このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 7 | 2010年10月16日 14:00 | |
| 9 | 6 | 2010年10月14日 22:19 | |
| 11 | 11 | 2010年10月15日 02:38 | |
| 6 | 11 | 2010年10月14日 19:48 | |
| 0 | 4 | 2010年10月26日 01:15 | |
| 2 | 6 | 2010年10月16日 03:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットを購入しました。
手ブレ補正のレンズはタムロンのAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) に続いて、2つ目の所有となります。
このタムロンのレンズはピタっピタっと手ブレ補正が効いていることがファインダー内でも実感できるのですが、EF-S18-135 ISはイマイチそれが実感できません。
撮影した画像を見ても、手ブレ補正が効いているのかよくわかりません。
最初からそういう仕様のレンズなのでしょうか?
それとも初期不良で手ブレ補正が作動していないんでしょうか?
レンズ側のスタビライザーのスイッチはもちろんONになってます。
よろしくお願いいたします。
0点
>このタムロンのレンズはピタっピタっと手ブレ補正が効いていることがファインダー内でも実感できるのですが
タムロンのVCはそんな感じですね
それに、より焦点距離が長いレンズの方がファインダー内での効果は確認しやすい感じですね
書込番号:12063400
2点
こんにちは。
一度ISをOFFにして比べてみてはいかがでしょうか。
タムロンのVCは強引とも言えるくらいの動きをしますので、
それを経験してしまうと他の手ブレ補正は効いているのが
わかりにくいときもありますね(笑)
書込番号:12063408
1点
望遠側にして1/10秒ぐらいで手ぶれ補正をON/OFFにして、
撮り比べてみてはいかがでしょうか?
書込番号:12063450
1点
ニコンの例で恐れ入りますが、ニコンの手ブレ補正は実写の瞬間とファインダーをのぞいているときの補正アルゴリズムが違うそうです。
ファインダーをのぞいている時は弱めの補正になっており、シャッターを切った瞬間に補正ユニットをセンタリング(中央合わせ)し、実撮影時に最大の補正効果を出すためと、しばしば掲示板でも見られますが、「手ブレ補正酔い」とでも言うのでしょうか、補正された視界に違和感を感じる方がいるようなので、そういったことを防ぐためもあったかもしれません。
キヤノンも同じかどうかは判りませんがそれに近いことはしているのではないでしょうか?
タムロンのVCはお構いなしに常時最大に補正をぶんぶん効かせているため、言い方は悪いですがそれに「だまされる」人も多いようです。よく見る例では、ニコンVR70-300mmとタムロンVC70-300mmを知らずに比較してニコンの効きが悪いように錯覚する人も多いようです。
誤解を避けるため付け加えますが、タムロンのVCは実写での効きも高いという定評はあります。
書込番号:12063895
2点
シャッター半押して上下に振るとファインダーで効いているのがわかる。ISをON、OFFして比べると違いがよくわかる。
書込番号:12064315
1点
最近は、シャッターを切る時以外は、あえて手ブレ補正の効きを弱くするようになっています。
昔は手ブレ補正がシャッター半押しでフルに効いていたので、ファインダーを覗いているだけで船酔いみたいになるという苦情が寄せられたのだと思います。
今は、シャッター半押しでは軽く効かせて、全押しの撮影時にフルに効かせるように変わっています。
ただし、あくまで純正レンズの場合であり、レンズメーカー製は別なんでしょう。
書込番号:12066155
1点
みなさん、迅速なご回答ありがとうございました。
Frank.Flankerさん
BAJA人さん
なるほどタムロンのレンズ補正がわかりやすすぎるのですね。
じじかめさん
>望遠側にして1/10秒ぐらいで手ぶれ補正をON/OFFにして、撮り比べてみてはいかがでしょうか?
baby_star2015さん
>シャッター半押して上下に振るとファインダーで効いているのがわかる。ISをON、OFFして比べると違いがよくわかる。
望遠側にしてこれをやってみたら違いがよくわかりましした。
元光画部員さん
デジ(Digi)さん
>最近は、シャッターを切る時以外は、あえて手ブレ補正の効きを弱くするようになっています。
なるほど、キャノンのこのレンズの場合は、こういう手ブレ補正なんですね。
手ブレ補正酔いなんてのがあるんですね。わたしはタムロンのレンズではまったく気になりませんでしたが・・・
初期不良ではないことが良くわかり、安心しました。
タムロンはわかりやすい手ブレ補正、キャノンはわかりにくい控えめな(でもちゃんと補正されている)手ブレ補正ということですね。
皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:12068296
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットを購入した初心者です。PLフィルターや円PLフィルターがあればいいと聞きましたが、ネットで検索しても色々あってどれがどうなのかサッパリ分かりません。お手頃な品を教えて下さい。
0点
円PLフィルターで、薄枠タイプを選べば良いと思います。
比較的安価な品では、ケンコーのPro 1D ワイドバンドC-PL辺りでしょうか。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607512524.html
マルミのDHCシリーズも人気ですが、やや高価です。
http://www.marumi-filter.co.jp/landscape/#1
書込番号:12059338
0点
X4だとサーキュラーPLフィルターとなりますが…
フィルター径が合ってて薄型ならどれでも大丈夫ですよ
キタムラとか適当な店で1番安いの買えばOKでしょ♪
中古で1000円の狙ってもいいですしね
(*´ω`)
書込番号:12059347
0点
C-PLには寿命がありますので
中古はやめた方が良いと思います
書込番号:12059369
6点
フィルターサイズは67mmのC-PLですね
書込番号:12059440
1点
薄型のC-PLでは、マルミのほうがレンズキャップが外れることが少ない感じです。
書込番号:12059855
1点
早速、沢山の方々からアドバイスいただき、ありがとうございました。
薄型タイプの円PLフィルター(径67o)を求めようと思います。
書込番号:12060694
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
大学の活動で映像制作をしている者です。
現在使っているDVカメラが10年も前の物でカメラ、画質ともにレガシーな物になっております。
そこで、今回このKiss X4で映像制作にチャレンジしようと思うのですが、
いかんせんお金がないのでネット通販で買おうと考えております。
そこで質問なのですがネット通販で購入する場合、
今回のCanonのキャッシュバックキャンペーンの適用は出来るのでしょうか?
また出来る場合、家電量販店と同様に保証書の販売店名などはちゃんと記入がなされているのでしょうか?
通販に関して気をつければ行けない事等あれば教えて頂けると有り難いです。
0点
>今回のCanonのキャッシュバックキャンペーンの適用は出来るのでしょうか?
以前も同様の質問がありました
問題ありません
詳しくは過去スレを見てください
書込番号:12059319
3点
書込番号:12059341
![]()
2点
書込番号:12059365
2点
スレ主様
> また出来る場合、家電量販店と同様に保証書の販売店名などはちゃんと記入がなされているのでしょうか?
通販では保証書の販売店印を押してない店の方が多いと思います。
ですが、それ以外をちゃんと記入し、必要事項が記載されたレシート類(のコピー)があれば大丈夫でした。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/apply.html
心配ならば、購入時の連絡欄で捺印をお願いしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:12059387
![]()
1点
昨年amazonでX3を購入し、キャッシュバックの応募をしました。
メーカー保証書に販売店名等の記載は無かったので、
納品書兼領収書のコピーを貼りつけて提出しましたが、
ちゃんと「振替払出証書」は届きましたよ。
もし心配なようであれば、購入予定のショップに
事前確認しておくといいかも。
書込番号:12059414
1点
皆様、早速のご回答ありがとうございます。
これで安心して購入できそうです。本当にありがとうございました。
書込番号:12059438
0点
念のため購入先へ問い合せをした上、購入したいと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:12059455
0点
三星カメラ、カメラドームで買うと、CB提出資料をきちんと用意し同梱してくれます。
書込番号:12059548
1点
納品書でOKみたいなので、納品書くらいはどこでもつけてくると
思います。(いままで使った通販で付けてこなかったところは私は
ないです。。)
書込番号:12061391
1点
ネットで買うなら三星カメラがオススメかも♪
僕も7Dは三星カメラで買いました。
最安値からすれば少し高いのですが5年保証が無料で付いてきますし、代引き手数料(700円+送料300円)も他店に比べると安いので、結果安く買えます。(送料無料でも代引き手数料が高い店が多く、さらに5年保証をつけると、かなり高い場合が多い)
ただし、三星カメラは買うタイミングがあって、昼間は価格が高めに設定されていることが多く、夜11時頃から深夜価格なのか、少し安く表示されることがあります。(日によって変わらないこともある)
価格コムの価格表示は、そのままでもホームページに行くと安くなっていることもあります。
キャッシュバック終了(今月中)まで、もう少しあるので、こまめにチェックしてみると良いかもしれませんよ♪
書込番号:12061892
![]()
0点
訂正
5年保証⇒10年保証が無料で付いてきます。
書込番号:12061897
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
今まで一眼レフを全く使ったことも無く、今回ダブルズームキットの購入を考えています。
仕事においては、10cm程度の小さな被写体をメインに撮影します。プライベートでは、子供達や風景を撮影したいと思っています。
ダブルズームキットで事足りますでしょうか?
またダブルズームキット意外に買っておいた方がいい物はありますでしょうか?
初歩的質問ですが教えていただけたらありがたいです。
0点
レンズと言う事でしょうか?
それとも小物?
大抵はWズームキットでほぼ事足りると思います。
室内での撮影を予定しているのでしたら明るいレンズ(F値の小さいレンズ)がおすすめです。
もちろんフラッシュでもかまいませんが。
小物で必要最低限と言ったらメディアとフードですね。
あとは有ったら便利だな的なものです。
追加レンズなら単焦点が良いと思います。
マクロなど^^
書込番号:12058039
1点
> 仕事においては、10cm程度の小さな被写体をメインに撮影します。
ということなので、マクロレンズは欲しくなると思います。あと三脚も…
書込番号:12058048
2点
>10cm程度の小さな被写体
であれば、キットレンズでも画面いっぱい(またはそれ以上)に写せそうです。
(レンズの最大撮影倍率が0.34倍ですから、10cmの物なら撮像素子面で34mmの大きさになり、
撮像素子の大きさは22.3mm×14.9mmですから、めいっぱい寄らなくても画面いっぱいに写せます。)
ということで、レンズはキットだけでもとりあえずは事足りると思います。
使ってみて、もしなにか要望(不満)が出てきたら、違うレンズを検討されては?
書込番号:12058056
![]()
0点
早速コメントありがとうございます。
フラッシュって付いていないのですか?あと、フードとは何でしょうか?すみません全く何も知らなくて。
追加するならマクロレンズですね!参考になります!ありがとうございます。
書込番号:12058059
0点
基本的には間に合いますが、「masa.HSさん」が言われておられるように、マクロレンズの必要もありそうです。
10cm程度の大きさはキットレンズでも画面いっぱいに撮影できますが、正対すると歪んでしまいます。
それを避けるためにマクロレンズという選択も必要になると思います。
かなり歪みは避けることが可能です。
マクロの焦点距離は50mm以上100mm以下程度で充分です。
歪みを回避する以外にも、お花の撮影とか、ポートレートの撮影にも流用出来ますので、利用価値は高いと思います。
書込番号:12058065
0点
個人的には、
質問に「小さい」とか書かれていたら、
即「マクロが」とかいうレスはどうかと思いますが?
10cm程度の小さな被写体の一部分だけを画面いっぱいに撮る必要性があるなら、
マクロレンズも同時に検討されたほうがいいかもしれませんが。
書込番号:12058070
1点
皆様知識豊富で凄いですね!色々な意見非常に参考になります!
マクロを使うとより味が出る作品が撮れると言うことでしょうかね?
書込番号:12058102
0点
10cmの被写体ならマクロなくても撮れますね
マクロレンズは急がなくてもよいのでは?
それよりも室内でのお子さんの撮影ならEF35mmF2かEF28mmF1.8USMをお奨めしておきます
キットレンズだと開放F値が大きい為、室内で動きまわるお子さんを撮ろうとするとシャッター速度が遅くなり被写体ブレの原因になりやすいですし、シャッター速度を上げる為にISOを高くするとノイズがのりやすくなります
室内では内蔵ストロボでも撮れますが、影が後ろに出やすいですし、影を消す為のバウンス撮影には外付けのストロボが必要になります
また、外出先のストロボ禁止のところでお子さんも撮るには大口径の明るい単焦点が必要ですからEF35mmF2かEF28mmF1.8USMを買われてて損はないと思います
開放からシャープなEF35mmF2
http://kakaku.com/item/10501010008/
USM付きでAFが速く、EF35mmF2よりは高級感もある
http://kakaku.com/item/10501010005/
書込番号:12058177
![]()
1点
フラッシュは内蔵されてます。
フードとはレンズの先につける帽子みたいなやつです^^;
外で撮る時はつけた方が良いでしょう。
店員さんに言えば用意してくれますよ。
マクロレンズとは
小さい物など接写して大きく撮る事を目的としたレンズです。
(もちろんスナップ等にも使えます)
仕事で小さい物を撮ると言う事ですが
もう少し撮る場所など環境を掲示すると良いアドバイスがもらえると思います^^
書込番号:12058192
0点
みなさんが言われているように10cm位の大きさがあればダブルズームのキットレンズで十分撮れると思います。
これを撮る環境ですが、室内で撮っておられるならある程度しっかりした三脚があるほうが便利です。風景などにも使えますし。
その他ではカメラバック、保管用のドライケースなど。
レンズの追加はある程度使って必要を感じてからでもいいと思います。
書込番号:12059695
![]()
1点
皆さん色々アドバイスありがとうございます。本当に助かりました!
皆さんの意見を参考に購入したいと思います。
今から一眼レフ生活が楽しみです!
書込番号:12059741
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
X4ダブルズームキットを購入し、1週間くらい立ちました。が、最初から標準レンズのほうで、ズームをしようとズームリングを動かすと、油が足りないネジのように「キーキーキー」と小さな音がします。ちなみに、望遠レンズの方はとても静かです。こんなものなのでしょうか。みなさんもなりますか?
この場合は初期不良で交換、または無償修理が出来るのでしょうか。
※テスト期間中のため、16日(土曜日)まで返信ができない可能性がありますのでよろしくお願いします。
0点
X2のレンズキットを持ってます。レンズ自体は同じ型番だったと思います。念のため確認したところ、わずかですがズーミングの際に擦れるような音がします。これがスレ主さんの言う音と同じかどうかは分かりませんが、音がすること自体は間違い無いです。
今はあまり使わないレンズですが、写りそのものに異常は無いです。気になるようであれば、購入店なり、キヤノンのSCなりに問い合わせてみるのがいいと思います。不良品ということになれば交換してもらえると思いますが、早いほうがいいと思います。
書込番号:12055834
![]()
0点
>油が足りないネジのように「キーキーキー」と小さな音がします。
キヤノンにかぎららず、そのような音を聞いた記憶はありません。
それとも、よほど意識しなければ聞こえないくらいの音でしょうか?
どこかの店頭デモ機等で、同じ音がするか確認されてみては?
製造不良のような気がしますが。
書込番号:12056044
![]()
0点
標準ズームの EF-S はチープなつくりなので小さな音はしますが、
>油が足りないネジのように「キーキーキー」と小さな音
という音ではないような気がします。
店頭で展示品をいくつか見てみて(聞いてみて)違うようで
あればSCか販売店へ。。
書込番号:12061421
![]()
0点
遮光器土偶さん・αyamanekoさん・mt_papaさん 回答ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ございません。バタバタしていまして、簡単なお返事しか書けませんが、お許しください。
店頭のデモ機を見てきましたが、やはりそういった音は出ませんでした。
しかし、写真が撮影できないわけでもなく、その他の部分は至って普通です。一応SCの方へ連絡してみます。
また、SCへ連絡後こちらへ。レポートを書く予定です。
書込番号:12116030
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
NEX5を持っていますが、X4を買い増しすることにしました。
X2で使ってた以下の2レンズを保有しています
@EF50mm F1.8 II
ATAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD
X4のキャッシュバックや下取りのことを考えると本体のみや18-55キット
よりX4ダブルズームか18−135レンズキットを買う方が良いと思ってます。
この環境であれば皆さんどちらを買いますか?
撮影対象は、主に子供(小学生)です。
よろしくお願いします。
1点
もし私ならの個人的な意見ですが、EF-S18-135mmを買い、ヤフオクで3万円で売却、キャッシュバック1万円かなぁ。
レンズは18-270に不満がなければそのまま。
不満なら売却し、EF-S17-55mmかEF-S15-85mmと、EF70-200mmF4IS購入。
書込番号:12055254
![]()
1点
回答ありがとうございます
>EF-S18-135mmをヤフオクで3万円で売却、キャッシュバック1万円かなぁ。
なるほどー。価格コムで18-135が7.6万なので、4万引くと本体を3.6万でゲットということに
なりますね。これは良いですねぇ。
>レンズは18-270に不満がなければそのまま。
>不満なら売却し、EF-S17-55mmかEF-S15-85mmと、EF70-200mmF4IS購入。
18-270に不満は無いです。むしろ18-270があるのでX4を買おうと思っています。
レンズが無いならばNEXを持っているのでα55に気持ちが惹かれています。
でもα55はまだ高いしなー・
書込番号:12055309
0点
こんばんは
自分ならWズーム買うと思います。
18-135は画角がダブりますしお子さん撮ろうとすると望遠もほしくなるでしょう。
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD
は残してあっても困らないと思いますが、そのうちにより明るいレンズがほしくなっていくんでしょうね。その際はドナドナかな。
書込番号:12055352
0点
>X4のキャッシュバックや下取りのことを考えると本体のみや18-55キット
>よりX4ダブルズームか18−135レンズキットを買う方が良いと思ってます。
キャッシュバックや下取りのことを考えずに
ボディのみの購入でもいいのでは?
書込番号:12055466
0点
お子様の今後のによりご検討されてはいかがでしょうか。
屋外でのサッカーや野球ですと、Wズームの55-250mmでは、若干望遠が不足気味かもしれません。
室内競技や遊ぶ姿では、Wズームでも十分です。
従いまして、より望遠を望むのでしたら13-135にしておいて、別途高倍率ズームを購入するという考え方もあると思いますし、ボディ+高倍率ズームという考え方もあります。
特に、望遠を必要としない、そして日常の姿なら、Wズームキットで十分可能という選択方法もあるのではないかと思います。
私自身は、Wズームキットを購入しましたが、今にして思えば前者の選択もあったのかなと思っています。(後悔はしてません。今でも十分楽しんでます)
書込番号:12055678
0点
EF-S18-135mmを購入しました。
レンズは売却するか検討中です。
キャッシュバックに間に合いよかったと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12066716
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








