このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 25 | 2010年10月27日 01:15 | |
| 2 | 8 | 2010年10月16日 23:33 | |
| 3 | 11 | 2010年10月24日 20:15 | |
| 12 | 11 | 2010年10月16日 23:39 | |
| 2 | 8 | 2010年10月16日 23:40 | |
| 16 | 16 | 2010年10月17日 23:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
すみません。一番大きいサイズで動画を録画すると
PCで再生時にガタガタします。全体時間の15%くらいが、、、。
再生にはズームブラウザやメディアプレイヤーを使用しましたが結果は同じ。
Windows7 Corei7 8GB です。
D90は形式も違いますが滑らかに再生します。(サイズも軽いし?)
単にX4の動画ファイルが重いからでしょうか。
皆様はこれを滑らかに再生できていますか?
良い再生ソフトや変換方法があったら教えてください。
どうぞ宜しくお願いします。
0点
お勧めのソフトもやはりダメでした。。。
ダウンロードしたファイルもやはり滑らかには再生出来ず。
NVIDIA GeForce GT 240 の設定に問題あるんだと思います。
もうお手上げです。
皆様ありがとうございました。。。。
書込番号:12091613
0点
あらら、それは残念ですね。
ショップPCとか自作PCでオンボードVGA出力がついてれば、グラボをはずして確認するという手もありますが。
書込番号:12096137
0点
kawau〜 さん
いつもアドバイス有難うございます、、、、。ツクモのカスタム性の良さそうな
デスクトップを買ったので多分それが出来るのでしょうが。
レベルが高そうですね、、、、。うう。
ちなみに簡単にい言うと、どういった手順を踏む作業なんでしょうか?
またこれをもっとハイパフォーマンスなモノに付け替えれば話しは簡単なのでしょうか?
書込番号:12098217
0点
ビックリマン・チョコさん、おはようございます。
スペックは問題ない
OSも最新である
ファイルに問題がない
コーデックの問題ではない(スプラッシュやVLCで同じ症状がでるから)
となると、なかなか切り分けが難しいですね。
考えられるとしたらグラフィックボード系かそのドライバとかハードディスクの転送あたりか、たぶん試されたでしょうけどウィルススキャンを一時的に止めてみるとか(←試されるときはネットワークから切り離してくださいね)、GeForce/ION Driverを入れなおすとかMSCONFIGでいろんなサービスを止めて起動してみるとか、チップセットドライバを最新のものにしてみるとか。。かな
>またこれをもっとハイパフォーマンスなモノに付け替えれば話しは簡単なのでしょうか?
性能については問題ないと思います。しかし、相性やドライバの不適合などの問題を確認することは必要かと思います。
グラボをはずしてオンボードVGAで同じ症状が出れば、グラボは問題ないということになり、付け替えるだけ無駄になります。
ツクモのPCにオンボード出力があるかどうかわかりませんので、私のPCで恐縮ですが、見分け方をのっけておきます。
写真1がオンボードの映像系端子で、たいていUSBや音声出力などと同じエリアに集中してあります。
中指で示したのがアナログVGA、人差し指示したのがHDMI、白い大きな端子がDVIです。
こういった端子がありましたら、グラフィックボードのほうについてるケーブルをはずしてオンボードのアナログVGAまたはDVIかHDMIにつなぎ、グラフィックボードをスロットからはずしてPCを起動すると、オンボードの出力から映像が出ます(この作業をされる際にはPCは必ずACプラグを抜いておいてくださいね)。場合によっては起動後にドライバを求められるかもしれませんが、たいていOS標準のドライバで動作してしまうと思います。
確認後は、もと通りに付け直して起動すれば、ドライバの入れ直しなどは要求されません。
これでちゃんと再生されるようであれば、グラボかドライバ、スロット周りの問題といえると思います。
これでもちゃんと再生できずに同じ症状が出れば、チップセットとかの問題か、ディスクに問題があるとか、OS入れなおしで直る可能性もある、かも。ってとこですね。
今日はこれから出かけますので、晩にまたこの板を確認しますね。亀レスですみませんm(__)m
書込番号:12101269
1点
kawau〜 さん
画像まで載せて戴き本当にありがとうございます、、、(ノд・。)
その端子ありました!初めてよくよく見ました、、、。
グラフィックボードをスロットから外すというのがかなり勇気が、、、
ファミコンカセットの様に簡単に外れるものなのでしょうか。
どれ?どこ?から始まりますが時間を作って挑戦します。
kawau〜さん心より感謝しております。
書込番号:12105710
0点
>動画再生を簡単に見たい場合は。
今までの内容とはかなり外れるかもしれませんが、題名に対して
ミニHDMIケーブルで、Kiss X4とTV or モニターをつなげるのが
一番簡単な方法だと思いますよ。
純正のミニHDMIケーブルは高価で、なかなか手が出せませんが
エレコムのものは1500円以下で購入できます。
静止画の表示もスムーズでいいですよ!
充電池を消費するのには抵抗がありますが、撮ったものをすぐ見たい
時には重宝しますよ!
書込番号:12105788
1点
キンメダルマン さん ありがとうございます。
確かにそうなんですが。保存した後、という意味でした。すみません。
やはりいつまでもカメラの中に入れておけませんので、、、、。PCを改善せねばと思います。
書込番号:12105810
0点
kawau〜 さん
もうこの板見てないかもしれませんがスミマセン、、、。
訂正でオンボード出力ありませんでした。外したら何も無いって事ですか。
参りました、、、。
書込番号:12105838
0点
ビックリマン・チョコさん こんばんは
>訂正でオンボード出力ありませんでした。外したら何も無いって事ですか。
そうですね。グラフィックボードにハード的な問題があるかないかの切りわけができませんね。。
ううむどうしたものか・・・
念のため、下記も試してみていただけますか
※かならずネットワークから切り離した上で行ってください。
※SDカードは装着せず、テストするMOVは予めハードディスクにコピーしておいてください
(いずれも、ウィルス感染リスクの懸念からです)
Windowsスタートボタン→"プログラムとファイルの検索"で、
msconfig
と入力して実行してください。
"全般"タブで"診断スタートアップ"を選択し、"OK"をクリックします。
再起動をするか聞いてくるので、再起動します。
再起動後に、くだんのMOVファイルを
Splash Lite
Windowsメディアプレーヤ
ズームブラウザ
それぞれの再生アプリでガタガタせず再生できるか確認して見てください。
これは、サービス関連がなにか悪さしていないかどうか確認するためです。
次回は、明日午前中にまた板を拝見いたしますね。
書込番号:12109594
0点
kawau〜 さん
早速のアドバイス有難うございました!ちょっと問題発生です、、、。見捨てないで下さい。
1、「msconfig」入力後、再起動したらアッサリした古臭い感じの画面に!ネットにも繋がらなくなりました。(急遽、古いPCを引っ張り出しています。)元に戻し方を教えてください。
2、やはり再生結果は同じでした、、、。残念です。
3、しかしながら、こうした事によってこの様なメッセージが初めて現れました。
[Graphics adapter hung]
「Graphics adapter hung, check with the
hardware vendar for a new driver」 意味不明です、、、。
4、「Your Graphics Driver は13回応答停止をしています。ヒューレットパッカードのページにとんで問題を診断してみて下さい。」とマイクロソフトの診断まで出てきました。ヒューレットパッカードのページも英語で残念ながら分かりませんでした。
まずはネットに繋がるように元に戻す方法を教えて下さい。同じmsconfigを入力したけどうまく戻れません。。。そして原因はやはりGraphics Driverなのでしょうか?
書込番号:12110238
0点
kawau〜 さん
すみません!ネットは復活しました!画面も元通りです!無知でご迷惑をお掛けします。
書込番号:12110309
0点
ごめんなさい、元に戻すのを書いてませんでしたねm(__)m
自己解決されたとのことですが、もういちどmsconfigにて通常スタートアップを選択して再起動しますとなおります。
ところで、以下のメッセージが表示されたとのこと
----------------------------------
3、しかしながら、こうした事によってこの様なメッセージが初めて現れました。
[Graphics adapter hung]
「Graphics adapter hung, check with the
hardware vendar for a new driver」 意味不明です、、、。
4、「Your Graphics Driver は13回応答停止をしています。ヒューレットパッカードのページにとんで問題を診断してみて下さい。」とマイクロソフトの診断まで出てきました。ヒューレットパッカードのページも英語で残念ながら分かりませんでした。
----------------------------------
通常、サービスをとめただけでこのようなメッセージは表示されませんので、PC上でなにかが起こっているのは確かなようですね。それがX4のMOVファイルを再生しようとしたときに現れて、たまたまわかってしまった、といったところでしょうか。
OSなのか、ハードウェアか、追加した周辺機器や、アプリケーションか・・・
USBに機器を追加してる場合(プリンタなど)、キーボード、マウスを除いてすべてはずして再起動して再生を試してみてください。
あと、たとえば、テレビのキャプチャーボードを増設されたりしてませんか?
それとデバイスマネージャ(Windowsスタートメニューの"コンピュータ"を右クリック→"管理"をひらくとツリーのなかに"デバイスマネージャ"があります)の項目で黄色いびっくりマークが出ているハードウェアありませんか?
グラフィックドライバが怪しい気もしますが、IONの再インストールで失敗すると絵が出なくなり、OS再インストールの羽目に陥ったりもしますので、これはちょっとツクモのサポートに電話しながらやったほうがいいと思います。ドライバの入れなおしなどを受け付けてくれるかはわかりませんが。
※電話をかけるときには、最悪、OS再インストールになるときに備えて、重要なデータ(とくにご家族の写真・動画、友人知人のメールアドレス、有料ダウンロードソフトのシリアルナンバー、お気に入りやサイトのログインパスワード情報などなど)を、外付けのハードディスクやBD・DVDなどに逃がしておくことをお勧めします。
あと、よろしかったらなんですが、たぶんイーマシーンズのPCだと思いますが、型番と、カスタマイズしてたらその情報を教えてください。
書込番号:12110976
0点
kawau〜 さん
再インストールなんてとても恐ろしくてダメです。ツクモに出した方が良さそうですね。
USBなどから周辺機器には何も繋いでないです。プリンターさえ無いんです。
エアロストリーム RA7J-F15/64S
Intel Core i7-860
8GB (2GB x4枚) DDR3-1333 DDR3 SDRAM
Topower製 TOP-630P1
Windows 7 Home Premium 64-bit
Leadtek WFGT240-1GD3LP(NVIDIA GeForce GT 240 1GB)
です。最悪はバックアップをしてツクモ送りですね。
kawau〜 さん本当にすみません。有り難う御座います。
書込番号:12111178
0点
kawau〜 さん
はい。ビックリマークなるモノもありません。問題ないようです!
書込番号:12111195
0点
ツクモはイーマシーンズと思い込んでましたが、先入観は禁物ですね(汗
構成はまったく問題のない、高速な良いPCだと思います。
>最悪はバックアップをしてツクモ送りですね。
そうですね、私の場合は上記のサービスを止めた形でも現象が出る場合に、グラフィックドライバを入れなおしてそれでもだめならOSを自分で再インストールしてしまいますが、ビックリマン・チョコさんにとってハードルが高いということでしたら、ツクモのサポートに任せてしまったほうが良いかもしれません(有償か無償かはわからないですが、無償ならお願いした法が良いですね)。
ポイントとしては、
●内蔵コーデックでも独自コーデックでもまったく同じ症状が発生する。
Msconfigで診断スタートアップを実行して再起動すると、
●それでも症状が直らない(常駐サービスの問題ではない)
●グラフィックアダプタがハングした旨のメッセージが表示され、ハードウェアの問題か新しいドライバを入れるように対処が書いてある(私もnvidiaのカード+Geforce/IONドライバを使ってますが、このようなメッセージは出ませんでした)。
ちなみに、最新のドライバーが下記のサイトにあります
http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-64bit-260.89-whql-driver-jp.html
しかし、通常の不具合のない状態であれば、(パフォーマンスアップを狙ってる人などに対しては)ほぼ問題なく再インストールできると思いますが、現在、なんらかの問題が発生している状態だと、言葉は悪いんですが、「たたいて直す」的な対処ですので、実行される際にはバックアップを取り、慎重に行ってください。(←この操作をやったあとで、起動しなくなった場合は、まちがいなく有償のOS再インストールになると思います)
なんだか解決につながらなそうな回答の仕方ですみません。
ドライバ回りに詳しい方なら、ログを拾って問題を突き止められるかもしれませんが、私にはそこまでのスキルがないもので。m(__)m
一日も早く解決できるように祈っております。
書込番号:12111304
1点
kawau〜 さん
そんな事ありません!僕なんかのために親身になって頂き、、、、。
本当に有難うございました!!!!(ノ◇≦。)
PCにおける価値観の中でkawau〜 さんとの出会いは自分的にはターニングポイントです。
スタート地点に立った感じです。これから自分なりに色々掘り下げて行けたらと思います。
kawau〜 さんの無償の愛は忘れません!ありがとうございました。
書込番号:12111318
1点
ビックリマン・チョコさん、こんばんは。
>そんな事ありません!僕なんかのために親身になって頂き、、、、。
いえいえ、やっぱり最初のご家族の映像をみて、こりゃーあんまりだよな・・と思い、なんとかちゃんと見えるようにお手伝いできないかと思ってたしだいです。
それで、PCで軽く再生するという本題とは関係ないんですが、ネットワークメディアプレーヤーというカテゴリーの機械がありまして、対応形式にMOVとあり、EOS Kissで撮影した動画が再生できるかもしれないと思ったので、さっき帰宅途中のヨドバシでバッファローのリンクステーションという機械を購入してみました。
http://kakaku.com/item/K0000127101/
私も撮影したデータを帰宅したらすぐPCに放り込んでるんですが(←これを怠って次回使うときにメモリカードが使えない事態に陥ったことが数回 汗)、最近ようやく購入できたビエラですぐにプレビューしてみたいなと思ってたので。
使い方は、リンクステーションとテレビをHDMIでつなぎ、ネットワーク越しにパソコンの中にあるMOVファイルやその他の動画ファイルや写真ファイル、音楽ファイルなどが再生できます。USBハードディスクやSDカードリーダーを直接接続して再生することもできます。
・・・しかし・・・
EOS Kiss X4で撮影した、ファイルの再生状況は以下のとおり
1920x1080@30p=OK
1280x720@60p=NG
640x480@60p=OK
720@60pの映像に限って、動きがガクガクしてまともに再生できない・・orz
ほかの解像度(最高画質の1080@30pとか)はまともに再生できるのに。。惜しいって感じです。
※自分はビデオ映像と混在して編集するので、720pの映像がほとんどなのです。
そんなわけで、ビックリマン・チョコさんへの今回のお勧めにはならなかったのですが、いちおう、最高画質(1080@30p)のみのプレビューであれば、液晶・プラズマテレビなどと上記のリンクステーションの組み合わせもありますよ、ということがいいたかったのです。
似たような値段の似たような製品としては、ほかにプリンストンのPAV-MP1というのがあります。
http://kakaku.com/item/K0000067332/
こちらもMOVファイルは再生できそうではあるのですが、720pががたつくことなく再生できるかは不明です。
まあ720pの再生に関してはあきらめますが、AVCHDビデオカメラで撮影したファイルなどは引っかかりもなく、スムースに再生できます。
そして、、PCで再生するより若干高画質です(苦笑)
それで、うちにはプレステ3があって、これでもネットワーク越しにPCのファイルを再生できるのですが、上記のバッファローリンクステーションよりもっと高画質です(-_-;)
ちなみに、プレステ3ではEOSのMOVファイルが直接再生できません(クライアントソフトがエンコードして届けてはくれるのですが)。
世の中うまくいかんもんですねorz
でももし、ビックリマン・チョコさんがプレステ3をお持ちでしたら、お試しになってみてください。
↓リンクにありますが、DLNAソフトが必要です。
http://www42.atwiki.jp/pms_ps3/
MOVファイルは自動的に一時エンコードして届けてくれるので、再生開始に若干時間がかかります(5〜6秒くらい)
んで、今日購入したリンクステーションですが、これはこれでリモコンなどがプレステより動画を見るのに便利なのと、そこそこ画質がよいのでこれはこれで満足しています(←自分言い聞かせ中w)。720@60pがまともに再生できないことを除いては・・これさえちゃんと再生できたらお勧めするんですけどねー(-_-;)
書込番号:12116267
1点
kawau〜 さん
> ネットワークメディアプレーヤー
こういうジャンルがあるんですねぇ〜(6 ̄  ̄)いや。良いですねこれ。
ただやはりすべてのサイズを再生出来て欲しいですね。(生意気でスミマセン…)
この手のプレーヤー僕も欲しいです。PS3持ってないので尚更です。
僕も会社帰りヨドバシ寄ってみよ。。。
ちなみに我が家もテレビ買い替えにせまられてレグザを思案中です。
丁度デジ一やデジカメのプレビュー方法に悩んでいたところに、、、
kawau〜 さん怖いです、、、、
書込番号:12119828
1点
>kawau〜 さん怖いです、、、、
大丈夫ですよ〜怖くない怖くない
v(‘c_‘●)
KissX4っていう高性能なカメラがあれば、つぎにはやっぱり大画面で見たくなりますよね〜
ちなみに、42インチは大きいかと思いましたが、なれちゃうとそうでもなくなりますね。
それじゃあ、私が長々とレスを続けちゃいましたが、いったん終了しましょうか(すでに"解決済み"にはなってますがw)。
また近いうちにどこかのスレで(^_^)v
書込番号:12120735
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
こんばんは。
Amazon.co.jpから購入しても、メーカー保証(一年)は有効なはずですよ。
書込番号:12069486
0点
領収書兼納品書で、購入証明ができると思いますので。
書込番号:12069522
0点
メーカー保証がつかないほどバッタ屋ではないと思う。
長期保証の話ならもう少し的を絞って質問しましょう。
書込番号:12069853
0点
安さで定評のあるアマゾンですが、そこでは購入しない方が良いと思います。
書込番号:12070037
0点
40Dとかレンズとか買ってますけど問題ないですね。
カメラ以外でもamazonは月数回は使っています。
書込番号:12070146
0点
パタクリさん こんばんは
アマゾンは決して悪い会社ではないと思いますが、私は家電・カメラは今の所購入したことはないですね。
ただアマゾンは良く利用します。
PC用HDDやDVDソフト・本等は購入しています。
今年の8月に7Dを三星カメラさんで購入しました。(長期保証付きで)
購入後のこと(初期不良等)を考えるとキタムラ等の実店舗の方が安心だと思います。
書込番号:12070170
0点
メーカー保証はありますね。
Amazon で 50D を買いましたが、Amazon でもいいと思ったのは
SCまで持っていけるからでした。
いざとなれば、郵送という手もありますし。。
書込番号:12070963
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
大丈夫です。
どうしても気になるなら過去ログを見ると安心できます。
書込番号:12069119
0点
問題なしです
キヤノンのサイトに下記のような一節が書いてあります
>※保証書に販売店名印がない場合、販売店で発行する保証書やレシート保証書のコピーも併せて貼り付けてください。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/apply.html
書込番号:12069203
![]()
1点
ありゃ
書いててちょっと、アレっと
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:12069252
0点
領収書兼納品書の紙切れ+店名印なしの保証書だけでOKですかね?
書込番号:12069339
0点
はい。
そんなに心配ならメーカーに聞いたほうが良いよ。
決めるのは回答者じゃなくメーカーなので。
書込番号:12069864
![]()
1点
確実なのはメーカへの確認ですが、、保証書と納品書でOKと思います。
書込番号:12070978
0点
話は若干それますが、過去に普通郵便が紛失した経験があり
キヤノンに届かないという事故が起きないか気になります。
もし無くなったら本体バーコード部分は無くなるので手続きが
面倒そうです。
多少高くても簡易書留の方が良いかとも思っていますが
皆さん普通郵便ですか?
書込番号:12072489
0点
一応納品&領収書+保証書で封をしました。
書留のほうが安心といえば安心ですね。
トラブルで消えてしまっても、多分どうにもしてもらえないですから。一万円送ってるのと等しいですからねー
書込番号:12075381
0点
>皆さん普通郵便ですか?
あたしはメール便ね 問い合わせ番号で追跡可能なんで普通郵便よりは安心よ!!
保証無しが原則だけど、人から預かったものをなくした以上、責任は取らせるわよw
メール便なら追跡可能だからどこで紛失したか責任の所在も明らかにできるわw
以前チケット失くされてちゃんと弁償してもらったわよw ザ・交渉術しだいねw
やーねぇ〜 ^^
書込番号:12078250
0点
> あたしはメール便ね 問い合わせ番号で追跡可能なんで普通郵便よりは安心よ!!
嘘を書かないでください。私書箱宛だから、メール便はダメでしょ!
書込番号:12108251
1点
私書箱宛でなくても信書は郵便以外で送ることは法律で禁止されていますね。
書込番号:12109279
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
無事X4を購入できました。
早速届いたので箱を開けてみると、液晶画面の下のプラスチック部分に傷がついていました。
X4は安っぽいプラスチックと酷評されてるのは知ってましたが、こんな物なのでしょうか。
他の場所なら気にしないですが、液晶画面に近く目に付く場所なので気になっています。
アマゾンに確認すると初期不良かどうかわからないのでCanonに確認してから連絡を
ください。との事でした。
よろしくお願いします。
1点
こんにちは トラトラトシさん。
ご購入 おめでとうございます。 でも いやな所に傷がありますね!
個人的には アマゾンにクレームを言いたいですね!
機能がおかしいと思うならメーカーでいいと思うのですが。
書込番号:12066738
0点
購入おめです。
化粧箱梱包時にやった可能性が高そうですね。
組立、成型、梱包どの過程でもキヤノンクレームじゃないかな。
書込番号:12066758
1点
アマゾンで仕事をしたときがありますが、アマゾンは広い倉庫内で低賃金で時間に追われて仕事をしますので、商品を丁寧に扱うことは出来ません。私ならカメラは絶対に購入しないです。
書込番号:12066762
2点
アマゾンでは、一度カメラを箱から出して再梱包して発送してるのでしょうか?
小生には、そこまでの手間暇は掛けて無いと思いますから販売店の責任では無くメーカー責任だと思うのですが。
箱には、何かに当たった様な形跡(潰れてる、凹んでる)は無かったですか?
書込番号:12066910
0点
>アマゾンでは、一度カメラを箱から出して再梱包して発送してるのでしょうか?
私はカメラを扱ったことはありませんが、そんなことはしていないと思います。
具体的に言うと、100メートルを越える長い通路に沿って、棚が延々と並べられています。
作業員は台車とバーコードリーダーを持って注文表に示す棚番に向かいます。置く場所は全くランダムで、図書館などと違って、全く同じものは同じ場所ですが、メーカーや同系統の機種ごとにまとめて置いたりはしていません(似た番号のものと間違える危険が高くなるため)。取ったものはリーダーで入力するので、在庫数と出荷数は一発で分かります。
誰がどれだけの数をこなし、どれだけ間違えたか全てコンピュータ管理されていますので、どうしても間違えないこと、数をこなすことを重視し、商品の扱いはぞんざいになります。本などでは帯が切れたりするのは珍しくなく、そういうものは外して出荷します。流れ作業のため、落としたりしたものがあったとしても、誰が落としたかなど特定できるはずが無く、丁寧に扱う人などほとんどいません。
なお、私がこの仕事をしていたのは5年前です。現在はやり方が変わっている可能性もあります。
書込番号:12066929
3点
こういう場合にネット購入は不便ですね。
早く、サービスセンターの見解をもらって、お店に連絡するしかなと思います。
書込番号:12066990
0点
私はアマゾンでいろいろ買いましたが、一度だけ同じように初期不良を申告したら、まず、メーカーに確認して、メーカーもその状況を聞いて返品してくださいと言ったら、そのことを再度アマゾンに電話します。そうすると、すぐにアマゾンから代替え品が届き、不良品は郵便局に電話したら取りに来ます。とっても、迅速でいいですよ。
そして、今回Kiss x4を買いましたが、箱にシールが貼ってあって、開けたか開けないかはわかるので、それは、確実に販売店の問題ではなく、キヤノンの問題だと思います。その傷には我慢ができないことをキヤノンに言えばいいと思います。
書込番号:12067271
![]()
4点
新品でもそういうことがあるんですね。メーカーさんに問い合わせていただくということをおススメします。
書込番号:12067406
1点
皆様ありがとうございます。
Canonに連絡をしたら交換対応となりAmazonに連絡したら
Kenkenkenkenkenkenkenさん の書かれていた通りの流れとなりました。
>今回Kiss x4を買いましたが、箱にシールが貼ってあって、開けたか開けないかはわかるので、
私の18-135は1つの箱にレンズと本体がはいってまして、Amazonの箱の中にラッピングされ
たCanonの箱が入っていて、ラッピングをはずしCanonの箱を開ける所にはシールが無く
そのまま開けれました。何か違うんですかね・・
明日、子供の楽しみにしてた仮面ライダーオーズショーで使えないのが痛いですが、
これから長い間気持ちよく使いたいので仕方ないですね。
あと、私が買ったときよりAmazon価格が1000円安くなっていました。
書込番号:12067701
0点
キタムラでも買う際に箱から出して
確認してくれって言うけど断っちゃう僕には関係の無い話ですね。
書込番号:12070171
0点
amazon が多少丁寧に扱わなかったとしても、箱の中のその部分に傷を
つけることはできないと思うので、キヤノンの問題だと思います。
早く交換してもらえるといいですね。
書込番号:12071006
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
独身最後に何か買いたいと思い、一眼レフカメラの購入を検討中です。
急に思いついたので知識がまったくない状況です。
店頭やネットで調べた所、一眼レフは想像以上に奥深い物なのだと思い知りました。
kiss X4が10月末迄キャンペーン中とゆう事で惹かれています、キャンペーンを受けるならば取り急ぎ購入しないといけませんし、悩み中です。
このようなキャンペーンはよくやっているものなのでしょうか?それとも今回は特別なのでしょうか?
私は趣味でサーフィンをします。
休みの日は毎日、海へ行くので朝の海や夕方の海、色んな海の表情を撮りたいなっと思っています。
これからの季節はいいのですが、夏の季節にカメラの車内放置は故障の原因となりますでしょうか?
0点
キヤノンのKissシリーズの場合、年に1〜2回、キャッシュバックをやってるみたいです。丁度狙い目ではありますね。
夏場の車内放置は、直射日光が当たらなければ、余程車内が暑くならない限り、多少のことなら問題ないと思いますが、車上荒らしの危険がありますので、手元に保管するようにしたほうがいいと思います。
書込番号:12065772
![]()
0点
>夏の季節にカメラの車内放置は故障の原因となりますでしょうか?
どの程度の高温になるかでしょう。
あまり好ましいことではありません。
特にリチウムイオン充電池は、満充電で、高温下で放置すると、劣化が早まります。
http://www.baysun.net/ionbattery_story.html
↑ 13項、リチウムイオン電池を上手に使う方法 辺りを参照方
サーフィンで海に行かれるなら、防水コンデジが1台欲しいですね。
高速で波に突っ込んだ場合、案外強い水圧が掛かります。
出来れば、耐水圧10mの機種をお勧めします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084322.K0000083220
シリコンジャケット+フローティングストラップなども有った方が良いですね。
直接の水圧を防ぐし、万一手から離れても、浮いていますから。
シリコンジャケット:FT2には標準添付、μTOUGH-8010用は下記
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/case/csch71/index.html
フローティングストラップは、下記が双方で使えます。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/strap/chs06/index.html
上記はデジタル一眼レフではなく済みません。
デジタル一眼レフなら、キヤノンのKiss X4で良いと思います。
書込番号:12066436
![]()
0点
返信ありがとうございます。
ちなみにニコンはやってないのでしょうか?
当初ニコンをっと思っていて、1万円キャッシュバック&カメラバックに惹かれてX4をっと思ったので。
防水コンデジは友人が持っています。面白いですね。
車内放置は大丈夫と言えば大丈夫なのですね。安心しました。
購入後は暑さ対策と防犯対策をしっかりしたいと思います。
書込番号:12067458
0点
頻繁に海に持っていくなら一眼レフは止めた方がいいと思います。特に砂浜での撮影が多く、海水の付きやすい環境での撮影を考えているのなら、本体やレンズ内に砂が入りやすく、故障の原因になりやすいです。影美庵さんお勧めの通り、まずは防水コンデジを購入されて、それからどうしても必要なら一眼購入というのがいいと思います。
サーフィンの動体撮影ならX4がいいとは思いますが…
書込番号:12067954
1点
夏場の湿気でカビに御注意!
最低限ドライボックス内にて座席下等に保管してください。
書込番号:12068008
0点
キャンペーン関連で、質問です。
キャンペーンがあるので、極力値段が下がった10月最終週ぐらいに購入を考えています。
通信販売で購入した場合、「購入日」はいつになるのでしょうか?
注文日?
到着日?
キャンペーン対象は「10月31日までに購入」で、応募締め切りは「11月16日」とあります。
商品の中に、「いつ購入したか」分かるような書類などは入っているのでしょうか?
書込番号:12068305
0点
基本納品日なので納品書(出荷日)で大丈夫です。
それより31日が一番安いと言うことは多分ありません。
駆け込み需要があるので安い店から売り切れていきます。
また、それを狙った値上げもあります。
傾向として安いは20日頃までですね。
書込番号:12068352
0点
>独身最後に何か買いたいと思い、一眼レフカメラの購入を検討中です。
最後のチャンスなら(笑)5D2 くらいにしといたほうがいいと思います
が。。(笑)
書込番号:12071017
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
教えていただきたいことがあって初めて投稿します。
現在の状況:1年前に娘の誕生に合わせコンデジからパナGF1にステップアップ。
パンケーキレンズの写りに感動しながら1年間撮ってきましたが、
最近動き回る娘にピントが合わず、レンズの買い増しを検討。
悩み発生 :AFが早いということでLUMIX Vario G 14-140が候補に挙がる。
レンズ単体で買うよりもGH1レンズキットの方が安いので悩む。
いろいろ調べるうちにレフ無しなので動体には弱いと分かる。
いっそのこと本格的にデジ一デビュー?
お店で実機を確認:初心者に定評のあるKiss x4が目に留まり第一候補へ。
(軽さ、使いやすさ、画質、キャノンというブランド等)
ふと後ろを振り返るとソニーのα55が…。
(スイッチ類の使いやすさ、連写の速さに心ひかれる。
ただ昔からソニーという会社が好きでない…)
以上簡単に箇条書きにしてみましたが、教えていただきたいのは
被写体:1歳になる娘(今のところ室内メイン 今後は外とか運動会とか)
動き回る真っ白な中型犬
を撮るに当たって、どの選択肢が一番いいのでしょうか?
1 Kiss x4ダブルズームキットを購入
2 ソニーα55を購入
3 GF1にVarioG14-140のレンズを追加購入
4 その他
どの選択肢も予算的には6〜7万円ぐらいになるのではないかと思うのですが…。
今のところカメラで動画を撮ろうとは思っていません。今後お遊戯会や発表会の
時には、ビデオカメラを買い足そうと思っています。
各候補の良い点悪い点を教えてください。
カメラ購入に当たって、背中を押してください。
よろしくお願いします。
0点
SONYというブランドが好きではない。これはα55を候補から
外すに十分な理由となりますので、Kissを選ぶのが幸福かと思います。
性能うんぬんとか色々ありますけど、結局カメラなんて
好みかどうかってのが、一番大事ですから。
そもそもKiss X4、普通に性能いいと思いますしね。
書込番号:12065298
5点
こんばんは!
カメラも趣味性の高い物ですから、会社が好きでない場合は、購入を控えた方がいいと思います。
不動明王アカラナータさんもオススメされていますが、KISS4が性能もいいですし、使いやすいカメラだと思います。
ソニーがお好きでしたら、α55をオススメしますが…。
GF1はもっていますが、AFの早さはやはり他2機種には及ばないと思います。
私も1歳の息子がいますが、動きが激しいときはGF1以外を使っています。
書込番号:12065414
1点
こんばんは。 ここにスレを立てられる事は、EOS X4 に傾かれて居られるのでは?
X4は、軽量・高画質・多機能・使いやすさ・交換レンズ等豊富、ets…。 値段の割には、それ以上の価値は十分に有りますよ!!
今月末迄の購入なら、キャッシュバックやカメラバックも有りますし、EOS学園で3時間程の使い方教室(安価・有料)も有りますし…質疑応答も細かく回答して貰えましたよ!
個人的な話ですが、ミノルタ無き後、ソニーは、どうしても、音響とテレビのメーカーの概念が抜けきらない私です(泣)。
書込番号:12065800
1点
今や、ミラーレスだから胴体撮影に弱いとは言い切れなくなってきていると思うんですが、カメラなんて趣味性の高いものですから、X4が気になるなら、ダブルズームで問題はないと思います。ただ、ダブルズームはあまり室内向きとはいえませんから、別に明るいレンズが欲しくなる可能性がありますね。
書込番号:12065877
0点
お子さんの成長記録という用途を考えると、α55または、33が一番良いと思います。
SONYが嫌という理由以外で、α55や33で駄目な部分があるかどうか、一度考えてみてください。
私がαの方をお勧めする理由は、今後、旅行や運動会、お遊戯大会などで使用される上ではαの方が良いと思うからです。
@走っている子供を撮る。動き回る一瞬の表情を撮る。→αの高速AFやシャッター、連射による補正機能が大活躍しそう。
A家族と一緒に出かけて撮る。→αは軽くて片手で持っても重くない。
B薄暗い場所(室内)や薄暮や逆光の中での撮影もいっぱいある。→センサー技術、感度などもαが数段上。
C特に子供の発表会などで、前に人が立ってるような状況で撮る。→可動式液晶はすごく有効
D沼に入るつもりはないが、レンズも買い増す。→αの方が入門クラスの人がそろえたいレンズだとかなり安いです。キャノンとのビジネスモデルの違いだと思いますが、Sonyはそこのところで、あまりボッテ無いです。そこまでのコスト考えると、X4がそんなに安いとは思えなくなるくらいです。
E動画もとることがある。→動画でもAFがうまく作動するαの方がよい。
以上のような理由からです。
後問題は価格ですが、まだ発売一ヶ月くらいのα55の方が高いので、それが下がってくるにしても、価格差をどう考えるかだけだと思います。
書込番号:12066911
0点
>Kiss x4が目に留まり第一候補へ。
安心感があるから候補にあがったのでしょう
>ソニーのα55が…。
安さのわりに高性能だから興味がわいたのでしょう
>(ただ昔からソニーという会社が好きでない…)
使っていくうちに欠点があれこれ見えてくるでしょう
根底に好きではない部分があると、こんなことならX4にしておくべきだったとなるでしょう
α55は隣の芝は青い部類のものでしか無いのかもしれません
堅実な部分を取りたいのならX4 堅実なだけに面白みに欠ける
おもちゃ感覚で使って楽しいわくわくするα55 期待しすぎると色々裏切られる部分はありますが、それも含めて楽しめる方じゃないと選ばない方がいいかも
書込番号:12067317
0点
ものすごく乱暴な方法としては,迷ったら両方を選び,いらない方を
売り払う,というのがあります。
一時的にかなりの予算が必要だし,売り払うときには安くしか売れないので,
相当な浪費になりますが,モノ的には確実に満足できます。
kiss,αどちらを選んでもあっちがよかったかなぁと思うでしょう。
ただ,どちらを選んでもそこそこ満足できそうな気がします。
書込番号:12067612
0点
私の結論はスレ主さんの書き込み内容からkiss x4ですね。
私もGF1を発売日購入にてデビューです。
被写体は1歳と4歳の子供撮りです。
レンズはG 20mm/F1.7;G VARIO 7-14mm/F4.0;G VARIO 14-45mm/F3.5-F5.6;G VARIO 45-200mm/F4.0-F5.6です。
14-45;45-200は20oよりもAFは早いですので、とくに問題は御座いません。
先日、息子の運動会にてKiss DXを友人に借りて撮りましたが、結果は散々でした。
センサーサイズ云々よりも動く被写体に対しての歩留まりが非常に悪く、ジャスピンになりません。(レンズの性能と腕の問題有りますが)
その後、GF1+45-200に戻したら、ジャスピン連発でした。(慣れの問題もありますが)
そんな状況ですが、現在A55Vを購入予定です。
動機はセンサーサイズにおける限界を感じていることと、動体撮影のし易さです。
特に、発表会等の室内での望遠端撮影は、m4/3では無理と判断しております。
正直A55Vをお勧めしたいところですが、“会社が好きでない”と言われたらお勧め出来ませんよ。
また、“キャノンというブランド等”に魅力を感じるなら、そちらに行かれる方が安全です。
私は、メーカーにはこだわりがないので、自分が魅力を感じた商品を購入する性分です。
A55Vには他の機種に無い機能が満載で、魅力たっぷりですが、他の物は心くすぐる物が感じられませんでした。(決して悪い訳ではないですよ)
あと、GF1+14-140は動画を使わないのであれば、正直お勧めしません。
X4はDXからかなり進化しておりますし、高感度も問題なさそうですので、値段を考えればお買い得だと思います。
一眼はレンズが重要だと思いますので、折角購入されるのでしたら、ボディーよりもレンズにこだわってみるのも良いと思います。(沼にはご注意下さい)
書込番号:12067984
0点
はじめまして。
α、悪そうではないですが。。SONY嫌いだったら、買っても結局パナメインになりそうです。
あと、今後の運動会とかお子さん大きくなったときのことを考えるなら、実際に必要になってからでも遅くはないかと。もちろんX4値段も機能もホントすばらしいですが、最近のカメラの進化スピード考えると。。数年後どうなってるか、想像もつきません。。それが良い悪いは別として。 あと、望遠を今必要とされるかどうかと、パンケーキの描写をどうするか。。
1 とりあえず14-140購入。使ってみて「これでもダメ」なら、パナ一式売り払ってKissX4へ。(ボーナス商戦に入ればさらに安くなる可能性もあるかも。)
2 とりあえず14-140購入。つかってみて「当分大丈夫かな?」なら、すこしづつお金をためて、運動会等で必要になったときにまた考える。今よりさらに進化してるかも。
3 EFレンズ購入含めて考えるなら、今KissX4のW購入。少しずつお金をためて、数年後に運動会用にキットズームからステップアップしたEFレンズ購入。レンズ資産はそうそう無駄になりませんし。
個人的には、3の変則型
今KissX4の18-55キット+EF50/1.8を購入。あとは3と同じ。
いかがでしょうか? お邪魔しました。。
書込番号:12068098
0点
スレ主様
ソニーがキライなら好きなメーカーの物が良いですよ。
お子様が1歳で動画も静止画も撮りたいでしょう。
ソニーの動画は3分しか持たないと公式サイトで表明されてます。
熱で止まるα55よりは、安心して撮影できることがご家族のためです。
だからこそパナソニックかcanonが良いと思います。
canonやニコンは、上級者も多く使用してます。一眼ライフも形から入るのも素敵ですよ。
素敵なお子様の写真が撮れますように〜
書込番号:12068167
0点
↑
今のところカメラで動画を撮ろうとは思っていません。
って、ゆーてはるやん!
canonやニコンは、上級者も多く使用してます。
って、だからナンヤねん!関係あんのか?
スレ主さんへ
1か2の好きな方でええんじゃないかな。
どちらも大差ないよ。
書込番号:12068382
3点
1日の間にこんなにたくさんの回答をいただいてありがとうございました。
どちらもいいところがあり、ますます悩んできました。
可愛い子供の成長記録を残すにあたって、メーカーはこだわらないことにします。
今週末、来週末とお店にいって実機を触りまくってどちらかに決めようと思います。
教えていただいたみなさま、ありがとうございました。
書込番号:12069751
1点
こんばんは
手軽に1歳6ヶ月の子供の日常スナップが撮れればと思い
パナGF1(G 20mm/F1.7)(G VARIO 14-45mm/F3.5-F5.6)を購入したのですが
ピントの合った写真のヒット率が低く(子供の動きにAFが・・・)
GF1に見切りをつけ軽量コンパクトなデジ一 kiss x4 18-55レンズキットに
入れ替えました キャッシュバック中ですし!!
室内なら、このレンズキットとスピードライト430EXのセットで
お子さんの写真が簡単に撮れると思います。
外とか運動会でしたらダブルズームキットの望遠ズームレンズ「EF-S 55-250mm F4-5.6IS」
で綺麗に撮れると思います。
書込番号:12070900
4点
断然、X4ですね。
AJI CURRY 20Dさんの綺麗な写真はバウンスだと思いますが、小型コンパクトの270EXでも
非常に綺麗に撮れます。
パナM4/3には、バウンス出来る純正小型フラッシュで、TTLに対応しているものが無いし、
GF1の場合高感度にもかなり弱いから、これから動き回るようになる室内子ども撮影では
苦しいですね。
私はGH1Kをしばらく使いましたが、14-140レンズは手振れ補正がかなり弱いように思えます。
暗くて手振れ補正が弱い14-140は、室内人物撮影には全くオススメできません。
M4/3は高感度側での人肌の階調表現もかなりイマイチでコンデジっぽくなります。
キヤノンX4は、超小型フラッシュ270EXでも、ハイスピードシンクロに対応していますので、
高感度を使えば室内で1/1000秒とか、子どもさんや犬が飛び回ってもたいてい止められますよ。
これが、すごく面白いです。
α55の場合、バウンス対応小型フラッシュF20AMがありますが、これはハイスピードシンクロ
非対応です。これからの運動会でも、X4の光学VFが格段に快適ですね。
書込番号:12071410
1点
本日、妻も連れて電気屋さんで1時間弱実機をいじくりまくってきました。
店員さん了解の下、SDカードを入れて
パターン1:5m先からこちらに向かってくる妻
パターン2:その場でクルクル回る妻(フィギュアスケート様)
パターン3:その他静止画
を撮影してみました。感想として…
KissX4 小さくて軽い(α55に比べると大きい)
画像がきれい
操作系が少し難しい
パターン1 2ともにブレあり(ピントがあってるのは50%ぐらい)
連写が少し遅い
(軽く走ってくる妻を撮るのに5mの距離で4枚ぐらいしか撮れない)
連写中はライブビューが消える
α55 1番小さい(以前使っていたキャノンpowershot S3 ISなみ?)
画像がきれい
操作系が簡単(さすが家電屋さん?直感で操作できた)
パターン1 2ともに1枚もブレ写真なし
連写が驚くほど早い
連写中もライブビューは消えない
GH1 + vario G 14-140
オートフォーカスの速さは感じなかった
レンズ自体はそれほど重くない
バウンス撮影というのも前々から気になっていました。
被写体に直接フラッシュ焚いちゃうと不自然な明るさになってしまうし
我が家のワンコは小さいころに直接フラッシュ焚きまくったおかげで
カメラを直視するのを嫌がるようになってしまいました。
(今は顔が右⇔左と移動する瞬間の正面向きを連写でとらえています)
カメラの頭の金属のむき出し部分に乗っけるんだと思うのですが
やはりメーカーそれぞれ専用品なのでしょうか?
教えていただいたスピードライト430EXをα55やGF1に取り付けることは
できないのでしょうか?
あと1週間の間にいろいろ調べて、来週末もう一度お店にいって決めようと
思います。頭の中の優先順位が
検討前 KissX4:α55:GF1+14-140=70:20:10だったのが
検討後 KissX4:α55:GF1+14-140=40:60:0 になってきました。
悩んでいる間が1番楽しいと聞いたことがありますが、来週は1週間仕事が
手につかない状況になりそうです…。
書込番号:12075569
0点
こんばんは。
実際お店で触って撮影されたとの事ですねぇ〜。
残念ですが、キヤノン機はすべてライブビューでのAFは遅く、動き物に適していません。
ただし、ファインダーで撮影すれば結果も変わってきます。
多分、先入観を除けばスレヌシさんはソニーα55が一番合ってるんじゃないかな?と思います。一般的な使用でライブビュー撮影される方はほとんどこっちの方が良いような気がします(コンデジの延長上)
ソニーのα体験会でもライブビューで飛び跳ねる子供を撮影させていたので、そういう使い方だと一番お勧めかもしれません。
書込番号:12076528
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















