EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 重さについて質問です。

2011/01/15 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 Lie911さん
クチコミ投稿数:18件

1才半になる子供の成長記録に使うのがメインで今まではパナソニックのコンデジを使用していますが、デジイチにステップアップしたいと思っています。
普段子供も2人で妻が出かける際にも持って行くので重さが気になっています。
妻はデジイチでもミラーレス機が希望のようですが私としては、コンデジの延長上のように思えて賛同できずにいます。
私の妻のように子連れママさんでX4を普段使いされているかた重さや手軽さはいかがですか?

書込番号:12509860

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/15 08:36(1年以上前)

ご主人がデジタル一眼を、奥さんがミラーレス一眼を。という手もありますけどね。予算はかかっちゃいますが。。。

ただ、EOS Kissというのは永遠のママカメラみたいなもので(男性ユーザーで本格的に撮られている方ももちろんたくさんいらっしゃいます)、女性でも一眼レフにとっつきやすく持ち歩きやすいというのがバカ受けして売れまくってきた機種という印象を持っていますのでこの機種ですら嫌という女性だとなかなか一眼の世界に踏み込むのは厳しいかも知れませんね。まあ実際のところkissでもまだ大きくて重いと思っている女性が多いからこその今のミラーレスブームなんでしょうけど。。

それとデジタル一眼レフカメラというのは、使ったことない人には一種のあこがれのようなものはあるものの「何が良いんだかさっぱりわからない」「同じカメラでしょ」「コンパクトデジカメでも十分奇麗」などそういうもんだと思います。しかし一回一眼レフを使い、これに慣れてしまうとなぜ一眼レフが必要なのか?ということがわかるようになってきます。なので、ご主人が目を見張るような写真を連発されることで奥さんも納得されるでしょう。

ミラーレスのほうはG2やGH2、E-P2等の辺は捨てて、GF1、GF2、E-PL1、E-PL2、NEX-5、NEX-3あたりの小型軽量を意識したモデルから選択して奥様用。逆に、ご主人用はKissからもう少しだけ頑張って「趣味なら本気で」のEOS 60Dから入っちゃうというのが奥さんにとってもご主人にとっても満足度が高いように思いました。結局、二人の最適解を求めてKissを購入という選択をすることによって奥さんもご主人もどちらにとっても中途半端な満足度に終わることがないようにしたいですね。

書込番号:12510583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2011/01/15 09:10(1年以上前)

今回の購入動機は
1.コンデジは夫婦でコンデジは卒業しデジタル1眼に移行ですか
2.旦那さんが一眼レフが欲しいですか
3.奥様がオシャレなミラーレスが欲しいですか

1.ほ場合は話し合いで使用頻度の高い方の意見を通したほうが「子供の成長記録」にはベターと思います

2.の場合はコンデジは残し旦那様が同行する時の為に1眼レフを購入し作品を見せながら説得(共用)にした方が良いでしょう
幼稚園や小学校の運動会では今のところやはり1眼レフに分があります
※もしかしたらコンデジが古いとか壊れたとかが購入動機の場合コンデジを別途購入したほうが「子供の成長記録」が残ると思います

3.の場合はカメラの機能の問題ではありません洋服やアクセサリーの購入とと同じと考えてください 欲しい物を購入するかどうかです
(カメラの機能は理由で奥様の購入、所有欲です ○○さんが持っていてかわいかったとかTVCMの影響とか)

「子供の成長記録」としてはやはり奥様の使用頻度が大きいのでしょう
カメラは持ち出さないと撮影できません良く話し合いましょう

3.の場合無理にX4を購入しても持ち出さないような気がします
3.で旦那様がX4が欲しい場合とりあえず 2.の作戦が良いと思います

ps.ミラーレスも形はコンデジに似ていますが写りはかなり良いですよ

書込番号:12510667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2011/01/15 09:16(1年以上前)

すみません大事な事を忘れていました

X4の重さ大きさは奥様次第です
今1眼ブームでX4やそれ以上大きいカメラを持ち歩くお母さん多いですよね

ちなみのミラーレスはもっとブームで持っている人を見て 3.かもしれませんね

最初の内はカメラってけっこう邪魔ですけど使う(撮る)楽しさの方が上です
撮影が楽しければ重さは関係ありません

説得たか関係ありません「楽しく撮れる」環境をつくるのが「子供の成長記録」に良いでしょう

書込番号:12510695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/15 09:38(1年以上前)

今、CMとか街中でお洒落に写ってるミラーレスは、俗にパンケーキと言われる広角の単焦点レンズがほとんどです。
この場合、アップにしたい場合は自分が寄って行かないといけないので、そこそこ遠くにのモノをアップにすることはできない(物理的に寄っていけないor近づいてる間にチャンスを逃す)と思ってください。

これをクリアするためにはズームレンズを着けるしかないのですが、ズームレンズを着けてしまうと、カメラ全体の厚みが結構大きくなりミラーレスの売りの薄さがあまり意味無くなってしまいます。

子どもさんが幼稚園に入る(運動会や発表会がある)まではコンデジで気軽に撮って、運動会や発表会のタイミングでそれ用に一眼を検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:12510763

ナイスクチコミ!2


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2011/01/15 10:10(1年以上前)

Lie911さん、おはようございます。
うちはEOS40DとPanaのコンデジを使っています。 子ども撮りに関して、この2機では画質は雲泥の差です。
大きさ的にデジ一を持ち出すのがはばかられる場合でも、なかなかコンデジを持ち出す気にはなれません。
使うのは日中屋外で記念撮影のみです。 夜間・室内では使えません。
それでコンデジをミラーレス機に買い換えようかと思案中です。

もし奥様が積極的に撮影される方であるなら、奥様のご希望の機種を買うのがよろしいかと思います。
ちなみにうちの妻はまったく興味がありません。 頼まないと撮ってくれない・・・。
それで、ゆくゆくはご主人がkissでなく2桁機もしくは1桁機を購入されるのがいいかと思います。 基本性能は確実に上です。
1歳半という年齢を考えますと、とにかく手も目も離せませんので、ミラーレス機という選択は良いと思いますよ。

ちなみに、ミラーレス機を買うなら、ズームレンズを付けると大きさがkissと大して変わらないというのも
覚えておいた方がいいと思います。 うちならパンケーキ専用か、使っても標準ズームまででしょうね。

書込番号:12510855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/01/15 10:55(1年以上前)

後々、内緒で買い替えるには奥様があまり触らないヤツの方が安全です・・・

書込番号:12511055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/01/15 11:30(1年以上前)

1歳半のお子様でしたら、家の下とほぼおなじですね。
私の意見ですと、現在の状況からしますと奥様がミラーレスならOKそうなので、そちらをお勧め致します。
いつも掲示板で書かせていただいておりますが、成長記録の場合は奥様の写真には枚数も、内容も敵いません。
(知識や技術、機器だけでは子供の素顔には迫れません)
いつも身近にいて、心を許している奥様だからこそ撮れる表情・仕草が子供撮りにはあります。
(妻はミラーレスでも嫌がってコンデジONLYですが、私には撮れない写真を間単に撮ります)

どんなに良い機材をお持ちになっても、使わなければ宝の・・・なので、今は奥様を重視して下さい。
それと使い勝手はコンデジの延長上の方が撮りやすいのですけどね。
その後、幼稚園・保育園等に入り屋内での撮影が増えてきたらミラーレスとの2台体制でAPS-C以上の機種を御検討下さい。
CANON;NIKON;SONY;PENTAX等の中でご主人様のお好きな物をお一つ。それまではカメラ貯金ってのはどうですか?

ちなみに、ミラーレスでお勧めは http://kakaku.com/item/K0000084493/
ですね。本当はパナGF1(自己所有)をと言いたいのですが、パンケーキのみではお子様撮りには厳しいかと思います。やはりズームが欲しくなります。
上記をお勧めした理由は標準ズームが沈胴機構の為、持ち運びがコンパクトになる為です。(普段の持ち運びの大きさは重要です)
余裕があればGF1Cのパンケーキレンズを別途購入もいいですよ(レンズのみでは高いですが)
あと、後継機が出たばかりなので、在庫がある今が底値なので、チャンスです。

書込番号:12511219

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/15 12:11(1年以上前)

大きさはデジイチになれば、それなりに覚悟は必要です。
軽いといってもコンデジよりは当然重いですし、重さよりも、
かさばるのがネックですね。

それなりの覚悟というか、決断がないと移行しないほうがいいと思います。

書込番号:12511400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/15 12:13(1年以上前)

重さの感じ方はもちろん人それぞれ違いますが、慣れれば重いとはあまり感じないかもしれません。

書込番号:12511409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/01/15 12:17(1年以上前)

大きさや重さに最初から懸念がある方の場合、結局使用しなくなった
ということもよくあるのではないでしょうか。

「イチガンなんだから少々大きい(重い)ことなんて気にしない」

と意気込んでみても、カメラに対する思い入れや写真についての熱意が
それほどない場合、やはり利便性や重荷にいずれ耐えかねることが心配です。

画質的にもこだわられるならばX4であれ、良いレンズが必要となりますし、
それならさらに大きく重いシステムになります。

私は最初から小さい方が良いと仰る奥様が利用されるならせいぜいM4/3
システムが上限かなあと感じます。
A4位までのプリントしかされないのならちょっと良いコンデジでも見極めが
難しいくらい良く写りますので、むしろG12とかS95あたりの方が適役かも。

まあスレ主さんは“一眼レフ”をご所望のようですから、とりあえず相対的に
“大きく重い”X4にされ、奥様が不平を仰っるようになったらミラーレス機を
追加というシナリオが美味しそうです^^


書込番号:12511430

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/15 12:27(1年以上前)

こんにちは
奥様と Lie911さんの、お考え=認識が違うからですね。
先ずは、認識を同じにする作業が必要です。

一緒に お店に行って、触って貰ったりして、メリットデメリットを説明されたら良いです。
そして 最終的には、1台のみ買うのでしたら、奥様の意見に従うのが無難です。
写真を 趣味にする場合は、人に左右されない、自分専用のカメラを持ちたいですね。

書込番号:12511470

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/15 13:30(1年以上前)

世界的な経済悪化に伴い、そこそこの体積・予算で良く写るカメラシステム
というのを目指したのが、マイクロフォーサーズじゃないかなと思います。
オリンパスとパナソニックの方針が当たることを期待します。

書込番号:12511723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度4

2011/01/16 00:35(1年以上前)

今晩は。^^
参考になればと思いコメントさせて戴きます。
ミラーレスも悪くはないと思いますが、子供の表情や動きは予測出来ません。
「今だ!」と思ったときにシャッターを切ってもミラーレスはタイムラグがあります。
それはコンデジで経験されていると思います。
一眼レフは目で見たものがそのまま撮れます。
良い写真が撮りたいのであればやはり一眼レフだと思います。
キットレンズ以外の交換レンズも豊富で将来必要に応じて選択肢が沢山有ります。
また、本体を買い換えた時もメーカーが同じものであれば、キットレンズは買い替えなくても、そのまま使用出来ます。(フルサイズは除きます。)
Kissクラスなら心配されるほど重くないと思いますが、実機をお店で実感してみたりお店の人に相談されてみてはいかがでしょうか?
私の妻はカメラに興味はありませんがフルオートや簡単モードで簡単に写真を撮っています。
他のカメラの時は重いと文句を言われましたが、Kissにしてからは文句を言われたことはありません。
私の子供は3歳になりますが、ここぞという時は私がマニュアルで撮っていますが、ママが撮った時に見せる表情は誰が撮る時よりも良い表情を見せますので敵いません。
また旅先等では通りすがりの人にシャッターを押してもらう事がありますが、このクラスでは頼んでも、困った顔をされたことはなかったです。
ミラーレスも人気がありますので、写真に対する要求度で欲しい物が変わってくると思います。
余談になりましたが、是非腕を磨かれて素敵な写真が撮れる様に頑張って下さい。^^




書込番号:12515129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2011/01/16 08:54(1年以上前)

こんにちは。

コンデジの大きさで、一眼のセンサーを使い、さらにライブビューで両手を伸ばして撮影するとなると、いくら手ぶれ補正が付いていてもぶれること請け合いです。

どうしてもX4が重いのでしたら、EVFの機種でマイクロフォーサーズを買われるとよいと思いますが、動かれるお子様にはX4の方が優秀です。

いずれEVFや液晶でもタイムラグが起こらなくなるとは思いますが、今はファインダー式の方が一日の長がありますので、X4をお勧めします。

決して撮れないわけではありません。
ただコンデジと一緒で、AFは速くても、慣れないとシャッターを押したタイミングと画が違ってきてしまうので、難しいと申し上げておきます。

その上、ファインダーをのぞいて写真を撮ると姿勢がよくなりぶれも少なくなります。
重さも軽く感じます。
手を伸ばしてものを持てば、当然震えますし、重く感じる道理です。

確かに持ち歩きの際は重いですが、ミラーレスもレンズは重いので、さほどの軽量化にはなっていません。
家内は猫撮りにX2を使っておりました。
私には軽すぎますが、問題はなかったと思います。

書込番号:12516236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/16 09:41(1年以上前)

こんにちは。

ここまでスレが伸びて、スレ主さんからレスが無いのはいかがのものかと思いますが…

まずは今のコンデジに不満はあるのですか?特にスレ主さんの奥さんですが。
無いのであればまずはハイエンドのコンデジを選らばれたほうが良いような気がしますが。

理由として『持ち運び』に不安があるのであれば、『レンズ交換式』はあまりお勧めできません。

決してコンパクトではないので。。。

それであれば CANONO S95、 PANASONIC LX5、等がお勧めです。
レンズも明るいですし。又、短焦点から望遠域まで一つのボディ-内で纏まっているので手軽さで言えば一番です。

ただスレ主さんが強くデジイチを購入したいような感じがしますので、予算が合えば更にX4等の
エントリー機や中級機等購入されたら良いかと思います。

要は普段用でハイエンドのコンデジ
家族揃ってのお出かけ用でデジイチ  と言った具合でどうでしょう?

ちなみにこれは当方のラインナップとなっています。
又、お子様が1.5歳ともなると歩く距離も長くなり、又、お出掛け荷物もだんだんと少なくなりますので。。。
但し、3歳ぐらいまでは抱っこもしなければいけませんのでご注意を。。。

補足ですが前にコンデジとデジイチ、お互いの良さを知るためにスレ立てしましたので一読してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135717/SortID=12242370/
又、2、3歳以降の動きものでしたらやはりデジイチとなりますので。。。

書込番号:12516388

ナイスクチコミ!0


Juneichiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/16 18:02(1年以上前)

こんにちは。

1. スレ主さん用→ デジタル一眼レフ

2. 奥さん用  → ミラーレス機

 2台体制にして、それぞれ好きな機種を選んだら良いと思います。

 2台あれば、普段の持ち歩き用と、気合の入った撮影用に分けられますね!

書込番号:12518571

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lie911さん
クチコミ投稿数:18件

2011/01/16 21:07(1年以上前)

レスが遅くなり大変失礼しました。
こんなにもたくさんの方々からレスいただけてありがとうございます。
今日は妻に変わり私が1日子守をしており、やっと今寝かしつけたところで。。
先ほど妻に意見を聞いたのですが妻もデジイチには興味があるみたいですが、ミラーレスとデジイチの違いが分からずにただ単純にオシャレで軽いミラーレスがいいと思っているようです。
明日量販店に夫婦で出向く予定です。
今使っているコンデジも健在なので妻がどうしても重いというならば普段使いにはコンデジを、特別な時はX4をという使い方も出来そうです。

また予算的にはミラーレス、デジイチ両方を購入となると妻を説得するのが難しいですし中級機となるとまた…
という感じです。

書込番号:12519466

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/17 18:06(1年以上前)

ミラーレスではなく、X4 じゃないと、、、と、お店の店員さんに
言わせるような聞き方を事前に考えておきましょう。(笑)

ミラーレスは中途半端になるので、X4 を買って、コンデジとの
使い分けというスタイルを狙いたいですね。(笑)

書込番号:12523056

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lie911さん
クチコミ投稿数:18件

2011/01/24 00:18(1年以上前)

本日購入しました!

妻も実機を触ってみて驚いていました!
シャッター音が気に入ったらしくKISSにしよう!と妻から言い出しました。
はじめのうちはオートばかりになりそうですが勉強してたくさんいい写真を残したいと思います。

みなさまありがとうございました。

書込番号:12552899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/25 00:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ゆっくりとデジイチライフ楽しんでください。

書込番号:12557482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

交換レンズについて

2011/01/13 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:236件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

こんにちは、はじめまして。

先日X4のダブルズームキットとEF50/f1.8も合わせて購入いたしました。

たった三つのレンズですが、毎日交換しながら撮影するのが楽しくてしょうがありませんw

そこで、皆様にお伺いしたいのは、次に入手するレンズについてです。

広角レンズも欲しいですし、マクロレンズも興味があります。

どのような順番でそろえていけばよいのか非常に悩んでおります。

どうぞ、ご教授たまわりたく存じます。○┓ペコ

書込番号:12504165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/13 20:43(1年以上前)

こんばんは。

>どのような順番でそろえていけばよいのか非常に悩んでおります。

ご自身の欲しい順が1番です。

書込番号:12504216

ナイスクチコミ!7


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/01/13 20:48(1年以上前)

私も欲しい順がよろしいかと。

書込番号:12504238

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/13 20:51(1年以上前)

次はマクロでいいんじゃないですか

ミクロの世界は別世界ですよ

書込番号:12504257

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/13 20:52(1年以上前)

こんばんは
それは決められた順番など無いと思います。
WLK+50mmをお持ちなのですから、その3本をお使いになって、次は明るい広角が欲しいとか、
お使いの中で決まってくると思います。
望遠なら70-200mm F2.8とか。

書込番号:12504265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/13 20:53(1年以上前)

順番は玉虫右太夫さんが決めるべきです。

これから春になるといろんな花が咲き始めますので僕ならマクロでしょうか…

ただ、マクロはエクステンションチューブやマクロフィルターを使えばどんなレンズでも簡易マクロにできますが、
広角だけはどうしようもないので、広角が先の方がいいのでは?と思います。

書込番号:12504271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/13 20:55(1年以上前)

こんばんは!

う〜ん、危険な…(汗)
沼の淵に立たれてますねぇ(^_^;)

次のレンズは、何を撮られたいのか次第です(^^ゞ

でも、マクロは持っておきたいところです

書込番号:12504288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2011/01/13 20:56(1年以上前)

こんばんは、

現在所有のレンズを使っていて、
もっとワイドに撮りたいと感じたら広角
もっと寄りたいと感じたらマクロで良いんじゃないでしょうか。

シグマの10-20ミリF4-5.6と50ミリマクロなら合わせて買っても
純正の10-22ミリに近い数字に収まるのでコレもありかと。
シグマのこの2本、共に描写に不満を感じることはないでしょう。
(但し、シグマレンズはJPEG撮って出しだとあっさりし過ぎで
 物足りなさを感じるかも知れません。RAW撮り調整派向きです。)

書込番号:12504293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/13 21:04(1年以上前)

 暫く、3本で色々な被写体を撮ってみる事だと思います。

 主たる被写体が決まっていてX4を購入したなら、その被写体を撮るのに、現在のレンズで何が不足しているか、分かってくるでしょう。

 仮に一眼に憧れて購入したにしても、いろいろな物を撮っていれば、自分が何を撮りたいのか見えてくると思います。その中で自分が何を必要としているか考えてください。

 ま、偉そーなことを言えば、(自分は出来てませんが・・)手持ちのレンズでいかにして不足分を補うか、これを考えて、いろいろな方法を工夫して試すのも、上達への道だとは思います。

書込番号:12504334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/13 21:15(1年以上前)

日頃撮影するなかで「あぁ、もう少しこういう風にできるレンズがあれば…」と思ったときの状況をクリアにしてくれるレンズでいいと思います。

書込番号:12504390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/01/13 21:31(1年以上前)

皆様レスありがとうございます┏○ペコ


何分初心者なもので・・・(ノ∀`*)

あれも欲しいこれも欲しいという・・・これが、いわゆるレンズ沼という沼に陥った状況なのでしょうか?

先立つものが潤沢にあれば問題ないのですが(;´Д⊂

基本セットはコレだっ!!!

という初心の為のレンズ一覧表でもあれば良いのに・・・(。´・ε・`。)

書込番号:12504483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2011/01/13 21:41(1年以上前)

無責任に推薦してみます。沼へようこそ〜

・EFS10-22
・EF100Lマクロ
・EF28F1.8

お好きな順にどうぞ〜

書込番号:12504552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/13 21:43(1年以上前)

基本のセットなら、今お持ちのWズームセットと50mm単で充分ですよ^^

書込番号:12504575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/13 21:49(1年以上前)

玉虫右太夫さん こんばんは。

今お持ちのレンズで「ココが足りん!」と感じてからコレを補えるレンズを買うか、
フォトヒト↓を見て、こう言う写真を撮りたいと思った写真で使われているレンズを買うのが宜しいかと思いますヨ!
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x4/order/popular/

僕の場合
・KISSDXとタムロン17-50mmF2.8を購入(3年位前)
・子供のピアノ発表や室内スポーツを撮るのに望遠が足りないので135mmF2を購入
・135mmでは運動会で望遠が足りんと痛感したので70-200mmF4とエクステンダーを購入
・泣く泣く行った単身赴任先の雄大な景色を撮る為に10-22mmを購入
・単身赴任先でカワセミを撮るのに連写とAFに不足を感じて7Dを購入
・「アタシが使うから」とKDXと17-50を妻が自宅に持ち帰ってしまったため、24-105mmを購入(明日到着です!)
という感じですヨ!
まだマクロの必要性を強くは感じていないので購入には至っていませんね〜 

書込番号:12504620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/13 21:55(1年以上前)

何を撮りたいかでレンズ選択が決まるのは当たり前だと思いません?

接写に興味が無い人にマクロを勧めても仕方が無いし、ポートレート撮らない人に大口径の単焦点を勧めても無駄。
鳥や飛行機を撮らない人に超望遠も無駄ですよね?

交換そのものが楽しいのであれば、中古屋で安いものから片っ端に試せば良いと思いますけど。

書込番号:12504656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/14 08:02(1年以上前)

>基本セットはコレだっ!!!
>という初心の為のレンズ一覧表でもあれば良いのに・・・(。´・ε・`。)

 今お手持ちのレンズがそうだと思いますが・・・。
 それから先は、そのレンズを使いまくることで次に必要なレンズが見えてくると思います。
 残念ながら我々には見えてきません。
 なぜならば、玉虫右太夫さんが何を撮っている/撮りたいのか分からないからです。

 良いレンズと巡り会えるといいですね。

書込番号:12506237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/01/14 22:12(1年以上前)

どうもお返事ありがとうございました。

皆様のご意見ご参考にさせていただきます。

書込番号:12509004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の音量が小さい

2011/01/13 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:12件

初めての投稿です。よろしくお願いします。
今月初めに購入、まだ家の中で、取説と首っ引きで勉強中ですが
質問は、動画の音声が非常に小さいのですが、調整方法はないのでしょうか?

書込番号:12502830

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2011/01/13 20:11(1年以上前)

こんばんは。

X4を所有してないので細かいことは分かりませんが、レスが付いていないので、書き込ませていただきます。

7Dと同様に動画撮影時の音量の調整はできないと思います。
動画撮影では、カメラのアクセサリシューに付ける市販のステレオマイクを付けて撮影される方が多いと思います。
音量は自動調整ですが、カメラの動作音や風切り音が小さくなるので、内蔵モノラルマイクを使うより大きく感じると思います。

どんなものかオーデオテクニカのat9940やat9941で検索されてみてはどうでしょう。
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9940.html

書込番号:12504068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/13 20:15(1年以上前)

モノラル音声ですし録音レベルは自動調整でしょうね〜
ミニプラグがありますから社外品ステレオマイクを
試されては…

書込番号:12504078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/13 22:05(1年以上前)

内蔵マイクはほとんど役に立ません。
ホットシューに取り付けられる外部ステレオマイクをオススメします。

ちなみに私はソニーのECM-MSD1を使っています。
オーディオテクニカの物よりはコンパクトなので、気に入ってます。

書込番号:12504716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/01/14 08:51(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございます。
外部ステレオマイクの購入を検討したいと思います。

書込番号:12506328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/14 20:18(1年以上前)

もしかして全然音が出ないのでは?全然音が出ないのであればユーチューブに登録してユーチューブにアップすると出るかも分かりませんよ、動画編集ソフトも色々有るらしいですよ、それらを使うと出るかも?でもこれは全然音が出ない時の事ですが、音が小さいのであれば皆さんの指示に従えば良いと思います。

書込番号:12508441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/01/15 09:12(1年以上前)

全然出ないわけではありません。AF、露出調整の音?は入っています。
再生のときに音声のボリュウムをあげれば、聞こえるのかもしれません。
いずれにしても、内蔵マイクでは使い物にならないようですね。
ありがとうございました。

書込番号:12510680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/15 11:53(1年以上前)

音が小さいとは変ですね、それは故障では有りませんか一度キャノンに見て貰ったら如何ですか?

書込番号:12511328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

皆さん、こんばんは。はじめまして、よろしくお願いします。
初めて日本語で書きこみますが、間違いがありましたら、お許しください。
お正月前kiss x4 を購入しました。明るいところ(晴天の空など)に向かってファインダを覗いてみると、画面にまんべんなく薄い模様が見えました。水泡が乾いたあとみたいな感じ。(通常に見るには全く気がつかない程度ですが)、均一な模様なので、こういう作りかなとも思いますが、ちょっときになります。皆さんのカメラにはこんなことがありますか。
下手な日本語で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:12495851

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 23:03(1年以上前)

>皆さんのカメラにはこんなことがありますか

安心してそのままお使い下さい。

書込番号:12495900

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/11 23:04(1年以上前)

さくらこみちさん はじめまして、こんばんは。
結露が乾燥した跡ではないでしょうか?

書込番号:12495903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 23:16(1年以上前)

すいません。
言葉足らずでした。

>>皆さんのカメラにはこんなことがありますか

>安心してそのままお使い下さい。


フォーカススクリーンの仕様だと思います。

書込番号:12495999

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/11 23:18(1年以上前)

指紋のような模様じゃなくてですか???

書込番号:12496019

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/11 23:22(1年以上前)

X4 の仕様は、「固定式、プレシジョンマット」となっているので
おそらく仕様でしょうね。

書込番号:12496051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/11 23:31(1年以上前)

さくらこみちさん こんばんわ

それ、みなさんがおっしゃるように
フォーカススクリーンの模様だと思います。

ピントの山がつかみやすいように、わざと模様を付けてあります


こちらもご参照ください

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10780134/

 

書込番号:12496117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/11 23:34(1年以上前)

フルネル・・・なんてないか。

書込番号:12496128

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/12 04:33(1年以上前)

日本語、上手にかけていると思いますよ。
私も外国でガイジンに囲まれて生活していますが「日本語だったらこんな奴になんか、絶対に負けないのにぃぃぃぃぃぃ」と悔しい思いをすることがたくさんあります(特に仕事で)。
母国語じゃないという悔しい思いもたくさんされていると思いますが、カメラ片手に頑張って下さいね。

書込番号:12496896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/01/12 11:51(1年以上前)

皆様の熱心なご回答、ありがとうございます。安心しました。

「義」を重んじるさん、mt_papaさん、MIZUYOUKANNさん、hotmanさん:やっぱりカメラの仕様ですね。参考ページも見てみました。同じ質問をして、すみませんでした。
VallVillさん:私も結露を心配していましたが、ほかの皆さんの答えをみると、安心しました。
小鳥遊歩さん:指紋の可能性もありましたね、今回は指紋ではないようです。
kawase302さん:褒めていただき、ありがとうございます。頑張っていきます。

皆様、早速のご回答、どうもありがとうございました。

書込番号:12497707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/01/12 15:51(1年以上前)

>指紋の可能性もありましたね、

小鳥遊歩さんのレスは、

スクリーンの表面の細かい加工が、光の加減で指紋のように見える、
ということだと思いますよ。

「画面にまんべんなく見えた薄い模様」 は 「指紋のような模様じゃないですか?」 
ということでしょう。

書込番号:12498468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/12 16:12(1年以上前)

αyamanekoさん、どうも〜!
ありがとうございます。そういうことです。

スレ主さん、どうも〜!
解決されて良かったです。スクリーンの模様は、開放F値の暗いレンズほど目立ちます。まだ、キットレンズなどの場合にはワイド端とテレ端でF値が異なるのでテレ端側でより目立つと思います。気にせずにバンバン撮影を楽しみましょう。

書込番号:12498553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/13 13:46(1年以上前)

αyamanekoさん:ありがとうございます。
小鳥遊歩さん:理解が間違ってしまって、失礼しました。勉強のためにも、今日帰って見てみます。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:12502746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/27 11:37(1年以上前)

皆様の熱心なご回答ありがとうございました。
ベストアンサーを選択しましたが、みんなの意見全部参考になりました。

書込番号:12567208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超広角レンズについて

2011/01/11 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

昨年X4 ダブルズームキットを購入しましたが、超広角レンズ以下3点で購入を考えています。
タムロン10-24とシグマ10-20とトキナー124だとあまり値段も画角も変わりませんが、どれがオススメですか?
使ってみた感想など頂けるとありがたいです。
また、それぞれの対応のレンズフード、保護フィルターも教えていただけますか。
どうか、よろしくお願いします。

書込番号:12494280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/11 18:00(1年以上前)

こんばんは。おら三太ださん

シグマ10-20とトキナー124の感想シグマ10-20mmは片ボケの物がありましたが交換したら
直りました。トキナーは写る範囲は狭くなりますがこの3つの中での描写は1番です。
タムロン10-24は四隅が弱いと言われてるので買ってません。

フードはどれも新品で付いてきますよ。
フィルターサイズは各メーカーのHPに記載してあります。
保護の物は
薄枠タイプでデジタル対応ケンコーやマルミやハクバ製ならどれでもいいと思います。http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html

広角の10mmと12mmの差は大きいです。
超広角をとるならシグマ 描写を優先ならトキナーでしょうか?

書込番号:12494323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/11 18:11(1年以上前)

予算度外視ならお勧めは純正のEF-S10-20mmなんですけどね

超広角での1mmの差は思った以上に大きいですからサードパーティだとタムロンかシグマですね
あとは望遠側の4mmの差をどうとらえるかでしょう
私ならシグマ10-20かな、シグマもタムロンもレンズフードが付属してますので購入の必要はありません
フィルターはケンコーやマルミのワイド用(W)もしくは、薄型を買えば良いでしょうね

書込番号:12494369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/11 18:38(1年以上前)

おら三太ださん フィルターの大きさです。

トキナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4  77mm
シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM  82mm
シグマ10-20mm F4-5.6  77mm

トキナーを買うなら下記で豪華な三脚がもらえます。
http://www.mitekakaku.com/shop/g/gATX124PD2C/

8600円相当
http://www.amazon.co.jp/SLIK-%E4%B8%89%E8%84%9A-%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-SLIKGMGBKNEW/dp/B000RGJ1P2

書込番号:12494475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/11 19:00(1年以上前)

多少無理してもEFS10-22を買った方が後悔しないと思います。

書込番号:12494570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/11 19:13(1年以上前)

フルサイズに移行した時にレンズを無駄にしないように、シグマの12-24がお勧めです。
ただ、超広角の1mmの違いは大きいからなあ...
でもAPS-C専用レンズを可能な限り買わない主義者としては、やはり選択肢はこれになりますね。

書込番号:12494618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/11 19:30(1年以上前)

 私も、一昨年X2でデジタル一眼デビューして、広角ズームが欲しくなり、昨年これらのレンズと純正のEF-S 10-22 を比較しましたが、結局1ミリでも広角が欲しくてΣ8-16を購入しました。答えになってませんが、逆光にも強く、収納スペースも小さくて済むので、換算12.8ミリの広角を楽しんでます。

書込番号:12494690

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/11 20:19(1年以上前)

こんばんは。おら三太ださん

超広角レンズでお悩みのようですね。
僕ならトキナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4を
お奨めします。

書込番号:12494907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/11 20:29(1年以上前)

超広角は適度にデフォルメされるように撮ろうとすると
構図にかなり制約が出てくるので…
一度試した方がよいかもしれませんね
本気で超広角やりたいなら上の方も紹介してますがシグマ8−16がよいかもです

http://kakaku.com/item/K0000105319/

換算12.8mmの世界はものすごくクセが強いですが、はまれば面白い(笑)

書込番号:12494958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2011/01/11 21:49(1年以上前)

別機種

私はトキナーの124(旧型)を使っていて、描画にはほぼ満足しています。
但し、フレアーにはめっぽう弱いのが難点です(味わい?でもありますが…)。
U型になって改善されたとのことですが、真偽のほどは??。
なお、トキナー124DXは周辺光量補正にナンチャッてで対応しますよ。

スレ主様が何を撮るために超広角域のレンズを必要とされているか不明ですが、
すでに御指摘がある様に、広角端の1mmは予想以上に表現が変化します。
より広角らしい表現がお望みなら、広角端 12mmより10mmが良いかもしれませんね。

私の経験では、購入当初はともかく、だんだんと出番が減っていく種類のレンズです。
また、大口径ですから、PLフィルターなどは万円単位となるのをお忘れなく。

書込番号:12495409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2011/01/12 09:18(1年以上前)

できればEF−S10−22が良いかと思います
(65k程度・フード別売)

ムリな場合僕だったら

シグマ10−20
(60k程度)

更に予算がなければ
タムロン11−18(ユーズド)
(35k程度)
を選びます

書込番号:12497272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/13 07:35(1年以上前)

多くのご意見等ありがとうございます。
タムロンについての意見があまり無いようですが、やはりお薦めではないのですか?
メリット、デメリット等具体的にご教示していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:12501637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/13 09:33(1年以上前)

タムロンは10-24と数字だけ見ればご立派に見えますけど、使うと相当に残念ですよ...
申し訳ないですがメーカーとして不得意なジャンルの焦点域のレンズだと思います。
スッパリと候補から外されることを強くお勧めします。

書込番号:12501882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/01/13 13:26(1年以上前)

おら三太ださん

キヤノンAPS-C用の超広角レンズは

純正 EF-S10-22mmF3.5-4.5
トキナー AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
シグマ12-24mm(フルサイズ対応)

が手持ちでありますが、解像感でいうと シグマ8-16mm > 純正 EF-S10-22mm
>トキナー 12-24mm > シグマ12-24mm という感じです。

シグマ8-16mmは、フィルターが装着できませんが、描写としては格別な物が
あると思います。逆光にも非常に強いですし、アドビのLIGHTROOMの最新の
ものであれば、歪曲収差はきれいに補正可能です。

X4でのサンプルは、こちらに上げています。
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51570262.html

書込番号:12502687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/11 09:05(1年以上前)

遅くなりました。
良いアドバイスありがとうございました。

書込番号:14137266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

X4ダブルズームキットの次、、、

2011/01/10 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 ☆mii☆さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして!。
どこに書いて良いのか迷いましたが、
おわかりになる方、よろしくお願いします。

去年の夏に、迷いながらもX4をダブルズームキットで購入しました!。
他のメーカーなども迷いましたが、初めての一眼ということで、
重すぎると持ち歩かなくなるかもしれない…と心配で、
軽さにひかれて決めました。
重さは、意外に、もう少し重くても大丈夫そうです。

最近はサッカーを撮ることが増えました。
高校生〜Jリーグです。
さっそく、もう少しいいレンズが欲しくなりました。(笑)。
300mmのレンズを見ています。

そこで質問なのですが、
ダブルズームに付いていた望遠レンズからレベルアップしたい場合、
どの辺りのレンズになるのでしょうか?。
その場合、ボディも買い替えないと…ということになるのでしょうか。バランスなどで。
そうすると一度に出費することになるので大変だな…と。
なにせ去年買ったばかりですし。(笑)。

こんな私は、今後どのように購入計画を立てたら良いでしょうか。
アドバイスお願いします。

書込番号:12488963

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2011/01/10 15:24(1年以上前)

最終的には7D+EF100-400mmLISでしょうか。
この間、遠回りするかですね。

書込番号:12488990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/10 15:26(1年以上前)

連写速度やAFに不満が無いのでしたら
最近評判の高いTAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150561/
買い増してみてはどうでしょう?

ボディはその後で考えてみては?

書込番号:12488995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/10 15:39(1年以上前)

少年サッカーならまだしも、Jリーグで300oは足りないと思います。
価格とのバランスを考えればEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMあたりでしょうか。

で、この際カメラとの見た目バランスは置いといて、X4に100-400を付けてしばらく撮ってみて、金銭的に行けそうになったら7Dにチェンジですかね。

書込番号:12489043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2011/01/10 18:21(1年以上前)

持ってはいませんが、
シグマ50-500OSが評判イイですよ。私も欲しいレンズです。

500mmクラスで15万円なんて純正じゃあり得ないですし。事実上これが庶民の手に届く、それでいて画質もイイ、最長焦点距離のレンズではないだろうか?

書込番号:12489849

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/10 18:58(1年以上前)

初めから思い切ってEF100-400Lが一番幸せになれると思います。
ただEF100-400はU型の噂が絶えませんが(汗)

書込番号:12490075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆mii☆さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/10 19:24(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます!!。

ts1000さん 
>最終的には7D+EF100-400mmLISでしょうか。
>この間、遠回りするかですね。

遠回りするかどうか…何かわかります。(笑)。

ここまでのみなさんの意見を集約すると、
ボディの目標は7Dですかー。
いつになるかわからないけど目標。

レンズは
重すぎるのは考えてないので500mmはムリかな…。
なのでとりあえずTAMRONか、
EF100-400mmLISの意見多数ですね。こちらでも充分大きそう(重そう)ですが…。

だっち。さん 
>X4に100-400を付けてしばらく撮ってみて、

この組合せでも大丈夫なんですか?(大丈夫というか持ちづらさ等)。
この組合せで使ってる方もいるんですかね?。

引き続き何かありましたらお願い致します。

書込番号:12490236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/10 21:14(1年以上前)

 多分300ミリだとあまり差を感じないと思うので、ボディを7Dに変えて連写もありだと思います。不足分はトリミングすればA4程度までならかなり対応できるかと。

 あと、私も欲しいΣ50−500だと、かなり望遠が実感できます。重いですがサッカーなら一脚を使えば何とかなるかも。
 
 ちょっと邪道っぽいですが、Σ120−400と60DボディならEF100−400とほぼ同じ予算で購入可能だと思います。これも重いですが300ミリ超えると重くなるのは覚悟してください。開放は甘いですが、少し絞ればまあそれなりの絵は出します。私は純正の予算がなかったので、このレンズに7Dで鳥を撮ってます。

書込番号:12490808

ナイスクチコミ!1


browsemenさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:43件

2011/01/10 21:30(1年以上前)

300mmでしたら2010年9月発売のタムロンSP70-300mmF/4-5.6が、安めの物の中では一番良いと思います。タムロンSP70-300mmはサイトや雑誌などでの解像度の評価が非常に高く、価格も43000円位で安いです。しかし、オートフォーカスの速さはダブルズームキットのEF-S55-250mmとそれほど変わらず、あまり速くはございませんので、オートフォーカスの速さをお求めでしたら、2010年11月発売のEF-S70-300mmF4-5.6Lがよろしいと思います。このレンズは、ダブルズームキットの55-250mmの390グラム、タムロン70-300mmの765グラムに対して1050グラムで他より重く、価格コムで124000円で価格が高いです。新しく重いので、解像度は高いのではないでしょうか。EF-S70-300mmF4-5.6Lのレビューについてのページのリンクを貼付いたします。http://digicame-info.com/2010/12/ef70-300mm-f4-56l-isef70-200mm.html
300mmでは焦点距離が足りない可能性もございますので、300mm以上がお望みでしたらシグマAPO120-400mmDG OS HSMかキャノンEF100-400mmがよろしいのではないでしょうか。ダブルズームキットの55-250mmの390グラムの対してシグマ120-400mmは1640グラム、キャノン100-400mmは1380グラムで、55-250mmの3〜4倍位重いです。オートフォーカスの速さは存じませんので、家電量販店などの店でお試しになることをお勧めします。店員の方にお頼みになればできると思います。解像度はシグマ120-400mmよりキャノン100-400mmの方が若干良いかもしれません。解像度テストのリンクを貼付いたします。
シグマ120-400mmhttp://www.slrgear.com/reviews/zproducts/sigma120-400f45-56os/zz_sampleindex.htm
キャノン100-400mmhttp://www.slrgear.com/reviews/zproducts/canon100-400f45-56is/zz_sampleindex.htm
価格はシグマ120-400mmが76400円位、キャノン100-400mmが175000円位で2倍以上差がございます。キャノン100-400mmは1998年11月発売で古く、EF100-400mmは2011年中にリニューアルされるとのうわさがございます。キャノンの方へのインタビューによると「年間10本のEFレンズを発売していく計画」とのことです。上記の理由からキャノン100-400mmをお選びになるのでしたら、価格が高いのでリニューアルされたレンズをお待ちになった方がよろしいのではないでしょうか。
店でお試しになってみて、重さとオートフォーカスの速さが許容範囲内でしたらシグマ120-400mmもよろしいと思います。
上記の中からご予算や重さオートフォーカスの速さなどでお選びになってはいかがでしょうか。
ボディはX4でよろしいと思います。以上です。

書込番号:12490911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/11 07:31(1年以上前)

私はEF100-400LISを手放してシグマの50-500mmOSに買い替えました。

EF100-400LISは設計が古すぎます。総合的に50-500mmOSの方が上です。手ブレ補正は強力ですし、X4に付けると800mmですよ。

確かにX4に付けるとアンバランスかもしれませんが、望遠第一主義と割り切りましょう。

私の家内(普通の体型)は60Dに50-500mmOSを付けて喜んで撮っていますよ。時には1D4にも付けて振り回しています。要は慣れです。

このくらいの距離の望遠をお望みでしたら、私のお勧めはシグマの50-500mmOSです。参考まで。

書込番号:12492681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2011/01/11 10:08(1年以上前)

機材の持ち運びを考えるとタムロンかキヤノンの新型70−300又はキヤノンの100−400でしょうが
なにせん100−400は設計が古いです

もしこれから半年撮り続けると必ずボディに不満が出ます
(7D、60D、or50D、40D、30Dのユーズド)

その後も撮り続けるのなら
シグマ50−500が一番幸せになれると思います

書込番号:12492963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング