このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 13 | 2010年10月3日 16:27 | |
| 10 | 8 | 2010年9月24日 00:08 | |
| 10 | 10 | 2010年12月4日 14:58 | |
| 4 | 6 | 2010年10月3日 13:05 | |
| 8 | 6 | 2010年9月23日 22:35 | |
| 0 | 5 | 2010年9月24日 22:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
デジイチ、X4でデビューするつもりです。
子供の運動会、行事の撮影に使いたいのですが、ダブルズームキットかレンズキットか、で迷っています。。
それと、EOS Kiss X4 ダブルズームキットはEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットよりもレンズがひとつ多いのに安いのはなぜですか?
くだらない質問ですが、お願いいたします。
1点
運動会での撮影でしたらWズームレンズキットが
よろしいのでしょう。
135mmでは、足りないと思います。
書込番号:11955771
0点
ダブルズームキットの方が望遠250mmあるので
より遠くの子供さんが大きく写せますよ。
EF-S18-135 IS レンズは7.5倍の高倍率ズームです。
高倍率を作るのは難しいのでコストが掛かるのだと思います。
あと生産量や生産国の違いもあるのかも知れませんね。
ダブルズームキットは薄利多売で儲けているのではないでしょうか?
書込番号:11955857
2点
運動会では〜135mmだとトリミングするにしてもさすがに短いので、〜250mmまでのダブルズームキットをオススメします。
レンズ自体は18-135ISが約45,000円、18-55ISと55-250ISがそれぞれ22,000〜23,000円なので、キットにしても大差無いのだと思います。
書込番号:11955860
0点
・KissX4 + 18-55 + 55-250(ダブルズームキット)
・KissX4 + 18-135
の価格差ですね。
・売れ筋だから
このクラスは運動会御用達なのでより望遠の方が売れます
・原価の違い
これは推測ですが、18-135のような1本で広角から望遠まで担おうとする欲張りレンズは、高価になりがちな気がします。
ダブルズームキットは、広角から中望遠までの標準ズームレンズと、中望遠から望遠までの望遠ズームレンズですが、役割が特化しており、鏡筒の構造が複雑にならず、安く小さくし易い気がします。
書込番号:11955861
1点
運動会撮られるのなら標準ズームでは小さくしか写らないので望遠ズームは必用ですね
ダブルズームキットにされるか、レンズキットを選んで望遠ズームをより高性能、高画質な別売りにするとかだと思います。
予算に余裕があるのならタムロン70-300VC USDはどうでしょうかかなり画質の良い高性能なレンズだと思いますが
http://kakaku.com/item/K0000150561/
>EOS Kiss X4 ダブルズームキットはEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットよりもレンズがひとつ多いのに安いのはなぜですか?
単純にEF-S18-135 ISレンズの価格が高いからでしょう
18-55と55-250のダブルズームはコストを意識した作りのレンズでマウントがプラスチックとかフィルター枠が回転するとかの廉価版レンズですからかなり安くできるのだと思います
書込番号:11955920
1点
18-55ISと55-250IS は、X2の時からセットされているレンズで、おそらく膨大な本数が製造・販売されています。したがって、開発経費や設備投資の費用は既に回収済みでしょうし、その上で皆さんが書き込まれてるように、製造原価を抑える設計になっているので、非常に安くなっていると思います。
対して18-135IS は、昨年の発売で7Dともセット販売されているので、コスト最優先ではないと思います。もちろんLレンズと比べればコストを優先していることに間違い無いですが、高倍率でもありそれなりに原価はかかっていると思いますので、ダブルズームの2本よりは高額になっていると思います。
で、運動会にはやはり望遠がほしいので、55-250IS程度は欲しいですが、18-135IS は旅行や散歩に一本だけ持ち歩くには非常に便利はレンズなので、キャッシュバック中でも有り、X4+18-135IS のキットに55-250IS を別途買い足すのも有りかなと思います。
書込番号:11956349
2点
18-135mmレンズのコストが高いからですょ。
数が出ないレンズでしょうからコスト高にどうしても成ってしまいますね。
書込番号:11956914
0点
グランドの広さや撮るポジションにもよりますが〜250mmでも物足りないかもしれません。
ですので・・・135mmはちょっと厳しいと思います^^;
個人的ですが
シグマ50-500が大注目ですw
書込番号:11957478
1点
皆さん、ありがとうございます。
EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット+望遠レンズを別途に買おうと思います。
書込番号:11960571
1点
>EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット+望遠レンズを別途に買おうと思います。
良い選択ではないかと思いますよ♪
確かにEF-S18-135 IS は1本で旅行や卒業式などレンズ交換の煩わしい時に重宝します。
私はEF-S18-135 ISではないですがシグマの18-125mmを持っておりとても便利に使ってます。
書込番号:11961089
1点
18-55mmは軽くて「ちょっと持って行く」ぐらいの用途に最適なんで
これがないのは惜しいですね。
とは言いながら、僕はEF-S18-135 ISを買い増ししようと思っています。
便利そうですからね。
書込番号:11961368
1点
確かにEF18-55ISは軽くて写りも良いしなかなか良いレンズですね。
ちょっと持ってくのに私もよく利用してます( ̄∇ ̄;)
書込番号:11965750
1点
レンズキットのほかに、望遠を買うことに決めました!
皆様、本当にありがとうございました
書込番号:12005785
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
こんにちわ。くびのかわです。最近、本当に会社をくびになり改名を考えています。さて本題ですが、今まで子供の写真しか撮っていませんでしたが、最近月がきれいなので、月の撮影に挑戦しています。Wズームの250mmで撮っていますが、皆さんがUPしているような素敵な写真が撮れません。シャッタースピードや、絞りなど、おすすめ設定があれば教えてください。
3点
> 皆さんがUPしているような素敵な写真が撮れません。
> シャッタースピードや、絞りなど、おすすめ設定があれば教えてください。
まずはその写真をアップして(当然EXIF付で)教えを請うべきだと思いますが。
(もしも、上手く撮れないので消してしまってアップ出来ない等と言い訳したら、誰も教えてくれませんよ)
書込番号:11954970
2点
Mモード、ISO感度100-400、F8にして、シャッタースピードを1/400以上にすると手持ちでも撮れます。AFでも何とかなります。
あとはRAW撮影で等倍トリミング、付属のDPPで画像処理をしてシャープネスをかけます。
明るさの違うのを数枚とって、その中から一番良いものを選びます。
書込番号:11955015
3点
キレイに撮影したいなら三脚使用をおすすめします。
月は明るいので、夜だからとSSを遅くしても逆効果です。
50〜100あたりがいいと思います。不況は嫌ですね。
書込番号:11955161
0点
Pモード(プログラムオート)
スポット測光
中央1点フォーカスポイント
日の丸構図
・・・で撮影すれば、何の問題も無く撮影できると思いますけど^_^;
書込番号:11955166
1点
お月様だけを撮りたいのなら、お手軽に手持ちでも大丈夫かと思います。
ISO=200〜400 マニュアルモードで シャッター速度1/400 絞り8.0〜10くらい・・・
でやってみて、絞りやシャッター速度を調整すればどうかなぁと思いますが・・・
雲がなければ、お月様は逃げませんので、わりと試すことができると思います。
でも・・・撮れた画像に写っているお月様はかなり小さいと思います。
800x600くらいの大きさにトリミングして楽しむとか・・・
今日は十六夜か・・・こちらではお月様は雲に隠れているかも・・・
書込番号:11955872
0点
シャッタースピードや、ISOに関して、考えていたことと違い、意外でした。今夜、撮影を楽しみにしていましたが、あいにく月が見えません。明日以降、トライしてみます。ありがとうございました。
書込番号:11959245
0点
>シャッタースピードや、ISOに関して、考えていたことと違い、意外でした。
月はですね・・・太陽光を反射してるんで。。。^_^;
ほぼ昼間と同等の明るさが有るんですよ。。。
なので、ほぼ昼間と同じ撮影条件で撮影が可能なんです♪
ただし・・・月だけの明るさを測光する事が必要でしてね。。。
※250mmの焦点距離でも日の丸ほどの大きさにも撮れませんので・・・暗闇の方を測光しちゃうと月は白飛びしちゃうので・・・
ISO感度を上げる必要性は全くありません。
書込番号:11959440
1点
先ほどX4とWズームの250mmで、ベランダの手スリに押しつけながら撮ってみました。
撮影はM(マニュアル)モードでLAWで撮って、付属ソフトのDPPでコントラストやシャープネスの調整と、ノイズリダクションを輝度ノイズ、色ノイズとも完全に「0」に設定して現像しました。
書込番号:11959702
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
室内遊戯は難易度が高いので、どんなレンズを使うかが一番のポイントかもしれませんし、体育館の明るさも重要なポイントでしょうね
使うレンズが書かれていないのでアドバイスが難しいのですが、できれば70-200mm F2.8の大口径ズームが理想、ある程度被写体に近づけれるのなら50mmや100mmくらいの単焦点レンズでも良いかもしれませんが、体育館の後ろからなんですよね...
もしダブルズームの望遠ズーム55-250mmISで撮影なさるとしたらあんまり結果は期待しない方がいいかもしれません
撮影方法としては絞り優先(Av)モードで絞りは開放に設定
あとは使うレンズによりますがISOはまず1600にしてシャッター速度がどれくらいかを確認
1/320秒くらい出ていれば動き回っているところも止めて写すことができますが、シャッター速度が遅ければISOを3200に上げてシャッター速度が少しでも速くなるように設定します
※ダブルズームの望遠なら最低でも3200は必要でしょうね
ISOはノイズがどこまで許容できるかで決めてください、でもブレた写真よりはノイズの載った写真の方がまだましだと思います。
もし、シャッター速度がどうしても1/60とか1/125とかにしかできないのなら、手ブレ補正付きのレンズだと手ブレは防げるかなと思うのであとはお子さんが止まった瞬間を狙って被写体ブレを防ぐとかしかないでしょうね
書込番号:11954536
3点
おはようございます。
PC作業が前提になりますが、体育館の水銀灯ってホワイトバランスがオートだとうまくいかないと思いますので、RAWで撮影した方が良いと思います。
L版程度なら、多少短くても明るいレンズを使って、トリミングしてもいいかも。
あとは、Frankさんのおっしゃるとおりでしょうか。
三脚や一脚の使用もお薦めします。
書込番号:11954585
1点
おはよーございます♪
いきなり最初から夢の無い話で申し訳ありませんが・・・
体育館のお遊戯会とか・・・発表会とか・・・運動会。。。
室内でフラッシュを使わずに撮影するというのは、本来カメラでは「まともに写らない」被写体です。
理由を説明すると本が一冊書けてしまうのですが^_^;。。。
簡単に言うと、カメラと言う道具は「暗い(室内程度の明るさ)」「速い(動く物)」「遠い」物を写す事が苦手なんです。
なので、体育館の後ろから望遠レンズで大きく写したいってのは、プロでも「最難関」の撮影で・・・100万円近い撮影機材をそろえないと、まともに撮影できません。
※被写体に思い切って近づける撮影条件なら、1万円の投資で撮影できる可能性が有ります♪
撮影方法は、Frank.Flankerさんのアドバイスの通りで・・・
多くのカメラマンは、「Aモード」(絞り優先オート)やMモード(マニュアル露出)で撮影します。
残念ながら、フルオートやシーンモード(簡単撮影モード=絵文字モード)では、対応できないと思います^_^;。。。
この手の撮影シーンを撮影するためには・・・
多少のお勉強(露出=「絞り」と「シャッタースピード」の役割)と・・・
F2.8より明るい「レンズ」が必要と思います。
多分・・・??マークが沢山飛び交ってると思いますけど^_^;。。。
ご参考まで・・・
長文を読む根性が有るなら・・・詳しくご説明しますけど^_^;。。。
書込番号:11954615
1点
これは本当に難しいです。
まず暗い、遠い、そして子供がじっとしていません。
私も40Dに70-200mmF2.8Lレンズと1脚を使ってISO800とかで
絞り開放で撮影しますが、多くが被写体ブレの写真になって
しまいます。子供がじっとしているシーンはどうにか撮れます。
あとスポットライトが当たっていたりすると撮れたりします。
シャッター速度を固定(TVモード)して撮ったり、開放(AVモード)で
撮ったりといろいろ試しますが難しいですね。
他人のお子さんまでバシバシ撮って後で印刷して渡すなんてことは
恥ずかしくて出来ないぐらいです(人様はそんな立派なカメラで撮って
こんな程度ですか?と思うらしい)。
・高感度撮影時のノイズがとにかく少ないカメラ
・出来るだけ明るいレンズ(F2.8とか)かつ望遠あり(200mmは欲しい?)
・出来るだけ開放で撮る
・一脚や三脚の使用
・RAWで撮影し後で出来る限り少しでも見栄えがいいよう調整する
とにかく撮りまくることしかないと思います。その中から上手くいった
ものをチョイスする・・・
書込番号:11954709
1点
どのレンズで撮られるかによりますが、難しいのは既に皆さんが仰るように難しいのですが…
少しでも簡単な(最近僕がよく使う)方法として
とりあえずEF-S55-250をお使いと想定して。
Mモードに設定(取説P83)
絞りをF5.6。 シャッタースピードを1/320。 ISOをオート(P63)で撮ってみてはいかがですか?
その場で、撮った画像を確認して、もし暗い写真になるようなら、ISOを12800(感度拡張 P62)させる。
ノイズは妥協が必要ですが。。。撮れないよりかは良いと思います。
KissX4取説↓
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx4-im-ja.pdf
書込番号:11954766
1点
会場の大きさはどのくらいでしょうか?
EF-S55-250mmISをお使いの予定でしょうか?
さて、体育館でのお遊戯会は暗いので難しいのですが、実はステージ上はちょっと明るいですから撮れない事はありません。
Avモードにして、絞り(F値)を開放(一番数値が小さい状態)にします。ISO感度を適宜調節して(800-3200のあたりがちょうど良いか?)、シャッタースピードが1/100以上になるようにしましょう。あとはしっかりカメラをホールドして手振れしないようにしましょう。
あまりズームしない方が、手振れしにくいですし、F値も小さいので撮りやすくなります。
RAWで撮ってあとからホワイトバランスを調節すると、色もきれいに調節できます。
書込番号:11955097
1点
ダブルズームの望遠レンズを使用するなら
・Avモードで絞り開放(F5.6)
・最低でも1/100程度のシャッタースピードが得られるようにISOを設定
ISO3200とか6400程度かな?
・舞台だけ照明が当たっているなら、露出を2/3程度下げるかスポット測光を使用
・ホワイトバランスは白熱電球
という感じでしょうかネ。
文章で書くと難しく感じるかも知れませんが、やってみると簡単ですヨ!
ボクならISOをもう少し下げて、シャッタースピードも上げたいので100mmF2等の単焦点レンズを一本買うと思います。
書込番号:11955099
2点
すみませんもう1つ質問です。
運動会などでは
SPモードで連写でリレー等は撮影ですか?
ちなみにレンズはWズームキットの標準品です。
もしレンズを新規にて購入するならみなさんは何処で購入しますか?
中古品はやめたほうが良いでしょうか?
どうかアドバイスお待ちしております。
書込番号:11956297
0点
>運動会などでは
>SPモードで連写でリレー等は撮影ですか?
晴天の屋外撮影なら、それでOK!です♪
ピント合わせなどは、多少コツが有りますけど。。。
体育館なら・・・ダメでしょうね^_^;。。。
書込番号:11956332
0点
今日お遊戯会でした。みなさんのアドバイス通 撮影したのもあり満足いくものが撮れました。有り難うございました。
書込番号:12318834
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
はじめてデジイチを買いたいのですが、KISS X4ダブルズームキットでレンズのフィルターなどmm数がわからず何を買えばいいのかわかりません。よろしければ最初に買ったらいいものを教えてください。
1点
ダブルズームキットのレンズは↓の二本です。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
フィルター径は共に、58mm
フードも購入された方が良いでしょう。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS は EW-60C
EF-S55-250mm F4-5.6 IS は ET-60
になります。
書込番号:11954055
0点
ありがとうございました。さっそく購入しようと思います。もしまだほかにありましたらよろしくお願いします。
書込番号:11954069
0点
Wズームのレンズ径は、どちらも58mmですね
SDカード
クリーニングキット
ブロワー(手でシュポシュポ)
予備バッテリー
カメラバック
などありますが
使って行く内に必要な物が出て来ると思いますので
段々と揃えて行けば良いと思います。
SDだけは、ないと撮影出来ませんので
書込番号:11954692
![]()
1点
上記レス頂いた品たちに追加で液晶保護シールをお勧め致します。
あと、予算に余裕があれば、バウンス機能の付いた外付ストロボ。
(拘りがなければ、パナソニックやニッシンなどの非純正でも撮影は可)
書込番号:11956184
![]()
0点
SD(SDHC)は万一のトラブルの可能性(低いけれどゼロではないので)を考え複数用意したいです。
JPEG専門で、連写もしない、動画も撮らないなら4GB程度。RAWで撮る、連写する、動画も使うなら8〜16GBと言うところでしょうか。
サンディスク・東芝・パナソニックが共同開発した規格なので、この3社のCLASS6か10のものをお奨めします。CLASSは「最低保証転送速度」のことなので、同じCLASSでも安物は転送スピードが遅かったり、信頼性に欠けるものがありますのでご注意ください。
書込番号:11956386
![]()
1点
みなさんありがとうございます。お金に余裕ができたら買い揃えていこうと思います。
書込番号:12005100
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
フィルターがなければ大丈夫なのですがつけるとAFが正確に作動しないようです。
フィルターが汚れているようには見えないのですがなぜでしょうか?
全くの初心者です。よろしくお願いします。
0点
こんばんは。7504さん
本当に、本当に、極まれな事ですが・・・
フィルターを強く締めすぎるとAFが効かないレンズがあります。
緩めるとAFが正常作動する。(経験あり)
上記でないのでしたら。
レンズ名とフィルターの種類を書いた方が、有意義な意見が聞けると思いますよ。
書込番号:11953927
2点
フィルターって減光のNDとかじゃなくて、プロテクターですか?
書込番号:11954143
0点
まさか、PL(偏光)フィルターとか?
C-PL(円偏光)でないとAFに不具合が出る、と昔から言われていますが。
(実際につけたらPLでも大丈夫だった、という話も耳にしとこともありますけど・・・・・・・。)
書込番号:11954204
![]()
3点
朝早く(6時頃)蓮を写しに行った時に、シグマAPO70-300にC-PLをつけていると
AFできず、外して撮影したことがあります。
プロテクトフィルターでは、そういう経験はありません。
書込番号:11955490
0点
申し訳ありません。
私の極めて初歩的な勘違いでした。
X4にも何の問題もありません。
丁寧に答えてくださった方、ありがとうございました。
書込番号:11958883
0点
あの、どんな勘違いだったのか報告していただかないと答えてくださった方への本当のお礼にならないと思うのですが?
書込番号:11959132
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
よろしくお願いします
一眼レフは、実に10数年ぶりの購入となりました
現像代を気にしなくてもいいので、取りすぎてしまい整理に困ってます
質問は、ついている機能は使ってみたい、そう思って動画をとったのですがなかなかいい感じになったので、DVDに焼いて人にあげようと思ったのですが題名のソフトを使ったら音が出ません
動画用のソフトを持っていないのでムービーメイカーを使ったのですが、このソフトではできないのか、使い方が間違っているのか教えてください
また、使えないならお勧めのソフトを教えてください(あまり機能はいらないので安いほうが…)
よろしくお願いします
0点
付属のZoomBrowser EXはどうですか?
動画の簡単な編集機能がありますが。
書込番号:11953195
![]()
0点
Coreimage さん、こんばんは
ZoomBrowser EX 今開いてみました、これだと音が聞こえたので使い方をがんばって調べてみます
静止画用だと思ったんですが、動画も扱えるんですね
ありがとうございました
書込番号:11953287
0点
音が聞こえませんか..
私の環境では、(7Dの動画です)読み込めるけど 映像も音も出ない状態です。
インストールされているコーデックに影響されるかもしれませんが、
MP4Com2AVIというソフトでAVIに変換後、ムービーメーカーに読み込むと映像も音声も再生されます
DVDに書き込みは確認してません。
書込番号:11953709
![]()
0点
manamon さん おはようございます
コーデックですか、その辺あまりよくわかってないもんで(汗
教えていただいたMP4Com2AVIというソフト、探してみますね
ありがとうございました
書込番号:11955010
0点
本日、AVIに変換したところうまくいきました
助言頂きありがとうございました
書込番号:11963475
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










