このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 18 | 2012年4月11日 12:46 | |
| 2 | 6 | 2012年3月27日 12:52 | |
| 11 | 10 | 2012年3月27日 07:59 | |
| 1 | 5 | 2012年3月26日 10:58 | |
| 7 | 12 | 2012年3月19日 18:05 | |
| 0 | 0 | 2012年3月18日 21:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
同装CDの「Zoom Browser EX」にてPCに取り込みをしていますが、X4のモニターでは
縦に表示されているのに、PCに入れると横向きになっているものがあります。
横向きになる割合はバラバラですが、おかしい場合は同じ日に撮った写真は全て横向きになります。
再度取り込みをし直しても結果は同じです…
縦位置の設定を変えたりはしていないので、原因がわかりません。
同じような症状の方はおられますでしょうか?
ちなみに、OSはWindows7で、カードリーダーを使用して入れ込んでいます。
0点
キンメダルマンさん こんばんは。
> 同装CDの「Zoom Browser EX」にてPCに取り込みをしていますが、X4のモニターでは
> 縦に表示されているのに、PCに入れると横向きになっているものがあります。
縦構図で撮影した画像は、PC取り込みで横向きに表示されますね。
私は取り込んだ画像を右クリック→回転を選択して左右90度回転させています。
X4モニタでの縦横表示は、カメラのMENUで切り替えられます。
購入したては、カメラを水平に持った時の縦画面表示(モニタの1/2の表示)なので
私は横表示(モニタ100%表示)に変更しました。
答えになっていましたら幸いです。
書込番号:13411516
2点
購入したては、カメラを水平に持った時の縦画面表示(モニタの1/2の表示)なので
縦画面表示→縦表示 に修正・・・お願い
書込番号:13411544
0点
設定見てみてください。もしかすると自動回転の表示の設定が変わってしまってるかもしれませんよ。
詳しくはマニュアルのP142見てください。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx4-im2-ja.pdf
それでもおかしいなら、縦位置のセンサー部に問題があるかもしれないですよ。
書込番号:13411668
2点
>秋野枯葉さん
>kapponさん
返信ありがとうございます。
私の書き方が悪かったみたいですが、一部の縦画像が横に表示されるのであって、基本的には
PCでも縦に表示されています。
ただ、多い場合は半分以上横に表示される時があります。
>私は取り込んだ画像を右クリック→回転を選択して左右90度回転させています。
私は写真をTVでスライドショーで見る事が多く、古い順で再生させるので、回転させると
その時の日時になってしまうので、できるだけ回転させるのは避けています。
できれば、取り込み時に全てきちんと表示したいと思っております。
書込番号:13411958
0点
こんにちは
縦位置表示の 読み取りミスの感じですね、PC のスペックも関係が有るかもですが、
最善はキヤノンSCにお電話されるのが一番です。
たぶん、ご質問に関するデータは持っている筈です。
書込番号:13412509
2点
>TVでスライドショーで見る事が多く、・・・・・・・・・・
Exifの撮影日時ではなく、ファイルの更新日時でソートされる、ということですか?
それもちょっと仕様的にどうなんでしょうね?
書込番号:13412539
0点
>robot2さん
返信ありがとうございます。
>縦位置表示の 読み取りミスの感じですね、PC のスペックも関係が有るかもですが、
ちなみにスペックは以下のとおりです。
CPU AMD Phenom II X4 965 Black Edition BOX (125W)
M/B ASUS M4A89GTD PRO/USB3
メモリ CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
SSD I/Oデータ SSDN-ST64H
HDD WESTERN DIGITAL WD10EARS (1TB SATA300)
ドライブ バッファロー BR-PI1216FBS-BK
VGA オンボード
電源 abee Athlete AS-600B-AR
OS windows home premium 64bit
>最善はキヤノンSCにお電話されるのが一番です。
>たぶん、ご質問に関するデータは持っている筈です。
そうですね、一度電話してみようと思います。
書込番号:13412606
0点
>αyamanekoさん
返信ありがとうございます。
>Exifの撮影日時ではなく、ファイルの更新日時でソートされる、ということですか?
>それもちょっと仕様的にどうなんでしょうね?
実家のTVでは、何故かそうなりますね。
他の製品でもごちゃごちゃになった記憶があります…
書込番号:13412626
0点
今見ましたら解決がついていないのですね。
この事象は最初からですか?
もしも、使用途中からでしたらソフトウェアのエラーとも考えられますね。
CDの全てのソフトをPCからアンインストールして、再インストールしては
いかがでしょうか?
若干時間がかかりますが、故障の切り分けの、一つの手法です。
また、念のためカードリーダーではなく、添付のUSBケーブルで取り込む
のはダメでしょうか?
書込番号:13414057
0点
訂正:
>CDの全てのソフトをPCからアンインストールして、再インストール
インストール時に該当ソフトを選択できますね。
全てのソフト⇒当該ソフト
書込番号:13414139
0点
>秋野枯葉さん
返信ありがとうございます。
>この事象は最初からですか?
最初の頃にも少しあったと思います。
ただしばらくはなく、ここ2回がひどい感じです。
>また、念のためカードリーダーではなく、添付のUSBケーブルで取り込むのはダメでしょうか?
夕方にCANONに電話をし、このやり方を勧められましたが、全てが横向きになりました…
>CDの全てのソフトをPCからアンインストールして、再インストールしてはいかがでしょうか?
キャノンのオペレーターにも勧められたので、休みの日にでもやってみます。
書込番号:13414469
0点
キャノンのオペレーターにここに書いた事を説明をし、「Zoom Browser EX」での画像を見ながら話を聞きました。
その時にわかったのですが、「Zoom Browser EX」で見ている時はきちんと縦に表示されており
普段使用している、windowsのフォルダを開いて見ると横に表示される事がわかりました。
ただ、windowsのフォルダのほうで横に表示される画像は、「Zoom Browser EX」の方には回転マーク
みたいなものがついていました。
一方マークのついていないものは、windowsのフォルダできちんと縦に表示されます。
オペレーターの方がいうには、回転マークがついているのが正しく、ついていないものがおかしいらしく
windowsでは正しいほうがおかしく、おかしいほうが正しく表示されるという事でパニック状態です…
同じ取り込みでこのような現象が起こるのは確認された事はなく、ソフトをインストールし直す事を勧められました。
なお、先ほども書きましたが、X4を直でつないで、EOS Utilityで取り込んだところ、windowsのフォルダ
では全てが横向きになってしまいました。
ただ、EOS Utilityで見ると全て縦表示されています。
書込番号:13414578
0点
> キャノンのオペレーターにここに書いた事を説明をし、「Zoom Browser EX」での画像を
> 見ながら話を聞きました。
> その時にわかったのですが、「Zoom Browser EX」で見ている時はきちんと縦に表示されており
> 普段使用している、windowsのフォルダを開いて見ると横に表示される事がわかりました。
> ただ、windowsのフォルダのほうで横に表示される画像は、「Zoom Browser EX」の方には
> 回転マークみたいなものがついていました。
> 一方マークのついていないものは、windowsのフォルダできちんと縦に表示されます。
・昨夜試みました。カメラ側の設定は・・・
画像番号:通し番号。 縦位置画像回転表示:する(カメラ&PCのマーク)。
縦構図数枚試写。
・カードリーダを持っていないのでUSBで直繋ぎ/カードスロットからの2通り。
・結果、上述のとおりの表示になりました。
・windowsのファイルで90度回転⇒「Zoom Browser EX」の回転表示が消えました。
・PCでのスライドショーは、通し番号順なので問題は起こりませんでした。
カメラの画像番号の設定は「通し番号」でしょうか?
> オペレーターの方がいうには、回転マークがついているのが正しく、ついていないものが
> おかしいらしくwindowsでは正しいほうがおかしく、おかしいほうが正しく表示されると
> いう事でパニック状態です…
> 同じ取り込みでこのような現象が起こるのは確認された事はなく、ソフトをインストール
> し直す事を勧められました。
・上述のオペレーターの言うとおりになりました。
・カードリーダのドライバがあるとしたら、そちらの再インストールかなぁ〜。
> なお、先ほども書きましたが、X4を直でつないで、EOS Utilityで取り込んだところ、
> windowsのフォルダでは全てが横向きになってしまいました。
> ただ、EOS Utilityで見ると全て縦表示されています
・先にも書きましたが、私の場合もおっしゃるとおりになりますねぇ。
仕様上これで良いのでは・・・
☆90度回転のファイルの指定:最初に任意のファイルをクリック⇒Ctrl押しながら残りを
1個づつクリック⇒90度回転 で一気に処理します。
書込番号:13416085
1点
>秋野枯葉さん
検証までしていただき、本当にありがとうございます。
>windowsのファイルで90度回転⇒「Zoom Browser EX」の回転表示が消えました。
ちなみに縦表示の画像で、回転マークがあるものとないものが混在されてましたでしょうか?
>・PCでのスライドショーは、通し番号順なので問題は起こりませんでした。
> カメラの画像番号の設定は「通し番号」でしょうか?
通し番号ですが、最終的には他のカメラや他人からいただいた画像もいっしょくたに入れる
事があります。
そこで写真の名前を一括で換えたりする時も(日付+番号)、縦に回転させたものは時系列に
そぐわなくなる事がありましたので、極力手を加えたくないと思っております。
>・先にも書きましたが、私の場合もおっしゃるとおりになりますねぇ。
> 仕様上これで良いのでは・・・
EOS Utilityで取り込んだ画像の表示は仕様なのですね。
書込番号:13416538
0点
キンメダルマンさん こんばんは。
この問題、カメラ(X4)の問題ではなくて、WindowsとCanonのソフトの問題ですね。
確かに、縦構図はWindowsのファイルにも縦表示される方が望ましいと思います。
CANONのSCにそのあたりを聞いてみてはいかがでしょう?(改善を要望してほしいです)
ただ、ファイルの更新日時順に表示されるTVも困ったものですね。
表示順にこだわるのでしたら、表示順に全てのファイルの変更を行っては如何ですか?
例えば、横表示で良い画像もあえて2度回転させるなど。
あと、ファイルの更新日時の列を右クリック後削除したらTVの表示順はどうなりますかねぇ。
------------------------------
> ちなみに縦表示の画像で、回転マークがあるものとないものが混在されてましたでしょうか?
・混在はないです。
-------------------------------
私に答えられる知識は、こんなものですなぁ〜。
書込番号:13423192
0点
追伸:
>ただ、ファイルの更新日時順に表示されるTVも困ったものですね。
表示順にこだわるのでしたら、表示順に全てのファイルの変更を行っては如何ですか?
例えば、横表示で良い画像もあえて2度回転させるなど。
☆これ、意外に良さそうなので追伸しました。
1) 縦表示の修正を行う。
2) ごちゃまぜのファイル名を変更するなどして、表示順にソートする。
3) 全てのファイルを選択し、右クリック・右回転させる。
4) 処理終了後、右クリック・左回転させる。
・処理時間は1画像1秒位です。
ただ、問題はソート順に処理しているかどうかです。試しましたが確認できませんでした。
(表示が分単位なのと、更新状況を見てたら何やら怪しい動き・・??)
もしもソート順でなかったら、任意のグループ毎で実行すると良いと思います。
-------------------
> あと、ファイルの更新日時の列を右クリック後削除したらTVの表示順はどうなりますかねぇ。
・更新日時が非表示になるだけなので、これはダメだと思います。
--------------------
書込番号:13423301
0点
>秋野枯葉さん
色々のアドバイスをいただき本当にありがとうございました!
今後の参考にさせていただきます。
私なりにも色々試して、やったいきたいと思います。
書込番号:13424379
0点
PCが壊れ、windows7、CANONのソフトを再インストールしました。
それで、初めて画像を取り込んだのですが、windowsの画面では完全に横表示しか
ならないようになりました…
ちなみに、以前に取り込んだ縦表示画像は、そのまま縦表示で表示されていますし
新たに取り込んだ画像も「Zoom Browser EX」では縦表示されています。
書込番号:14421844
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
ホームページからすると↓になっています。
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-X4&i_method=05
「ファインダー光学系故障」かと。
下記スレの一番下のレスにX3に関する書き込みがありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139404/SortID=14312715/
書込番号:14347070
![]()
1点
修理費用のおよその目安です。
フォーカス系故障 \8,200 - \12,300 位かな?と思います。
詳しくはキヤノンのサービスに問い合わせてみるのが良いでしょう。
【EOS Kiss X4 修理メニュー:持込み修理】
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-X4&i_method=02
書込番号:14347075
![]()
0点
どうせなら、この際
フォーカシングスクリーンをピントの山が掴みやすいスプリットマイクロプリズムのフォーカシングスクリーンにされてみては?
値段も修理するよりは安いですし
ただし、ピントが見かみやすくなる分ファインダーの明るさは減るとは思いますし、交換も自己責任ですけど
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1348/
書込番号:14347895
![]()
1点
αyamanekoさん
毛糸屋さん
Frank.Flankerさん
アドバイスしていただき、ありがとうございました!
大変参考になりました。
思っていたより高くつきそうなので、もう少し考えてから修理に出したいと思います。
書込番号:14352287
0点
ピントが見やすくなる様なスクリーンは暗くなるのでAEにも影響が出そうですねぇ、現に二桁D機のEf-sスクリーンの場合は露出プログラムをカスタムファンクションで専用に変更しますしね。
その辺りも含めての自己責任ですのでお気をつけて。
書込番号:14353994
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
canon eos kiss x4のダブルレンズキットを買おうと思っているのですが、付属されているレンズで星を線状に写すことは出来ますか。
もちろんレリーズと三脚も買うつもりです。
他にも星座単位で写したり、星自体を単体で撮りたいです。
もし、星の撮影にむかないのであればおすすめのレンズも教えていただきたいです。
書込番号:14350911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
望遠レンズを使って、30秒位露光したらコンパスで線引いたような画像になって
星座の形にならずがっかりしました。広角レンズで撮ると同じ露光時間でもコンパスにはならないと思います
書込番号:14350998
0点
星を線状に移すことは18-55F3.5-5.6で十分可能です。
このような写真を星景写真といいますが、だいたい開放F値から1〜2段絞って使用します。
できればフードも購入されるとよいでしょう。
星を点に写す場合は露出時間に制約(だいたい30秒)があるのでISO感度を高くするか、F値を小さくしないと暗すぎて写りません。空の暗さにもよりますが、ISO6400 F4 SS30秒が目安です。
ISO感度を高くするとノイズが増えるので、画質を重視するとF値の小さいレンズが必要になってきます。
私は、星撮りにはX4とEF17-55F2.8とEF10-22F3.5-5.6を使用しています。
トキナーの11-17F2.8を使用されている方も多いみたいです。
初めはキットレンズでやってみるのがよいと思います。
星を完全に点に写すためには星の動きを追尾する装置(赤道儀)が必要になります。
小型のものだとビクセンからポラリエというのが3万円ほどで売られています。
星を点状にして連続で撮ったものをパラパラ漫画の要領で動画にすると星の動きをみることもできます。こちらを参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=6IzkfSa1lfU
こちらのブログにも説明があるので参考にしてください。
http://blog.livedoor.jp/tenmonken/
書込番号:14351074
0点
X4で大瀬崎(伊豆半島北部)で撮るとこんな感じ |
新月の日に大雪山近く(北海道)で撮るとこうなる |
星を点として撮るときは明るいレンズが欲しい(犬吠埼) |
F3.5でも星は撮れるが広角(10mm)がよい(戸田港) |
EOS Kiss X4と付属されているレンズ(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II)で 星を線状に写すこと(星の日周運動)を撮ることは、ベストの組み合わせとは言えませんが、可能ではあります。ですが、星を点として写すのもできますが、ちょっと苦しくなります。点としての星の写りが悪くても、日周運動として撮ると案外、見ばえがしますから。(ただし私は18-55mmで撮ったことはほとんどありません。)
でも、写しはじめると18mmでは視野が狭くてもうちょっと広角が欲しくなると思いますよ。せめて15mm、できれば10-22mmがあれば重宝します。F3.5は明るさがちょっとモノ足りませんが、日周運動として撮るのなら何とかなります。点として撮るのなら、できればF2、せめてF2.8は欲しいところです。
いずれにしても星を十分に写し込むためには、都会の明かりが届かない僻地に行かないといけません。夜空を見上げてうっすらと明るいと、星の明かりがそれに負けてしまいますから。
書込番号:14351293
4点
画角さえそれで間に合うならキットのレンズで星を線状に、つまり日周運動写真を撮ることになんの問題もありません。
ただし、都会のど真ん中でなくともどこに行っても光害のある日本では長時間一発撮りでは星以上にバックグラウンドの空が明るくなってしまって星が埋もれて見えなくなってしまいますので、最近では短めの露出で連写して、後で何十枚でも何百枚でもフリーソフトで合成して1枚の日周運動写真に仕上げる比較明合成が主流ですが、レリーズも買うつもりでおられるということはもうご存じでしょうね。
比較明合成の強みは少々空の明るいところでも1枚あたりの露出を短くすることでバックグラウンドの空をあまり明るくせずに星を浮かび上がらせられることで、勿論暗い星までたくさんというわけにはいきませんが、適切な設定さえ探し出せれば例えば都会のど真ん中からビルの上を動いていく星々を写すことも出来ます。
そして、星を止めて撮るわけでなければレンズの明るさもすごく明るい必要は無く、逆に星の色味を残すためには少し絞った方がいいくらいなので、キットレンズの解放がF3.5とかF4であってもかまわないわけです。
勿論これはあくまで星を線状に写す場合に限った話です。
ただ、やっていくとそのうち地上風景も入れたくなったりして、もっと広角が欲しくなるとは思います。
日周運動写真に限らず、星野星景写真であればAPS-Cなら10〜15ミリくらいが使いいやすく感じますね。
書込番号:14351654
1点
みなさんありがとうございます。
まだまだ初心者以下なので、実際にデジイチを買ってみてから広角レンズやポラリエがほしくなったら買ってみようと思います。
あと、ダブルレンズキットに入っている望遠レンズは星の撮影には向かないのでしょうか。
書込番号:14351714
1点
すいません。
追加で・・・
買うならレンズキットとダブルズームキットのどちらがいいですか。
望遠レンズがあまり星の撮影に役に立たないのであればレンズキットを買おうと思っています。
書込番号:14351839
0点
写せますよ。
レンズキットで十分です。
キットレンズの一番広角18mm、ISO 1600、F3.5、15秒から30秒の露出にして、連写モードでリモートスイッチRS-60E3でレリーズロックで数十分写します。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2469a002.html
あとは下記のソフトで比較明合成をすればOKです。
LightenComposite
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se484827.html
書込番号:14352186
2点
星景は基本的に広角メインなので、望遠はあまり使用しません。
ですが、月だったり日食だったり(5/21にあります)月食だったり日の出とか撮るにはあるといいですよ。
オリオン星雲やアンドロメダなんかも250ミリで追尾すればそれとなくは写ります。
どうしても予算がとか、絶対に広角でしか撮らないとなれば1855だけでもよいと思いますが、後々望遠を買うと高いのでダブルズームをおすすめします。
書込番号:14352203
0点
カメラ買えば、星景ばかりでないと思うので EOS Kiss X4 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II ダブルズームキット で良いと思います。 セットは、お得な価格です。 望遠レンズでは月や木星とか・・・。 現在 最安価格(税込):\53,900 この価格は、もう限界に近いと思います。と言うかもう商品が無くなりそうです。
・星点狙いの場合は
レンズ EF-S18-55mm で カメラ本体 撮影モード マニュアル露出 にして
Tv(シャッター速度) 30
Av(絞り数値) 5.6
ISO感度 400
焦点距離 18.0 mm
これだけで、こんな感じです。この設定だと空も地上も美しく撮れますよ。
jpeg original 画像サイズ 4752x3168
panoramio.com/photos/original/69159530.jpg
他人の作例 レンズの焦点距離 : 18 mm (EF-S18-55mm ?)
www.naoj.org/Pressrelease/2006/11/20/fig2l.jpg
・「星を線状に写す場合」
天体画像ギャラリー 色々試してね。
www.astroarts.co.jp/gallery/index-j.shtml
書込番号:14352589
0点
いーんしさん:
> ダブルレンズキットに入っている望遠レンズは星の撮影には向かないのでしょうか…望遠レンズがあまり星の撮影に役に立たないのであればレンズキットを買おうと思っています。
星をどんなふうに撮りたいか、によります。ですがあえて言えば、周りの景色を入れずに星だけを望遠レンズで撮っても、写真としては面白くも何ともありません。周辺の景色も入れて夜空の星を撮ってこそ、写真になると思うんです。それにはどうしても広角レンズになります。
もし星だけ撮るのなら、カメラとレンズを赤道儀に載せて星の動きに追従させて撮らないと、キットの望遠レンズでふつうに撮ったのでは写りが比べ物になりません。
私の好みで言えば、X4には10-22mmがお勧めですが、思い切って8mmフィッシュアイで撮るのも乙なものです。
なお、都会では夜空が明るすぎて星の日周運動しか撮れません。星を点として撮ると非常にみすぼらしい写真になり、さまになりません。
書込番号:14353079
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
EOS Kiss4を購入して7ヶ月がたちました。
つい最近なのですが、公園で子どもが自転車に乗っている動画を撮ったところ、動画にノイズが出ていて、ショックをうけました。
実は…
2月にハワイへ行ったのですが、ビーチで子どもを撮影中に、1歳半の子が波にさらわれそうになり、あわててとりあげたところ、カメラに砂と水滴がついてしまいました…(涙)そもそも海に持っていくこと自体間違っていたのですが…。これによる写真(静止画)の不具合はなかったのですが、今になって動画がちゃんと撮れてないことに気づきました。このことが原因なのでしょうか。。
そこで質問なのですが、カメラを治したいのですが、現在海外在住のため(カメラは日本で購入)代理店に送ることが難しいです。1年後に帰国予定ですが、そのときまでにこのままの状態でほおっておいても差し支えないものなのでしょうか?それとも、こちらのどこかのお店で一国も早くなおしたほうがよいのでしょうか?
もしお分かりの方いらしたらアドバイスお願いします。
0点
SDカードに影響があったかも知れません。
一度 カードを交換して 動画を試写されてみては如何でしょうか?
すでにSDカードを交換して、同じ症状が出るのでしたら
スルーしてください m(_ _)m
書込番号:14343459
0点
SDカードはクラス6以上のものかも確認してください。
書込番号:14343541
0点
どんなノイズでしょうかね?
映像のノイズですか?音のノイズですか?
単に風切り音かもしれません。
デジイチムービーはビデオカメラみたいな融通が利かないので、変な失敗が起こりやすいです。
書込番号:14343615
0点
多少水滴がついたくらいは、問題なしです。
真水で絞ったタオルで水拭きして、乾いたタオルで乾拭き後、日陰で乾燥させれば大丈夫。
なるべく早くしてください。ネジの錆のもとになるかもです。
日がたてば、条件は悪化します。
なるべくすぐに塩分を除去しましょう。
海は潮風にあたるので、水滴がつかなくても、ケアはされたほうがいいと思います。
ずぼっと海水につかった場合は、何をやっても駄目なので、カメラは捨てるしかありません。
動画のノイズとの因果関係は不明です。
SDカードの端子は汚れていませんか?
一度ご確認を。
書込番号:14343866
1点
さすらいの「M」さん
今から仕事さん
範馬如何しようさん
はるくん パパさん
ご丁寧に返信ありがとうございました!!!
只今、カードを確認しましたところ、確かに汚れを発見!綿棒でちょっと拭いてみて、動画を試したところ、すこーしノイズ(映像ノイズです)がましになりました。ちなみにクラス10でした。今度新しいものと交換して試してみたいと思います。
はるくん パパさんのおっしゃる通りに、カメラをケアしました。助かりました、アドバイスに感謝です!
書込番号:14348620
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
やっとのデジイチデビュー^^ダブルズームキットを購入したものです。
クリーニングキットの購入を検討していますが、どんなものを購入して良いかわかりません(汗)
みなさん、オススメのクリーニングキット(セットor個別購入)を教えて下さい。
合わせてどのように(時期、頻度、手法)クリーニングをされておられますか?
何せ初心者なもので基本的な質問ですみません。よろしくお願いします。
0点
こんばんは。
クリーニングキットはどのメーカーでも問題ないと思いますがケンコーのをご紹介させていただきます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/cleaning/cleaning_set/4961607004173.html
私の場合、クリーニングは汚れた時にする程度です。
書込番号:14259675
![]()
1点
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html
とりあえずこれがあればいいと思います。ブロアーで吹いて、トレシーで拭けばほとんどOKです。
どうしても取れないレンズの汚れはレンズペンを使っています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html
書込番号:14259680
![]()
1点
よくある質問です。以下を参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226436/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14222633
書込番号:14259769
1点
先日、堀内カラーのクリーナセットを買ってみましたが良かったですよ。
http://www.horiuchi-color.co.jp/2009/10/post-80.html
掃除は汚れが付いた時だけ行います、下手にやると逆に汚すので(笑)
書込番号:14259774
1点
こんばんは。トナカイとーさんさん
このクリーニングキットはいかがでしょうか。
ETSUMI スーパー クリーニングセット
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=311&pid=673&page=1
書込番号:14259816
2点
GREEN。さん、じじかめさん、フィニアスさん、万雄さん
皆さん早速にオススメ商品を教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
ケンコー、エツミ、ハクバなど色々なメーカーから出てるんですね。(堀内カラーは初めて知りました)どれでも遜色はなさそうですが迷っちゃいますね…^^ あと、やたら滅多ら掃除するもんじゃないんですね。精密機械ですもんね、勉強になります。
秋野枯葉さん
X5のクチコミも大変参考になりました。有難うございました^^
ところでブロアーはゴム製とシリコン製とどちらが良いですか?
長持ちするのはシリコン製のような気がしますが…
書込番号:14260064
0点
トナカイとーさんさん こんばんは
クリーニングキットも良いのですが キットに付いている ブロアー小さいので 買うのであれば 大きく風量の多いもの 買っておいた方が実用的だと思いますよ
またブロアーの材質ですが 余り気にする事はないと思います。
後 レンズペンも有ると ちょっとしたレンズやフィルターの汚れ綺麗に出来便利ですよ。
書込番号:14260133
![]()
1点
こんにちは。
ブロアといえばジャンボハリケーン(笑)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/17470
耐久性はあまり気にしなくてもいいと思いますよ。
うちに20年くらい前のジャンボハリケーンが転がってます。
もちろん現役です。
ブロアは物によっては粉を噴いたりするものがあるようなので、
事前にしらべたほうがいいかもですね。あと個人的には口が一体ではなく
樹脂の物は、緩んで飛んでしまいそうな気がするのでスルーしてます。
それとブロアは出来るだけ大きいほうが使いやすいです。
書込番号:14260138
0点
もとラボマン 2さん
風量が大事なんですね。ブロアー単体購入か大きい物がセットになったものを買おうと思います。ありがとうございます。
BAJA人さん
ジャンボハリケーンですか(笑)覚えちゃいました。大き目のものを購入しようと思います。
レンズペンについてもちょっと調べてみて是非揃えたいと思います^^
書込番号:14265741
0点
トナカイとーさん こんにちは
私が購入を検討しているのは、DELKIN センサースコープシステムです。
http://www.hsgi-shop.jp/product/6
ちょっと高価ですけれど、全てがそろっているのと汚れの確認もできるので、保障が切れたら購入の予定です。
書込番号:14266831
0点
トナカイとーさんさん 返信有難うございます
レンズペンですが 本体ハケ付きでの販売に成ってますが そのハケ余り役にたちませんので 消耗品として販売しているクリーニング部分の チップのみでの購入で十分ですし チップ部分だけですと安いので お勧めです。
後は ボディブラシも有ると便利で自分も予備に一つ探しているのですが 最近使いやすい物が見つからず 困っています。
書込番号:14267044
0点
皆様、ありがとうございました。CANONの純正キットを1500円で購入しました。不足があればみなさんに助言頂いたもので買い足したいと思います。
書込番号:14314003
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















