EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属品の購入について。

2011/08/12 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

先日は、ド素人です。。の質問でお世話になりました。


X4購入にあたって、カメラの他に何を揃えればよろしいでしょうか?(プロテクター?バック?)

また、SDカードでお勧めのものはありますか?


よろしくお願い致します。

書込番号:13365154

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/12 13:09(1年以上前)

私は…

・液晶保護フィルム
・レンズプロテクター
・予備バッテリー(ROWA製)

を揃えました。

SDカードはやはりSanDiskのClass10じゃないですかね?

書込番号:13365184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/08/12 13:32(1年以上前)

プロテクトフィルタ、ブロワ(シュポシュポ)、シルボン紙、小筆(埃払い)、
SDHC 8GB Class6/10 複数枚。USB SDカードリーダ。

書込番号:13365241

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/12 13:38(1年以上前)

こんにちは。☆☆チャッピー☆☆さん

・液晶保護フィルム
・レンズプロテクター
・予備バッテリー(純正)
・カメラバッグ(ショルダー式かザック式)
・ドライBOX
・乾燥剤
・クリーニング用品
・ブロアー

くらいでしょうかね。

SDはサンディスク・トランセンドのClass6かClass10あたりが良いと思いますよ。

書込番号:13365256

ナイスクチコミ!0


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2011/08/12 14:46(1年以上前)

こんにちは

◎SDカード(安心のサンディスクorトランセンドも価格の割に評判が良いです。Class10or6の早いカードがいいでしょう、容量は好き好きですが16GB1枚or8GB×2枚)
◎お手入れ用品(レンズペーパー、リキッド、ブロワ、クリーニングクロス等など…セット品もあります)
○レンズフード(キットレンズだと別売りなので)
○カメラバック(種類が豊富なのでお好きなものを…)
○レンズプロテクター(個人的にはマルミのDHGスーパーレンズプロテクトがおススメです)
△液晶保護フィルム(貼るかどうかは好みです)
△ドライボックス(頻繁に使用するならとりあえずは不要)
△予備バッテリー(最近のバッテリーは持ちがいいので、内臓フラッシュ使用や動画撮影、液晶画面確認の多用をしなければ、そうそう簡単にバッテリー切れは起こさないと思います)
△大容量HDD(大切な写真は複数個所にバックアップしておいたほうが良いです)

などでしょうか?

書込番号:13365417

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/08/12 14:48(1年以上前)

とりあえずは、プロテクターとメモリがあれば最低限使用開始できますね。

お掃除するなら、クロスとがブロアがあるといいと思います。さらにお出かけ用
にバックとなると、カメラバック。。

あと、三脚とか、ストロボとかは必要にせまられてからでいいと思います。

書込番号:13365422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/12 14:50(1年以上前)

同時購入した方が良いもの

SDHCカード8GB(クラス6以上)できれば2枚あると万が一の時に対応可
レンズプロテクトフィルター(58mm径を2枚)
液晶保護フィルム
ブロアー
クリーニングキット

あったら便利なもの
カードリーダー

必要に応じ揃えていくもの
カメラバッグ
三脚
予備電池
C-PLフィルター(ダブルズームでは使いにくい)
ドライボックス

書込番号:13365425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/12 14:50(1年以上前)

もし、予算が許すので有れば、皆様が記入されている物に、プラス、バッテリーグリップ(\10,000-程)があれば、男性の指でも手持ち固定・握りやすくなり、縦位置撮影しやすく、又、単3電池も使え、見栄え(笑)も、大変良くなりますよ!!

書込番号:13365426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/12 14:55(1年以上前)

ご参考まで。(中程)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3

書込番号:13365432

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2011/08/12 15:05(1年以上前)

最低必要なのが、メモリーで万が一を考えて複数枚。

あとは、必要に応じ
保護フィルター
液晶保護フィルム
クリーニングキット
ブロアー
予備バッテリーなど
これらを合わせて1〜2万円位

最後に、カメラの基礎は知っておいた方がいいですよ。
基礎は、ネット上で調べたり、本を購入。


書込番号:13365455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/12 15:06(1年以上前)

これだけレスがついてれば、あとは、使ってみて、用品カタログ見て決めて下さいね。

ただし、カタログには魔力が潜む!   ご注意を!!

書込番号:13365458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/08/12 15:08(1年以上前)

望遠レンズは頻繁に使わないのであればドライボックスがあったほうがいいかも知れませんよ。

私は、100均の密封タッパ、湿度計、除湿剤 計300円で保管しています。

書込番号:13365464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/08/12 15:36(1年以上前)

こんにちは。

信頼性のあるSDカード2枚。

液晶保護フィルム

レンズプロテクター

で、あとは必要に応じて買い足していけば大丈夫でしょう。

カメラはその辺に置いといて、しょっちゅう使うようにすれば大丈夫じゃない??

書込番号:13365538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/12 17:06(1年以上前)

最後に一言・・・
付属品はカメラに付属してますので、付属していないモノを買って下さいね。 (^◇^)

書込番号:13365760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/12 17:07(1年以上前)

>ドライボックス

乾燥しすぎると、レンズは駄目になる。風通しのいいところに置いたほうが
いい。

書込番号:13365762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/12 18:20(1年以上前)

最低でもSDカード(出来ればサンディスク・東芝)は買っておかないといけませんね。サンディスクと安いSDカードを持っておくといいですね。あとカメラバッグと三脚があると便利だと思います。

書込番号:13365946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/13 05:12(1年以上前)

ban0510さん おはようございます。

短い方のレンズは広角から中望遠までの標準ズームレンズで、長い方のレンズは中望遠から超望遠までの望遠ズームレンズです。

通常は標準ズームを使用し、遠くの物を大きく撮りたい時は望遠ズームを使用します。

初めて購入される時はダブルズームキットの外に、このレンズのフードは別売となっていますので横から入る光を遮る必需品でストロボ撮影以外はつけられた方が良いと思いますので、同時購入をお勧めします。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000241798.K0000241797

レンズの保護の為やお子様に触られた時問題ないように、レンズの保護フィルターも同時購入が良いと思います。種類も色々有りますが極端な逆光や夜景撮影時は外された方が良いと思いますし、高性能な物ほど効果となりますが通常撮影はどれでも問題有りません。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110206.10540311713.10540110177.10540311704.K0000026529

SDカードは安価な物もありますがサンディスクや東芝などの、クラス10の少し余裕のあるサイズを購入される事をお薦めします。

今のカメラはバッテリーの保ちは素晴らしくよほど撮らなければ交換の必要は有りませんが、私は純正の予備バッテリーは常にバッグに入れてあります。

この程度の物は必ず必要となりますので、他にもクロスやブロアーなど安価な物は購入時同時にサービスや、安価で購入を交渉された方が良いと思います。

書込番号:13367688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/13 05:37(1年以上前)

☆☆チャッピー☆☆さん おはようございます。すみませんでした。 

記入を間違えましたがほぼ同じ質問だったので、後半のみを見て下さい。

書込番号:13367715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:140件

2011/08/15 05:57(1年以上前)

☆☆チャッピー☆☆さん こんにちは。 


今年1月にデジ一デビューしました。その時の経験です。

>また、SDカードでお勧めのものはありますか?

・ヨドバシの店舗でお勧め品を購入(サンディスクのクラス10-8GB一枚)
 予備SDカード4GBおまけでゲット。
 ヨドバシの実店舗はお勧め品しか置いていなかったような気がしましたよ・・・


>X4購入にあたって、カメラの他に何を揃えればよろしいでしょうか?(プロテクター?バック?)

・液晶保護フィルム(Kiss X4専用)素人が貼ると失敗の確率大らしいので、
 買ったその場で店員に貼って貰いました。
・レンズ保護フィルター(マルミ光機?のが安かった。UVカットorスカイライトでも代用可)
・クリーニングセット(ブロア+ハケ+クロス+レンズティッシュ+クリーニング液)
 コーナーに各メーカ、数有り過ぎて迷った。結果、上記を購入。
 ただし、クリーニング液は不要かも。パソコン清掃に使ってます。
 レンズのゴミ除けは、ブロア(シュポシュポ)よりも、ハケを多用しています。
・撮った写真データは必ずパソコンに取り込み、残したい作品はバックアップを作成してます。
 パソコンへの取り込みは、カメラとPCを接続する添付のUSBケーブルを使用。
 メディアはCD−R、DVD−Rを購入しました。
 また、添付のDPPソフトなどのインストールをし、活用しています。
・普段はショルダーバックに標準ズーム装着のカメラ1台が多いですね。本気モード時はリック。

・後は、必要に応じて「三脚」と「電子レリーズ」
 「スピードライト:ストロボ(日中シンクロ撮影可能な純正品)」など。

・SDカード予備が必要だったケースは未だありません。
・予備バッテリーを所有していませんが、目下必要だったことはありません。
 ただし、バッテリーグリップの購入を検討中です。と言うのも、ごく小さな山野草を
 地面に這いつくばって、縦画面でクローズアップ撮影するのが思いのほか厳しいためです。
 バッテリーグリップは予備バッテリーの装着と縦画面撮影に便利だそうです。

・参考になれば幸いです。

書込番号:13375334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/16 08:44(1年以上前)

みなさま、ご丁寧に色々教えて下さりありがとうございました♪


みなさまのご意見を参考に買い揃えてまいりたいと思います。


また何かございましたらよろしくお願いいたします♪

書込番号:13379682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 星の動きを撮りたい

2011/08/15 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:454件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度4
当機種
当機種

こんにちは。最近、なんとなくITパスポートの過去問をしてみて合格圏内の点数だったので、受けてみようと思って勉強しているくびの皮です。

 
 X4は、暗いところでも明るくきれいに撮れて、キャンプなどで楽しく使っています。花火も幻想的な感じで楽しいです。

 満天の星空を撮ろうとしたのですが、シャッターが下りません。三脚を使って、絞りの解放ができれば撮れると思いますがそのような撮影はできますか。取説見ましたが、分かりませんでした。

 お分かりになる方ご指導お願いします。

書込番号:13376907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/15 16:31(1年以上前)

>シャッターが下りません

オートフォーカスで撮影しようとしてませんか?^_^;
マニュアルでピント合わせ(∞遠に合わせて固定する)しないと・・・星空は写せないかも??^_^;

書込番号:13377039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/15 16:37(1年以上前)

夜空にピントが合わないためシャッターが切れない場合は、MFでごく遠方(∞)にピントを取っておけばシャッターが切れます。

暗さのため長秒撮影になっている場合は、そのままシャッターが落ちるまでカメラを保持したままにしておいて下さい。(最大30秒かな?)

絞り優先にすれば解放に固定できますが、暗いためそんな事をしなくても自動的に解放になると思います。

書込番号:13377061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/15 16:40(1年以上前)

ライブビューを使って拡大したら、MFでピント合わせが少しはやりやすいかも。

>絞りの解放ができれば

30秒だとどうでしょう?
X4のシャッターは、「B:バルブ」ありました?
あれば何とかなると思いますが。

あとは、
あまり長くないシャッター速度で何枚も撮って、あとから合成(重ね合わせ)、
という手もあるみたいですが。

書込番号:13377074

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2011/08/15 17:38(1年以上前)

当機種
当機種

星空の単写の例

約200枚の連写の例(コンポジットしたもの)

 
 X4で「星の動き(日周運動)を撮る」ためには、次のようにします。

(1)レンズは広角系(焦点距離10mm〜15mm)のなるべく明るい(開放F値ができれば2.8以下)のものを選ぶ。
(2)レンズはMFにして、予め無限大にフォーカスを合わせておく(距離目盛の無限大ではダメ)。フォーカスリングは誤って回さないようにマスキングテープで固定する。ビニルテープでもよいが、剥がすときに糊が残ってレンズを汚しやすい。
(3)レンズのISもOFFにする。
(4)カメラの設定は、まず画質をjpgにし(RAWにしない)、高感度撮影時の「ノイズ低減」および長秒時露光の「ノイズ低減」は「しない」とし、かつ連写モードを選ぶ。
(5)ISO感度は1600(800〜3200)を目安に設定し、カメラはマニュアル(M)モードにしてレンズの絞りは開放、シャッター速度(露光時間)は10秒〜30秒にする(夜空の明るさによってISO感度や露出時間を調整する必要がある)。
(6)カメラを三脚に据えて動かないようにし、レリーズ(リモコンシャッター)をONのままにしてシャッターを作動させ、連写状態にする。
(7)星の動き(日周運動)をどのくらい回すかによって、30分から2時間くらい連写し、レリーズ(リモコンシャッター)をOFFに戻して撮影をやめる。
(8)撮った写真を「比較明」で「コンポジット」する。コンポジットについては別途ネット検索してみてください。コンポジットは撮ったたくさんの画像を重ね合わせする、ということです。

 星が回らない、点だけになって写る写真でよければ、(4)は逆に設定し、(6)はレリーズをONのままにせずにシャッターを切ります(単写にします)。

 なお、空気がよく澄み渡った快晴の夜(秋口から早春までの季節がよい)で、かつ月夜ではない日を選び、都会の明かり(光害)が届かない場所(いわば僻地)で撮ってください。

書込番号:13377273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 ボディの満足度4 Photograph desire 

2011/08/15 20:25(1年以上前)

星の軌跡を撮るには二つの方法があります。

@バルブでの1枚撮影
Aコンポジット法(複数枚合成。シャッタースピードを短め(1秒〜30秒程度)に撮り、画像ソフトでの合成)

@Aとも三脚とリモコンは必要です。

@で撮影する場合
レンズの絞りは開放。ISO1600程度。シャッタースピードは30秒〜数分間。ピントは∞。

1枚撮りなので簡単ですが、シャッタースピードを長くすればするほどノイズが増えます。

Aで撮影する場合
レンズの絞りは開放。ISO1600程度。シャッタースピードは1秒〜30秒。ピントは∞。

数十枚〜数百枚をインターバル撮影します。
シャッタースピードが短いのでノイズは少ないです。
そして、撮った複数枚の画像を比較明合成します。
ノイズは更に減り美しい仕上がりになります。
但し、撮影と撮影の合間が必ず途切れてしまうのでシャッタースピードは短い程滑らかにしあがります。
比較明合成という機能は画像ソフトであれば大抵備わっていると思いますが、お勧めなのは「星空つづり」さんの「SiriusComp」というフリーのソフトがあります。
とても簡単に星の軌跡画像に仕上がります。
更に星景微速度動画も一緒に作成できてしまう大変素晴らしいフリーソフトです。

書込番号:13377817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/15 22:05(1年以上前)

私も星をMFで撮影したことがありますが、フォーカスを一番遠くにしておいてもピントはあいません(レンズはニコンの18−55ってやつです。)
なので肉眼で見て一番明るい星を探し、そのターゲットをファインダーで見てピントをあわせます
私は田舎に住んでいていつも星が明るいのですが都会は違いますでしょうか?

書込番号:13378376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 ボディの満足度4 Photograph desire 

2011/08/15 22:35(1年以上前)

追記です。
Digital linkさんのおっしゃる通りです!
ピント∞と書きましたが、実際はレンズによってバラバラですね!
正確にはマニュアルフォーカスに設定し、ライブビューにして明るい星を一度視野に入れて下さい。視野に入れたらならばライブビューの倍率を5倍、10倍と上げで星が一番小さく見えるようにピントを追い込んで下さい。
いきなり10倍で視野に入れようとすると星が上手い具合に視野に入りませんので。

書込番号:13378537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/15 22:43(1年以上前)

 ↑
そのようにしてピントを合わせる事を、ピントを∞に合わせると言います。
レンズのピントリングの∞マークはあくまでも目安ですし、マークを基に合わせると誤差も大きくなります。
ファインダーで明るいるい星にピントを合わせた時、ピントリングの距離目安は∞マークになっていると思います。
星ではなく1kmや500mくらい先の風景でも多分同じように∞マークになると思います。
AFレンズのピントリングは、内部機構の負担軽減のためギャップを取ってありますので∞マークを越えて回るようになっているものが殆どです。
止まるまで廻した所は∞を越えた位置になるので注意が必要ですね。

書込番号:13378579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度4

2011/08/15 22:47(1年以上前)

当機種
当機種

#4001さん 花とオジさん αyamanekoさん

AFでは駄目だったんですね。みなさん、当たり前のようでした。お恥ずかしい。


isoworldさん

写真素敵です。こんな写真とれたらいいなー。とても詳しい説明ありがとうございます。私には、試行錯誤する熱意と時間と道具がまだ足りないようです。


StarDust☆彡さん

素人の私にもわかりやすい説明ありがとうございます。HP素晴らしいですね。癒されました。お気に入り登録しました。


Digital linkさん

今日、こちらは大雨で、星が見えません。晴れたらさっそくやってみます。ありがとうございます。

書込番号:13378598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます

2011/08/13 02:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 のばこさん
クチコミ投稿数:5件

一年ほど前から、デジタル一眼が欲しくこの度購入を決意しました。
しかし、気になっている点がありますので助言頂けたら嬉しいです。


1.女性が1日持ち歩くのは重量的にどうであるか?
2.皆さん、x4とx5ならどちらを選ぶか?
3.買って満足か?



です。
使用用途は、ディズニーでのショーパレ撮影。コスプレイベントでの撮影の二つです。
イベントでは、自分で撮ることもありますが、三脚でセルフだったり知り合いに頼んで撮って戴くということもあります。
持ち歩く事に対しての不安が大きく、GF2とも悩んでいます。
予算は六万円前後です。
ザックリした質問ではありますが、助言頂けたら幸いです。

書込番号:13367560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/13 07:39(1年以上前)

三脚使えない場所で夜景も撮る予定があるなら軽いし手持ち夜景のα55かNEXシリーズでしょう。液晶撮影も高速AFでX5とピント合わせの速さが違います。

書込番号:13367901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/13 07:43(1年以上前)

軽さではGF2に分がありますが、表現の幅と写りはKissX4/5です。

で、質問の答えはX5です。
EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキットなら予算範囲。

今のミラーレスの所有感はコンデジ並と言っても過言ではありませんしね。

書込番号:13367907

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/08/13 07:49(1年以上前)

こんにちは

1.女性が1日持ち歩くのは重量的にどうであるか?

特に手首に故障があるとか、身体的に特別な事柄がない限り普通に問題ないと思います。
元々子供を撮るママさんカメラな訳だし、 しかし当然最初は重く感じるものですが
使っていると必ず必要な筋肉が付いてくるので大丈夫ですよ。

2.皆さん、x4とx5ならどちらを選ぶか?

私はEOS 60Dでバリアングルモニターの有難味を実際に十分味わっているので、
有無を言わずバリアングルの付いたX5をお勧めします。本当に便利ですよ。
キヤノンの一眼レフのライブビュー撮影は、そのままだとコントラストAFで遅いので
動きのあるシーンとかでは「AFクイック」モードで撮影してます。連写はできませんがAFはそこそこ速いです。

3.買って満足か?

満足度は、その人その人で求める部分が違うので一律ではないでしょうね。
ある人は満足、ある人は、更に上位機60D や7Dに移行する人も居るでしょう。
ただKISSは続いている人気商品だから、それなりに満足度も存するという証拠だと思います。

4.GF2と

KISS等の一眼レフは動きの素早いものも撮れるのが特徴です。しかしそういうものは撮らない
というのなら、一眼レフに拘る必要もなく、センサーは小さくなりますが、GF2の様な
ミラーレスもありかもしれません。

以下一般の方々のkissを使って撮ったサンプルをリンクしておきます

Kiss X4
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x4/order/popular/
Kiss X5
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x5/order/popular/

書込番号:13367924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/13 08:11(1年以上前)

キヤノンのライブビュークイックAFは画面が真っ黒になりますし余分な操作が必要で初心者には不向きのベテラン向けです。GF2は液晶撮影専用タイプですがなぜか液晶が動きません。ソニーが嫌いなら液晶が動くG3かEP3を勧めます

書込番号:13367968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/13 08:12(1年以上前)

1:重量
今時・・・写真は携帯写メやコンデジで撮影する方が一般的ですので・・・
たかだか写真1枚撮影するのに、こんなバカデカくて、クソ重たい一眼レフを持ち歩くのは有り得な〜い・・・って、言うご意見も理解できますが^_^;。。。
か弱い女性であろうとも・・・たかだかカメラごときの重量が、体力的にダメ・・・って事は無いと思います^_^;。。。
まあ・・・「気持ち(やる気)」の問題って事です。
こればっかりは・・・個人的な感覚や感情の問題ですので・・・他人がどうこう言える問題では無いですね?
銀座やお台場の観光スポットを1日散歩してれば・・・X4やX5クラスの一眼レフカメラを首から下げた「カメラ女子」には沢山遭遇できますな^_^;。。。

2:X4かX5か?
あふろべなと〜るさんのアドバイスに1票♪

3:満足度
重量の問題さえクリヤーされれば・・・満足度は高いハズです♪
重量が苦痛と感じてしまうなら・・・撮影自体が楽しいモノでは無くなりますので・・・^_^;
逆に言えば、撮影するのが楽しくて♪楽しくて♪しかたがないなら・・・重量は気にならないと思うんですけどね^_^;。。。

書込番号:13367971

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/08/13 08:15(1年以上前)

重さもありますが、かなりかさばりまず。

普通の女性がスマートに持ち歩くのは少し難があるかもしれません。(笑)
用途と、大きさ、重さのバランスを考えると GF2 などのほうがいい感じが
します。

書込番号:13367977

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/13 08:22(1年以上前)

おはようございます。のばこさん

1.女性が1日持ち歩くのは重量的にどうであるか?

大丈夫だと思いますよ。女性でも1D系のボディに望遠レンズを付けて使用している
方を時々見かけますよ。

2.皆さん、x4とx5ならどちらを選ぶか?

当然バリアングルモニター搭載のx5をお奨めしますね。
ローアングルで撮影したいときなどは便利な機構だと思います。

3.買って満足か?

はい!購入されれば絶対に満足されると思いますよ。

書込番号:13367992

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/08/13 09:25(1年以上前)

>キヤノンのライブビュークイックAFは 初心者には不向きのベテラン向けです

ベテラン向けかどうか知らないが、これ位なら10〜20回位試しに練習してみれば誰でも使えるでしょう。

バリアングルモニター横に出して、シャッターボタン押すと「カシャカシャ、ピッ!」で
シャッターが切れる仕組みですから、低い位置からでも、高い位置からでも、ウェストの位置から
でも、さっと使えます。 勿論、広角レンズばかりじゃなく、慣れれば超望遠レンズでも自由に使えます。

たとえどんなカメラを購入しても、少しでも使いこなして慣れようと練習していくことは とても大切なことです。

書込番号:13368191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/13 10:02(1年以上前)

重さはキャノンだとレンズに手振れ補正機能が入って大きく重くなるです。

4と5ならマイチェんアイテムがいまいちなんでまだ安いX4で。

満足かはすぐ売っちゃう人は多いみたいなんで・・・


パナのミラーレスの所有感はコンデジ並なんでオリンパスの方がいいですよ。

用途的には 高感度に強く、カラバリでレイヤーさんにも受けがいいペンタのKrとゆーてもあります。
ライブビューの速度も圧倒的に速いです。

書込番号:13368298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/13 11:19(1年以上前)

1D系に白レンズ付けて振り回してるのは…あたしです…(笑)

のばこさん…こんにちは
私が初めて一眼レフ(その時はフィルムのKiss)始めた頃は 詳しい人に専門用語しゃべられて…
???…で いっぱいだったから…かんたんに…

質問1について…スグなれます

2について…液晶モニターが動いた方がいいかどうか だと思うよ
私ならX4を選んで レンズ50/F1.8(約9000円)も買います

3について…最初の一眼は満足するはず

使用用途では…X4.X5.GF2ともに ある程度オッケーです
あとは、来店してさわって「コレイイ!」っと思ったのにしたら どうですか…?

書込番号:13368541

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/13 11:56(1年以上前)

こんにちは
x4 で良いと思います。
満足するか どうかですが、これは良い!と思う写真を沢山撮れば良いのです。
撮った写真に満足できれば、勿論カメラにも満足ですからね。
要は、使いこなし次第なんです。

留意点
説明書をよく読む(キヤノンのサイトに、説明書が有りますので事前に読まれる事をお薦めします)。
そして、購入後は、一眼レフ全般に付いて少し勉強されると良いです。
http://dowjow.com/workshop/

書込番号:13368660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/13 12:02(1年以上前)

バリアングル機能とクリエイティブフィルターが不要でしたらX4がいいのではないでしょうか。X5の登場により随分安くなっています。これは買って後悔ないカメラだと思います。あと重量感は人によって違いますので店舗に行って実機を触った方がいいですよ。

書込番号:13368676

ナイスクチコミ!0


スレ主 のばこさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/13 13:09(1年以上前)

デジタル系さん>>>
親切な回答ありがとうございます。
Canonは暗いところや室内に弱いのですね(*_*)
室内撮影や暗いところでの撮影は、頻繁にはありませんが少し気になる部分ではありますね。
予算の関係で最初は、レンズキットのみでいきたいと思っています。
Nikonは全く眼中になかったので、少し調べてみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:13368867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のばこさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/13 13:18(1年以上前)

あふろべなと〜るさん>>>
親切な回答ありがとうございます。
そうなのですか!(*_*)少しタイミング悪くなってしまうのですね...
バリアルグル機能は欲しいのですが、x4とx5でそんなに大差変わらないのでしたら、予算的にx4を選ぼうかなあと思っています。
重さは、皆さまの回答を拝見して、意外といけそうなのかなと思い始めました。
少しNEXも視野に入れつつ、もう少し考え、実際に店頭で手にとってみようかと思います。
回答ありがとうございました!

書込番号:13368891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/13 14:02(1年以上前)

私は男性でx4を持っています。

> 1.女性が1日持ち歩くのは重量的にどうであるか?

出かけるときは大体持って出かけますが、その時はカメラ以外の持ち物は持っていないです。
鞄などと一緒にカメラも持ってシャッターを切るのを1日続けるのはちょっと微妙な気がします。
EF-S 18-55のレンズであれば女性でもさほど重さは気にならないと思いますが、都心でカメラをぶら下げて歩いている女性を時々見かけますが、カメラ以外持ち物を持っていない人が多いような気がします。
荷物を持ったまま1日首からぶら下げるのであれば、GF2のようのカメラの方がスマートな気がします。
逆に、移動時は鞄に入れて持ち歩くのであれば問題ないかと思います。

> 2.皆さん、x4とx5ならどちらを選ぶか?

私は1歳の子供がいるのですが、子供が座っている状態で同じ目線で撮りたいので、今から買うのであればバリアングルがあるx5の方を選ぶと思います。
それ以外はほとんど変わらないと思うので、予算の都合があるのであればx4でいいのではないでしょうか。

> 3.買って満足か?

買って満足かは、欲しい理由によるとは思いますが、あの黒い一眼を持ちたい、ぶら下げたいのであれば買って満足、ちょっと綺麗に撮りたいのであれば、予算の都合があるようなのでGF2にレンズを買い足す方が満足かもしれません。

私は子供や嫁さんの写真を綺麗に残したいという理由で単焦点レンズも一緒に購入したのですが、それを含めると満足しています。

書込番号:13368987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/13 14:19(1年以上前)

のばこさん こんにちは。

その価格帯なら、
α55がD5100やK−rに並んで高感度に強いと思います。
また、α55の マルチショットNR という機能を使えば
6枚の画像を合成して最大約2段分のノイズ低減効果が得られます。
(静物であれば、でも、ある程度動き物にも対応できます。)ので
高感度最強になりかねません。(この価格帯なら)
Lvも使いやすいですし、X5と同じバリアングル液晶採用なので
いろんなアングル出の撮影が楽にできます。
EVFもコンデジからのステップアップの様なのであまり抵抗もないかと思われます。
造りは安っぽいですが、重量はも、標準キットレンズ含めて比べても、
60gほど軽いので、女性にも扱いやすいと思います。

     http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140390/SortID=12058073/

書込番号:13369022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/13 14:23(1年以上前)

失礼しました。付け加えておきます。。

重量は、X5と比べても標準キットレンズ含めて、
60gほど軽いので、女性にも扱いやすいと思います。

本当に申し訳ない

書込番号:13369040

ナイスクチコミ!0


スレ主 のばこさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/14 09:59(1年以上前)

ImageAndMusicさん>>>
親切な回答ありがとうございます。
重さに関しては、そのように判断すると実際に持ったときの想定が出来ますね。
店頭にて参考にさせて頂きます。
バリアルグル機能は、さほど気にしていませんでしたが、回答をみているうちに使用用途を考慮して欲しくなってしまいました。
NikonのD5100も視野に入れてみようと思います。
満足感に関しては、すこしザックリした質問になってしまいすみません(*_*)沢山の評価を見てみようと思います。
回答ありがとうございました!

書込番号:13372091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のばこさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/14 12:13(1年以上前)

たくさん悩みましたが、本日、kiss x4購入致しました。
初心者の私に、沢山の親切丁寧な回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
お一人お一人にお礼申し上げたいのですが、取り急ぎ、こちらにて失礼させて頂きます。
本当に本当にありがとうございました!

書込番号:13372498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/14 13:15(1年以上前)

のばこさん…X4なら 思った以上の写真ができますょきっと…
楽しんで下さいね…(^^)

書込番号:13372708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ド素人です。。

2011/08/07 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
初めてのデジイチ購入を考えております。
使用用途は6才5才0才の子供の運動会等の行事、スナップです。
現在の候補としましては、kiss x4ダブルズームキットまたはNikon D3100ダブルズームキット。
もしくは、x4かD3100のボディーのみでタムロンの18mm-270mmレンズ?を購入。

なるべく外でのレンズ交換は避けた方がいいのかな?という印象がありますので、タムロン使用なら一本で済む。と勝手に解釈しております。
しかし、純正レンズではないのも気になります。


初心者の私に向いているのはどれでしょうか?

あと、ピント合わせ&連写が速いのはx4とD3100のどちらでしょうか?

ちなみに、使用するのは私と主人です。


知識等、全くございませんのでわかりやすく教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:13346528

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/08/07 17:02(1年以上前)

>なるべく外でのレンズ交換は避けた方がいいのかな

でしたら、X4 or D3100 と タムロンの B008 でなにも問題ないと
思いますよ。

ニコンか、キヤノンはどちらでも十分な性能をもっていますので、お好み
でいいと思います。

書込番号:13346611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/08/07 17:56(1年以上前)

>なるべく外でのレンズ交換は避けた方がいいのかな?という印象がありますので、タムロン使用なら一本で済む。

女性の方ですよね?
このような大きいレンズをいつもつけて持ち歩くのですか?

Wズームを買い、運動会の時などは望遠レンズを付け、近くの撮影は今お持ちのコンデジや
ミラーレス機を購入して撮影するというやり方もあると思いますよ。

0歳の子供がおられるのならば、室内での撮影もかなり多くなりますよね?
たまにあるシュチュエーションより、よく撮る事を考えると、明るい単焦点レンズがあったほうが
いいような気がしますね。

書込番号:13346827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/08/07 18:01(1年以上前)

こんばんは

子供さんが小さいと荷物も少ないほうがよく、
出来るだけレンズ交換は無い方がいいと思いますのでタムロンの高倍率ズームでいいと思います。

ただし、純正レンズが一本もないのはいろいろな意味でちょっとお勧めしません。
もし、価格コム掲載店で購入を考えているのでしたら、
標準ズームとの価格差を見てください。あまり変わりないです。
リアルショップでしたらもっと差が出ますが、ネットなら圧倒的にレンズキットです。

X4とD3100ですが、どちらも十分活躍できると思いますが
連射が少しでも早いほうが良ければX4でもいいと思いますが
あまり連写モードは使わない可能性が高いです。
リサーチ不足ですがレンズの回転方向はタムロンとキヤノンでは逆になると思います。

出来れば触ってみて決めるのがいいと思います。

書込番号:13346839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/08/07 18:21(1年以上前)

 CanonかNikonかと云う選択なので、Tamron18-270mm(B008)ならば
AFモーター内蔵なので、どちらにも使えます。と、云って置きましょう。
また、手ぶれ補正装置も内蔵されているので、こちらも安心・・・・。

 お子さんの動きが速いときには、ISO感度を上げるか、自動ISO設定にしておけば
安心倍増です。

 今回のレンズ頗る付きの高性能描写の上にこの価格、結構なことです。他のメーカー
の機種で使っていますが、結果には満足しています。
 
 時には、フルサイズ機に付けて撮影しますが、ファイル容量が半分にはなりますが、
A3ノビまでのプリントなら何の不足もありません。焦点距離は24mm辺りから使える
ので大変便利しています。まあ、これは余分なことではありますが・・・。

 余計なお世話をもう一つ、Rawで撮るならば何も問題ありませんが、Jpegオンリー
でしたら最高画質(FineかLarge)で撮影して下さい。デジタルカメラはファイル容量が
大きければ大きいほど、優れた画質であり、小さくすることも簡単ですから、くれぐれも
SDカードに残す枚数はケチらずに!!

 そのためSDカードは最低8GBを2枚、予備バッテリーは少なくても1個、ボディーと一緒
に購入して下さい。

 初心者がデジタル一眼を購入するとき注意しなければならないのは、ボディー単体のみ
ならず、+バッテリー、+SDカードを一体として計算することです。

 

書込番号:13346895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/07 18:25(1年以上前)

☆☆チャッピー☆☆さん こんばんは。

一眼レフはレンズ交換できるところが最大のメリットとなります。

レンズ交換したくないのであれば、高倍率付きのコンデジを購入された方が良いと思います。

X4・D3100どちらでもまずはダブルズームキットから始められる事をお薦めしますが、D3100は300oまでのダブルズームが良いと思いますが在庫限りで望遠が200oになってしまうので、その場合は早めに購入される事をお薦めします。

書込番号:13346910

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/08/07 21:59(1年以上前)

別機種

純正レンズが1本ぐらいあったほうがよいと思いますので
レンズキットまたはダブルズームキットをお奨めします。
0歳児の室内撮り用に30mm前後の単焦点レンズを一本買っておくと便利です。
ニコンかキヤノンかについてはキヤノンをお奨めしますといいたいところですが、
持った感じとかシャッター音とか好みがあると思いますので触ってみて気に入ったほうで
いいと思います。

書込番号:13347829

ナイスクチコミ!0


SUSWEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/07 23:28(1年以上前)

チャッピーさん、こんばんは!
私は、X4とCANON18-135、50mmF1.8を使っていましたが、ズーム不足を
感じて、ズームレンズをタムロン18-270mm(B003)と入れ替えたところです。

皆様のアドバイスのように、NIKON機かCANON機かは好み次第ですから、
お店で試写させてもらって、持ちやすさ(グリップ)とかシャッター音などの
気に入った器材を選択されるのが良いと思います。

 レンズはタムロン18-270mm(B008)で決まりだと思います。大きさも
CANON18-135mmと大差なく、私のB003よりも新型、軽量かつ小型化されて
います。 ですが、本体+ズームレンズに加えて、室内撮影用等に単焦点レンズ
を後日でもいいですから購入されることをお勧めします。
 NIKONでしたら35mmF1.8、CANONの安価でしたら50mm、F1.8(解像の良い
レンズですが、室内用には少々不向き)又は35mm、F2あたりで如何でしょう。
赤ちゃんの撮影にストロボを発光させることはできるだけ避けたいので、
こうした短焦点の明るいレンズを使えばストロボ無しで撮影できます。
又、B008レンズを持ち出すまでも無い時、たとえば散歩などのお子様撮影
にも役立ちます。

 コンデジとは一味違う1眼レフの世界を大いに楽しんでください。

書込番号:13348327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2011/08/08 08:35(1年以上前)

一眼レフのメリットはレンズ交換可能であることだけではありません。
俊敏なレスポンスや大型センサーからくる豊かな階調表現など、単純にコンデジとは比較できない
メリットがあります。
高倍率付きのコンデジをお勧めの方がいらっしゃいますが、仮に同じズーム倍率でも
写りやレスポンス(撮りたい瞬間にシャッターが切れるなど)は全く違うと考えてもらっていいと思います。

レンズ交換を無しで、ということでしたらレンズはタムロンB008(新18-270VC)でいいと思います。
旧型のB003から大幅に小型軽量化され、AFも速くなっています。
ただ純正レンズは一本は持っておいたほうが、不具合があったときに基準とできます。
B008を買うにしてもレンズキットにして純正標準ズームを一本持つとか、キヤノンならEF50mmF1.8や
EF35mmF2など明るい単焦点レンズを追加するなどするのが良いと思います。

>あと、ピント合わせ&連写が速いのはx4とD3100のどちらでしょうか?

私がお店でさわった感じでは、ファインダーでのAF速度はどっちも似たような感じだと思いました。
ただしレンズによってAF速度は大きく変わりますので、一概にどちらが速いとは言いにくいです。
キットレンズ装着ならどっちもどっちでしょうか。ライブビューでのAF速度は試したことありません。
連写速度についてはスペック的にはX4が3.7コマ/秒、D3100が3コマ/秒で、X4のほが速いですね。

書込番号:13349299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/08 18:27(1年以上前)

相性なのか分かりませんが
18-270の評価はニコン板よりもキヤノン板での評価の方が高い気がします

また18-270をニコンで使った場合は35mm換算で27-405mm、キヤノンだと28.8-432mmとなりキヤノンは広角に弱い反面、望遠に強いです
2大メーカーのカメラなので結局はどちらを選んでも問題ないですけど、AFの速さということでX4をお勧めしておきます

書込番号:13350956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/08 22:32(1年以上前)

みなさま、ご丁寧なご回答ありがとうございました!

タムロン+x4 にしようと思います。 純正の単焦点レンズも購入致します。


わかりやすくご回答していただき、本当にありがとうございました!

書込番号:13352008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/08/08 22:44(1年以上前)

終わっちゃってますが・・・

AE84さんのアドバイス通り、高倍率レンズでもデジイチならではのシャッタースピードの速さや素早いレスポンス、深みのある色合い等コンデジよりずっと良いものが撮れます。
(当方、B003とSONY・HX5Vをもってます。また、昔は10倍ズームのデジカメからKissX+シグマ18-200に変えたときも同様でした)

キタムラとかでも、注意してみると18-55キットがボディ単体より安価な時がありますので注意して見てくださいね。(その場合、とりあえず押さえでキットを買って18-270を足すと言うのもありでしょう)

あと、ちょっと容量が大き目のSDとか液晶保護フィルム、レンズ保護フィルターをつけてもらえれば良いのでは?と思いますよ。

書込番号:13352069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の機能について

2011/07/31 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

デジイチ初心者です。動画撮影時の機能について質問させて下さい。(ホームページを見てもよく分からなくて…)

動画撮影時にもスポット測光は可能なのでしょうか。また、スポット測光の位置を中央以外にずらす事は出来ますか?
動画撮影時にもAEロック、露出補正、γ設定等はできますでしょうか?

教えて下さい。

書込番号:13319540

ナイスクチコミ!0


返信する
yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/01 09:05(1年以上前)

少し詳しく書いてあるのは次のページです。

「製品マニュアルデジタル一眼レフカメラ|EOS DIGITALホームページ内に掲載されている電子マニュアル(PDFファイル)の一覧です。」

ttp://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html



測光の位置を中央以外にずらす事は出来ますよ。AEロック、露出補正も可能です。  「γ設定」とは、具体的には、どんな事を指しますか?


「デジイチ初心者です。」kiss X4 購入前なのでしょうか? EOS 動画に期待してるのでしょうか?

書込番号:13321569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/03 14:40(1年以上前)

kiss X4 購入前で、EOS 動画に期待しているものです。
GH2やD7000などでマニュアルを観た時に、静止画撮影時はスポット測光出来ても、動画撮影時は出来ない、など縛りが結構あったので、kissX4のマニュアル読んでみたのですが、動画撮影時機能について明記されてる所を見つけることが出来ず、質問しました。

書込番号:13330596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 誰か教えてください。

2011/08/01 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:53件

先日、購入させて頂き毎日説明書とにらめっこしています。
質問なんですが、ここぞと言うときにAFが確定せずシャッターチャンスを逃してしまいます。少しでも速い動きの物は撮影困難なんでしょうか?

それとも、設定?モード?等でカバーできるのであれば是非教えて頂きたく書き込みさせて頂きました。
宜しくお願いします。

書込番号:13323542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2011/08/01 20:50(1年以上前)

最近のカメラはよくなったので 追いながら撮影もしやすくなりましたが
手っ取り早く結果を出すなら 待ち伏せで撮るのがいいです。

書込番号:13323593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/08/01 21:04(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、早速の書き込みありがとうございます。
待ち伏せした場合でも、半おしでAFがピッと確定する間にシャッターチャンスを逃してしまいます。
説明が下手ですいません。ほんと初心者なもので…。

書込番号:13323682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/01 21:07(1年以上前)

AFの速いレンズ、
たとえば EF70-200 F4L IS USM や EF70-300 F4-5.6L IS USM なんかだと
撮影できるかもしれませんね。
検討してみてはどうでしょう?

書込番号:13323700

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/01 21:12(1年以上前)

こんばんは。日本さくらさん

動体予測AFで撮影すれば良いと思いますよ。

書込番号:13323724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/08/01 21:22(1年以上前)

hotmanさん、書き込みありがとうございます。
レンズ交換も検討してみます。

万雄さん、書き込みありがとうございます。動体予測AFというモードがあるんですか?説明書で探してみます。

書込番号:13323784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2011/08/01 21:30(1年以上前)

待ち伏せの場合 目標の距離とほぼ同じ物体に 半押し状態で 待ち伏せします。

上級機の場合、待ち伏せで便利な
 ホールドや 
 再シャッターボタン時にAF駆動を行わないための機能ボタン
が存在します。

書込番号:13323830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/08/01 21:38(1年以上前)

なるほど、参考にさせていただきます。

書込番号:13323864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/01 22:50(1年以上前)

日本さくらさん こんばんは。

動きの速い何を撮るのか解らないので、はっきりした方法は説明できないかも知れませんが、待ち伏せしてとる方法はマニュアルフォーカスにして合わせたい場所にピントを合わせておいて、被写体が待ち伏せしたところに入ったところで連写すると確実にピントの合う写真が撮れると思います。

次にピントを追いかけながらシャッターを切る方法はオートフォーカスの設定をAIサーボAFに設定し、ピント合わせに使うフレームを選択し被写体をそのフレームで追い続けて連写する方法です。

前者は1枚は確実にピントが合う写真が撮れるし、後者は動きが規則正しくファインダー内のピント合わせフレームにカメラを動かして常に捉える事が出来たならば、かなりの確率でピントのあった写真が撮れると思います。

書込番号:13324263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2011/08/01 22:58(1年以上前)

写歴40年さん、こんばんは。
とてもわかりやすく説明して頂きありがとうございます。

勉強になりました。早速試してみます。

書込番号:13324309

ナイスクチコミ!0


bxkniogaeさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/01 23:00(1年以上前)

待ち伏せ(いわゆる置きピン?)で撮影の場合、レンズの切り替えスイッチをMFにしておくと良いと思いますよ。
フォーカスが作動しませんのでボタン全押しで即シャッターが切れますし、半押しで保持する必要もありませんので。

動態予測(AIサーボモード)の場合、半押しの間中被写体にピントを合わせ続けますし、ピントの合う合わないに関係なく、全押しでシャッターが切れますのでシャッターチャンスには強くなります。
直線的に接近、後退するものに対しては撮影者もカメラも比較的追従しやすいですが、前後左右、ランダムに動くものをAFフレームで捕らえ続けるのは慣れるまでは案外大変です。
練習する事も必要な事でしょうけれど、さしあたりの撮影ではMF置きピンも併用されると歩留まり向上に効果があるかもしれませんね。

それから、全自動モード(絵文字アイコンのモードでも)の場合、AFモードを自分で切り替える事が出来ませんので、P、A、Sなどのモードで撮影したほうが良いかもしれません。
レンズのスイッチによるMFへの切り替えはモードとは関係なく行えますけどね。

書込番号:13324316

ナイスクチコミ!2


bxkniogaeさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/01 23:05(1年以上前)

写暦40年さんとだいぶ被っちゃいましたね、失礼しました。

書込番号:13324349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/08/01 23:22(1年以上前)

bxkniogaeさん、こんばんは。
丁寧に説明して頂きありがとうございます。とてもわかりやすかったです。

書込番号:13324449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/02 00:38(1年以上前)

チョー初心者向けですが、 スポーツモードにすると 動体予測というAFにかわります。

一度被写体に半押しでピントを合わせ 動くものを半押しのまま追ってください そうすると

被写体にピントを合わせつずけてくれます。 良いところで シャッターを押しこんで

くださいね。

書込番号:13324797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/02 00:43(1年以上前)

ちなみに 動体予測では、 ピントが合った時の ピピッっていう音は鳴りません
ので故障ではないです。

書込番号:13324813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/08/02 09:13(1年以上前)

STAY STAY DREAMさん、書き込みありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:13325551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/02 13:26(1年以上前)

>ここぞと言うときにAFが確定せずシャッターチャンスを逃してしまいます。

主な被写体はなんなのでしょうか?

置きピン(待ち伏せ)とかレスついていますけど、ケース・バイ・ケースのような?

たとえば、
鉄道とか、レースとか、通る場所が予めわかっていれば置きピンは有効だと思いますが。

書込番号:13326311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/08/02 13:37(1年以上前)

αyamanekoさん、書き込みありがとうございます。
被写体は不規則な動きの物が多いです。犬の走っている姿とか…です。

書込番号:13326347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/02 16:02(1年以上前)

>犬の走っている姿とか…です。

大体走る場所がわかるなら、「置きピン」。
そうでなければ、
「動体予測」、「高速連写」モードにして、とにかく撮りまくりましょう。

そしてあとからPCで、ピントが外れているものを削除。

メモリーカードを増やされることをお勧めします。

書込番号:13326728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/08/02 16:09(1年以上前)

αyamanekoさん、ありがとうございます。
今度試してみます。

書込番号:13326749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング