EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

最近ビデオカメラの購入でいろいろ検討しているのですが、三洋のザクティ・ビクター・ソニー・と巡ってここにたどり着きました。

現在KissDNとビクターのMiniDVビデオカメラを所有しています。
今秋(10月)第一子の誕生を機に新しいものを買おうと思っていろいろ調べています。

今まではカメラがメインで、甥っ子の運動会や発表会では私が写真を担当し、甥っ子の親(兄)がビデオカメラ+コンデジを担当していました。
ですが、ビデオカメラとコンデジの二刀流はほぼ共倒れ(ビデオカメラは定点カメラとなり、コンデジもピンぼけ続出)という現実を目の当たりにしており、自分がメインで撮影するときはどちらか一つだなぁ〜なんて考えております。

皆さんはビデオカメラの静止画付きとカメラの動画付きのどちらを選択しますか?それとも二刀流ですか?

ちなみに、写真は1イベントで200〜300枚撮影しております。
ビデオは撮影後だいたい編集してDVDに残しています。(BDレコの購入は1年以上予定無し)
編集はPCでCorei7、Mem4GB、VGA1Gで最近自作しました。編集ソフトはPremiereCS4になると思います。

運動会など動きのある撮影ではデジ一動画は向かないと聞きます。でも発表会なら…とも思っています。(今年出生予定なので運動会や発表会で使うにはまだ数年先になると思いますが…)

とても自分勝手な質問ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:11472264

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/09 12:39(1年以上前)

ご自身が写真で、甥っ子の親(兄)さんにビデオに専念してもらうのが
いいと思います。

発表会は通しでのビデオが欲しくなるので、X4 1台だと苦しいですね。

書込番号:11472646

ナイスクチコミ!0


ramuneruさん
クチコミ投稿数:123件

2010/06/09 16:25(1年以上前)

我が家も嫁がビデオカメラ、自分がデジイチです。

が、やはり嫁の撮影した動画に不満だらけで途中から両手に・・・。

がここ2〜3年続いております。

X4は動画の切り出し(写真として)は不可能なんですか?

早く両方を1台で満足できる機種登場してほしいですね。

我が家は今年が小学校最後の運動会になるというのに(悲)・・・

書込番号:11473270

ナイスクチコミ!0


0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/09 19:38(1年以上前)

撮影の対象と作品として何を作りたいかによると思います。

お子さんの動く姿だと絶対ビデオでしょうね。でも他人に見せたければ、三脚を使うか、カメラの動作を非常にゆっくりすべきでしょうね。

静物を撮るのであれば1眼レフで高分解能で撮ってから、ビデオ編集ソフトで自由にパン、ズームしたほうがDVDにしたときにスムースです。
動いている物を撮るのならビデオしかありません。ただし現在のビデオは広角側が30−40mmしかないので、全体を撮ろうと思えばデジ1に広角をつけて撮らざるをえません。

悩ましい問題です。

ちなみに、私はこれからはデジ1に11mmの広角とビデオの2刀流の予定です、

書込番号:11473932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2010/06/09 22:36(1年以上前)

動画撮影中に静止画も撮れるビデオカメラが良いと思います。

書込番号:11474872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/09 22:37(1年以上前)

ビデオに関して(というかカメラも五十歩百歩ですが)はズブの素人ですが、ムービーから静止画ってそこそこに切り出せないものでしょうか?

デジイチと比較するのは酷ですが…。

私もムービーはスチル以上に不得手なので、一期一会のシャッターチャンスに賭けてます(^_^;)

書込番号:11474883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/09 22:55(1年以上前)

私も、皆さんの意見に多くある
夫:カメラ
妻:ビデオ
です

両手で構えて撮影して〜!とお願いしているのに毎回片手でブレブレですが(苦笑

先日の運動会でも、何故か地面を撮影していました・・・(号泣

それでもビデオの方が操作が楽なので、妻に同じ事を繰り返し説明しながら頼んでいます

・・・いい加減、録画ボタンを押さないと録画開始されないのを理解してもらいたいです・・・

ちなみにビデオはサンヨーのザクティです
屋内撮影や早い動きが苦手な印象ですが、気軽に録画するという点においては、かなり重宝しますよ

書込番号:11474998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/09 23:38(1年以上前)


カメラ:EOS 5D Mark2 + EF70-200mmF2.8L IS2 USM
ビデオ:Everio GZ-HD7


カメラ:EOS Kiss X4 + EF70-300mmF4-5.6 IS USM
ビデオ:Everio GZ-HD620

 先日の運動会では夫婦で2ヶ所に分かれ、ビデオは三脚固定と手持ちを併用しました。
 静止画と動画は別物なので、両方あった方が絶対に良い思い出になりますよ。

書込番号:11475240

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/10 05:08(1年以上前)

NEXだと静止画がいまひとつだしEOS 5D Mark2じゃちょっと大変だと言うなら やっぱこれじゃ
http://japanese.engadget.com/2010/01/03/nx10/

書込番号:11475925

ナイスクチコミ!0


mineral25さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/10 05:14(1年以上前)

私もビデオカメラ+デジイチで悩んだのですが、やはり、二刀流だとうまくいきませんから。
意外な?解決法で今は満足しています。
デジイチ(スチル)+コンデジ(動画)
動画用のディバイスを小さくしてやることで二刀流をするときの負担が減りました。
それに、TZ7、パナのコンデジですが、一昔前のDVテープ式のビデオカメラよりも画質がいいですね。
私はこの負担が減った分を、次はフィルム一眼を加えるほうに持っていこうかなぁと思っています。
思い出、って、デジタルデータでどこまで残せるのかいつも疑問に思っています。
数残すことよりも、確実に何十年も残すことを考えると、フィルムの使命は終わってないはずなんですが。

書込番号:11475927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/10 06:57(1年以上前)

今お持ちのビデオカメラの画質に満足していなければ、
ビデオカメラの買い替えを、おすすめします。
最新のビデオカメラは、揺れや、画質がとても改善されています。
フルHDのデータなので、綺麗なデータでPCで簡単編集、テレビ鑑賞が楽しいです。
子供の、生まれたての頃から、声入りの綺麗なデータを残しておくと、結構いいものです。
全く動かないうちは、カメラの動画機能でも良いのですが、はいはいを始めた頃には、
ビデオカメラが簡単でいいです。その頃ビデオカメラは必須ですね。

写真としては、KissDNでもしばらく十分ではないかと思います。
どのくらいお金を捻出できるかわかりませんが、カメラを変えるより、
中古高級レンズを買い足したほうが、変わった感じが大きいと思います。
ビデオカメラのスライドショーの間に、ポイントで綺麗な写真が入るような
使い方がいいのではと思います。

書込番号:11476042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件 EOS Kiss X4 ボディの満足度5

2010/06/10 09:44(1年以上前)

>みなさん

もの凄いたくさんのコメントありがとうございます。
一眼派、ビデオ派、二刀流派、さらには私と同じように苦労されている方皆さんそれぞれなんですね。

私は当初一眼はKissDNで十分と考え(18-55の純正、18-200のタムロン製、50のF1.8の純正を所有)、ビデオカメラの購入を考えていました。


経緯としては

1 「手軽にどこにでも撮影できるもの」という考えでザクティ(DMX-CG110)を選択。

2 ヨドバシカメラに行って持参したSDに店内を試し撮りをさせてもらう。その際、ザクティはビデオカメラというより、「デジカメの動画機能付き」だから、ビデオを求めるならやはりビデオカメラを!という説明を。その説明の中で「画質ならビクター」「キャノンは赤みが強い」「パナソニックは高機能だけど値段も高い」「ソニーは広角」という話が出る。

3 ザクティデータを自宅のPCで画像の確認と簡単な編集。フルハイビジョンだけど、画質がちょっと粗いかも。

4 「画質のビクター」ということで、「Everio GZ-HM1」を試し撮り。ファイル形式がAVCHD。編集には向かないといわれているが、自分もマシンでは問題なく編集できるので、AVCHDビデオも選択肢に。画質的にはザクティよりも良い。ヨドバシの店員が言うのもよくわかる。

5 生まれてくる子供の同級生になる子の親が「ソニーHDR-CX370V」を購入したということで、ソニー製品を物色。「HDR-CX550V」を試用(SDを持参するのを忘れたため試し撮りはしてない。)広角のソニーというだけあって、かなり広く撮影できる。また、液晶画面が大きいのでプレビューも見やすく、タッチパネルの操作感も結構好き。ファインダーが復活したということで、液晶が大きいことに依るバッテリー消費も安心。

6 「ビデオSALON」という雑誌を見つけ、バックナンバーでビデオカメラの春モデル特集を見る。その雑誌の中で「デジ一動画」という言葉を知る。

7 EOSムービーに興味がでる。(もともとビデオ撮影の時は1カット2分以上は撮らないように気をつけていたので4GB12分は問題なし。でも発表会とのなると…。それとオートフォーカスが出来ないとなると…)

8 ここに書き込む。

9 今週末KissX4の試し撮りを…

といった感じなんです。


奥さんとの分業についても、
私「カメラとビデオならどっちがいい?」
妻「応援!」
…といった感じで、どうやらやる気になっているのは私だけのようなんです。


BDレコの購入予定が当面無いので、編集後のデータはDVDになることを考えると、MiniDVカメラでも十分なのかなとも思うのですが、購入予定はあくまで予定なので、HD画像もやっぱり欲しいところなのです。
デジタル機器の発展は早いので、運動会や発表会で本腰入れる頃(2〜3年後)に本格的にビデオカメラの購入を検討して、動きが少ない頃はデジ一動画で良いかなと考えてデジ一よりになっていました。
ですが、>はいはいを始めた頃には…というのを見てまた揺らいでしまいました。

長文で申し訳ありません。またご意見などあればお願いします。

書込番号:11476418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/06/10 12:15(1年以上前)

こんにちは、ぽぽろです。
質問者さんと似たような境遇でしたので、ご参考になればと思いレスしました。
10日ほど前の子供の運動会のときに取った行動ですが、
私はKissDNで望遠レンズ(55-250)を付けて競技中の撮影を担当。
妻はビデオカメラとコンデジを持ち、競技中はビデオ、休憩時間などはコンデジを使うという割り振りにしていました。
基本的に、ビデオを回しながらコンデジで取る・・・という使い方はしないようにしてます。
過去に両方一緒に撮ったこともありますが、家に帰ってから確認したら違う子を撮っていた・・・なんてことがあったので、ちゃんと片方づつ使い分けるようにしてます。
ご参考まで。

書込番号:11476825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/10 17:23(1年以上前)

私も子供撮りメインで過去色々なカメラ ビデオを使ったのでその感想を
数年前DVテープ方式のビデオが壊れかけたため AVCHDのカードタイプであるHF10キャノンを購入 
ビクターにしなかった理由は AFの性能(ピンとあわせの速さ)がビクターは当時劣っていたからです
運動会などではAFが早くないと勤まりませんから
ビデオカメラ(HF10)の欠点は 広角が弱いこと 
自宅内で撮るにはワイドコンバーターをつけないと子供のアップのオンパレードで 全身や周囲の状況が写しこめない 
でも最近のソニー機は 歩きながらの手ぶれ補正や広角対応と ビデオカメラの中ではスレ主さんの使用目的からすると
一歩リードしていると思われます

デジイチもキャノンの KissDNに始まりキャノンのボディ レンズを各種そろえましたが
最近のお気に入りはパナソニックのGH1
これ一台で広角から望遠(28-280mm相当)まで静止画 フルハイビジョン動画がとれます
それまではビデオかデジイチか 子連れの荷物が多い時にはどちらか片方しか持ち出せませんでしたが
GH1のおかげで子供の成長記録を 静止画も動画もより多く残せるようになりました
なんといってもKissX4でも出来ないフルタイムAF つまり動き回る子供や ズームしながら ピントをあわせ続けてくれるのです
最近はもっぱらこれをを持ち出すことが多いです
KissXよりも一回り小型で 持ち歩きもKissDNの時よりさらにラクです
自宅で赤ちゃんを撮るにも小さくて明るい単焦点交換レンズがあり(ポケットに入る大きさ!)
あまり明るくない室内でも 被写体ぶれなく ビデオカメラの静止画より綺麗に撮れます

しかしビデオカメラがまだ優位性があるのが 運動会です
我が子をかなり遠くから(600mm相当)すばやくスムーズにズーム出来ますから
GH1はレンズのズームリングを手動で回して行うので画面の中で被写体を同じ位置に保てません

逆にそれ以外の普段の状況ではGH1 1台で事足りてます

他に1台兼用で結構使えたのがソニーのTX7
なかなか静止画もハイビジョン動画もGH1ほどではないですが 綺麗に撮れます
何といっても小型なのでGH1より持ち出しやすいですよ

書込番号:11477640

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/10 17:35(1年以上前)

ここでする質問じゃないですね

書込番号:11477685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/11 17:08(1年以上前)

(失礼しました…)

さて、私もみなさまと同じく、自分はデジイチ(X3)、妻がカムコーダー
です。妻の撮影に不満はもちつつも、Zoom の性能を考えるとデジイチは
捨てがたく、そうなるとやはり自分がデジイチになってしまいますね。

とはいえ、たまに動画で撮影します。

しかし!!X3やX4で撮影した動画の処理には困りますね。
今のところcameraのHDMI出力をTVに繋ぐか、PC に取り込んだらPCで見る
しか解がないのです。

どなたかX3の動画(H.264+PCMのMOV)をDVDやBD用に変換する方法教えて
ください。

書込番号:11481633

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/11 23:58(1年以上前)

私もkozeniponchanさんと同じくGH1Kです。

一眼レフには及ばないにしても、運動会などの明るい場面では静止画も頑張ってくれますし、
動画のAF追従性はなかなかよいです。

動画では望遠端で背景ボケさせながら撮っててもでも、AF追従してくれるので良いです。

しかし運動会で280mmでは不足ぎみですので、テレコン・画素数を落としてのEX光学ズーム
などは必要かもしれません。

今年はコンデジのHX5V(運動会では妻用)も導入し、AVCHDムービーカメラ2台体制で
行く予定です。^ ^
もっとも編集は大変そうですが・・・

書込番号:11483520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/06/12 12:24(1年以上前)

KISS X3/X4の動画はEdiusシリーズなら、読み込んで編集してBDにできますよ。デジ一動画からコンデジ動画のほとんどを読めるはず。
http://www.edius.jp/edius/tips/tips_010_hd2.html

Ediusは非常に動作が安定していますし、読み込めるフォーマットも多いのでお勧めです。
わたしは、Edius Proを使ってますがEdius neo2 boosterが優待版で買うのがお勧めです。

http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo_2b_index.php

書込番号:11485284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/06/14 10:13(1年以上前)

テレマークファンさん、

回答アドバイスありがとうございます。初めて聞くアプリですが
是非参考にさせていただきたいと思います。

他のアプリの紹介も引き続きお待ちしておりますのでご存知の方
いらっしゃいましたらお願いいたします。

# すっかり便乗質問ですいません

書込番号:11494084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件 EOS Kiss X4 ボディの満足度5

2010/06/15 16:56(1年以上前)

KissX4の試し撮りをしてきました。

やはりAFは厳しいですね。記録した動画にモロAF動作音が入ってました。AFのスピードは私的には我慢できる程度でしたね。ただ、これを多用するとなると、やはり厳しいのかと…。
ただ、被写界深度が広い状態であれば、多少の前後は問題なさそうなので…。

画質に関しては申し分ないですね。試し撮りをしたカメラには18-135のレンズが付いていたのですが、背景のボケ感など「さすが一眼!」といった感じでした。
試し撮りは店内だったので、若干暗く感じましたが、晴天の外などでは期待できそうです。

音ですが、店内でいろんなアナウンスが流れているにもかかわらず、1メートルくらいの距離ならちゃんと声も拾っていました。音質については決して良いものではありませんが、私的にはOKです。


以上をふまえると、私の場合だと十分ビデオカメラの対抗馬になるかな〜ってな感じです。

ちなみに、18-55、18-200のレンズを持っているのですが、18-135のレンズキットを購入するのはもったいないと思いますか?
手ぶれ補正のレンズ持っていないので、1本くらいあっても良いかな?って感じなんですが…。
ボディのみ約58,000円、レンズキット約88,000円、レンズ単体約45,000円なので、レンズキットの方がお得なんですが。

書込番号:11499534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2010/06/15 18:10(1年以上前)

このカメラ、動画の場合フォーカスはマニュアルだと思います。
でも、液晶モニターでは、なかなかわかりにくいですよね。
そこで、液晶モニターフードを使うとかなり便利になります。

以下のスレを参考にしてみて下さい。

 [11498465]

書込番号:11499756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルやアクセサリーなど

2010/06/08 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 やばぐさん
クチコミ投稿数:5件

ついに購入しましたX4!! コンデジしか使ったことがないので一眼デビュー
です。コンデジの液晶が壊れて早3ヶ月、ファインダー撮影すれば問題ないのでそのまま使っておりましたが、その間に何とか妻を説得し、本日キタムラで、下取り-10,000円で価格.comの最安店より安い価格で購入できました。
店頭受取としたところ、20分後には、受け渡し準備のメールが届きました。
が、仕事の都合でまだ受け取りには行っておりません。今からワクワクです。
ちなみにキタムラの値段は結構変動が激しいですのでこれから購入予定の方は
毎日チェックしておいたほうがよいと思います。

みなさんに質問があります。
 1.マニュアルについて
   この中のいずれか、
   http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/nm?sv=30&h=30&o=0&g=000&v=&s=&e=&b=1&sitem=x4+kiss&f=A&nitem=
   もしくはキャノンのマニュアル「Enjoy!デジタル一眼レフカメラ」
   を購入しようと考えています。
   超初心者向けにはどれがよいかアドバイスをください。
 2.メガネでの撮影
   常時メガネをかけているのでキャノン「アイカップEf」を購入予定です。
   使いごごちや他のおすすめ商品があれば教えてください。
 3.ケース、ストラップについて
   カメラバックは後から買おうと考えており、普段はズームレンズを持ち
   歩かずにキャノンのEH19-Lに入れて首からぶら下げて使おうと考えてい
   います。このケースの使い勝手を教えてください。また、首からぶらさ
   げる用のひも(ストラップ)ってキャノンのアクセサリーには見あたり
   ませんでしたが、ないのですか?他社のものでも結構ですのでおすすめ
   がありましたら教えてください。 
 
 とりあえず、kenkoのレンズフィルター×2、サンディスクの16G(class10)
 をカメラと一緒に購入しました。
 後は使いながら必要なものを揃えていくつもりですが、上記の物はすぐに
 でも買う予定です。
 よろしくお願いします。

書込番号:11470348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/06/08 22:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^-^)

ムック本に関しては、楽しみの一つなので買っても良いのですが、基本的な使い方は取説に書かれていますし、デジイチの基本はインターネットにたくさんありますので、僕は要らないように思います♪

参考サイト
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/

http://dejikame.jp/

http://www.dowjow.com/workshop/

http://fotonoma.jp/lecture/index.html

僕もメガネをかけていますが、そのまま使っていて特に不便を感じませんが、「アイカップEf」なんて要りますか?

EH19-Lもどうせカメラバッグを後々買うなら不要になると思います。
どうせならその分の費用をカメラバッグに追加させたほうが良いと思いますよ♪
ストラップは純正のが付いてますので、大丈夫ですよ(^-^)
ちなみに僕は、オプテック Utility Strap 3/8インチ のストラップを使ってます♪
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000000999/

書込番号:11470658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/06/08 23:03(1年以上前)

ムック本については、書店でパラ読みしてみて決める方がよいと思います。
自分で読んでみて少し難しい程度の本が良いですね。
人によって最適なムック本は変わるんでは?

書込番号:11470735

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/06/08 23:14(1年以上前)

>マニュアルについて

標準付属品を読むのと,キヤノンのサイトいろいろ見るといいかも.
本屋で立ち読みに私も賛成です.

>アイカップEf

標準状態で付属してるやつじゃなかったっけ・・・

>首からぶらさげる用のひも(ストラップ)

標準で付いてくるものが気にいらなければすきなのえらぶといいはず.
付属されてないならおかしいと思いますが・・・

私はEOSストラップII 23ブルーを使ってます.かわいいので.

書込番号:11470816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/09 03:27(1年以上前)

自然が1番さんの書き込みは、とても役に立ちました。 有難うございました。
スレ主さんにも有難うございました。

書込番号:11471686

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2010/06/09 10:04(1年以上前)

こんにちは。
ご購入おめでとうございます!

1.マニュアルについて
機種専用のムック本もいいですが、デジタル一眼での写真技法全般に
関するハウツー本的な本も一冊お求めになってはいかがでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_nr_n_0?rh=i%3Astripbooks%2Cn%3A%21465610%2Cn%3A466294%2Cn%3A518160%2Cn%3A518162&bbn=518160&ie=UTF8&qid=1276045380&rnid=466294

機種専用本は取り扱い説明書を少し詳しくしただけで、あとはその機種の
礼賛記事が多数をしめるものが多いように思いますので、付属の説明書で
理解できない場合なんかには有効ですが、撮影テクニック的な内容は薄い
ものが多いと思います。
でも一冊は欲しくなりますけどね(笑)


2.メガネでの撮影「アイカップEf」
よく分かりませんが、LR6AAさんが仰るように最初からついてくるもの
ではないでしょうか?


3.ケース、ストラップについて
EH19-Lのような速写ケース的なケースは昔はよく目にしましたが、最近は
あまり見かけませんね。お好みですからこれはこれで良いとは思いますが、
カメラバッグを買われるのなら不要になることも考えられますね。
ちなみに、この類のケースに入れたままタンスの中に保管とかは、カビの
原因になりがちですのでお勧めしません。
ストラップは純正にもたくさんありますし、X4にも1本は付属しているはずです。
社外品にもいいものがたくさんありますので、一度付属品を使ってみて、
不満がでれば他のストラップも考えてみてはと思います。

キヤノンアクセサリー
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=KISSX4

蛇足ですが私の使っているストラップ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/07/31/6616.html
私はこういう細いのが好きです(^-^)



書込番号:11472241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2010/06/09 10:15(1年以上前)

お手入れ用具の購入もお忘れなく(笑)
大き目のブロアー、刷毛、レンズクリーニング液(&ペーパー)、トレシーなどが
あればいいと思います。
お店の方に聞いてみてください。

書込番号:11472275

ナイスクチコミ!1


スレ主 やばぐさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/09 11:06(1年以上前)

 回答してくださった皆さま、大変ありがとうございます。大変参考になりした。
 これから店舗に受け取りに行ってきます。ついつい浮かれてしまって
 カタログ等を良く見ておりませんでした。

 マニュアル本についてはBAJA人さんに教えていただいた本やムック本
 を本屋で立ち読みして買うかどうか決めます。
 hotmanさんの「自分で読んでみて少し難しい程度の本」を検討します。 
  
 また、LR6AAさん、BAJA人さんのおっしゃるとおりアイカップは標準で付属
 しておりました。失礼しました。
 
 ケースに関しましては、
自然が一番さんの
>EH19-Lもどうせカメラバッグを後々買うなら不要になると思います。
>どうせならその分の費用をカメラバッグに追加させたほうが良いと思いますよ

BAJA人さんの 
>EH19-Lのような速写ケース的なケースは昔はよく目にしましたが、最近は
>あまり見かけませんね。お好みですからこれはこれで良いとは思いますが、
>カメラバッグを買われるのなら不要になることも考えられますね。
>ちなみに、この類のケースに入れたままタンスの中に保管とかは、カビの
>原因になりがちですのでお勧めしません。

 この2つのアドバイス大変参考になります。ケースはやめて、書き込みで
 評判の良いクランプラーのカメラバックを早めに購入します。
 
 ストラップは自然が一番さんに紹介していただいたオプテックのもの、初めて
 知りましたが、とても気に入りました。たぶんこれを買うと思います。

 皆さまありがとうございました。

 

書込番号:11472393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/09 20:01(1年以上前)

やばぐさんへ

メガネでの撮影についてですが、メガネをかけたままでファインダーを覗くのに違和感がなければそのままでいいのですが、
もし違和感があれば視度補正レンズ+ラバーフレームEfの使用をおすすめします。

私もつい最近EOS X4を購入しましたが、メガネをかけたままファインダーを覗くと見難かったので、
視度補正レンズ+ラバーフレームEfを購入しました。その結果、とても快適に使えています。

ちなみに私の視力は裸眼で右目が0.1以下ですが、ファインダーの補正をマイナスに回し切った状態で視度補正レンズE-3を使うとちょうど良かったですね。
E-2だと少しボケていました。

書込番号:11474035

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/09 20:19(1年以上前)

クランプラーのストラップもありますよ〜^^

書込番号:11474106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:26件

はじめまして。全くの素人です。

先日、子供の運動会で知人に借りたX2で初めてデジタル1眼撮影をしました。
やはりコンデジと差は歴然で私も早速欲しくなり検討しています。

X2で撮影してカメラの画像モニターで最大ズームして見たら全体的に少しザラついた粗い感じが気になりました。
レンズは表標準の望遠レンズです。手振れという感じではないです。

画素数が大きくなれば拡大時のクッキリ度は違ってくるのでしょうか?

どうせなら後で補正するのではなく綺麗な画像を残したいのですがX3の1510万画素とX4の1800万画素の約300万画素の差というのがどれ位のものなのかイマイチわかりません。。

拡大の大きさの説明がうまく出来ませんがA4位に引き伸ばした場合で大きな差があるのでしょうか?

素人でスイマセンがどなたか教えて頂けますか?



書込番号:11466891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/06/08 01:27(1年以上前)

 A4印刷については、おおむね600万画素程度あれば充分といわれています。その点で、X3とX4で大きな差は無いと思います。私はX2と7Dを使ってますが、日中の屋外という条件であれば、個人的にはあまり差を感じません。

 大きなトリミングでもしない限り、画素数の差はたいした問題にはならないと思いますが、予算に問題ないなら、新しい分だけX4は有利な部分はあるとは思います。

書込番号:11466951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/06/08 02:01(1年以上前)

>X2で撮影してカメラの画像モニターで最大ズームして見たら全体的に少しザラついた粗い感じが気になりました。

カメラの画像(モニター)は解像度が低く設定されていますので実際の画像よりかなり荒くなります
実際の画像はもっとはっきり写ってますよ

書込番号:11467016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/06/08 08:41(1年以上前)

>後で補正するのではなく綺麗な画像を残したいのですが

画素の差は修正できませんが、綺麗な絵はどちらでも撮れます。
やはりここは最新型を買いたいところですが、
節約したいならば、一つ前の機種でも問題はありません。
現にそのような方をターゲットとしてのラインナップに残っていますので。

書込番号:11467557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/06/09 23:35(1年以上前)

皆様、回答有難う御座います。

やはり最新型買っとくべきですね。

予算がきついのでもう少し値段の動向チェックしながら

X4を検討したいと思います。


書込番号:11475222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/10 09:42(1年以上前)

ざらついた感じという表現がいまいち良くわかりませんが、解像感やシャープさは 大差ないと思いますよ。画像のサイズが大きくなり 当然データサイズも大きくなります。
ただ、私は新しいもの好きなので どちらを買うかと聞かれたら迷わずX4を買うかな(^.^)

書込番号:11476413

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/11 02:28(1年以上前)

1000万画素でも、1200万画素でも、1500万画素でも、1800万画素でも、

一度、400万画素に縮小して、A4にプリントしたものと、

元の画素数のままA4にプリントした物を比べて、

実際、なかなか差がわからないと思います。

これは、400万画素のカメラがいいということではなくて、

元は1000万画素以上のカメラのJPEGのMかSで、400〜600万画素ぐらいでも、結構十分だということです。

書込番号:11479774

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/11 03:27(1年以上前)

300万画素と言えばその差は大きくはありませんが、実解像度と言う性能差であればX3とX4は違ってくるはずです。

実用上それほど差がないと言う人もいれば、いや差があるという人もいるのではないでしょうか。

A4にプリントするときは、1,500万画素機であってもベイヤー構造のため実力は1,000万画素と言う話しがあり、必ずしも十分という話しでは無いように思います。

それからボディの解像度はレンズの最大解像度辺りを前提して語る人が多いため差がないようにも思われますが、実際には常にレンズの最大解像度となる絞り、X4なら約F6.3で撮影するわけではないので実際にはwキットレンズの開放辺り(F3.5/F4.0)では違いがあるのではないかと思います。
Wキットレンズ、いわゆる普及レンズは絞ればLレンズよりも解像度は良くなる場合もあるかも知れませんが、日常的に使うとなると、開放近くならボディ側の解像度が高いほど得られる画像も解像度が高いものになります。

プリントについてもお店プリントはプリント解像度300dpiと言いながらも実際のプリントされた物の実解像度はお店や設定により疑問で、インクジェットプリンターでも扱うソフト、インク、紙、印字設定等の印字環境によってさまざまな結果になり、本当に違いの分かるクオリティを求めて印字をした上での話しか疑問に感じます。

私ならA4プリントと言えど、X4の方がノイズも少なく無難な選択ではないかと思います。
検証していませんので、この辺は詳しい方に意見をいただきたいところですが。

書込番号:11479823

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/11 03:34(1年以上前)

ちなみに1000万画素機と1500万画素機では、A4プリントで検証したところ違いがあったと言う認識です。既に半年ほど経ち、記憶も怪しいですが。

書込番号:11479829

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/11 06:52(1年以上前)

僅か300dpiを感じられないと言う人もいるのでしょうが、そうなるといったい幾つの差があれば違うと言うのか、どのくらい割合の人が差を感じないと言うのか気になるところです。

同様に普及レンズとLレンズの違いを感じられるのか、そちらへも疑問が拡大します。

よくカラマネで色が分からないと言う人もいるのですが、これは撮影からプリントまでのプロセスで、途中うまく色情報を伝えられない、あるいはうまく出来ているのか分かっていない人もいますから、同様に解像度もうまくプリントへ繋げられない、分かっていない人がいても不思議なことではないと思います。

プリントへうまく解像度、色情報を伝えられなければ、普及レンズとLレンズの差を出せず無駄なことをしている可能性があります。

Lレンズは普及レンズよりは高価なので、プリントでケチっている人は見直して見ると、意外と発見があったりするくらい違いが出てくるかも知れません。

Lレンズは安くは無いですし、その良さを理解して使いたいものです。


スレ主さんにとってX4が良いか分かりませんが、X3のWキットレンズとX4のレンズは同じですが、X4は同じレンズであっても僅かにX3よりも解像度が高くなります。この解像度差がプリントへ繋がるかは私には分かりません。しかしX4の画素数を多くしながらも、色はX4の方が良いと言う効果は感じられると思います。

ボディ側の解像度が高いと普及レンズであっても解像度の高い写真が得られ、それこそわざわざ高価なLレンズを買わなくとも、解像度、色合いも満足のいく物であるかも知れません。そうなればコスト的にX4は良く、この辺でX4はコスパが良いと言われる所以であったりします。

この後の事も考え、トータル的に何処にお金を掛けるべきかを良く考えて、X4wズームキットを検討されては、と思います。

書込番号:11480005

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/11 09:27(1年以上前)

どのくらいの画素数が必要かということについては、
WEB上から、DLできる画像をプリントして見れば簡単にわかる。

たとえば、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20100604_371644.html
ここのポートレート画像は、2,544×1,696ピクセルで430万画素ですね。

A4に、実際にプリントしてみて、まず問題ないですね。

X3やX4もあると思うので、好きなカメラでだめしてみるといいと思う。

まあ、とにかく、画素数ではないですね。

400万画素はちょっとという人でも、600万画素は、かなりいけるはずだ。

もちろん、これで、400万画素や600万画素のカメラで十分ということではないけど。

多少トリミングすることを考慮して、1000万画素から1200万画素なら理想的、

そのまま使うなら、500〜800万画素でも、十分使える。

ただし、ベイヤー配列のセンサーでああるので、センサー自体は1000万画素は必要かもしれない(現状で1000万画素以下のデジイチはあまりないが)

実際に撮影するときは、RAWやJPEGのLじゃなくても、JPEGのM でも、OKだと思う。

撮る枚数や、データハンドリングを考えて、本人が決めればよい。

個人的には、仕事や作品用なら、1日、100枚単位なら、RAWでということもありますが。
(実際、仕事や作品用ということ自体、あまりないですがw)

趣味で、1日、1000枚単位、それも3000〜4000枚ぐらい撮ると、JPEGでないと厳しい、それも、1枚当たり1MBぐらいのJPEG のノーマルが使いよい。

最近、間違えて、JPEGのMで撮った時は、なんかCFの残枚数が減らないなあと思いつつ。
終わって気がついたけど、
実際問題ない画質でした。
1枚700KBぐらいだと、パソコンで閲覧するのが非常に快適にはなりますね。(笑)
その時の、写真はコレ
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10559483655.html#main

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まあ、画素数云々で悩む暇があったら、早くカメラ買って、経験を積むことが先決だ。

書込番号:11480344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/11 09:45(1年以上前)

>>ここのポートレート画像は、2,544×1,696ピクセルで430万画素ですね。

自宅のモニターで長辺がdot by dot 未満になる画素数なんて嫌です

書込番号:11480381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフについて

2010/06/08 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

こんばんは。

 近々、一眼レフのカメラの購入を検討しているのですが、どこのブランドのカメラが良いの

か、すごく悩んでいます。  
 
 ニコン?ソニー?キャノン?それぞれ特色があり、パンフレットを読んでいても、素人には

さっぱり解りません・・・

 できれば、カメラに詳しい方のご意見を伺おうと思い、書き込んだ次第です。

 個人的には、EOS Kiss X4 が良いのですが、

 ニコンの稼働する画面も気になっています。

 あと、ソニーの性能の方はどうなんでしょうか・・・

 お手数ですが、ご教授お願いします。

 それと、ダブルズームセットとレンズセットの違いも教えていただけますでしょうか。

 よろしくお願いします

 


書込番号:11466600

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に10件の返信があります。


67ULoveさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/08 01:24(1年以上前)

ほら、松尾芭蕉さんの履歴を見てみてくださいね(^^;。
言ってることが極端すぎるでしょう。

書込番号:11466944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/06/08 01:43(1年以上前)

EOS Kiss X4 エントリー機として十分な性能を持っていますので
自分の直感を信じて最初に気になったEOS Kiss X4 を購入するのが良いかと思います

書込番号:11466984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/08 06:04(1年以上前)

67ULoveさん
>そうそう。価格.comにはユーザの履歴が見れる機能があるから回答者の持ち物を各々チェッ
>クしてみるといいわよ

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=67%87ULove
の事ですか?

書込番号:11467259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/08 06:05(1年以上前)

 エントリークラスのカメラならどれを選んでも後悔しないと思います。特にレンズキット(ダブルキットを含む)+格安単焦点1本くらいで完結しそうなら。
 しかし購入後のハマリ度によってはメーカー選択を慎重に考えるべき点は多々あります。なので特化した希望や拘りが無い場合は特定の機種のお勧めはしずらいです。スレ主さんのハマリ度は予想がつかないので、Canon機かNikon機にしておけば無難ですくらいしか言えません。カメラボディー本体の性能差を気にしておられるようですが、機能毎にメーカーの優劣が逆転します。ボディー本体だけの総合的な性能差ならエントリー機の場合は五十歩百歩だと思います。一応私のお勧めは、お猿のモンチッチさんが最初に興味を抱いたX4ですが、おしゃれ風呂敷さんのレスが参考になると思いますので熟考されてください。

 
追記で横レス失礼します。
>>売れ筋を買う

>侍もっくんさん
>iPodの例を言うと、付加機能全盛万歳の時代に登場したので当初は「機能が少ない割に高額だから5年以内に撤退」っという予想が多かったですけど、実際は5年で1億台以上売れて携帯音楽プレーヤーの代名詞が「WALKMAN」から「iPod」に変わる程の事態に陥いりました(^^;)

ならば、携帯音楽プレーヤーのお勧めは、現在売れ筋の「iPod」ですと言うのも容易すぎると言う事ですか?
冗談はさておき、上の件は結果が判っている今だから言えることであって他の製品すべてには当てはまらず、こういう事例もありますよという参考事例として理解しました。
 一眼レフカメラはデジタルと言えどもアナログ的要素が結構重要な要素を占める製品です。しかも他の家電と違って、本体を買って完結するものではありません。新規購入するなら、本来システム全体としてとか、ユーザーの撮影スタイルを考慮するべきだと思いますが、とりあえずカメラにあまり詳しくなく、とり合えずデジ一を始めてみたいビギナーさんに対しては、「売れ筋を買う」と言うのがCanon機かNikon機を指すのであれば、あながち間違いではないと思います。

 松尾芭蕉さんの「売れ筋を買う」と言う発言は67ULoveさんの牽制をかわす意味合いもあったのでしょう(笑。
キヤノンユーザーは本来キヤノン機が好きだ(使いやすい)から使っている訳で、キヤノン機を薦めてどこが悪いという気がします。X4を薦めるのも至極当然ですね。

書込番号:11467261

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/08 07:00(1年以上前)

どんな物が撮りたいのでしょうか?

エントリー機種ならばドングリの背比べって感じはしますが、X4は、エントリー機種の中でも中級機に近い価格付けだけに動態AF性能は良いらしいですね。

小生個人としては、風景ならばペンタックス、オリンパス
動き物ならニコン、キヤノンを選びますが、X4の対抗をニコンで選ぶとD90にするかな。
キヤノン・ソニーは、どうも プラスチックの塊って感じが好きでは有りません。

書込番号:11467327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/06/08 07:12(1年以上前)

お猿のモンチッチさん おはようございます

一番最初が一番悩みますよね

お猿のモンチッチさんが、カメラに何を求めておられるかによると思いますが、
お仕事で使う、またはコンテストに写真をバンバン投稿するなんて思ってないかぎり

カメラは自分の気に入った機種が一番良いとおもいますヨ

各社エントリー機はどれも良く出来ていて良い画質で撮れますから・・・・





車と同じで、エントリー機ってどれもこれもエントリー機デス・・・
私はたいして変わらなく感じてしまいます

出来るだけ色々使ってみて、(車でも試乗はされますよネ)
御自身が一番気に入った機種を選ばれることをオススメいたします。
(カタログだけで選ばないで下さいネ)



一眼レフは嵌ってしまうと、レンズやら、三脚やら、バックやらPCやら・・・・
欲しいものが一杯でてきますので・・・

とにかくお金が必要になります・・・・(^^ゞ

 




書込番号:11467348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/08 07:22(1年以上前)

皆さんのご意見を参考にして
お店で実機でお試し下さい。
ファインダーを覗いてシャッターを押して下さい。

外見の好み、持ちやすさ、シャッター音など

2〜3機種に絞れたら
又、こちらで聞いてみたらいかがですか?

皆さん優しいですから

書込番号:11467362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/06/08 07:44(1年以上前)

>一眼ユーザーの世界はネチネチしていて面倒くさいの。
67ULoveさん自身のことですねf(^_^;

67ULoveさんのコメント遍歴見るとネチネチ&面倒くさい性格がよく分かる♪

書込番号:11467411

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/06/08 08:14(1年以上前)

このカメラで失敗はないでしょう。
暗い場所でも綺麗で軽くて、ファインダー撮影できます、レンズも色々で楽しいですよ。
eos movieが撮れるのもお楽しみ。

何か問題あったかな?他よりいいか悪いか?
そんなことより、ご自身が欲しい機能、やりたい事を詳しく
書き込んで、アドバイスをもらって欲しいものを買いましょう。

書込番号:11467497

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/08 08:50(1年以上前)

>そんなことより、ご自身が欲しい機能、やりたい事を詳しく
書き込んで、アドバイスをもらって欲しいものを買いましょう。

いくらでも金を出せるのでなければ、トータルで(レンズを含む。外付けフラッシュその他オプション品で同時に欲しいものがあるときはこれも含めて)いくらまで出せるかを書きましょう。フラグシップというカメラに高級レンズを揃えると、自家用車が買える値段になることも。

書込番号:11467591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/08 09:15(1年以上前)

じゃあニコンを強力のプッシュしましょうか(笑)

「稼動する画面」はD5000のことだと思いますが
このカメラは「AF-S」または「AF-I」といわれるタイプのレンズでしか
オートフォーカスが動きません

最新のレンズやズームは殆ど「AF-S」なので当面問題は無いと思いますが
後で単焦点が欲しくなったりすると「AF-S」だけでは賄えない画角があり
困ったことになるかも知れません

「稼動する画面」は諦めることになりますがニコンの「D90」がお勧めです
画面は稼動しない代わりに画面の精細度が二倍良いです
もし予算と腕力に問題が無ければ「D300s」ならなお良いです


周りの人にはニコンかキヤノンの二大メーカーにしておけば間違いは無いと
自分はいつも勧めます
その他のメーカーと何が決定的に違うかといえばオートフォーカス性能です

しかしながら最近一眼レフを持っている人を見ていると
中には全ての撮影をライブビュー(液晶画面を見る)で撮影する方もいますね
その場合は迷わずソニーにしてください

書込番号:11467666

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/08 22:53(1年以上前)

キヤノン買っておけば間違いありません(笑)

iPodの機能が少ないだなんて、いつの話をしてるんだか、、、

書込番号:11470669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/08 23:03(1年以上前)

なぜだかキヤノンから他社へ乗り換えたという口コミはよく耳にしますが、キヤノンへ乗り換えたという口コミが少ない気がしますね。

書込番号:11470733

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/09 00:37(1年以上前)

でもデジ一で一番売れてるのはキヤノンですね。

俺は他社製を追加で考え中ですが。
メーカーにこだわりはないしマウント統一じゃなくても全くかまわないし。

書込番号:11471315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/09 06:32(1年以上前)

めんへらさん

>なぜだかキヤノンから他社へ乗り換えたという口コミはよく耳にしますが

お手間でなければその口コミリンクしてもらえませんか?
参考にしたいです。

失礼かと存じますが
「口コミはよく耳にしますが」ではなく「口コミはよく目にしますが」ではないでしょうか?

書込番号:11471814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/06/09 09:28(1年以上前)

お猿のモンチッチさん

写真の一部を拡大してプリントする事は、良くありますが(トリミングといいます)
これについては、エントリー機ではX4が一番向いています。

また、背面液晶をみんなで見せ合う時に、エントリー機で、X4が一番綺麗です。

書込番号:11472136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/06/09 22:45(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

カメラに詳しい方の返信をお待ちのところ申し訳ありません。
二週間前に一眼を初めて買った通りすがりの超初心者です。

僕は当初ブランドイメージからCANON、NIKONのどちらかにしようと決めていました。
最初は各社のパンフレットで勉強し、第一希望はX4になり、実際に電気屋に行くと店員にX3を勧められ、気持ちがぐらつきました。
そしてこの二機種で何週間か悩み、価格をずっとマークしながらこのサイトで他の機種も見るようになりました。
その後NIKONのD90がこのサイトで高評価を得ており気になり始め、店頭で触ってさらに悩みました。
さらにその後、ペンタックスのK-7も候補に入りました。
結局その後も悩みに悩んでD90を購入しました。

スレ主様もおっしゃっているように、各機種に特徴があるのでどれが良いのか決め手を欠き、僕は最終的には持ったときのフィーリングで決めました。

「まぁCANONかNIKONなら間違いないか」という意識もありましたけどね(^^;)

正直僕は画像がどうのこうのとか、初の一眼なので操作性のどうのこうのも分かりません。

スレ主様は画像へのこだわりや、何を撮りたいといった目的はありますか?
なければ見た目やフィーリングなど、直感で決めてみても良いのではないでしょうか^^
勧められたものが自分にとってベストとは限らないですからね。

まずは電気屋、カメラ屋に通って店員にとことん聞いてみることをオススメします!
店員によっても好みがあるみたいで色んな意見が聞けて面白いですよ!

以上、ドシロートのつぶやき、失礼しました。

書込番号:11474941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/06/10 13:48(1年以上前)

こんにちは

たくさんのお返事ありがとうございました。

 仕事や、家の事でなかなかみなさんの御意見を見ることができませんで、申し訳ありません

でした。 すべての御意見を拝見させていただき、本当に感謝しています。 素人ながらに、

少しずつですが一眼レフの事が、解り始めてきました。 

それもこれも、みなさんのおかげです。 

何人かの方がお聞きになられてたのですが、私自身が何を撮影したいかと言う事でした

が、まず、子供の自然な姿やこ旅行先での景色等を撮影したいと考えています。

前にフィルムの一眼レフカメラを親戚の方に貰って、何度か撮影したことがありましたが、

バックをぼかしたりするのが、すごく楽しかった事を覚えています。

 みなさんの御意見に書いてあったとおり、一度店に行き、いろいろな機種を触ってみて、一

番自分にしっくりくるカメラを探して購入したいと思います。

 本当に助かりました。 みなさん、ありがとうございました。

書込番号:11477094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/11 00:09(1年以上前)

ニコンのD5000、D90等々を使っていますが、D5000はISOを細かく設定できるところが結構気に入ってます。
Canon機(ここではKiss)は確か200-400-800-1600という感じでしか設定できなかったと思います。

たしか。



上のほうで客観的なコメントは寄せられないとかほざいてる人がいましたが、それは当たり前です。

お猿のモンチッチさんがそういうコメントをたくさん見て客観的に選ぶべきだと思います。
そしてお店で触って使用感を十分に確かめて見てはいかがでしょうか。

書込番号:11479339

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/11 09:59(1年以上前)

ニコンとキヤノンとオリンパスを使っています。(導入した順序)

N と C の2社は、もちろん良いカメラを作ってますが、

意外と侮れないのが、オリンパスです。

たとえば、最新の5万そこそこで買えるE-PL1というミラーレスのお手軽な機種でも、

50万もするプロ機のD3Sと比べても、同じ1200万画素で、

普通の状況では、画質的にも負けていません。

また、E-3という機種では、10万台そこそこで買えるにも関わらず、雨や埃に対しても最も強いと言えます。


画質というより、色合いやレンズを含む描写の好みもあるので、使い分けていますが。

それそれ、場合によって、良いものが撮れる。

1台ですべてという機種もないので、

車もそうですが、それぞれ得意分野があるので、

まずは、いろいろ各社、各カメラの作例を見たりして、決めたらいいと思います。

http://ameblo.jp/makophoto/entry-10559767653.html#main 最新
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-201006.html 2010.6
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200911.html   2009.11

ここのところ、オリンパスとキヤノンが多いですが、そのうちニコンも使ってみます。

書込番号:11480419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Kiss X3とX4の比較。

2010/06/07 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

X3、X4の価格差と性能差に迷ってます。
(ダブルズームを買おうと思ってます)

両製品の価格差はだいたい16000円違います。

まず、私が一番性能差がわからないのは、
ISO感度がX3が3200で、X4が6400の違いは大きな魅力でしょうか?

後者が新製品なので、細かい改善があるのは承知しています。

私は、鉄道などの乗り物・風景・イルミネーションを撮影します。

性能に関しては素人なのですが、
金額差の割に、あまり変わらないなら安い方でもいいと思うし、
金額が高くてもそれだけの価値があるなら、後で後悔したくないから性能の優れたほうを買いたいし。

皆様なら、X3かX4かどちらを購入されますか?

書込番号:11466154

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2010/06/07 23:04(1年以上前)

>後で後悔したくないから性能の優れたほうを買いたいし。

余裕があればX4でもいいけど、そのうちX5が出て、忘れた頃にX6が出たりして。
といいつつ、キスデジNから買い替える機会を失ってしまったオレ……。

書込番号:11466244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/07 23:05(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx3&p2=kissx4

上記はご参考までに・・・
いずれも拡張感度でISO12800まで使えますが、サンプル等で見る限り実用域はISO3200まで
で双方さほど差はないと思います。ライブビューのコントラストAFはキヤノンの場合、後発
なほどAFが早くなっています。

あとはやはり、KissX3の動画撮影機能がおまけレベルなのに対して、KissX4は動画のファイル
形式とマニュアル設定がフルスペック・音声の外部入力が出来るのが大きいです。
あとスペックで気になる点はさほどありません。

動画を重視せず、価格優先ならKissX3、動画はいらないけどご予算とサイズが許せるなら
EOS50D、軽さ重視で動画も欲しいならKissX4かと思います。

書込番号:11466252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/07 23:26(1年以上前)

こんばんわ

技術は日進月歩進化しているので今の価格差なら新しいX4が良いと思いますよ

フイルム一眼と違いデジタル一眼の技術差は大きいと思います

書込番号:11466395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/07 23:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは! 
 
私はX4発売後にX3を買いました
私がよく撮るものは、昼夜風景が多いです

使用レンズはタムロンの17−270F3.5−6,3
良く使うモードはAvで、ISOはオートにしている事が多いのですが
ISOが3200になることはほぼないです
 
ちなみにX3もISO6400や12800も設定次第で使えますがやはりノイズが多いです
そこら辺はしのしのちゃんさんが許せるか許せないかだと思います
 
画像は先日の横浜の花火でISO3200です
夜景はISO1600です
 
ご予算に余裕があるならばX4がいいと思いますが
動画を使わなかったり、風景が多いのでしたら安いX3もありかと思います
 
これからですと花火など暗い所で動きの有るものをとる場合は高感度に優れたX4がいいかと思いますが、普通の夜景でしたら三脚使ってSSを長くすればいいわけですし
 

書込番号:11466502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/06/09 23:24(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
動画が良くなっている点は、聞いてみて良かったです。
役に立ちました。

書込番号:11475157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画取り込みについて

2010/06/07 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 camcam1さん
クチコミ投稿数:10件 某キャメラマン 

現在、5DUと1DWと7DはEOS MOVIE Plugin-E1
For Final Cut Proに対応しておりますが、X4は
いつ頃対応されるのか知ってる方いらっしゃいますか?

書込番号:11463798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/06/07 13:55(1年以上前)

こんにちは。

スクリプトの追加で取り込めるようです。



http://www.google.com/search?hl=ja&q=EOS+MOVIE+Plugin-E1+X4+%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

書込番号:11463924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/06/07 14:07(1年以上前)

上に貼ったリンクのHPで怪しいバルーンがあるので気をつけてください。

書込番号:11463948

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/08 00:31(1年以上前)

スクリプト追加のダウンロードの際、信用できるサイトをご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:11466751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/06/08 08:30(1年以上前)

>信用できるサイトをご存知の方いらっしゃいますか?

海外のサイトで見つけましがメールを送らないとだめなようです。

怪しいサイトが多いのでもう少しお待ちになった方がいいかと。

書込番号:11467530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/06/08 09:01(1年以上前)


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/08 15:37(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、
アップルのサイトですか!  それは見つけられませんでした。 ありがとうございます。 早速試してみます。

書込番号:11468707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 00:46(1年以上前)

横レスですみません。

海外サイトを参考に以下の内容を追記することでスプリクト変更を試みているのですが、
FCP→切り出しと転送→フォルダ追加 のところでエラーを吐いてしまいます・・・。
<key>T2i</key>
<array>
<string>Canon EOS REBEL T2i</string>
</array>

追記のスプリクトが間違っているのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11571119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 01:24(1年以上前)

以下の記載でOKでした。

<key>X4</key>
<array>
<string>Canon EOS Kiss X4</string>
</array>

おさわがせしました。

書込番号:11579969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング