このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 16 | 2010年3月30日 22:25 | |
| 3 | 8 | 2010年3月30日 15:18 | |
| 28 | 17 | 2010年3月30日 09:05 | |
| 10 | 18 | 2010年3月29日 08:15 | |
| 8 | 18 | 2010年3月28日 00:40 | |
| 4 | 7 | 2010年3月27日 13:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
キャノンEOS X4購入する予定でその前に 皆様に聞きたいことあります。一眼レンズ購入初心者でありまして‥同時に望遠レンズ購入したいので 遠方にズームアップ出来るのはどんなレンズをお薦めでしょうか?格安で200mmとか300mmとか‥(キャノン製)
0点
>EF600mm F4L IS USM
いきなり! そんなぁ〜?!
18-20mmF3.5/5.6ISか55-250mmF4/5.6IS。
あるいは、70-200mmF4Lか70-300mmF4/5.6が価格的には無難だと思いますが?
無茶なトコで800mmF5.6L ISかぁ〜。
書込番号:11161753
0点
済みません。間違えました。(滝汗)
>18-20mmF3.5/5.6ISか55-250mmF4/5.6IS。
→18-200mm〜
失礼しました。m(_ _)m
書込番号:11161766
2点
ダブルズーム購入なされるのなら250mmまであるので50mmしか違いのない70-300mmクラスなら敢えて買う必要も無いでしょう
400mmまで欲しいのなら純正の100-400が一押しですが、お求め安いのはシグマ120-400mmOS
http://kakaku.com/item/10505011952/
500mmまで欲しいのなら純正は単焦点ですし高いのでシグマ50-500mmOS、欠点は重いこと
http://kakaku.com/item/K0000094983/
お求め安いのは150-500mmOS
http://kakaku.com/item/10505011947/
書込番号:11161811
1点
ダブルズームキットなら、EF-S 55-250mm F4-5.6IS がついてきますが、
別の望遠レンズを望まれるのなら、組み合わせにもよりますがこのEF-S 55-250mm F4-5.6IS は要らないような気もしまが。
レンズキット(EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS)+望遠レンズ あるいは
高倍率ズームキット(EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS)+望遠レンズ で良いのでは?
書込番号:11161878
0点
先ずはダブルズームレンズキットの望遠ズームレンズ(EF−S55−250mm F4−5.6 IS)で練習されてみてはいかがですか?
他にはキヤノンのEF70−300mm F4−5.6 IS USMがオススメです、AFが速くて静かです。
上を見たらキリがありませんし、スレ主さんの撮影目的と頻度が分かりませんが金銭的な面も含めて先ずはこの辺りから始めた方がいいと思います。
それでレンズやカメラに不満が出てからもっと高性能なモノを購入しても決して遅くはないと思います。
書込番号:11161958
0点
とりあえずWズームを使ってみてから検討しても、遅くないと思います。
書込番号:11161968
3点
>格安で200mmとか300mmとか‥(キャノン製)
でしたら、すでにレスされていますが、
ダブルズームキットのレンズのことかと。
ズームレンズ以外の200mm、300mmでしたら主に何を撮るのか、によって異なりますから、
しばらくキットレンズを使われてみて、なにが物足りないかを把握してからのほうがいいと思いますよ。
250mmで不足を感じるなら、300mmでは満足できないでしょう。
どうしても最初に一緒に買いたいのでしたら、
lemaxaiさんのレスに1票。
ちなみに、
主に何を撮るのでしょうか?
あと、予算。
書込番号:11162010
1点
>格安で200mmとか300mmとか‥(キャノン製)
真ん中とってWズームキットの250mmで撮影してみてわ
軽くとても持ち出しやすいと思います。
書込番号:11162026
1点
>無茶なトコで800mmF5.6L ISかぁ〜。
旧製品になってしまいましたが、こんなレンズもありましたね。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=062549
いったい何本くらい、販売されたのでしょう。
書込番号:11162132
0点
まずは、自分がどんなデジカメ(コンデジ)を使っていて
どのくらいの望遠まで欲しいか、書かないと人には伝わらないですよ。
行き着く先は、天体望遠鏡にレンズアダプターを紹介されちゃうかも(苦笑)
書込番号:11162386
0点
まずは、自分がどんなデジカメ(コンデジ)を使っていて
どのくらいの望遠まで欲しいか、書かないと人には伝わらないですよ。
自分の使用しているデジカメの何倍ズーム、何倍くらいと書いてもわかりますから。
自分が何も調べずに聞くのですから、ちゃんとわかりやすく書くのが礼儀だと思います。
行き着く先は、天体望遠鏡にレンズアダプターを紹介されちゃうかも(苦笑)
それ以前に、自分で調べもしないのは、もっと問題だと思いますがね。
SIGMAとか、TAMRONのレンズカタログには同じ場所で撮ったときの各焦点距離の画角がのってますし。
カタログは、各社のHPからダウンロードできます。
聞く前に、調べるを心がけましょう。(園児じゃないんだから)
書込番号:11162417
0点
>格安で200mmとか300mmとか‥(キャノン製)
って書いてあるにもかかわらず、普通にレス出来ない園児以下のサルが多いこと。
書込番号:11163566
7点
では、天体望遠鏡を薦めましょう。目ん玉飛び出るような高価な純正レンズに比べたら
格安で超望遠ですよ。10万以下でオーバー500mmいけます。(笑)
冗談はおいといて、ダブルズームで250mmまでいけますのでまずはそこからでしょうね。
使ってみた上で更に長いレンズが欲しいのかそれともこのままでいいのか、あるいは
もう少し画質を追い求めるのか判断すればよいと思います。
書込番号:11165214
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
X4を購入して1週間、暇があればカメラをいじり、X4を手にした喜びに浸っています。
面白い写真が撮れたら"PHOTOHITO"にもアップしたいと思ってるのですが、RAWファイルや現像したJPEGファイルのEXIF情報をみるとX4のシリアルナンバーまで記録されています。
"PHOTOHITO"にアップされているファイルを確認すると、そのままシルアルが記録されているファイルが沢山あります。
自分のカメラのシリアルをWebで公開しても、直ぐに害があるわけではないですが、将来的にメーカーのサービスを享受する際にシリアルが必要となることも考えられます。
このような理由からEXIF情報にシリアルを記録しない、もしくは削除する方法はないでしょうか?
EXIF情報を丸々消してしまえば簡単なのですが、レビュー等でアップした際にシャッター速度、絞り等の情報が反映されないのも不便なのでシリアルだけ消したいと考えてます。
よい方法があればご教授ください。
よろしくお願いします。
0点
私も一時出せない時期がありまして、消してましたので
理由は聞きませんが 笑。
消せる機能が、あってもいいとは思います。
G55LさんのおっしゃられるF6 Exif 使っています。
リザイズと同時なら
http://www.digitalphotoarts.com/software/resize/index.html
これも一時使っていました!
書込番号:11154963
![]()
1点
フリーの縮小ソフトを使えば消えます。
(等倍サンプル以外は普通縮小するでしょ)
書込番号:11155364
0点
>G55Lさん、MOVEMOVEMOVEさん、MOVEMOVEMOVEさん
早速のアドバイスありがとうございます、F6 Exifで編集できました。
さらにEXIFエクスプローラーは欲しかった機能なので助かります。
アプリの名前が”F6"なのでニコンF6専用かと思ってました。
何でも試してみないとダメですね。
>jet_bさん
縮小もRAWファイルをDigital Photo Professionalで出力してるのでEXIF情報を編集したいと思ってました。
■シリアルの公開(流出?)について
メーカによってはアプリケーションのバージョンアップファイルをダウンロードする際に機器シリアルの入力を求められる場合があります。
メーカーキャンペーンの”おでかけストラップ”も保証書のコピーを添付することが条件となってますが、スキャナーとPHOTOSHOPがあれば簡単に他人のシリアルに置き換えることが出来ると思います。
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx4/assistance/apply.html
考えすぎだとは思いますが、このような情報の取り扱いには注意されたほうがよいかと思います。
書込番号:11155881
0点
>1976号まこっちゃんさん
上記返信のアンカーにお名前が抜けてました、大変失礼いたしました。
>MOVEMOVEMOVEさん
上記返信のアンカーにお名前が重複してしまいました、大変失礼いたしました。
書込番号:11155907
0点
いえいえ名前など、、いいので気にしないでください。
そうですね、私もEXIFストーカーにあいましたよ。笑
何時何分どこにいたとか、、、男ばかりなのでキモイですが。
女子はこのような掲示板でさえ気にされてもいいですね。
粘着されてもやってる方も結局「無駄な時間」と気がつくのには時間がかかりますから。
なので日付と時間は何時もずれたままです。
人それぞれですから、気になるものは編集しちゃえばいいですね。
書込番号:11157236
0点
>理由は理解できませんけど
撮影日時は即、個人の特定につながる可能性もありますね。
また、価格板のポリシーでは、投稿画像のexif情報を公開しないとは保証されてないようなので、
ある日突然exifがさらされることになっても、文句は言えないのかもしれません。
個体番号や、機種によってはGPSデータなどが含まれますね。
書込番号:11163373
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
7Dもそうなんですが、値落ちにはビックリです。598位で止まるのでしょうか。
一ヶ月で1万4千円落ち。ご祝儀価格もバカらしく思えてきました。既にX3との差額も1.5万〜2万円差。
特にキヤノンの値落ちが激しいような気がするのは、気のせいでしょうか?
X4は大丈夫そうですが、キヤノン製品は1〜2ヶ月は不具合と値落ちも含めて様子見した方が良いのでしょうか?
0点
現在私は問題は出ていませんので個人的には買いでいいと思います。
発売から一月で一万三千円
下げ止まりは当然最後にはKX3と同じくらいになるとは思いますが。
GW前>児童手当>夏ボーナスくらいの段階で落ちて早々に落ち着いてしまうのでは?
この機種はKX3の「完成版の一つ」という認識でいいと思いますので、
来年には時期商戦モデルが出るかもしれません、一万五千円ならば早く買えば
十分に差を感じる時間はある思いますのであまり気にせず購入されてはいかがでしょうか??
書込番号:11155168
![]()
1点
X4はマイナーチェンジで繋ぎモデル。それだけ、熟成されているとも言えるけど、何のサプライズも無し。秋以降に本命開発の標準を合わせているね。数ヶ月でウン万はもったいない。
書込番号:11155372
6点
年末には新エンジンを搭載したX5が発表されるから…とみてます。
書込番号:11155896
6点
X4 は下のクラスが実質ないので(笑)値下げはメーカの都合でかなり
できそうですね。
書込番号:11155926
1点
mt_papaさん
KX3が下の機種では?
早くKX5バリアングル液晶出ないかな!
書込番号:11156077
0点
EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミに、82000 20%カメラバック付きで購入できました…。支払いは他社カードで…とありました。
キットレンズはオクで8Kでは売れますので、スレ主さんの予想を既に超えてますね!
完全な値崩れ状態です。
書込番号:11156459
0点
mt_papaさん
はい!
やはり未完成とまではいいませんが、、、
KX3こそ、事実上のKX4のつなぎのモデルとなってしまいました、、、
学生さんとかには手の出しやすい価格で残っていますので
動画の駒数不足や高感度のノイズの多さ
色の収まりやAWB(特に高感度時)、AFセンサー、評価測光
露出補正の範囲などの性能の差。
ノイズリダクションでよりのっぺりする事を言わなければいい選択だと思いますね!
でもKX4の価格がこれだけ急激に下がってくれると
結構早い時期にKX3は売れなくなる可能性もあります。
初めは敬遠していた方も、これだけ作例が出てくると安心しますし、、、
予想通りに、、
KX4に文句や不安を言っていた人も、安くなればとたんに意見を変えて。
そろそろ、買い替えするかも、、、といい出すと思います。
もちろんKX3からも買い替える人が増えると中古が余りますので、、、
ますます売れなくなるかもしれないので、早々にディスコンするかも知れません。
なので、キャッシュバックのありそうな冬まではKX3並みには
下がらないのでは?
しかも、8Dが出てからKX5かもしれないですね。
書込番号:11157182
![]()
1点
皆様レスをありがとうございました。何か6万円を割るのも時間の問題ですかね。
7Dが12万円でしばらく止まったように、X4も6万円でとまるかと思ってたりして。
やはり欲しいときが買い時ですね。
書込番号:11157185
1点
テツてつ鉄五郎さん
桜の季節!春の花やイベント!旅行もいいですね。
早めのKX4との生活はプライスレスですよ!
書込番号:11157201
0点
まだまだ下がるでしょう。
X4はX5が出た時に、今のX3とX4より購入比較検討にならなくなると思います
次は新エンジンというサプライズがある可能性大だからです。
とにかくすぐ欲しいなら早々と値崩れを起こしている今でもいいかも?です。
書込番号:11157213
3点
大事な予想忘れてましたね!
当初7万をきるのはGWだと思いましたが、、、、、早いですね!
KX3が発売日:2009年 4月24日発売
2009年 8月12日で3か月少しというか夏ボーなすで今のKX4の価格です
2009年11月14日 の六か月後に六万円を切っています、、、
KX4のパイペース下落はデフレとミラーレスカメラとK−X市場のおかげだと思いますし、
すでに、7Dが上にいますしKX3も低価格であるので
早く価格は、落とさないと売れません。
「どちらを買うのか迷います」と言われているうちはKX4は売れませんので
早々に下げる戦略だと思いますよ。KX3もキャッシュバックで売れたので
そうそうにはけたのかもしれないですね。
もうすぐKX3とまよう人はいないかもしれないです。
なのですこし早めだと考えて、半年後の夏ボーナスには6万をきってくれるのでは?
でもたった4千円ですから、、、お持ちじゃないのなら待つのも、もったいないかも?
KX3なそをお持ちならば我慢すればするほど減価償却的にいいとは思いますが。
単にすごくお買い得商品ではないかと 笑
書込番号:11157439
2点
半年後の夏のボーナス?
随分遅いですね。ボーナス商戦も終わって期末セールかも(笑)
書込番号:11157738
1点
今時の若い人は、随分と気が早いですね。X4が値崩れ状態と言われても、X3の値動きが
どうだったか憶えていれば(発売後一ヶ月頃のね)、値下がりは当たり前でしょうが。
X4に限って値崩れとは、間然としない話です。
まあ、そう言っている間にも、X4のWズームキットは大層な売れ行きだそうですな。
御同慶の行ったり来たりと申すべきか。
書込番号:11158461
3点
たいそうな売れ行きなんですか?
販売台数を一番よく知っている立場のCMJの人間とは違った情報ですが。
書込番号:11161775
0点
皆さんありがとうございます。
やはりデジ物は我慢できるなら発売一ヶ月くらいは我慢した方が良いですね。
書込番号:11162007
1点
そうですね、私は当日に買いましたが!もう差額分の元はとりました!笑
考え方次第ですね。
一番いい季節の春を逃してもいいのなら発売一ヶ月後の今、3ヶ月後の5月末
じっくりと落ち着いてGWか半年後の八月ボーナス後商戦後ですね。
書込番号:11162188
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
こんばんは。
年初からデジイチを初めて購入しようと思い、色々調べて7Dにしようと
思っていたのですが、レビュー等を見ると7D買うならX4の方ががいい
様に思えてきました。
撮影の主な用途は子どもの日々の撮影や愛犬の撮影を行いたいと思います。
レンズは以前フイルムで使っていたEF70-200F2.8とEF50F1.4とタムロンの
100mmマクロを持っているのでそれを使用できればと思ってます。
皆様の貴重なアドバイスよろしくお願いします。
0点
X4がいいと感じられてるのでしたら、X4でいいと思います (*^^*)
フィルム一眼を使ってあったのでしたら、対応できる撮影技術もお持ちでしょうから♪
書込番号:11150704
0点
こんばんは。
ダブルズームの方がお買い得感があるかもしれませんが、
すでに70-200mm F2.8の高性能レンズをお持ちですし、
KissX4なら、レンズキットがよろしいのではないでしょうか。
動き物が多ければ、私なら、7Dをおすすめしたいです。
書込番号:11150749
1点
@初デジイチさん、こんばんは。
わんちゃんの撮り方次第ですが、7Dのほうが動き物は撮りやすいですよね。
以前にX2を使ってましたが、50Dにしてよく撮れるようになって、7Dでさらに少し良く撮れるようになりました。
重さとご予算がクリアなら、7Dのほうが間違いないでしょうね。
書込番号:11150790
0点
@初デジイチさん
はじめまして
先週末にX4を購入しました。
思った以上に綺麗に撮れるので嬉しさのあまりレビューも書いてますので、参考にしてください。
今日は子供の写真と桜を撮ってみました。
腕やセンスはともかく、初心者の私でも流し撮りらしく写ってるのはカメラとレンズのお陰だと思います。
これから行楽シーズンなので沢山撮って腕を磨きたくなる、そんなX4ですよ。
書込番号:11150857
0点
>>ちょきちょきさん
まだX4と7Dでものすごく悩んでます。
値段で考えたらX4かなって思うのですが、運動会や愛犬の走っている姿を
撮ろうと思ったらAFの早い7Dかなと...
>>Digic信者になりそう_χさん
そうですよね。ダブルレンズだとかぶっちゃうんですね。
売れ筋でダブルレンズが上だったので考えてませんでした。
ありがとうございます。
>>ペコちゃん命さん
写真ありがとうございます。
わんちゃん可愛いですね。
ひとりでニヤニヤしてました。
やっぱりワンコを撮るなら7Dの方がよく撮れそうですね。
>>今はNOAHさん
今はNOAHさんの写真を見るとX4でも結構動きがあるものでも
撮れる様な気がしますが...
コストパフォーマンスも考えるとやはりX4なのですかね〜。
やっぱり悩んじゃいます。
書込番号:11150951
1点
KISS系は軽いし、気負いがないので、毎日の写真生活への親和度がとても高いと思います。
私はX2ですが、家族を写真好きにした功績もあってポイント高いカメラです(笑)。
その後5D2と7Dを追加しましたが、一番撮っているのはX2ですね。
X4は実は欲しいカメラです(笑)
書込番号:11151029
0点
運動会なら絶対7Dが良いですよ。歩留まり率と撮れる枚数がまったく違います。
昔はKissでも運動会の写真も撮っていたんですが、中級機の味を覚えてしまったら元には戻れません。
また、中級機は操作性、剛性といった面でも優れています。スペックには出てこない点ですが、この価値は十分あると思います。
迷ったら上位機種です。X4を購入した場合はいずれ7Dも気になってくると思います。2台体制も便利ですけどね♪
書込番号:11151176
3点
AFの精度や速度など、kiss系と2ケタ機でも大きな差を実感できますが、
7Dとなりますとさらにその差は大きいですからね。
あと、ファインダーやシャッターを切った時の感触なども、比べてしま
うとその差は絶大ですよ。
私も...あれこれ迷っている時期にkissX4が出たのですが、迷っている
のだから(と、運動会というイベントがもうなくなったこともあり)1,2年
X4で様子見しようかななどと思ったのですが...店頭で触ってみて、
厳しいなと、思ってしまいました。両方の使い分けで、旅行用などとい
う割り切り方なら良いのかもしれませんが、それでも私だったら7Dの方
を持ち出しそうです。『100グラムでも軽くしたい』というような状況
なら別ですが。
私は以前kissDNから40Dに買い替えた時、その差に驚きました(運動会で)。
AF精度と連射枚数で。7Dはファインダーもそこそこいいので、覗いた瞬
間にこっちにしておこうと...思ってしまうのではないかなぁ。
書込番号:11151783
![]()
1点
2機種の違いは感覚的におわかりかと思います。
これから先、デジイチとどのように付き合っていくか、じゃないでしょうか。
書込番号:11151984
0点
真ん中のAFポイントでは精度はどちらも変わらないので、運動会くらいでは
問題は出ないのでは???
レンズがキットレベルならISO80でもさらに綺麗なKX4という手もありますね。
もちろん、購入における満足度や持った感じ、覗いた感じに、
好みはありますし。
連写が必要ならば7Dです!
その差がないと7Dの意味がないですから。
書込番号:11152323
0点
>真ん中のAFポイントでは精度はどちらも変わらないので、運動会くらいでは問題は出ないのでは???
私も昔、そう思ってました。当時フィルムでは連写はした事なかったので連写も3枚ちょっとあれば十分だろうし、動き物でも中央1点で十分いけるだろうしと・・・
KDXと40Dを比べて、レンズも2本付いてくるし安いのでKDXダブルズームを購入しました。でもやっぱり40Dが気になっていて、1年後に40Dを買ってしまっていました。
比べてみるとまったく違うものでした。運動会では撮り方は同じで中央1点のAIサーボで連写でしたが、KDXでは半分くらいの歩留まりだったのが40Dでは7割以上まで向上しました。連写枚数も違いますので、使える写真が飛躍的に増えた事に感動しました。増えすぎちゃって整理が大変になって困ってしまってパソコンまで新調しちゃったんですけど(笑)
もちろん、Kissは軽くてお手軽なので今もよく使っています。
書込番号:11152466
![]()
1点
皆様貴重なアドバイスありがとうございます。
やっぱり迷ったら上位機種なのですかね。
みなさんの意見を拝見させてもらっていたらやはり7Dかなと
思ってきました。
これから近くのビッグカメラに出陣してきます。
ありがとうございました。
書込番号:11152633
0点
あ それはKDXですよねー
KX4なら真ん中つかえば
それほどの差はないですよ
書込番号:11153348
0点
>MOVEMOVEMOVEさん
そう、KDXと40Dの比較でした。
KX4と7Dの比較ではありません。でもね、一度上位機種を使ってしまうと、そう簡単にはここぞという場面でKissに戻れないのは事実です。初級機と中級機で迷っているなら中級機にしておいたほうが回り道は少ないような気がします。
書込番号:11154669
1点
はい!その気持ちもわかります!
でも、マジにkx4のAFいいっすよ!笑
書込番号:11154938
0点
中央1点の精度が同じならAIサーボ使用時の歩留まりも同じ???
動きもの撮ったことがあるのでしょうか(笑)
書込番号:11156342
1点
写真撮った事があるのでしょうか?携帯でかな?
書込番号:11157205
1点
@初デジイチさん
すみません色々、ありましたがスルーでおねがいします。
初心者スレにまで私を追って来るとは、、、
ところで、7Dどうでしたか?
私も友人のを交代で使いましたが、ファインダーがすごくいい感じだったのでは?
でもWズームがないから普段使いの手ぶれ補正レンズがないですよね。
ワンは70‐200oがあるのでいいかもしれませんが。
馬も結構交代で撮りましたが、7DはもちろんKX4でも楽しかったですね。
納得ゆく買い物ができたら報告してくださいませ!
書込番号:11157219
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
現在、kiss x3を使ってます。
新しい物好きで、X4の高感度画質がX3とどのくらい違うのか気になります。
主に被写体は、幼稚園の子供で、あまり暗い所では使いません。
動画も撮りません。
AFの精度がX3より向上してるとか、明らかに高感度の画像もきれいって事なら、
買い替えたいと思ってます。
X3と比べられた方はいらっしゃいますか?
0点
>新しい物好きで、X4の高感度画質がX3とどのくらい違うのか気になります。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
参考にしてみて下さい。
書込番号:11121418
![]()
3点
イメージングリソースにサンプルがアップされましたね。Charitesさん 情報ありがとうございます。
RAWデータを SILKYPIX でノイズリダクションを切って現像してみましたが、いやあ、これ本当にすごいですね。
スタジオでの撮影条件が同じだと仮定すると、ノイズは X3 より 1/3EV は向上している感じがします。しかもピクセル等倍での比較で(!)です。
で、X3 も X4 もそうなんですが、気になるのは物理の法則以上に高感度ノイズが減っている点です。
光ショットノイズは ISO感度が一段上がるごとに(標準偏差が)√2倍されるものです。で、普通のデジカメはこれ以上にノイズが増えます(イメージングリソースのサンプルデータより)。
でも X3 と X4 はノイズが増えません。なんか必要以上にノイズリダクションをやっていないか不安になりますが、まあノイズは少ない方がいいのでこれで良いでしょう(高感度撮影というのは元々画質優先ではないですから)。
書込番号:11121766
1点
サンプルなどをみていると1段くらいよくなっているんじゃ
ないかと思います。
書込番号:11121810
0点
Charitesさん ありがとうございました
早速、チェックしてみます。
京都のおっさんさん mt_papaさん ありがとうございます。
やはり良くなってるんですね。
同じDiGiC4ならあまり差がないのかと思ってました。
しかし今回は買い替えを見送ろうと思いました。
X3からの買い替えはあまりされてないような感じですね…
書込番号:11122251
0点
一つ前のモデルと実質的な差額が約二万円ですから、私ならこのシリーズは毎年買い替えします。
二万円で最新型を使えると考えたら安いものです。一つはねると差額は約四万円ですから、これはチト痛いですね。
高感度素晴らしいですね。5D2に近づきましたね。買って損なし大満足です。お勧めです。
書込番号:11122304
1点
差はレポート通りだとはおもいますが、
体感としては、オート上限ISO1600でも、違いはすごく感じます
もちろん低感度も綺麗ですね。
DPPでは簡単に消えますが
シルーキ―現像でもうまくノイズは消せるようにはなりました。
書込番号:11122326
0点
>なんか必要以上にノイズリダクションをやっていないか不安になりますが
やっているでしょう(笑)
不安になるのは過剰なNRによる解像感の低下ですね。
被写体によっては解像感の悪い画像も見受けられますし。
書込番号:11122363
1点
このサイトにも比較行ってますよ!
Kiss X3と徹底比較! 高感度で優位!? EOS Kiss X4の画質を検証
(ASCII.jp)
http://ascii.jp/elem/000/000/506/506624/
以下私個人の意見を聞いて下さい。
静止画撮りたいならX2、X3からの買い替えは必要なし。(AFも変化なしに等しい)
動画撮りたいなら買い。
です。
レンズやその他便利グッズに投資するのがグッドです。
あくまで個人の意見ですが、私もカメラ触りたての頃は機能比較が大好きでした
そう、腕がないからカメラの性能でカバーするんです。そうすると腕があがった
気になるんです。
私のカメラ仲間の間では、毎年買い替える人はいつまでたっても同じ画しか出て
きません。
そしてどんな工夫をしたかといった具体的な話ができない。
私が思うところに、そのカメラの性能を引き出すといった作業が足りないんでし
ょう(もしくはその性能以上を)。
どうしても表現できない時、あれやこれやと試さない。。
もちろんその友人は大変仲もよく大好きでス!
性格も素晴らしい!
ただ新物好き(^w^)
最初に使うカメラってあんまり性能がいい物じゃない方がいいかも知れないです
ね。
だからメーカーも画素数にこだわらないといけなかったり、レンズが前ピンだ後
ピンだなんて抽象的なクレームに振り回されたりしないといけない。
まぁ売れてる会社のうれしい悩みなんでしょうけど。
当初自分もなぜか高感度の画質にこだわってました。
たぶんこのてサイト見出してからかも(^w^)
今考えるとカメラを撮る楽しみじゃなくて所有欲に変わってたのかもとも思えま
す。いや性能欲か(*с*)
しかしいい画を出す事にこだわればこだわるほど高感度撮影ってあんまり使わな
いんですよね。
屋内スナップだって、フラッシュ工夫した方がずっといい画が撮れるから。
ようするに高感度性能追うより光の知識をつけていった方がよっぽどためになり
ました。
室内はもちろん、屋外でも満足できる写真を撮れるようになります。
(もち天体撮影は別格だし、室内のスポーツなんかも大変難易度高い。けどこのクラスにそこまでの性能求められる?)
夜景だって綺麗にとりたい時、高感度撮影します?
露出調整した方が満足いく写真撮れますよね。
もちろん高感度撮影の恩恵も沢山ありますので、必要ないとは申しません。
あくまで個人の意見として参考にして下さい。
話が長くなって申し訳ありません。私の意見としては、
よい写真はよいカメラだけでは撮れません!
もっとそのカメラを追求して追求して、どうしても満足できる画が撮れない場合
、レンズや外部ストロボその他色々を検討する方がよいかと思います。
そういう私もただ今修業中ですよ!(カメラはX3 and IXY920(^w^))
ただしコンデジのように気軽に撮りたい事を最優先する場合、イヤーチェンジに
乗っかるのもあり!かな
最後に
撮った写真はパソコンでどんどんいじりましょう!
デジタルのメリット!
実際これでほとんど解決しちゃいますし。
長文・乱文失礼いたしました!
書込番号:11125017
2点
名もなき羊さんご紹介のサイトの比較画像を見ると、ノイズの少なさは解像感とトレードオフな気がするなぁ…。
やはりNR掛けすぎなのでしょうか。
どちらも許容範囲は3200まで。弄りらなければノイズの少なさはX4ですね。
書込番号:11135212
0点
先ほど教えてもらったサイトでは
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
(X3=EOS T1i、X4=EOS T2i)
大差でKX4の方が交換感度もAWBもいいですね。アッパレです。
デモ買い替えまでは疑問ですね。
書込番号:11135839
0点
解像感はX3が上に見えます。
だからNR掛けすぎのトレードオフということだと…。
ノイズレスマンセーなら間違いなくX4です。
書込番号:11137519
0点
僕も大差とまではいきませんが、KX4の方が感度処理もAWBもいいと思います。同感です。
でもこれはこの画(シーン)に限っての話。ほんっと参考程度です。
それよりもX3とX4の絵作りは別設定ですね。X4の高コントラスト・シャープネスの高い
ある意味、派手目の味付けが好きな方はX3でピクチャースタイル:スタンダード、シャープネ
ス5以上(ノイズ上がってきますので好みで)、彩度+1〜2に設定してみてください。
がらっと変わりますよ。
ちなみに僕はこの手のくどい絵作りははきらいですのでおすすめはしませんが((@_@))
X5からはこの傾向はやめてほしいと思います。
しかしX4のノイズ処理は優秀ですね!こういう設定が生きてきます。
低感度から暗部の処理がうまい!X3は浮いてくるんですよね。僕の使用では低感度の画質
を大変重視しておりますのでX4いいなあと思います。
書込番号:11141216
0点
iso400
髪の毛の描写、kx4が大差で解像してますね!
書込番号:11141235
0点
名もなき羊さん
>低感度から暗部の処理がうまい!X3は浮いてくるんですよね
確かに、作例見ているとすごく気になっていたところが改善されてますね。
やはりkx3のバージョンアップですね。
暗部の締りも助けているのか?
ラチュードがあるのか?立体感があって撮っていてすごく不思議です。
書込番号:11141670
0点
MOVEMOVEMOVEさん参考になる画像のアップありがとうございます。
現像すればよいひと手間ですが、カメラで補える美点がX4にはありますね。
過剰なNRによる解像感の低下との指摘がありましたが、どちらかと
いえばX3に言えますね。ただし撮って出しJPEGの解像度の比較はほとんど
参考にならないため、RAWでの感度別の比較を行ってみたいですね〜(^−^)
書込番号:11146141
0点
はいそうですね
高画素数なのに
ノイズリダクションによる甘さはKX3より改善されたとおもいます
もちろんノイズリダクション能力はRAWでも凄く良好ですね
書込番号:11146975
0点
MOVEMOVEMOVEさん高感度での動画撮影はいかがですか?
こちらは静止画よりはるかに恩恵を受けられそうですが?
書込番号:11147369
0点
そうですね本日も路上ライブ撮ってきましたが。
確かに暗い場面でも撮りたいものは撮れますが、
やはり静止画ほどのノイズの綺麗さはないですよ!
でも、感度はあるとないとで、全然違いますね!
書込番号:11151221
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
はじめまして、皆さんにお聞きしたいのですが、EOS Kiss X4の、購入を考えています。
初めての、1眼レフカメラです。そこで、レンズですが、セットのダブルズームか、ほかのメーカーのレンズのどちらが良いでしょうか?
撮る予定は、ラジコンのヘリ、飛行機が、主で、あとは、人物です。たまに風景です。
何か、よい組み合わせがあれば、教えてください。
0点
>レンズですが、セットのダブルズームか、ほかのメーカーのレンズのどちらが良いでしょうか?
他社製品にも手ぶれ補正レンズが増えてきましたがお買い得なのはセットレンズでしょう。
>撮る予定は、ラジコンのヘリ、飛行機が、主で、あとは、人物です。たまに風景です。
まずはセットレンズで勉強しそれから自分の必要とするレンズの購入検討も有りだと思いますよ。
書込番号:11147280
2点
>撮る予定は、ラジコンのヘリ、飛行機が、主で、あとは、人物です。たまに風景です。
Wズームのセット18−55mm、55-250mmで
撮影してみて不満が出てきてからの方がいいです。
書込番号:11147417
1点
よく言われてることですが、初めてであればダブルズームをお勧めします。
理由は、ひとつはコストパフォーマンスがいいこと。
そして、もう一つは、万一故障したときにとりあえずキヤノンに預ければOKなことです。
レンズメーカーのレンズの場合、キヤノンは面倒を見てくれないので、本体とレンズ、どちらが悪いか切り分けできないと、キヤノンとレンズメーカーでたらいまわしになる場合があります^^;
書込番号:11147480
0点
できれば予算書かれるとより適切なアドバイスが得られるかもしれません。
コストパフォーマンス的にはダブルズームが一番です。
ダブルズームにしておき不満が出たらレンズを買い換えるが良いと思います。
書込番号:11147664
0点
間違いなく、キットレンズ(Wズームキット含む)がコストパフォーマンスが高いです。
なにせ・・・レンズの値段がおまけみたいなモノで・・・時と場合によっては、ボディ単体より、レンズキットの方が値段が安い・・・なんて事もあります(笑
レンズやカメラに詳しくて、最初から撮影目的等がしっかりしている場合。。。
例えば、最初から画質と描写力の高いF2.8通しの大口径ズームレンズが欲しい。。。
だけど純正のEF-S17-55mmF2.8 IS では、約10万円と値段が高い。。。
しからば・・・4〜5万円で買えるタムロンのモデルB005(17-50mmF2.8VC)にしようか?
シグマの18-50mmDC MACROにしようか?。。。
悩むわけです^_^;
ラジコンや飛行機撮影となると・・・
最初から400〜500mm位の望遠レンズが欲しくなると思いますが。。。
純正なら20万円〜50万円も投資が必要です♪
サードパーティーでも10〜15万円の投資です。。。
安くは無いですな^_^;
しかも・・・ビックリするほど巨大なレンズで(笑
そこまで気合が入るか???見極めてから検討しても遅くは無いです(^^ゞ
書込番号:11147769
0点
予算が不明ですが、普通ならWZでしょう。
初めてのデジイチだから入門クラスと決まったわけでもなし、被写体もラジコン飛行機なら7DにEF100-400と標準ズームなんて組み合わせがいいのかもしれませんが、約30万の出費になります。そこまでの覚悟がありますか?
ボディをX4と決めてるなら、WZで焦点距離の足りない部分はトリミングで対応すればいいと思います。
もっと望遠が欲しいというなら、比較的安いのはシグマの120-400とか150-500くらいでしょうか。120-400は私も使ってますがいいレンズだと思います。ただしWZと比べると格段に大きく重くなります。
書込番号:11147937
0点
アドバイスありがとうございます。
今回購入するときは、ダブルズームのセットが良いみたいですね。(初心者の僕は)
腕をみがいて、レンズは考えることにします
皆さん、いいアドバイスありがとうございました。
書込番号:11147993
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















