このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2010年5月22日 23:48 | |
| 35 | 22 | 2010年5月21日 09:44 | |
| 6 | 5 | 2010年5月20日 22:54 | |
| 9 | 14 | 2010年5月20日 07:45 | |
| 8 | 10 | 2010年5月17日 22:05 | |
| 5 | 8 | 2010年5月17日 20:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
表題の通りになりますが、KissX4で高感度撮影時に(ISO1600ぐらいから)
画像が黄色がかるようなのですが、これは仕様によるものなのでしょうか?
※下の3枚はISO6400です。
KissX4を2台とレンズを2本(CANON EF-S18-135mm と TAMRON A09)で
それぞれのカメラでレンズを取り替えてみたのですがやはり同じ現象が出ます。
また、動画撮影時にマニュアル露出にしてシャッター速度を上げると
同様?に走査線が走るような状態となります。
http://www.youtube.com/watch?v=93qkk5Sb218
録画再生時も走査線が映像に反映されます。
動画の場合は仕様のような感じもするのですが、
高感度撮影時に色がおかしくなるのはとても気になります。
ご返事頂けますと幸いです。
1点
こんにちは。
蛍光灯点滅によるフリッカーだと思います。
フリッカーで検索してみてください。
書込番号:11392312
![]()
5点
>BAJA人さん
なるほど、その通りでした。
確かに思い返してみると頻発するのは
屋内で撮影したものが多いと思っていましたがそのような理由だったのですね。
いやはや、自分の無知が恥ずかしいです。。
どうもありがとうございます。
書込番号:11392369
0点
高感度で出やすいのはSSが速くなるからでしょうね。
書込番号:11394155
2点
動画だとよくわかりますね
関東の球技場では60iのビデオでも
シャッターいれます
書込番号:11394515
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
今まで旅行の際、コンデジで記念写真を撮り、しばしばKissXを使って風景撮影をしてきました。
最近KissX4に買い換えようかと思っていたところ、ソニーからAPS-CのαNEXという新商品が発表され、そちらも気になりだしました。NEXはかなり小さくて軽そうですね。屋外での撮影が中心のため、EVFがないという点が残念ですが、液晶がかなり明るいという意見もありますね。(EVFは次のモデルのNEX-7(?)で装備されるという噂もありますが。)
まだ残念ながらNEX-3,5の実物を見られていないのですが、X4とNEXのどちらがオススメでしょうか?
画質、携帯性などでは、どちらが良さそうでしょうか?
NEX発売前ではありますが、ご意見ください。
1点
今のところX4の方がよさそうと思っています。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
EOS Kiss X4=EOS 550D / Rebel T2i
http://digicame-info.com/2010/05/nex-5k-x.html
書込番号:11378525
3点
慣れ親しんだ光学ファインダーと背面液晶は比較にならないと思いますが?
書込番号:11378546
3点
こんにちは。
>画質、携帯性などでは、どちらが良さそうでしょうか?
画質はNEXはまだ微調整中とのことですがAPSC同士なら大同小異だと思います。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/NEX5/NEX5A.HTM
ただ高感度時の画質については、APS-Cではトップクラスの評価を得ているD5000と同等以上と書かれているみたいです。
携帯性は、
NEX-5 + 18-55mmズームの場合、287g(バッテリー込)+レンズ194g 計481g
NEX-5 + 16mmパンケーキの場合、287g(バッテリー込)+レンズ67g 計354g
X4 + EF-S18-55mm F3.5-5.6の場合、597g(バッテリー込)+レンズ200g 計797g
圧倒的にミラーレス機が軽くなりますがグリップは人それぞれですから両機とも店頭にて触ってみたほうが良いと思います。
書込番号:11378591
2点
いまなら、KissX4がいいと思います。
NEXはαレンズでAF効かないらしいし。
Eマウントのレンズも3本だけだそうで、200mm以上は必要ないという判断でEマウントでは出さないらしいし。
ビデオ・動画にウエイトを置くなら、NEXの兄弟のビデオカメラが秋に発売されるようなので、それを待ってみるのもいいかも。
ここは慎重に判断を!
書込番号:11378668
3点
NEXでのαレンズのAF対応は着々と進んでいるそうですよ。
X4もNEXも良いカメラだと思います。
Filitheyoさんの使用カメラが7Dなどでしたらサブ機としてNEXを購入されるのはありだと思うのですが、
NEXはあくまでコンデジユーザのステップアップを視野に入れたカメラなので、まるまる一眼レフカメラとして見るとコンセプトにずれが生じてくると思います。
X4とNEXは同じクラスのセンサーサイズなだけで全てが比較対象ではないと思います。
書込番号:11378791
3点
下のほうにもG2と比較する意見があるようで、
注目度、売上ともにミラーレス機がデジタル一眼レフを
大きく凌駕する時代になったのだと実感。
ニコンもEマウントで開発中というウワサもあるので
中級機のNEX7、あるいはニコン版NEXを待つのも手。
書込番号:11379008
0点
今NEXを検討するのは早すぎると思います。EVFなし、レンズ2本(秋に1本追加)では
撮影に困るような気が・・・(?)
書込番号:11379314
2点
望遠ズームは頻繁に使われてますか?
キットのレンズ(16mm単と標準ズーム)で事足りるなら別ですが
NEXの望遠ズーム、高いですよ。
あとは、実機で液晶表示のタイムラグ等が気にならないかチェックされたほうがいいと思います。
NEXはわたしもまだ実機は触っていませんが、たぶん動き物にはきついと思います。
書込番号:11379573
1点
まだ、高倍率がないから不便 笑
冗談はさておき。
薄型広角でかっこよく使いたいならばα NEXもいいかも!
記念撮影 旅行スナップならいいのでは?
このレンズ後で発売のムービーにもつくらしいので、、、
今後のラインナップが面白いといいですね。
書込番号:11379914
0点
KXを使われてきた事と、Nexが熟していない事を考えればKX4が良いと思います。
携帯性が良くても、写真が撮りやすいとは限りませんし。
飛躍しすぎかも知れませんが、ケータイカメラ撮りやすいですか?
書込番号:11380016
1点
↑飛躍しすぎというか相変わらずわけがわからないです(w)
あのサイズを比較するなら携帯電話ではなくデジカメでしょ(w)
書込番号:11380749
2点
Filitheyoさん
9月中旬までに、急ぎ必要であればKissX4をお勧めします。
理由
1.NEXだと レンズが9月中旬までは16mmと18−55mmのズームの2本だけ。
2.同じく フラッシュが専用(付属ですが)のGN7しかない。
3.実機(銀座ソニービルにある稼動機も裏を見ると、販売禁止が明記された開発機の段階でした。したがって、量産機の評価は実際に市場にでてからでないと判らんと思っています)
Wズームの欄に記載されたということは、望遠側を必要とされてると推察します。
当面レンズがないNEXは、辛い選択になるかと思います。
キャノンでKDXをお持ちであれば、たとえば、既存のKDXにKX4のレンズをつけて使うこともできますので、仮に売却せずにお手元においてあれば有効活用できますからね
またフラッシュはNEXがGN7でKX4はGN13?あたり
NEXと同じ系列(多少は改良されてるでしょうけど)の撮像素子と画像処理エンジンを搭載するα550、450も5台つかってますが、高感度ノイズ良いほうといってもキットレンズでは補助光がしばしば欲しくなるというのも実情。
α550はKX4と同様の内臓フラッシュもありますし、別売りのGN20の純正を良く使ってます。
KX4も外付けフラッシュは値ごろのものも多く選べますね。
NEXは当面それができません。
今まで撮影された状況でフラッシュを使ってる場合はご注意のほど。
書込番号:11380946
2点
こんばんは。
>X4とNEXのどちらがオススメでしょうか?
画質面では比較しようがなく、なんとも・・
将来的に安価な高解像レンズを開発しやすいのはEレンズと思われます。
レンズ設計の自由度が大きいですよね。
やはり既存のαレンズにソッポを向いてまで新規開発したのは、GF1の
対抗モデルとしての使命からでは?と思いました。
今は不十分なデジイチムービーですが、より完成度が高まってくると動画
の再生面で自社製レコーダーを持っているメーカーは有利です。
スレ主さんは既にXを持っているわけで、本格的なスチル撮影はXでまかない
自宅にソニー製レコーダーを持っているのならNEXの試し買いも充分ありかと。
結局、NEXはただのおもちゃだったら又、X4か7Dにお帰り下さい。
書込番号:11381180
0点
>まだ残念ながらNEX-3,5の実物を見られていないのですが、X4とNEXのどちらがオススメでしょうか?
NEX-3/5もある意味ではおもしろいかも?
現物発売されてから、店頭で存分に比較してから決定ではどうでしょう?
現物も見ていないうちから使えないなんていうものじゃないと思うし、スレ主も気になってるようですので、
発売もされて無いうちから否定する事も無いと思います。
書込番号:11381522
0点
>EF-SWさん
ニコンがEマウントでミラーレスを開発してるというソースは見たことないよ。
マイクロフォーサーズよりもわずかに小さな素子のミラーレスを開発してるという噂はあるけど。
書込番号:11381894
1点
結局、ファインダー、特に光学ファインダーが必要か、そうでないかによって
別れるところではないでしょうか??
個人的にすごく気になる機種ではありますがEVF等の対応があるかないか
がすごく気になっています。
後継機種でもいいので出てくれば、さらに悩み深い選択が要求されますねw
書込番号:11382644
0点
皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。
残念ながらKXではレンズは2本しか持っていません。
ですので、過去のレンズは犠牲にして、新たにNEXを買うという選択肢もありかなと思います。
しかし、長年のあいだ技術が磨かれてきて完成度が高く、ファインダーやフラッシュに心配がなく、レンズも豊富なEOSのほうが確実な選択かもしれませんね。
※保有しているレコーダーはPanasonic製ですので、ソニーとの親和性はありません。
いずれにしてもNEX実機をよく見たうえで検討したいと思います。
(展示している場所がまだ少ないのが残念です)
それにしても、昨今のミラーレス一眼に対して、キャノンやニコンが今後どのような対抗商品を出していくのか?新たなミラーレス一眼を出すのか?等も考えると、ますます迷って、なかなか買えなくなってしまいますね…
書込番号:11382710
1点
Filitheyoさん
今、現時点ではX4で良いと思います。NEXでα一眼レフのAFが作動するようになる
としても、快適に使えるには時間が掛かるでしょう(無理かもしれない)
ただソニーのNEXが爆発的に売れるとニコンとキヤノンも追随するでしょう。X4の
ライブビューAFは、まだまだですが、7Dで新型のズームレンズでは「数年前のコンデジ」
くらいまで来てます。着実に研究はされているようです。
書込番号:11385959
1点
>キャノンやニコンが今後どのような対抗商品を出していくのか?
キヤノンはあわてて出しますかね、、、出ると話題になっていいし
EF-SやEFでもAFも動作してくれるとすごくうれしいのですが、
買うかどうかは疑問です。
このカメラが売れている限り、発売はないような気がします。
KX5はミラーレスだったなんてオチもありそうですね。笑
でも、リアルにミラーレスはまだ、価格コムで売れゆきがいいとされていても
観光地でも見かけませんね。
軽くて気軽だから、オサレだからとは聞きますが
やっぱミラーレスという意見って多いんでしょうか?
書込番号:11387712
0点
MOVEMOVEMOVEさん
ニコンもキヤノンも、結構全方位型で商品を出していますし、コンパクトデジカメでも
キヤノンは力を入れていますから、ミラーレスレンズ交換式カメラは「出る」と思います
し、EF&EF-Sレンズは、使えるようにすると見てます。専用のコンパクトレンズは出す
でしょう。
>でも、リアルにミラーレスはまだ、価格コムで売れゆきがいいとされていても
>観光地でも見かけませんね。
>軽くて気軽だから、オサレだからとは聞きますが
>やっぱミラーレスという意見って多いんでしょうか?
京都では、若い女の子がオリンパスE-P1を持っているのを、結構見かけましたよ。
で、私が欲しいのは、重厚長大のフルサイズ・ミラーレスなんですが、この板の
話題では無いですね 笑。
書込番号:11387753
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット
こちらで色々教えて頂き、レンズキットを購入しました。
そこでSDカードについて教えて頂きたいのですが、聞いた話では、容量の大きなSDカードは、PC取り込み時に余計に時間がかかるとか、スピードのクラスが色々有るとか・・・。
どの位のクラスでどの位の容量が使い勝手が良いでしょうか?
当面は、子供の運動会や体育館でのスポーツシーンを撮影するつもりです。
皆さんの使用状況などと合わせてご指導いただければ助かります。
よろしくお願いします。
1点
>容量の大きなSDカードはPC取り込み時に余計に時間がかかる
容量というより単純に枚数が増えるからでは?
>どの位のクラスでどの位の容量が使い勝手が良いでしょうか?
動画撮るなら速いメリットはありますが、
写真撮るなら余程連写しない限りそこそこで十分かと思います。
極端に言えばclass4とかでも困りはしないかと。
(パソコンに取り込むスピードは違いますがリーダーやPCにも依存するし)
書込番号:11385966
1点
こんばんは。
JPEGかRAWか、動画を撮るか撮らないか、これらによって条件は変わってくると思いますが、動画を撮らないとすれば、SDHCのクラス6、16GBくらいがあれば良いのではと思います。
クラスは同じでもメーカーによって、性能や信頼性に差が出てくるようなので、サンディスク、パナソニック、東芝あたりをお奨めします。
ただ、どこのメーカーでも常に不良の可能性はありますので、容量の大きなもの一枚よりは、8〜16GBを複数用意しておいたほうがいいと思います。
書込番号:11386011
![]()
1点
価格メリットを考えれば4/8GB Class6 を複数枚がベターです。
大容量より小容量でリスク分散を図ります。
書込番号:11386111
1点
迅速にお返事いただき、みなさまありがとうございます。
まとめますと、8G〜16Gくらいでクラス6レベルを2枚くらいあれば動画を撮る事が有っても対処できるという事ですね。(価格的に要検討ですが・・・)
しかしリスク分散という意見もあったので8G辺りで検討してみます。
またメーカーも教えて頂いたので、信頼性と言う部分も考慮して選んでみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:11386169
0点
メモリって永久保障をメーカーが付けるほど信頼度が高い物なので、複数枚を持ち出して無くしたり静電気や磁気を受けさせたりむき出し接点を損傷するリスクを負うより大容量の物を一枚入れて出先では一切メモリ蓋を開けないというのもリスクを低減させる方法です。
丁度先ほど、1DmarkV用に持ってるSDHCのPC取り込み速度テストをしたので貼っておきます。
書込番号:11386388
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
D90やら50DやらKissやら散々迷ったあげく(予算的に中の下が限界です)
Kissにすることにしました、デジ一新参者ですm(, , )m
50Dの操作性には惚れ込みました。
質感・ファインダーもそうですし、
動画に興味がないので、やっぱり50Dで…
なんて考えていましたが、Kissの手ごろさに負けました
値段においても軽さにおいても(笑)
そこで質問なんですが、
1800万画素のX4
1500万画素・型落ちのX3
ま、X3かな、という感じですが、
画素数が高いと、レンズを選ぶ
とかなんとかいいますよね…?
キットレンズって、いいんでしょうか。。
X4なら
・EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
・EF-S 55-250mm F4-5.6IS
と、
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
が選べますよね、、
X3なら
・EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
・EF-S 55-250mm F4-5.6IS
この2つ…
となりますが
実際どうなんでしょうか?この3本。
初心者なのですが、
どうもいろいろ調べてしまう性格でして、
あれはダメ、これもダメ、と各所で聞いてしまうと
知識だけが一人歩きをして気になってしまって…(笑)
みなさんのそれぞれ自由なご意見をお伺いしたいですm(_ _ )m
0点
こんばんは。
答えとしては。。。
「普通に使うのには支障はありませんよ。」です。
マニアの方が使うのには問題があるのかも知れません。
今までお使いのコンデジに比べると、ピントの合った場所はこりゃーもう凄いですよ。
でも、それ以外は微妙にボケます。
これはレンズのせいではなく、1眼の特徴です。
このクラスはキットレンズが悪いとカメラ自体も悪い評価となってしまうので、めちゃくちゃ酷いものはついていないはずです。
でも中にはこのレンズと1本10万ほどするレンズをまともに比べたりする方がいますが、参考程度に聞き流した方がよいかもしれません。
3本のうち、EFS55-250を持っていますが実力は中々のものですよ♪
書込番号:11370377
![]()
1点
こんばんは!
わたしはX3とタムロンの18−270の組み合わせで使っています
最初からボディ単体とタムロンレンズのセットで購入しました
キットレンズには純正の良さがあるでしょうがレンズ交換のことを考え
お手軽な高倍率ズームを選びました
ズーム域やF値はほぼ同じですのでキットレンズは買わないで最初から高倍率!
最初は純正を なんて声も聞こえそうですが『私の場合は』ですので・・・(指摘御免)
きっと今後、もっと明るいレンズや単焦点レンズが欲しくなるでしょうから
純正はその時!
話は変わりますが
>実際どうなんでしょうか?この3本。
・持っていないので憶測の範囲でのはなしになってしまいますが
『それなり』だと思います
『それなり』でないとせっかく掴んだデジイチユーザーを逃してしまいますし、だからと言って
高性能だともっと高価なレンズが売れませんし
X4の性能をフルで引き出したいのなら最初から
ボディとEF-S17-55mm F2.8 IS USMとEF70-200mm F2.8L IS USMなんてすばらしいと思います
ただご予算もあるでしょうからむりでしょうが・・・
>あれはダメ、これもダメ、と各所で聞いてしまうと
知識だけが一人歩きをして気になってしまって…(笑)
・とありますが、とはいえキットレンズを買うしかないのでは?
あれはダメ、これもダメと言われないキットレンズは上記理由により
ないですから(たぶんですがね)
>画素数が高いと、レンズを選ぶ
とかなんとかいいますよね…?
・私はその話は聞いた事はありませんが、そーするとキットレンズが普通(それなり)だから
それにあわせて画素数の少ないX3を買うってことですか?
メーカーが専用(?)のキットレンズとして発売しているのですから同じレンズなら
X3<X4でいいじゃないですか
深く考えすぎだと思います
どうせその上にLレンズが待っているのですから・・・
書込番号:11370621
1点
格安な単焦点レンズでも描写力に限ってはLズームをしのぐらしいです。
画質重視の場合単焦点レンズが良いと思います。
他では
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
タムロン17-50mm F2.8VC がよいみたいですよ。
書込番号:11370726
1点
>50Dの操作性には惚れ込みました。
>質感・ファインダーもそうですし、
>動画に興味がないので、やっぱり50Dで…
質問の内容からは外れますが、
50Dをお勧めします、現在\10,000.-キャッシュバック中です。
キットレンズでよいのであれば中古で安価に購入可能です。
書込番号:11370891
![]()
1点
> キットレンズって、いいんでしょうか。。
もの凄く良い秀逸なレンズだと思っています。
キットレンズと言うこともあり、今キヤノンでもっとも出荷数の多いレンズだと思います。
量産効果で交換レンズとしては異常にコストパフォーマンスが高いでしょう。
特にEF-S18-55mmF3.5-5.6ISの持つ解像力は素晴らしいと感じます。
並の明るさのため、一般にはあまり着目されないと思いますが、その高い解像力は昨今の
高画素のデジイチに十分耐えうるでしょう。
デジカメwatchのサイトでは特に伊達淳一さんのレビューを参考にしているのですが、
ここでも本レンズを「幸か不幸か、この廉価ズームこそEOS 50Dの性能をなんとか引き出せる
数少ない標準ズームだったりする」と紹介しています。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html
書込番号:11370893
1点
「何をどう撮るか?」次第なんですが・・・。
まずキットレンズの3本ですがどれもよく出来ていてコストパフォーマンスの高いレンズです、X4でも十分対応できるとカメラ雑誌にも書かれていました。
ただこの3本は「はじめの一歩」的なレンズなのでカメラの性能をフルに発揮しようとするなら性能的に物足りないのは事実です。
でも一眼レフの初心者がいきなりそこまでのレベルを求めるでしょうか?
最初は安く始めて徐々にステップアップしていくのが順当だと思います、はじめから高性能なレンズを求めるならX3かX4のボディ(本体)だけを買えばいい訳です。
Kissシリーズは中級者以上のサブ機という立場だけでなく「初心者向け」という重要な役割を担っています、各メーカーが自社のユーザーを増やそうと力を入れるこのクラスは特にコストパフォーマンスが要求されます。
だからいい加減なモノは出せません、どのクラスでも同じでしょうが一番売れ筋のこのクラスは特にそうだと思います。
始める前からあまり難しく考えても楽しくありませんよ、それらのレンズで満足するかどうか?なんて結局自分しか分からないんですから・・・他人がどう言おうが使うのは貴方です。
補足として18-135oのレンズは交換なしである程度の距離でも撮れるためのレンズです、もちろんダブルズームレンズキットの望遠ズームレンズの方が交換が必要ですが55-250oなのでかなり遠くでも撮れます。
キヤノンには18-200oIS(略称)というレンズもありますが高価なのとやや大きくて重いからKissシリーズにはアンバランスだからラインアップされていないんだと思います(そこまで拘るユーザーも少ないのが一因だと思われます)。
「何をどう撮りたいか?」を予算も含めて具体的に書けば諸先輩方からもっと適切ないただけると思います。
書込番号:11370929
2点
とりあえず…
Wズームで幅の広い撮影が楽しめますよ♪
スタートはWズームをオススメしちゃいます (*^^*)
書込番号:11371207
0点
早速こんなにお返事がいただけるとは!
皆さんありがとうございます!
なるほど、キットレンズは優秀なんですね…
maskedriderキンタロスさんのおっしゃることに心当たりがあるので、
おそらく、そういう方に振り回されていたんだと思います(+_+;)
>ぽぽぽいさん
>私はその話は聞いた事はありませんが、そーするとキットレンズが普通(それなり)だから
それにあわせて画素数の少ないX3を買うってことですか?
どこでどういう風に言われていたのかは思い出せませんが、
1800万画素のボディにキットレンズでは真価が引き出せない、
ノイズが出まくる・1500万画素でも欲張りすぎていたのに…
という感じだったと思いますが、とにかく、
僕自身はそういうものなんだと思ってしまっています(^^;)
>hotomanさん
やっぱりそう思いますか?(+_+;)
実際、軽さと値段で自分を押さえ込んだ感じは拭いきれません(笑)
すいません、50Dも含めての質問とさせていただきますm(, , )m
>日本一速い男さん
>「何をどう撮りたいか?」を予算も含めて具体的に書けば諸先輩方からもっと適切ないただけると思います。
オールマイティに撮りたいと思っています、
自然も、人も、スポーツも、ペットも、単に記録としても。
そんなことを言ったら、メーカーや機種によって得手不得手はあるので
複数カメラを持つのが理想なのかもしれませんが…
まあ、カメラが不得手な部分は
撮影者の技量でなんとかするものだと思うので、
そこそこの性能さえあればいいと思うのです。
と考えるとやっぱり、50D、いいですね…(笑)
お恥ずかしい話、一括でポンと支払えそうに無いので
ローンの使えるお店で分割支払いをしていこうと思っているんですが…
13万前後というところでしょうか、
学生なのであまり出せなくて(-_-; )
みなさんのオススメレンズは
今後の参考にさせていただきます!
ありがとうございましたm(_ _ )m
50Dにしたいな、と思えてきました。
もしよろしければ、今後気持ちがブレることのないように
50DやCanonの魅力を語っていただけないでしょうか(笑)
あと、悪いところとの良い付き合い方なんかも…(笑)
書込番号:11371415
0点
こんばんは!
そうですか!50Dに傾きつつあると言う事で。。。
良いと思いますよ!50D。
モデル末期である事を除けばKissX4よりも(僕は)買いですね!
1500万画素でも限界だったとか、1200万画素がよいだとか、、、考えると大昔の200万画素や100万画素の方がよいという結論になります。
では、なぜそうでないか?というと、CMOS(CCD)の素性がよくなっていると言われています。で、肝心のノイズ等ですが、大体過去の物より良くなっています。(残念ながらここだけはX4>7D>>50Dかもしれません)ISO3200では実際に使うと40Dより良いのではないか?と思います。
画像エンジンもDigic4になり、処理のレベルも上がっています。40Dは通常使用感度100〜1600で50Dは100〜3200になっています。(40Dは拡張設定でISO3200が使用可能です)
つまり、メーカー側では「使える」という判断なのです。粗探し的な撮影で出た写真より、気持ちを込めて撮ってある写真は50Dも相当よいものが多いです。
それと、ボディの大きさや重さのバランス、スポーツ撮りする際の連射、AF精度、各種設定の細やかさ等、写真を撮る機能としてはやはりKissよりは50Dではないか?と思います。(あくまで私の主観ですよ)
僕はKissXから40Dに連射目的で買い換えましたが、それ以外の写真の魅力にはまってしまいました。Kissのままでしたら、そんな事はなかったかもしれません。。
とりあえず、18-200のキットからはじめて、何をどんな風に撮影したいか?を見極めながら行っても良いと思いますよ!
書込番号:11373275
0点
>50DやCanonの魅力を語っていただけないでしょうか
50Dの魅力・・・簡単です、Kiss系には無い機敏性と背面サブダイヤルでの操作、スレ主も実際に手にされてこのあたりは
もう充分にお分かりだとは思います。
ファインダー・AFポイント・AF精度など動体をしとめる為の機能は、EOS二桁の方がはるかに優れていると思います。
書込番号:11373324
1点
すみません見れませんね。
50D一時期買おうかと思って色々調べたことがあります。
画質が好みに合わず結局買いませんでしたが。
http://digicame-info.com/2009/10/eos-7djpeg50d.html
http://digicame-info.com/2009/09/d300seos-50d.html
http://digicame-info.com/2009/02/canon-eos50d40d.html
http://digicame-info.com/2009/01/eos-50d-4.html
http://digicame-info.com/2008/12/eos-50d40d.html
http://digicame-info.com/2008/11/eos-50d-3.html
http://digicame-info.com/2008/11/61g10.html
http://digicame-info.com/2008/11/-eos-50d-1.html
http://digicame-info.com/2008/10/eos-50d-2.html
http://digicame-info.com/2008/10/eos-50d-1.html
http://digicame-info.com/2008/10/eos50d-4.html
http://digicame-info.com/2008/09/eos-50d.html
書込番号:11373759
0点
みなさんのおかげで楽しいカメラ選びができました!
ありがとうございましたm(, , )m
50Dを押していただいたhotmanさん
なるほど!と思わせていただいたキンタロスさん
それぞれGoodアンサーとさせていただきました
もちろん他の方々もGoodアンサーでしたが(*^^*)
書込番号:11383544
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
来週からの旅行用にEOS Kiss X4を購入しようか迷っています。
一眼レフやレンズにはあまり詳しくないので、詳しい方にアドバイスをいただけたらと思い、書き込みさせていただきました。
現在、少し古くなってしまった感のあるEOS Kiss Xを使っているのですが、撮影できる画像の鮮やかさが以前のPowerShotほどではないなー、と思っています。そこで、EOS Kiss X4の購入を検討しているのですが、XとX4で撮影できる画像との画質の違いはどれくらいあるのでしょうか?
友人は、カメラボディよりもレンズで変わるとのコメントをくれたのですが、XとX4ではモデルチェンジもされているので、少しはきれいな写真が撮れるのでは?と思っています。
基本的にAutoで撮影することが多いのですが、画像の鮮やかさやフォーカスの早さを重視しています。
動画撮影やライブビューなどの機能の違いはあると思うのですが、画質はやはりそれほど変わっていないのでしょうか?
もし、ボディではそれほど差がないのであれば、 EF-S18-135 ISレンズだけ買ってみようかとも思っています。
少し漠然とした質問になりますが、コメントなどいただけますと幸いです。
参考までに、レンズは17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO を使ってます。
http://kakaku.com/item/10505011514/
0点
鮮やかではっきりくっきりした写真にしたいのなら、自分がいつもつかっている
ピクチャースタイルの設定で、彩度とシャープネスをあげればいいのでは?
KissX4もピクチャースタイル搭載機ですから、色関係はそれほど違わないと
思いますよ。画素数やDIGICに関連する解像感や高感度ノイズについては結構
よくなっていると思いますが。
書込番号:11268660
2点
よく言われる話ですが、一眼はコンデジに比べるとデフォルトの彩度やシャープネスが控えめで、素材を重視した写りになってます。
なので、とりあえずピクチャースタイルを「風景」にしてみたり、スタンダードでもコントラストやシャープネス、色の濃さといったあたりをいじってみてはいかがでしょうか?
正直なところ、高感度域は別として、普通の撮影における画像はXもX4もそれほど大きな差がないと思います^^;
書込番号:11268700
3点
こんばんは。
あくまで仮想X4として7Dとの比較になりますが、、、
KissXって、デフォルトで少し地味目の絵作りですよね。ちょっとアンダーだったりして。。
そこがパワーショットに比べて鮮やかさが無いと思うのだと思います。
UPはXでRAW撮影したものをピクチャースタイルを変えてJPEGにしています。
(AIサーボで撮ったため、イマイチなんですが・・・)
ピクスタを使いこなすもの手ですよ。あと、常に+1補正をかけるとか。。
ちなみに7D等のデジック4のものは、それ以前(2と3)より明るく鮮やかな感じはします。(私の目には)
フォーカススピードについては、店頭で触った感じではそこまで変わんないという印象です。
でも、パワーショットの方がKissXより好みの描写であったなら、パワーショット系に戻るのも良いかもですね。(カメラの機能としては落ちるとは思いますが。。)
書込番号:11268896
1点
RAWで撮って自分で納得のいく補正をしたほうがいいと思います (*^^*)
なので、私ならレンズへの投資を押すかな♪
KDX
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11018937/ImageID=591912/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11018937/ImageID=591915/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11018937/ImageID=591916/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11018937/ImageID=591918/
書込番号:11269298
0点
なるほど。
ボディ自体で、性能はそれほど変わらないようですね。。。
世代変更が多いので、それなりに変わっているかと思ってました。
性格なのか、ディジタル製品はときどき新しいのが欲しくなるので、半分は性能が違うはず、、、みたいな願望が混ざってたんですが。。。
今回の旅行にはレンズを買って、違いを見てみようと思います。
みなさん、コメントありがとうございました。
書込番号:11271456
2点
発色
立体感
高感度
解像感
フオーカス
違いますよ
ただピクチャースタイルや
RAW補正しないとどんな一眼レフでも
おもうようにはいきません
書込番号:11273299
![]()
0点
低感度は好みの問題があるかもしれませんが、
高感度時の画質はよくなっていると思います。
X4の買い増し良いと思いますよ。
ちなみに
EF-S18-135mm ISはあんまりよくないみたいですよ。
ワーストの交換レンズ 最下位?
http://digicame-info.com/2010/01/canon-rumors2009.html
余談ですが
シャッター耐久KISSデジXは10万回だそうです。
X2、F、X3は非公開。
X3のシャッター耐久はカスタマーに聞いたところ3万から4万とのことだし というのを見かけましたがX4はどのぐらいなんでしょうね。
書込番号:11316056
0点
こんばんは!
横レス失礼します。
よすみんさん、KissXのシャッター耐久ってそんなにあるのですか!?
こりゃードンドン使い込めるな!(笑)
ソロソロ寿命が気になってきていたので・・・・
書込番号:11318723
0点
オートで撮ってる限り、本体やレンズを替えても大した変化はないと思います。
やはりマニュアルで操作しての一眼じゃないでしょうか。
書込番号:11373384
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
DEODEOで
5年保証
カメラケース付き
サンディスク16GB(30MB/sの処理速度のやつ)
のセットで124000円でした。
ネットで買うと保証以外の上記商品を合わせて940000円くらいで買えます。
どちらがよいでしょうか?
1点
3万の差は大きいですが、DEODEOでは考慮すべきポイントは無いのですか?。
5年保証が不要で、
もし何か府に落ちない事があっても、ある程度自分で原因を切り分けたり、
メーカーサポートと適切にやりとりできるのなら通販でもいいでしょう。
しかし、DEODEOでカメラのみ購入、そのポイントを延長保証やケースやCFの購入に当てれば、そんなに大きさ差ではなくなるのでは?。
書込番号:11322653
![]()
0点
>ネットで買うと保証以外の上記商品を合わせて940000円くらいで買えます。
その値段ならお店の方が7台くらい買えるかも…(^^;)☆\(-_-;)
というのは冗談で、一桁間違っておられるのでしょうが、お近くにSCがあるならネットで十分だと思いますが、初デジイチであれば、実店舗の方が良いかもしれませんね♪
でもネット最安値だとKissX4が約84500円+サンディスクの16G(海外パッケージ版)が7200円ですから…合計91700円で買えますからね〜♪
カメラバッグは、自分に合ったモノを選ぶ方が良いと思うので、僕ならネットで買います♪
例えば最安値ではありませんが、三星カメラさんだとネットでも10年保証が無料で付いてきますよ(^-^)
書込番号:11322681
![]()
0点
DEODEOではセット縛りです(汗)
先程書きましたが
専用ケース(2200円)
Extreme SanDisk 16GB(13800円)
がセットで124800円で販売してます。
ちなみにネットで買えばこれが9万円台で買えます。
悩みますね(泣)
書込番号:11322694
0点
お近くに他のカメラ量販店があるのでしたら、そのデオデオの金額をぶつけてみてはどうでしょう?
書込番号:11322757
0点
3万円の差があれば、ネットで買えばEF35F2(27805円)まで余分に買えちゃいますね♪
室内では重宝しますよ♪
キタムラネットだと今ならWズームキットが91800円です。http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/94537
しかも下取りカメラがあれば8000円引き。(つまり83800円)
キタムラだと近くの店舗で商品引渡しができますから、安心かも♪
SDはネットの方が安いと思いますよ♪
参考までに♪
書込番号:11322778
![]()
1点
他にお店はないんでしょうか?
すでに 自然が1番さん も書かれていますが、
ネット通販でもキタムラとか、カメラ屋さん系のほうが少しは安心のような。
カメラのキタムラはいろんなところに店舗があります、ちょっと調べられてみては?
書込番号:11323989
2点
皆様ありがとうございました。カメラのキタムラでネット価格94000円で即購入でき、しがも色々特典がついてきた上、下取りカメラまでキタムラが用意してくれてものすごく得しました!
店員もすごくいい人で大変たすかりました。
書込番号:11372680
1点
ご購入おめでとうございます(^-^)
下取りカメラまでキタムラが用意してくれたんですか〜
それはお得でしたね♪
たくさんステキな写真を撮ってくださいね♪
書込番号:11372791
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)























