このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 14 | 2010年10月8日 09:53 | |
| 45 | 28 | 2010年11月28日 23:24 | |
| 3 | 7 | 2010年10月7日 06:24 | |
| 22 | 38 | 2010年10月12日 22:34 | |
| 1 | 13 | 2010年10月5日 23:07 | |
| 9 | 9 | 2010年10月6日 03:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
初めての一眼レフ入門です。
EOS Kiss X4 ダブルズームキットと
D3100 ダブルズームキット
どちらがよいか迷っています。
目的の主は子供のラグビー撮りです。
団体スポーツを撮るに適しているのはどちらでしょうか
たまに趣味で景色なども撮りたいと思っています。
もしくは他にお勧めはありますでしょうか
1点
基本的には大差ないと思います。ですので、デザインやフィーリングなどで選んでも問題はないと思います。細かなところでは、D3100のWZKの方が55−300のレンズなので望遠は少し有利、連写はX4がやや有利といったところですが、決定的な差では無いです。
ただ、余計なことを言えば、もう少し上のクラス、キヤノン7DとかニコンD300sなどの方がスポーツ撮影には向いているとは思います。
書込番号:12021558
1点
スレ主様
> 団体スポーツを撮るに適しているのはどちらでしょうか
> たまに趣味で景色なども撮りたいと思っています。
Kiss X4とD3100ならば基本性能に大差はないと思われるので、お好みで。
ただスポーツ撮影がメインでしたら、少し予算的に頑張ってEOS 7DやD300Sにしておいた方が、後々で後悔が少ないかも知れません。
動きの速い被写体、特に団体競技ではAF速度と追従性、それと連写速度に優れた方が有利ですよ。
あと子供のラグビーは撮ったことないのでグラウンドの大きさを知りませんが、〜300mmクラスの速い(超音波)モーターの付いたズームレンズがあるとベストですね。
書込番号:12021733
0点
背面液晶の解像度(画質も)と連写速度の速さではX4が上を行ってますね。
関係無いですがX4の動画には面白い機能があるのでここではとりあえずX4の方をおすすめしておきます。
書込番号:12022039
1点
結論的にはどちらにされても問題はないと思います。
D3100の望遠が300mmまでなので若干望遠に関しては有利ですが、焦点距離はニコンは35mm換算1.5倍でキヤノンは1.6倍ですから250mmと300mmの差も35mm換算では400mmと450mmの差ですから思ったほどの差はないです
また、X4はキャッシュバックキャンペーン中ですから1万円戻ってきますし、逆にD3100は出たばかりで価格的にはまだまだ高めですからお買い得度はX4がかなり上ですね
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/index.html
待てるのならD3100もX4と同じ価格まで落ちてきますし、来年になればX4よりも安くは買えるようになるかもしれません
書込番号:12022250
1点
入門機として60Dもありかも?
コストパフォーマンスは悪そうだけど、カメラ自体の満足感はあると思う。
書込番号:12022451
0点
来年になればX5が2000画素オーバーでてくる予感がします。
そうなればX4はもっと下がります。
あくまでも予感ですが。
書込番号:12022669
0点
定見が無くて迷うレベルの人は、どちらを買っても同じです。
値段で決めたら良いんじゃないですか?
書込番号:12023151
0点
ボディがしっかりしている方が撮影しやすいと思います。
なので、7D、次いで60D、お値段的に50Dあたりはどうでしょうか。
書込番号:12023327
0点
スポーツを撮るならEOS 7Dがなんといってもオススメです。
「初心者はエントリーモデルから」とよく言われますが、実は逆であることが多いですね。
上級機は機能が多彩なので難しいイメージがありますが、撮影自体は上級機の方が楽ができるのは間違いないです。
性能が高いのだから当然のことなのです。
みんな意外とそれに気付かずにせっせとステップアップと称する散財をしてしまうのです。
ま、メーカーはそれで儲けているのでそういう人もいないと困るわけですが、できればその役は他人に任せてしまったほうが...。
書込番号:12023422
3点
D7000か7Dと300mm以上のレンズかな。
書込番号:12024529
0点
カメラボディは構えた時のフィーリングで決めて良いと思います。
キットのレンズでは暗めなので、大口径のレンズがあると便利です。
書込番号:12024732
0点
どちらでも似たようなものだと思いますが、
>子供のラグビー撮りです
なら、もう1グレード上のほうがいいかもしれませんね。
書込番号:12027368
0点
こんにちは。
ここはキヤノンの板なので、]4に1票。
困ったときに、KISSの方が教えてもらえる可能性が大。
デジイチ初心者ならなおのこと、使っている人が多い方がいいですよ。
何せKISSは持っている方の数が圧倒的に多いのですから。
まあ性能は差はないし、触った感じで決められるのもありかな。
7Dとか、D300とか、上位機種を勧められる方もいらっしゃるので一言。
カメラを趣味になさるのでなければ、必要ないでしょう。
上記のカメラを買うと沼にはまります。
デジイチであればどれを選ばれても、今までのコンデジや携帯とは撮れる世界が違います。
特に最近の機種は一昔前の中級機よりも上です。
KISSに物足りなくなったら、その時検討なさってください。
書込番号:12027444
0点
僕も「青い稲妻」さんに同意です♪
予算と腕力が許すなら、できるだけ上位機種&良いレンズを買われる方が、後々後悔しなくてすみます。
できることなら7D+EF100-400Lを買われる方が、おぉ〜と思える写真が撮れる可能性が広がります。
そこまで、いらない。もしくは写ってれば、別に良い。という程度なら、EOS Kiss X4 ダブルズームキットとD3100 ダブルズームキットのどちらを買われても、コンデジに比べると撮りやすく、満足できると思います。
最終的には、個人のフィーリングにあったものを選ばれる方が良いと思いますので、店頭で触って決める方が良いと思います。
書込番号:12027495
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
一眼初心者です。今月中旬に3泊4日で沖縄、石垣島旅行に行くのですが、撮影は主に風景、人物ですがレンズは両方持って行った方がいいでしょうか?他に必要な機材がありましたらお願いします。
0点
私も今月中旬から今年3回目の沖縄行きです。
持っていくのは
@パナソニックの防水コンデジ・・・やはりビーチで必要でしょう。
AライカCMズーム・・・階調優先で必要でしょう。
B高画質デジカメ・・・DP1&S90かな。LEICA X1はやっぱりパスかな。一眼ならα55ですね。
でっかい一眼はやっぱりパスですね。
書込番号:12020367
1点
別に他人に聞いて決めるような話しじゃない。
ましてやトピックスに挙げるような話しでもない。
エイサーを思う存分、楽しんでいらして下さいませ。
書込番号:12020514
4点
るーじじさん、はじめまして。
ニコンユーザですが「沖縄旅行に必要なもの」のスレタイに惹かれての書き込みです。
沖縄方面、通算5回、家族旅行しています。
石垣(8年前)、石垣(3年前)、石垣、宮古・石垣、宮古・沖縄(今年8月)です。
回数を重ねる毎に、カメラ機材が増えています。
メインの被写体は娘ですが、今年10歳になりカメラを煙たがるようになり、4:6で風景になってきました。
直近のカメラ機材(ボディ2台他)の紹介では、参考にならないと思いますので、初めて一眼デジを持って行ったとき(2回目)の機材を紹介します。
D40(ニコンのエントリー機)、キットレンズ(ただしD70のやつなので18−70mm)、単焦点30mm/f1.4でした。
これにバッテリー2個、充電器、ストレージというよりお仕事用会社PC(ついでにストレージ)、防水コンデジも持って行きました。
このとき持って行ったかどうか覚えていませんが、クリーニングキットはあった方が良いかと思います。
このときの画像を見ると、望遠側が不足した記憶はありません。
キットレンズの18−70mmでほとんど問題なしです(何せメインの被写体が娘ですので)。
るーじじさんの撮影対象が何か分かりませんが、普段の撮影スタイルで望遠の使用頻度が少なければ、標準ズームで十分と思います。
でも、荷物に余裕があるなら、望遠ズームを持って行って後悔はしないと思います。
旅行までに時間的余裕があれば、是非50mm/f1.8を購入されることをお勧めします。
キヤノンの撒き餌レンズと名高いレンズですので、CP抜群(1万円弱)、後悔することはありません。
少し暗めの室内、夕暮れ時に威力を発揮します。
何よりも、f1.8のボケは、キットレンズと違った醍醐味がありますよ。
単焦点なので、画角の制約を足で稼ぐ必要がありますが、私も単焦点は旅行に必ず1本入れていきます。
沖縄情報(カメラじゃないですよ、地域情報です)は、こちら↓に満載ですので、一度覗いてみてください。
教えてくださいと書き込めば、親切に教えてくれますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=93/#11992629
あっ、それから石垣島のお食事情報も収集してください。
ホテルのご飯は似たか寄ったかです。
地元の美味しい料理を味わって、写真に撮れば、記念に最高です。(^^v
書込番号:12020534
5点
記録より記憶!!
忘れられないものにすることの方が重要かも?
書込番号:12020686
3点
>沖縄旅行に必要なものへの
残酷な天使だよの方にお聞きになるのが良いかと存じます。
書込番号:12020756
1点
沖縄(今本島、昔宮古島)に住んでます。海で写真を撮ることもあります。
海の近くで防水でないデジカメを使っていると、海水がかかってなくてもボディ表面にある金属(特にネジの頭)がサビてきます。
ということで、海岸で画質を求めてデジ1を使うときは潮がつかないようにビニールをかぶせて使うといいです。
もしくは、サビさせたり万一海に落としてもいいように、安い型落ちの入門機をもっていくか。(私は一度デジ1を使ったあとは、画質やレスポンスの面で防水コンデジには戻れなかったのでそうしてました。)
あと離島や北部ですと星がきれいなので、もし星を撮るのなら三脚と明るい広角レンズがあるといいです。
書込番号:12020770
7点
一眼があるのなら防水コンデジも携帯するとかなり便利でした。
Wズームで十分だと思いますが、10-20mm等の超広角があると撮れる物のバリエーションが広がります。
特にあの水族館でジンベイザメを水槽いっぱいに撮るには必須です。
明るいレンズも使えると思いますが、X4は感度を上げてもノイズが少ないので標準ズームで十分だと思います。
とにかく沢山何でも撮りましょう。
構図とかを考えてじっくり撮るのもいいですが何も考えずに撮るとそれを後で見たら結構楽しいですよ。
書込番号:12021327
0点
私はニコンのカメラを使っているのですが、同じ一眼初心者です。毎年、冬に撮影旅行してます。
私は小物として、予備電池とメモリー(撮影に夢中になって、いつのまにか減ってます)、カメラ用の雨具(突然の雨対策に)、リモコン(三脚を立て家族写真を撮影する時にタイマーだと人が通る時があります、以前、京都で三脚を立てタイマーで撮影しようとしたら、アジア系外国人が前を通って行き写ってました。)、GPSロガー?(GPSで位置を記録する物です名前忘れました。)。レンズは18-200のを一本です、あまり屋外でレンズ交換したくないからです、あとはカメラや小物を入るバックです、私はウェストタイプのを使ってます、両手が自由になるからです。
それでは楽しい旅行をしてきてください。
書込番号:12023371
0点
やまだごろう さん
持って行くものを決めて、撮れるものを撮って来たいと思います。
自然が1番 さん
今回、銀婚式の記念に妻と2人での旅行です。
うさらネット さん
後悔しないように両方持って行きたいと思います。
Frank.Flanker さん
大口径の広角レンズも欲しいのですが、予算が余りありませんので今回はレンズはダブルズームのみにしたいと思います。
arenbe さん
万が一のために両方持って行きたいと思います。
Depeche詩織 さん
充電器とSDカードだけは忘れずに持って行きます。
遮光器土偶 さん
2本持って行きたいと思います。今回撮影してみてレンズを買い足したいと思います。
mt_papa さん
両方持って行きたいと思います。
テツてつ鉄五郎 さん
コンデジも持って行きますが、一眼メインで撮りたいと思います。
kawase302 さん
思う存分、楽しんで来たいと思います。
キツタヌ さん
両方持って行きたいと思います。
沖縄情報参考になりました。
DDT_F9 さん
忘れられない記憶になるようにしたいと思います。
Agent 「代理人」 さん
ありがとうございました。
bokuto さん
貴重な現地の方の意見参考になりました。
海水には気を付けたいと思います。きれいな星も撮れるといいのですが。
水瀬もゆもゆ さん
Wズームでたくさん撮って来たいと思います。
ma-ku2 さん
タイマーよりもリモコンですね。ありがとうございました。
多くの方より貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。
皆様の意見を参考に楽しい旅行にして来たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12023675
0点
二本あると凄くいいですが、夜の食事シーンと用に明るい単焦点も欲しいですね。
17-50MMF2.8あたりでも、いいですが、、、
移動写真館に沖縄の写真ありますので参考までに。
この写真たちはタムロンB003とA16ですが
明るいレンズも望遠もいいっすよ!
http://come-on.s102.coreserver.jp/okinawawin10a.htm
楽しんできてください!
書込番号:12026190
1点
銀婚式ですか〜
おめでとうございます♪
楽しんできてくださいね♪
素敵な記念旅行になりますように(^-^)
書込番号:12026654
0点
銀婚式なら奥様サービスですね。
記念写真が中心になりそうですね。
それなら念の為ですがEOS Kiss X4 がもしもの時(故障や水没など)の為に
邪魔にならないならコンパクトデジカメも一台持って行くと
最悪、写真が撮れなかったって事は防げます。
書込番号:12027663
0点
やはり旅行に必要なのは、カメラもさることながらフィルムも旅行前に買いそろえておく事ではないでしょうか?
現地で手に入らない物もありますよね
書込番号:12045323
0点
一応書いておこうかな 私ならC−PLフィルタをかばんに追加しておく.
55-250は置いていくかな・・・
石垣も本島も一通りの撮影機材は手に入ると思います.
ただ,一度カメキタで充電器忘れて困ってる観光客にあったけど・・・
充電サービスとか充電器だけ購入(在庫による)とかは難しいかも.
書込番号:12150926
0点
普段レンズ交換は苦になりませんか!
記念撮影メインであれば18−55でOKです。
風景では55で不足する場合があります。
55−250も一応持参する事をお勧めします。
持ってくればよかったと悔しい思いをするより
今持っているけど使わない(交換が面倒等)
の方が後悔がありません。
予備電池、予備にコンデジ、できればテーブルポット
(小さな三脚)があると記念撮影に便利です。
楽しい旅行を!
書込番号:12172097
1点
キツタヌさんのUP画、いいですね!
3枚目のお嬢さん〜可愛い笑顔!
私も一度は沖縄へ行きたいです〜
持って行く物考えるのも楽しいでしょうし。
いいなぁ・・
書込番号:12290348
0点
私も一度は沖縄へ行きたいです〜>>>>
飛行機で2時間そこらだし、1日何本も飛んでます。
本当に行きたいなら、土日で行けるところだと思います。
書込番号:12290641
0点
沖縄は一種の憧れもちますが、最近は飛行機が大の苦手で怖いんです・・
スレ主様〜
gda_hisashiさんも仰ってますが、Wズームお持ちなら殆どそれでカバーできると思います♪
忘れてはならない物=現地で調達が即には困難な物、、だと考えますので〜
バッテリーの充電器とかではないでしょうか☆
書込番号:12290756
1点
「最近は飛行機が大の苦手で怖いんです・・」>>>
あー、そうですか。
すみませんでした。
これ、わかるような気がします。
私も機内で出発待ちの時に「やっぱ、今日、飛ぶのやめます」って降りたくなることが時々あります。
書込番号:12291096
1点
kawase302さん
こんばんは。
若い頃は楽しみでもあった飛行機搭乗なんですが、ここ近年はもう怖くて全く乗ってません。
阪神大震災以降、地震怖がりなんですが余りに高い所もダメになりました(苦笑)
沖縄以外の国内なら新幹線がありますので助かります。四国への遊びは車で行ってますし♪
私が唐突なコメ入れましたのでこちらこそ済みませんでした。お気になさらずに(ペコリ)
スレ主様〜
沖縄旅行のお写真を楽しみにしております☆
(横スレ申し訳ございませんでした:ペコリ)
書込番号:12292359
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
3年間40Dを使用しましたがどうもピントに満足がいかず、レンズのメーカーにピン調整も出しましたがいまいちでした。
いっそのこと軽いカメラをと思いX4を増し購入し、両カメラを同一レンズ同一条件で撮影したところX4はジャストピントで申し分なく満足のいくものでした。
やはり新しい物ほど良くなっているのでしょうか?または、たまたま私が使っていた40Dのあたりが悪かったのでしょうか?
皆さんどうですか?
0点
私はソニーユーザなのですが、
手持ちのレンズをピントチェックしたところ、ほとんどのレンズで後ピンが見られました。レンズによって多少はあるのですが、シグマ30mm1.4は、ピント合わせた位置をはずすほどの後ピンでした。
そこでボディーをピント調整に出したところ、ほとんど全部のレンズでジャストにピントが合うようになりました。
もしボディー調整がまだでしたら、おすすめいたします。
以下のページが大変参考になりました。
私もこれに該当していたと考えます。
http://komin1.cool.ne.jp/focus/focus.htm
書込番号:12018531
0点
ニコンユーザですが、Tamron調整済みレンズがD5000で甘いのに気付き、
純正をとっかえひっかえ試して、ボディ不具合と断定。Nikon SCで一時間で修正完了でした。
普通に使う方だと気付かない場合が多いと思いますから、
こういう不具合は極力減らして欲しいです。
書込番号:12018967
0点
同じ機種でも個体が違うとAFの癖というか、AFポイントも違ってくる場合が多々あります。
これはしょうがない所なんだと思っています。
また相性もあり、こちらのレンズではジャスピンになっても、そちらのレンズではピン甘になるとか、いろいろ難しいです。
とにかく満足のいく固体を手になさった事をお喜び申し上げます。
書込番号:12019122
0点
>たまたま私が使っていた40Dのあたりが悪かったのでしょうか?
その可能性大ですね。性能差ではないと思います。
書込番号:12020261
0点
私の40Dはほぼジャストピントでした。
(40Dは名機だとの評判もあるぐらいです)
ただレンズによってはその解像感に違いがありましたよ。
書込番号:12020442
1点
性能ではなく個体差であるならば、キャノンのサービスセンターで修正してもらえるのでしょうか?
その際費用はどの程度でしょうか?
書込番号:12022345
0点
どれか一つでも保証内のレンズまたはボディがあれば、一緒に持っていくと無償で調整してくれると思いますよ♪
たとえば、今回KissX4を買われたのなら、KissX4と40Dを持って行き、調整してもらうと無償になります。
KissX4がジャズピンであるのなら、KissX4に40Dを合わせてもらえば大丈夫だと思います。
2週間ほどは、両機とも預けることになるため、撮影の予定が無い時に出される方が良いと思います。
くれぐれもKissX4はジャスピンなので、KissX4は、いらうな!40Dだけ調整して欲しいということを伝えておくことが大切です。
書込番号:12022433
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
いつも皆様にお世話になっています。
明日位に妻の出産に立会う予定です。
X4 EF-S18-135IS レンズキットを購入したてで、室内で少しだけシャッターを切った位の初心者です。外付けストロボも交換レンズも所持しておりません。フードは付けました。
この装備のみで立会い時に撮影したいと思うのですが、カメラの設定は何がオススメでしょうか?(撮影モード・各種設定数値等…)
分娩室の明るさや距離感にもよるとは思いますが、参考になればと思いカキコミをしました。
CANON IXY 220ISも持っていますので、コチラでの設定も想像の範囲で教えてもらえれば有難く思います。
(一眼レフだと分娩室では大袈裟なのかなとも思いますが、使えるなら220ISよりもキレイに撮れるかなと考えております。)
急で少々乱暴な質問ですが、よろしくお願い致します。
0点
>mt_papaさん
ビデオの方が多いですよね。頭の中では僕自身をそうは思います。
ビデオを持っていないのと、静止画(写真)の雰囲気が個人的には好きなんです。
>maskedriderキンタロスさん
まだ起きてました(笑)
意味無いなんて言わないで下さい!返信いただけて、とても嬉しく思います。
顔も知らないのにエールを頂けて感謝です(*^_^*)
立ち会いは妻の希望です。僕は内心は怖いです…目の前で苦しむ姿はあまり見たくはないんですが、妻も僕を頼ってくれてるので立ち会う事にしました。2人で頑張ります!
写真撮影は記念程度にしておきます。。。
書込番号:12017023
2点
こんばんは。
私も出産に2回立ち会いました。
他の方の意見とかぶりますが・・・
奥様の性格にもよるでしょうけど、撮影は「出産後」まで控えたほうが
いいと思います(^^;)
産まれるまで奥様は必死のはずですから、写真のことは忘れて一生懸命
励ましてあげてください。
無事出産が終わったら赤ちゃんを胸の上に抱いている写真を撮ると
いいと思います。
設定はとりあえずPモード、ISOオート、ストロボ非発光でいいと思います。
暗くてブレるようでしたらフラッシュを焚いてよいか先生に尋ねてみては
いかがでしょうか。
※うちはあまり明るくなかったのでストロボを使いました。
元気な赤ちゃんが生まれることをお祈りしております!
書込番号:12017293
0点
出産に3度立ち会った者です。
陣痛が強くなってからお産までは、奥さんのサポート(応援?)に専念して
あげたほうがいいと思いますよ。
特に一人目であれば。
産後にキレイな写真をいっぱい撮ってあげて下さい!
将来的にも室内ノンストロボ撮影の機会は、かなりあるはずですので、キット
レンズでISOを上げて撮影するより、24〜35mm程度の単焦点レンズの購入を
お勧めいたします。
定番では、canon EF35mm F2 というレンズがあります。
値段は、3万円程度で、安い部類?になると思います。
コンデジが買えてしまうぐらいの値段で、高価だと思われるかもしれませんが
赤ちゃんや子供の写真は室内撮りが多くなると思いますし、カメラ本体を買い
変えても、同じ規格ならレンズは使えますので、値段以上の活躍をしてくれる
と私は感じております。
ミラーレス機の勢いがすごいので、将来的にレンズの規格がどうなるかは予想
できませんが、すぐに廃れるような規格ではないと思いますよ。
書込番号:12018974
0点
6日の午後11時過ぎに元気な女の子が産まれました。
励まして下さった皆様に御礼申し上げます。
>BAJA人さん
結局、産まれる直前に呼ばれまして最後の一踏ん張りをサポートする形で出産に立ち会えました。感動しました。
撮影はやはり出産後で、母子のツーショットをおさえました。
カメラは「IXY 220IS」にて、
設定はあまりいじらず、Pモードでストロボ禁止、ISOは400か800位、露出補正+1/3位で自分ではまぁまぁいい感じで撮れたと思いました。
どうもありがとうございました。
>キンメダルマンさん
一人目の子供でした。確かに雰囲気的に、事前にカメラを構えて…という気持ちの余裕はありませんでした。。。
上述の通り、産後に撮影をしました。写真はいいですね!
オススメの「単焦点」をお金貯めて買いたいと思います★
おっしゃる通り、ミラーレス機もかなりメジャーになってきてるみたいですが、X4でも自分ではかなり腹をくくって購入したので、コイツと心中したいと思います(笑)
将来の事はその時に考えるとして、「今」の瞬間を手持ちのカメラで切り抜いて思い出にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12022899
0点
もうお生まれになったんですね(^-^)
おめでとうございます!
赤ちゃんが来るといろいろ大変なこともありますが、
これからバシバシ赤ちゃん写真を撮ってください!
私は上の子のときは1年間毎日撮りました(笑)
書込番号:12022933
0点
ご出産おめでとうございます!
色々忙しくて大変になりますが、お子さんの成長をどんどん
撮っていってあげて下さい!
子供が産まれると、写真の量が莫大に増えていきますので
管理も大変になりますよ!
書込番号:12023042
0点
コムテツさん
おめでとうございます!!
X4でじゃんじゃん撮りまくってあげてください。
型遅れになっても一眼は綺麗な写真ですから末永く使って下さいよ。
子供が生まれてお奨めのレンズは
EF50F1.8U
定価12000円で実勢価格9800-10000円です。
ズームは無い、プラスチックボディがチープなんですが、かなりいい写りをします。
今迄何十本売った事か・・・w
AV(絞り優先)モードで遊べる、学べる楽しいレンズですよ。
まだ歩き回らない子供を撮るには一番いいかなぁ、これからは出費が色々ありますからね。
おめでとう!パパ!
書込番号:12024366
0点
コムテツさん
お子様のお誕生おめでとうございます。
これからが楽しみですね、お嬢様と奥様の写真いっぱいいっぱい撮って上げてください。
室内撮影用に単焦点レンズが必要になると思います。
その時はまたこちらでお会いしましょう。
書込番号:12024431
0点
コムテツさん
お子さん、誕生おめでとうございます!
これで、親バカカメラマンの仲間入りですね(笑)
僕なんか、「たまちゃんのお父さん」と呼ばれるぐらいですよ〜(^^
http://chibimaru.tv/chara/
お互い、楽しんでいきましょうね〜
書込番号:12025363
0点
>BAJA人さん
ありがとうございます!
1年間毎日はただただ驚きです!(笑)
>キンメダルマンさん
ありがとうございます!
元々PCにうといのと、PCも購入後5年位経ちましたのでどれくらい持つのか…心配です。
なるべくフォルダ名に日付と内容を書いて分類保存はしています。
手っ取り早いのはUSB接続の外付けハードディスクの購入ですかね?
>DR-Z400Sさん
ありがとうございます!
EF50F1.8UはX4購入前の情報収集の段階でリスト入りしています。
やはりオススメなんですね!検討します!
>hotmanさん
ありがとうございます!
ホントにまだまだ知識不足なので、これから出てくる些細な疑問にもお付き合いいただけたら助かります。。。
>maskedriderキンタロスさん
ありがとうございます!
親バカカメラマンの仲間入りが出来て嬉しい限りです!(笑)
また、こういった会話が出来るのも非常に楽しくなってきました。
今後も何かありましたらよろしくお願いします♪
ちなみに、勇気をだして画像アップに初トライです!
X4で撮影しました。腕はまだまだだと思いますが、お気に入りの一枚です★
付属のZoomBrowserEXの「画像サイズを変更して書き出す」で長辺と短辺のピクセル数を適当に入力して、元のファイルサイズ5.2MB→書き出し後1.4MBにしてアップしてみました。
このやり方で問題ないですよね???
書込番号:12025724
4点
安産おめでとう御座いました♪
可愛い赤ちゃん♪
幸せいっぱいですね。
いっぱ愛して、いっぱい想い出になる写真を撮って下さいませ。
※昨年11月に第二子誕生して、もうすぐ1年。
1年で随分成長するわ。(汗)
書込番号:12025800
0点
>マリンスノウさん
ありがとうございます!
こういった事を繰り返して、父親としての自覚を積み重ねていくのかなと自分なりに解釈しております。当然、自分で産んだ訳ではないので中々実感が湧かないんです(笑)ただただ生命の神秘や不思議さを見せられている感じなんです。
コメントの通り、いっぱい愛情を注いで、想い出写真を撮っていきます(^^)
徐々にパパらしくなっていきます!
先日ラジオ番組での投稿で「子供が可愛いのは最初の3年だ」って。
嫌われる前にしっかり遊んでおきます(笑)
成長はあっという間なんですよね〜。
書込番号:12026029
0点
いや〜、これは可愛い赤ちゃん!
うちもまたこんなのが欲しいな〜(笑)
お写真うまく撮れてますね。愛情が伝わってきます。
でも単焦点使うともっと雰囲気出ますよ。
と更に背中を・・・・・
書込番号:12026155
0点
>でも単焦点使うともっと〜
確かに! 50mmF1.8とか35mmF2とか、、、<ボソボソ
50mmF1.8なんぞは1万円でお釣りが来ちゃうモン♪
書込番号:12026179
0点
かわいい赤ちゃんですね!
EF50mm F1.8Uは、自宅の室内撮影では少し長いと思いますので
24〜35mmぐらいのものがすぐ欲しくなりますよ…
EF28mm F2.8、EF35mm F2のレビューを参考にして下さい。
EF50mm F1.8Uから買い足した人がたくさんいますので。
私もその中の一人ですが…
EF50mm F1.8Uが安くていいレンズなもので…
キットレンズのズームで24、28、35、50mm相当で撮影してみて下さい。
赤ちゃんを抱いた大人や、子供二人を並べて無理なく撮れるぐらいの
ものが、将来的に使いやすいと思います。
書込番号:12027343
0点
おめでとうございます♪
すごく可愛いです♪
これから楽しみですね♪
ここは一つ!
パパになった記念として、EF35F1.4L&EF50F1.2L いっちゃいましょう♪
書込番号:12027387
0点
皆様こんばんわ!
>BAJA人さん
ありがとうございます。
写真の出来はともかく(ピントとか細かい事は自分ではあまり判断できません)、
雰囲気はいい感じに撮れたと思ってます♪
あまり背中を押さないで下さい…ヤバイです(笑)
>マリンスノウさん
1万円でお釣りが来ちゃう
=沼への入り口は近そうですね〜!!!
>キンメダルマンさん
ありがとうございます!
24、28、35、50mm相当で確認ですね!早速やってみますね(^^)
>自然が1番さん
ありがとうございます!
アップした甲斐がありました☆
パパ記念かぁ…危ない、危ない(笑)
書込番号:12030687
0点
こんばんはー。
かわいいね!おめでとうございます!
くれぐれもミイラ取りがミイラにならない(?)ように程々に楽しんでいきましょう♪
拘らなければ、ISO感度を上げると室内でもハイハイするぐらいは何ともなくとれますからね!
書込番号:12046515
0点
>maskedriderキンタロスさん
こんばんは!
どうもありがとうございます!
「ISO感度を上げると」
何となくですが、カメラをいじってて解ってきました。
積極的にシャッターを切っていこうと思います。
また何かあった時にはアドバイスをお願いいたします♪
書込番号:12050971
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
今週末にいよいよKissX4デビューをしたいと考えています。
ヨドバシカメラで購入しようかと思っていたのですが、ヨドバシドットコムの値段とは違い少しお高いようです。
大阪で店頭受取ができる一番安いお店をご存知でしたら教えてください。
0点
ヨドバシドットコムではダメなんですか?
ヨドバシドットコムで購入した物で、万が一何かあれば、お店でも対応してもらえますけど?
書込番号:12014653
0点
早速のご返信有難うございます。
ヨドバシドットコムで購入⇒店舗受取の場合の支払・ポイントはどうなるのでしょうか?
ポイントを店舗と共有する場合は一度ヨドバシに行かなければならないんですかね?
書込番号:12014677
0点
>ポイントを店舗と共有する場合は一度ヨドバシに行かなければならないんですかね?
たしかそうだったような気がします。(なにせ手続きしたのがかなり前なので。)
パスワードか何かを渡されて、ネットでポイントカードNo.を入力したような・・・・・。
ただ、ドットコムを利用してポイントが付与されたあとからでも統合できたと思います。
うろ覚えですみません。
>ヨドバシドットコムで購入⇒店舗受取の場合の支払・ポイントはどうなるのでしょうか?
こちら↓をご覧ください
http://www.yodobashi.com/ec/sitepolicy/agreement/005/index.html
わたしは使ったことがないんですけど、ここの書き込みを見ていると、
カメラのキタムラがあれば、ネットのほうが安ければ、
店頭でネット価格で対応してくれるか、
ダメならネット発注、店頭渡しも可能なようです。
書込番号:12014783
1点
皆さんが、おっしゃる通り、ヨドバシ・ドットコムで注文して、商品を最寄りの店舗で受け取り、レジにて、ポイント付加も可能と先日、同店の店員さんから聞きました。 まだ、ヨドバシ・ドットコムにて購入経験が無い為、決済手段はわかりませんが。 私もX4購入時に店頭にて、値段もドットコムに合わせて貰えないかと90分程交渉(女性店員がバックヤードと売り場を行ったり来たりの時間が長かった…)の末、限りなく近い値段迄こぎつけ妥結しました。 その時は、在庫品薄状態と別のお客様に話されてましたが…(余談迄)。
書込番号:12014801
0点
共通化手続きは、下記ページに書いて有りますね
http://www.yodobashi.com/ec/support/member/pointservice/gold/common/index.html
書込番号:12014907
0点
今、ヨドバシに確認したら店頭でも¥83,700のポイント10%だそうです。
こちらで購入しようかと思います。皆様、有難うございました。
書込番号:12014988
0点
店頭価格を確認してからのお話じゃなかったんですね・・・・・・。
ついでに共通化手続きもされておいては?
もし今後カード払いもするなら、ネットのほうがポイント率下がらなくていいと思いますよ。
(店舗でのカード払いポイント率の3%ダウンはちょっと効く。)
書込番号:12015015
0点
もちろん店頭価格はチェックしていましたよ。
本日から店頭価格が¥87,300に引下げられたようです。
(ポイント還元率は悪くなりましたが)
書込番号:12015039
0点
そういうことでしたか、失礼しました。
ヨドバシドットコムは「ナイトバーゲン」とかも時々やってますから、今週末までチェックされてみては?
(ヨドバシの回し者ではないですけど。)
書込番号:12015077
0点
私はヨドバシ.com の値段をプリントして、ヨドバシ梅田に持ち込んで
います。いつもネットより良くしてくれますよ。
書込番号:12016963
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
我が家では現在軽量のX4がエースで大活躍しています。良いカメラです。
ただ友人の買ったα55のLV時のAF速度だけが許せません、、、。
LV撮影はやはり撮影の幅を広げてくれます。
X4の写メ並みのLV・AFではハッキリ言って2歳の我が子はキツイです。
マウント変更はまだ考えていません。(操作を覚えるのが面倒なので)
CANON(またはニコン)次機種に期待したいのですが。X5ではα55に並びますか?
それとも構造上、CANON機のLVのAFはモッサリのままでしょうか?
構造も分かっていない素人なのでキツイ言い方無しでお願いします、、、。
1点
ソニーとフォーサーズ以外は、ライブビューのAF速度は望めないと思います
書込番号:12006521
![]()
3点
α55はハーフミラーを使った位相差方式のAFを行っていますが、
X4のライブビューはミラーを使わないコントラストAF(簡単に言えばコンデジと同じ)で位相差方式と比べ時間がかかります。
普通にファインダーを覗いてAFだと高速になるので
動く被写体を狙う際はファインダーを覗きながらの撮影の方がいいと思いますよ。
キヤノンのライブビューは基本的にMFがメインで風景をじっくり撮る時に向いてると思います。
キヤノンがハーフミラーを導入すれば希望があるかもしれません。
書込番号:12006597
4点
じじかめ師匠
>ソニーとフォーサーズ以外は、ライブビューのAF速度は望めないと思います
キヤノンがこの↓裏ワザを使えばそうともいえませんね。
http://digicame-info.com/2010/07/af-4.html
書込番号:12006882
0点
ローアングルでの撮影なら、アングルファインダーというアクセサリーはありますが……。
書込番号:12008193
0点
解決法
@ライブビューのAFをクイックモードにする。
ALVでなくファインダー撮影をする。
たぶんX5でも改善されないと思うので、現在ある機能を有効に活用するしかないですよね。
書込番号:12009275
![]()
0点
hotmanさん
キヤノンが撮像センサーで位相差AFを実現するとすると、フジに次ぐものになりますね。
さて、その時期が早いのか、遅いのか、コンデジからか、デジ一にまで波及するのかが
まだまだ分かりません。
書込番号:12010172
0点
スキンシップ さん
本当にそう思います、、、、。
じじかめ さん
いつも有難うございます。ベストアンサーフォーユー。
hotman さん
その裏技使ってくれないんですかね?何とかして欲しいですよね、、、。
αyamaneko さん
何かでっぱりそうですね…?有難うございます。
明神 さん
おお。なるほど。参考になります!
ぷーさんです。 さん
早くしてくれないとマウント変更の刑ですよ。本当に、、、。
皆さんアドバイス有難うございました!SONYのレンズ等も調べて
αも検討してみたいと思います。
書込番号:12012948
1点
ここでは
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100925_396112.html
>コントラストAFの改善は、答えがすぐ目の前に見えてきている状況なので、技術的な目処がついた段階で新規開発、あるいはリニューアルするレンズに盛り込んでいきます。
とあるのでコントラストAF対応レンズまたはマウントアダプターの登場もあるかもですね。
AFセンサーとペリクルミラーを内蔵したレンズ?
もしくは新型機には内蔵して旧型はマウントアダプターで対応とか?
でもキヤノンは光学ファインダーに拘ってるのでレンズ内蔵が妥当かもです。
書込番号:12017876
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















