EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

X4の18-135mmレンズキットを以前から所有していて非常に気に入っています。

弟が旅行に行くので、所有を薦めて本日に秋葉原でレンズキットを追加購入したのですが、帰宅してじっくり開封してみたらバッテリーチャージャーに使用感がありました。裏に複数のスレ傷です。

そして前回は購入時ボディにタグがついていたのですが、今回はついていなかったので、もしかして誰かが一度使用し返品したものを売られたのではないかと、不安に思ってます。

皆さん購入時にストラップ取り付け部分にタグはついてましたか?画像を添付します。

あと購入時に店頭で動作テストで一枚写真を撮ったので(所有済のバッテリー、50mmレンズ、SDカードを持参し使用しました)、念のためにシャッターカウントを調べたいのですが、対応しているフリーソフト誰かご存知ないですか?

ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:11823207

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/08/27 22:45(1年以上前)

機種不明

画像です。

書込番号:11823218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/08/27 23:00(1年以上前)

当機種

拭いても取れない変な汚れ傷が沢山ついてます。前から所有している同じ型番のチャージャーのほうが綺麗です。

書込番号:11823294

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/27 23:02(1年以上前)

SDはフォーマットされたものを持っていきましたか?
ご存知とは思いますが他のCANON機で使っていたSDカードをX4の中に入れると番号を引き継ぐので気をつけて下さい。

過去スレにも何度か登場してますが、キヤノン機のシャッターカウントを知るソフトです
ただしSDカードからではなく本体をつないでということになるはずです

http://astrojargon.net/EOSInfo.aspx?AspxAutoDetectCookieSupport=1

書込番号:11823299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/08/27 23:03(1年以上前)

今まで、kissDN・40D・1DV・X3と買いましたが、タグを初めて見ましたw(@。@;)

X4から付くようになったんでしょうか??

書込番号:11823308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/08/27 23:18(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ご返信ありがとう御座います。

はい、念のためにフォーマットしたものを持っていったので、店頭で撮影した最初の写真はIMG_0001.JPEGとなっております。

同写真をアドビブリッジCS5のEXIF閲覧機能で調べても、シャッター数情報を見付けられなかったので、困っておりました。

フリーソフトこれから早速試してみます。ありがとう御座います!

終了後また皆様ご報告します。杞憂で終わればいいのですが。

書込番号:11823401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/08/27 23:22(1年以上前)

田田dendenさん

ご返信ありがとう御座います。

どうなんでしょうね。前回に同レンズキットを購入した際には付いていたのですが、製造時期によって違うのでしょうか。

キヤノンサポートに問い合わせてみます。型番で製造時期や工場が判明するはずなので、タグの有無も分かると思います。

書込番号:11823415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/28 00:14(1年以上前)

eosinfoですが、残念ながらX4を認識してくれません。

海外版でrebl 550d t2i(=X4の海外名称)の口コミでもやはり認識しないとの報告が多数上がってました。

とりあえず先にバッテリーチャージャーだけでも交換してもらって、シャッター回数は他のソフトを探すか、キヤノンで調べてもらおうと思います。

書込番号:11823739

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/28 06:53(1年以上前)

>拭いても取れない変な汚れ傷が沢山ついてます。

せっかくのご購入なのに、気分が悪いですね。
調べがついたらお店を名前を。。

書込番号:11824601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/08/28 08:45(1年以上前)

mt_papaさん、

ご返信ありがとう御座います。はい、交換が必要になると交通費も発生しますし、休日の貴重な時間を割くことになるので、そういったことがないようにバッテリーやSDカードを持参してまで店頭で初期不良がないか確認したのに、もし品物が新品でなかったら初期不良以前の問題なので、かなり気分は悪いです。

でもメーカーと販売店のどちらで発生した問題なのかまだ不明なので、とりあえずはチャージャーを交換してもらえないかお店にメールを送りました。

お店から返信がなかったり、対応が悪い場合は店名を公表しますが、購入時の接客は良かったのでスムーズに交換できると期待しています。

書込番号:11824911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/28 10:37(1年以上前)

購入店に戻る前に、本日キヤノンでシャッター数を調べてもらえることになりました。

私が購入後に押したシャッター回数とほぼ一致することを願いながら、行って参ります。

書込番号:11825384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/28 10:47(1年以上前)

ちなみにタグは製造時には付けられず、流通段階で付けられる場合があるそうです。

書込番号:11825430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/28 17:39(1年以上前)

当機種

朗報です!

事情を説明しキヤノンでシャッター回数を調べてもらった結果、私が撮影した一桁の回数と完全一致しました。弟の1か月分のバイト代も無駄にならず、本当に安心しました。

その後、購入店でも難なくバッテリーチャージャーを綺麗な新品と交換してもらえました。良心的な対応で念のためということでバッテリーも交換してもらえました。

キヤノンサポートさん、店員さんありがとう御座います。

画像を添付します。

今回の件について、弟は何となく気持ち悪がっていて、レンズだけは別のモノとの買い替えを検討しているようなので、借用できるのを期待しつつ、Lレンズを薦めておきました。

皆様も製品購入時はセロハン止めされていない簡単に開封可能な付属品にはご注意下さい。ごく稀に私のようなケースがあるかもしれません。

書込番号:11827019

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初一眼の購入で悩んでいます・・・。

2010/08/28 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

1か月ほど前から色々悩んできましたが、CBが始まって現金支払いが減ったので買おうかなぁ…。と思います。
そこで、購入店舗を悩んでいます。通販は考えていません。

@キタムラなんばCITY
79800円の下取り5000円ですが、sonyのDSC-H7売ってもソフマップの方が5000円よりも高くなりそうで…。
(ハゲもなくほぼ完品、液晶シール貼付)

下の只今さんがミナピタで来週末10%オフと言っていますので4日にしようかなぁ…と
問題点:ミナピタ不所持で、minapita(PiTaPa)カードでお支払いの場合、5%OFFは適用されません。
とありますが、即日発行カードはクレジット機能しかないのでダメではないか?と

A家電量販店→ポイントをそのまま0%(ヤマダ、LABI千里が購入候補、現金価格のもの)
or1%(ビックかソフマップで、ソフマップで使う)or3%(ヨドバシの書籍)の
ポイント上乗せ分は少し賄えないかなぁ…。と
ポイントで安く見せられてもなぁ…それで現金店の価格はこっちの方が見せかけ上安いから無理と言われても…。

値切ろうとしても大阪は物凄く渋い
(上記3店舗もそうですが、緑地公園のコジマはあんたホンマは世界一の安さ目指す気ないやろ?という位に高かった)

Bここにあるnaniwa.com(75000円)

どこにしようかと…。

書込番号:11825138

ナイスクチコミ!0


返信する
只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/28 09:55(1年以上前)

キタムラなんばCITY店が良さそうです。
ただし店頭価格を確認し、4日か5日に払いに行くなど確約を取った方が無難です。
またはネット予約(下取りアリ)で、受取をなんばCITY店にするか。

下取りカメラはジャンク品のフィルムコンパクトカメラでも良いハズなので、ご近所のハードオフなどの中古屋さんでジャンク品を100円〜500円で購入していくのをお勧めします。

ミナピタカードを即日申込でも10%割引はOKです。(キタムラに確認したほうが無難です)
免許証などの本人確認出来る書類・印鑑・通帳を忘れずに。
必要なものは「ミナピタ」でググって確認してください。

書込番号:11825213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/28 09:56(1年以上前)

ボクは昨日友人と出かけてまして、ふらっと入った都内某ケーズ電気で最初91000円から75000円まで下げたので友人が衝動買いしましたよ。ヤマダのでかいのができた都内でも大激戦地域です。どこの店かは店員さんから口止め、価格com.に書き込み厳禁と言われましたが多分皆さんならわかりますよね。

書込番号:11825214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

2010/08/28 10:16(1年以上前)

只今さん
レスありがとうございます。

なんばCityですか…。下取りはボディNO.さえあれば
フィルムコンパクトでも良いとありますが、ハードオフが泉南方面しかないので、
cityの近くのナニワでは最低でも1050円〜だったような…。

まあ今日難波行きますので色々確認してきます。
戎橋にスイーツショップができたと4ch(全国のTBS)でやっていましたので…。
一応、住基カード・印鑑・UFJの銀行カードは持っていきますが…。

書込番号:11825287

ナイスクチコミ!0


スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

2010/08/28 10:20(1年以上前)

グランセニックさん
ケーズでそこまで行きましたか〜。
大阪新金岡cityの近所にある(フリーチケットがない限りいけない)ケーズは高かったですねぇ…。
近所には何もないですし…。
東京の地理が分からないのでどこかは想像がつきませんがまあ別に良いです。

書込番号:11825302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントアウト

2010/08/26 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:79件

ユーザーレビューを見ていたらこんなレポートが目に止まりました(kiss X4の..)。
同じような感じ方をされている方はいらっしゃいますか?
kissX4の購入を考えていましたが、はてな?に。
  
   ↓


「最近、思うことに、私としては現像した時の仕上がりはNikon,PENTAXにはCanonは適わないと思っています。万人受けしやすいノイズリダクションを駆使しモニター上で見るには綺麗ですが、プリントアウトするとこれが写真かと思えるようなノッペリした仕上がりに違和感を感じています。そろそろ持っているCanon製品を全て売却してNikonかPENTAXに移ろうかと思っています」

書込番号:11817345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/26 21:52(1年以上前)

この機種ではありませんがキヤノン機を使用しています。
>プリントアウトするとこれが写真かと思えるようなノッペリした仕上がりに違和感を感じています。
そうは感じたことがありません。
一度、このレビューをお書きになった方のプリント画像を見てみたいと思います。
どんな撮影、現像、プリント方法をとっていて他メーカのどんな機種と比較しているのか興味があります。

ちなみにこのレビューをお書きになっている方の持ち物です。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=EOSKissPanorama&Disp=mochimono
EOS-1Ds Mark IIIをはじめキヤノンボディ5台お持ちのようです。

この人のレビュー
>私としては現像した時の仕上がりはNikon,PENTAXにはCanonは適わないと思っています。
妙ですね、それなら1台でやめておけばいいものを。

書込番号:11817619

Goodアンサーナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/26 22:10(1年以上前)

あくまで想像ですが・・・

>万人受けしやすいノイズリダクションを駆使しモニター上で見るには綺麗ですが

ノイズリダクションを駆使してそれを印刷すれば当然の結果だと思うんですけど・・・
私は逆にノイズリダクションを極力かけないでいます。多少ノイズが乗っても雰囲気出るので・・・素人ですけど・・・

ノイズがキレイといわれる他社さんの写真、たまにのっぺり見えることがありますよ。
ようは、プリントアウトの設定次第だと思います。
あんまりいじらない方が結果良かったりすることもありますので・・・

まぁ、単なる道具ですから、こだわらずにいろいろ変えていくのはご自由ですが・・・

独り言だと思って捨てておいてください。

書込番号:11817757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/26 22:54(1年以上前)

 ユーザーレビューは玉石混交、うがった見方をすれば、買っても無い者がネガキャンのためにあること無いことテキトーに書き込む場合も考えられます。

 私はX2と7D使ってますが、

>プリントアウトするとこれが写真かと思えるようなノッペリした仕上がりに

 と感じたことは無いです。ノイズリダクションを思い切り効かせれば潰れたノッペリした仕上がりになるのかもしれませんが、それはやりすぎでしょう。このレビュー書いた方はペンタがお好みのようですから、ペンタとキヤノンでどう違うのか見せてもらいたいです。レビューを読むときは、注意が必要だと思います。

書込番号:11818124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/08/26 22:56(1年以上前)

各社入り乱れて写真展してますが、まったくそのような事はかんじませんよ。

書込番号:11818140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:298件

2010/08/27 14:43(1年以上前)

X4を使っていますが、ノッペリといったような感じはありません。
ノイズリダクションもカメラ側でオフ(少しはかかっているかもしれませんが)できます。

書込番号:11821140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/27 15:00(1年以上前)

>そろそろ持っているCanon製品を全て売却してNikonかPENTAXに移ろうかと思っています」
 
 こちらの方は、ペンタックスも既に使っている様ですね。

信用性にかけていると思います。

書込番号:11821180

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/28 06:56(1年以上前)

>モニター上で見るには綺麗ですが

モニタ上できれいなら、プリントしてもきれいなはずですが、、???

書込番号:11824609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

星空

2010/08/27 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

先日、X4を購入しました。
昨夜、なんとなく星空を撮ってみたくなり
付けていたレンズが18−270だったのですが、とりあえずやってみようと外へ

MFモードで∞にし、Tvモードで8秒に設定
三脚を使わず、カメラを上に向けテーブルに置きました。
しかし、シャッターボタンを押そうとすると、フォーカスリングが動き
ピントを合わせようとしてシャッターがきれません。

とりあえずな撮影方法でかまいませんので、ご教示お願います。

書込番号:11820252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/27 10:58(1年以上前)

MFモードになっているか再度チェックしてみてください。
念のため、ボディ側スイッチとレンズ側スイッチ、両方とも。

MFモードに切り替わっていれば、フォーカスリングは動きません。
(現在キヤノンは使っていませんが、まさかキヤノンは動く?そんなわけないですよね。)

ちゃんとMFに切り替えてもAFが動作するようでしたら、故障でしょう。

書込番号:11820311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/08/27 11:02(1年以上前)

AF⇔MFの切り替えはレンズの脇についています。これをMFにするとシャッターボタンではフォーカスは動きません。 

でも三脚ないと厳しいですよ・・・ (;_;)/~~~

書込番号:11820321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2010/08/27 11:02(1年以上前)

MFモードならピントが合っていなくてもシャッターは切れる筈なんですけどね?

以前KDXでレンズは18−270mm、Mモードで撮影したものです。
http://photozou.jp/photo/show/220897/31552555

書込番号:11820322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/27 11:05(1年以上前)

あと、
>カメラを上に向けテーブルに置き・・・・

でしたら、
せめて2秒セルフタイマーくらいは使ったほうがいいかと。

書込番号:11820331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/27 11:23(1年以上前)

MFモードでなくモードダイヤルがMになってるだけのような気がします
※モードダイヤルはM(マニュアル)でいいとは思いますが
AFとMFの切替はレンズ側にあるスイッチを切り替えてください。

またAFレンズの無限遠の位置はかなり余裕があるので、目盛りで合わせようとすると正確な無限遠がでません
昼間の明るいうちに遠くの風景にあわせてピントがずれないようにテープで固定しておくとか、ライブビューを使うとかしてピントを合わせるといいかも

書込番号:11820382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/08/27 11:35(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。
昨夜は、そのまましまったはずなので
今、家の者に確認してもらったら、AFになってました。
レンズ側の切り替えを、きちんとり替えたつもりだったのですが
うっかりミスだったのかもしれません。
今晩晴れていたら、もう一度試してみます。

書込番号:11820434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/08/27 20:53(1年以上前)

再度挑戦してみました、無事撮影できました。
やはりうっかりミスだったようです。
ピントをどの辺で妥協したらいいのか悩みますが
天の川を撮れる様になるまで頑張りたいと思います。
お騒がせしてすみません、ありがとうございました。

書込番号:11822558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの機種で迷ってます

2010/08/16 04:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

初心者で言葉足らずになるかもしれませんがよろしくお願いします。

以前から一眼レフに憧れていましたがこの度購入の決意をしました。
周りに一眼レフの持ってる人はおらず店頭に行ってもサッパリ分からなかったのでこちらで
教えて頂けたら嬉しいです。

EOSKiss X4のダブルズームが1番気になってます。
理由は初心者でも扱いやすい、値段、コンパクト、メーカー。
メーカーというのはデジカメをIXYDIGITAL2000ISとPowerShotS3ISを所有しており
キャノンが使い慣れてるという安易な理由ではあります。
x3でも十分なのかなと思ってみたり。

他メーカーでニコンD5000ダブルズームもどうかなと気になってまして
私の使い方ではどの機種が合ってるかご伝授下さい。

動き回る子供がいますので動きに対応出来る、室内や夜に撮影する、軽い方が良い、
ディズニーランドによく行くので撮影、シャッター音はこだわりがない、ビデオは
保有しているのでこだわらない、予算はX4ダブルレンズくらいまで。

箇条書きに書いてみましたがこのような場合、キャノンX4・X3、ニコンD5000や
それ以外でも良いのでどれがお勧めでしょうか。よろしくお願いします。

文章がうまくまとまらず乱文失礼しました。

書込番号:11768697

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/16 17:06(1年以上前)

GANREF見ていただき、ありがとうございます♪

花の撮影もお好きでしたら、是非マクロレンズもご検討くださいね(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010058/SortID=9673419/ImageID=326671/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010058/SortID=9673419/ImageID=333025/

あとエクステンションチューブ(一万円前後)があるとプチマクロとして楽しめますので
それもご検討くださいませ☆

書込番号:11770502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/16 17:17(1年以上前)

レンズキットの、18−55oの55oでは 12×の今のズームよりも遠くに見えると思いますよ。
たぶん、今使われているカメラの 4× と変わりないです。
Wズームの55−250oで250oを使って、12×と同じか少し大きく写るくらいでしょう。

書込番号:11770542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/16 17:39(1年以上前)

あっと、すみません。
ちょっと説明が悪かったみたいですね^^;

TDLではWズームかそれと同じくらいの望遠域をもったレンズがあった方がいいです。

12倍ズームのコンデジをお持ちとの事ですが、
コンデジ風に言えば、ダブルズームキットは2本合わせて約14倍相当と言うことになります。

標準レンズは3倍相当ですので、トリミングしても全然足りないでしょう。
実際、デジイチデビューするきっかけとなったのが、知人に借りた標準ズーム付きデジイチだったのですが、
TDSでの水上ショーでは、船に乗ったキャラクターには、標準ズームのみではかなり厳しかったです。
(水蒔くヤツだったので近づけないし^^;)

で。
実は、本当はコンデジ含めて、ズーム倍率より焦点距離と言うのが重要でして、
お持ちのカメラの「35mm判換算焦点距離」と言うのがわかれば、
それと、X4Wキットレンズの35mm判換算焦点距離29−400mmを比較されると大体の想像が付くと思います。
(お持ちのカメラの機種名を記載していただけると、調べられますよ。)
良く言われていることなんですが、
ズーム倍率だと、一番広く撮れる範囲(ズーム1倍)の写り方で、最大ズームできる範囲が大きく変わってしまいます。
コンデジだと、今は35mm判換算で言うと24〜28mm位がズーム1倍の位置になるのが多いと思いますが、数年前位だと35〜38mmくらいでした。(数字はあいまいです^^;)
この時点で1.25〜1.6倍くらいの差があります。
最大ズームだと結構な差になります。なのでお持ちのカメラの1倍の位置がわからないと、X4Wキットと比較しづらいのです。

また、ダブルズームのそれぞれのレンズを見てもらうと、
18−55(29−88)は倍率約3倍ズーム。
55−250(88−400)は倍率約4.5倍ズーム。
ですが、
この、18−55の3倍ズーム位置と、55−250の1倍位置は、おなじ55mmなので理屈上では同じ範囲が写るんです。
つまり3倍ズームと4.5倍ズームと言うものの、写る範囲はそこしか被ってないって事です。
この数字はそういうことを意味していて、数字が大きくなるほどズームアップしていきます。
ちなみに、18−55を標準ズーム、55−250を望遠ズームと呼ぶと思います。
デジイチの交換レンズは、こうやって写したい対象に合わせて写る範囲の違うレンズを使い分ける。
という選択肢が出てきます。
これがコンデジとの違いの一つで利点でもあるので、まず憶えておく情報だとおもいます。

例に上げた高倍率ズームなら1本で18−270(35判換算29−432mm)までカバーできます。
このレンズならコンデジの様にズーム倍率的な表現でも、ある意味差しさわり無いと思います。(15倍)
そこで、高倍率を買うなら、
とりあえずWキットの望遠ズームは要らないし、
そういう意味だと標準ズームの焦点距離範囲もカバーしてるんですが、
やはりキットレンズの軽さは必要じゃないか?
標準ズームは当面の室内やお散歩(公園?)用に持って置いた方が良いんじゃないか?と思いました。
ボディのみと標準セットとの価格差がそれほどないんじゃないか?
と言うこともあります。

ともかく、
TDRに行くならTDLでもTDSでもどちらに行くにせよ望遠域は必須だと思いますので、
Wキットか、標準キット+高倍率のどちらかが良いんじゃないか?と思いますよ。


ちなみに自分がTDSで使っていたレンズは、35mm判換算で28−80mmでした。
これは、X4の標準キットレンズ(35判29−88)より、ほんの少し望遠側が小さい物ですが、
8mmの焦点距離差とX4の高画素分でカバーできる様な物では無いと思いました。

書込番号:11770619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2010/08/16 19:42(1年以上前)

D5000の特徴はバリアングル液晶モニター対するKissX4は高感度撮影に強い
バリアングル液晶モニターは超ローアングル撮影にはもってこいですがそういった撮影をしなければ必要無いです。
Kissならば初心者であるレス主さんはKissの高感度の強さを生かしてミスの少ない撮影が出来ることでしょう。
今D5000で使えるNikonのレンズを所有してるなら無理にKissとは言いませんが、レンズ縛りがないレス主さんならKissの方が有利だと考えます。

書込番号:11771044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/16 20:11(1年以上前)

ちょきちょき。さん>
何度見ても素敵です。
エクステンションチューブというのがあるんですね。
いつか頑張ってお花をチャレンジしてみます。
ありがとうございました。


さすらいの「M」さん>
12Xと記載されてる今のカメラと同じくらいのズームなんですね。
これぐらいかもう少しズームが欲しかったのでWズームは必要そうです。
分かりやすく教えて頂いてありがとうございました。


UCC_COFFEEさん>
ニコンのローアングルは店頭で触って体験しましたが必要なさそうです。
レンズも何もない初心者なのでkissが良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:11771162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/08/16 20:29(1年以上前)

あごにきびさん>
何度も質問にお付き合い頂きましてすみません。
私が勘違いをしてました。普通のレンズキットは普通のズームしかないんですね。
今持ってる1つを調べてみたのですが、

焦点距離
(35mmフィルム換算) 6.0(W)-72.0mm(T)[36(W)-432mm(T)]
F値 F2.7(W)-3.5(T)
構成枚数 9群11枚(非球面レンズ1枚)
撮影距離
(レンズ先端より) 通常撮影:50(W)/90(T)cm〜∞
マクロ撮影:10〜50cm(W)
スーパーマクロ撮影:0〜10cm(W)
マクロ時最大撮影範囲 22×16mm(W)
デジタルズーム 約4.0倍
(光学ズームと合わせて最大約48倍)

と記載されてました。
このカメラよりはだいぶWズームの方が良いですよね?
焦点距離というのも今日始めて知ったのでもうちょっと勉強しなきゃいけませんね。

貴重なお時間かけてしまってありがとうございました。

書込番号:11771236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/16 23:15(1年以上前)

いえいえ。
自分もデジイチビギナーですが、こういうのは元来好きみたいなんで^^;

言われているカメラはS3というカメラの方ですね。
(最初に記載されてましたね。すみません^^;)

こちらの方は、単純な望遠側の焦点距離だけで言うと、
S3の方がX4のダブルズームより上になります。
(S3は432mmm、X4が400mm。)
X4の場合、逆に広角側が29mmでS3の36mmよりも広く撮れます。
例えば、同じ場所から1倍で風景を撮った時、S3よりX4の標準ズームの方が、
より広い範囲が写る事になります。

撮影した画像の解像度として、
S3が横2816画素x縦2112画素なのに対し、
X4は横5184画素x縦3456画素で、
X4の方が相当大きくなります。
最大ズームで撮影した画像を、単純に画像全体を表示したりプリントすると、S3の方が若干大きく写りますが、
X4の方が画素が多い分、拡大しても荒さが出ないでしょう。
その部分をPCなどで切り出す事をトリミングと言いますが、
そうすることで更に全体画像を表示した時のズーム倍率を上げた効果を出せます。
X4はその面で優れていると思います。

レンズの明るさについて、WズームキットのレンズとS3のレンズを比べると、
単純なレンズの明るさはS3の方が断然上です。(F値:少ない方が明るく写ります)
でも、カメラ本体で言うとX4は高感度側が断然上ですし高感度の評価も高いようです(ISO:大きい方が高感度です)
撮影センサーの大きさも全然違うので、
S3を持っていない自分では比べようが無いんですが、
4年前のネオ一眼と半年前に出たばかりのデジイチですから
X4が劣っている言うことは無いと思います。(個人の価値観はあると思いますが)

。。が、
この辺から先は、自分の知識ではどっちがどう!と言い切る事はできない感じになってきました。^^;

いいカメラみたいですねS3って^^

書込番号:11772114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/16 23:38(1年以上前)

かなり出遅れてしまったので、もう気持ちはX4に傾いているとは思いますが。
X4は良い選択と思いつつ、1800万画素に振り回されはしないか、デジイチの中では軽いといってもコンデジから比べるとやはりそれなりの重さがあるということ。
子供の動きは親が予想できない。ましてやカメラが予想できるわけはないという不安。

私の場合、子供が小さい頃は、動き回る時はビデオ、静止状態の時は一眼と使い分けてました。X4には動画機能が付いてますが、ビデオカメラの代用にはやはりいまいちという面もありますし。動いている子供はやはりビデオで撮る方が可愛さ100倍。
そういう割り切りもあるということです。

X4は画面上で拡大せずに見たり、LサイズプリントまでならデフォルトJPEG撮って出しで十分綺麗な絵を出してくれますが、真の性能を出し切るにはそれなりの工夫と知識が必要になってくることも覚えておいていただきたいと思います。
手軽に一眼気分を味わうならパナのG2なんかも検討してみる価値があるかも。
CANONの板でこんなこと書くと叱られそうですが、初心者でも失敗写真を撮ることが少ないと思います。軽くてコンパクトなのも魅力ですし、マイクロフォーサーズなので周辺まで安定した画像が得られます。コントラストAFが安定しててピンボケ写真を撮ることがまずないというメリットもあります。
ただ、室内や夜ということですとちょっと考えてしまいますが、等倍鑑賞しなければ大丈夫かと。まあ、画質は今お使いの機種より遥かに高画質ですから。
子供の成長は思ったより早いもの。早くどちらかを購入されてどんどん撮ってあげてください。

書込番号:11772253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/17 04:39(1年以上前)

あごにきびさん>
ご親切に比べて頂いてありがとうございます。
S3はいつか一眼レフを購入するために練習と思って購入したのですが
マニュアル操作はサッパリ分からずデジカメと同じオート操作のみです。
でもズームは使えたのでWズームが同じくらいだったのが良かったです。
広角の差というのもあるんですね〜本当に勉強になります。
S3よりは断然X4の方が良いと思います。
最後のもし良かったら教えて下さい。
1番憧れてるのが被写体以外の背景をぼかす(絞りって言うんですかね・・)感じで
撮影をしたいのですが、Wズームのレンズでもそういったように写せますか?



でこたろうさんへ>
そうなんですよね、重さ・大きさに関しては今でも購入が怖い点でもあります。
まだ抱っこや荷物に子供用品を入れてる状況なのでキツくなりそうです。
でも今だといっぱい写真を撮らせてくれるので早めの購入を決断しました。
パナソニックの一眼レフはkiss系よりも初心者向けなんですね。
まったくの初心者で周りに一眼レフ所持してる人がいないのでまずはなるべく簡単な
一眼レフをと思っています。使いこなせなかったら意味ないですもんね。
パナソニック調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:11772942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/08/17 06:48(1年以上前)

「1番憧れてるのが被写体以外の背景をぼかす(絞りって言うんですかね・・)感じで撮影をしたいのですが、Wズームのレンズでもそういったように写せますか?」

難しく考えがちですが操作と設定さえ覚えればキットレンズでも簡単にできますよ、一眼レフカメラの醍醐味ですからね。
電源レバーに付いてるダイヤルを「絞り優先AE(Av)」に合わせてシャッターボタンのすぐ近くにあるダイヤルを回してFの数値を最低にしましょう、それで被写体にピントを合わせて撮れば回りはボケてくれます。
レバーを「CA」にしてメニューから「ボカす←→くっきり」で設定する事もできますが先に書いた方法は一眼(レフ)カメラの基本的な操作でメーカー毎に呼び名は違っても共通の操作方法です。
ただボケ加減はボケ過ぎの場合もあるのである程度は自分で判断しないといけませんが。

書込番号:11773029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/17 22:24(1年以上前)

日本一速い男さん>
お答えありがとうございます。
背景をぼかすのはレンズは関係なくてカメラの操作で出来るんですね。
とても参考になり安心しました。
車の写真とても良く撮影されてますね。これからも頑張って下さい。
ありがとうございました。


皆さんありがとうございました!
またこちらにお邪魔する日が来るかもしれませんが宜しくお願いします。

書込番号:11776092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/17 22:28(1年以上前)

当機種
当機種

背景が近いとボケない。

背景から離すとボケる。

キットの標準レンズでCAモードを使って撮影してみました。

キットレンズ+CAモードでもちょっとコツを掴めばボケ表現は可能だと思います。

1枚目は背景の直前に被写体を置いています。
2枚目は背景から被写体を1mほど離しています。

どちらも標準レンズの焦点距離が一番長い所にしてCAモードでボケ側一杯に設定してます。

ボケは、被写界深度というモノを考えて調整しながら写すと思います。
被写界深度と言うのは、ピントを合わせた所から、どのくらいの幅でピントが合い続けているか?を深さとして表現したものです。
具体的な数値についてはレンズの説明書などに書かれていて割愛しますが、
ピントが合っている幅が広い場合を被写界深度が深い。
ピントが合っている幅が狭い場合を被写界深度が浅い。
と言い、ボケは浅い方で調整します。

被写界深度は、焦点距離と絞り、許容錯乱円によって決まります。
許容錯乱円は、実は自分もちんぷんかんぷんなのですが^^;
これは撮影センサーの大きさによって決まり、調整するものではないようなので、こちらも割愛させてください。
ただ、センサーサイズが大きい方がボケ表現をしやすいと言うのはこれによるものではないでしょうか?

話を戻して、焦点距離と絞りですが、
焦点距離は長い方が、絞りは開けた方が被写界深度は浅くなります。
焦点距離は説明しましたのでこれも割愛。^^;

で、言われている絞りですが、
絞りはレンズ内で光を通す穴の部分の事ですが、
1眼レフのレンズはこの穴の大きさを調整する事が出来ます。
穴を大きくする事を絞りを開くと言い、被写界深度が浅くなる他に、光量が増えてシャッタースピードを速くする事が出来ますが、レンズによっては写りがソフトになるそうです。
穴を小さくする事を絞りを絞ると言い、被写界深度は深くなり、光量が減るのでシャッタースピードは遅くなって手ブレなどが起き易くなりますが、写りはシャープになる方向です。
(ただし、「何でも絞ればシャープ」と言うわけでは無い様です。)

つまり、ボケを表現したい場合は、
焦点距離を長くして絞りを開く方向に設定します。

そうして撮ったのが2枚の写真ですが、(実際にはCAモードのボケ一杯、ズーム最大のみ)
どちらも同じ焦点距離、同じ絞りで撮った物です。
被写体が同じで大体同じ大きさであることから、カメラから被写体までの距離も大差ないことが分かると思います。(Sサイズで撮影しており、トリミングしてません。)
1枚目はボケてなくて2枚目はボケてます。
これが、被写界深度の関係で、
1枚目はピントが合っている範囲に背景があるのでボケず、
2枚目はその範囲から背景を外したのでボケた。
と言う違いです。

こう言った部分を押さえておけば、キットレンズでも十分ボケ表現は出来るようですね^^

ちなみに参考写真の出来については、目をつぶってやって下さい(笑)

書込番号:11776130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/17 22:30(1年以上前)

すみません。
画像を見直すと、1枚目も若干ボケてますね^^;

書込番号:11776144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/18 09:08(1年以上前)

>背景をぼかすのはレンズは関係なくて

関係なくは無いです。

http://journal.mycom.co.jp/column/sweet/005/index.html

50mmです。近くてもぼけます。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/457/picture/detail/ThreadID=457-3/ImageID=457-32/

書込番号:11777673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/18 09:15(1年以上前)

50mmです。近くてもぼけます。

補足

近くてもキットレンズよりぼけます。

書込番号:11777696

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/18 11:40(1年以上前)

>許容錯乱円は、実は自分もちんぷんかんぷんなのですが^^;

許容錯乱円径の値(δ値)は、センサーの長さ(対角線長)を、ある値(多くは1300が用いられる)で割ったものです。

これは写真を見た時、人の目ではピットが合っているかぼけているかの、判断の境目から求められた値と聞いています。
従って、人によって差がありますが、1300は平均的な値と思えば良いでしょう。
目が良い人・ピンぼけが嫌いな人はδ値を小さく見積もれば良いと思います。(1300→1500にするとか…)

35mm判(24mmx36mm)の対角線長さは、約43.2666mmです。
1300で割ると、約0.0333 になり、1500で割ると、0.0288になります。
Kiss X4では同様にすると、1300→0.0206、1500→0.0179になります。

センサーの実サイズ(1/○○型ではない)が公表されていないコンデジの場合、仕様表のレンズの焦点距離の欄を見ると、実焦点距離と35mm判換算時の焦点距離が載っています。
この換算比と、35mm判のδ値とで比例計算をすれば、コンデジのδ値が求まります。

PS-S3ISの場合、レンズの焦点距離は6-72mm(36-432mm)ですから、換算比は1/6です。
したがって、S3ISのδ値は、0.0333×1/6=0.0555となります。
(この値から、センサーの実サイズ(有効部のサイズ)を逆算することも可能です。興味がある人は計算してみてください。余りの小ささに驚かれることでしょう。)


書込番号:11778137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/18 23:51(1年以上前)

スレ主さん、金曜からキャッシュバック始まる様ですよ。

書込番号:11781086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/19 01:42(1年以上前)

あごのひきびさん>
わざわざ撮影してくださってありがとうございます。
とても分かりやすくボケを写して頂いて感謝です。
ボケは背景との被写界深度ですね!了解しましたっ。
キャッシュバックでお安くなるみたいなのでWズームに購入決定します!!
購入したらまたこの教えて頂いたのを読み返しながら頑張りますね。
ありがとうございました。



よすみんさん>
レンズも関係あるんですね。ご指摘ありがとうございます。
分かりやすいURLを教えて頂いて分かりました。
お子さんの写真とても綺麗に撮影されててわたしも同じように早く撮ってみたいです。
ありがとうございました。


影美庵さん>
許容錯乱円はあごにきびさんへ書かれたのかなと思いましたが頑張って読んでみました。
まだ少し難しいけれど知ってると良さそうですね。
撮ってるうちに覚えていきたいです。何度もこの書いて頂いたのを読まなければ・・・。
ありがとうございました。


じじかめの愛人さん>
昨日購入しに量販店に行こうかと思ってたので良かったです。
しかも、少しパナソニックやペンタックス、ニコンも気になってきてしまったところでキャッシュバックを
今知り、運命と思ってEOS Kiss X4Wズームに決定する事にします!
良い情報ありがとうございました。

書込番号:11781491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/19 22:35(1年以上前)

近くてもボケる
やっぱりF値が小さいとより被写界深度が浅くなるんですね。
赤ちゃんの写真なんか、左のこめかみ辺りの髪の毛からボケてますもんね。
標準キットレンズは開放で5.6ですからそこまでボケないんですね^^;


許容錯乱円
計算式ありがとうございます。勉強になります!
知識に実際が追いついて行ってないので、X4もってどんどん出かけないと行けません^^;


スレ主さん。祝!購入決意^^
キャッシュバックは絶妙のタイミングでしたね。

ところで、
キャッシュバックは、ちょうど50mmF1.8Uが買えるくらいの金額ですね。
まるで沼の上に投げられたキャッシュバック券。。。と言うのでしょうか?^^;

冗談はさておき、デジイチデビューされたら、お互いバシバシ撮りましょう^^

書込番号:11784972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/27 10:00(1年以上前)

皆さんの意見をよく読んではいないのですが、
X4とD5000の機能上の大きな違いは、D5000にはバリアングルモニターがあるということかと思います。
液晶が動くバリアングルモニターだと、ハイハイや背の低い子供を子供と同じ目線で撮るとき、撮影者が寝転んだり、ひざをついたりしなくても、液晶を上に向けて、カメラだけ下げて撮ることができます。(手振れしないように気をつけないといけませんが)
また、将来幼稚園、小学校などに行った際に、運動会などで場所取りに出遅れたとき、腕を上げて前の人の頭の上から撮影するときに、液晶を下に向けられるので、便利です。(ただ、キャノンの液晶は比較的斜め下から見てもきちんと見えると、X4のHPの中の運動会撮影の仕方でアピールしてます。)
性能的には、X4の方が上回るところが多いようですし、バリアングルに魅力を感じないようなら、X4がいいんじゃないでしょうか?

書込番号:11820079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマイルフォトBOX2010秋について

2010/08/25 02:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

キャッシュバックキャンペーンも始まり、そろそろkissx4を購入しようと思っています。

そこでネットショップで購入された方にお聞きしたいのですが、
「スマイルフォトBOX2010秋」はネットで購入しても付属されているものなのでしょうか?

canonのホームページには「お店でget!」と書いているので不安だったので質問させてもらいました。

書込番号:11809305

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/25 03:36(1年以上前)

「スマイルフォトBOX2010秋」は、なくなり次第終了ですからね

アマゾンでは「スマイルフォトBOX2010秋」のみを1280円で売ってるし、ここの掲載店の一つのイートレンドは下記のように書かれていますし
>※「スマイルフォトBOX 2010」は付属いたしません。あらかじめご了承ください。

ポチする前に付属してるかどうかを確認してからの方が良いでしょうね

書込番号:11809385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/25 09:47(1年以上前)

私もキャッシュバックが目的で20日になってから購入しました。

私の場合はスマイルフォトBOX2010秋などはあまり魅力を感じなかったので 迷わず安いお店で購入しましたが それに魅力を感じるならば 店頭で購入するか間違いなく付属するのを確認してから購入した方が確実だと思います^^

ちなみに私が購入したところはついてきませんでした。

書込番号:11810010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2010/08/25 10:57(1年以上前)

おはようございます。スマイルフォトBOX2010秋、X4購入時についてきました。内容は…。特に魅力を感じるものは入っていませんでした。
メインのフォトバックは、必要最小限しか入らず、非常に地味で、X4のCMのような、楽しさ、派手さから乖離しています。ショップで、好きなものを購入されたほうがいいですね。
DVDや冊子も、HOWTO本のそれには及びません。
フォトサークルウェブも、試したいのであれば、スマイルフォトBOX2010秋がなくても、購入特典で60日体験がちゃんとついてきます。継続したいのであれば、どのみち会費が必要になります。

スマイルフォトBOX2010秋がついていなくても、安いものがあれば、そちらがお勧めです。
以上が私が感じた素直な感想です。他の方の意見も参考に、考えられたほうが良いと思います。

書込番号:11810243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 写真ブログ 

2010/08/25 12:42(1年以上前)

X4のダブルズームをネットで買いました。
電話して「スマイルフォトBOX2010秋」をつけてくれるんなら買うとダダをこねたらつけてくれました。

書込番号:11810590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/25 13:22(1年以上前)

みなさん早い返信ありがとうござます。

付属している店とそうでない店があるんですね〜
初めてデジ一を購入するんで、バッグがタダで手に入るなら欲しいなと思ってたんですが。

Frank.Flankerさん
>アマゾンでは「スマイルフォトBOX2010秋」のみを1280円で売ってるし
アマゾンはスマイルフォトBOXのみを単体で売っているのですか…!
注意して買います。ありがとうございます。

しおん☆ミさん
>私もキャッシュバックが目的で20日になってから購入しました。
自分はまだかまだかと待っていました。やっと出たんで即購入!と思ったのですが、
スマイルフォトBOXが気になっなってしまって。
情報ありがとうございます。

くびのかわさん
>X4購入時についてきました。内容は…。特に魅力を感じるものは入っていませんでした。
そうなんですね。付属してなくてもいいかなと思って来ました。
安心して購入出来そうです。
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
店に電話して「ダメ」と言われたら、自分の好きな物を購入したいと思います。

たけちゃん2010さん
>電話して「スマイルフォトBOX2010秋」をつけてくれるんなら買うとダダをこねたらつけてくれました。
その手があったか!!私も電話してダダこねてみたいと思います!
ちなみにどのお店で購入したか教えてもらえませんか??

書込番号:11810728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 写真ブログ 

2010/08/25 13:25(1年以上前)

お店をここで書いてしまうと電話する人が大量に出て、お店に迷惑がかかりそうです。
ネットショップと並行して実店舗もやっているお店なら対応してくれるんじゃないでしょうか。

書込番号:11810739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 写真ブログ 

2010/08/25 13:35(1年以上前)

すみません、やっぱり書きます。
キタムラのネットショップで買いました。
壊れたカメラを下取りに出すと-5000円なので実質ほぼ最安値です。
店舗受け取りにして、その店舗に電話しました。

書込番号:11810778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/25 13:47(1年以上前)

すみません。そこまで気が付かなかったです。

一応電話してみます。
情報ありがとうございました!

書込番号:11810816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 写真ブログ 

2010/08/25 14:04(1年以上前)

検討をお祈りします。
うまく行ったら教えてください。

書込番号:11810878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/25 18:50(1年以上前)

今日カメラのキタムラにメールにて問い合わせした結果を報告します。
以下のような返信が来ましたので、安心して購入したいと思います。

>お問い合わせいただきました、キヤノン EOS Kiss X4ご購入のお客様対象の、
>キャノン様の「運動会のプロになる!撮影応援キャンペーン」でございますが、
>宅配でのご注文の場合でございましたら、
>「スマイルフォトBOX 2010秋」を商品同梱にてお届けさせていただく様になります。
>ご安心くださいませ。

>店舗受け取りでのご注文ご希望の際は、お受け取り予定の店舗の状況により、
>異なってまいりますので、お手数ではございますが店舗にお問い合わせいただきますよう、
>お願いいたします。

書込番号:11811632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 写真ブログ 

2010/08/25 21:48(1年以上前)

なんと!
宅配なら元からついてるんですか!

書込番号:11812522

ナイスクチコミ!0


TOMUKUNさん
クチコミ投稿数:58件

2010/08/27 09:48(1年以上前)

私も,キャッシュバックキャンペーンが始まったのを機に,ダブルズームセットを
先週の日曜にキタムラで購入しました。
キタムラのネットは,ほぼ毎週土日限定でこのタイプが安く出ます。
近くのお店に電話で確認したところ,土日限定で同じ値段で出ているとのことなので,
お店で購入。スマイルフォトBOX2010もついていましたよ。
お店で購入したわけは,交渉すればさらに安くなるか,おまけをつけてくれるかと思ったのですが,値段は変わりませんでした。
でも,2GBのSDカードをつけてもらいました。遅いタイプの物だったので
さらに交渉して,パナのクラス10,4GBの物を+1,000円で購入しました。
三脚も古くなっていたので,購入したのですが,お店の値段よりネットの方が安かったので,
お店のPCからネットで注文でき,その場で安く購入できました。
近くにキタムラがあれば行ってみてください。
ちなみにフォトBOXのバックは,小さく弱そうなので
前から使っていたバックに入れています。

それにしても,初めて購入したカシオのコンデジが,5万円くらいだったのに,
ダブルズームのデジタル1眼が,6万円台で買えるのは驚きです。

書込番号:11820032

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング