このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 22 | 2011年8月30日 21:53 | |
| 2 | 6 | 2011年8月29日 23:12 | |
| 16 | 14 | 2011年8月27日 11:15 | |
| 4 | 7 | 2011年8月27日 09:40 | |
| 17 | 15 | 2011年8月25日 23:45 | |
| 16 | 25 | 2011年8月25日 15:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
初めてのデジタル一眼レフカメラの購入を考えています。
この機種はレンズが二つ付いているようですが、この使い分けはどのようにするのでしょうか?
また初めての購入に際し注意点があればご教示くださいまし。
近々赤ん坊が生まれるので、綺麗で味のある写真を撮って思い出を積み重ねたいと思ってます。
0点
>重いので落とさないように気を付けないといけないこととレンズを装着する際にはボディは下に向けてレンズ交換を行ってください。
どちらかというと軽いコンデジの方が落としやすい。
レンズを装着する時にボディを下向きにする決まりはない。
デジ一を持っていない人の意見は参考にする必要はありません。
購入したらまずはマニュアルを1ページ目から読みながら、色々な撮影方法を覚え、後はひたすら何でも良いからたくさんとって練習しましょう。
書込番号:13367174
12点
普段は短い方の標準ズーム(EF-S 18-55mm IS)で風景からスナップ、家族写真までOKです
長いほうは望遠ズーム(EF-S 55-250mm IS)なので、すぐには必要にならないかもしれませんが、幼稚園での運動会の撮影や、動物園で動物を撮るとき、その他飛行機とったり鳥を撮ったり、遠くのものを大きく写したい時に使います
また赤ちゃんの撮影はノーフラッシュでの撮影が良いので、明るいレンズのEF35mmF2があればなお良いと思います
書込番号:13367196
1点
こんばんは。
お子様の誕生待ち遠しいですね。
レンズですが、短いレンズは広角〜標準域、長いレンズは標準〜望遠域で使います。
お子様の誕生時点では、普通でしたら望遠レンズは使わないかもしれません。
ちなみにうちの子は、保育室のちょっと奥に追いやられていたので、望遠レンズが最初のうちは重宝しました。
購入の際の注意点は特にありませんが、購入したら、特に室内でストロボ無しで練習を重ねてください。出来ればダブルズームとは別に、F2.8以下のレンズが欲しいですね。ご予算にもよりますが、EF35mmF2またはEF28mmF1.8USMの単焦点レンズあたりがいいです。
何故F2.8以下かと言いますと、それ以上のレンズ(ダブルズームキットのレンズもそうですが)になると、室内ではシャッタースピードが遅くなる為です。シャッタースピードが遅くなりますと、手ブレや被写体ブレが顕著になりますので、それを防ぐ目的があります。
書込番号:13367206
3点
こちらを、ざっと読まれると良いです。
カメラ遊遊塾
http://dowjow.com/workshop/
最初から…
http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/
ご質問の事はこちらに、
http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/2008/09/4.php
カメラは、実際に操作しながら体感しないと判りません。
説明書をよく読み、レンズ交換したりして撮って見れば、ご質問の事は直ぐに判ります。
Wズームキットに、された方が良いです。
書込番号:13367224
1点
>重いので落とさないように
コンデジ、デジ一眼にかかわらず、ちょっとした移動でも必ずネックストラップでぶら下げる。
書込番号:13367363
0点
簡単に言うと、
遠くの被写体を大きく撮りたいときは、大きい(長い)方、
広い範囲を撮りたいときは、小さい(短い)方に
付け替えて使います。
書込番号:13367512
0点
一つ目の回答:ボディはしたに向けて交換…
常識的に考えて、そんなボディ下向けでのレンズ交換は、やりにくいです。完全に無視しましょう!!!
普通に平行位置か、むしろ素人さんならば、ボディ上向けでレンズ交換された方が間違い無いですよ。
要するに、どちらも落とさない様にしっかりと握ってあげて下さいね。
落下での故障や破損は、保証書が効かない場合があります。
ご注意下さいませ!
書込番号:13367657
0点
書き込み忘れでの、連張りを、お許し下さいませ。
キヤノンEOS kiss X4は、そんなに重くは有りません。Wレンズキットの望遠レンズをつけても、重くは有りませんので、ご安心下さいね。
書込番号:13367661
0点
>また初めての購入に際し注意点があればご教示くださいまし。
周辺製品の御準備はいかがでしょうか。
・メモリーカード
・メモリーカードリーダー(PCとつなぐやつ)
・清掃用品(ブロアー、液、紙)
・液晶保護フィルム
・レンズフィルター
書込番号:13367682
0点
>この機種はレンズが二つ付いているようですが、この使い分けはどのようにするのでしょうか?
デジカメで使われる言葉で話すと・・・
ズームで一番ひいて広く写す所から3倍ズームまでできるレンズ(EF-S18-55)が1本。
上記レンズの3倍ズームした場所から13倍位ズームした所までズームできるレンズ(EF-S55-250)が1本です。
でも上記は一眼ではあまり使わない表現ですので、
イメージがわいたら上記の言葉は覚えないで、焦点距離で検索してください。
書込番号:13367710
0点
ban0510さん おはようございます。
短い方のレンズは広角から中望遠までの標準ズームレンズで、長い方のレンズは中望遠から超望遠までの望遠ズームレンズです。
通常は標準ズームを使用し、遠くの物を大きく撮りたい時は望遠ズームを使用します。
初めて購入される時はダブルズームキットの外に、このレンズのフードは別売となっていますので横から入る光を遮る必需品でストロボ撮影以外はつけられた方が良いと思いますので、同時購入をお勧めします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000241798.K0000241797
レンズの保護の為やお子様に触られた時問題ないように、レンズの保護フィルターも同時購入が良いと思います。種類も色々有りますが極端な逆光や夜景撮影時は外された方が良いと思いますし、高性能な物ほど効果となりますが通常撮影はどれでも問題有りません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110206.10540311713.10540110177.10540311704.K0000026529
SDカードは安価な物もありますがサンディスクや東芝などの、クラス10の少し余裕のあるサイズを購入される事をお薦めします。
今のカメラはバッテリーの保ちは素晴らしくよほど撮らなければ交換の必要は有りませんが、私は純正の予備バッテリーは常にバッグに入れてあります。
この程度の物は必ず必要となりますので、他にもクロスやブロアーなど安価な物は購入時同時にサービスや、安価で購入を交渉された方が良いと思います。
書込番号:13367720
![]()
0点
こんにちは
簡単に一般的に言えば、普段はEF-S 18-55mmを使い、
離れた場所から少しでも大きく撮影したい時はEF-S 55-250mmを使うというのが主流ですが、
勿論55-250mmを使用して、近い場所に居る人を撮影しても構いません。
その場合、大きく写り、背景のボケが焦点距離により大きく違います。
以下のリンク先を見てください。他社のサンプルですが、焦点距離により背景の写りが
全然違うということが、初心者の方でも分かると思います。また焦点距離が短いと
全体が歪んで、ひん曲がって不自然に見えますね。
http://www.sony.jp/ichigan/community/contents/lens_share/popup/back.html
書込番号:13367947
![]()
0点
当分の間は望遠ズームは使わないと思いますので、レンズキットでいいと思います。
書込番号:13368415
0点
こんにちは。ban0510さん
>重いので落とさないように気を付けないといけないこととレンズを装着する際にはボディは
>下に向けてレンズ交換を行ってください。
僕もデジイチよりも軽いコンデジが落としやすいと思いますよ。
ボディは下に向けてレンズ交換をする決まりはないしレンズ交換がし難いと
思いますよ。僕は前向きにしてレンズ交換をしていますがね。
最初はレンズキットを購入されて必要と感じれば望遠レンズをご購入されれば良いと
思いますよ。
書込番号:13369232
0点
>この機種はレンズが二つ付いているようですが、この使い分けはどのようにするのでしょうか?
私もkissメインで子供撮ってますが
短い方だけ使って、長い方はしばらくは出番なしだと思いますw
レンズキット+EF35/2とかEF8/1.8をおすすめしますよ。
ゆーすずさん、この前どこかでHNを書き間違えました。
ごめんなさい。
書込番号:13369527
1点
私も同じ理由で子供が産まれる半年前に初めてデジタル一眼レフカメラを購入しました。
自分では機械には比較的強いと思っていましたが、使いこなす(自分が思ういい写真を残す)には慣れと勉強がいるので早めに買ったほうがいいです。
特に、産まれてからしばらくは晴天の屋外と違って比較的暗い室内で撮ることになるので、シュミレーションしておいたほうがいいです。
で、上手く撮れなかったら、調べたり、ここで質問してみるといいと思います。
レンズは、産まれてくる子供メインであればEF18-55mmがあればいいです。
あと、室内で撮るには明るさが足りないので、単焦点のEF50/1.4、EF50/1.8U、EF35/2.0、EF28/1.8辺りがあるといいと思います。
私は生後3〜4ヶ月まではEF50/1.4、その後現在の1歳まではEF28/1.8です。
書込番号:13370697
![]()
0点
EF-S55-250mmの子供撮りは、歩かないと殆ど使わないですね。
うちも記憶を辿ってみると、歩く前は、観光で何か遠くのものを撮るときに使ってるぐらいです。
横レス失礼します。
愛茶(まなてぃ)さん、そうでしたか?全然記憶にないです。
(^_^;)
書込番号:13372439
0点
皆さま
色々とご丁寧な回答、本当にありがとうございます。
皆さまのご意見を参考にさせて頂き、家族会議の後に初めての一眼カメラ購入にまで漕ぎ着けたいと思います。
ありがとうございました。
そして今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:13385052
0点
>レンズを装着する時にボディを下向きにする決まりはない
確かにきまりは無い。しかし、質問者の為により良い交換方法を
伝授するのが投稿者の王道でしょう。・・・
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2008-04-02-3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=8458665/
http://www.lifehacker.jp/2010/08/100824lens.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7833244/
>デジ一を持っていない人の意見は参考にする必要はありません。
そんなちっぽけな価値観でミスリードしないで下さい。
書込番号:13438520
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
トランセンドのSDHCカード(4GBスピードクラス6)を使っています。
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=216&LangNo=17&Func1No=1&Func2No=13
通常の撮影時には問題ないのですが、
動画撮影時に液晶画面の右側に時々目盛りのような表示が出て、
それが一杯になると「動画記録を停止しました。」という表示が出て
勝手に動画撮影が停止されます。
どういう時に目盛りの表示が出るのかわかりませんし、
目盛りが出ても一杯にならなければ動画撮影は止まりません。
ですので、動画のサイズ(長さ)はまちまちですし、
いつ止まるかわからないので動画撮影はやりにくいです。
推奨されているスピードクラス6以上という基準はクリアしていても
相性によっては、こういうことも有り得るということでしょうか?
0点
スレ主さま
取説の135ページに書いてあるので、実質のスピードが不足しているのでしょうね。
32GBのメディアをこの為に買われたんでしょうか?
クラス6が最低保証とありますが、最低のクラス6を使うなら、最初に低容量のメディアを買ってテストするのが良かったと思います。
また、このメーカーはHD動画用クラス6のSDHCを出してますが、これとて実地にテストした方が良いでしょう。
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=230&SpNo=-100&LangNo=17
動画はクラス10で撮り、このSDは静止画用に使われたることをお薦めいたします。
書込番号:11258909
0点
すみません 4GB のメディアですね?
4GBで動画記録停止します。1ファイル4GBまでです。
実際は、4GBの容量ではそれ以下の容量しか使えないですね。
(それ以上は、新しいファイルで、録画操作を繰り返します。)
ただ、バーが表示されるのは、やはりスピードの問題ですね。
書込番号:11259163
0点
私もこのシリーズのトレセンドの32G使用しています。
動画は 問題なく撮影できます。
バーグラフが出るのは、転送スピードが遅い為です。
一度カメラ本体で、カードを初期化して撮影して見てください。
それでも、バーグラフが出るなら、トレセンドに問い合わせる事をお勧めいたします。
書込番号:11259351
1点
フルHDで動画記録する際は一度カメラで物理フォーマットする事をおすすめします。
ノーブランドの4GBにmp3やAVIファイルが入ったカードで試した所、数秒で記録が止まりました。
物理フォーマット後はバーが出る事も無いですがアクセスLEDの点滅が明らかにゆっくりです。
トランセンドのSDカードは書き込み速度が遅いのかも知れませんね。
うちではPQIの16GBとCFD販売の8GBを使っていますがこれらのカードは書き込み速度に余裕がある様です。(LEDの点灯時間が短いので)
書込番号:11266230
![]()
1点
さすらいの「M」さん
4GB(クラス6)のカードですが、もちろん満タンになるような長時間の動画を取ろうとしているのではありません。しかし15秒とか30秒ほどで止まってしまっていました。
同じクラス6でもいろいろあるんですかね?
200ISさん、水瀬もゆもゆさん
カメラで物理フォーマットしてみましたら、
転送スピードが速くなったようで、停止されなくなりました。
ただ、まだインジケーターは出るので、少し遅いのでしょうね。
このまま使ってみてしばらく様子を見ることにします。
ありがとうございました。
書込番号:11266373
0点
すでに解決されておりますが、参考まで。Kiss X5で、トラセンドの32GのSDHCカードクラス10を使ってます。クラス10ですが、動画記録が数秒で停止してしまうことがあり、このスレにたどり着きました。記録停止したときは、SDカード内にいろいろとデータが入っている状態でした。
以前、Kiss X3で、PanasonicのSDHC 8GB クラス10を使っていましたが、Panasonicのを使っていた時は途中で停止と言うことはなかったので、こちらのが質がいいんでしょうね。
私もカメラ側で物理フォーマットして使ってみます。
書込番号:13435032
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット
現在Kiss Digital N ダブルズームを使用しています。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM と EF55-200mm F4.5-5.6 II USMです。
発売してからかなりの時間が経ち、そろそろ買い換えを検討しています。
使用用途は子供(8歳、4歳)の完全にスナップです。(もちろん知識も腕も初心者です)
ほとんど買い換えは検討していませんでしたが、(いつも欲しいとは思っていましたが)新聞の折り込みチラシで、この機種x4のレンズキットが、先着3台限りでしたが\39800円で出ていたので少々買う気が出てきてしまいました(笑)
予算的にも約4万円とお小遣い的にもいける範囲ですし(再笑)
質問と言うよりも、他の方の考え方をお聞きしたいと思って書き込みさせて頂きました。
「欲しいなら買う」「用途がよく分からない」など思われるかもしれませんが、明日の特価品だったので率直な意見など聞かせて頂けると幸いです。
1点
>x4のレンズキットが、先着3台限りでしたが\39800円で出ていたので少々買う気が出てきてしまいました(笑)
その価格は間違いなく安いですよ。3台ですからもう売り切れている可能性がありますが、まだあるなら買っていいのではないでしょうか。
書込番号:13342180
4点
X3 の在庫品はその価格で見たことありますが、X4 は店頭ではなかなかないので買いだと思います!
X4 使っていますが、2台目にほしいくらい(^^)
書込番号:13342225
1点
ひろジャさん
早速のご返答ありがとう御座います。
やっぱり安いですよね♪
少し情報が抜けてしまいました。実は明日(8/7)の開店先着3名なんです。
並ぼうか、並ばないか。。悩んでいたのも事実です(笑)
ここ何年ずーーっと何でもwebで最安店でなんでも買っていましたが、ここに来て実際の店舗に並ぶのは結構決断力が必要で。。(笑)
あんちゃん@T4さん
x4ってのが非常に魅力で。。先日x50(レンズキット)がこの値段で出ていて(webですが)迷ったんですが、保留したのもあるのですが、魅力的な価格ですよね♪
今夜は花火大会で少々、お酒を飲み過ぎな予感がしますが、明日は早朝から並ぶ予感がします。。(苦笑)
書込番号:13342338
0点
>先着3台限りでしたが\39800円で出ていた
自分が同じ立場で、欲しいと言う気持ちが少しでもあるのであれば、
迷わず購入、今から並びます。
(既に時遅しの感・・・がしないでもない)
書込番号:13342525
0点
DNからの買い替えなら満足度も高そうですし、お値段も文句なしですね。
いっちゃってください(笑)
あとできれば望遠のEF-S55-250ISも欲しいところですね。
書込番号:13342879
1点
>新聞の折り込みチラシ
ちょっと気にあるのが、たまに、ジャパネットなどは、ボディ+適当なレンズ
の組み合わせで「レンズキット」と書いている場合があるので、レンズの型番が
ちゃんと EF-S 18-55 II なのか、よく見てみたほうがいいかもしれません。
書込番号:13343033
![]()
1点
ジャパネットの折り込みチラシは今日入っていましたね。D3100がダブルズームキット望遠200oが69800円下取りありで59800円と書かれていますね。下取りする必要ないと思うんですがね。
書込番号:13343055
2点
沢山のレスありがとう御座います。
hotmanさん
上記でも書きましたが、明日(8/7)の先着3名なんですよ。今からどうしようか悩んでるんです。。迷い=買う気って解釈とも考えられますが…(苦笑)
AE84さん
やっぱりいっちゃいますかね(笑)とりあえず望遠は予算の関係で、手持ちのEF55-200mm F4.5-5.6 II USMですごそうかと。。実は単焦点のレンズもちょい欲しいんですよ。困った事に(笑)ただ今のお財布の状況では4万円で底をついてしまう。。困った(笑)
mt_papaさん
確かに!ジャパネットは適当なレンズ付けてるのよく見かけますね!!
今回の折り込みチラシは間違いなく「EF-S 18-55」だったので踏み切ろうかと。あれ?自分買う気じゃん(大笑)買う気で冷静さを失いかけています(笑)非常に助かります♪
書込番号:13343814
0点
shinya.no.mailさん
>上記でも書きましたが、明日(8/7)の先着3名なんですよ
自分のレス、
>迷わず購入、今から並びます。
>(既に時遅しの感・・・がしないでもない)
この意味するところは、
3台限りでは既にないと思います、3人ぐらい(補欠も入れれば5人位)は既に並んでいるものと考えます。
昔はよく、広告を見た後、すぐに並んだものです。
最近は、流行でないのか『先着○名』と言うのがほとんど無くなりましたね、残念です。
書込番号:13344331
![]()
1点
hotmanさん
参考になるレスありがとう御座います。
そうなんですね。最近の事情が理解できました。すでにないかもしれませんが、明日並んでみて購入出来ればラッキー的な気分で望みたいですね。
書込番号:13344400
0点
沢山のレスを頂きありがとう御座いました。
たった今、無事に¥39800円で購入でき、帰宅しました♪
「まぁ、購入出来ればいいか」と言う気持ちで、開店の45分前で店頭に着きましたが、一番乗りでした。うしし♪だけど、まだハードルがあったんです。
実は開店と同時に店内の端末で、何の特価品を買うのか決めて選択し、引換券を発行しないといけないという、プレッシャーがありましたが、無事に。。ふぅ〜。
(端末が複数台あって発行する寸前に3→2台になるのを目撃!!やばいやばい。あぶなかった(笑))
なにはともあれ、購入したのでこれからも子供たちの成長記録を撮り続けていきます♪
近所であれば今後の参考になればと思って書きますが、愛知県の安城市「ドンキホーテ」です。
色々なアドバイスありがとう御座いました。
書込番号:13345956
3点
ここの書き込みを参考に、昨日の朝、自分もドンキホーテ(一宮店)で購入しました!
初めてのデジイチです!
開店1時間前から待ってたんですが、他に誰も並ばないまま開店時間に・・・(笑)
なんだかちょっと寂しい気持ちになりつつも、購入できたので満足です☆
あの様子だと、まだ余裕で2台残ってると思います。チラシを見ると、沢山の支店で昨日・今日と2日間で3台限定で売られてるようですね。これからは沢山撮って練習したいと思います☆
まずは液晶保護フィルムとか買おうと思ってます。
書込番号:13424225
1点
ひぃろ☆さん
ドンキで購入仲間ですね(笑)
そうそう、あんまり並んでいないと逆に落ち着かないですよね。「大丈夫かなぁ-」って。
X4レンズセットで、この価格は非常にお買い得ですね♪
いやぁー、こんな書き込みで参考になったみたいで、とても嬉しいです♪
書込番号:13424247
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
こんにちは!
以前「Digital Nからの買い替え」スレッドでは沢山のアドバイスを頂き
ありがとうございました <(_ _)>
お陰様で、EF85/1.8USMを本日GETして早速試し撮りしました。
(いい感じの写りです♪)
X4の購入は、とりあえず保留になりそうです(^_^;A
今日レンズを買ったお店(キタムラ)でDigital NとX4を比較撮影して頂きました。
一枚目と二枚目では格段の違いがありますが、店員さんが何やら設定を変更したところ
Digital Nでもまぁまぁ綺麗に撮れました。
そこで教えて頂きたいのですが、三枚目の画像はどのような設定方法で撮影されたのでしょうか?
ど素人の質問でお恥ずかしいのですが、室内撮りに適した設定方法があれば教えてください。
よろしくお願いたします <(_ _)>
0点
maclaさん こんばんは
レンズは35ミリF2単焦点でしょうか。
2枚目は絞り開放で撮影されてます。
X4と3枚目は絞りをF7.1とF6.3で撮影されています。
モードをAvにしてISOを1600なり3200なりに設定すれば同じように撮影できるはずです。
書込番号:13422302
![]()
2点
こんばんは。maclaさん
設定を天国の花火さんのご指摘通りにすれば大丈夫と思いますよ。
書込番号:13422332
2点
iso感度が同じで、F値、SSが変化しているので、勝手に想像すると、
Pモードで、露出補正を +1 くらいにしたのではないでしょうか?
測光モードを変えるなども考えられますが、そこまでは短時間で判断は
難しいと思うので、単に露出補正を + にしたのだと思います。
書込番号:13422914
0点
今晩は。
画像を見ると「絞り(F値)」が変わっているので
単純に「絞り優先モード(Aモード)」で
絞り(F値)を絞っただけでは?
絞り(F値)を大きくすると、被写界深度が深くなり
(ピントが合っている位置が広がる)
被写体がクッキリ写ったのだと思います。
被写界深度で検索されると分かると思います。
というか、2枚目のは単純にピントが合っていないようにも見えます。
書込番号:13423228
0点
ちなみに私が書いた内容は天国の花火さんが
書いている内容とほぼ同じです。
ただ、絞り数値を大きくする、という説明が無かったので、
Avモードにして、シャッターボタン近くのダイヤルを回して、
絞り数値を変更して下さい。
あと、絞り数値を大きくするとシャッター速度が遅くなるため
室内撮りでは明るさが足りず、ブレる写真が多くなります。
そこで、絞りを大きいまま、シャッター速度を早くするために
ISO感度の数値を大きくします。
KissDNは前使ってましたが、確かISO感度は最大で
1600だったはずですね。
KissX4は6400(感度拡張はあるのかな?)までいけるので、
シャッター速度を早くする事ができ、
ブレる写真になりにくくする事ができます。
新しい機種はそういった点で良い事もあります。
書込番号:13423259
![]()
0点
とりあえず
KDNは僕も使ってますがISO1600は使わないほうがよいかと…
ISO800でも結構ノイズでてくるので
この明るさならISO400でも大丈夫そう
2枚目はF2なのでピントが合う範囲が狭いし、ぶれてるのかな…
アンダーですし
絞りをF4くらいにして露出は露出補正すればOKだと思いますよ♪
(*´ω`)ノ
書込番号:13423419
![]()
0点
天国の花火さま。。。万雄さま。。。
店員さんに聞いたらAVモードにするって言ってたような気がします。
(うろ覚えですが)
天国の花火さまの回答が正しそうですね。
教えて頂きありがとうございました!
mt_papaさま。。。
Pモードで露出補正しても、同じような写真が撮れるんですね。
とても参考になりました。ありがとうございます!
RIN(Mac+Win)さま。。。
詳しく説明して頂きありがとうございます。
新しい機種はやはり綺麗に撮れますね。
欲しいけど、予算の関係で保留になりそうです(^_^;A
あふろべなと〜るさま。。。
KDN愛用者の貴重なご意見、ありがとうございます!
ISOは上げればいいというものではないのですね。
実際に撮ってみて、いろいろ試してみたいと思います。
今までオートでしか撮影したことがなく、今回設定でこんなに変わるものかと
びっくりしました。
これを機会に、カメラの基礎知識を勉強したいと思います。
回答をくださった皆様、この度は本当にありがとうございました <(_ _)>
書込番号:13423938
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
はじめまして!初めて一眼レフカメラを購入しようと考えていますがCanon のx4とx5どちらにしようか迷ってます。
主にキャンプなどで風景や夜景「夜空」などに使用します。
皆さんのご意見お待ちしてます。
0点
バリアングル撮影(ローアングルなど)
が必要なければX4でも良いと思います。
でも、あれば便利な機能です。(AFは、遅いですけれどね)
予算があえばX5でも良いと思います。
少しでも、お安くならX4
自分ならX5を買いますね。
従って X5 推奨しておきます。
書込番号:13416032
2点
大きな差は、バリアングル撮影が出来るかどうかということですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000089559
価格と、この機能が必要か否かで、決められたら良いのではないでしょうか。
書込番号:13416058
2点
安さをとるか、バリアングル+αのマイナーチェンジで新しいのをとるか、
予算的に問題なければ、新しいほうにされては?
長く使われるなら、その分保守品期限も長いはず。
(所有のキヤノンのプリンター、(生産完了後)7年で修理対応終了になりました(1台)、10月でもう1台(別機種)もなります。)
書込番号:13416061
2点
どちらでも買える予算はあるが、X5に価格差に見合う価値はあるのか・・・
と言った悩みでしょうか?。
デジタル製品は新しい方がいいとは思いますが、
X5レンズキットの予算で、X4の18−135キットにされるのがCPがいいと思います。
書込番号:13416062
2点
夜空撮影だとバリアングルの方が便利です。私もたまにしますが、固定モニターだと腰が痛くなります。価格的にもかなり値ごろ感が出てるし、今、あえてX4を選ぶ理由も無い気がします。
書込番号:13416251
2点
一時期X3で星野楽しんでましたが、無限遠がピントリング回しきったところに来るレンズがありさえすれば好みでよろしいかと。
実際環境によりますが、ファインダーもライブビューも大して見えんかったんで。
夜景「星空」って書き方からして、私と違う用途っぽいですが。
書込番号:13416318
2点
こんにちは
予算に問題が無いのなら、新しいX5にしましょう。X4には無いバリアングルモニター以外に
従来の「全自動」に代わって「シーンインテリジェントオート」を搭載し、より簡単にきれい
な撮影が可能になりました。 全くの初心者の方なら、あれば便利だと思います。
勿論従来のCA(クリエイティブオート)等を使っていくのも便利です。
夜景や花火などの撮影には「バリアングルモニター」は楽ちんですよ(^^
書込番号:13416382
2点
こんにちは。
予算があるなら最新機種であるX5のほうがいいかもですね。
レンズはとりあえずWズームになるでしょうか。
X4だと18-135という便利ズームのキットもあるのですが。
あと、夜景や星景を撮られるのでしたら三脚が必須です。
買ったときにおまけでつけてくれるような安いものはまずダメです。
ちゃんと撮りたい(どこでもどんな条件でも撮りたい)のであれば、
三脚にも予算をとりましょう。
最低2〜3万くらいは必要かと思います。
書込番号:13416662
2点
皆さん仰るようにX5のバリアングル機能、クリエイティブフィルターが必要ないのであれば安くなっているX4がいいのではないかと思っています。
書込番号:13416780
1点
とりあえず、迷ったときには新製品のほうがいいですよ。後悔はしないと
思いますから。。迷わず x4 のほうがいいと思えるならそちらでもいいと
思います。
書込番号:13417333
0点
この2つは大差ないよ。
予算を見ながら好きなほうで後悔ないかと。
書込番号:13417510
0点
撮影対象として夜空と書かれているところの解釈が微妙ですが・・・
もし星空という意味も含むならバリアングルのX5が便利と思います。
星を撮る場合のバックモニターの使い道としてはレンズの明るさや焦点距離にもよりますが構図決めには暗い星はほぼ見えないので使えず、明るい星を入れてのピント合わせと、画角が意図するものと合っているか高感度で試写してそれを確認する作業となります。
この二つのうちピント合わせは明るい星が低い高度にあればバリアングル無しでも楽な姿勢で合わせられますが、ピント合わせのしやすい明るい星が低い高度になかった場合や、撮りたい画角がある程度上向きであった場合、長時間露出でのブレ対策に出来るだけ足を伸ばさず安定して使いたい三脚の高さでは少しの時間かもしれませんが姿勢が苦しいことになりがちです。
またノイズ面からも新しい方がエンジンのチューニングが進んでいる可能性がありますし、バックモニターがボディ直付けでないのも微かかもしれませんが放熱の良さにつながってノイズ低減に寄与する可能性もあります。
まあよほどよく星を撮るというのでない限り細かいことですので、そこら辺は予算との兼ね合いでしょうか。
書込番号:13418180
0点
このところ価格上昇中ですが、X4/18-135キットはかなりお買い得なセットだと思いますよ。
X5には無いだけに余計に。
書込番号:13418491
0点
そうそう。
18−55はその内悩みのタネになる事がありますけど、
18−135ならズ〜ッと使えそう・・・
55−250は2.2万円ほどで入手できるけど、18−135は4.1万円以上。
55−250を後で買うのは止めて、70−300にしましょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150561.K0000271169.K0000055484.10501011869
書込番号:13418637
0点
>18−55はその内悩みのタネになる事がありますけど、
そうかな〜手ぶれ補正付きでこれだけ軽くてコンパクトだと
他に大口径ズーム買っても、日中のお散歩レンズ、なんちゃってマクロと
しても使えて便利でしょ?
どっちかと言うと18−135の方が悩みの種になる気がする。135oまで有るのは
便利そうだけど、すぐ慣れて「後、200oまでズーム出来れば」
「タムだと270oまで行けるのに」って事になりそう
F4通しだと他の便利ズームと差別化できるんだけど結局3.5−5.6と言う
平凡なスペックだから、とりたててコンパクトでも軽量でも無いだけに
大口径ズームや高倍率ズームを買うと存在意義が薄れちゃう気がする
書込番号:13418848
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
9月に家族で旅行に行きます。
友人の結婚式に合わせて、家族でディズニーランドに行きたいと思います。
家族構成は私と妻、二人の幼児です。
さて当然、旅行にX4を持って行こうと思うのですが、
荷物も幼児用のオムツから結婚式用の服などかさばるため、
極力荷物は少なくしたいと思っております。
レンズはダブルズームキットのうち、標準ズームレンズのEF-S18-55mm
だけを持って行こうと考えているのですが、みなさん旅行先でもっとズームが
あったらなーとか思ったことはありますか?
X4を使うのは、ディズニーランド(昼間のみ)と友人の結婚式でと考えています。
アドバイスお願いします。
0点
ああ、そだ。
高倍率買っちゃったら、結婚式んときは外付けフラッシュ買った方がもあべたーよ
書込番号:13404851
0点
出来れば2本のレンズを持って行った方がいいかもしれませんね。それか望遠レンズ1本で行くかです。
書込番号:13404903
3点
ディズニーランドに行った時に望遠があれば望遠を使う機会は多いでしょうね
できればタムロン18-270の高倍率ズームが良いですが、高倍率にしてはかなりコンパクトだし画質も結構良いのでお勧めです
ただし、今回は出費がかさむから新しいレンズまではとなるのなら、持っていくのは標準ズームだけにして家族の記念写真中心に撮影すれば良いだけです
書込番号:13404951
![]()
0点
結婚式や家族で行くディズニーランドで望遠の必要性は殆ど無いですよ
望遠欲しいと思っても100mmくらいかな〜
10倍以上の高倍率レンズ使うのも良いけどズームロック忘れると
移動中にミョ〜〜〜ンってレンズが伸びて邪魔なだけです、カッコ悪いし。。。
書込番号:13404960
2点
私もどちらか一本だけなら、55-250をお薦めします。55ミリ側も結構使えますので…。今回スレ主さんの相談内容にレンズの新規購入は含まれて無いようなので、買い増しになる高倍率ズームはお薦めしません。
書込番号:13404965
0点
こんにちは
もう1本のEF-S55-250ISもあれば越したことはないとは思いますが、荷物の都合があるなら仕方がないですね。
もっとも持っていったとして、レンズ交換が煩雑で結局使わないという可能性があるので…だったら最初からEF-S18-55ISの1本勝負に賛成です。
ただEF-S18-55ISだと昼間のディズニーランドはいいとして、結婚式は少々厳しいかもしれません
(本格的に撮るのではなくスナップなら高感度ISO使用や内蔵フラッシュでも何とかなると思います)。
私も先日の家族旅行に重量級のEF-S17-55ISの1本で行きました。旅先では風景を入れてスナップを撮る場面が多く、個人的には望遠の必要度は低かったです(撮影を主とした旅行ならこの限りではなないのでしょうが…)。
旅行には利便性を優先するとEF-S18−200ISなどの高倍率ズームが便利だと思いますが、携帯性やズーム比率でいけばコンデジのほうが便利に思えたりして…
Have a nice trip!
書込番号:13405032
![]()
0点
ディスニーランドは、望遠レンズが無ければ後で後悔すると思いますよ。
パレードなんかで、ミッキーやミニーちゃんを撮る際には望遠があった方が良いです。
人だかりの中でも後ろから狙えますし、結婚式でも離れた所からも撮影できます。
花婿、花嫁のスキをついた写真も結構喜ばれますよ。
私なら、EF-S18-200mm F3.5-5.6ISと単焦点EF50mm F1.8U(EF50mm F1.4 USM)にします。
書込番号:13405065
1点
18-55は必須かと思う。
望遠1本のみ(55o〜)でご家族の記念写真をどう撮るんですか・・。
書込番号:13405081
1点
びっぐろーどさん。
スレ主さんは既にコンデジはお持ちの様ですし、記念写真はそちらで充分対応可能だと思います。望遠による圧縮感、ボケを生かした背景の整理。披露宴などでは、望遠ズームを使って撮った方が一眼らしさが出ると思います。テレ端55mmだと最前列まで飛び出さないと、アップの印象的な写真は撮れませんし、55mm域だと55-250の方が明るかったりします。
書込番号:13405134
0点
ディズニーランドのパレードでは望遠の方が幅のある写真構成で楽しめると思いますよ^^
書込番号:13405313
0点
結婚式だと、28-75F2.8(A09)など1本のほうがいいかも、、とも思います。
書込番号:13405355
0点
ディズニーランドで18-55は長さが全然足りないと思います。
そうそうある機会ではないと思うので、画質よりもシャッターチャンス重視で。タムロン等の高倍率レンズ一本、もしくは、望遠ズーム(EFS55-250等)+広角側はハイエンドコンデジ(S95等)、という組合せがお勧め。
書込番号:13405383
0点
多分、お子様メインで撮影されると思うので
18−55mmと55−250mmのどちらかだけなら
18−55mmでいいと思います。
パレードなどは、望遠があった方がいいので
タムロンの高倍率を別途買うか
55−250mmを持って行きその時だけ交換するか
アトラクションに乗る時気を付けてください
結構、カメラぶつけますので
カメラバックがあると良いですよ
書込番号:13405390
![]()
0点
幼児2人づれだと、片手撮影になる可能性もあるのではないでしょうか?
その場合は、軽いコンデジのほうがいいと思います。
書込番号:13405413
0点
皆様短時間で多くのご返信をいただきありがとうございます。
ちょっと私の質問の仕方が足りなかったようで申し訳ありません。
まず、新しいレンズを購入することは旅行の費用も掛かることから考えておりません。
それと、子供二人はまだまだ小さい(2歳と4歳)ため、ひとりではアトラクションに乗れないため望遠の出番は少ないです。
パレードも見たいとは思いますが、↑と同じ理由で長時間待つことは難しいため、それほど重要視していません。
ですので、ディズニーランドでは景色やキャラクターとの記念写真がメインになるかと思います。
なんだか、コンデジでいいじゃないかって結果になりそうですが・・・^^;
とりあえず、今回は標準ズームレンズのEF-S18-55mmで撮影をしてこようと思います。
次回(いつかは未定ですが)ディズニーランドに行く時に今回の皆さんの意見を参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13405516
1点
yu~riさん
初めまして。
レンズの新規購入の予定がなければ標準ズーム一本でいいのではないでしょうか。もちろん、望遠もあればなあ、なんて事もあるでしょうが、幼児二人(しかもおむつが必要なお子さん)なので出来るだけ一緒に遊ぶ方を選択された方が良いと思います。最悪望遠はトリミング(X4なら高画素なのである程度は耐えられると思います。)と言う手段もありますし。良い旅になるといいですね。
ではでは
書込番号:13405549
0点
yu~riさん
昨年の今頃、家族旅行で東北方面へ行きました(私は4日間、他の家族は10日間位)。
義母と嫁と当時小4+小2+年長さんと私の6人でした。
メーカー違いではありますがやはり18-55oVRの一本で全てを済ませました。
レンズ一本でも創意工夫(?)で何とか乗り切れると思いますよ。
要はそのレンズに合わせた撮影をすればいいと思います。
書込番号:13405908
1点
コンデジ持っていかれるのでしたか。
「荷物は少なくしたい」との事ですので持っていかない物だと思いました。
失礼しました。
書込番号:13406110
0点
ディズニーランドでの撮影、標準か望遠なら標準が良いと思います、X4かコンデジならX4が断然良いと思います。
小さいお子さんなら、ミッキーの家のミート・ミッキーで家族写真!(結構並びますが)X4+EF-S18-55mmで良かった!と思いますよ、きっと…(標準で良かった!)
それとキャラクターと出合ったときに子供さんと一緒に!X4+EF-S18-55mmでよかった!と思いますよ、きっと…(X4で良かった!)
望遠も持って行くと良いですが
書込番号:13406188
0点
先日家族でバリに旅行にいってきました☆
2本のレンズ持ち歩きにちょっと不便ですが、絶対2本あったほうがいいと思います!
ホテルにズームレンズをあえておいていったときは・・・
「やっぱりあったらよかったなぁ」って思ったので☆
背景がぼけるので、望遠レンズはいいなと思う超ど初心者です♪
サンセット写真はほぼ望遠のみ使用しました
書込番号:13416912
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















