このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 9 | 2010年10月23日 22:53 | |
| 1 | 11 | 2010年11月3日 18:46 | |
| 0 | 8 | 2010年11月1日 11:54 | |
| 18 | 10 | 2010年10月20日 10:14 | |
| 15 | 11 | 2010年10月21日 00:33 | |
| 8 | 14 | 2010年10月23日 22:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
今、色々なメーカーのデジイチの購入を検討中ですが、『kissx4 WKIT』の1万円キャッシュバックと販売店の値引きを合わせると、店舗差はありますが年末商戦の値引きとはどちらがお買い得でしょうか?キャッシュバックが10月31日で終了するので悩んでいます。
数量限定などの特別な場合を除きます。
1点
年末商戦でも、なかなか1万円の値引きはないと思いますよ。
新機種が出ても1万円下がるまでには、さらに期間が必要ですし、買うならこのキャッシュバック期間中がチャンスだと思いますよ♪
書込番号:12102197
![]()
3点
購入するのならば、買いは今ですよ。キャッシュバックはなかなかありませんから。
書込番号:12102453
2点
今の値段から1万円の値引きの可能性は低いので、どうせ買うなら
今がいいと思います。秋の紅葉も撮影できますし。(笑)
書込番号:12102975
0点
キャッシュバックの一万円来ました。(換金) 68,400円で下取り2,000円そしてキャッシュバック
実質56,400 円大満足でしょう!
自由に消せたりとっても便利です。買って良かった。
書込番号:12103115
![]()
1点
仮に年末に値が下がったとしても、その間の1〜2月の間のシャッターチャンスや経験値を考えれば、2,3千円の差ぐらいじゃもったいないとも思います。
それに、年末まで待つと、今度はX5の発売や、発売後のX4の価格下落が気になって買い辛くなると思います。
また、ニコンやペンタックス、ソニーの新発売モデルも年末には安くなるでしょうから、
キャッシュバック終了後は、X4には厳しい販売競争が待ってる様な気がします。。
やはり今が買い時なのではないでしょうか?
今を逃すと、次の買い時はX5が出てからX5の価格が小慣れてくるまでの間の様な気がします。
自分は今夏、キャッシュバック前に買ってしまったので、キャッシュバック分高く買いましたが、
買ってしまったら値段については考えなくなりましたよ。
(考えないようにしてるって事ですけど^^;)
書込番号:12103388
![]()
0点
皆さん、御返答ありがとうございます。
自然が1番さん、撮影されたお写真を拝見致しました。とても、私的には上手で今後の構図やモノ見る視点の参考にしていきたいと思います。
HD_XL1200Rさん、随分お安く購入なさったようですね。WKIT68,400円なのはネット通販ですか?店頭価格では破格値ですよね。
あごにきびさん、x5の発売って本当ですか!だとしても、x5が発売されるまで待つ気はありませんが。それに、2・3千円の差とシャッターチャンスを天秤に載せたら後者が勝ちますからネ。
書込番号:12104352
0点
X5については、噂と認識していますが、
KISSシリーズはX2以降、毎年春頃に新モデルが発売されている事。
デジタル製品は家電もカメラも、特に普及帯やエントリーモデルは、毎年刷新されている事。
特に今秋各社からAPS−C新モデルが発売された事から、
CANONもエントリークラスの新型発表は急務でしょう。
60Dが、ある意味X5だ。とも言われてますが、60Dはペンタプリズムですし、
KISSシリーズはKISS F(X2の廉価版)を除き、毎回撮影センサーを刷新しているので、
やはりX5は新しいセンサー(60DはX4(7D)と同じ)を用意してくる。
と考えられている様です。
ただ、X5が出ても、コストパフォーマンスを考えたら、発売後数ヶ月はなかなか手が出ないと思います。
その辺は60Dでも同じ様に感じている人も多いのではないでしょうか?
結局、いつ出るか分からないX5の影を気にして、
「X5が出たらX4が安くなるから。。」
と、思ってたら、今のX3とX4の関係の様に、
「X4買うなら、X5が値下がりするまで待とう」
「X5もキャッシュバックやるだろう」
「X6の影がチラホラ。。。」
となって、
「デジモノ特有の堂々巡り」に嵌りかねないんじゃないでしょうか?
かく言う自分も、昔パソコンで思いっきりはまったことがあります^^;
書込番号:12104696
0点
とある地方のマニア様
こんにちは
他のクチコミにも何度か記載しましたがカメラのキタムラです。
北海道は特に景気が悪く他の地域より安いみたいです。
皆さんの意見を参考にして検討してくださいね!
書込番号:12104843
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
KissDXを使っていますが、KDXの掲示板がやや寂しいので
こちらへ投稿させていただきます。
先日はピントのずれについていろいろ教えていただいた
ものですが、その後ピントのテストをして後ピンでしたので
サービスセンターにて調整してもらいました。今日治ってきて
ばっちりでした。またいろいろと撮ってみようと思います。
今日の相談は、ピント調整と一緒に調べてもらったシャッターを
切った回数のことです。
シャッターを切った回数を無料で調べてくれるとのことでしたので
もし将来KDXを売るときのためにと調べてもらいました。新品で
購入したものですからファイルNoからだいたいは把握していましたが
結果は全然違って、3000ぐらい差がありました。
・サービスセンターからもどってきて初めて撮ったファイルNoは約8500番
・サービスセンターのシャッターを切った回数結果は約5500回
逆なら過去にファイルのリセット?をしたかもしれないと
思うのですが、(した記憶はないです)調べた結果が少ないとなると??
それで画像データを調べてみたらNo約500から約3500まで
飛んでいました。もちろん全てのデータを残してはいませんが
500から3500までの期間が10日間しかないので、その
間に3000枚撮ったことは考えられません。
長くなりましたが、このようにファイルNoが飛ぶことはあるので
しょうか。みなさまの経験から思い当たることがあれば教えて
いただきたいと思います。
よろしくお願いします。
0点
メディアを他のカメラと共有で使われたりされています?
私は別のカメラとメディアを共有して使った時に連番がずれた経験がありましたね。
書込番号:12089848
1点
すみません、もう少し判りやすく教えてください。
1)調べてもらったシャッター回数
2)修理に出す前のファイルナンバー
3)現在のファイルナンバー
唯一ついえることは、ボディ側に持っている撮影ナンバー(総シャッター数ではありません)
より大きい数値の撮影ナンバーの付いている画像が入っているSDで撮影すると、
そのSDに入っている画像の撮影ナンバーに引き続いてナンバーが振られます。
判りにくいですね、ボディの画像ナンバーが200で、SDに入っている画像ナンバーが500だとすると、
次の画像のナンバーは501になり、そのボディで撮影するとSDを変えても501からスタートになります。
書込番号:12089905
0点
2HDさん
カメラが1台しかないのでメディアは共有していません。
hotmanさん
かわりずらい説明ですいません。
>1)調べてもらったシャッター回数 5532
2)修理に出す前のファイルナンバー 8335(たぶん、パソコンに残っている
データから)
3)現在のファイルナンバー 8385(修理から帰ってきて最初に撮った番号)
先ほども書きましたが、パソコンに 585から3427 までの画像ファイル
が存在していませんでした。その間、10日間です。私はだいたいは画像を
パソコンに残すので、約3000枚がないのが不思議です。
書込番号:12090006
0点
キヤノンで調べてもらったレリーズ回数はファイルの番号に関係なく記録されているものなので実際のレリーズ回数は5532ですね。
hotmanさんの書かれているようにメディアに画像が入った状態でカメラに入れてしまうと番号がずれる事がありますから多分それでは無いかと思います。
多分585枚の時点で何か別のメディアを入れしまったとかは無いでしょうか?
書込番号:12090100
0点
Ranhanaさん
保存されている画像を確認されてはどうでしょう?
最初の頃に撮影された画像に一桁二桁のものがあるかどうか?
大きくジャンプしている区間が無いかどうか?
もしかすると、どなたかに貸したとか、どなたかのCFをお借りになったとか・・・があるのかも知れませんので。
書込番号:12090129
0点
>大きくジャンプしている区間が無いかどうか?
よく読まずにごめんなさい、ちゃんと存在しているのですね。
>585から3427 までの画像ファイル
>が存在していませんでした。
どなたかに貸したとか、
普段使用しているのとは違うSDカードを使用したとか、
普段はX4で使用しているSDカードを他機で使用したとか、
PCでファイル番号を書き換えたとか、
他機で撮影したファイルをSDにコピーしたとか
・・・無いですか?
書込番号:12090233
0点
HDさん,hotmanさん
>多分585枚の時点で何か別のメディアを入れしまったとかは無いでしょうか?
>普段使用しているのとは違うSDカードを使用したとか、
CFを3枚使いまわしていますからそれが原因でしょうか。
書込番号:12090282
0点
>CFを3枚使いまわしていますからそれが原因でしょうか。
CF? SDじゃ?
それが原因だと思います。
前に書きましたように、メディア側の画像ナンバーが大きい場合は、その番号がカウントに引き継がれますので。
メディアを他機とは使い分けるか、使う前にフォーマットするのが良いですね。
書込番号:12090444
0点
>CFを3枚使いまわしていますからそれが原因でしょうか。
よくわかりませんが、ありうるかも
わたしも初めてデジイチ(10D)買った時は、それまで使っていたキヤノンのコンデジのCF(昔はコンデジもCFだった)を入れたら番号がワープしちゃった
書込番号:12090471
0点
hotmanさん、Frank.Flankerさん
ありがとうございます。メディアの使い方で起こりうるのが
わかってほっとしてます。いずれにしてもレリーズ回数はキャノンで調べてもらった
回数ということで安心しました。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:12090611
0点
こんばんは、、Ranhanaさん。。。
もう見てないかも・・・・皆さん、勘違いがアルのでは??
スレ主は、KDXのことを ここ KDX4の板で質問してますヨ!!
したがって、、SDじゃなくて、CFで正しいです。
横レスで すみませんが・・・・・・・ ww
書込番号:12159467
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
先日こちらでいろいろ相談させていただき、手に入れ毎日ちょこちょこいじっています
そこで質問ですが、家のプリンターはMP600なんですが、キャノン同士ということで
なにか便利な使い方があるのでは・・・と思いサイトを見たりもしましたが
よく分からないのでみなさんにお聞きしようと思います
パソコンに取り込まなくてもsdカードで印刷までできそう
これくらいしか思いつきませんが、できることあったら教えてください
0点
>パソコンに取り込まなくてもsdカードで印刷までできそう
ですね(^^
カメラを、直接接続する事も出来ますよ。
使用可能のメディアの種類も記載が有ります。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=039530
書込番号:12088369
0点
>キャノン同士ということで
SD直接もカメラ直結も「キヤノン同士」だから、というわけではなかったかと。
キヤノンのRAWデータなら直接プリントできる、なら別ですが。(対象はjpegだけですし。)
書込番号:12088394
0点
ニコンのカメラ+MP600 でもできることは同じだと思います。
ちなみに私はキヤノンのカメラと、MP640です。。
書込番号:12088675
0点
私はMP810とカメラの方はキャノンを含め色々ですが、
キャノン動詞で特に便利な事も無いかわりに、他機で制約を受ける事も無いです。
書込番号:12088743
![]()
0点
パソコンを持ってないX2ユーザーで、そういう使い方をしている人がいます。
結構、きれいにプリントできていると思います。
書込番号:12089028
0点
こんにちは。
私もあまり詳しくないですが、特にキヤノン同士だからといて便利な機能は
なかったように思います。RAWからの直接プリントですが、EPSONプリンター
でもZoomBrowser経由で出来るはずです。
SDカード直接挿入でRAWデータが焼けるかは未確認ですが・・・
ちなみにうちはEPSONです。
書込番号:12089057
0点
みなさんありがとうございました
同じメーカーならでは使い方があるだろうと選んだのも事実で、的が外れたという点で
少しがっかりですが、これからそれ以上の感動を味わいたいと思います
たびたびとうじょうするかもしれませんが、その際はお願いします。
書込番号:12147951
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
10/19日現在、価格.COM最安値
ボディで、55,994円
ダブルズームキット、72,800円
差額、16,806円
2本のレンズを別に買ったら、いくら位するのですか。
1点
聞く前に価格コムで「自分」で調べなさい!
書込番号:12084854
12点
キットレンズが必要ならレンズキット。
いらないならボディのみ。
余計なことを考えると出費が増えます。
書込番号:12084970
1点
スレ主様
別々で買ったら幾らになるか?単純計算すればお買い得の様ですが、
そうではない(キットレンズは価値低いとお考え)
と云う事を述べたかったのかも知れませんね。
私はX3でWズームキットを購入しました。この両レンズ、いいと思います☆
特に望遠ズームが欲しかったからです。
大口径望遠ズームレンズを持ち歩くのは大変であると思う私は敬遠するたちですので〜
逆に広角&標準系は単焦点を好んで持ち出します。
そんな私の場合、55-250は凄く気に入ってます〜!
単純計算ではなく、ご自身のレンズ趣向でお決めになられたらと考えますよ。。。
hotmanさん、こんばんは。。。。
お陰さまで60D買いました(苦笑)
その節は有難うございました(ペコリ)
=※横スレ申し訳ございません=
書込番号:12085191
3点
60手習いさん、横スレごめんなさい。
竜きちさん60Dご購入おめでとうございます。
また60Dの板でお会いしましょう。
自分は今日、中古でBP-511のバッテリチャージャを買ってしまいましたので、
旧2桁D中古にいくことになりそうです・・・、
30Dのバッテリグリップまだ残したままだし・・・。
書込番号:12085238
1点
皆様、いろいろなお答えありがとうございました。
一眼を待っていませんので、レンズ交換がどれほどの時間及び
別のレンズを持ち歩く事を考えて、一本で2本分の働きをする
レンズ買えればと思い質問しました。
1本で、セットのレンズと同じような働きする、同じような
金額で買えるお勧めのレンズ教えてください。
書込番号:12085705
0点
hotmanさん
了解です、ではまた60スレでお会いしょましょう。有難うございました(ペコリ)
スレ主様
同様のご質問は数多くされてますので、一度目を通されては如何でしょうか?
と云いますのも、またご指摘を受ける事になろうかと考えます。
それとご自身で検討する一つに、
ここの、カメラ→レンズ→更に詳しい検索→EFマウント→ズーム、を選びますと、
ほぼ該当する候補レンズが閲覧できます。
頑張って下さいね。
書込番号:12085772
0点
ダブルズーム2本で18〜250ミリをカバーするので、似たような焦点距離を一本でカバーするレンズはおおむね以下のようなものがあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015289.10501012018.10505512011
3本とも所有していませんので、どれが良いと断言は出来ませんが、純正の安心感ならEF−S18−200、AFスピードならHSM(超音波モーター)搭載のシグマ18−250HSM、ズーム比と価格からはタムロン18−270でしょうか。
いずれも高倍率ズームといわれるもので、画質的には高い評価を与えられることは少ないです。もちろんコンデジと比較すれば高画質には違いないと思いますが。
書込番号:12085945
0点
無難に純正の EF-S18-200 で始めるのがいいかも。
書込番号:12086763
0点
一眼のレンズは、本体より高いものですね。
キャノンのEF-S18-200 これ1本検討します。
ありがとうございました。
書込番号:12087806
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
元々60Dを買うつもりでした。
しかし、こちらの掲示板を見ていると60Dの評判があまりよろしくないようなのでKISS X4も視野に入れることにしました。
現在、5Dを持っているのですが、少し重いので、サブ機と言いますか、ちょっとした撮影に使いたいと思っています。
これまではKISS X2を使っていました。
撮影するのは風景がメインです。
60DでもX4でも18-135ISのレンズキットを購入予定です。
60Dが欲しいと思ったのは5Dよりは軽いこと、店頭の機械の液晶で見ただけですが、結構綺麗に撮れたこと、マルチアスペクト比で1:1がついていたこと、オートライティングオプティマイザ機能が少し面白そうかなと思ったこと、などです。
KISS X4には1:1比やオートライティングオプティマイザ機能がついていない。
けど、60DはX4に比べて重い…
など迷う点が多くどうしようかなと思っています。
皆さんなら、どちらを購入されますか?
だらだらとまとまりのない文章で申し訳ありません点
0点
キヤノンユーザーではないですが。
>少し重いので、サブ機と言いますか、
でしたら、X4か、
急ぎでなければ、X5(?)を待たれてみては?
ご希望の機能が追加されるかもしれません。
その頃には60Dも適度な価格になっているのでは?
書込番号:12084215
1点
画質だけなら同じレンズで同じ設定(絞り)だと
画質は同一だと思います。
軽くて安い方がいいならkissですかね、5Dも持ってるし。
多少の機能の差と価格差で判断して下さい。
写りは変わりません。(^_^)
書込番号:12084216
1点
X4にもオートライティングオプティマイザは付いていますよ。
実際に60Dを使っているものですが、実際に使いだすと良く研究されて作られたカメラだと実感しています。KissX4と60D大きな違い(アスペクト比を選べるやアートフィルター系)をどう感じられるかだと思います。
書込番号:12084217
1点
約3万円の価格差なら、レンズを15-85mmでも風景中心なら良いかな?なんてね(^_^)
書込番号:12084267
1点
あと4、5ヶ月待てば恒例の新型キッス登場でしょうねええ
X3、とX4の間は10ヶ月しかなかったからもう少し早まるかもしれませんし…
7D以来の1800万画素センサーから次に切り替わる可能性が高いですし
バリアングル液晶も搭載するのでは?と予想しています
X5が気に入らなかったとしても、X5が登場すれば60Dは確実に安くなるでしょうし
待つのもいいかと思いますよ♪
年末には60Dボディは7万切るでしょうかね
(*´ω`)
書込番号:12084373
1点
画質的には大きな差はないでしょうね
ただ評判が悪いのは60Dという機種名を冠するこのカメラへの期待度が大きかったことによる単なる反動で、性能面で問題があるとかクラス下のX4より劣るということはないですね
値段も少しこなれてきたので60Dも良いのではないでしょうか
書込番号:12084544
5点
みなさん、短時間のあいだにたくさんのお答えありがとうございました。
急いでいる訳ではないのですが、X4を買うなら1万円のキャッシュバックがあるので早めの方がいいかなぁという程度です。
あと少し考えて決めたいと思います。
いろんなご意見、ご感想ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:12084893
0点
微妙なところで、あとから出たほうがちょっと改善されたりして
いい場合が多いですね。過去には出てくる画だけみると、
X3 > 50D , X4 > 7D
ですから 60D > X4 の可能性は高いと思います。
ただ、一般的な使い方でその差に意味があるか?についてはないかも
しれません。。
書込番号:12086770
0点
サブ機として割り切るならX4がいいと思います。
60Dはわたしも欲しいカモとか思ってますがちょっと重いんですよね。
感度や画素数、画像エンジンもほぼ同じなので画質に関してはほとんど差が無いと思います。
大きな違いはファインダーとバリアングル液晶ですね。
可動液晶は無くてもいい機能ですが有れば撮影の幅が広がります。
ちなみにオートライティングオプティマイザはオマケ程度と考えた方が良さそうです。
ソニーでも同様の機能が付いてますがソニー(A700とA900)に比べると効果は少ないです。
書込番号:12087526
0点
一番大きな違いは、60DはAUTO ISOの上限が設定できます、7Dまでのは無理。
あとは、高感度でのread noiseのレベルは少し良くなっていますよ(RAWで)。
あとは1:1ASPECtなどは面白いと思います、カメラ内RAW現像も出来ます、Swivel LCDも便利です、実際に使用したこともなく、Canon の使用者でもない方々が、このカメラ袋叩きにしていますが、無視されて結構だと思います、D7000より少し劣る面もありますが、優れている点もございますので。
D7000、EOS7DとEOS60D比較した場合、一番お買い得なのは、安くなった7Dですが、中には7Dは少し大きいと思われる方もおられますので、EOS60Dも存在価値はあると思いますね。以下は7D、D7000、60D比較です。
ファインダー:7D>D7000>EOS60D.
LV:EOS60D、EOS7D>D7000.
AF:7D>D7000>EOS60D.
Size:EOS60D>D7000>7D.
Speed:EOS7D>D7000>EOS60D
Metering:D7000>7D=60D.
Media:D7000>EOS60D>7D.
LCD:EOS60D>7D>D7000
Aspect ratio:EOS60D>EOS7D>D7000
Video:EOS60D>EOS7D>D7000
AUTO ISO:D7000>EOS60D>EOS7D.
Build quality:EOS7D>D7000>EOS60D.
Price−Performance ratio:EOS7D>EOS60D>D7000.
ということで、EOS60D実は実践向きの軽量で、気軽な高画素機で悪いカメラではありませんので、私なら重いEOS7Dや中途半端なD7000(実際に使用しての感想)より軽量で高画質な、EOS60D選びますね、でもほかの方もいわれているように、もし待てるのなら、来年の二月まで待たれてみてはどうですか?
2月か3月には7Dの後継機も出るでしょうし、私は個人的にはCanonに7Dmk2少し小さめで出していただきたい、もちろん7D、5D2とバッテリー共有で。
X5モデルも出るでしょう、これはたぶんEOS60Dに似たやつで、新しいCMOS+Digic5、AFは今までと同じKiss専用AF?
ちなみに私はEOS60D購入しました、妹が使用していますが、5D2のBack upには最高です。
金属の質感など気にしない方でしたら、EOS60dかなりお買い得だと思います。
冷静に見ていただくと、このカメラたたかれる理由などないことに気付くはずです、質感やVF以外はD7000と比べて劣る部分は実際の使用ではほとんどありません。
たとえばAf, これはEOS50Dのやつと同じです、9点すべてクロスタイプです、D7000もクロスポイントは9点だけです(それも真ん中だけ。
VideoもEOS60Dのほうが優れています。
画質なども同格。
だからEOS60D腐す理由などどこにもありません、たぶんこのカメラひつこく批判している方々はNikon使用者かNikon信者ですね。
Nikonの方はNikon以外のカメラは良くても悪くても感情的に批判される方が多いのであまり真剣に相手にしないことです。
書込番号:12087640
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
ここの掲示板を拝見していると、札幌のキタムラが安いようですが
関東(東京・千葉・埼玉)で安いところありませんか?
先日千葉(松戸)のキタムラに行ったのですが、
84,800円でした。(下取りがあれば8,000円引き)
札幌では6万円代とのことですが、どこか安いところがあれば教えてください。
キャッシュバックのある今月末までには購入したいと考えております。
0点
最安価格で買おうとしていると、キャッシュバックに間に合わなくなる可能性が高いと思います。
キタムラが近くにあれば、この価格(84800円-8000円)でいいのではないでしょうか?
(オマケもつきますし・・・)
書込番号:12082939
0点
実際に出向いて、だめなこともあるので、いい加減なことは言いにくいのですが・・・
カメラのきたむら「三郷店」の店長さんがお勧めです。
イトーヨーカドー2F内の小さなお店で、最初何処にあるのかまぎれこんでいる店ですが、私はかなり良い値段を提示出来ました。
店長さんは、この掲示版もチェックしているとのことで、我々の価格が嘘ではなことも、理解されているようです。
書込番号:12083055
![]()
1点
>私はかなり良い値段を提示出来ました。
も含め、レスを読んでいたら、fdosugiさん がじつは店長さん?
と感じるのは わたしだけ?
駄レス失礼しました。
書込番号:12083117
3点
↑ 過去レス読めば、fdosugiさんが店長さんでないのはわかるんよん。
たぶん、そう思ってるのはアンタだけだよ。 (○゜ε^○)
書込番号:12083163
3点
みなさん返信ありがとうございます。
三郷のキタムラはよく行きます。
今持っているカメラもそこで買いました。(マリオの撮影無料券とかもらいました)
ただ値段交渉はしたことなく、表示の値段で買っていました。
交渉すれば、下がることもあるのですかね〜
交渉苦手なんだよな〜
週末にちょこっと行ってきます。
店長さん見てたら6万代にしてね・・・(表示価格を・・・)
書込番号:12083501
0点
本日カメラのキタムラ日本橋店立ち寄ったら
81800円でしたよ
下取り抜きで
下取りすれば73800円ですね
書込番号:12084413
0点
参考になるかわかりませんが私は柏のキタムラでX3と50Dを購入しました。
上階にビックカメラがある店舗・・・競合してるみたいです・・・。
50Dは価格の最安よりちょい高で購入しましたが・・・
kiss X3のときはメモリーカードやプロテクターなどをあわせて購入してかなり値引きしてもらいました。
次のカメラもあそこで買うと思います。。
書込番号:12085266
0点
えっと。つい先日も書かせていただいたのですが
茨城の牛久市の「カメラのキタムラ牛久中央店」で、
74,100円で購入しました(^^)
下取り 5,000円で、結局 69,100円!!!でした。
(先日は間違えて 下取り前の価格を74,900円と書いてしまい…
レシートを確認したら、上記の価格でした。)
松戸まで行かれるのでしたら 牛久はそう遠くないと
思うのですが。。。
また、ドリフト天国さん も書いていらっしゃる柏の
ビックカメラ下の カメラのキタムラ も、その時
確か 78,900円でした。下取りあれば 73,900円、です。
柏なら 松戸のすぐ近くですね(^^)
書込番号:12086560
0点
今日(10/19)、渋谷のキタムラで69,100円でしたよ。
10/19 2台限定となっていましたが、18日にも同じ価格でした。(たしか)
渋谷LABIへの対抗価格のようでした。(LABIは89,800円のポイント23%)
明日以降もやっているかはわかりませんが、参考になれば。
書込番号:12086935
0点
ラビ1は今高いですね。
先日ヤマダ日本橋本店(?)での値切りの結果半額近くまでなったというTV、放送してましたが、やはりあれはTV使用ですね。
今日も店頭からいくらまでいけるか聞いて、他店の話もしましたが83300の12%・・・。
やはりキタムラか、ビックカメラがいいですね。
今週末どちらかで購入してきます。(ヤマダは行く必要なしです)
書込番号:12090089
0点
渋谷LABIで、89800円にポイント23%、
サービスで Sandisk 16GB SDHC(CLASS 4)をつけてもらえました♪
・20654円(ポイント23%)
・3700円(SDHC 価格.com最安値として)
この2つを引いて、実質65446円というところでしょうか。
ぬぅ〜ぇさんの投稿をもとに渋谷のキタムラへ行くつもりでしたが、
先にLABIに寄ると「89800円でポイント21%(実質70942円)、店頭在庫ラスト1台」とのこと。
ほぼ買う気でいたのですが、念のため目的のキタムラへ行くと表示価格72100円。
LABIの条件を提示すると交渉の余地ゼロ・・・
最初の提示条件で買おうとLABIへ戻ると、なんと売れてしまったとのこと(涙)
なんとか週末に入荷できるということだったので、
再度値段の確認をしつつ、もう一押し?したらポイント23%までアップしてくれました。
オマケのSDHCも4GBということでしたが、
つい2日前に16GB(class10)を買ってしまって4GBを使うつもりはないことを話すと、
在庫が切れてしまったこともあってか、上記の16GB SDHCにしてくれました。
いろいろな条件が重なったと思いますが、とても満足しています。
これから買う方の参考になればと思います。
書込番号:12091361
0点
こちらの情報を参考に22日(金)、渋谷へ行って参りました。
キタムラで69146円(ヤマダ電機の実質価格)、それに5年保証3457円をつけて72603円でした。
写真プリント20枚無料券、フォトブック無料券もいただきました。
そして、メーカーキャッシュバックの保証書コピーはりつけ等も店頭でやっていただき、あとは投函するだけ、
親切な対応に大満足です。
書込番号:12100682
1点
渋谷のビックは、2店ともあまり安い印象はないですね。
最近はだいたい93,800円の20%ポイントだったと思います。
LABIの価格を言えば合わせてくれるとは思いますが、それ以上安くはしてくれなさそうな印象です。(他の機種で軽く交渉したときの印象です)
書込番号:12104838
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









