EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバックについてです

2010/12/27 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 lahoxさん
クチコミ投稿数:3件

EOS Kiss X4 ダブルズームキットを購入するつもりなのですがいいカメラバックを教えて下さい

条件として僕が考えているのは
カメラにレンズを装着したまま収納できもう一つのレンズも一緒に収納できる
しっかりしていて頑丈
肩にななめがけ?をできるもの

皆さんのご回答よろしくお願いいたします

書込番号:12425948

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/12/27 15:44(1年以上前)

実店舗でのご購入なら販促用の「Canon スマイルフォトボックス」が貰えると思いますが
スマイルフォトバッグではいけませんか?

書込番号:12425971

ナイスクチコミ!1


B.Favreさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 フォートラベル 旅行記 

2010/12/27 15:50(1年以上前)

lahoxさん、こんにちわ

カメラバックを数十個購入した僕が回答します(笑)

気に入った鞄をお持ちでそこそこの大きさがあるなら
インナー(http://shop.kitamura.jp/files/fotophoto/innercase/index.html)
オススメします♪

後はヨドバシとかに売っているのでじっくり見た方が良いと思います。
後、本体購入時に一緒に買うと安くなるかも?(希望的観測)

ではでは〜

書込番号:12425991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/27 16:48(1年以上前)

ロープロは外からの衝撃も考えてかしっかりしているし雨対策も施してあるようなので個人的に好きなんですけど

Lowepro スリングショット102AWはどうでしょうか
リュックを降ろすことなく機材が取り出せます

https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090018/hash/cy9kZWZhdWx0L24vMjUva3cvJUUzJTgyJUI5JUUzJTgzJUFBJUUzJTgzJUIzJUUzJTgyJUIwJUUzJTgyJUI3JUUzJTgzJUE3JUUzJTgzJTgzJUUzJTgzJTg4L3Qva2V5d29yZC8

書込番号:12426136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/27 17:22(1年以上前)

クランプラー6。
オススメです。

クランプラー5だと、ちょっときついかもしれません。
将来性を考えて7でも良いと思います。

書込番号:12426260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/12/27 17:41(1年以上前)

DOMKEフリークなのでDOMKEを薦めよう(w

そのサイズだとF-6かな。バッグを襷がけにして出し入れやレンズ交換をするつもりなら、DOMKEの使いやすさは別格。
クッションの無さからくる耐衝撃性?そんなもん、クソくらえ!(爆

文句はDOMKEを10年使ったそのあとで聞こう。。。

書込番号:12426340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/28 19:38(1年以上前)

以前、だっち。さんにオススメいただいた
「NEW 5 MILLION DOLLAR HOME」
http://ysksupport.blog106.fc2.com/
がオシャレでカッコイイと思って、私も購入しました。
ダブルズームキットの短いレンズをつけたまま入り、
望遠レンズも隣に収納できます。
あと小物が少し入ります。
私には十分ですが、いろいろ入れたいと思うと小さいかな〜
B.Favreさんの「インナー」もいいかも!
それなら、自分の好きなカバンに入れれるんで♪

書込番号:12430891

ナイスクチコミ!0


スレ主 lahoxさん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/30 18:28(1年以上前)

皆さんありがとうございました

書込番号:12439112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/31 13:36(1年以上前)

★lahoxさん、
遅レスですが、...

自分は、散歩のときなどは、Lowepro の passport sling、

http://www.amazon.co.jp/ハクバ-Passport-Sling-Mica-LP36139-0JP/dp/B0039NLS3I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1293768739&sr=8-1

通勤のときなど、他の荷物もあるときは、
普段使っているバックパックにクッションボックス、

http://www.amazon.co.jp/エツミ-インナーボックス-モジュールクッションボックスD-オレンジ-E-6289/dp/B003T4MOYY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1293768786&sr=8-1

を入れて、KX4+交換レンズ一本と G10 を持ち歩いています
(KX4 は、ダブルズームキットを買いました)。

passport sling は、容量を増やせるので、ちょっと買物したときにも便利です。また、

エツミのインナーボックスは、巾着のように口を絞れるので、
バックパックに、安心して、他のものを一緒に入れる事ができ、これまた便利です。





書込番号:12442360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

みなさん、こんにちは。

気に入っている方には叱られてしまうと思いますが、私はKISSのコマーシャルがどうも好きになれません。

子供がこっちに向かって舌を出したり、仮装があまり面白いとも思えず、、、

それにKISSというのは最初の頃のコマーシャルだと確かお母さんが赤ちゃんにKISSするように写真を撮る、みたいなフワっとしたイメージで女の人のカメラ、という感じだったように思います。

エントリー機なのですから、コマーシャルとネーミングがもっと違っていたら、男性ユーザーがもっと増えるのではないか、なんて考えてしまいました。

みなさんはコマーシャルやカメラのネーミングはあまり気になりませんか?

余計な事とは思いつつもみなさんはどう思っておられるか聞いてみたくなりました。

書込番号:12412214

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/12/24 13:14(1年以上前)

アメリカのロックバンド=Kissはヘビーメタルじゃないんだけど〜。

まぁ、どうでも良いですが、このバンド名に部分的にあやかっているだけで元々はなーんの関係もありません。

>みなさんはコマーシャルやカメラのネーミングはあまり気になりませんか?

今となっては立派な機種名ですが、出た頃はヒジョーに違和感ありました。
しかし、銀塩のKiss3は使ってました。あ「パンダ」のやつです。

きっと、カメラになれてくると色々な物欲・煩悩が肥大化し、Kiss以上のカメラが欲しくなると思います。

エントリー機。低予算機。その辺りの問題ではないでしょうか?


書込番号:12412514

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2010/12/24 13:20(1年以上前)

CM内容はどうであれ、
皆にとって、良くても悪くても、
心に残ることで認知さればいいことかもしれませんね。

私の場合、CMなどで新商品が出たことを知ることもありますが、
CMに流されて買うことは少ないです。
値段が高額になればなるほど、商品をよく調べて買いますね。

コマーシャルやカメラのネーミングは気にしません。

書込番号:12412527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/12/24 15:03(1年以上前)

う〜ん
おじさんも、やっぱりフィルム時代の「子供にキッス(KISS)」というフレーズがしっくりきますかね^_^;。。。

KDNあたりから・・・カメラ自体は「高性能」を売りにしたような雰囲気になってきましたかね?(CMもロックバンドのパロになったし(笑))

今時は「女子カメラ」って言われるように、女性を意識したコンセプトの方が売れると思うので(ニコンのD40なんか、そのはしりだと思う)・・・
KISSってネーミング自体はマッチしてると思うけど・・・商品自体が、そういう雰囲気のカメラじゃ無くなってきてるよね〜〜^_^;

書込番号:12412836

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/24 16:53(1年以上前)

この際、KISSじゃなく、もう一歩踏み込んで●●●とかでもいいと思うんですけど。
(伏字ですみません)

書込番号:12413066

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/12/24 17:18(1年以上前)

買う、買わないの判断にあまりCMは関係ないですが、、
今の路線のCMは、やはりあまり好きではないかも、、です。

7D/60D のCMと比べると、、でも、やはり好みの問題かも。(笑)

書込番号:12413122

ナイスクチコミ!0


201...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/24 18:22(1年以上前)

>kawase302さん
そんなネーミングにしたら、いくら性能が良くても買いません。
いや、買えません^^;

私も、コマーシャルはあまり好きになれません。
もっとセンスのあるものにして欲しいと思います。

ネーミングも、海外みたいに「EOS550D」ってすりゃいいのに。

書込番号:12413297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2010/12/24 18:40(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
たくさんのご意見、ありがとうございます。
やはり全然気にされない方、あまり好きではない方、色々考え方があるんだなあ、と改めて思いました。
ここに質問するきっかけは先日ヨドバシへ行ったときに若いお兄ちゃんが2人で色々見ていたらしく、ニコンのところで多分D3100を持っていたようでしたが、「キスって名前よりいいんじゃね?」って言っていたのを聞いて、やはり男の子だったりするとネーミングとかも関係あるのかな、と思ったのです。
それでみなさんに聞いてみたくなりました。
ヨドバシの顔見知りの店員さんに聞いたら、女性が「キムタクの宣伝しているカメラください」と結構来るんだそうです。
だからネーミングやコマーシャルの影響力は大きいのかな、とも思いまして、、、
若い人の方が影響受けたり気にしたりするような気もするのですがどうでしょうか?

書込番号:12413357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/12/24 19:38(1年以上前)

kissというブランドが形成されており、特に女性を意識した入門者に対して敷居が低いカメラを印象付ける機種というイメージの確立で成功していると思います。
価格のそれなりに高いカメラ、それもあえてコンデジではなくデジタル一眼レフを買おうと思う人(その中でも特に男性)はスペックを調べて買うと思いますので、ネーミングよりスペックで判断すると考えればKissという名前が嫌で買わないと判断する可能性は低いてしょう。

マーケティング戦略としては、成功と思います。

書込番号:12413583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/24 20:17(1年以上前)

一眼を初めて買おうかと考えたときに
真っ先にCMとネーミングが頭をよぎったのがX4でした。
おもちゃのピアノをガチャポコする息子を撮るモーツァルト?
とかホウキをうまく扱えず不時着していく娘を撮る魔女のお母さんがユニークでした。
へビィメタルな子供のCMも記憶にあるのですが、それはX3だったのですね、
ずいぶん前に購入フラグが立ってたのかも。

好みはあるとしてX3のCMもX4のCMもインパクトありますよね。

ちなみに彼もX4使ってます。
写真撮っててあまり目立たないし可愛い、
と気に入られて二台になってしまった。
ママさんカメラwwwと馬鹿にしてくる人が稀にいるそうですが、
俺はそういうカメラマニアみたいになりたくないし
好きに言わせておけば、って感じみたいです。


書込番号:12413725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/24 20:19(1年以上前)

ヘビメタのはデジタルNでした。
ごめんなさい。

書込番号:12413734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2010/12/24 21:00(1年以上前)

別機種
別機種

初代IXY

確かにもっとかわいいCMだと女子には大ウケでしょうね。
でも、それだと男子が手を出しにくくなるので、上手くはないですが両成敗って感じじゃないでしょうか…

初代IXY(APSフィルム)のCMは女優さんが街中でIXYを首から下げてて、それがかっこ良かったので買ってしまいました。
このCMはいい感じにまとまっていたと思います。

CMのインパクトって大事ですよね。

書込番号:12413931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/24 23:14(1年以上前)

こんばんは。

子供や動物を使ったCMを作れば商品のイメージが好印象になりやすく記憶に残ると聞いた事があります。
まぁトヨタの子供店長、ソフトバンクのお父さん、アフラックのアヒル、などですね。
KISSのCMも動物だしインパクトあると思いますし悪い印象はないですけどね〜

書込番号:12414594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/24 23:49(1年以上前)

私のデジ一のデビューは初代KISS-Dでした。
初代kiss−DのCMは皆さん覚えてらっしゃるでしょうか?

KISS−DNくらいから、今のファミリー向けなCMになっちゃいましけど、初代は
自然の中でシャッターを切る、どことなくKISSのデジタルシリーズの幕開けには相応しい
壮大なカンジのするCMでしたよね。
実はこのCMがカッコよくて、それまでコンデジしか使ってませんでしたが意を決して
購入した記憶があります。

まぁ、何が言いたいかと言いますとデジ一の入り口にしか来ていない私をこの世界に招きいれたのも紛れもなくCMの力だったんじゃないかと思う所です。
商品に対するイメージの与え方って本当に重要なものだと思います。

50Dを購入した時は渡辺謙でした(^^;
今の60Dも渡辺謙ですが、軽いですよね(ボディの材質も、CMの造りも…)

いやぁ…、キヤノンってユーザーの誘導がホント上手いですよね。

書込番号:12414770

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/25 00:00(1年以上前)

201...さん>>>>>
100点!!!

書込番号:12414816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/25 10:59(1年以上前)

CMはまず見た人の印象に残る事が大事。

好きなくともスレ主さんの中にはEOS Kissの印象が強烈に残っていのるのは確実。

それがCanonの(と言うかあらゆる企業の)狙いなんでしょ。

書込番号:12416143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/12/25 23:19(1年以上前)

KISSシリーズは子供を撮るパパさんママさんに人気ありますね
渡辺謙の60Dはイマイチ話に上がってきませんね
NICONのキムタクは40代〜50代の方に人気がありますねー
性能に関しては申し分なく、初心者クラスorフルサイズのサブ機として人気があります

書込番号:12419045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/25 23:29(1年以上前)

ブランドイメージって、作るの大変なのですよ。
他社も追従して、ニコンの「U」(ユー)、ミノルタのαSweetなんてありましたが失敗。
ソニーが、「α」を引き継いだのも、そのネームバリューあってこそでしょう。

キヤノンのエントリー一眼レフは、「EOS Kiss」といえば、ほとんどの女性の方に
認知された名前だと思います。テレビで言えば、レグザやブラビアは知らなくても
「アクオス」は知っているいう方が多いようにそういうもんです。

書込番号:12419105

ナイスクチコミ!0


ボナーさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/26 00:36(1年以上前)


初代EOS KISSが発売されたのが2003年だったが、
俺がデジタル一眼レフを知ったきっかけは初代EOS KISSだった。

これなら買える価格だなと思ったのだが、
KISSという名前が俺には受け入れがたかった。

当時それより前に発売されていた同じキヤノンのEOS10Dは自分に買える
金額ではなかったしニコンのD100もしかり。

結局、何も買わずそれから3年後に発売されたニコンD40が初めて買った
デジタル一眼レフだった。

その後、一度買い替えて今はEOS5D2を使っているが、
EOS KISSがKISSでなかったら俺が初めて買ったデジタル一眼レフは
初代EOS KISSだっただろう。

書込番号:12419425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/26 21:49(1年以上前)

CMのバンドの歌は耳に残りますからね。もっとカメラらしいCMでも良いかなあ
なんておもっています。でもイメージを植え付けるという意味では うまいCMだと
おもいます。

私もママと子供のイメージが強いんですが、今となっては、ママも子供も
出てきませんね。

書込番号:12423350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 ぶらり旅2010 

2011/01/04 20:58(1年以上前)

僕もKissのCMがあまり好きになれません。
去年のドラキュラとかの仮装のCMもそうだしここ数年前の動物のCGみたいな
CMもあまり好きになれませんでした。
それに引き換えニコンはキムタク出演でかっこいいCMになってます。
これに対抗してKissX5には二桁Dの流れをくんで渡辺謙さん出演で子供の運動会や
授業参観を渋く撮る父親みたいな設定のかっこいいものにして欲しいです。

書込番号:12461241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

Kiss X4の動画

2010/12/23 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 ritcheさん
クチコミ投稿数:1件

初心者です。
X4の動画について質問です。

デジ一の購入を検討しており、コストパフォーマンスの素晴らしい
X4に惹かれています。
写真の質や、写真撮影の使い勝手では、自分のレベルからすると
何の問題もないと思います。

一つ気になっているのは動画です。
先日、量販店で数十秒ですが動画も試せる展示品があったので、
撮影してみました。
その時は、ピント合わせを何もせず、相方に歩いてもらって撮影し、
モニターを見たところでは、「キレイに撮れてるな」と思いました。

ところが、家に帰っていろいろ調べてみると、この機種は動画のAFが
弱いとか・・・。
シャッター半押し?とかでAFをしようとすると
時間がかかったり、ということでしょうか?

自分がしたように、ピント合わせを気にせず撮影すると、モニターでは
キレイに撮れてるようでも、PCなどで見るとボケているということですか?

実際のところ、動画を頻繁に撮る予定はなく、たまに子どもを撮影したり、
ぐらいなところで、そんなに気にすることでもないかなとも思うのですが。

また、動画にこだわるなら、GH2やα55などの評価が高いのは知っています。
でも、なんとなく家電ぽいのがしっくりこず、です。

X4をお持ちの方、実際のところをお教えください!

書込番号:12410845

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/24 04:40(1年以上前)

『この機種は動画のAFが弱いとか・・・。』
一般に音声付きの動画でAFが早いと、強力なモーターの大きな音をマイクが拾って騒音として記録されます。
そのためにむしろ、動画ではAF速度は遅いか、AFしないほうが良いのです。
これはレンズの問題なので、Gシリーズやαシリーズでも同じです。


動作音がほとんど入らない状態で、かつ相応の速さのAFをお望みなら、ビデオカメラをお求めになることをお勧めします。

書込番号:12411409

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/12/24 07:31(1年以上前)

ビデオのシェアをみるとその技術力の差が分かりますよ

書込番号:12411573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/24 07:45(1年以上前)

現状のEOS機での動画AFは不可能と考えるのが良いと思います。

AFでの動画を求めるのであれば今はPanaしかないのでは?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100308_353045.html

書込番号:12411611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/12/24 08:51(1年以上前)

>自分がしたように、ピント合わせを気にせず撮影すると、モニターでは
>キレイに撮れてるようでも、PCなどで見るとボケているということですか?

X4本体から、HDMIケーブルを使用して動画を見ていますが、ズームを頻繁に使用しなければ
十分綺麗に映りますよ!(日中の屋外)
私は最初から動画に期待などまったくしていなかったのですが、ビデオカメラを持って行けない
時には、代用として使えると感じました。
あまり動画を撮る事はないですが、今までピントがひどく合わないと感じたこともありません。

ちなみにズームを使うと、途中で何回か急に明るさが変わります。
うちの家族は気にならないみたいですが、私は気になるのでほぼ固定です。

書込番号:12411728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2010/12/24 15:10(1年以上前)

このカメラで動画を撮っていますが、マニュアルフォーカスで使っています。基本的にEOSでの動画のAFは使えないと思ったほうがいいです。動く被写体に対してAFがビデオカメラのように追従してくれません。屋外で液晶モニターでフォーカス合わせがしにくいので、ルーペ付き液晶モニターフードを使ってますが、これでシビアなフォーカス合わせが簡単にできます。

書込番号:12412852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/24 20:31(1年以上前)

撮影中にAFしなおすと、
ガー!ジッ!と盛大な音が入ります^^;
少なくともきっとレンズでは・・・

書込番号:12413785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカードの挿抜がきつい

2010/12/22 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 tomoもとさん
クチコミ投稿数:1件

昨日、EOS Kiss X4 ダブルズームキットを購入しました。
SDカードについては、セット販売となっていた「SanDisk Extreme SDHC 8GB (最大30MB/秒)」を使っています。

ここで、本体に初めてSDカードを挿入した際、普通ならカチっと音がして収まるところが、そのまま入ってしまいました。とりあえず抜いてみようと、カードを軽く押し込んだのですが、普通なら押し込んだ後カチっと音がして、少し飛び出てくるところが、出てきませんでした。
一応、カード隅に爪を立てて引き抜くことで、無事に抜くことができましたが。。。その後も同じ状態でした。。。
(手順が悪いのかと思いましたが、説明書どおりでした。)

念のため他社のSDカード「Transcend 1GB」で試したところ、違和感なく、普通に挿抜できました。

その後、問題のSanDiskのカードを再度挿してみたところ、今度は通常どおりの挿抜ができました、、、が、少しはよくなったものの、やはり違和感があり、かなりきつい感じです。

これは、カメラとSDカードとの相性が悪いのでしょうか?
無理に使い続けて、将来、カード挿入部分が故障しないか心配です。(挿したまま抜けなくなったり等)
購入店ではカメラとセットで販売していたので、カメラに対応したものかと思っていましたが、こういった場合、初期不良を疑ったほうがよいのか悩んでいます。
もしくは、同等のSDカードと交換してもらえるのか等。。。

同じような状態の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:12401616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/22 00:25(1年以上前)

スレ主様と同じ悩みは、60Dだとポツポツあるのですが、私はX4では
聞いたことがありませんね。

ただ、60Dではカードの外側が小慣れてきて普通に抜き差しできるケー
スが多いようですが……。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/SortID=12167263/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SD
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141274/SortID=12075574/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SD

あまりお役に立てず申し訳ありません。

書込番号:12401707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/12/22 00:46(1年以上前)

過去にも、Canon EOS kiss X4のスレで、同じ内容のが有りました。以前の物を良くご覧になられてから、新規で御質問された方が良いのではないでしょうか?。ちゃんとした回答も複数件記載されていますし…!。

書込番号:12401810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/12/22 01:11(1年以上前)

こんばんは
昨日購入されたということなので、販売店へカードと本体を持っていったほうがいいですね。また、対応はすぐにしてもらったほうがスムーズになると思います。(店も初期不良なのかユーザーの使用ミスなのか切り分けもしやすいと思います。)

購入されたのが本体とメディアが同じ店ということなので、対応は早いと思います。本体かカードの問題であるという場合は、交換対応もあり得ますので、付属品等も一緒に持っていかれたほうが良いかもしれません(その前に販売店に電話をされたほうが後々スムーズだと思います)。一応故障の疑いが強いと思いますが、使い方を聞くように話を持っていくと、お互いにギクシャクしないと思います。

修理ですと、最悪1月中下旬まで戻ってこないことも(年末年始のため)あるので、修理前に要確認です。

書込番号:12401900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/22 01:38(1年以上前)

工業製品だから許容範囲内の精度誤差があるから仕方ないでしょ?
まあ挿したまま出てこないようじゃまずいけどね。

SDの初めのころなんかメーカーごとに結構厚さも違ってましたよ!
ていうか同じ商品でも誤差で厚さ違います。

カメラ側の方もコンマ数ミリ狭くて、SD側がコンマ数ミリ大きければ
抜き差しがきつくてもしょうが無いと思います。
もちろんそれでも製品精度の許容範囲内と思います。

あまり気になるようだったらお店に持っていって交換してもらえば良いんじゃないの?

いままでたくさんデジカメ買ったけどSDのきついのは何回かありました。
CFは幅が結構きつい経験があります。

書込番号:12401979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/22 07:38(1年以上前)

EOS Kiss X4とSDカードのセットでの購入。
しかもSDカードがSanDiskということなので、
ご購入された店舗・キヤノンのどちらでも対応してもらえると思います。

書込番号:12402411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2010/12/22 08:39(1年以上前)

同じ製品でも個体差があるものなので、あまりひどいようでしたら使い勝手や本体側にも影響を及ぼしかねませんから、一度販売店でご相談された方がいいと思いますよ。
同じメーカーの商品を2枚買って、1枚は問題なく、もう1枚は今回のご質問のようなことがありましたから。

書込番号:12402533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/12/22 16:16(1年以上前)

私もつい先日購入して、初めてSDカードを挿入したとき、出てきませんでした。
で、他のカードで試したら、出てきました。
もしかしたら不良品か!?と思ったのですが、パソコンやらカメラ以外のものに
そのカードを入れたり出したりしていたら、滑らかになりました!
多分、最初だけかと思います。今じゃ、気持ちよく飛び出してきますよ♪
もう少し様子を見てみてください♪

書込番号:12403928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同時購入について

2010/12/20 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

赤ちゃんや花などを撮るためにダブルズームキットの購入を検討していますがカメラと同時に何を買えばいいのかわかりません。
今まではコンデジしか持ったことがないため一眼は全くの初心者です。
お金に余裕がないため手入れ、保管、撮る等に最低限必要な物を教えてください。
名前を聞いてもどれがいいのか全くのわからないくらいの初心者ですのでできればなぜ必要かやどこの○○ってゆう型番のがいいとかも教えて頂けると幸いです。

書込番号:12394118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/20 12:32(1年以上前)

@SDHCカード
(例16GB×1枚より8GB×2枚)もしもの時に備えて
A液晶フィルム
Bレンズ保護フィルター58mm×2枚
Cクリーニングキット
Dレンズフード
Eブロワー(手でシュポシュポする物)
Fカメラバック(カメラケースでは、ないですよ)
G三脚
挙げるときりがないので

@だけでもあれば撮影出来ます。
後から揃えていくのも楽しいですし。

書込番号:12394159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/20 12:54(1年以上前)

1.撮影する為のSDHCカード、4GB〜8GBもあれば十分かな、動画撮るのなら容量多めがいいかも
※万が一の時の危険分散の為、16GBが必要なら8GBX2枚にしましょう

2.レンズ保護用のフィルターと液晶保護フィルムを買うのなら、同時購入がいいでしょう、傷つけてからの購入は遅いですですから
プロテクトフィルターは58mmのを2枚です

3.センサーのホコリを飛ばすのにブロアーは必要です

あとは必要に応じて
カメラバッグ
カードリーダー
三脚
ストロボなどなど

書込番号:12394236

ナイスクチコミ!1


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/12/20 12:56(1年以上前)

では、
Hドライボックス、もしくは防湿庫
 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83h%83%89%83C%83%7B%83b%83N%83X&x=0&y=0
 ボクはナカバヤシのドライボックスを使っています。

 >なぜ必要か
 カメラやレンズは湿気を嫌います。 カビが生えてしまうこともあるんですね。
 バッグに入れっぱなしの保管より(というか、これはやめた方がいいです)、
 ドライボックスに除湿剤などを入れて保管した方がいいです。

書込番号:12394244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/12/20 13:21(1年以上前)

最低限SDカードが必要です。
1Gや2Gのものでも、RAWで保存しなければなんとかなります。
動画や連射を考えてられるならば、高性能のほうがいいと思います。

保管は、こだわり次第ですよね。
まったく何もせずに大丈夫という人も見かけます。

ただ、寝かしているレンズは危険ですので、最低限、機密性の高い容器
(私は100均で売ってる高気密タッパ?を使用)にレンズをひとつずつ
再生可能の除湿剤と入れて保存する事をお勧めします。

くれぐれも、よく使うものと一緒に入れてはなりません。
一度開けると、除湿剤の効果はその時点でなくなりますので…
容量は、できる限りぎりぎりのものにして下さい。

書込番号:12394333

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/12/20 18:11(1年以上前)

欲を出せば、外部ストロボもあるといいかな、、と思います。

書込番号:12395212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2010/12/20 18:15(1年以上前)

こてーつさんのに加えて、予備のバッテリー

書込番号:12395227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/20 18:36(1年以上前)

まず普通に撮るだけならSDカードだけあれば撮れる状態にすることは可能です。
逆に、SDカードはなければ撮ることができません。なので購入は必須と思って下さい。

他に、液晶保護フィルム、レンズの保護フィルター、キットレンズ用のレンズフード、カメラバッグ(ケース)、ブロワー、クリーニングクロス(僕はペーパーが好きです)、予備バッテリーなどを購入する方が多いと思いますが、これらはなくても写真を撮ることができますのでわからないのに全部買う必要はありません。

まあまずは使ってみながら欲しいものを買っていってはどうでしょうか?(保護フィルムは欲しくなってからでは遅いという可能性もありますが、、)。

書込番号:12395306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2010/12/20 18:56(1年以上前)

カメラ通からはお叱りをうけるかもしれませんが

最低限との事を基準にコメントさせていただきます

ないと写せない物
・SDカード
動画を写さないのであれば4〜8G程度で足りるでしょう
最低限これだけあれば写真屋等で出力もできます


買うのであれば購入時(新品)の時に買った方が良い物
・レンズ保護フイルター58mm2枚(あまり高いものでなくても良いです)
・液晶保護シート
(使うなら汚れたりキズが付く前に付けて方が良いでしう)

撮影するのにあった方が良い物
・予備のSDカード
・予備のバッテリー(個人的にはROWA等の非純正で可と思いますが自己責任で)
 (撮影中バッテリーが減ってくると精神衛生上よくないのであった方が良いでしょう)
・レンズフード(レンズ先端をぶつけて時の保護にもなるので望遠だけでも欲しいですね)

撮影後のデータ保管・整理
・PC(ありますよね)
・カードリーダー(カメラから直接読み込むのも可ですが転送スピードが遅い場合もあるので
 カードリーダーを使って読み込んだほうが便利だと思います)

移動の為の入れ物
・カメラバック?(カメラとレンズ2本を入れても多少余裕のあるもの)
(僕の場合はバックに入れずに持ち運ぶので使いません、交換レンズは100均のペットボトルケースです)

家で保管の入れ物
・カメラバック(上記のバック)
(僕は扉のある棚にそのまま置いてあります、しょっちゅう使うのであれば他の家電と同程度の扱いでその辺においておいても問題ありません。使わないとほこりがたまりますが)

置く場所がなければカメラバック又はホームセンターの収納引き出しでも可でしょう
(家の奥さんは藤で出来たかごにいれてテーブルに置きっぱなしです。すぐ使えるしデスプレイにもなる?)

手入れはコンデジと同様で特にしなくても可ですがレンズについたほこりはブロア(しゅぽしゅぽ?)は安価な物でも良いので大きめなもの1つ ボディはタオルで拭いても可です

最低限ではないですがその後
・ストロボ
・三脚
・新たな交換レンズ  等々ですかね







書込番号:12395370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/20 19:05(1年以上前)

この先、どれくらい続くか(撮影が)分からないのでとりあえずSDカードの4GB
あたりを買われたらいいと思います。何度か撮ってみてこれは楽しい!続きそうだと
思えば、またそれから考えるのがいいと思います。

お金に余裕がない場合、最初に全部買ってしまうより必要に応じて買い足す方がいいですよ!
でもSDカードだけはないと撮れませんのでこれは必ずいります。
それ以外は今のところ大丈夫だと思います。

あっ、PCに取り込んで見るのならSDカード(SDHCにも対応)対応のカードリーダー
があればカメラとPCを直接繋がなくていいので便利ですよ!

書込番号:12395406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/20 19:43(1年以上前)

別機種

有ると便利なのがマクロレンズ、
赤ちゃんや花を接写してあげて!

書込番号:12395572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/20 20:38(1年以上前)

こちらの「デジタル一眼カメラを買ったとき、一緒に買っておきたいアイテムは?」も
読んで見てください。(中程)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3

書込番号:12395918

ナイスクチコミ!1


201...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/21 23:04(1年以上前)

SDHCカードは、動作が安定していて使いやすい、SanDisk製のものがおすすめです。
容量については、4GB以上あれば充分だと思います。
私のおすすめは、「Ultra」という、同社のSDHCです。

書込番号:12401242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

集合写真を撮るときは・・・

2010/12/17 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

お世話になります。
無事、Wズームキットがキャッシュバック付きで購入できました。
1日でも早く買ったら、貰えなかったところでした。

早速出番があるのですが、
30人ほどの集合写真を撮るように言われました。
この場合、どちらのレンズで、どのような設定で撮ると良いのか、わかりやすく教えて下さい。
(撮影ゾーン…全自動で良いとか、どちらのレンズを使うのか、画質はSで十分とか、
ストロボ撮影したほうがよいなど)
ど素人なので、詳細な設定は多分無理ですが、簡単な方法があれば、是非教えて下さい。

ちなみに、夜の体育館の室内、人は3列ほど、プリントサイズは2Lを予定。

ど素人質問ですみませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:12382152

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/12/17 23:51(1年以上前)

くっきりはっきり写すなら、最低限 580EXII は必要かもしれませんね。

書込番号:12382190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/17 23:52(1年以上前)

『30人ほどの集合写真を(中略)夜の体育館の室内、人は3列ほど、プリントサイズは2Lを予定。』
レンズは短いほうを使って、設定は全自動でよいです。
ただ、ほかに三脚を用意しましょう。

書込番号:12382198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/17 23:52(1年以上前)

三脚は、必要です。
レンズは、18−55mmの方ですね。

現場の明るさがわかいませんが

何枚も撮影した方がいいですね。

オートが無難かなー

書込番号:12382199

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/17 23:56(1年以上前)

これは条件的にはかなり難しいですよ!!
30人で3列と言うことは横に10人ですか・・・!

3列ですと前の最前列と一番後ろの列の両方にある程度はピントを合わせたい!
と言うことは被写界深度が深くなる=絞りを絞る=光が入ってこない・・・となります。

しかも夜の体育館ですので明るさもそれほどでもないと思います!
もちろん外付けのストロボはないでしょうから、X4のストロボを使いますね。


もし三脚が可能でしたら三脚を使いISO400〜800程度に上げて、
絞り(F値)を8位にしてAVモードで撮ってみてください。
おそらく、これでシャッター速度は1/30くらいだと思います。
みなさんなるべく動かないように止まってもらって撮ってみてください。

画像はRAW、もしくはLで撮る方が言いと思います。

書込番号:12382230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/18 00:45(1年以上前)

番外編として。。。
連写しましょう。10連写くらい。
30人もいると必ず目をつむっている人がいます。10枚も撮れば1枚くらい大丈夫なのがあるはず。
で、連写するとは思っていないので途中で誰かが(もしくはあなたが)「何枚撮るねん」とツッコんできて(あなたが言う場合はボケになります)、自然な笑い顔も撮れたりします。
私はいつもそうしてます。

書込番号:12382484

Goodアンサーナイスクチコミ!4


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2010/12/18 03:22(1年以上前)

他の人同様、ISOを低めに、絞りは8より絞る。
そして三脚固定。
更に可能ならもっと寄って貰うのが理想。

書込番号:12382891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/12/18 08:32(1年以上前)

う〜〜ん・・・いきなりハードルの高い撮影を仰せつかりましたね^_^;。。。

昼間の屋外なら・・・さほど問題無く撮れるところですが(まあ、順光/逆光の問題はありますけど)。。。
室内となると・・・とたんに話は難しくなります。

まず・・・三脚が必要です。
レンズは18-55mmの方を使用して、ズームを35mmあたりに合わせてください。
ファインダーを覗いて、全員が画面に入るところまで、自分が下がります(被写体から離れる)
人数が画面に入らないからと言ってズームを使って調整するのはNGです。広角(18mm側)にすると端の人が歪んでしまいますので^_^;。。。

まあ・・・オートで撮影するしかないでしょうね。。。
本来は、外部ストロボが必要です。
内蔵フラッシュが届くかどうか分かりませんが、発光と発光禁止で撮影して見てください。
※X4って、ISOオートが自動で1600あたりまで上がりましたっけ?

皆さんに「1秒動かないで!!」と一声かけましょう!
多分、笑った表情・・・ってのは無理だと思うな〜^_^;。。。。

書込番号:12383251

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/18 09:19(1年以上前)

設定は他の人のレスにあるので…
両端いっぱいに人を入れてしまうと、2Lでプリントすれば両端の人が切れてしまいます。
少し余裕をみておいた方が良いですね。

書込番号:12383400

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/18 15:24(1年以上前)

別機種

皆さんが言うほど、難しくはないですよ。

百聞は一見にしかず、添付画像をご覧ください。(人数は半分くらいですが、そっくり同じような設定でも撮れるはずです)
これは、私が入っている写真ですので、通りすがりの友人(一眼を持ったこともない)に撮ってもらったものです。

焦点距離の2倍くらいのシャッタースピードになるように設定して、連写モード、発光禁止の状態で渡しました。

カメラの持ち方も怪しいくらいでしたが、手振れ補正つきレンズですから、きちんと手振れせずに撮れています。

目つぶりがあるので、連写で10枚くらいの中から使えるものは半分以下になってしまいます。
味覚ドットコムさんがおっしゃるように連写で撮るのが良いとおもいます。

あまり難しく考えずに、本番前に色々と試してみながら撮影すれば良いと思いますよ。

なお、体育館撮影は黄色みがかってしまいやすいので、RAWで撮ってホワイトバランス調整ができると、きれいな色合いにできると思います。

書込番号:12384893

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2010/12/18 22:19(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。

パターン@

まずはレンズは35mmに合わせる(すみません、ここからで)。
モードはオートorストロボ禁止オートにする。
画質はRAW、もしくはL。
これで連写する。

パターンA

まずはレンズは35mmに合わせる(すみません、ここからで)。
モードはAvにする。
ISO800〜1600くらいにして、
F値は8.0にする。
画質はRAW、もしくはL。
これで連写する。

こんな感じでいいのでしょうか??
(どのくらいの明るさか等の状況によるのでしょうが・・・)
ISOと絞りの関係を早くマスターしなければ・・・

書込番号:12386873

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/19 01:31(1年以上前)

>ISO800〜1600くらいにして、
>F値は8.0にする。

これはちょっと厳しいかも。私の撮影条件を見てください。私の写真の場合、ISO2000、F4でシャッタースピード1/40ですから、F8にするとISO1600でもシャタースピードは1/4秒以下になってしまうと思います。手ブレすること必至です。(体育館の明るさしだいですが)

実は、焦点距離を30mmにしておくと、F4で前後あわせて約5.5m、35mmならF4で前後あわせて約4mの範囲に焦点が合います。(参考:被写界深度の計算 http://shinddns.dip.jp/

というわけで、30mmから35mmにしておけばF4で十分撮影でき、シャッタースピードも稼げるわけです。

書込番号:12387982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/12/19 08:23(1年以上前)

明神さん、いつもありがとうございます。

本当、勉強不足で申し訳ないです。
まだ初一眼レフを買って今日で3日目、撮影は子供を撮る程度、
望遠は未使用。全自動とポートレートとスポーツモードを撮り比べたくらい。
こんな私ですみません。

明神さんの言う設定は、応用モードでやればいいのですか?
シャッター優先AEとか、絞り優先AEとか・・・
X4の場合、Avモードにして、ISOを2000とF4に固定して、
4・5m離れて撮影、ってことでいいのでしょうか?

また、4・5m離れて、35mmに合わせて、オートで撮ったとき、
明神さんの写真と同じ状況(現場の明るさ)だったら、
ISOや絞りは、どんな数値になると思われますか?

変な質問ですみません。

書込番号:12388687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/19 12:20(1年以上前)

『また、4・5m離れて、35mmに合わせて、オートで撮ったとき、
明神さんの写真と同じ状況(現場の明るさ)だったら、
ISOや絞りは、どんな数値になると思われますか?』

おそらく35mmにあわせるとオートでのシャッタースピード(SS)は1/60秒以上を目標に設定されるものと思います(手ぶれ防止のため:ISO感度などが設定範囲内である条件で)。
絞りはそのレンズの開放に設定されるでしょう。35mmでの開放がF4ならばそれです。

同じ明るさで、SS=1/60、F=4ならば、必要なISO感度は3200になりますね。
ISOオートの上限設定を1600以下にしていない限り、ISO3200になるでしょう。
逆にオート上限を1600にしていればカメラはそれ以上ISO感度を上げない代わりにSSを下げて1/30に、同様に800なら1/15に、400なら1/8になるでしょう。



でも、EV値から計算すると明神さんの撮られた体育館は明るさが200lx程度しかないのですね・・・
JIS Z 9110では、学校の体育館の維持照度として300lx以上、Z 9120では一般のスポーツを行う施設の維持照度として500lx以上を求めているんですが。^^;;

書込番号:12389528

ナイスクチコミ!5


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/19 13:03(1年以上前)

まなぴぃさん こんにちは。

>X4の場合、Avモードにして、ISOを2000とF4に固定して、
>4・5m離れて撮影、ってことでいいのでしょうか?

X4の場合、ISO感度の設定は1600の次は3200となってしまいます。2000は選択できません。
(Mモードの場合ISOAutoに設定すると2000などにもなるかもしれませんが応用編ですので今回は考えない方が良いと思います)

X4のキットレンズは24〜28mm(24の隣の黒丸の印の位置)は開放F値4.0で、29〜35mmは開放F値は4.5となります。

ということで、35mmにした場合の予測はISO1600、35mmF4.5でシャッタースピード1/20〜1/30前後となると思います。ISO3200で1/40〜1/60前後でしょう。

色々な事を考えると失敗の元ですから、応用モードのPモードにするのが良いと思います。暗い場面ではシャッタースピードが早くなるよう絞りを開放にしてくれます。

PモードでISO 1600に設定して撮影するとシャッタースピードも1/20〜1/30程度は出せるものと思います。ただ、35mmにするとF4.5となってしまい、シャッタースピードがちょっと落ちてしまいますから、28mmでF4でシャッタースピードをちょっと稼ぐようにするのが良いかもしれません。

これでシャッタースピードが厳しいなら、24mm未満にして(24の数字の2の数字のあたりにあわせる)F3.5になりますからもう少しシャッタースピードが稼げます。

連写モードにしておくと、手ブレが多少合ったとしても、そのうちのいくつかは手ブレしないで撮れている事もあるものですので、手ブレ対策にもなります。

広角に振った場合、周囲に人を配置するとゆがみが出ますから、周りは少しあけておいた方が良いと思います。

書込番号:12389680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/12/20 10:20(1年以上前)

やまだごろうさん、明神さん、コメントありがとうございます。

応用モードのPモードで、ISO 1600に設定して、28mmでF4で、画質はRAWで、
三脚立てて、連写して撮影してみます!
あと念のため、全自動モードでも撮っておきます。
(この場合、フラッシュ禁止の方がいいのでしょうか?)

早く皆さんの会話に入っていけるよう、頑張って勉強します!
本当にいろいろありがとうございました。
またの機会、よろしくお願いします。

書込番号:12393765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/20 11:26(1年以上前)

『この場合、フラッシュ禁止の方がいいのでしょうか?』
ケースバイケースと思います。
どちらの場合も撮影をしておいたらいいのではないでしょうか。

書込番号:12393943

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/20 18:35(1年以上前)

横レス失礼します。

やまだごろうさん
>でも、EV値から計算すると明神さんの撮られた体育館は明るさが200lx程度しかないのですね・・・

ほんとだ。EVを計算すると5しかない・・・
人間の目ってすごいですね。こんなに暗いのにあまり暗く感じていませんでしたから。
ちなみにこれ、市の総合運動公園の体育館です^^);
税収が足りないので、照明ケチっているのかな。

書込番号:12395304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/20 21:44(1年以上前)

やまだごろうさん、明神さん コメありがとうございます!
あり、なしと撮ってみます。
うちも市の体育館。照明ケチってる可能性大ですね〜(笑)

書込番号:12396282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/20 22:08(1年以上前)

横レスの横レス失礼します。

『ほんとだ。EVを計算すると5しかない・・・』
EV=5を直接Lxに換算すると、2.5×2^5=80[Lx]ですね。
ただ、体育館の照明の明るさは「床に対して」で規定しますから、そこに立つ人などについては1〜1.5段のプラス補正が必要と考えると、逆算して160〜250Lx程度と考えられます。上では中間を取って200Lxといいました。

EV=5っていうと、家庭の一般的な照明(30W円管蛍光灯2灯)の直下を床に平行に測定しての値がそのくらい(ISO1600、F4で1/30くらい)です。
実際にそこにいる人などを撮るにはさらに1段程度のプラス補正が必要ですから、実際には体育館のほうが倍程度明るいのですね。

『税収が足りないので、照明ケチっているのかな。』
体育館を設置した目的が何か、によっても、求められる照明の明るさは違いますね。
年がら年中、スポーツの競技が行われることを前提にしたのなら前に書いたとおり500Lxを求められていますが、一方でレクリエーション施設のひとつであれば200Lxでも十分とされています。
また、体育館も場所によっては「明るい照明は追加料金が必要」なところもあります。電気代もバカになりませんからね。
お金が足りないのは大会の主催者のほうだったかもしれませんね(苦笑)。


興味があったらJISも閲覧してみてください。
日本工業標準調査会(JISC):JIS検索サービス ※ここからJISの本文が「閲覧」までできます。
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html

書込番号:12396440

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング