EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

一眼 デビュー 写真と動画

2010/06/06 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 sanoriさん
クチコミ投稿数:30件

いままでコンデジを使っていましたが、古くなったので思い切って一眼を購入しようと思っています。おもに3歳の子を撮るのが中心なのですが、写真と動画と両方使おうと思っています。動画はビデオカメラを以前購入したのですが、使い分けるのが面倒なので、一台でできればと思って、一眼の動画機能も使おうと思っています。そこで質問ですが、パナソニックのGH1とCANONのKISS×4で考えています。写真はキャノン、動画はパナなのかなと思うのですが、ご意見をお願いします。また、これ以外にもいいのがあれば教えてください。

書込番号:11461276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/06 21:16(1年以上前)

sanori さんはじめまして、こんばんは。
>写真はキャノン、動画はパナなのかなと思うのですが
どちらに比重を置くかで決まるのではないでしょうか?SONYのαNEXなども考えられてはいかがでしょう?

書込番号:11461310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2010/06/06 21:27(1年以上前)

動画はショートムービーや固定カメラ専用だと考えた方がいいです。
ビデオカメラのようにAFは速くないし、スムーズにズームできなかったり、三脚と外付けマイクが必要だったりします。

書込番号:11461388

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2010/06/06 21:29(1年以上前)

マルチですね。
動画はパナのGH1で。

書込番号:11461401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/06/07 22:04(1年以上前)

こんばんは。

>パナソニックのGH1とCANONのKISS×4で考えています

自宅で比較的最新型のパナのレコーダーを持っているか、近い将来購入する予定で
あるなら、断然GH1がお薦めで、動画の再生や保存面で圧倒的に有利と思います。

そもそも価格は似通っていますが、X4は旧来からの本格的なデジイチ、GH1は
パナが新規市場開拓用として出した点が異なり、競合する間柄では無いのでは?
と思っております。

静止画面で将来ステップアップするような場合は、X4での基礎訓練が良いと
思いますが、いままでコンデジだったようですからGH1でも大きな満足感が
得られると思われます。

書込番号:11465813

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24966件Goodアンサー獲得:1703件

2010/06/07 22:10(1年以上前)

まだまだ、一眼での動画はビデオには追いついていないと思います。
その中では、やはりパナソニックではないでしょうか?

書込番号:11465856

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanoriさん
クチコミ投稿数:30件

2010/06/07 22:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
動画は動画で考えたほうがよさそうですね。。。

書込番号:11466068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

x4とG2で迷ってます。

2010/05/18 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 moamoa5さん
クチコミ投稿数:2件

デジイチ初心者です。今までコンパクトしか使っていませんでした。
子供の学校行事や旅行、ブログなどに使いたいとおもっています。
動画も撮りたいです。

家電量販店などでさわってみたりしましたが、
まったくデジイチのことに無知なのでわかりません。

高いものなので使いこなせる初心者向けのものがいいとおもうのですが
どちらが使いやすいですか?

またほかの機種でもおすすめがあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11375109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/18 09:46(1年以上前)

こんにちは。

>どちらが使いやすいですか?

慣れの問題ですから、どちらも同じです。
たとえば、X4を使っていた人がいきなりG2を使えば、使いにくいと感じるでしょう。
またG2を使っていた人がいきなりX4を使えば、使いにくいと感じるでしょうね。

とりあえずX4をおすすめ。

書込番号:11375239

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2010/05/18 09:58(1年以上前)

こんにちは。

G2は店頭で少し触りましたがなかなかいいですね〜。
タッチパネル&動体追尾の動作も迅速で、けっこう実戦でも
使えるのでは?と思いました。

X4とG2では大きな違いがあります。
X4は一眼レフですので、ファインダーでは「実像」が見えます。
G2はミラーレスですので、ファインダーで見えるのはセンサー
に写った像です(EVF)。小さな液晶テレビを覗いている感じ。

いずれの機種もライブビュー撮影(背面液晶を見ながらの撮影)が
できますが、一眼(レフ)タイプのカメラは基本ファインダー撮影に
なると思います。ファインダーを覗いてG2でも違和感や目の疲れを
感じなければG2もありかと思います。
EVFのレスポンスに関しては、個人的には光学ファインダーには
もう一歩かなと感じています。一度G2のファインダーを覗きながら、
大きく左右にカメラを振ってみてください。

そのあたりが両機を選択する際の一番のポイントかなと思います。
でもG2を否定はしていません。ライブビュー専用で、標準ズーム
をメインで使用するのでしたら、充分選択肢に入る機種だと思いました。
望遠で動体ならやはりファインダー撮影がいいでしょうけど。

書込番号:11375265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/18 11:02(1年以上前)

G2の方がスマートでしょう。
あなたのような初心者さんにはミラーレスがぴったりな時代です。

書込番号:11375416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/18 11:23(1年以上前)

>どちらが使いやすいですか?

デモ機でファインダーなど覗いて撮ってみて、
特に差を感じなければどちらでも。
気に入った点の多いほうでいいと思います。

カメラは「住めば都」 的なところがかなりありますから。



書込番号:11375478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/18 11:57(1年以上前)

私は、チタンボディのコンタックスG2がいいと思います。(?)

書込番号:11375574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/05/18 12:42(1年以上前)

そのようなホームビデオ撮りやブログなら
G2が便利でいいです
写真やEOSMOVIEをめざすならKX4がいいです

でもホームビデオ撮りなら
ビデオカメラ画質でいいのではブログならコンパクトでもいいのでは?


そんな気もしました

書込番号:11375709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/05/18 18:54(1年以上前)

>>子供の学校行事

運動会とかお遊戯会とか子供が駆け回るシーンが含まれて主な目的が静止画ならX4
GH1を使用していますがミラーレスの動体静止画撮影はまだまだヨチヨチ歩き・・
いやハイハイです
「はいチーズ」中心ならG2で全く問題ありません


逆に同じ場面で動画を(手軽に)撮るならG2でしょう
この手軽さの差は結構大きく撮影時だけでなく
撮った後もBlu-Rayレコーダ等で一発で再生できるのはAVCHD-LightのG2です
(ただ動画撮るつもりならGH1のほうが一応いいと思います)

不便でもより高画質の動画を求めたいならX4になりますけどね

書込番号:11376713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/18 19:34(1年以上前)

こんにちは
これから写真を趣味ではじめるおつもりならX4が良いと思います

ただ手軽にぱしゃ!って思われているのであれはお勧め出来ないですね…

書店にX4のマニュアル本もありますので立ち読みでもして量販店でさわると感じも掴みやすいと思いますよ

書込番号:11376855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/20 09:03(1年以上前)

こんにちは!
僕も全くの素人でX4を先日購入しました。
全くの素人の感想ですが、すごく良いです。
簡単きれいの撮れますし、こだわればこだわっただけもっときれいに撮れる気がします。
僕より素人の奥さんでも気軽に撮ってますよ。
それでもコンデジよりも奇麗です。

G2はわからないけど、結果買って大満足です。

書込番号:11383703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/05/20 21:24(1年以上前)

moamoa5さん

先代のG1とX4を使っていますが、色んな場面でそつなく撮れるのがX4、コンパクト
で、そこそこの写真が撮れるのがG2でしょう。

画質にこだわらなければ、お店で触って気に入った方を選べば良いと思います。突き詰めた
画質はX4>G2ですが、大きくプリントしないと差は分かりづらいです。

書込番号:11385795

ナイスクチコミ!0


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/21 22:50(1年以上前)

G1とD40持ってます。
どちらも買って損のないカメラでしょう。
 ただ個人的な意見では、簡単に気楽に撮るならG2でしょうね。
 (やや本格的にも撮ってみたいならX4)

 理由はコンパクトデジカメでは当たり前の背面液晶を見ながら撮影がスムーズに出来るのはG1だからです。しかもフリーアングルですからとても便利。
 自分もメインはそんな感じで撮影して 日中外でどうしても画面が見にくいときはファインダーを使うと言う感じです。

 

書込番号:11389941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/06/06 17:43(1年以上前)

今までのカメラとの付き合い方を振り返ってみれば良いと思いますよ。
気軽に撮るというライフスタイルのようですから、G2でしょうか・・。

キヤノン派でも パナソニック派でもないですが、G2なかなか良いですよ(デモ機触ってですが)
理由・・・バリアアングルモニターのあるカメラはいいですよ。撮る自由度が違います。あと、タッチパネルによるオートフォーカスとか色々満載ですし。遊び心があります。

本格的にカメラマンぽく三脚使用したり ステップアップするならキヤノンは無難ですね。

書込番号:11460360

ナイスクチコミ!0


スレ主 moamoa5さん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/07 18:18(1年以上前)

ありがとうございました。
考えた結果、昨日X4を購入しました。
来週にでもカメラをもって写真を色々とってみたいと思ってます。
風景を撮ってみたいです。

色んな意見ありがとうございました。また返信が遅れてすみませんでした。

書込番号:11464686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

KISSX4とD5000

2010/06/06 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 tomokyuuさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。今度一眼レフの購入を考えています。
候補としてキャノンのKISSX4とニコンのD5000で迷っています。
金額の差は問題ありません。
詳しい方いましたら教えて下さい。

書込番号:11461411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/06/06 21:43(1年以上前)

漠然としすぎてレスのしようがないですが・・

一般的な答えとしては販売店などで持ってみて手になじむ方としかコメントができないのでは。

稼働液晶が使いたいのならD5000、高画素と動画機能が良いと思うならX4ですか。

書込番号:11461483

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomokyuuさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/06 21:49(1年以上前)

漠然とした質問ですいません。一眼レフ買うのも初めてなのでどのように質問していいのかもわからない状況です。お店で見てとりあえずこの二機種をチョイスしてみました。

書込番号:11461518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/06 22:05(1年以上前)

見た目、シャッター音
持ちやすさ、好きなメーカーなど

お手に取って
覗いて
シャッター押して
気に入った方に決めてみてわ如何でしょうか?


書込番号:11461612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/06/06 22:09(1年以上前)

例えば何が撮りたいとかあるのでしょうか?
カメラ性能などは、どちらを買われても問題ないと思います(^-^)

キットレンズのみで撮影をされるのであれば関係ないのですが、今後レンズを増やす予定であれば…
KissX4だと今現在キヤノンから出ているレンズは、全て使えます。
D5000だとレンズ内にモーター内蔵のAF-S、AF-Iレンズしか使えないという制約があります。

これまたフォトショップなどをお使いであれば関係のない話かもしれませんが…
KissX4だと付属で割りと優秀な画像編集ソフトが付いてきますが、ニコンの場合だと簡易的な画像編集ソフトは付いているのですが、もう少し調整したいと思うと2万するソフトを別途購入しなければいけません。

金額的に問題ないとのことであれば、どちらを買われても問題ないと思います(^-^)
あとは持った時の感覚、シャッターの音や感覚、ファインダーを覗いた時の見えやすさなどをご自分の感覚で確かめられると良いと思います(^-^)

書込番号:11461645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/06 22:19(1年以上前)

両機とも一長一短で、スレ主さんが何を重視するかですね。

雑誌『特選街6月号』に両機の比較が載っています。
いわゆる画質に関する評価の各項目は、X4が多少上回ってますが、アマユースでは、思っているほど差はないでしょう。

ボディで画像編集、デジタル効果、現像ができるとか、D5000にもアドバンテージがあります。パソコンに取り込まなくても済む場合など便利です。
付属のソフトはキャノンの方が使い勝手いいという話は聞きます。
D5000の豊富なシーンモードも、保険の意味で併用することもあります。

私はD5000ユーザーなのでD5000をおすすめしたいところですが、スレ主さんは、X4の板に書き込まれているので、X4を買われた方が後悔ないと思います。

書込番号:11461709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomokyuuさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/06 22:24(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
もう一度お店で見て、決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11461740

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/06 23:15(1年以上前)

この2機。
妥当な抽出だと思います。
ここまでくればあとは好きなほうでいいと思いますよ!

書込番号:11462067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/07 12:03(1年以上前)

自由に触れるお店で、触ってみて決めるのがいいと思います。

書込番号:11463633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

全くの初心者です。教えて下さい。

2010/06/06 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 keme-appleさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。是非皆様からご意見をいただきたいと思っております。
長い間デジカメを使ってきたとはいえ、ずっとコンパクトタイプのものを愛用してきました。
が、やはり最近画質に奥行きがない感じがし、初めてEOS Kiss X4の購入を検討しています。
ただ、こういったタイプのカメラが初めてのため、コンパクトタイプを使っていた私に果た
して使いこなすことができるのか?!という不安が大きいのです。
 値段も家庭持ちの主婦としては甚だ大きな金額ですし、購入してから後悔したくないため、
このような「ド素人」の書き込み、申し訳なく思いつつも皆様のご意見、ご教示を仰ぎたく
ぜひよろしくお願いいたします。
 撮影シーンとしてはブログをやっていることもあって、子どもたちの日常を撮影したり、
動画も楽しみのひとつです。日々、自分が素敵と思う季節の風景を撮影したりします。
 細かな設定は最初から覚えることが難しいと思うため、とりあえず私のような素人でもと
にかく一眼レフの力をお借りして、コンパクトカメラのようにサラッと撮影することが可能
でしょうか?(素人のため露出云々などの細かいことはこれからの勉強課題です…)
 うまく言葉にならず恐縮ではございますが、アドバイスを何とぞよろしくお願いいたしま
す。

書込番号:11459396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/06 13:27(1年以上前)

最初は、オートでいいと思います。

慣れてきたらP、AV、TVなどに挑戦していけば
よろしいかと思います。
沢山、撮影して
沢山、失敗すれば
上達も早いと思います。

自分は、未だに失敗ばかりの写真ですが…(笑)

書込番号:11459463

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/06/06 13:28(1年以上前)

こんにちは
KissDシリーズは歴代売れ筋で、
一家に一台的によく使われている一眼レフですから、
難しくて使えないということはないでしょう。
オートモード、シーンモードなどを利用してください。

使いこなすようにとなると、結構機能が豊富なので、
それなりに、慣れてからでも手ごたえはあるだろうと思います。

デジイチは背景をぼかすのに向いていますが、
ぼかしやすいと言うことは、ピントが合って見える前後の
範囲が薄くなると言うことです。
(手前から奥まできっちり写したいような時はコンパクト型の方が得意、
標準状態でのマクロ機能はコンパクト型の方が有利)
デジイチにしたからすべての面でよくなると期待し過ぎないほうがいいです。

書込番号:11459468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/06/06 14:16(1年以上前)

こんにちは。

もともとはお母さん(女性)用に開発された機種だから大丈夫でしょう。たぶん。^^;

全自動モードで撮影すれば全くと言って良いくらいコンデジと同じです。
違うところと言えば、ファインダーを覗いての撮影が基本くらいかな。

この場合、暗くなるとすぐストロボが発光するので、本当ならプログラムモードがおすすめ。

書込番号:11459608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/06 14:30(1年以上前)

1:オートでの撮影
2:設定しながらの撮影

1、2どちらもそれなりにやりやすいカメラですので安心して購入してください。

ステップアップする際も、1→2ではなく、
1.2、1.5のようなモードがあるので、
初心者でもわかりやすくステップアップできます。

書込番号:11459646

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2010/06/06 14:50(1年以上前)

keme-appleさん、こんにちは

カメラやレンズにはそれぞれ特徴がありますし、それにより描写や使い勝手も違ってきます。それらを使いこなせるかどうかは使い手次第としか言えないと想います。一部の天才的な方を除けば、いきなり完璧に使いこなすなんて無理だと想いますし、普通の方なら相応の努力が求められると想います。

ただ、カメラは写真を撮る為の道具だと想うのです。ですから、気に入った写真が撮れれば、その機材の持つ機能を完璧に使いこなす必要も無いと想うのです。今時のカメラは良く出来ていますから、カメラの初期設定やシーンモードでもキレイに撮れることは多々あると想うのです。なので、最初から肩肘張る必要も無いでしょう。

写真を突き詰めてゆけば、構図やピント、露出や被写界深度など、考え出したら難しいことは沢山あります。でも、そうしたものはクチで説明されても簡単に覚えられるものではないと想いますし、感覚的に身につけていく部分も多いと感じます。でも、難しいことばかり考えていては、いつまで経っても前に進めません。

まずはカメラの設定は初期設定のまま、とにかくシャッターを押してみる。撮れた写真を見て自分なりに評価し、反省点があるなら次に活かす。あとは慣れてきたらマニュアルに載っている応用的な方法を試してみるとか・・・。

これらを続けてゆけば、その内に自分なりの撮影スタイルが出来上がると想います。そして、それらを長く続けてゆくためにも、愉しく撮ることを心がけると良いと想います。

書込番号:11459711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/06 14:53(1年以上前)

そんなに難しくないからさ

勉強すればいいじゃん。
電子レンジ使える?
テレビは?炊飯器は?プレイヤーは?

取り合えず取り扱い説明書よめば使えるよね。

無駄な買い物になるかどうかはあなた次第…

書込番号:11459724

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/06 16:16(1年以上前)

こんにちは。
カメラの構え方と、シャッター押すときの力加減、ファインダー使っての撮影に注意すれば大丈夫でしょう。
今は多くの方が1眼で撮っています。
自分も最初はコンパクトから入りましたが、手にとって楽しみながら覚えていきました。
案ずるより産むが易しかもしれないです。

書込番号:11460039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/06 16:49(1年以上前)

「好きこそものの上手なれ」っていいますよね。
結局はkeme-appleさんがもっといい写真を撮りたいと思う情熱次第っす。
実際一眼デビューし、カメラライフを楽しんでる奥様方は
たくさんいらっしゃるわけですから。

もし天下のEOS Kissで後悔することがあるんなら、そりゃカメラのせいじゃないですわなぁ。

まずコンデジの限界が分かる、という時点で素人より一歩リードですね。
ちなみにどんな名カメラマンも、最初はド素人です。

書込番号:11460146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/06 17:51(1年以上前)

>コンパクトカメラのようにサラッと撮影することが可能
>でしょうか?(素人のため露出云々などの細かいことはこれからの勉強課題です…)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/feature-speedy.html
かんたん撮影ゾーンで撮影対象に合うモードを御選び下さい。

書込番号:11460394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/06/06 18:17(1年以上前)

EF50mm F1.8Uというレンズを購入され少しだけ絞って撮影されれば、
コンパクト機ではどうあがいても撮影できないような、驚きの画像が撮影できます。

書込番号:11460500

ナイスクチコミ!0


tak1498jさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/06/06 18:33(1年以上前)

コンパクトカメラ以上にサクサク撮影できますよ。
ピント精度も画質も明らかに上。
画素数が同じでも確実に一眼の方が高画質。

私も初心者みたいなもんですが、たくさん写せばたまに「当たり」があります。
カードも安くなっているので、枚数を気にせずガンガン写しましょう。
失敗すればするほど上達します。

操作に関してですが、X4はシンプルで使いやすいと思います。
機械の苦手な女性でも、その感性と独自の行動半径で男性を超えるのは難しくない。
さりげなく傑作を連発して周囲を驚かすかも。

書込番号:11460565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度3

2010/06/06 22:11(1年以上前)


自分は購入して、2ヶ月になりますが意外と簡単ですよ(奥深さを知ると難しいですが)

最初は、Avモードをでの撮影が良いと思います
ダイヤルで絞りを調整
すれば、バックも良い感じでボケてくれます。

デジ一眼が好きになる、キッカケになるといいですね

書込番号:11461660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/06/06 22:22(1年以上前)

>コンパクトタイプを使っていた私に果た
>して使いこなすことができるのか?!という不安が大きいのです。

だいじょうぶだよ。 ( ^ー゜)b
写真なんか感性で撮ってる方のほうがよっぽどお上手で、
能書きばっかりのオッチャンがヘタクソなのは、この掲示板見てればわかるっしょ?  (^ー^* )

ちょこっと使ってみれば、すぐ慣れちゃうよん。  ( ´ ▽` )ノ
杏より梅が安しで、心配することは無いと思います。 

書込番号:11461727

ナイスクチコミ!1


スレ主 keme-appleさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/06 23:35(1年以上前)

短い時間の間に沢山の方々からアドバイスをいただき、本当に、本当にありがとうございました!
ド素人の書き込みに真摯にお答え下さいましたことを心から御礼申し上げます。全てのご返事を
何度も何度も拝見させていただきました。不安に思っていたことに的確にお答えいただけたこと
を誠に有難く思っております。
どうも一眼レフというと敷居が高い、取り扱いが難しい、という先入観がありどうしたものかと
思っておりましたが、いただいた一つ一つのアドバイスが大変参考になり、気持ちが固まりまし
た。
 何よりも撮影を愉しむことが一番、その機種に慣れていく早道なのかな、と思います。
 まずは手にとってみて沢山撮影をしていきたいという気持ちでワクワクしています。
 きっとまた、こちらでお世話になることもあると思いますが、これからもどうぞよろしくお願
いいたします。
 皆さま、心からありがとうございました。
 

書込番号:11462197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/06 23:40(1年以上前)

こんばんは。

>どうも一眼レフというと敷居が高い、取り扱いが難しい、という先入観がありどうしたものかと
思っておりましたが、

先月ハワイへ行きましたが、kiss系を持っている若い日本人女性が本当に多かったです。
kiss系の登場によって、逆に敷居を下げて一眼レフが身近になってきたと思います。

書込番号:11462228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影でのモアレ

2010/06/06 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 camcam1さん
クチコミ投稿数:10件 某キャメラマン 

初めて投稿させて頂きます。
X4にて動画撮影をしていますが、カメラをPANやチルトしたときにモアレが凄くないですか?(街中の電線や、ビルの壁の模様等,特に斜めの線)皆さんのx4も同じですか?
モアレを軽減するローパスフィルターはX4はどうなっているのでしょう?御存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:11459147

ナイスクチコミ!1


返信する
spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/06 12:23(1年以上前)

表示されるとき、どのくらいの大きさで見ていますか?

1920x1080で撮影しそれよりも小さいモニターで見るとモアレが出るときがあります。

書込番号:11459221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/06/06 12:23(1年以上前)

動画時のパン、チルト動作時であれば、圧縮によるブロックノイズでは?
ゆっくりとパンとかさせたらどうなんでしょうかね。
光学ローパストは無関係だと想像します。

書込番号:11459224

ナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/06 12:59(1年以上前)

PANやチルトって走査線とかの話しですか?

書込番号:11459348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/06/06 13:19(1年以上前)

仕様です。

動画の場合は、全画素を読み出してから1920×1080に縮小しているのではなく、飛び越し読み出しのため、斜めの電線や直線でジャギーが出ます。

書込番号:11459428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/06/06 13:30(1年以上前)

と、冷たく言い放ったようですがパソコンのモニタでは目立っても、Blue-rayなどに書き出してテレビで観てみると、不思議と目立ちません。

余談ですが、数日前都心で凄いシネカメラで撮影しているところを見掛けました。
よく見たらレンズはフードがデカくて凄い格好だけどカメラはEOSでした。
ビデオアウトから大きい液晶モニタに映し出してファインダー代わりにしていました。
業界でEOSが使われていることを、この目で実感しました。

書込番号:11459477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/06/06 14:31(1年以上前)

>飛び越し読み出し  インターレース?

30pのはずですが。

書込番号:11459651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/06/06 14:45(1年以上前)

X4は5184×3456画素ですから、そのままハイビジョン動画にするには多すぎます。
静止画ならば全部読み出してから縮小した方が高画質な画像が得られますが、毎秒30枚もそれを行うにはCMOSもDSPも速度が追い着きません。

そこで、画素を飛び飛びに読み出すことを行います。
プログレッシブとかインターレースとは別のことです。

X4の出力はプログレッシブです。

書込番号:11459689

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 camcam1さん
クチコミ投稿数:10件 某キャメラマン 

2010/06/06 18:32(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございました。やはり仕様だったんですね。
勉強になりました。

書込番号:11460561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/06/06 18:42(1年以上前)

なるほど、動画時に全画素読み出しでないのでナイキスト周波数がさがる。
しかし、光学ローパスは全画素読み出し時のナイキスト周波数に合わせてある。
よって折り返しが発生する。
ということで良かったのかな。

書込番号:11460603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/06/06 19:35(1年以上前)

X4に、限らず、デジカメの動画撮影は、
全画素読み出しの、スピードが間に合わず
間引きして、撮影していますので
ローパスフィルタが、利きません
(特にY方向)

大きいイメージセンサーでも、中は、間引きしていますので
有効面積も小さいです

やはり、動画は、1920×1080画素専用 3イメージセンサーが良いです

書込番号:11460840

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 Raoh199xさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。

 カメラ初心者で仕事の現場写真とブログ用に水槽の写真を撮るくらいの者です。

 現在は現場写真、ブログ用ともにOLYMPUS μTOUGH-8000というカメラを使用しています。
 
 先日お店でブログの写真を撮る為に水槽内の魚の写真を綺麗に撮るには
どのカメラがお勧めなのか質問したところ、このカメラを薦められました。

 現在は上記のデジカメで手動で照準を合わせ魚の動きを予想し、連射で撮影しています。
20枚くらいその方法で撮影し(もっと多くなることもありますが)その中で一番綺麗に
取れている写真を使っています。

 お聞きしたいのは、このカメラで水槽内で泳いでいる魚を綺麗に撮るには熟練の技が
必要なのかどうかです。例えばAFに設定していた場合、魚を捕らえて自動で照準を
合わせてくれるのか、それとも自分で合わせるのか。
 AFの照準が合うまでの時間は今のカメラと比べて早いのか遅いのか。

 今のカメラを使っていて一番困るのが水槽面に照準が合ってしまい、
魚がぼやけて見えることです。

 フルオートの設定である程度の写真が撮影できるのであれば、動画もHD画質で撮影可能
なようなので購入してみようかと考えています。

 長文失礼しました。分かりづらい文章で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると
ありがたいです。

書込番号:11454460

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/05 12:12(1年以上前)

フルオートでしか使う気ガないならやめときな!
もったいないからね。ただちょっと勉強したら数段いい写真が撮れるよ

書込番号:11454534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/05 12:31(1年以上前)

現在TOUGH-8000で撮られえている手法と同じようにすれば、X4の方がキレイに撮れる可能性が多いと思います。
但し、レンズはWズームキットのものより、もっと寄れるレンズが必要かも知れません。

書込番号:11454593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/06/05 13:24(1年以上前)

別機種

水族館ですが…これくらいは普通に撮れると思いますけど…

OLYMPUS μTOUGH-8000は水中撮影ができるようですが、水槽内にカメラを入れて撮っておられるのでしょうか?
もし、そうであればハウジング(防水ケース)などを揃えると高くなりますよf(^_^;

普通に水槽の外から撮られるのであれば、OLYMPUS μTOUGH-8000で撮れているのであれば、十分撮れると思いますよ(^-^)
魚の種類にもよるとは思いますが、花とオジさんが仰るようにキットレンズよりは明るめの寄れるレンズがある方が良いと思います♪
部屋の中は、人間の目では明るく見えてもカメラは暗いと判断してしまうことも多いので、明るめのレンズを別途購入される方が快適に撮れると思います。
ただ、この機種は高感度性能も良くなっているようですので、まずはキットレンズで撮ってみて不満がでるようであれば、別途レンズを購入というのでも大丈夫だと思います(^-^)
AFの性能は、コンデジに比べるとかなり快適になると思いますよ♪
AFをAIサーボというものに設定すれば、AFが魚に合い続けてくれる可能性は高くなると思います。

書込番号:11454772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2010/06/05 13:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは。
私は熱帯魚を飼っていまして、ブログ用に写真を撮ることがあります。水槽内は人間の眼には明るいように思えても、実際に写真撮影するとなると、結構暗くて、シャッター速度が稼げません。動きの比較的ゆっくりした魚だと、まだましですが、小魚などの動きの素早い魚の場合は、なかなか難易度の高い被写体になります。なるべく明るいレンズを使って、ISOを目一杯上げて、シャッター速度を稼いで、という撮り方になるのではないでしょうか。
前面ガラス越しの撮影になってしまいますので、オートフォーカスだと難しいですね。基本はマニュアルフォーカスで撮る、という感じではないでしょうか。動きに素早い魚をMFで撮るのは、やっぱりかなりの慣れと努力が必要だと思います。動体撮影に最適な、キヤノンの1D系をもってしても、AI SERVO AFで小魚の素早い動きに追従させることは無理です。
以上を踏まえて、一眼タイプのデジカメが最適だと思いますが、マクロレンズまでいかなくても、最短撮影距離の短くて、開放F値の明るいレンズが必要だと思います。

書込番号:11454845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/05 16:52(1年以上前)

こんにちは! 
 
私の考えでは、Raoh199xさんの用途でしたらX4じゃなくてもいいと思います
その店員さんがキヤノン好きかメーカーの派遣だったか・・・
『デジタル一眼レフ』ですとX4が最(?)新作なので高感度に強いと思いますが
魚を撮るならX4!
ではありません

ニコンでもソニーでもペンタックスだっていいと思います
どのメーカーのカメラも魚撮れますよ
シャッタースピードに不満がでたら明るいレンズをか買えばいいと思います
 
カメラの外見やシャッター音にもこだわってみてください
各機種かなり違いますから
 
AF性能を重視するなら入門機よりも中級機もちろんそのうえに上級機も
ただ、コンデジからでしたら(AF方式の違いから)入門機でも満足されるかもしれません
そこはRaoh199xさん次第ですが
 
 

書込番号:11455435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/05 17:11(1年以上前)

こちらもご参考まで。

http://fotonoma.jp/lecture/subject/pet/pet06/index.html

書込番号:11455489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/06/05 21:42(1年以上前)

カメラではなくテクニックですよー
慣れればオッケー!
もちろん、性能的にはこのカメラでも大丈夫です。

書込番号:11456654

ナイスクチコミ!0


67ULoveさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/05 21:52(1年以上前)

個人的にはこのような事象が情報として上がっているので私はこの機種以外を薦めます。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/page/1/
いまどきの一眼レフであれば少し勉強すればどれでも撮れますよ。

書込番号:11456724

ナイスクチコミ!0


スレ主 Raoh199xさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/06 14:54(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

アドバイスを参考にさせていただき、もう一度お店に行って
この機種だけでなく色々な機種を実際に操作してみてから
決めようと思います。

一眼タイプにして設定を勉強することで綺麗でかっこいい
写真が取れる確率が上がるかもしれないと言うことなので
この機種になるかどうか分かりませんが、購入してみようと
思います。

ありがとうございました。

書込番号:11459730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/06/06 16:20(1年以上前)

当機種

300mm F4 ISO12800 1/640

Raoh199xさん

水槽の魚は、AFでは厳しいです。MFで慣れたほうが、良いとは思います。
(ジュニアユースさんと、全くの同意見です)
ただブログ利用のクオリティでは、ISO12800まで使えそうですし、高感度時の色の
残り方は、良い方の機種(正確では無いですが)なので、お薦めです。

作例は、AFですが、泳いでいる時は、フレーミングすら出来ません 笑。

書込番号:11460053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング