このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 18 | 2010年2月27日 20:04 | |
| 3 | 17 | 2010年2月27日 15:14 | |
| 67 | 35 | 2010年2月27日 07:52 | |
| 210 | 37 | 2010年2月26日 22:32 | |
| 58 | 38 | 2010年2月26日 11:01 | |
| 10 | 12 | 2010年2月25日 23:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
はじめまして。
私はコンデジしか触った事の無い人間なのです。
この度景品としてこのクラスのデジイチが頂ける事になりそうなのですが皆さまのアドレスを御教示頂きたくカキコミしました。
この機種と同じクラスで機種の指定が出来るのですが皆さまなら何を選びますか?
使用用途は家族写真がほとんどになると思います。
皆さまのアドバイスをよろしくお願いします。
0点
アドレス(メアド?)はお教えしかねますが-----、
このクラスとはエントリモデルと言うことでしょうか。
このままKX4で良いと思いますが。
書込番号:11001635
2点
>この度景品としてこのクラスのデジイチが頂ける事になりそう
な、なんとも羨ましい!素直にEOS Kiss X4 ダブルズームキットで良いと思います。
書込番号:11001648
3点
こんにちは
アドレスはここでは非公開となってるようです、全国版ですし、公開すると中には迷惑される方も(善意ではない迷惑メール)いらっしゃるからでしょう。
ここで遠慮なく、分からない事を書き込めばいいのです。
このカメラは出たばかりの最新型ですからとてもいいと思います。
他に欲しい機種があるのでしょうか?
書込番号:11001675
1点
うさらネット様
クリエイティブパーク様
早速のご回答ありがとうございます。
しかもアドバイスをアドレスなんて間違えちゃってお恥ずかしい限りです。
そうですか素直にこのままが良さそうですね(^O^)
ほかの機種もまだ良く分からない初心者なのでアドバイス助かります。
書込番号:11001700
2点
里いも様
お返事ありがとうございます。
いゃ〜良く確認しなかった自分が恥ずかしいです(〃д〃)
ご心配なさらずに私は皆さまのアドレスを知ろうなんて考えてませんからf^_^;
ただいま仕事の移動中で携帯でのカキコミで間違えちゃいました。
特にどれが気になるとかはまだ分からないのですが電気屋に行くと沢山の種類が有るのでアドバイスを頂きたくカキコミさせてもらいました。
書込番号:11001731
0点
なぜならば各メーカエントリモデルで一番新しく、現状価格も高いです。
性能・機能も十分なものを感じます。
書込番号:11001732
2点
アドバイスでしたか、それで安心しました。
誰でも間違いや勘違いはあることです、気にされることはありません。
早く手元へ届くといいですね。
書込番号:11001781
![]()
2点
うさらネット様
そうでしたかw(゚o゚)w
それだともしかしたらこれの1つ前のモデルになるかもしれませんが機能、性能は落ちるのですか?
また1つ前のモデルでもキヤノンが良いのでしょうか?
全くの初心者ですみません。
自分なりにもっと調べるつもりですがカタログのスペックを見比べても理解できるか不安なので分からない事はこれからも教えてください。
書込番号:11001794
1点
こんばんは。
私なら迷わずX4を選びますよ。(笑)
書込番号:11001858
1点
長所短所を良く調べ、自分にはどうしてもα550が必要なんだ!!!
とかなら、どの機種でも問題ないですが、なんとなくもらえるからもらっとくか〜、ならKissX4が、もっとも無難ですね!
でもですね!
もしうまくだまくらかして、ニコンのD90が「このクラス」に入れてもらえるんだと、ちょっと悩みますが!!!w
書込番号:11002031
1点
このクラスで一番お得感の高いX4でいいと思いますよ (*^^*)
それにしても羨ましい〜♪
書込番号:11002135
1点
だめもとで7Dとか言ってみるのも、アリ???
書込番号:11002212
1点
titan2916様
めぞん一撮様
ちょきちょき。様
kawase302様
ご返答ありがとうございます。
皆さまの暖かいアドバイスに感謝感謝です。
まだ貰えそうと言うのは決定ではないのですが現状の成績をキープしていれば高確率で頂けそうなので「捕らぬ狸の〜」にならないよう更に気を引き締めて仕事に打ち込み景品ゲットした後には分からないなりにもレビューを書き込みたいと思います。
また、カタログを見て比較してもどうしてもスペック(数字)が気になってしまう性格なのでここに書き込みさせて頂きました。
景品は四月以降になると思われますがその時期に気になる製品が出るようでしたらご一報をお願い致します。
書込番号:11002269
1点
>それだともしかしたらこれの1つ前のモデルになるかもしれませんが機能、性能は落ちるのですか?
性能が上がっているところ・・・動画撮影に関しては上級機レベルです(X3とは大違いです)
画素数・・・必要以上です(良い悪いは、一長一短で、△印)
使い勝手・・・おおむね、X3より進歩してます。ただし、連続撮影ではダウン。
はっきりと、「KissX4 Wズームキット」と言われたら宜しいかと思います。
入門機以上の性能ですね。
書込番号:11002298
![]()
0点
さすらいの「M」様
なるほどです。景品ゲットの時にははっきと型式を言ってX4頂くようにします(^_^)
Kkawase302様
すみません、悪気は無いのですがスルーしてしまっていました。
7Dですね、ちょっと調べてみます。文脈からするとちょっと高価な感じですね(ニヤリ)
あわよくばを狙い言ってみるのも手ですね、言うのはタダですからね(笑)
書込番号:11002433
0点
こんばんは
楽しんで撮るならX4でいいのではないでしょうか。ただし画像を扱う場合1800万画素というのがネックになるかもしれません。画素落として撮っても決して不満ないものになるような気もします。
深く考えず、乗りで買ってもいいかもしれないです。1眼で撮ることの楽しさを感じられたらいいですね。
とりあえずいろんなメーカーのカメラはさわってみてね。
書込番号:11002767
0点
X4をもらっておけば、
万一どうにも気に入らなかった場合でも、しばらくはある程度いい値で買い取ってもらえるかと。
で、それで買い換える。
書込番号:11004310
0点
皆様暖かいアドバイスありがとうございました(^O^)
素直にこの機種を要望しようと思います
自分なりに調べるのも忘れませんよ
書込番号:11007610
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
Kiss X4 と タムロン SP AF 17-50mm F2.8 を買おうと思うのですが
このレンズ如何でしょうか?
キャノンのレンズでなくこちらを買おうと考える理由は安いことと小型軽量です。
もう一つの質問はVCがあった方がよいでしょうか?
VC無しの方が安く小型で軽量です。
IS無しのキットレンズは持っていますが、外で風景などの写真を撮るにはそれで(IS無しで)十分でした。
明るいレンズが欲しいのは室内撮影も含めてビデオを撮りたいからです。
ぼけの効果を期待しています。
IS, 又はVCはビデオを撮るときの揺れを抑える効果はあるのでしょうか?
もともと焦点距離の短い領域ですからあまり必要は無いかもしれませんね。
0点
7Dと同じ考えでいけばX4の力を搾り出すためにはやっぱりLレンズでしょうね。
サンプルもほとんどLレンズだし。
拡大して見なければ安価な価格帯のレンズでも大丈夫そうですが・・・
まぁ予算にあった計画をするのが一番賢いですよ。
無理して高いモノ買って「失敗した〜。」と泣きたくはないでしょうしね。
タムロンの17−50は良い選択だと思います。
Lレンズに及ばなくとも低倍率ゆえの性能を持ってますし、17mmはキヤノンでは重宝します。
それにズーミングで明るさが変わらないのも良いです。
すいませんが動画撮影中の手振れ補正はわかりません・・・
でも動画を撮るのであればビデオカメラが良いですよ。
一眼レフの動画は所詮低レベルですから。
書込番号:10968963
1点
こんにちは(^^
手振れ補正はあれば便利だと思いますが、スチルであれば、無いことを意識して使うば別に無くてもイイですよね。
(と言うか、手ブレ補正レンズを、補正があるから大丈夫だと思って使うと失敗するんですけど(^^;)
でも、ビデオを手持ちで撮るならば手ブレ補正は欲しい気がします。
効果はもちろんあるでしょう♪
ボケを期待するなら、ワイド側ではなくってテレ側を使うコトが多いかも知れませんし、ますます補正の恩恵を受けられそう。かな...
書込番号:10969044
1点
>kawai5さん
録画中、内蔵マイクで録音する際には、全てのモーター音が録音されますので、外部マイク(風防付き)を使い、できるだけカメラから離れた所にマイクをセットしたほうが確実です。
デジタル一眼カメラでの録画録音に関しては、玄光社のビデオサロンなどで詳しく取り上げられていますので、そちらをご覧になることをお薦めいたします。
いまのところ、録画録音中にAFが可能と言われているカメラ&レンズは、パナソニックのGH1(14−140キット)ですが、音に関しては同様かと思います。
基本的には、ズーム・フォーカス・露出制御(オート可能ですが)、手動で行うものと考えていただいた方が宜しいかと存じます。
マニアの中には、昔のMFレンズ+アダプターで、完全マニュアル撮影をされている方もいらっしゃる様です。
写真としての性能などは、他の方のお話をご参考になさってくださいね。
書込番号:10969960
1点
>タムロン SP AF 17-50mm F2.8
VCありのB005を持っていますが、、日常撮りでは軽くはない方だと思います。570g。
シャッター速度によるのでしょうが、手ぶれ(VC)防止はあった方が良いと思います。
書込番号:10972763
0点
月刊カメラマンの今月号にF2.8標準ズームの比較記事が出ていたと思います。
ぜひ、ご参考ください。
http://motormagazine.co.jp/2010/02/_2010_3_2.html#more
書込番号:10973133
0点
610万画素さん
ありがとうございました。
タムロンの17−50は良い選択だと伺い安心しました。
高倍率の古いタムロンのレンズを使ったことがあるのですが画質が悪かったので心配はしていました。
動画はどんな動画に興味があるかによるでしょう。
センサーが大きく高画質の動画をを撮影しようとしたらビデオカメラは数百万するとある専門家がどこかで書いていました。
いろいろ操作は限られていますが小型軽量安価なカメラでこれだけのビデオが撮れるのは素晴らしいと思います。
タツマキパパさん
画廊拝見しました。あのぼけが素晴らしいですね。
90mmのタムロンのレンズで撮られたのですか?
最近は写真から離れていましたが、以前はよく花の写真を撮りました。
ぼけのため200mm位の明るいレンズを使ったりして。
さすらいの「M」さん
玄光社のビデオサロンの情報有難うございました。
外部マイクの良いものがありましたらお知らせ下さい。
パナソニックのGH1も考えたのですが、
素晴らしいビデオだと思うのはほとんど明るいプライムを使ったマニュアルフォーカスのようです。
またビデオのプロはマニュアルフォーカスを使うと聞きました。
私も昔のMFレンズ+アダプターで、完全マニュアル撮影も考えていたところです。
24mmF2.8, 50mmF1.4,200mmF2.8等の古いレンズが使えそうです。
デジタル一眼カメラでの録画録音に関した掲示板とかフォーラムは無いでしょうか?
もしご存知でしたら教えて下さい。
lemaxaiさん
そうですね手振れ防止はあった方がよいかも知れませんね。
しかし、慣性が大きくなりますから重いほど手振れは少ないのではないでしょうか?
はるくんパバさん
月刊カメラマンの情報有難うございました。
書込番号:10973971
0点
17-50 くらいなら IS(VC) なしでも問題ないと思います。
A16 はいい選択ではないでしょうか。
書込番号:10974009
0点
私は17-50F2.8に注目した事がすばらしいと思います。単純にキットレンズや高倍率ズームを選択
せずに他のレンズに目を向ける事は大事だと思います。
キットレンズや高倍率ズームの善し悪しも理解でき、それゆえの他レンズ選択であると思うので。
キットレンズや高倍率レンズが悪いという事ではなく、善し悪しを理解してのキットレンズ等の選択
であれば問題はないので誤解はしないで下さい。
書込番号:10981312
0点
>kawai5さん
お返事おそくなりました。
私が使っているのは、
オーディオテクニカ AT9941 (実売1万円位) というステレオマイクです。
もっと高級なマイクはありますが、本格的に録画するわけでなく、また入手し易いという点からも、最初はこの辺りのグレードで充分な気がします。
また、同社には ガンマイク とか モノラルマイク もありますので、一HPでお確かめください。
ちなみに、プラグインパワーではありませんので、クレグレも電池とスイッチの入れ忘れの無きように...忘れたら無音です(笑)
前回のサイトは ↓ です。
http://www.genkosha.com/vs/dslr/
フォーラム・掲示板は、未だ調べておりません m(_ _)m
書込番号:10981585
0点
すいません。キットレンズはお持ちで高倍率も所有経験がお有りでしたか。
先にこれに目がいってくれても良かったかな〜
書込番号:10981928
0点
kawai5さん、こんばんは(^^
遅くなりました...(汗)
>90mmのタムロンのレンズで撮られたのですか?
そうなんです。4年くらい前から、このレンズがほぼ付けっぱなしです。
わかりやすいボケのキレイさが、90mmマクロの魅力ですね。
また余裕が出ましたら、お花の写真もお試しください。
『手振れしない構え方の練習』にも、マクロは使えるかも知れません(^^
書込番号:10983298
0点
>mt_papaさん
17-50 くらいなら IS(VC) なしでも問題ないと思います。
A16 はいい選択ではないでしょうか。
値段もそんなに高くないし性能もよさそうですね。
短いレンズですからIS(VC) なしでもよいような気もします。
50mmのレンズでビデオを撮ってみてそれから考えることにします。
>SINVI_2さん
私は1750F2.8に注目した事がすばらしいと思います。単純にキットレンズや高倍率ズームを選択せずに他のレンズに目を向ける事は大事だと思います。
絞り込んで風景をとるならばキットレンズで十分な気がしますが
ソフトな雰囲気を求めると明るいレンズがよいですね。
高倍率ズームは好きではありません。
>さすらいの「M」さん
私が使っているのは、オーディオテクニカ AT9941 (実売1万円位) というステレオマイクです。
ありがとうございました。値段も手ごろです。
英語ですがDSLRのビデオ、主にキャノンのDSLRのフォーラムを見つけました。
ビデオに興味をお持ちの方役に立つと思います。
The Forum for DSLR Film Makers
http://www.cinema5d.com/index.php
>タツマキパパさん
そうなんです。4年くらい前から、このレンズがほぼ付けっぱなしです。
わかりやすいボケのキレイさが、90mmマクロの魅力ですね。
私は持っていないのですが綺麗なボケで有名なレンズですね。
花を撮るときには主役の花よりもむしろ背景の方に気を使いますね。
書込番号:10990268
0点
>>kawai5さん
>英語ですがDSLRのビデオ、主にキャノンのDSLRのフォーラムを見つけました。
>ビデオに興味をお持ちの方役に立つと思います。
>The Forum for DSLR Film Makers
>http://www.cinema5d.com/index.php
情報ありがとうございます m(_ _)m
海外のビデオ制作を主とする方達が積極的に7D・5DU動画を極めようとする動きがあることは存じ上げておりましたが、つくづく凄い世界だと感心いたします。
書込番号:10990302
0点
kawai5さん
私もA16ずっと使っていますが、コンパクトで動きものといわなければいいレンズです。
それに重くはなりますがすごく効くVCの効果のあるBOO5だともっとスローで
手持ちでいけるのでそんな使い方されるかどうかで決めればいいと思います。
結局ボケばかり撮るわけではないと思いますからF4まで絞ってシャープに使うと思います
その時にはVCがあるといいですね。
最近のB003などの高倍率は、この標準域ではボケを使わない限り
どちらで撮ったか、それほどわかりませんがかなりシャープに出る時も多いですね。
18Mで拡大して満足どうか?はそれぞれでしょう。
しかしながらこのカメラは高感度が十分なので問題は発生しにくいとは思います。
作例
はA16のボケ
B003なら望遠まで
B003ですが良く使うシャッター速度でもVCは楽です
A16夜景
でもこれらが動画になるというだけでワクワクですね
書込番号:10990377
0点
>月刊カメラマンの今月号にF2.8標準ズームの比較記事が出ていたと思います。
拝見しましたが、比較レンズの設定及びレポーターがカメラメーカーよりと思えるので何とも・・・。
書込番号:10991155
0点
>610万画素さん
シグマも17−50出しましたね。
シグマもあるようですね。タムロンと比べてどうなんでしょう。
>さすらいの「M」さん
海外のビデオ制作を主とする方達が積極的に7D・5DU動画を極めようとする動きがあることは存じ上げておりましたが、つくづく凄い世界だと感心いたします。
そのフォーラムをいろいろ見てみたのですが、キャノンのDSLRを使いかなりやっているようですね。
また、キャノンがX4を出したことでDSLRの動画がかなり発展しそうです。
写真に時間軸を加えることにより表現が桁違いに豊富になる、
これからの新しい領域かも知れませんね。
そしてコンピューターもインターネットも高速になり
それを支える段階に来ている。
日本でもDSLRの動画に興味のある方が集まり、情報交換や雑談などする場所があるといいですね。
だれか始めないかな?
>MOVEMOVEMOVEさん
すばらしい写真ありがとうございました。
鳥の写真いいですね。
270mmでこんなに大きく撮れるのはいいですね。
背景がよくぼけていますからかなり近距離の撮影でしょうね。
私も鳥は好きでよく撮りました。
やはりそれを動画で撮りたいです。
書込番号:11006369
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
デジタル一眼レフ初心者です。
現在購入を検討しているのでがネットで色々と調べたらキャノンのEOS Kiss シリーズが
高評価だったので(初心者向きでは)調べています。
現在購入予定の機種はEOS Kiss X4です。口コミを見るとEOS Kissシリーズを持っている方の評価ではEOS Kiss X4の辛口のコメントが多数あり悩んでいます。
主に風景(海)や人物、料理の写真を撮っていく目的です。
やはり一つ前の型にするべきなのでしょうか?
またボディのみとレンズキットがありいますけど、やはりレンズキットを購入したほうが
良いのでしょうか?
レンズキットだと色々ありますけどおススメのキットなどはあるのでしょうか?
また家の倉庫にEOS650と言う古い一眼レフが眠っていました。
望遠レンズが付いていて同一メーカーなのでデジタル一眼のEOSでもそのレンズは使用できるのでしょうか?
長々となってしまってごめんなさい。
0点
>やりすぎ810さん
はじめまして
かなり遅い書き込みになりました。
これまでの、皆さんのお話で、お分かりいただけましたでしょうか?
今や、デジタルカメラというものは、商品サイクルの速い電気製品となりましたが、撮影目的の為にカメラとレンズを揃えてくださいね。
X3でも、X4でも、ましてやXでも、写真は撮れます(動画はちょっと別の話)。
X3とX4の違いは、画素数と動画機能に注目されますが、実を言うと、一番の違いは、写真(静止画)を撮るレスポンス(特にRAWの連続枚数)が悪くなったことです。
特に、RAW+JPEGの同時記録は連続3枚となっております(泣)。
ここが、一番の改悪ですね(レスポンスを犠牲にして画素数を上げています)。
まあ、JPEGオンリーで連写枚数を少なくすれば、あまり問題にならないかも知れませんので、RAWを使わないなら気にしなくても良い部分ですが...
コンパクトデジタルカメラの殆どがJPEGオンリーなので、初めて一眼カメラを使う方は、JPEGで撮られると思います。
しかし、慣れてくると RAWを使うことの意味や便利さに気付くことでしょう。
やりすぎ810さん が風景写真や料理写真を撮られるなら、RAWを使う日も遠くないかも知れませんので、お話をさせていただきました。
尚、X3・X4の18−55oISレンズキットはカメラ本体との差額を考えると、買っておいても損はないと思います。後にレンズを買い足されても予備で持っていると安心できますからね。
古いレンズも使えますが、Wズームキットの55−250oISの方が、デジタルでは便利ですね(手ぶれ補正があるので)。
あと、料理写真では、マクロレンズを使うとアップの写真が撮れて良いですね。
駄作ですが、自家製ロールケーキの写真(7D&100oマクロ)を貼っておきますね。(X4も同じ18MPです)
失礼しました。
書込番号:10997363
1点
最新機種のいいところは
・半年か1年ぐらいは新しいw
・最新機能がついている
悪いところは
・高いw
・初期ロットはオープンβテストかもしれない(50Dのerr99とかねw)
>主に風景(海)や人物、料理の写真を撮っていく目的です。
この目的であればX4じゃなきゃだめだということは無いと思います.
逆にX4を積極的に推すのは画素数が必要だとか,動画性能だとか
でしょうか.
kissシリーズに限れば画素数とか測光・測距離性能,
動画やライブビューの付加などでバージョンがあがってきていますが
基本性能はそんなに変化してないと思います.
予算が無限であればなんでもいいと思うのですが
有限で例えばX4レンズキットの9万円ぐらいの場合
X3ダブルズームに単焦点レンズ足すとか
X2ダブルズームに単焦点レンズ+外部ストロボ足す
とかした方が撮れる写真の多様性は高いと思います.
書込番号:10997688
2点
やりすぎ810さん、はじめまして。
さすらいの「M」 さんのマクロ・・・素晴らしいですね〜。。
EOS 5D Mark2+EF50mm F1.8 II(9000円のレンズ)で撮った料理写真を貼っておきます。
参考になれば幸いです。
X4は欲しいカメラのひとつです。
書込番号:10997759
1点
予算をどれくらいで考えてあるかわかりませんが
X4でもX3でもWズームでのスタートがいいと思います♪
Wズームを使っていくうちに自分の必要とする次のレンズが見えてくると思います^^
書込番号:10998064
1点
>EOS Kissシリーズを持っている方の評価ではEOS Kiss X4の辛口のコメントが多数あり
うらやましいだけでしょう。(笑)
新しいほうがいいに決まっています。
書込番号:10998831
3点
クリエイティブパークさん
kawase302さん
Frank.Flankerさん
貧乏してます。さん
じじかめさん
hotmanさん
アギラさん
大子煩悩さん
KISH1968さん
αyamanekoさん
パパ_01さん
れいれい〜さん
ホークアイ8さん
SINVI_2さん
gintaroさん
さすらいの「M」さん
LR6AAさん
cczzさん
ちょきちょき。さん
mt_papaさん
皆様こんばんは。皆様の貴重な意見ありがとうございました。
とても親切にコメント頂けまして感激しております。
いよいよEOS Kiss X4の発売日になりましたね。
皆様の意見がとても参考になり買う意欲が増しました。
また料理の写真をUPしてくれました方々ありがとうございました。
マクロレンズ素晴らしいですね。料理の写真はマクロレンズで撮って
みようと思います。
書込番号:10999347
2点
1年周期でころころ変わる機種なので、
実質5万円代でレンズキットが買えるX3の方がお得だと思います。
書込番号:10999687
3点
マクロでマグロが美味しそうに撮れるといいですね。
書込番号:11000367
0点
「低画素神話」と神話とするのならなぜ、1Dmk4のAPS-Hが1600万画素にしたのですか?
1Dmk4は7DやX4に画質で劣りますか?
現時点ではAPS-Hの1600万画素程度がキヤノンが導き出したベスト?と思いますが。
そうなるとAPS-Cの1800万画素は反対されても仕方ないのかもしれないと思っています。
書込番号:11001561
2点
>1Dmk4は7DやX4に画質で劣りますか?
私も6MのAPS-C機持ってますが、10Mのコンデジより画質よいです。
こういうのを画素数のせいにしてしまうのは、低画素神話以前の話です。
書込番号:11001681
0点
7DやX3新発売時の大騒ぎも今は昔、X4は密やかなデビューですね。
売れなさそう。
書込番号:11001877
1点
料理をマクロレンズで撮影するのもいいですが
お店などで席に着いたまま撮影する場合は
最短撮影距離も短いEF28mmかEF35mmあたりが使いやすいと思いますよ♪
書込番号:11002075
1点
X3か?X4?か??。新しい方が後悔しないでしょうね。機能的にはX3でも十分だと思いますが、気持ちの問題でしょう、後々。
私は昔々はPENTAXのSuperAと言う一眼を使っていましたが仕事に追われカメラから遠ざかり・・その後暫くはコンデジ(FinePix)→G7→X3→7Dと変遷しています。
X3とX4は画素数と動画機能に差が有るようですが、それよりも7Dの価格も下がってきていますので少し無理しても7Dが良いかと!?。
ファインダー視野率と測距点の多さがすごく気に入っていますので。
書込番号:11003135
1点
>さまざまな形で誤解されてひろまっているようです。
>こういうのを画素数のせいにしてしまうのは、低画素神話以前の話です。
どういう誤解で、どういった話しなのでしょうか?
素子と画素数による1画素サイズの話しも少なからず関わりはあると思うのですが?
>また、レンズうんぬんも、全く気にするレベルの話ではありません。
7Dに合わせて15-85が出たのは17-85ではAPS-C1800万画素の7Dとの組み合わせにおいて満足できる
モノではないというキヤノンの判断が少なからずあったとは思えませんか?
だからといって17-85やキットレンズが全くダメという事ではないと私は思っています。
良いレンズ=高いレンズではないですから様々なレンズ選択をする事もデジ一に於いては楽しみであり
大事であると思います。
書込番号:11003326
1点
誤解しない様に言っておきますが
>高画素が悪いというよりも高画素が全てにおいて良いというものではないという事だと思います。
とある様に
画素数だけでデジカメを買うのは少し違うのではという事には納得して頂けないのかな?
書込番号:11003387
0点
倉庫に眠っていたレンズはCANON ZOOM LENS EF 70-210mm 1:4
と CANON ZOOM LENS EF 35-70mm 1:3.5-4.5と言う物でした。
最近ISと表記されたレンズには手振れ修正機能が付いてるということを知りました。
なのでデジイチ初心者の自分に取ってこのレンズでは難しいですよね??
また以前カビの付着と言う事がありましたが、レンズが曇っているように見えました
これはカビなのでしょうか?カメラ屋さんに持っていくと、いくら位で修理して頂けるの
でしょうか?
書込番号:11004443
0点
>やりすぎ810さん
>また以前カビの付着と言う事がありましたが、レンズが曇っているように見えました
これはカビなのでしょうか?カメラ屋さんに持っていくと、いくら位で修理して頂けるの
でしょうか?
レンズを研磨するので、カメラ屋さんに持って行っても、キヤノンへ送られるだけで手数料を請求されることもありますので、直接キヤノンへ問い合わせるのが賢明です。
因みに、以前SCに聞いた話では、程度にもよりますが、1本につき、2〜5万円くらいの見積もりでしたね。
X3・X4なら、迷わず、Wズームにしておくのが無難だと思います。
ご参考までに ↓
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/repcamera.html?rep=02
書込番号:11004653
0点
カビは再発したり、繁殖もするので、廃棄して心機一転、Wズーム
に置き換えて、一緒に保管しないのがいいと思います。
書込番号:11004822
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
先日趣味のコスプレをしている女の子を撮るためにx3を購入しました。
それから4ヶ月がすぎ、継承機種x4発売
自分なりに調べた結果変わっている点は
画素が300万画素アップ
動画機能強化
ぐらいですけど、イチデジ初心者にとってその差ははっきり出るものなのでしょうか?
撮影技術が未熟で手当たりしだいに操作していますが、皆様の感想・意見教えてください。
0点
>要は、フルサイズは無用の長物であり、世界中で5人以外は買ってはいけないのです。
だからデジ(Digi)さんはフルサイズ機を使わないのですね。(笑)
書込番号:10974707
9点
>大ボケが必要な場合のみに限定して使うものです。
大ボケはデジ(Digi)さんでしょう。(笑)
書込番号:10974719
35点
立ち位置に制限のある会場などで人物撮影されるのでしたら、大口径の標準ズームが便利ではないでしょうか。
sigma18-50 F2.8とか
tamron17-50 F2.8(A16)あたりです。
とくに後者は最近、手振れ補正つきのモデルが追加されています(B005)
またお金に余裕があるようでしたら、
純正のEF-S17-55mm F2.8 IS USMも良いかと思います。
これらのレンズはキットレンズと焦点域がかぶりますが、写りは全くの別物です。
書込番号:10974748
2点
>ちなみにwレンズを買いました。
良い選択だと思います。
まずはこのセットで始めるのがいいですね。
人物の背景をぼかしたいなら望遠系のf値の明るいレンズが良いと思います。
ただf値の明るいレンズはどうしても高価格となります。
Wズームレンズキットを使用してくる間に自分の使う画角がある程度決まると思います。
そのあたりの画角望遠、または広角レンズを選ぶのも良いと思いますよ。
書込番号:10974783
2点
>ポートレートこそ背景ボケで邪魔な背景をぼかした方が被写体が際立ってきていい雰囲気の写
>真になると思うし
ですね。
逆に背景がボケてなさ杉ですと、そちらの方がうざい(背景)ですね。
書込番号:10974913
2点
メーカーの新機種投入は色々な理由があると思いますが、X3→X4は恐らく多くの人が
早すぎる交代だと思っていたと思います。
察するに7Dで使用しているセンサーその他チップの量産によるコスト削減効果などを
検討したメーカーの理由による新機種投入の判断だった考えます。
一方ユーザから見た場合、デジタル黎明期と違いこの数年かなり技術の進化も鈍化しており
一世代くらいでは、そうそう買い替える明確な理由は見出せなくなっていると思います。
(もちろんその人が欲っている新機能が追加されれば、そこが買い替えのタイミングになると思いますが)
私の知り合いはかなり買い替えのタイミングの早い人ですが、二桁シリーズを以下のような
遍歴で買い換えています。10D→20D→40D
30Dや50Dを選ばないのはその前機種との有意差が少ないからですが、Kissで言うなら
X3→X4は変化が少ないので、それほど意識しなくても良いのではと思います。
(恐らくX,X2ユーザからの買換え需要はある程度見込んでいるでしょう。)
ボディの質感や高速連写などを考えると、X3ユーザの方が次に意識すべきなのは、やはり
EOS二桁期で、1800万画素の60Dが出てきた際に検討して、ジャンプアップされると
その投資対効果の大きさに気がつくのではと思います。
今は、他の方も指摘されていました50/F1.8 85/F1.8 といった今後長く使え、Wズームとの
差も顕著というコストパフォーマンスに優れたレンズに投資した方が良いかなと思います。
そもそもX4に買い換えるべきか、というご質問ではありませんでしたが、多少拡大解釈して
今後の機種選びや投資という観点で書かせていただきました。
書込番号:10976314
10点
コスプレの場合…全身、もしくはバストアップまでの写真になるかと思われますが
Wズームで一番使われてる画角の単焦点レンズを検討されてみてはいかがですか?
ボケを使って表現の幅が広がり、より楽しめると思います^^
書込番号:10977270
5点
>>ぎたおさん
はじめまして。
なるほど、なるほど。まさにそのとおりですばらしい説明だと思いました。
私自身、KissDN→KissX→KissX3なのですが一番無駄だったのはDNからXでした。
まさにお書きになった文章どおりです。
>X3ユーザの方が次に意識すべきなのは、やはり
>EOS二桁期で、1800万画素の60Dが出てきた際に検討して、ジャンプアップされると
>その投資対効果の大きさに気がつくのではと思います。
う〜ん、素晴らしすぎる。
現在ライブビューのピント合わせボタンがシャッターボタンに変更されただけで
心揺れてるので大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10979353
0点
買い替えの人のために発売するものではないので、
KX4が早すぎたとは思いません、、、
この秋KX5がバリアングル+ボディー内補正1200万画素ISO2K越えで
でてもいいと思います。
新規購入者や旧型の買い替えの方には、
逆にKX3がまだ熟成していないのに発売しなければいけなかったともとれます。
私はそう感じてKX2からKX3に関しては購入を見送りました。
まだKX4でさえKX3とおつかいなら熟成が足らないと感じませんか?
そう感じたら買わない、いやいやすごく熟成されたと感じるなら買いですね。
つまりKX3を買っていたら買い替えは、その差の理由分で考えればいいという事ですね。
私はKX2でも動画を言わなければ十分ですよ。
なので、たくさんの女の子を撮らせてもらって使いこんでみればいかがですか?
その先にもっと新しい機能がいるかどうかの答えはあります。
でも失敗を機材のせいにしてはいけないのは、どんな趣味も同じ。
高い機材や新しい機材を自慢するのもどんな趣味も同じです。
ご自身の楽しみに使う道具として使っていれば選択も簡単です。
書込番号:10979898
0点
X4はX3と比較しても劇的な変化がある様には思えません。
7Dという上位機の下位モデルだからと言ってX4に期待しすぎな様な気がします。あくまでもX3
からの進化で2桁Dとkissの関係の進化と7Dとkissの関係はちょっと違う気がします。
今後の2桁Dの行方にもよるのかもしれませんね。
進化ばかりが熟成よりも注目されるのは仕方ありませんが、30Dや50D(特に30D)は良い熟成を
した機種だと思います。熟成が悪いという事ではないのでX4も熟成という意味では良いのかも
しれません。(画素数の事は賛成しにくい派の一人ですが)
書込番号:10981182
0点
わたしはバーチャルコスプレ写真を暇なとき限定ですが、制作します。
こんな感じです。アニメにしてます(笑)
http://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/515/img20090215_p.gif
顔の部分はロシアの詩人プーシキンの有名な奥さんの肖像画(http://en.wikipedia.org/wiki/File:Natalia_Pushkina.jpg)。
コスプレではなく、変装マスクといった方がよいかもしれない。
http://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/512/img20090211_1_p.gif
メガネを書き込むと・・・・
http://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/512/img20090211_2_p.gif
この顔をほかのボディにコラージュすると・・・
最初に紹介したhttp://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/515/img20090215_p.gif
になる。どうだ! チミに出来るかね〜(笑)
X3とX4の良さ?
興味がないのでわからん。
書込番号:10982374
1点
>俺の嫁は綾波レイさん
遅ればせながら...
X3 と X4 の良さですか?
JPEGの連続撮影枚数 X3>X4
RAW撮影の連続撮影可能枚数 X3>X4
画素数 X3≒X4
動画撮影機能・性能 X3<X4
X3の潜在的能力を、動画と画素数アップに振ったため、X4はレスポンスが悪くなりました。
最も違う点は、バッテリーが変わり、グリップもX2・X3とは共用できなくなったことです。
一見、X4はX3のマイナーモデルチェンジに見えますが、アクセサリー類のことを考慮すると、メジャーモデルチェンジということになります。
写真(静止画)撮影を重視するならX3を使い、何れステップアップするのも良いです。
また、X3が使えなくなったらX5?(6?...)に買い替えても良いわけです。
未来は、どちらなんでしょうね?
ひょっとすると、どちらでも無いかも知れませんね(笑)
書込番号:10985552
0点
まだ店頭に並んでおらず見たこともないので想像となりますが
変更点からすると使い勝手も含めてハッキリ違いか分かると思います。
財政的に余裕があるなら買いでしょう。
書込番号:10986113
0点
よくレスを読んだら面白い展開になってたんですね(^O^)
問題のレスは俺にはただのジョークとしか思えませんが、それにマジレス?(^_^;)
スレ主はフルサイズ機のことなんか聞いてませんがレンズのことなんかも聞いてないですね。
書込番号:10986148
0点
あっスレ主聞いてましたね。
すっかり話がブレてたんですね。
失礼!
書込番号:10986398
0点
>世界中で5人以外は買ってはいけないのです。
全部で5人ですか、私を除くと残り4人。
差し支えなければその4人の名前を教えて欲しいですね。
>何を使おうが何を買おうがそれも個人の自由です。
金にあかして何を買おうが自由なのは間違いありません、がロクな写真が撮れない輩が持っていると言うだけで能書きを垂れる、と云うのが問題なのだと思ったりします。
使いこなしてうんちくを語る、と云うのは大歓迎なのでありますが。
書込番号:10986763
0点
二桁Dがバリアングル+ボディー内補正1200万画素ISO2K越えで出れば
上下の間に割って入れる気がしますね。
特に二桁Dでしかバリアングルは味わえないみたいな。
書込番号:10991232
0点
そうそう、マイナーチェンジと違う!
バッテリーが新しくなったことで撮影時間伸びてる!!!
X3までのバッテリー共有とするか、X4からさらなる次機X5に期待するとしたら現行X4がいいんじゃない?
書込番号:11003147
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
3月末に海外旅行に行くことになり、この際に!ということで、
デジ一を買おうかと思っています。
デジ一初心者な上、嫁さんも使いたいということでエントリー機で探しています。
求める優先度は
@コンパクト
Aそこそこの性能
B動画機能
C今後の展開性
D価格
という感じです。
撮るのは子供の運動会や発表会、また趣味のフットサルなど運動が多いと思っています。
先月まではEOS X3のダブルズームキット+TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACROで考えていましたが、ここにきてX4が発表され、動画機能も強化された上に、新しい物好きなため、
最近は、X4のボディ+TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACROでいこうかと決めかけています。
デジ一初心者の上、レンズについても詳しくないので、詳しい方々のアドバイスをもらえればと思い投稿しました。ボディのみにタムロンのレンズだけで大丈夫なのか少々不安に思っています。ご意見、アドバイスなど宜しくお願いします。
2点
Maseo!さん
0.5段ではなく0.333段分ですよ
230oまではB003も5.6ですし。250oテレ端のレンズはテレ端オチもあるので
限りなく6.3に近いです。。。
明るさではそれほどは変らないですね。
むしろ18-55MMではB003の方が明るいです。
書込番号:10966560
1点
shiroyagi3kuroyagi3さん
>レンズをちょこちょこ換えるより、オールマイティな1本がまずあれば良いのかと考えてい>ました。そしてデジ一の楽しみを知り、
>予算に余裕が出てきたら明るいレンズを買おうかとも考えていました。
それでいいと思いますよ、ISOも上げられるし普段は問題はないでしょう。
私が全く同じ考えですね。
しかし明るいといだけではなく、大口径は絞って綺麗なので、
その方向で一本持つのもいいですね。
しかしながら使用サイズがA4プリント位だとそれほどまでに違わないとは思います。
「初心者にキットレベル以上の画質がいるのか?」はそれは人それぞれですから。
もちろん、室内や、夜の撮影、、、そしてボケを使う時には有効ですね。
高倍率も交換レンズの一本ですから、うまく使えばいいと思います。
書込番号:10966881
4点
MOVEMOVEMOVE さん
失礼しました。
仰るとおり、0.333段分ですね・・・お恥ずかしい(汗)
書込番号:10967145
1点
確かに単焦点は良いレンズが比較的安く手にはいるのでよいと思います。望遠レンズは70-200F4
LISを最初に購入した方が余計な出費に繋がりにくいと思います。F2.8でなくても高感度で大丈夫
です。これが不満ならF2.8LIS2しかないというのに価格はリーズナブルだと思います。
子供の発表会、運動会でエントリーならばX3(50D)+標準ズーム(純正やシグマ17-70やA09などなど)
+70-200F4LISなんてどうでしょうか。EF50mmF1.8は頑張っておまけで付けて貰って下さい。
一概に良いレンズ=高価という意味ではありません。キットレンズ以外にも目を向けて楽しみ
ましょう。
書込番号:10967487
0点
こんばんは。
僕は最初の1台がKissXとSigma18-200OS無しでした。
この組み合わせで、室内の発表会以外はそこそこ満足できました。
それ以前のコンデジとは比べられない写真が撮れて凄く満足しました。
今は、他にレンズも購入し、そこそこ楽しんで撮影しています。
そして、今はこの18-270も持っています。(18-200と入れ替え)
とりあえず、X4と18-270でよいと思いますよ。
そりゃー、上を見ればキリは無く高画質なレンズはありますが、結局何処まで求めて
何を犠牲にするか?です。
滅多に行けない旅行だから、何本もレンズ持っていくんだ!と言う方も正しく、
旅行だから、楽しまないといけないからレンズ交換は省きたいから、高倍率という考え方もあり。
そりゃー、いい(高い)レンズは良いに決まってます。また、Wズームもかなり良い線、行きます。シビアに見るとWズームの方が写りは少し良いです。でも、『少し』です。本当、わずかなもんです。
そのバランスを何処で取るかを自分で決めたらよいと思います。
X4は感度が標準で6400まで使えるようになっており、大体暗部でも綺麗に写せるものと思います。(ノイズ等の許容度はありますが・・)
不安でしたら、50F1.8も買い足していかれると良いと思いますよ。(僕は旅行時は18-270とタムA16か50F1.8のペアが多いです)
楽しい旅行にされてくださいね!
書込番号:10967732
![]()
5点
ダブルズームは要らないんじゃないでしょうか?
旅行にはタムロン1本が便利です。
解像云々言う人がいますが初心者の方が見分けられる程分かりません。
ただこのレンズ、持っていませんが意外と大きく重かった様な気がします。
X4くらい小さいとバランスが悪そうですね。
あと今後、動体が多いとなればカメラもレンズも不向きと思って下さいね。
書込番号:10968358
2点
>子供の運動会や発表会、また趣味のフットサルなど運動が多い
本来、7D をお勧めしたいですが、
>嫁さんも使いたいということで
ということなので、X4 しかないと思います。50D にしても、7D にしても、
うちの嫁さんは「重くていやだ」と言っています。(笑)
持ち歩かないと意味がないので、デジ一でしたら X4 にちょっと明るめのレンズ
がいいと思います。
書込番号:10968669
1点
X4に惹かれるのはわかるんですが,今しかないお子さんの貴重な
写真を予算内できっちり残すということなら,この組み合わせが
よいと思います。
X2ダブルズームキット
430EX
35mmF2
これで121,515円です。430EXはバウンスが使えるので,屋内
撮影にとても便利ですよ。標準ズームのF値でもシャッター速度
を稼ぎつつ,自然な感じの写真が撮れます。
X2は動画がないですけど。
X4の板なのにごめんなさい。
1年後にまた新機種がでてしまうので,いまはX2にしておいて
しゃぶり尽くしてからボディは考えればよろしいかと。とりあえず
欲しい写真をモノにするためにレンズに投資するほうがよいと
思います。
X2ボディとダブルズームの価格差2万円。2万円だと純正18-200
は買えないので,ここは高倍率ズームは我慢ということで。
余談ですが,ボディにレンズ3本,外部ストロボいれても12万円で
買えるなんて,すごい時代になりましたねぇ。
書込番号:10969493
1点
みなさん本当に親切ですね。たくさんのコメントうれしいです。
素人ですので、たくさん出てくる数字に戸惑いますが、ありがとうございます。
予算を考えると7Dは厳しいです。
やはり動画のチョイ撮りはしたいので、X4かX3ですね。
さらにみなさんのアドバイスで、室内の撮影には明るい良いレンズが別途必要なことがわかりました。
急務ではないので、お金が溜まったら室内用の明るいレンズか短焦点のレンズを購入しようと思います。
今のところ、まずX4ボディ+タムロンレンズ+予備バッテリ+SDHC8GB
もしくは、X3ボディ+タムロンレンズ+予備バッテリー+SDHC8GBで考えます。
この約¥20000差をどう考えるかですね。
う〜ん、悩みます・・・(とはいえ、贅沢で楽しい悩みですね)
書込番号:10969690
1点
なんか顔のアイコンが変わってしまっています・・・。
年齢によって顔が違うんですね。
36歳なのでこんな感じでしょうか?
書込番号:10969705
1点
>この約¥20000差をどう考えるかですね。
モデルチェンジなので、X3よりは、画素数以外でもいろいろ改良されているでしょう。
使い勝手を含めて、良くなっているようですよ。
20000円の差なら、私なら、X4にしますけど。
ただし、発売後、3ヶ月ぐらいは様子見ます。(^^)
書込番号:10973349
1点
ん?
>明るいレンズかスピードライトの追加購入が望ましいと思われます♪
…と書いてますけど見落とされましたか?w
撮影ルールやマナーを守るのは当然です☆
撮影条件がわからないのでひとつの案として書かせていただきました^^
誤解のないようにお願いします♪
書込番号:10974950
0点
ご予算考えて
コンパクト+動画性能重視なら
パナソニックGF1
静止画及び動体撮影なら
ニコンD90
その平均的なところが
キャノンX4
ま、こだわり持った方が後々上手に
なるのも早いと思いますけどね。
書込番号:10976955
0点
加えて、動画性能ですが
1080:30p/25p/24p
は、秒間あたりのコマ数少なすぎ。動画に不向き。
720:60p/50p
は、解像度低くて、家の37インチ以上のテレビだと
不満が出るかも。
一応、ハイビジョンビデオカメラは
1080+60i
ありますので、やはり一眼レフの
動画性能は少なくとも運動会等の
動画には物足りないかも。
書込番号:10977039
0点
>1080:30p/25p/24p
> は、秒間あたりのコマ数少なすぎ。動画に不向き。
>1080+60i
60iは2枚を合わせて1枚にしているために1秒間に表示されるフレームは
30枚の30pと同じです。
少なすぎではないと思いますよ。PCなどであつかうならプログレッシブルの方が楽です。
書込番号:10979961
1点
>いい(高い)レンズは良いに決まってます。
そうとは限らないと思います。単焦点やシグマ17-70やレンズメーカーの大口径ズームなど
が悪いとは思いません。ダブルズームキットや高倍率ズームが組み合わせの最初でなければ
ならないとは思わないだけです。
>誤解のないようにお願いします♪
これから入門してくる方へ誤解の無い様にお書きしたまでであなたを責めているわけでは
御座いません。
ルールやマナーそういった意味で少し書き込みに添えて下さると有り難いかとは思います。
>やはり動画のチョイ撮りはしたいので、X4かX3ですね
チョイ撮り程度ならD90でも良いのでは?ホントにチョイ撮り用程度ですけどね。
X4はX3の正常進化で7Dから想像するX4では期待しすぎな様に個人的には思います。
X3とX4を比較して新しい点と動画機能の強化が気になる程度ならばX3で良い様に思いますが
動画がどのレベルを言っているのでしょうか?其所が問題な気がします。
書込番号:10980490
0点
B003は重いですよ。
個人差はあるでしょうが俺は気軽に持ち出せるレンズじゃありません(手放しました)。
まだ超軽量なWズーム2本持ち歩いたほうがマシです。
本体に装着するのは1本ですからね。
望遠になるほど明るさの違いが撮影の使い勝手に差が出てきますし
何と言っても手ブレ補正の出来はキヤノンが上です。
書込番号:10982682
2点
こんばんは!
shiroyagi3kuroyagi3さん、どうでしょう?結構闇に入ってたりしてね!
誤解が無いように話しますが、僕は今回旅行というだけでアドバイスをしています。
shiroyagi3kuroyagi3さんは、ズームの利便性をコンデジでも体験されてきたと考えるので、最初はそれで良いのでは?と思ったまでです。写りもコンデジとかと比較すればかなり良いと思いますし!
勿論、明るめのズームや70-200F4.0は名器ですし、お勧めです。また、安価でも良いものは沢山有ります。そこは僕も賛同します。Lで無い単焦点然り、社外の大口径レンズ然りです。
(僕はタムロンもシグマも50f1.8も使っています。安くても良いし、良い仕事をさせてあげたいといつもおもっています)
でも、旅行やイベントでは家族同伴でレンズ交換の時間が取れるかどうか・・・それを考えると高倍率という選択肢もあると思うのです。ただでさえ、荷物が多い旅行時にレンズを何本もごろごろ持っているのは非現実的と思います。(撮影旅行なら別ですが)
今回の予算で最初に来るイベント『旅行』を撮る。そういう視点で、話しています。
運動会とか、動き物が多いのならシグマの18-250OS HSMもとりあえずの1本にはいいかもしれません。
それに、勿論明るい大口径ズームやワイド端の明るいズーム、単焦点等、おいおい追加していけばよいと思うのです。
書込番号:10984045
2点
レンズの交換など1分もかかりません。
海外旅行での撮影(写真)をどの程度スレ主が重要視しているかでも、選択が変わるでしょう。
俺は年に一度は海外旅行に行きますが(撮影旅行ではありません)
レンズは2〜3本持参します。荷物は毎回30`近くなりますが、レンズは妥協しません。
1本じゃ壊れたら終わりです。
中望遠でもワイド側があれば最悪な事態はなんとか回避できます。
夜のお出かけ用(食事)にコンデジも持参してましたが、次回からは外部フラッシュに置き換えます。
あと散歩など普段は望遠を必要としないので(人によるでしょうが)
超軽量なキットレンズが軽くて楽です。
書込番号:10985949
0点
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
いよいよ発売日を迎えました。
購買意欲は高まるばかりです。
最終的にどれを選ぶかわかりませんが、デジ一デビューが楽しみです!
書込番号:11000559
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
現在20Dを持っていますが、子供に貸しているのでX4の購入検討しています。主に風景・花・旅行・野鳥用に使っています。X3を使っている方にお聞きしたいのですが、使っていて物足りないところ・不満等教えて下さい。特にX3と50D比較したいのですが。
0点
X3は使用した事はありますが、常用しておりませんのでお答えは控えさせて頂きます。
ただご質問に、使用の目的やどちらをお子さんに貸す事になるかなどもう少し情報があると良い
かと思いましたので書き込みさせて頂きました。
50Dを使用している方の意見は宜しいのかな?単純にX4、X3、50Dの比較で良ければ過去レスも参照
して下さい。
書込番号:10990919
1点
理解不足でしたね。すいません。
デジクラさんが主に風景・花・旅行・野鳥用に使います。ってことで宜しいのかな。
書込番号:10990928
0点
単純に新機種のx4で良いかと…。
値段は張りますが、デジタルは新機種が得するケースが大体だと思います。
書込番号:10990931
0点
こんにちは。
KISSはDN、X、X3(現在)と使ってきました。
そうですね。
Dシリーズが羨ましく感じた事は「連写出来る事」、「ファインダーが見やすい」、
「男の手にちょうど良い」でしょうか。
KISSのメリットはやはり「軽い・安い・そこそこ良い」です。
私がDシリーズ持たないのは重たいからです。
これくらいでしょうか?
予算と待てる余裕がございましたら60D待っても良いかもしれませんね。
しかし春一番に新型KISSもいいですね。
書込番号:10990961
![]()
1点
・AFマイクロアジャストメント機能がない。
・サブダイヤルがない。
・細かくiso設定が出来ない。
ぷぅ( ゚ω゚)y-~~
書込番号:10991009
2点
前は陸上競技撮っていたので連写必要でしたが、今はあまり使いません。ISO感度も20Dと比べてずいぶん上がってきましたし、Dシリーズは携帯性ではX4にかなわないと思います。ただファインダー倍率が0.95(7Dは1.0)と0.87でどう違うか比べていないので分かりません。2/26には販売店で確認するつもりですが、その辺も含めて再度アドバイスお願いします。
書込番号:10991270
0点
>デジクラさん
ファインダー像についてですが
X3=X4<20D<50D(40D)<7D
ですね。
でも、X3(X4)と20Dでは、可也印象が違います。
わたしは、20D→40D→7D と、APS−C機を使いましたが、カメラのサイズの割りには20Dは大きく見えていたと思います。
20Dの大きさ・重量は、メカの性能と併せてバランスが良いカメラだと思います。
どうしても、キヤノン機ということであれば、ファインダー像・重量・大きさ・値段などで、現行機種なら50Dをお薦めいたします。
しかしながら、デジクラさんがファインダー像の小ささを気にしないのであれば、X4で宜しいのではないでしょうか?
書込番号:10991653
![]()
1点
50D と 20D を使っています。(笑)
20D の使い勝手を求めるなら 50D がよろしいかと。
50D より X4 がいいのは1段の高感度と動画くらいですね。
書込番号:10994238
0点
Hello みなさん
重さが一番違うと思います。
私が携帯できるのはKISSシリーズまでで
D40,50、7Dは重すぎて。。。。
カメラは飾っていてもしょうがない。
使わないとね。
see you next time
書込番号:10996023
1点
同感です。私も重さは重要な要素だと思ってます。Dシリーズより出動回数が増える思います。
書込番号:10996722
1点
ハイ私もそう思います、レンズの重さは交換すればいいですが、
ボディーはずっと持つものなので軽いに越したことなし。
もちろん重い分のメリットを感じない場合ですね。
私は、普段持ちの一眼レフが欲しいのでKX4に注目します。
7Dは新刊のハードカバー本、KX4は半年後の文庫ですね。
よみやすく、最新でよみたいなら、
重いけれど読みやすい文字のハードカバーを早期に買えばいいし、
軽く通勤中やカフェなどで同じ内容をサッと読みたいなら文庫だと思います。
ただ、所有欲と、読後の爽快感に違いはあるかもしれません。
書込番号:10997235
1点
持ち出す手間を考えると kiss も D もそんなに変わらないと思います。
かばんにいれると同じくらいです。重さの差は女性なら kiss のほうが
いいと思いますが大人の男性であれば、さほど気にする差ではないと
思います。
D を持ち出さないなら kiss も持ち出さないと思います。(手間、荷物の
量は同じなので)
大きさ、手間を重視するならいっそのこと G11 や S90 などが断然有利です
ね。
書込番号:10998861
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























