EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 hirons7_REさん
クチコミ投稿数:23件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度4

コンデジCASIO EX-Z700を使用していますが
物足りなくなりデジイチを検討中です。

現在3機種に絞り込みましたが、どれにしようか悩んでいます。
皆さんアドバイスをお願いします。

@CANON EOS Kiss X4
ASONY α55
BNIKON D3000

初心者でも使いやすいものが良いのですが、以外と慣れるのも早いほうですので、長く使える機種が希望です。
これという根拠はありませんが、なんとなくX4かなという感じです。
しかし、
・液晶画面が固定である
・本体形状が丸くてデザインがちょっと。。。
・測距点が9点ってどうなの?
・動画はFULL HDで撮りたい
・連写もしたい
などの点から
AのSONYも気になります。
BのNIKONは型落ちで安いけどレンズは豊富だし。。。

皆さんアドバイスをお願いします!

書込番号:11938791

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/20 13:48(1年以上前)

hirons7_REさん 
>@CANON EOS Kiss X4

レンズの種類も豊富で、D3000のようなつまらない制限がありません。
レンズの種類が豊富です。


>AのSONYも気になります。

レンズの種類が少ないですが、STF等の素晴らしいレンズあります。

NIKON D3000
>BのNIKONは型落ちで安いけどレンズは豊富だし。。。

レンズの種類は豊富ですが、以下の注意点があります。
AF-S/AF-IでないとAFで無くなります。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3000/spec.htm
の「D3000に装着可能なレンズと使用可能な機能」を参照して下さい。

連写でしたらα55ですが、トータルではX4だと思います。

書込番号:11939420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/09/20 14:55(1年以上前)

こんちは!
 
わたしはX3を使ってます
X4の固定液晶が△とのことみたいですが、レンズによっては・・・
というかボディだけですでに重いデジイチでバリアングルを使用して撮影する事を考えると
まず。液晶見るためにカメラを体から離す、
脇が開きカメラの構え方として不安定になり、その状態で両腕で持って頭上やひざ下の物を撮る
場合によっては片手をはなして液晶を可変させて見やすくして・・・


おそらくそんな使い方多用しないでしょうし、不便だと思います
 
コンデジからのステップアップだと、どうしても液晶撮影優先な考えになりがちですが
デジイチはファインダー覗いて撮るのが基本ですし、それが一番安定します
 
風景(夜景)撮影時、液晶使ってのライブビュー撮影ではとても便利ですが
この場合もバリアングルの出番はないでしょう(使ってもこの時)

三脚をローアングルにしてひざ下の花など撮ることが多いならデジイチのバリアングル便利でしょうけど、手持ち撮影でバリアングルを使おうと考えているなら
レンズ込みで1キロくらい超えることもあるデジイチでバリアングルつかうのはむずかしくないですかね?
 
NEXなどの軽い機種でのバリアングル撮影はオシャレ?でおもしろそうですが
重いデジイチを液晶を可変させないと、液晶が見えない位置に移動させての撮影は無理でしょう
 
だからカメラメーカー各社上級機にはバリアングルが搭載されてなんですよ
 
↑と、いままで書いていましたが、先日キヤノンから中堅(本格?)エントリー機60Dに
バリアングルが搭載されました・・・
 
デジイチで手持ちでバリアングル?
 
私には考えられません

書込番号:11939693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 15:27(1年以上前)

《EOSKissX4.530g》《α55・441g》キスの方が約100g重たいです。

一眼って重いからバリアングル液晶できない》》このクラスのカメラは軽いですよ。それに800gもあるオリンパスのカメラもバリアングル液晶ですよ。 一眼はファインダーが重要》》賛否両論ですが、キスよりα55の方がファインダーは見やすいです。

ライブビューでのAFはα55が最速です。AFは、α55は、15点あります。ソニーはレンズラインナップがキヤノンと比べて、100万円前後する超望遠レンズがソニーには無いだけです。他のレンズラインナップは、キヤノンとあまり変わりません。
それに、100万円前後する超望遠レンズも、レンズ会社から販売されている超望遠レンズがありますので心配ないですよ。
今までソニーのレンズラインナップは、本当に少なく、困っていました。しかし、ソニーの努力で、かなり増えましたね。
ちなみに、キヤノンの板で口コミすると、皆さまキヤノンを立てます。逆に、ソニー、ニコンの板も同じです。

スペックはα55が圧倒的に上ですよ。

書込番号:11939842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 15:39(1年以上前)

追記

連写速度
EOSKissX4・3.7コマ
α55・6コマ、制約有りで10コマ  
EOS60D・5.3コマ 
D3000・3コマ  
高感度画質は四機種とも互角ですよ。
AF性能は、EOS60Dとα55が同じぐらいだと思いますよ。

書込番号:11939889

ナイスクチコミ!2


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/20 16:01(1年以上前)

Dの4ケタシリーズとD60 D40

以外であれば面倒な制約もありませんから

おススメします


キャノンは知りませんが

α55ははっきりいって・・・・

長く使える(使う)という意味ではニコンではないでしょうか

書込番号:11939980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 16:10(1年以上前)

ハイ、長く使うならニコンです。キスもα55も、耐久性なら大して変わりませんからね。

書込番号:11940023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/20 16:18(1年以上前)

別機種
別機種

ノーファインダー(三脚なし)

ノーファインダー(片手、三脚なし)

 実のところ、私もバリアングル欲しいです。X2と7D使ってますが、ノーファインダー撮影は時々やります。猫と遊ぶときなど、片手での撮影もしますが、レンズの特性が頭に入ってないので、連写してのまぐれ当たりを期待することも多いです。X2を買い換えるときは、バリアングルも検討対象にすると思います。

 上級者なら、ノーファインダーでぶれない設定や、レンズの特性が頭に入っているので、バリアングルは必要ないでしょうが、私のような初心者にはあればヒット率の上がる便利なアイテムには違いないです。

書込番号:11940055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/09/20 18:38(1年以上前)

先日妻用の一眼購入のために今話題の商品をいろいろと見てきました。(X4、α55、D90)※D3000は対象外でした。

まず画質ですが、高感度も含む私の画質評価ですが、、、

1位:EOS Kiss X4
2位:Nikon D90
3位:α55

です。レンズはいずれもキットレンズ使用での評価です。

使いやすいのはどれも所詮「なれ」でしょうから、甲乙はあえてつけません。
しかし、一眼レフを使う以上、やはり、私は画質にこだわりますので、その観点から、
画質の一番素晴らしかったKissX4を妻に買ってあげました。

色みはキヤノンはマゼンダが強く、暖かい感じです。ニコンはどくとくの色みで、
なんか寒々しいものを感じます。緑や黄色が強調されているようで、私はあまり
好きになれませんでした。画質は良いと思います。特にD90は素晴らしいと思います。

α55の画質は、正直あまり良いとは思いませんでした。ウソかまことか、55の板では
動画の長時間仕様(と言ってもほんの数分ですが)などのトラブル報告が続出しています
し、今後のメーカーの対処方法も含め、もう少し様子を見たほうが良いような気がします。

可動液晶に関しては、私もぽぽぽいさんのご意見に賛成です。確かにあったら便利かもしりませんが、
私がこの20数年間カメラを使用して、「バリアングルがあったらなぁ〜」なんて思ったことは一度も
ありませんでした。

ようはあなたの用途しだいだと思います。あなたのカメラ選びの条件を100%満たして
くれるカメラがない以上、なにか妥協点をみつけてご自分がその中で一番使いやすそうな
カメラを選ばれるしかないのではないでしょうか。

色々な人から参考意見を聞くのも大事ですが、長く使われたいのなら、やはりお店等で
ご自分でじっくりさわられて比較検討するのが一番良いと思います。お店なら何かわから
ないことがあれば店員さんもいますので、その場で質問もできますしね。

がんばって下さい。

書込番号:11940684

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 18:52(1年以上前)

私も帰宅途中にヨドバシカメラで、よく店頭に置いてあるデモ機を触るのですが、私の直感では、高感度も然り、α55の画質が一番良い感じがします。逆にEOSkissX4の画質がD90に比べて一番低い気がします。この辺は人それぞれってトコですかね。
兎にも角にも、カメラの液晶によって発色がちがうものですからね。液晶を見ただけでは中々判断しにくいです。

画質を決定つける要素は、やはりレンズですよ。



書込番号:11940759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 19:08(1年以上前)

α550で撮った写真です、下手ですが、よろしければ、見て頂けると幸いです。

http://photohito.com/user/23128/

書込番号:11940846

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/20 20:55(1年以上前)

>・液晶画面が固定である
>・本体形状が丸くてデザインがちょっと。。。
>・測距点が9点ってどうなの?
>・動画はFULL HDで撮りたい
>・連写もしたい

こういうことなら60Dが一番よさそうですね。

測距点が9点という事ですが、これは1Dと7D以外はみんな9点ですから上位機種と同じってことですね。AFポイントが多かろうが、少なかろうが、重要なところでの連写は中央一点で行う事が多く、数が多けりゃいいってモンでもありません。

ニコンを選ぶにしてもD3000じゃなくD5000。

ただし、D3000やD5000ではAFが使える単焦点レンズがほとんどありませんよ。
思ったよりニコンはレンズの制約が多いのです。ニコンの豊富なレンズ群を使いたかったらエントリー機を買うより上位機種を買いなさいってことです。

α55は動画撮影ですぐオーバーヒートするようですね。どうやら連写を多用すると静止画もオーバーヒートで止ってしまう事があるようです。それ以外の点ではとっても機能は良いので残念です。

ちなみに、ニコンユーザーの中には長く使いたければニコンと言う方が必ずいるのですが、別にニコンだから長持ちするってわけでもありません。デジタル製品は数年すればはるかに魅力的な機種が出ているのは間違いないので、せいぜい数年しか使わないものです。よほどのヘビーユーザーでもない限り、どこの会社のカメラを買ったって次回の買い替えまでに壊れる事はあまりありません。(ちなみに私のデジ一で今のところ一番長持ちしているのはニコンのD40xです。キヤノンは新しく更新していますのでD40xほど長持ちはしていません(笑))

書込番号:11941533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hirons7_REさん
クチコミ投稿数:23件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/20 20:56(1年以上前)

本日も店頭で直接触ってきました。

皆さん色々なアドバイスをいただきありがとうございます。
また、こんなにたくさんのご意見を頂き大変光栄です。


>ニコンD3000はレンズによってはAFできないことはご存知ですよね?
知りませんでした^_^;

>デジイチで手持ちでバリアングル?私には考えられません

本格的な方や一眼レフが長い方にはそうなのかもしれません。
私の場合、「脱コンデジ」「一眼レフへの憧れ」的な要素もありバリアングルはやはり欲しいところですが、今選択している3機種ですとSONYになってしまいますなぁ。。

>キヤノンの板で口コミすると、皆さまキヤノンを立てます。逆に、ソニー、ニコンの板も同じです。

確かにそうですね。でもやはりこの機種が一番気になっている(価格・性能)からこそ決定打が欲しくてこの板で質問したのかもしれません。

皆さんの貴重なご意見、とても参考になります。
本当にありがとうございます。
本日、カメラのキタムラさんでいじってきた感想は以下です。

@X4
子供を撮影してみた感じは悪くない。
デザインを諦めればやっぱこれなぁ!?
ちゃんと子供以外の部分がピンボケして「お〜」って感じ
素人丸出しですね(笑)
メーカーキャッシュバックと下取りを考慮すれば60000円って安いですよね!?

Aα55
スペックはよさそうですなぁ。ピントを合わせるときのレンズの動きは結構好き。
ファインダーを覗いた感じも好きです。
でも不具合の報告や発売して間もない為高額。
自分には一番好みなんだろうけど価格が追いつかない。。。
下取り入れても店頭価格は10万越え(泣)
ネットで購入する勇気はないしなぁ。。。

BD3000
レンズの制限を考えるとこの機種はないかも、ガイド機能は始めはありがたいけど後々不要だし。。。
なんとなく欲しいのはニコンじゃないかもって思う。


というところです。

価格と性能のバランスで考えると初心者の私にはX4がいいかなって思っていますが、
α33も視野に入れもう少し悩んでみようと思います。
ニコン派の方ごめんなさい。

書込番号:11941536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 21:21(1年以上前)

α55とα33の主な差は、連写速度が前者は、10コマ、後者は、7コマってトコです。価格差も考えた上で、購入を検討するのでしたら、α33をお薦め致します。
ご検討の機種は、すべて背景を綺麗にボカすことができますよ。

フルHD動画に関してですが、αは10分〜15分でオーバーヒートするみたいですね。しかし、キスも、動画の連続撮影は、12分しかできません。αの場合、記録方式がMP4だけでなく、AVCHDも選択できます。勿論、動画もよく撮るのでしたら、ビデオカメラを購入するの、一番よろしいです。動画中のAF(ピント合わせ)はα以外は、AFが遅いです。今回のα55、α33は、そういう意味では、革命的な性能です。
今まで、デジタル一眼レフを愛用していた方なら、キヤノンやニコンを立て、従来の方式の安心感のあるEOSkissX4を薦めるのが必然です。

書込番号:11941715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/20 22:24(1年以上前)

液晶で100%思い通りの構図で撮れる55はノーファインダーとは違いますよ
。熱問題ですが、昨日500毎以上撮りましたが大丈夫でした。高感度もいいですよ。8,4メガjpegMサイズカメラ出し

書込番号:11942255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/20 22:41(1年以上前)

別機種

入らないのでsサイズ

書込番号:11942395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/21 09:54(1年以上前)

α55、α33には、3Dスイングパノラマという機能がありますよ。デジタル一眼レフでは、手軽にできる唯一のパノラマ機能です。

オートHDRという機能も手軽にできるのは、αだけです。
この機能は、デジタル一眼でありがちな、影が黒潰れしてしまった、空が白飛びしてしまった時、黒潰れや、白飛びを防ぐ機能です。色々なシチュエーションで役立ちます。

書込番号:11944407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/21 11:14(1年以上前)

α55かα33で良いのではスペックがどうのこうのじゃなく球体のデザインが気に入らないならX4を購入しても「デザインが・・」と言う気持ちがつきまとうから

デザインの好みって結構大事ですよ

長く使うかは本人次第です。
今はデジタルカメラの進歩は速いから本人がまだ現役でもいける!と思えば長く使用できますよ

書込番号:11944681

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirons7_REさん
クチコミ投稿数:23件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/24 23:24(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
昨日このX4のダブルズームレンズキットを購入致しました。
最後までα55と悩みましたが、自分の技量と価格でX4を選びました。

早く使いこなせるようになって、60Dとかにステップアップ出来るよう頑張ります。

因みに購入は以下のようになります。

購入店:カメラのキタムラ伊勢崎店
金額:74800円(下取り-5000円含む)
5年保証:3740円
付属品:キャリーバッグ(メーカーキャンペーンのバッグが品切れのため、定価6000円の社外品がサービス)
メーカーキャッシュバック:-10000円

これから沼にはまって行きそうです(・・;)
皆さんありがとうございました。


書込番号:11963988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/24 23:40(1年以上前)

購入おめでとうございます(・∀`) 

フォトライフを楽しんでくださいね!

書込番号:11964114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/25 07:54(1年以上前)

 X4ご購入おめでとうございます。

 え〜、書き込みがありませんでしたので、念のため。
 液晶の保護シート、レンズの保護フィルター(直径58ミリ)、レンズフード(純正ならEW−60CとET−60)くらいはそろえておいたほうがいいと思います。三脚もコンデジ用の脚の細いものは使えないので、必要なら丈夫なものをご検討ください。

 SDHCはお持ちだと思いますが、予備を購入するなら、サンディスク・東芝・パナソニックのCLASS6以上をお奨めします。

 では、楽しいフォトライフを満喫ください。

書込番号:11965288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選びについて。初心者です

2010/09/19 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:45件

初めまして。アドバイスいただければ幸いです。

先日、テレビ目的で家電量販店を巡り歩いていたらこのデジタル一眼レフに目が止まりました。なんと言うか、衝動的に 欲しい!と言う気持ちになりまして・・・

で、ヤマダ電機の店員さんといろいろお話をさせていただいんですが、ピックアップしていただいたのがこのKiss X4 とsonyのα55だったのですが、その店員さんはα55を強く勧めてきました。あらゆる面でX4より優秀との説明でした。

私自身、それまでカメラには全く縁がなかったもので基礎知識も予備知識もないもですからイマイチぴんとはこないまでも、丁寧な説明と実際いろんな操作を見せていただきなんとなくですが確かにα55が良い?みたいな気はその時点ではしました。

ただし現時点でのコストパフォーマンスは最近出たα55よりX4がよいうえにメーカーのキャッシュバックもありますのでX4でもいいかな?とも思っております。
しかしこちらの版でもすでに出ておりますが、α55を推す発言が多数あるのも気になります。
そこで以下にまとめると

・今までカメラを使ったのはコンビニで買ったインスタントカメラと7年前にヤフオクの出品をするためだけに購入したCanonのコンデジ。

・メーカーの好き嫌いで言えばどちらかと言うとSONYよりCanonが好き。(特に根拠なし)

・予算は10万円以内

・撮影対象は主に 風景、夜景、星空、たまに我が家の愛犬(ちなみに子供はいないので現時点では撮る予定は全くなし)

以上の観点から何かしらのご助言をいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。


書込番号:11936014

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/19 21:55(1年以上前)

キヤノンが好きならキヤノンの機種にした方が後悔が無いのは確かですよ。

書込番号:11936072

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/19 21:58(1年以上前)

α55の方が後発なので性能は上でも、
キヤノンのほうがレンズ資産が豊富ですよ

書込番号:11936096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/09/19 22:00(1年以上前)

>>このデジタル一眼レフに目が止まりました。なんと言うか、衝動的に 欲しい!と言う気持ちになりまして・・・

この気持ちは大事です。実際に持たれた感触や、ファインダーを覗かれてみても同じでしたでしょうか。同じでしたらX4の方がいいと思います。

書込番号:11936101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/19 22:01(1年以上前)

 α55はカタログスペック上はかなり魅力のある機種です。私も既にキヤノンを使ってなければ、そそられるものはあります。ただ、発売されたばかりで、実際に使用しての評価は固まってないので、その辺りがどうかなとは思います。

 それとカメラは手に持って使うものですから、フィーリングとか各自の持っているイメージというカタログに載らない部分のウエイトも大きいです。

 X4にしても、ダブルズームがあればとりあえず一通りのことは過不足無く出来ます。夜景撮影などでレンズに不足を感じることがあるかもしれませんが、そのためにレンズ交換が出来るわけですし、α55にしたところでキットレンズの明るさは大差ありません。

 ですので、実際に手に持ってX4が良いと思ったらそちらを選んで間違いではないと思います。

書込番号:11936107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/19 22:05(1年以上前)

一眼レフカメラをお望みであれば・・・ですが、
Kiss X4の方がよりカメラらしいと思います。

書込番号:11936135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/19 22:06(1年以上前)

デジイチってボディの性能だけでなく、使いたいレンズなども考慮して決めないといけませんね
デジタル時代のボディはいくら性能が良くても数年もしちゃうと見劣りしてきますし...
レンズの豊富さではキヤノンに軍配です、キヤノンが好きならキヤノンにしておくのがいいと思います。

書込番号:11936141

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/19 22:10(1年以上前)

X4が良いと思いますよ。

ご希望の撮影対象はX4で十分撮れます。
さらに、キヤノンにしておけば、レンズも上位機種も豊富なので、ステップアップしたくなった時にも便利です。(恐い沼も待っていますが(笑))

α55はソニーのはじめての試みの機種ですから、十分でない点もあるようです。

店員さんは初物で儲けも多い機種を積極的にすすめます。売り上げが絡んでいますので、話半分に聞いておいたほうが良いと思います。

書込番号:11936157

Goodアンサーナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/09/19 22:37(1年以上前)

こんばんは
α55の透過損失のあるミラー固定方式については、
自分の選択肢にまったく入ってこないので、依然として関心は低いままですが、
・夕陽や夜間光源撮影などでミラーを跳ね上げて撮りたくなってもそれはできないこと。
 (今後多くの撮影例を見た上で正確な判断が必要かなと考えているところ)
・透過損失は極力避けたいと考えているので、一般的な[レフ]機かミラーレス機を選べば用は足りてしまうこと。
・フジはすでに実用化しているが、撮像面での位相差AFが一般化すれば過渡的で中途半端なものになってしまう。
 (よく言えば折衷的)

レンズが増えてくるとマウント移行はしにくくなるので、「レフ機の選択」では将来的な安定度も含めCNが無難でしょう。
高速連写機能が必要なら、それが安価に手に入るところがα55のいいところかも。

書込番号:11936339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/19 23:00(1年以上前)

たしかに、店員さんのお話や、オススメは、話半分に聞いておかれた方が良いですよ! 時々、メーカーさんが、一台売って¥ナンボ…の報奨金をお店に与える場合が有ります。そうなると、店員さんも人の子! そのメーカーの商品を必死にオススメされますから…。(今回、S社が行っているかは知りませんが。)やはり、御自身の目や、触ったり、比較本や雑誌も参考にされてご決断されたら良いかと思います。 たしかに、交換レンズやアクセサリーは、キヤノン社の方が豊富に出てますし、中古品レンズ等も、市場に多く出てますし、簡単に入手出来ます。 後悔の無いお買い物をされて下さい。 個人的には、キヤノン派です。

書込番号:11936489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/09/19 23:18(1年以上前)

皆様、ご助言まことにありがとうございます。

考えてみれば数年前にコンデジを買った際も特に何かこだわりとか根拠があるわけでもないのにたくさんのメーカーの中からキャノンを選んだと言う事は頭のスミのどっかでカメラはCanonという意識があったのかもしれません・・・

早速購入しようかと思います。
身近な場所はもちろん、いろんな所へ出かけて撮って撮って撮りまくろうと思います。

ありがとうございました!

書込番号:11936618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/19 23:25(1年以上前)

連続投稿になってしまいゴメンナサイ。 今、TBS系列のテレビ番組『情熱大陸』で、脱サラされた動物写真家・福田幸広さんの番組をやってますが、どうしても、カメラ本体やレンズに目が行ってしまいます。キヤノンEOSを使用されてますね。 完全に余談で、申し訳御座いません m(_ _)m 。

書込番号:11936667

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/20 00:36(1年以上前)

今の時期なら x4 がお得に買えますね。(笑)

書込番号:11937095

ナイスクチコミ!0


しげ555さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/20 08:50(1年以上前)

以前に聞いた話なんですが、やっぱりカメラメーカーのレンズがいいと聞きました。ソニーのレンズはソニーが作っているのか?それとも、他のメーカーが作っているのかわかりませんが?私は、キャノン派なのでキャノンがお勧めです。私も、先週にX4を購入いたしました。

書込番号:11938147

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/20 09:20(1年以上前)

スレ主さんがどこまでハマるかだと思います^^;

X4とα55を比較した場合α55がスペック的に良いかもしれません。

ただもしこの先上を目指す(?)のなら、
カメラのラインナップおよびレンズ群を見てもキヤノンが良いと思います。
もしくはニコン。

書込番号:11938259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 koikekeikoさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして
コンパクトデジタルカメラ(FUJI FinePix F100fd)からの買い替えを検討しています。
現在考えている用途は子供(二歳児)の成長記録、親戚の結婚式撮影などです。
動画はあまり考えていないのですが、子供が成長したら、いずれいるのかしら…

F100fdは同メーカーのNaturaからの乗換えで、
ノンフラッシュで自然な画像が取れることにとても満足していました。
しかし、子供が動き回るようになった今、
高感度なのが災いしてブレブレ、粒子が粗い画像になってしまったこと、
子供の成長記録という用途上、室内撮影が多いのですが、画像が暗いことも悩みでした。
子供がカメラを触ってレンズ周りの動きがおかしくなってしまったので
これをきっかけに、買い替えを検討しています。
手振れと動き回る被写体に強く、なおかつ手回りがよいカメラを探しています。

最初はコンデジで探していたのですが、デジイチの評判があまりによくて悩んでいます。
デジイチでの候補は

1:Canon Kiss X4
 周りの人から協力プッシュされ、性能だけみると一番欲しい。
 将来的にボディもレンズも使いまわせそう。
 ただ、実機を手に取った感じだと、とても大きく重く感じる。
 パンケーキレンズがないのもつらい。取り回しが大変不安。
 主な使用者が女性(手がとても小さい)、かつ車などを持っていないので持ち運びにとても不安。
2:Panasonic Lumix GF1 パンケーキセット
 ボディが小さめ。レンズもペンタックスと共用できる共通規格なのが後々よさそう。
 ヨドバシで割引セールなのも良い。ただ、なんとなく、後々まで使えるか心配。
3:Sony NEX5
 小さくて性能もよさそう。心配なのはレンズが独自規格であること。
 後々まで使えるかとても心配。

コンデジは、最初はFinePixの後継機を買おうかと考えていたのですが、
デジイチが目に付いてしまってからはあまり見ていません。
予算はコンデジなら5万円、デジイチなら8万円(拡張性があると信じて)くらいで考えています。
何が私の用途に合っているのか、だんだんわからなくなっているところもあります。
ここにあげたもの以外でも何でも、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:11935568

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/19 20:44(1年以上前)

>手振れと動き回る被写体に強く

これだけの理由でX4をお薦めしておきます

書込番号:11935644

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/19 20:54(1年以上前)

こんばんは
手が小さいとのことはX4はつらいものがあるでしょう。
NEXも人気がありますが、初期モデルのため、次期機種を待ちたいところです。
パナGF1は大ヒットとなりましたが、性能上ではその後に出たG2が優れています。
G2ダブルレンズキットをお勧めします。

書込番号:11935709

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/19 21:04(1年以上前)

将来性で考えるとX4以外はまだまだ不確定ですよね。
(ソニーαシリーズなら心配は無いでしょうけど。)

そういう意味ではX4がレンズ群も含めて安心かも知れませんね^^

書込番号:11935762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/19 21:20(1年以上前)

動き回る被写体であれば、やはりX4でしょう。
高感度もかなり良いですし。
ただ、大きさで躊躇されているようでしたら、買っても使わなくなる可能性があります。

私はGF1使っていますが、大きさもNEXほどではないですが、小さいですし低ISOで有れば、かなり綺麗に撮れるので気にいってます。
デザインもGOOD!です。
AFはパンケーキを使っているとそれほど早くは有りませんが(動体には弱い)ズームレンズではX4には敵いませんが、それなりのスピードは確保しているそうです。

NEXは持っていないので、分りませんが、携帯性はかなり良さそう♪個人的にはデザインがNGです。
高感度にも強いので、持った感じが良ければ、スレ主様にはNEXが良さそうですね。
将来性については、誰にも分らないのではないでしょうか?
今を沢山撮りたいのであれば、あまり気にする必要はないかも?
デジタル物は回転が非常に早いですし。

書込番号:11935854

ナイスクチコミ!2


スレ主 koikekeikoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/19 21:20(1年以上前)

皆さん、迅速な返信、ありがとうございます。

Frank.Flankerさん
買い替えを検討し始めて価格.comの掲示板を見始めて以来、
博識なご意見をずっと拝見しておりました。
お返事いただけるなんて、うれしいです。
そうですよね、X4が性能面では一番優れていると思います。

里芋さん
ご意見ありがとうございます。X4は実機を持った印象が、本当につらかったのです。
ただ、店頭の実機はバッテリのオプションがついていたからかもしれない、と
自分を慰めようとしておりました…
G2、検討してみます。ありがとうございます。

masa.HSさん
実は実父が35ミリフィルムのミノルタをずーっと使っていて、
今SONYのα使いになっています。レンズが使いまわせるというのがその理由…
私にはαはとっても無理ですが…あれは重すぎます…
将来性を考えると、NEXとLUMIXは心配なのです。
特にNEX…後継機出し続けてくれるかしら…
勝手な思い込みで恐縮ですが、
デジイチは一台買ったらそのメーカーにずっと縛られる、と思っています。
なので、最初の一台を失敗したくない、という強迫観念があります。
このあたりがコンデジと、まったく違いますね。

引き続き、よろしくお願いします。

書込番号:11935855

ナイスクチコミ!0


スレ主 koikekeikoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/19 21:51(1年以上前)

ドロップオフさん、返信ありがとうございます。
>ただ、大きさで躊躇されているようでしたら、買っても使わなくなる可能性があります。
一番要件を満たしているKissに踏み切れないのは、まさにその点です。
canonはGF1みたいな方向には…走ってくれなさそうですよね…
そういう用途の方はIXYへ♪という声が聞こえるように思います。
GF1について、実機を使っている方のご意見が伺えたのはうれしかったです。
パンケーキレンズはとても評判がいいですね。

書込番号:11936049

ナイスクチコミ!0


スレ主 koikekeikoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/19 22:08(1年以上前)

里いもさんのレスに
>パナGF1は大ヒットとなりましたが、性能上ではその後に出たG2が優れています。
>G2ダブルレンズキットをお勧めします。
とありましたので、パンフレットを見てきました。これは、今日触った中にありました。
店員さんはフルハイビジョン動画が取れることを強く推していました。
でも、パンケーキがつかないんですよね、そこは残念。
里芋さんのレス(ダブルレンズ)は、望遠レンズを付けよとのご指示と解釈しております。
私としては8万円の上限を考えると、つい、
標準レンズキット+パンケーキ単体を考えてしまいますが…
望遠レンズが良いということでしょうか。
昨日話を聞いた近隣のKissユーザーがは望遠レンズを強く推していたことを思い出しました。
手が小さい人間としては、望遠レンズの大きさもかなり気になるところです。
また折を見て実機を触って見ようと思います。

引き続き、よろしくお願いします。

書込番号:11936152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/09/19 22:38(1年以上前)

こんばんは。


F100は僕も持っています、コンデジとしては優秀ですがデジイチと比べるとキツイですね。

ちょっと気になったのですが、、、

>店頭の実機はバッテリのオプションがついていたからかもしれない

という事は、ボディの下にバッテリパックという商品がついていたのでしょうか?

だとすると、とても重くなりますよね。もし、そうなら外した状態で再度確かめられる事をお勧めします。

着いてないと考えてスペックを見ると、パナG2はボディだけで370g、方やX4は530g・・・うーん、160g違いますね。

でキットのレンズは大体同じぐらい。。。本当にその160gが重いならパナしかないでしょうね。

でも、「おっかけフォカース」の類に過度な期待はしないほうがよいと思います。

あと、Wズーム(望遠)を押す声があるのは運動会等、今後使用する機会が多くなり、今キットで買うと別々に買うよりお買い得だからです。

あと、パンケーキは単焦点でズームしないことはご存知ですよね(ご存知でしたらごめんなさいね)購入後後悔しても遅いので・・・

あと、動画はパナの方が強いですが、ビデオの操作性のよさに比べるとイマイチかもです。。

書込番号:11936348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/19 22:40(1年以上前)

 キヤノンユーザーなのでX4をお勧めしたいところですが、ご事情からすれば、パナのG2がいいように思います。先日、とあるカメラ雑誌のテストで、キットレンズを使用した場合のAFスピードはG2が最速であったという報告がありました。

 室内撮影が多いということですので、少し予算オーバーですが、現時点ならG2レンズキットにパンケーキをセットするのが良いように思います。

 ただ、お子さんが大きくなり、運動会などになると望遠レンズが別途必要になると思いますので、その点は了解願います。

 また、書店の回し者ではありませんが、どのカメラにしても一眼はそれなりに知識や設定が必要になりますので、ムック本があれば便利だと思います。

書込番号:11936361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 22:46(1年以上前)

G2の動画は1280x720なので、呼び名から言うと「ハイビジョン」でしょうか。

候補の中で「フルハイビジョン」1920x1080の要件を満たしているのはx4だけですね。

動画は考えてらっしゃらないとのことですが、お子様や結婚式を撮影するとき動画も楽しいと思いますよ!
別にキヤノンの回し者じゃありませんが、HPのEOS MOVIEの作例を見ると、一眼ムービー撮りたくなるかも。。。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index.html


ところで、ニコンは考えてませんか?
新製品のD3100はx4よりも一回り小さく、動画もフルハイビジョンでいけます。
価格帯も1ランク下です。(今はまだ高いですけど)
スレ主様の用途の
・室内
・動き回るもの
・手が小さい
から考えると、D3100にAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを付けるのが最適かも。
でも、値段が下がるのを待つのは機会を逸するので良くないですね。


ということで、x4は動画がすっごいので動画も考慮するならx4。(キャッシュバックキャンペーン中なので、お得)
逆にそうでないなら、x4はレンズがでかいし、キヤノンレンズ全体からして設計古いのが多いし。。。、可愛らしいμフォーサーズ系がいいんじゃないでしょうか!レンズも高性能なのに比較的安いです。

書込番号:11936399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件 鶴見緑地公園 

2010/09/19 22:59(1年以上前)

当機種

うちの子のアイドル 食パンまん様(笑)

>koikekeikoさん
こんばんは
私もFujiのF100fd持ってます。
良い写真が撮れる最高の機種ですよね、今も一眼と併用して使ってますよ〜♪

一眼ですが悩んではるんですね〜
たぶん今が一番わくわくできる時間ですよ、楽しんでください(笑)

乗り換えにあたって気になっているのは
 ・主な被写体は子供さん
 ・室内撮りの画質向上
 ・大きさと重さにこだわりあり
ですね

3機種ともに一度は手にされているようですから、私はあなたの手に一番しっくりときて、デザインの気に入っているもの、第一印象の良いものを選んでいいと思いますよ。
私もこれまでたいがいコンデジ・一眼を買ってきましたけど、やっぱり買う前に感じた第一印象は買ってからもずっとそのままです。
レンズシステムなど二の次、三の次ですよ。^^;
自分の直感・感性を信じてお気に入りを買ってかわいい写真を撮ってください。
3機種ともそれができる機種かと思います。

でも…koikekeikoさんの書き込みの中にはこういう「お気に入り」「かわいい」「好き」などの言葉がなく、ほとんどスペックというか機械的な特徴ばかりピックアップされてますね。
もしも性格的に、それ(スペック)が一番というのであれば、スペックを重視すると良いと思います。この場合、koikekeikoさんも認めているとおりにCANONをお勧めします。

重くて使わなくなるかも→室内専用として使うのも贅沢ですがアリですよ(笑)
X4の高感度は3機種の中でも最高ですからキットレンズでISO6400でバシバシいけます♪

書込番号:11936480

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/20 00:38(1年以上前)

>手振れと動き回る被写体

x4がいいと思いますよ。
位相差AFが今の時点は動き物には一番でしょう。

書込番号:11937101

ナイスクチコミ!1


スレ主 koikekeikoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/20 00:49(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

maskedriderキンタロスさん
F100はスペックも実機を見に行ったときも気に入ったので即決で買えたカメラです。
今回みたいにスペックは気に入ったけれど実機は…と悩んだのは珍しく、
本気で悩んでいます。
>ボディの下にバッテリパックという商品がついていたのでしょうか?
付いていました。なにやらワイヤーが付いていて、はずし方がさっぱりわからず…
アンフェアな状態で比較したことが悔やまれます。
パンケーキが単焦点なのは承知です。家の中ではそれほどズームは多用しないので
あまり気にしていませんでしたが、使い込むとイヤになってくるかもしれませんね。

遮光器土偶さん
>ご事情からすれば、パナのG2がいいように思います。
当方の事情を慮ってくださってありがとうございます。
本人は手さえ大きければ…握力さえあれば、と恨み節がかってました。

グラント・ダナスティさん
>新製品のD3100はx4よりも一回り小さく、動画もフルハイビジョンでいけます。
本当ですね。全然お店の人は薦めてきませんでしたが…
新製品だからレビューがないのが残念。携帯性は実機で確認ですね。
レンズ別売りがきつい所ですね。セットのレンズが使い勝手が良ければいいんですけれど。
お店の人は、実はX4も薦めてませんでした。
私の手にあまると判断したのか、それとも別の事情か…
ご紹介くださったサイト、拝見いたしました。
すばらしい映像…と、Kiss女子カメラなんてコンテンツがありますね…
女性でも取り回しできてるんですね…ううむ、私もがんばれば何とかなるでしょうか。

写真が好きっさん
ここにもF100fdユーザが!うれしいです。
あのカメラにはスッと惚れて、スッと買えたんです…
うちのはレンズが歪んでしまったようで、もう本当に残念。
後継機も見てきたのですが、あまり惚れられず、デジイチに浮気心が芽生え…
>もしも性格的に、それ(スペック)が一番
そのとおりです。スペック大好きです。可愛らしさは全然重要視しておりません。
スペックの順位はX4>NEX>G2>GF1でした。
実機を手に取った感想はGF1>NEX>G2>X4(バッテリーパックつき)でした。
こう書くと総合順位はNEXですねえ…でもキットは広角レンズだし、ああ不安。

mt_papaさん
スペックでは本当にそう思っています。自分の体のスペック(とにかくすべてが小さい)が、
X4にふさわしくないのではないか、その一点に尽きます。

ますます悩んでおります、これ、ワクワクっていうのかしら…泣きが入っています
たくさんの書き込みありがとうございます。本日はそろそろPCを落としますが、
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:11937151

ナイスクチコミ!0


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/20 02:52(1年以上前)

正直X4以外の2機種のどちらかを選んだ方がいいと思います。
大きさなど持った感じ、パンケーキレンズへのこだわりなとを見る限りX4をお選びになるべきではないと思います。
また、多くのアドバイスに対する文面からX4を候補から排除したいから背中を押してくれと言う無意識の意志が感じられてなりません。
これだけのアドバイスがあって、X4を排除する意志が見える発言をし、なおかつまだまだアドバイスを求める。
多分相談者さんの中で答えはもう出ている物と思います。
スペックなんかより実際に持ってみた時の感じはとても大事です。
まずは日常使いやすくなければスペックの100分の1も生かせませんし。女性が持つにはやはり無骨ですし。
とにかくこの板で聞くべき事はもう無いような気はします。
あなたの求めてる物を明確にしてその2つの機種の板に行ってみたらいかがでしょうか?

書込番号:11937555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/20 08:31(1年以上前)

X4をおすすめします。

将来、運動会で望遠が必要になってきます。
今の内に買って使っておけば困らない(設定や撮影の仕方など)

お子さんの良い思いでを綺麗に残したいと言う情熱があれば
X4の重さ、大きさは、苦にならなくなります。

キャッシュバックもございますのでお買い得ですし


書込番号:11938095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/09/20 09:46(1年以上前)

X4をお勧めしたいですが、持ち歩いてなんぼ、撮ってなんぼだと思いますので
携帯性にすぐれたものをお勧めいたします。
GF1、ペンLiteなどはどうでしょう?

私は、常備用にコンデジ(f31)を持ち歩き、イベント用にX4を使用して使い分けよう
と思っていましたが、面倒くさくてももう完全にX4しか持ち歩かなくなりました…
でも、女性でさらに手の小さい方では、X4は厳しいかもしれませんね。

将来性を考えるのなら現時点では、GF1を購入し次はG2系購入がいいと思います。

書込番号:11938369

ナイスクチコミ!0


スレ主 koikekeikoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/20 23:43(1年以上前)

本日、実機を見に行ってきました。
いろいろ見比べて、悩んで悩んで…
子供は待ちくたびれて泣き、夫(カメラにまったく興味なし)は不機嫌になり…
何回もここにくることはできない!と最後は勢いでX4を買ってしまいました。
NEXとG2、見てきました。本当に悩んだのですが、
「子供をとるならNEXとG2は物足りなくなる日が来ますよ」というお言葉を
店員の方からもしっかり頂戴し、頭のどこかに
「満足できずにカメラ売り場を再来する自分」がよぎり…
G2+パンケーキ、3100は予算オーバーで断念しました。
皆様、アドバイスありがとうございました。

TRKZさん
>X4を候補から排除したいから背中を押してくれと言う無意識の意志
そういう面はあったと思います。今日はNEXを買うつもりで足を向けました。
事実、持った感触はNEXのほうが好感が持てました。

こてーつさん
>お子さんの良い思いでを綺麗に残したいと言う情熱があれば
>X4の重さ、大きさは、苦にならなくなります。
そういえるようにがんばりたいです

キンメダルマンさん
>持ち歩いてなんぼ、撮ってなんぼ
本当にそうですよね。腕力と握力をつけなくては…

皆様にいろいろ教えていただき、ありがたかったです。
あれこれ悩んでばかりで申し訳ありませんでした、
今後はKissX4を使うほうにエネルギーを注力しようと思います。
本当に、本当に、ありがとうございました。

書込番号:11942946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/09/21 13:04(1年以上前)

購入おめでとうございます!

何はともあれ、悩む事から早く解放されてよかったですね。
コンデジと比べ画質は綺麗ですし、シャッターを切るのが気持ちいいので
どんどん写真を撮って、Kiss X4の良さを堪能して下さい!


>「子供をとるならNEXとG2は物足りなくなる日が来ますよ」というお言葉を

Kiss X4(本体&付属レンズ)にしても同じ事がいえますね…


>F100fdは同メーカーのNaturaからの乗換えで、
>ノンフラッシュで自然な画像が取れることにとても満足していました。
>しかし、子供が動き回るようになった今、
>高感度なのが災いしてブレブレ、粒子が粗い画像になってしまったこと、
>子供の成長記録という用途上、室内撮影が多いのですが、画像が暗いことも悩みでした。

もし、キットレンズで上記の事がどうしても気になるようならば、EF35mm F2などの
24〜35mmの比較的安いレンズをお勧めいたします。

私も暗所に強いと言われていたf31を使用しており、赤ちゃんや子供を室内ノン
フラッシュで撮影していました。
もちろん、Kiss X4のキットレンズでも撮れるのですが、昼の屋外での画質がいいので
それに比べるともの足りなく感じます。

50mm F1.8の安いレンズもあるのですが、室内子供撮りにはちょっとむかないと思います。

詳しくはレンズのレビュー等を見て参考にして下さい。


レンズを勧めておいて何なんですが、上を見ればきりが無いですし、お金がいくらでも
かかりますので、注意して下さい。

書込番号:11945111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/21 21:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
沢山、お子さんの良い思い出残してあげてくださいね。

きっと、買って良かったと思いますよ。

書込番号:11947035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/09/22 00:34(1年以上前)

こんばんはー。

あれぇ〜、X4にされたんですね!

まぁ、間違いでもないと思いますよ〜。

確かに重くて大きいですが、情熱を持てば何とかなると思います。

あとは、折角だから、ISO感度や絞りとシャッタースピードの関係なども勉強されると良いと思いますよ〜。(知ってたらごめんなさい)

Wズームですか?2〜3年後の運動会でも大活躍すること請け合いですね♪

購入おめでとうございました!

書込番号:11948689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーについて

2010/09/19 05:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

先日は心温まる書き込みありがとうございました。

本日は、メモリーについてお伺いさせて下さい。

カメラ以外でもなるべく純正の物を使用したいのですが、キャノンからはメモリーは出てないですよね。
もし、なければおすすめのメーカーや使っていて便利なメモリー量(大きい容量のメモリーか、少ないメモリーを数枚使用するのがが便利なのか?)を教えてください。
また、高速とはどういうものなのですか?



書込番号:11932276

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/19 06:49(1年以上前)

純正好きということならメモリーカードは信頼性の観点でサンディスクが一番です。そのかわり他の安売りのメーカーと違い高価ですが...

とはいえ信頼性抜群のサンディスクといえども100%故障がないとは断言できませんし他の何かがあるといけませんのでメモリーカードは32GBが欲しいなら16GBを2枚とかにされた方が危険分散の意味で良いかなと思います。
旅先で撮った写真が全滅したら悲しいですし、カードになんらかの異常が認められたらそのカードはそれ以上の書き込みを中止して後でレスキューソフト、撮影は他のカードで継続がいいです

デジカメWatchのX4のレポート中ではX4の為
>新しく買い足したサンディスクのExtreme SDHC(30MB/秒スペックのClass 10バージョン)の16GBである。
という箇所があります
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100427_364051.html

また下のサンディスクのリンク先で
「デジタルカメラ用カード」のところに「キヤノン」「EOSシリーズ」「EOS Kiss X4」と選べば使用可能なSDXC、SDHCカードが調べられます
http://sandisk-support.jp/

書込番号:11932350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/19 07:00(1年以上前)

>カメラ以外でもなるべく純正の物を使用したいのですが、キャノンからはメモリーは出てな
>いですよね。

http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svid=2&sc=MEMDC&jsp=/jsp/search/search_item_acc.jsp
2GB/4GBのSD言います。

>高速とはどういうものなのですか?

連写を多様しますか?聞きます言います。

書込番号:11932374

ナイスクチコミ!1


スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

2010/09/19 07:43(1年以上前)

おはようございます

朝の早くから返答ありがとうございます
すべて読ませていただいてます(ホームページも)

高速とは、記録時のスピードなんですね?
同じメモリー数であってもいろいろあり、初心者には選びずらいです。

書込番号:11932488

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/19 08:23(1年以上前)

SDに関しては、
サンディスク・東芝・パナソニックが合同で立ち上げ開発したはずですので、
上記3社なら問題無いと思います。


メディアの速度ですが、
連写速度にはほぼ影響ないと思って大丈夫です。

写真は本体のメモリーの方に記録します。
そのメモリーがいっぱいになる(バッファフル)と
写真が撮れない状態になります。

ですのでそのデータを転送しながら写真を撮っているのですが、
メディアが遅いと転送速度も遅くなり、
結果連写などすると写真の撮れない状態が長くなり、
逆に早いと回復時間が短くなると言う事です。

あとはPC等への転送時間にも差が出てきますね。


SDのクラスは最高速度ではなく最低速度保証を表します。
結構分かりづらいですね^^;

書込番号:11932593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/19 08:47(1年以上前)

私もメモリーに関しては信頼性と性能から
サンディスクを使用しています。

私の場合、レースやヤマセミ撮影で1日に200〜300枚
撮ることが多く、家族との外出時はそこまで撮りません。
(ほとんどRAWで撮影します)
ですから40Dの時は4GB、今は7Dになったので8GBの
ものを使ってます。

もし私がスレ主さんの立場なら
サンディスク エクストリームSDHCカードの8GBあたりを
買うと思います。
(主にJPEG撮りなら4GBします)
http://www.sandisk.co.jp/Retail/Default.aspx?CatID=1668

あと例えばですが大容量を1枚使うのか、その半分の容量を2枚
使うのかですが、私は保険の目的もあって2枚あった方がいいと
思うのですが、実際は8GB×1と40Dまでに使っていた古い
タイプの4GB×1を持って行っているのですが、今のところ
8GBが壊れることなく1枚のみで対応出来ています。

書込番号:11932677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/19 09:20(1年以上前)

SDカードはサンディスク、パナ、東芝の共同開発なので、この三社のカードがいいと思います。
東芝の白いカードが、値段の割りに安心して使えると思います。



http://e-words.jp/w/SDE383A1E383A2E383AAE383BCE382ABE383BCE38389.html

書込番号:11932769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/19 09:25(1年以上前)

>写真は本体のメモリーの方に記録します。

コノ表現は、語弊を招きますよ。
「記録」ではなく、「一旦プールする」とか「一度蓄えておく」とかで表現しなければ。

一部のコンパクトデジカメのように、本体に記録用メモリーがあるわけではないですから。
KissX4では、「記録」は、SDカードに行います。

書込番号:11932790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/19 09:33(1年以上前)

自分もこのカメラにサンディスクのカードを使用しています。
使用説明書123ページにあるように、動画を撮影するのであればクラス6以上のカードを使用する方が良いと思います。

書込番号:11932821

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

2010/09/19 10:01(1年以上前)

100%でないにしてもサンディスクのメモリーが一番良さそうですね

8GB 二枚を使おうと思います 皆様ありがとうございました(すべての方がGoodアンサーでした)

書込番号:11932924

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/19 10:34(1年以上前)

さすらいの「M」さん

>>写真は本体のメモリーの方に記録します。

>コノ表現は、語弊を招きますよ。
>「記録」ではなく、「一旦プールする」とか「一度蓄えておく」とかで表現しなければ。

確かに勘違いしそうですね><

修正ありがとうございましたorz

書込番号:11933076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/19 18:55(1年以上前)

サンディスクのClass10を買いました。
JPEG撮りメインなので4GBもあれば十分かなと。
動画試験を考慮してのClass10です。

使ってるPCのカードリーダ性能がイマイチなので、Class6とのベンチ差が無いのが悲しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000043825/

動画は静止状態あるいは三脚使えば普通に綺麗でしたが、歩き撮りにはやはり向きませんね。
判ってたことですがちょい残念です。
AFの駆動音が大音量で録音されるのには辟易しました。
外部マイクが必要かな。

書込番号:11935194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビューのAFモードの使い分け

2010/09/19 03:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 hiro_oさん
クチコミ投稿数:12件

先週、初めてのデジイチとしてこの機種を購入しました全くの初心者です。
しばらくファインダーで撮影していましたが、初めてライブビューで撮影したところAFがファインダー撮影と比べて明らかに遅いです。クイックモードにするとシャッター半押しでシャッターが切れる音がして画面が一旦真っ暗になり、わずらわしいですが、ライブモードはかなりAFが遅く感じます。皆さんはライブビュー撮影の場合、AFモードの使い分けはどうされているのでしょうか?

書込番号:11932152

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/19 06:22(1年以上前)

ライブビュー撮影の場合は〜、
三脚とリモコン使い〜、
マニュアルでピントを合わせて〜、
花火や夜景や風景を撮ってます(^ω^)

コンデジの様に撮りたかったらノ〜ファインダー(通常撮影)で撮った方がいい鴨〜(^^)

書込番号:11932315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/19 07:28(1年以上前)

ファインダー撮影の場合はAFの速い位相差検出AFです
かたや液晶パネルを利用したライブビューではコンデジと同じコントラスト検出AFでAF速度は遅いですが位相差AFより正確なピントを合わすことが可能です

なのでライブビューは動きのあるものの撮影には向いてませんが、三脚を使用してじっくり撮ることが可能な風景には最適ですし、拡大して自分の思ったところにピントも合わすことも可能なので小物の接写などには最適なモードです

書込番号:11932454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 12:08(1年以上前)

使い分けに関しては、私はライブビューのAFでクイックモードはあまり使いません。

あと、シャッター半押しでAFが作動するのがわずらわしいのなら、AFを「*」ボタンに割り当て、
シャッター半押し時に効かないように、カスタムファンクションで変えてみるという手はありますね。

ちなみにX2のライブビューAF操作はこちらしかできません。
こちらのほうが操作としてお勧めだからだと思ってましたが、X3から?シャッター半押しになりましたね。

書込番号:11933472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/19 13:41(1年以上前)

 私の場合X2か7Dですが、花とか室内の小物撮影位しか使わないので、MFオンリーです。現行のキヤノン機のLVにAFスピードは期待していません。

書込番号:11933882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグについて教えて下さい。

2010/09/18 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:42件

最近、X4 EF-S18-135ISレンズキットを買いました。
それに伴い、移動用バッグを探している最中です。

@クランプラーの「ミリオンダラーシリーズ」を検討していますが、
X4にEF-S18-135ISを装着したままで収まって、かつスピードライト430EXUと携帯電話や小物類も入りそうなのはどの種類になりますか??

Af.64の「DCPT」も候補なんですが、同条件で収まりそうですかね?

ご存知の方、是非アドバイスをお願いいたします。

書込番号:11930313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/18 21:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。
一応6ミリオンで入りますが、最初はそれくらいでも、段々とレンズが増えたりしてくるので、7ミリオンなど少し大き目を買われる方が後悔しなくて良いかもしれませんよ。
僕は6ミリオンを持っています。

書込番号:11930565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/09/18 22:32(1年以上前)

私は6ミリオン(旧デザイン)を使用しています。

40D+TAMRON・A16、TAMRON90mm、EF70-200mmF4LIS、EF28mmF1.8USM、予備バッテリー、バッテリーチャージャー、ブロア、クロスが問題なく収納できますよ。

TAMRON・A16の全長は83.2mmなのでEF-S18-135ISの101oより少し短いですが、問題なく収納できるように思います。(たぶんですが・・・)

BLOGに実際に収納した画像を掲載してありますのでよろしければご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/minienzo/archive
s/2007-12.html#20071224

書込番号:11930880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/09/18 22:48(1年以上前)

>自然が1番さん
こんばんわ。
6ミリオンor7ミリオンってとこでしょうか。
ちなみに、中の仕切りは自由に取り外し(位置変更)は可能でしょうか?

>HAL-HALさん
こんばんわ。
結構入るんですね〜。
BLOGにアクセスしたら見れなかったんですが、僕が悪いんですかね??

書込番号:11930974

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/09/18 23:01(1年以上前)

すいません(汗)

リンク貼りなおします↓
http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/481464.html

書込番号:11931065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/09/18 23:22(1年以上前)

>HAL-HALさん
見れました(笑)
とても参考になりました☆

あと、
バッグの外側の色と、内側の色の組み合わせってご存知ないですか?
まぁ、内側の色は関係無いと言われればそれまでですが…(><)

書込番号:11931187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/19 00:42(1年以上前)

VANGUARDはかなりかっこいいバックだと思いますよ。
去年のTIPA(Technical Image Press Association)で最優秀アクセサリー部門で受賞しています。
とにかくご覧頂いた方がよろしいかと・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:11931703

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング