このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 9 | 2010年9月1日 10:17 | |
| 6 | 14 | 2010年9月1日 09:55 | |
| 12 | 34 | 2010年9月1日 01:15 | |
| 12 | 10 | 2010年8月31日 22:54 | |
| 11 | 9 | 2010年8月29日 23:20 | |
| 1 | 15 | 2010年8月28日 21:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット
キャッシュバックの対象ならば、期日までに応募しましょう。
もらえるものはもらいましょう。
書込番号:11838833
![]()
1点
はい!
ふと気になったのですが、キャッシュバックキャンペーンの期間が8/20からとありますが
8/20以前に購入した人はキャッシュバック対象者に含まれないんでしょうか?
私8/4に買いました^^;
キャッシュバック対応の期間が8/20〜ってことですよね?
書込番号:11838892
0点
>キャッシュバック対応の期間が8/20〜ってことですよね?
「8/20〜」は、購入対象期間です。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/index.html
>私8/4に買いました^^;
「購入対象期間」を素直に捉えるなら、キャンペーン対象外じゃないですかね。
書込番号:11838922
![]()
2点
納品書の日付を改竄すれば応募できましょうが、それはちょっと…。
書込番号:11838947
1点
メーカーホームページ(http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/faq.html)には、以下のように記載されています。
「キャッシュバックのキャンペーン期間につきましては、2010年8月20日(金)〜2010年10月31日(日)までにご購入いただいた方を対象としております。」
したがって、8月4日にご購入されたのであれば、残念ながらキャッシュバックキャンペーンの対象外になるかと思います。
書込番号:11838950
![]()
3点
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/faq.html#faq_08
残念ながら対象外だと思います。
書込番号:11838956
1点
キャシュバックキャンペーン何時もより早い印象です。
新製品、その他、なにかあるのしょうか。
情報が田舎では入手できないのです。
書込番号:11844857
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
はじめて書き込みします。よろしくお願いします。
東京ディズニーリゾートが好きで、よく行っています。
今までは普通のデジカメで、景色やキャラクター、季節の花々を撮影していましたが
どうにもこうにも満足できなくなってきました。
kissX4を電気屋さんへ見に行きましたが、
色々と考えた結果ネットで購入することにしました。
全くの初心者のため、購入ボタンを押す前にアドバイスお願いします。
@ダブルズームキットを購入しようと思っています。ダブルズームキット以外に
他に何か必要な物ありますか?
主に、リゾート内の景色、ショー中のキャラクターやダンサー、季節の花々の撮影をしたい です。
A皆様はSDカードはどのくらいの容量の物をお持ちですか?
メーカーとかお勧めありましたら教えて下さい。
Bメンテナンスキッド類はどの程度必要でしょうか?
よろしくお願いします。
1点
@必要なものは結構ありますが
レンズ保護のフィルター
必要に応じてC-PLフィルター
ほこり等を掃除するキット(エツミ・バクバ写真産業などがあります)
必要に応じて画像編集ソフト
予備のバッテリー(これは絶対必要)(せっかく撮っているので電源が切れたら最悪ですからね)
三脚・一脚
カビなどを防ぐ防湿庫(お値段が結構高いので)(ハクバドライボックスがオススメ)
カメラケース
必要に応じて外付けストロボ
レンズフード
ターボ対応のカードリーダー
などどんどん撮っていくうちにほしくなるものがたくさん・・・
ASDカードは16GBのSDHCと32GBのSDXCがあるといいです。
但しカードのクラスが10以上あったほうがいいと思います。
メーカーはパナソニックでもサンディスクでもどこでも良いと思いますが三流メーカーや、安物は保証無かったり壊れやすいです(僕の実体験)
Bメンテナンスキットは、エツミのDXクリーニングセットがあれば十分です
あとブロワー(しゅぽしゅぽするやつ)があったらいいです。
それではデジイチライフをたのしんでくださいね。
しかしレンズ沼(いろいろなレンズがほしくなること)にはくれぐれも注意を・・・
アクセサリーの参考ページ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11637955/
書込番号:11840639
![]()
1点
@もしWズームで決定しておられるなら大きなお世話ですが、高倍率ズームの方が勝手がいいと思います。
撮影をメインの目的で行かれるならWズームも良いですが、遊ぶことや、見ることを考えると、レンズ交換は手間ですよね。
自分なら、テーマパークに行くならコンデジか、もしデジ一持っていくなら、レンズ1本にすると思います。
純正なら18-200。 あとはタムロン18-270とか、シグマ18-250とかも選択肢に入れられてはいかがでしょうか。
あとは夜用に50/1.8ですかね。
必要なものは、レンズフィルター、ドライボックス、カメラバッグ、持っていなければカードリーダー。
あとは必要に応じてでいいかもしれません。
A動画も考えておられるなら、容量はなるべく大きい方がいいですね。
メーカーはサンディスクが信頼性が高いと思います。
Bブロアーとクロスを使っています。
書込番号:11840846
1点
連投すみません。 あと液晶保護フィルムも貼っておいた方が安心ですね。
書込番号:11840861
1点
初心者はまずレンズ交換をしないので画質よりも機能重視で18-135のキットがオススメです。
それに初心者には135以上の望遠は不要です。多分ブレとピンボケの大量生産です。
書込番号:11840969
0点
レンズフード、保護フィルター、保護フィルム、クリーニングキット以外では
必要を感じられてからの購入でよろしいかと思います♪
初めてのデジイチとのことなので早めに購入れて早くカメラに慣れることをオススメいたします。
慣れるとめっちゃ撮りやすいです(^^)
書込番号:11841214
![]()
0点
>@ダブルズームキットを購入しようと思っています。ダブルズームキット以外に
他に何か必要な物ありますか?
主に、リゾート内の景色、ショー中のキャラクターやダンサー、季節の花々の撮影をしたいです。
昼のパレードでしたら55−250mmレンズが活躍してくれると思いますので
レンズフードは、あった方がいいかもしれません。
ディズニーに行くのでしたら
カメラバックは、あった方が実売のお店で確認した方がいいです。
ディズニーは、三脚など禁止ですので後からで良いです。
SDHC、液晶保護フィルム、レンズ保護フィルター58mm2枚(Wズームレンズキット)
ブロワー(手でシュポシュポ)
ネイルクロス
使って行く内に欲しい物、必要な物が出てくると思いますので
後から揃えて行けば良いです。
書込番号:11841417
![]()
0点
皆さま、親切なアドバイスありがとうございます。
皆様のアドバイスをもとに、
ダブルズームキッド
レンズフード
フィルター58o2枚
保護シート
SDカード
クリーニングセット
を選び、ポチっと購入ボタンを押しました。
高額な買い物なのでちょっと手が震えてしまいましたが、
届いたらカメラ生活楽しみたいと思います。
技術面で分からない事がでてくるかと思いますが、
そのときはまた教えて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:11841668
1点
こてーつさんへ
ディズニーでは三脚は使用禁止なんですね。
初めて知りました。
書込番号:11841675
0点
スピアーノさんご購入おめでとうございます
デジイチ楽しんでくださいね(笑)
書込番号:11841690
0点
>初心者にC-PL勧める奴って・・・
恐らく僕のことだと思いますが、僕は必要に応じてと書いているので勧めてはいません。
書込番号:11842704
0点
初心者にPL…、いいじゃないですか!空の色が一転する不思議さ!初心者ほど嬉しいと思うけどな。
書込番号:11843853
0点
>スピアーノさん
ご購入おめでとうございます。
沢山、撮影楽しんでください。
>とらたんやんさん
昔は、OKだったんですよね
ランド、シーからのお願いに記載がされてます
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/faq/park.html#q14
書込番号:11844791
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
子供の成長を綺麗に残したくて近々デジ一を購入予定です。
今はまだ1歳半と二ヶ月の子なので、
室内での撮影が主で、
運動会や園行事などの撮影はないんですが
ゆくゆくはそういう場面でも使えたらと思っています。
第一候補としてKiss X4 です。
X4を買うとしたらでのキットが良いでしょうか?
あと一つオリンパス・ペン Lite E-PL1もコンパクトで魅力的です。
子ども2人分の荷物となると大量なので(^^;)
でも動き回る子どもを撮るにはあまり適してないと聞きました。
こういう場合、どちらの方がオススメですか?
1点
手ぶれ補正について
カメラ本体での補正・・・
センサーを補正してるので撮った画像は補正されていますが、
ファインダー像はブレています。
レンズを選ばず補正できるのが利点。
レンズ補正・・・
レンズに入ってくる画像を補正するので、
その奥のファインダー・センサーともに補正された像になる。
望遠ではレンズ補正が快適です^^
書込番号:11819249
0点
>その代わりにペンタックスK−Xもイイなと思うようになり・・・
>更に迷ってます(>_<)
私はK-xを購入するつもりで店舗に行き、最終的にKissX4を購入しました。
K-xもとても気に入っていたのですが、シャッター音等が大きく感じ
静かな場所での撮影を想定すると、KissX4がベターだという理由で。
K-xのデザイン、エネループが使える、デジタルフィルター、価格、ズームの範囲等
すごく魅力的でしたが。
>買い足しがしやすいのが魅力的です。
>でも、そこまで写真にのめり込む予定もないので
赤ちゃん撮りには、単焦点レンズはあったほうがいいかもしれないので
それだけの買い足しを考えると、K-xよりKissX4のほうが安くつくかも
しれませんよ。
買うレンズにもよりますが…
書込番号:11819844
0点
手ぶれ補正ですがキャノンのレンズ補正はカタログを見ると止まって見えるような印象ですが、ムービーカムのようにファインダー内が止まって見えるわけではありません。
時間差で揺れるんです。
連写をすると映画のフィルムが引っかかったようなカクカクとした動きになり、老眼の私は目がまわります。
50D以上だと連写が速いために気がつかないだけですが、KISSでははっきりとわかります。
ボディー内補正のように見てるまま揺れてるほうがまだましです。
私だけの感じ方かと思ってキャノンの品川のショールームに行ってそこにあるカメラでスタッフの確認してもらいましたが同じでした。仕様です。
AFに関しても電車のように前に来る物はどのメーカーも大差ないと思いますが、上下に動きながら前に来る動物のようなものはKISSでは無理です。一度はずれるとはずしっぱなしなのです。
同じ位置にいても連写をするとはずすことがしょっちゅうでした。
キャノンを購入するのであれば、特にAF重視であれば7Dをお勧めします。
50D 60DもX3とAFのシステムは同じだそうですから期待できないです。
まわりの使っている方達から抜けると同じと聞きました。
去年の9月にX2を購入し今年の3月に手放しました。
買うなら7D以上がお勧め。
他にペンタ、ソニー、ニコンを持っていますが最後に買ったキャノンが動体に強いというふれこみで期待して買ったのですが入門機はどれも同じです。
ご自身が気に入ったものを購入するのが一番。
書込番号:11823527
0点
>手ぶれ補正ですがキャノンのレンズ補正はカタログを見ると止まって見えるような印象ですが、
>ムービーカムのようにファインダー内が止まって見えるわけではありません。
>時間差で揺れるんです。
ほんとですか?
当方の環境、Kiss-DN 40D 7Dのボディーに、70-300DO 15-85のレンズを付けて見てみましたが・・・
きっちりと手ぶれ補正が効いてファインダー内が安定するんですが・・・
時間差で揺れるとか、目が回るとか、という感覚は全くないのですけど・・・
どのようなレンズをお使いでしょうか・・・
スタビライザーの切り替えは適正ですか?
適正に機能していれば、そのようなことはないと思いますが・・・
もし、そのような状態なのであれば、一度検査に出されることをおすすめします。
こちらもかなり老眼が進みましたが、ISで目が回ったことは一度もありません。Kiss-DNの頃から。
70-200F2.8LIS無しに2倍テレコン付けたら、最初目が回りそうでしたけど・・・640mm相当・・・そうとう
書込番号:11823654
1点
X4 のレンズキットのレンズは、レンズにてぶれ補正が入っている
し、最近はてぶれ補正の入っていないレンズのほうが少なくなって
きている感じなので、X4 でいいんじゃないかと思います。
コンデジでも撮れると思いますが、X4 のほうが長く使えますよ。
書込番号:11824616
0点
18-135のX4で良いと思います。
幼稚園(保育園)、小学校のお遊戯やイベントでは135では物足りなくなると思いますが、
現状ではこのセットでよいと思います。
小学校高学年になるにつれてシャッター回数も減っていく家庭も多いです…
そのような家庭ではロング望遠付きのコンデジで済ませている感じです。
ただx4はスペック的には長いこと使えると思うので、
レンズ+ストロボ買い足しで十分数年は使えると思います。
スレ主さんはムービーは今後どうしていくのでしょうか?
夫婦でデジカメとビデオカメラの担当を分担するのか等など(まだ先ですが…)
書込番号:11824709
0点
手ぶれ補正の入っていないレンズが
少なくなってきてるんですね(^^;)
だとするとX4の方が魅力的ですね。
ムービーはビデオカメラで・・・と思っております。
2分くらいの動画は今まで
コンデジのムービーを使ってました。
なのでデジ一動画も
突然子供が面白い行動をした時など
今まで通りサブで使う予定です。
そういえば私の小さい頃の写真も
小学校低学年までが多く、
大きくなるにつれて減っていってますね(笑)
ちなみに付属品を買うとしたら
何か必要な物はありますか?
お店手ススメられたのは、
レンズカバー・メモリーカード(4〜5000円くらいの)でした。
画面を保護するシート?は必要でしょうか?
逆にシートのほうが傷つきやすく
みにくそうなんですが;;
書込番号:11827041
0点
とりあえず、SDHCは必要ですね。サンディスク、パナソニック、東芝の共同開発ということなので、この3社のCLASS6または10、動画をあまり撮らないなら8〜16GBくらい。万一を考えできれば複数。メディアが無ければただの箱ですから、安物を買って後悔するより、割高でも評価の高いものを買ってください。
レンズ保護フィルターはお子さんがレンズを触って汚す可能性があるので、つけたほうがいいでしょう。レンズフードもあるに越したことは無いです。
液晶保護シートは100均で売ってるものを切って使ってもいいので、貼っておきましょう。100円なら多少汚れたり、傷がついても貼りかえれば済みますが、本体に傷がついたら泣いちゃいます。
カメラバッグはオマケしてもらえるかな?
マニュアルは読みにくいので、書店で解説本を買って勉強するといいと思います。その他、スピードライトとか、三脚、追加のレンズは必要に応じて揃えてください。
あと、PC環境ですが、撮影データは2箇所以上に同じものを複数保存したほうがいいと思います。私は外付けのHDD2台に二重に保存しています。誤消去や故障対策のためです。
書込番号:11827261
0点
持ち歩くのに適当な大きさのバックが有ると便利ですね^^
保護関係は傷・汚れ等気になるようでしたらつけた方が良いでしょう〜。
ただ液晶は思いのほか丈夫です♪
外で撮るときはなるべくフードを付けた方が良いですね。
(18-55のフードって効果あるの?といつも思います^^;)
あと50F1.8Uなど明るい単焦点がおすすめです。(←悪魔のささやき?w)
絞り・解放でのボケ具合の違いがとてもわかりやすく楽しくなりますよ^^
書込番号:11827762
0点
メモカは容量に関係なく一枚だけでなく複数枚持っているほうが良いです。
認識しなく壊れる場合もありますが、用途別もありだと思います。
カメラバックはおまけでショボイやつなら買った方が良いかもしれません。
でも行事ごと等ではケースに入れてない人の方が多いです。
移動方法などでも違ってきます(車か自転車か徒歩か…)
あるに越したことはないですが、予算と相談でよいと思います。
行事ごとで他の子供が原因でカメラを落としたり叩かれたりするので注意が必要です。
自分なら8GBのメモリー2枚、予備バッテリー1つ、液晶保護フィルム、レンズカバーなどですかね。
予備電池ですが、純正を1つ買う値段で互換品が3つ買えます。
昔は互換品で痛い目見ましたが、最近の品質は多少ましだと思います。
お好みでよいともいますが、予備は絶対にいると思いますのでご検討下さい!
書込番号:11827801
0点
カードリーダーも欲しいところ。
って、誰か書いてたっけ?
現時点では、X4キット正解だと思います。
EPL1あたりは、目的が写真ではなく写真を撮ることに移ったあたりで良いのでは?
自分もしくは自分と家族だけにしか価値の無い写真を撮るのであれば、X4とは別のカメラかなぁ・・・
書込番号:11827965
0点
myushellyさん 本当ですよ
レンズはWズームの55-250です。18-55は使ったことがありません。(他社のカメラと併用のため。)
品川には自分のX2の点検に持って行ったついでにそこのカメラとレンズで試しました。
そこのスタッフに確認させています。
その時の説明では距離計が付いているレンズ以上のものに力は入れていますが、
安いレンズはそんなものですとのことでした。
後日、私のカメラとレンズはAFその他異常なしでした。
そして仕様ですとのこと。
また、別の日に池袋ヤマダの店員や新宿ヨドバシの店員にもそこのカメラで確認させています。
横や縦に小さな子が小走りしているのを追いかけるように動かしながら連写してみるとなりますよ。
2桁台のカメラは連写が速いので気がつかないだけです。
書込番号:11828076
0点
ちなみに室内撮影用にEF35mmF2などがあると便利かもよ(^^)
可愛いレンズです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010008/SortID=8735392/
書込番号:11828195
0点
yawarakaatamaさん、何となくわかりました。
>横や縦に小さな子が小走りしているのを追いかけるように動かしながら連写してみるとなりますよ。
カメラを振って連写をしているということですよね。
ISの機能というのは、カメラを手持ちで静止している場合に有効な機能です。
300mmを超えるような望遠だと特に手持ちでファインダーの中が揺れますが、その揺れを止めるのがISです。
わずかにぶれているブレを押さえて、スローシャッターを切るとか・・・そういう使い方です。
流し撮りなどをするときはISを切って撮影した方が良いです。
カメラを振り回すと、ジャイロが誤動作して変なブレを引き起こすことはあります。
古い?ISレンズ、70-300 DO なんかには、流し撮り用の切り替えもありますけど・・・
私が持っているISつきは、2つしかないのですが、
この2本は、Kiss-DNで振り回してもそのような動作はしませんでしたが、可能性としてはあると思いました。
ISは振り回すときは使わない方がよい機能だとご了解ください。
っておれはCANONのサービスじゃねーけど・・・
失礼しました。
書込番号:11828398
0点
皆様ありがとうございます!
毎回すごく勉強になります。
まだ少し迷ってはいますが
ほぼX4で決まりました(^_^)
ちなみにメモリーカードは今使っているコンデジのでも使えますか?
2GBですが。。。
EF35mmF2が室内撮影には良いとありましたが、
と18-55mmはかなり違いますか?
書込番号:11829171
0点
容量はもう少し増やしましょう〜。
最低・・・8GBはあった方が良いと思いますよ^^
室内ではF値の明るい(小さい)レンズがあると便利ですよ♪
書込番号:11829452
0点
こんにちは
>EF35mmF2が室内撮影には良いとありましたが、
>と18-55mmはかなり違いますか?
一般的にズームより単焦点の方が、光学的に無理が無く画質がよいと言われます。またF値は1.4倍するとシャッタースピードが半分に落ちます。つまり開放F値が3.5のキットレンズと比較すると、条件が同じなら倍以上早いシャッタースピードが使え、被写体ブレが起き難くなります。
また、人間の目に自然に見えるのは、35ミリ換算で焦点距離が50ミリ程度と言われています。X4の場合、センサーの関係で35ミリ換算するには1.6倍しないといけないので、28〜35ミリがこの範囲に該当します。なので、室内撮影にはこのクラスをすすめる方が多いです。
>ちなみにメモリーカードは今使っているコンデジのでも使えますか?
コンデジとは分けて使ったほうが無難だと思います。以前にどこかで、同じカードを使い回ししていたら不具合があったと読んだ記憶があるので。
容量は、RAWかJPEG、動画を使うかどうかにもよりますが、2GBは少ないと思います。容量とメーカーは昨日書き込みましたが、やはり8GBはあったほうが安心だと思います。
(チョット悲しいことがあって、昨日のアイコンが泣いたままになってました。失礼しましたm(__)m)
書込番号:11830029
0点
室内での撮影は外より暗いのでF値は2.0などが良いですが、
レンズ購入すると費用合計が高くなります。
ストロボを併用するかしないかなど腕次第かもしれませんが…
運動会など外での撮影は晴天であればF値は気にしなくても良いと思いますが、
200〜300mmは欲しくなると思います。
体育館等での撮影ではストロボ購入お勧めします。
子供の撮影メインならシャッター回数を物凄く増やして
良いものを保存したらいいと思います。
最後に三脚は安物で良いので、使いやすい足の長さの商品を選んでおくのも必要だと思います。
よくケース+三脚など安く売っているセット商品がありますが…
書込番号:11830653
0点
一歳半の子供の父親です。
日の当たらない室内(夜間の室内撮影など)では
明るいレンズがあるといいですよ。
50mm F1.8のレンズがあれば便利です。
こどもはよく動き回るので
シャッタースピードは1/125秒より早くするとブレずに綺麗に撮れますよ。
野外で撮影する様になっても
ボケあじのある写真になりますので
50mmの単レンズは余裕があれば是非一本あると便利です。
下手な写真ですが参考まで。
http://ladybugc.exblog.jp/13688937/#13688937_1
書込番号:11840859
0点
皆様アドバイスありがとうございます!
なるほど・・・
やはりその手のレンズがあった方が
便利なんですね。
1万前後で買えるみたいなので
旦那の説得を頑張ってみます(笑)
メモリーカードも新しく購入しようと思います。
購入する物はホボ決まりなのですが
次はどこで購入しようか迷い中です。
あと一歩です(>_<)
ヨドバシのポイントが3万分あるんで
それで買う予定だったんですが\96,600でした。
交渉次第で安くなりそうですが
こちらの最安値のお店でカメラは買って
ポイントはで単焦点レンズやメモリーカードやら
買った方がイイイですかね?
今日ドバシでプリンタを2台買ったんで
一緒に買ってたら
普通に買うより値引いてくれたかな;;
書込番号:11843979
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
オートフォーカスは、速い、普通、遅いはレンズに依存する部分が大きいと思いますよ(^-^)
書込番号:11842753
![]()
2点
> このカメラのオートフォーカスは、速い、普通、遅い、で考えるとどれなのでしょうか?
絶対値というものは無いからね。何かとの比較しなきゃね。何がいいかな?
書込番号:11842763
1点
@outfocusさん
同じぐらいのスペックのカメラと比較してほしいです。
書込番号:11842827
1点
速い!・・・と言う表現で良いです。
7Dや50DにLレンズなら「爆速」と思って良いです。
相対的にキヤノンは「速い」・・・他社「普通」・・・他社の一部のレンズ「遅い」・・・ライブビュー(コントラストAF)「激遅い」という感覚で良いと思いますよ♪
書込番号:11842854
![]()
1点
皆さんありがとうございます!
質問とは関係ないのですが、このカメラは、「動画はいいけど写真はイマイチ」
なのでしょうか?
レビュー見てるとそういう意見がいくつかあったので…
書込番号:11842898
0点
写真はバッチリ撮れますよ♪
カメラ以上にセンスやテクが大事ですけどw
それと会話のキャッチボールもしましょうね(^^)
書込番号:11842939
4点
>EOS Kiss X4 ダブルズームキット
『ダブルズームキット』のレンズは速くないんじゃないかな?
USMっていう表示が付いていないと、
『ダブルズームキット』のレンズだと他社エントリーレンズと同じか
少し速い程度だと思う。
USMのレンズを購入されると爆速になりますが・・・。
>このカメラは、「動画はいいけど写真はイマイチ」
動画も写真もいけると思いますよ。
書込番号:11843074
![]()
1点
動画、写真・・・良いか悪いかは、そでぞれの評価であり、主観も入ります。
実際に手にとって、確認することが大切でしょう。
厳密に比較する場合、同じレンズでの比較となります。
ただ、レンズキットはそれぞれ違いますから、
レンズ、ボディとの総合的な比較となりますので、
ある程度、意見を聞き、機種を絞ってから、最終的にはご自身の判断で決めましょう。
書込番号:11843159
0点
皆さんありがとうございました。
これからレンズのことを勉強していこうと思います。
書込番号:11843166
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
先週末に購入したばっかりの一眼レフ初心者です。
ブログに写真を添付するため、パソコンに写真データ(JPEG)を取り込みましたが、
写真データの編集方法が分かりません。
ブログに載せるにはデータが大きすぎるため、写真データを縮小したいのですが、
編集しようとすると、「(画像編集)使用できないファイルです。」とエラーがでてしまいます。
RAWデータで保存した写真しか編集することはできないのでしょうか。
2点
キヤノン付属のDPPで保存するときにサイズ設定とかすると縮小できます。
またshukusen-air(縮専)などのフリーソフト使う手もありますよ。
http://labo.i-section.net/shukusen-air/
自分はDPPなどの画像加工ソフトで縮小してます。
書込番号:11832329
2点
私は「チビすな!」を使っています(^^)
書込番号:11832337
1点
私はキヤノン機は使って無く、付属ソフトのことは分かりません。
私がリサイズする時は、フリーソフトのVixを使っています。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/
取説が無くても、使えるくらい、簡単です。
画像を表示させ、編集→リサイズ→(設定)→OK→ファイル→名前を付けて保存→JPEG→次へ→名前を入力→保存 で完了です。
次への前に、exifを残す/残さない等、設定も可能です。
このほか、チビすな!・縮小専門(共にフリーソフト)とか、縮小専科(シェアウエア)なども愛用者が多いです。
書込番号:11832358
2点
付属の DPP でも、JPG からサイズ変更できますよ。
JPEG ファイルを選択している状態で、右上の「一括保存」を押せば、
画像サイズや、圧縮率の設定画面がでてきます。
書込番号:11832369
1点
動作の環境がよくわからないのですが・・・
DPPでも、ズームブラウザーでも、画像のサイズ変更はできますよ。
DPPなら画像を選択して、ファイル>変換して保存 の画面を使います。
ズームブラウザーなら、画像を選択して、書き出し>画像を書き出す の画面を使います。
ズームブラウザーの場合、RAWのファイルは対応していません。
慣れるとDPPは使いやすいと思いますけど・・・
当方Windows7環境です。
付属のCDでソフトとかをPCの中に入れました?
jpgファイルなら、それの扱えるソフトでもかまわないと思いますが・・・
せっかくCANONのカメラを買われたのですから、付いているソフトも使う方がお得かも・・・
書込番号:11832416
![]()
1点
DPPを使うなら、RAWでもJPEGでも、画像ファイルを選択して、「ファイル」→「変換して保存」と進みます。このときにウインドウが開きますので、中ほどやや下の「画質設定」を最高の10にします。続いて一番下の「画像サイズ設定」の「画像サイズを変更する」にチェックを入れ、ついでに「縦横比を固定する」にもチェックを入れます。
ここにアップする場合は、縦横いずれか長いほうに「1024」と入れると、短いほうもそれにあわせて自動的にサイズ設定されます。これを別名で保存すれば、添付用画像の完成です。ちなみに、カカクコムでは1024以上のサイズは自動的に1024にリサイズされるのでこれ以上大きなファイルは無駄です。
ブログ等のために縮小する場合は、規定のサイズ以下になるよう調整してください。写真によりファイルサイズは異なりますので、ファイルサイズで制限される場合はそれに合うよう調整してください。
書込番号:11832595
![]()
2点
たくさんのご回答ありがとうございます!
早速、付属されていたCD-ROMよりDPPをインストールして、
データを縮小することができました!!
書込番号:11833205
0点
あたしもVIX使ってるわ。
WIN95のころからずっとね。
書込番号:11833233
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
当方、デジ一初心者です。
度々質問させていただき、皆様に助けられております。
そろそろ(ついに)注文しようかと思っております。
そこで質問ですが、よくショップの注意書きに「初期不良の返品交換は商品到着後○○日以内に連絡ください」とありますが、
商品が到着して実際に何を確認したらいいのですか?
実際に準備して撮影してみるんだろうなぁとは思うのですが、プラスアルファで確認すべきポイントもあるんじゃないかと思うのです。
面倒な質問だとは思いますが、一から十まで具体的に教えていただいたら助かります。m(__)m
1点
主に外観ではないでしょうか。
外観上、傷があったり、電池蓋などが破損して閉じないという基礎的な不良を経験したことがあります。
あとは電源が正しく入って起動するかどうかとか…。
その他、性能機能的な不良は発見できれば、それに越したことはないですが、1週間程度では発見するのが難しいものもあります。
書込番号:11812047
![]()
0点
コムテツさん こんにちは。
私は、購入した時にレンズキャップを付けたままシャッターを切り、パソコンで画像を見てホットピクセルがないか確認しています。
すぐ発見して、新品と交換してもらったこともあります。
ローパスフィルターやミラー・油漏れ等、よく見ることをお薦めいたします・・たまに汚れやキズがありますw
(私は、購入した店舗で受け取りの際、必ず確認するようにしています。)
書込番号:11815061
![]()
0点
>私は、購入した時にレンズキャップを付けたままシャッターを切り、パソコンで画像を見てホットピクセルがないか確認しています。
すぐ発見して、新品と交換してもらったこともあります。・・・・・
↑
分かりにくいので補足します。
通販で購入した時のことです・・・
その後、ボディはキタムラ等の店舗で買うようになりました。
(そこでしっかり点検します)という意味でした。
書込番号:11815228
0点
田田dendenさんがおっしゃってるホットピクセルの確認方法は、キャップをつけてシャッターを押すとありますが、その他の設定はどのようにするといいのでしょうか?
先日ネットのキタムラで注文し明後日店頭に取りに行くので、是非詳細を教えてください。
ネットでホットピクセルの確認方法で検索しましたが、分かりませんでした^^;
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:11815559
0点
チャングマ♪さん こんにちは。
私はど素人で、私のやり方が正しいのか分かりませんが・・ホットピクセルは判明しますのでいつもやっています。
今、手元にある40D+50mmF1.4レンズで試しましたが、Pオート〜SS1.6秒・F1.4でも液晶で確認できます。(絞った方がよく見えるかも・・適当に撮っても確認できます)
PCだと、もっとたくさん発見できます・・(><;)
私の40Dは、最初はなかったのですが、夜景を撮った時に長時間露光を多用して増殖したみたいです。
以来、2秒以上では撮らないようにしました。
1DVでは通販で購入後に発見して、すぐ新品に変えてもらいました。
一度、お試しください。(店でやると店員さんが嫌な顔するかもw)
書込番号:11815825
0点
田田dendenさん
早々の返信ありがとうございました。
店頭で箱開けてやっちゃいそうでした^^;
家でゆっくり調べてみたいと思います。
色々これからも教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:11816905
0点
>そうかもさん
ありがとうございます。
まずは基本的な確認が必要ですよね。
>田田dendenさん
ありがとうございます。
「ホットピクセル」って”ドット抜け”ってやつですか?
キャップをしたままで撮影して、真っ暗な画像の中に”ポチポチ"あるって感じの解釈でOKですか?
ローパスフィルターって部分は取説見たらどの部分かわかりますかね?
面倒でなければ教えて下さい。(勉強不足ですみません)
>小鳥遊歩さん
ありがとうございます。
CMOSの傾きはどのように確認するんですか?
説明が面倒でなければ教えて下さい。
書込番号:11817536
0点
コムテツさん こんにちは。
>真っ暗な画像の中に”ポチポチ"あるって感じの解釈でOKですか?
赤や緑色等の十字型のやつが、何枚撮っても同じところに現れます。
ピクセルマッピング等の方法で解消できることもあるみたいですが私は放置したままです(><;)
>ローパスフィルターって部分は取説見たらどの部分かわかりますかね?
「手動でセンサークリーニング?」でミラーが上がりローパスフィルターが現れます・・電池容量が少ないと警告が出て上がってくれません。
むやみに触ったりしないことをお薦めします。
書込番号:11821990
0点
>田田dendenさん
こんばんわ!
2つの質問についての回答ありがとうございます。
何となくわかりました。(素人なので”何となく”です…すみません)
報告です!
たった今「EF-S 18-135 IS レンズキット」をポチっと注文しました!(*^^)v
三星カメラさんでほぼ最安でした★
ゴールド保証10年タイプ(価格の3%上乗せ)にも加入しました。
これでみなさんの仲間入りです(笑)
書込番号:11823310
0点
おめでとうございます。
単焦点レンズも素敵ですよ〜
(悪魔のささやき・・・)
書込番号:11823386
0点
>田田dendenさん
早くも「50mm F1.8U」にこっちおいでと誘われてます…
”撒き餌”ですよね?(笑)
書込番号:11823612
0点
>”撒き餌”ですよね?
このレンズに手を出したら、沼へ一直線ですw・・・
最初からL単に逝った方が幸せかも
書込番号:11824102
0点
お返事遅れました。いろんな確認方法があります>CMOSの傾き。
ただ、明らかに支障がない限りは気にしすぎる必要ないと思っていますので、僕のテスト方法は本当にざっくりです。テーブルの上にカメラを置いてシャッターを切る→写っている被写体の水平が概ね出ていればOK。
背面液晶の目視でも明らかに傾いているようであれば、テーブルが傾いているかも知れないので、もう1つ別の場所にカメラを置いて撮影。こんな感じです。
鏡に写るカメラをカメラで撮るとか他にもいろいろありますが、コンマ何度まで『計測』するというよりざっくりと『明らかに傾いてないよね』をチェックしているイメージです。
書込番号:11824132
![]()
0点
>田田dendenさん
レンズ沼へ一直線…それはそれは深いでしょうね(笑)
それがカメラの魅力でもあるんでしょうね。
>小鳥遊歩さん
なるほど!
非常にわかりやすい確認方法ですね。ありがとうございます。
僕も気になりだしたら止まらないタイプなので、どうしてもおかしい時にやってみます(笑)
書込番号:11827895
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












