EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の青さ

2010/04/27 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

EOS Kiss X4ではないのですが、ずっと前に購入したEOS Kiss Digitalの画質の青さが気になっています。何故今頃?と思われるかも知れませんが、気にはなっていたのですが、それさえ目をつぶれば、特に不満もなかったので、今まで何も行動を起こしませんでした。ひょっとしてこちらでお聞きしたら、何か解決策が見つかるかもしれないと思ってご相談させていただいております。ごく最近の写真を貼付しました。デジタル一眼レフで写真を撮ると、コンパクトカメラに比べて写真が青っぽく見える物でしょうか?

書込番号:11288125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/27 19:58(1年以上前)

こんばんは。

>ごく最近の写真を貼付しました。

ど、何処に? (^^;)

書込番号:11288261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/04/27 19:59(1年以上前)

写真がアップされていません。

WBをちゃんとセットしてあげましょう。

使い方次第で初代キスデジでも十分高画質だと

書込番号:11288266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/04/27 20:04(1年以上前)

別機種

ごく最近の晴天時の写真です。青っぽい写真と思われませんか?

も、申し訳ありません。写真がアップ出来ていませんでした。今度こそ…!

書込番号:11288286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/04/27 20:08(1年以上前)

確かに青いですが…
それよりも何故にISO1600なんでしょうか?
もう少しISOと絞りとSSの関係を勉強されると良いと思いますよ(^^ゞ

書込番号:11288307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/04/27 20:11(1年以上前)

青っぽいですが、それ以前にISO1600の意味は?
普通であればF13まで絞る必要もないと思いますが。

書込番号:11288320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/27 20:20(1年以上前)

室内だけの問題か、室外でも青いのかも書き込んだほうがいいと思います。

書込番号:11288364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/04/27 20:21(1年以上前)

機種不明

ピカサで調整

連投失礼します。
参考として…

http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/

http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/

ちなみにホワイトバランス(WB)は何にされていますか?
ホワイトバランスを変えると違った色合いになりますよ(^-^)
RAWで撮っておられるならWBを調整すると解決すると思いますし、JPEGで撮っておられるなら、Picasa3(http://picasa.google.co.jp/)をダウンロードし、I'm Feeling Luckyを使うと改善できますよ♪

書込番号:11288366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/04/27 20:22(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。そうですね、ISOが変ですね。すみません、プログラミングモードで撮っていたので、”気付きません”でした。お恥ずかしい事です。また設定をチェックして撮り直してみます。ありがとうございました。

書込番号:11288371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/27 20:22(1年以上前)

確かに青っぽいですが、ホワイトバランスは何で撮影していますか?

オートでの撮影となるとちょっと問題ですね。
その場合はまず太陽光で撮影してみましょう。
それでも青っぽいようなら曇り。
それでもだめなら日陰で撮るとかですね。(^^;)

さらに納得がいかない場合はRAWで撮影して弄くるしか。(-_-;)

それと、皆さんが仰っているようにもう少し露出も工夫はした方が良いですね。
絞りのF13は好き好きですから別として手ぶれを防ぐとしても50mmで1/1250秒は要らないです。
1/250秒で十分ですが、心配なら1/500秒でしょう。
そうであれば、ISOは800でもおつりが来ますよ。

書込番号:11288378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/04/27 20:31(1年以上前)

水辺のようなので反射の光で木が青っぽくなっているかも、
あるいは14時という時間から湿度が高くて空気が澄んではなかったかも、
と想像します。

C−PLフィルターを使ってみては如何でしょうか。
WBは(もし)AUTOならば、ここは太陽光がいい場面でしょうね。
快晴のようですし、ISOは100で充分だと思います。

徒然に書いてみました。
では〜。

書込番号:11288414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/27 20:33(1年以上前)

問題は
プログラミングモードで撮ったのに、この絞り・SS・ISOは何故なの???
じゃ無いんですかね?

古い機種だから仕方無いのかもしれませんが。

書込番号:11288423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/04/27 20:41(1年以上前)

ド素人な私に、本当に親切に色々教えて下さって、ありがとうございます。ホワイトバランスを設定出来る事も知りませんでした。とっても勉強になりました。初代のEOSデジカメでも、割と皆さん喜んで下さる写真が撮れるので、まだまだ使える良いカメラだと思っています。もう少しメカニックな点を勉強し直してから投稿させていただきます。本当にありがとうございました。

書込番号:11288467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/27 23:04(1年以上前)

すでに〆られているようですが。

もし、カメラにお任せで撮られているなら、
一度、設定を初期化されては?(買った時の設定に戻す)

メニューにあるはずです。(キヤノンは使っていないので、なかったら悪しからず。)

書込番号:11289279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/04/28 09:35(1年以上前)

設定リセットできますが、、、、WB ISO はすぐに確認できるのでせめてAUTOにしておけばいいのでは?

書込番号:11290606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/29 08:53(1年以上前)

KDNでは、まだ ISOオートが設定できませんね。
(簡単撮影ゾーンではオートで100〜400みたいです)
多分、どこかでISO1600に設定して、変更せずにずっとそのまま使っていたんでしょう。
昔のカメラでは、感度を上げずぎると、カラーバランスが微妙に変わることもありますね。
フィルムの時代・・・晴天屋外では、スカイライトフィルターで青みを抑えていたのが懐かしいです(笑)

KDNの世代でも、AWBは優秀な方です。
優秀すぎて印象よりも大人しい色になることもありますが...
微妙に変えたければ、RAWで撮って、DPP調整が良いですね。

書込番号:11294632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/29 18:38(1年以上前)

ご報告です。まず、ホワイトバランスですが、「蛍光灯モード」になっていて、オートに変えました。これだけで、既に私の長年の「何となく青っぽい」悩みは解決しました。さらにISOですが、オートモードは無かったので、適当に400にしてみました。室内撮影ではそれほど画質に変化はありませんが、晴天時の屋外撮影では、色が濃くなってくっきりと写る様になりました。というわけで、色々教えて頂いて、快適に使える様になりました。とても勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:11296580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/04/29 22:39(1年以上前)

そう言えばAUTOなかったですね。
だいたいは400でもいけます。
楽しんで撮ってみてください。

書込番号:11297816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

X4かX3で迷っています!

2010/03/23 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 himeko200xさん
クチコミ投稿数:37件

似たような書き込みがあるのにもかかわらずすみません。

私は、全くの初心者です。
前からデジイチが欲しいなぁ……程度から、急激に欲しい!になったのは、今あるデジカメが壊れたからです。

新製品がいいのではと思っています。
雑誌を買って調べたり、ここでも調べた結果X4がいいかなと思って、昨日池袋のLABIに行ってきました。

店員さんは、最初から最後までX3を勧めていました。
(ちなみにどちらもWKIT)

店員さんの勧めた理由は
・X3とX4は対して変わらない
・初心者の私にとっては差はわからない
とのこと。

そんなもんなのでしょうか。

X3 WKIT 65296円
X4 WKIT 93330円

どちらもポイント後の実質価格です。

書込番号:11128632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/23 13:11(1年以上前)

自分なら新しいX4を買いますが、
初心者なら差が分からないので安いX3を買いましょう!

そして
その差額で
単焦点の28mmは無理でも、50/1.8を買って腕を磨きましょう!


書込番号:11128670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/03/23 13:16(1年以上前)

販売員は、在庫処分したかったのかも

書込番号:11128691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/23 13:37(1年以上前)

こんにちは!
こちらカメラ愛好家です。

店員さんの勧めるものには大抵ウラがあるものです。
himeko200xさんが調べて「いいな♪」と思った方を選ぶべきです。
確かにX3の完成度は高いですが、より完成度が高くなったX4がお薦めです。
動画も高感度特性も操作性もバッテリー性能もパワーアップしています。
いくぶん割高感を感じるでしょうが、価格差以上の価値は十分にありますよ♪

書込番号:11128762

Goodアンサーナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/03/23 14:47(1年以上前)

高感度に強く、設定の使い勝手も良くなる等、小さいですが確かな変化はあるのでX4でいいのでは?

X3使ってますが不満はありません…が!
それは既に買った方の話であって、これからの方は迷わず最新機種がいいよ。

書込番号:11128982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/23 15:04(1年以上前)

X3も完成度高いので初心者なら十分と思います。あと、是非ニコンD5000とも値段も考慮し比較検討してみてください。

書込番号:11129035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/03/23 15:12(1年以上前)

壊れたデジカメが気になります(笑)
もうコンパクトは不要なんですか?
一眼カメラを持つと、当初は持ち出す機会が多くなりますが、しばらくすると、重い・嵩張るで持ち出す機会が減ります。
予算が許すなら、X4&コンパクトを同時購入して安くしてもらってくださいね。
予算的に無理なら、X4のみにしておくか、X3&コンパクトの組み合わせを選ぶと良いのでは?

書込番号:11129056

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2010/03/23 15:23(1年以上前)

X4の方がいいと思います。
自分はX3からX4に買い換えました。

高級なレンズを購入できる方にはあまり関係ないかもしれませんが
このクラスを買う大多数の方はキットレンズをメインに使用することになると思いますので高感度が強いのはかなりのメリットです。

動画性能も別次元です。

書込番号:11129090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/23 15:55(1年以上前)

私なら X4 です!

X3を使ってますが、

高感度に強いのは X3 < X4

動画機能に強いのも X3 < X4

動画が必要ないのであれば、X3の高感度でも、そこそこです。

動画の機能は、全く別物です。
フルHDでも30fpsの記録ができますし、細かい設定も可能です。

そして、X4には、外部マイクを接続する端子があり、ステレオ録音もできます。
X3では、内臓のモノラルマイクだけです。

私がX3を買っていなければ、間違いなくX4を買っています。

書込番号:11129193

ナイスクチコミ!1


P58さん
クチコミ投稿数:19件

2010/03/23 16:22(1年以上前)

私もデシ一眼レフデビューしようと思い、同2機種で迷っているのですが、スレ主様が実際持った感触はいかがでしょうか?
私にはグリップ感といいますか手にフィットする感じがX4の方が良く思いましたので、X4に気持ちが傾いていますが、3万円あれば他に必要なものが揃いそうだし迷いますよね
内容がずれますがどちらのヤマダでの価格でしょうか?私の交渉よりも大分お安いので

書込番号:11129253

ナイスクチコミ!0


P58さん
クチコミ投稿数:19件

2010/03/23 16:26(1年以上前)

すみません池袋とありますね
確かヤマダはキットレンズも保証対象だったと思いますので安心ですね

書込番号:11129263

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/03/23 16:57(1年以上前)

画質の違いは、分からないかもしれませんね。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
(X3=EOS T1i、X4=EOS T2i)
今の価格差ならX3もありだと思います。

書込番号:11129353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/03/23 21:09(1年以上前)

gintaroさん
おおお1600全然ちがいますね、、、感謝です!
400までならノイズはそれほど変わらないかな?

書込番号:11130448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/23 22:43(1年以上前)

X4凄いですね。7Dよりも画質がいいですね3200以上は。

やはり最新機がベスト。

書込番号:11131089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/24 00:27(1年以上前)

予算が許すならX4がよいかと 一部では画素数の多さを批判してX4<X3なんて言う人もいますが 基本的に機能はすべてに置いてX4のほがよいかと
あとはデザインなどですかね
X4とX3では『KISS X○』のロゴの位置や各ボタンを文字位置が違ったりします
 
価格COMの各機種のページにその機種で撮った(関する)写真が投稿されてますのでそれを見比べてみるのもいいかとおもいます
 
3万円分の差が見つかればX4みつからなければX3・・・
見つかっても気にならなければ節約してX3もいいかと
 
あとSDカードなどお持ちですか?
一眼はデビューとなると レンズフードやプロテクターの事は予算に入れてますか?
上記以外にバッグ、三脚、ドライボックス
 
一気に全部そろえなくても平気ですけどそれらも買うと2.3万かかるかと

書込番号:11131881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/03/24 01:44(1年以上前)

メイメイトロフィさん 感謝です
ホントですね、、7Dより
高感度がいいなら、KX3との価格差も気にならないかもしれないですね。

恐るべしですね。。。。

書込番号:11132236

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/24 03:59(1年以上前)

デジカメは新しいものが良いに決まってる

特に高感度特性が良くなっているX4はX3以上に魅力が大きい
X3を敢えて選ぶ必要性は懐事情、つまり値段に尽きると思う。

書込番号:11132457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/24 08:05(1年以上前)

今自分が買うとすれば値の落ちきったX3、1ヶ月半待てるならX4という風な感じかな?
スレ主さんのデジカメ必要度次第ではないでしょうか?
X4は順当に値を下げていくと思いますので。

書込番号:11132724

ナイスクチコミ!1


スレ主 himeko200xさん
クチコミ投稿数:37件

2010/03/24 09:50(1年以上前)

ぽんぽこ狸子さん

ご意見ありがとうございます。

>50/1.8を買って腕を磨きましょう!

これの意味すらきちんとわかっていないので今調べました(^_^;)

X3ではこれが付いていないから、買って腕を磨くという意味なのでしょうか?
質問ばかりですみません。

書込番号:11132995

ナイスクチコミ!0


スレ主 himeko200xさん
クチコミ投稿数:37件

2010/03/24 10:25(1年以上前)

●こてーつさん
あ〜、そんな気も結構していました_| ̄|○

●こちカメさん
ご意見ありがとうございます。
「価格差以上の価値は十分にありますよ」
あ〜この言葉に押されそう(*^_^*)

●raven 0さん
ご意見ありがとうございます。
「迷わず最新機種」と私もいつも思っています。
デジイチも同じなのか聞きたかったので参考になりました。

●じじかめの愛人さん
ご意見ありがとうございます。
ニコンD5000ですか!!!
あ〜考えていなかった。今見てみたら、結構いいですね(^_^;)
店頭でも触った気がします。
液晶のところがくるっとなるやつですよね(^_^;)
言い方初心者ですみません。
あ〜〜〜〜。迷う_| ̄|○

●さすらいの「M」さん
ご意見ありがとうございます。

>壊れたデジカメが気になります(笑)
コンパクトは不要というわけではないです。
LUMIX FX-01です。電源を入れるとレンズが3回くらい出たり入ったりして電源を入れなおしてください。といわれます。

>一眼カメラを持つと、当初は持ち出す機会が多くなりますが、しばらくすると、重い・嵩張るで持ち出す機会が減ります。
予算が許すなら、X4&コンパクトを同時購入して安くしてもらってくださいね。
予算的に無理なら、X4のみにしておくか、X3&コンパクトの組み合わせを選ぶと良いのでは?

貴重なご意見ありがとうございます。
この案もいいですね。
今見たらLUMIXって1万円台で買えるんですね( ̄□ ̄;)

あ〜さらに迷っています。


●ここまでのmemo
X4 2票
X3 2票
D5000 1票

実は今週末から海外旅行に行きます。
その時にコンデジ持参の予定でしたが、デジイチの雑誌を買った次の日にコンデジが壊れたので(笑)
すんごい迷っています!!!

すみません。また仕事に戻るのであとで返事をします。
みなさんありがとうございます。

書込番号:11133099

ナイスクチコミ!0


P58Cさん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/24 18:53(1年以上前)

デジ一眼勉強中の私がいうのはおこがましいのですが

>>50/1.8を買って腕を磨きましょう!

>>これの意味すらきちんとわかっていないので今調べました(^_^;)

>>X3ではこれが付いていないから、買って腕を磨くという意味なのでしょうか?

ぽんぽこ狸子さんのおっしゃる50/1.8とはキャノン純正レンズのなかで最も低価格である単焦点レンズ、EF50mm F1.8 IIのことです 8000円〜11000円だと思います
ちなみにX4にも付属してません

私はX4ダブルズームに決めました 
スレ主様の価格ですが、今なら特価と言っていいんじゃないですか? 

書込番号:11134809

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカシングスクリーンにゴミ?

2010/04/29 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 kanminaさん
クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

購入からすごく気に入って使っていたのですが
ファインダーを除くと右端に小さい黒い点が見えるのですが
普通に撮っている分には黒い点が写真に写りこまないので
たぶんミラーかフォーカシングスクリーンにゴミが乗っているものと思うのですが

ブロア(ゴム製の手動のやつ)で吹き飛ばしてもいいものなのか?
それとも、CS(キャノンサービスセンター)に行って
映像素子(シーモスセンサー)掃除を頼もうか迷っているのですが
別に映像素子の方は、ほこりとかついていないので、掃除を頼まなくてもいいような気がするのですが・・・


CSが日曜、祝日休みのようでCSに行くなら明後日か明々後日しかないのですが
掃除を頼むと、カメラが帰ってくるまでにどれくらい時間が掛かるものなのでしょうか?

GW中に使う用事があると思いますので、出来ればその日か次の日には帰ってきて欲しいなと思っているしだいです。


出来ればCSに掃除に出して帰ってくるまでどれくらい時間が掛かっただとかが
知りたいので、回答お願いします。

長文&乱文失礼しました。

書込番号:11293809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/04/29 01:10(1年以上前)

ファインダーの中じゃないかぎり
当日ですね

書込番号:11293876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/04/29 01:11(1年以上前)

 こんばんは。
 ブロワで吹く分には構わないと思います。
 ただ、軽く吹いて落ちなかったら、写真に写りこむものではないので気にしないか、気になるなら
SCで掃除してもらうかのどちらかがいいと思います。
 あまり強く吹いてしまうと、かえって奥に入り込む場合もあるので…

 ちなみに、SCに頼む場合、フォーカシングスクリーン上に着いている程度でしたらセンサークリーニングと
同じくらいの時間でやってくれますが、もっと奥に入り込んだごみの場合は、分解清掃になるので
SCから修理センターに送られます。この場合には最低でも数日〜1週間くらいはかかると思います。

書込番号:11293880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kanminaさん
クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/04/29 01:27(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

当日に帰ってくるなら
明後日にでも、CSに行ってきます。

ブロアで強く吹いてしまって奥に入り込んでしまうと
それまた厄介なので、上に書いたとおりCSに持ち込むことにしますね。

本当に回答ありがとうございました。

書込番号:11293938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 はぶ子さん
クチコミ投稿数:2件

はじめて掲示板に書きます。はぶ子です。
5月中旬に子供が生まれます。これからの成長を記録したくてKissx4を購入しようと考えてるのですが、レンズの選択でアドバイスがほしいです。
 用途は、赤ちゃんの出産からの記録(至近距離?)。お宮参りなどでの記録(中距離?)。からの撮影がメインだと思います。
 それで、レンズキットが販売されていますが、ダブルズームキット(遠距離撮影も可能)や18-135mm(取り外しなしである程度の距離の撮影可能と思ってます。)のレンズキット、どちらの購入がいいのでしょうか?
 単焦点レンズの購入も勧められたのですが・・・お願いします。

書込番号:11231484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/14 14:08(1年以上前)

自分なら18−135mmレンズキットにEF50mmF1.8を
薦めたいですね。
室内では明るいレンズが大変役立ちます。
お子様もふんわり柔らかな感じで撮れますし(^^)

大きくなるに連れレンズを買い増して行けば良いかなと思いますね。



書込番号:11231542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/14 14:09(1年以上前)

当面は18-135mmで事足りるのでは?
というより、それだけで様子をみられては?

>単焦点レンズの購入も勧められたのですが・

どういう理由で?、でしょうか。
ただ売りたいだけかもしれません・・・・・・。

住環境など人それぞれですから、一概に勧めるのはかなり「????」だと思います。

Wズームキットのレンズ(望遠ズーム)はあとから単品で買うと割高になる傾向ですから、
Wズームキットを買っておく、という手はあるかもしれません。


追加レンズ等はあとからいつでも買えます。
(予算があればですが。個人的にはこれが一番効きますが。)

しばらくレンズキットで様子をみて、不満な所があれば検討されては?

>子供が生まれます。これからの成長を

ということでしたら、そのときそのときは一度しかないので、
使うかわからないものまで一通り揃えておくのもいいかもしれませんが、
使いこなせなければ元も子もありません。

ということで、いろんな物を買い揃えることで悩むより、
早めに買って、できるだけ慣れておくことをお勧めします。

書込番号:11231546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/14 14:10(1年以上前)

私は18−135mmレンズキットにEF35mmF2にしておきます。

書込番号:11231548

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/04/14 14:12(1年以上前)

はぶ子さん

赤ちゃんの撮影には、ほとんどは18-55mmの範囲で間に合うので、望遠域が必要となる
のは、3才くらいになってからだろうと思います。

ですからレンズキットとしてはEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISをお薦めします。

他の旅行でも、レンズ一本で済ますのであれば18-135mmのキットが便利ですね。

子供の成長に合わせて、小学生になるまで&それ以上というのであれば、ダブルズーム
キットが良いでしょう。

書込番号:11231556

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/14 14:25(1年以上前)

こんにちは
撮影目的からお察ししますと、18-135レンズキットで十分かと思います。

ただ、気になるのがメーカーの価格設定です、こちらの価格で見る限り、X4ボデーとの差額が24,000円ありますが、同じレンズが7Dでは11,400円となっているからです。

書込番号:11231590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/14 14:38(1年以上前)

はぶ子さん

はじめまして

18−135oというのは、使いやすい範囲だと思います。
家の中では確かに、単焦点レンズが明るくて良いですね。

 X4&EF−S18−135oISのキット + EF35oF2

が、軽さと便利さから、バランスが良いと思います。

お子さんが大きくなると、もう少し長いレンズも欲しくなると思いますが、
これから一眼カメラも様変わりして来ると思いますので、
その時代に合わせて、カメラを換えて(追加して)行けば良いでしょう。

でももし、レンズを交換する手間を惜しまないのであれば、

 X4&Wズームキット + EF28oF1.8 + EF50oF1.4

という、豪華な(笑)セットをお薦めいたします。

今回は、キヤノンの純正品で推薦させていただきました。

では、お元気でお過ごし下さい。

書込番号:11231618

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/04/14 15:17(1年以上前)

こんにちは
低予算で組むならレンズキットにEF50mmF1.8Uですね。
高予算なら、そう書いていただければいろいろ組めます。

書込番号:11231718

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/04/14 17:32(1年以上前)

まずはオメデトウございます。無事のご出産、お祈り致します。

レンズは、皆さんお勧めのキット18-135がと思いますが・・・別の選択肢として・・・

室内での撮影が多くなるような気がします。
お宮参りも、かなり暗いところもあるようにも思いますし・・・

ということで、17-50mm f2.8通しのズームレンズはいかがでしょうか・・・
安く上げるなら、TAMRONのA16(3万円台くらい)。手ぶれ補正付きならTAMRONのB005(4〜5万)・・・
純正だと手ぶれ補正付きEF-S17-55mm F2.8 IS USM(10万円くらい)

私は手ぶれ補正無しのA16を使っています。
そこそこボケも使えますし、高感度とあわせてシャッター速度も稼げるので被写体ブレも防ぎやすいです。

お子様が大きくなると望遠も欲しくなりますが、その時にいいレンズを頑張ってもいいとも思いますし・・・

一般的ではないかもしれませんが・・・選択肢の一つとして提示します。

書込番号:11232116

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/14 17:49(1年以上前)

こんにちは。

レンズを付け替えなくて良いというメリットがEF-S18-135mmにはあるかもしれませんが、ダブルズームキットのEF-S18-55mmと比べると250g重いのです。通常の撮影はEF-S18-55mmでも近寄って撮りさえすれば問題ないので困る事はないでしょう。

ちょっと重くてがさばっても良いのならEF-S18-135mm、軽くてコンパクトな方がよいのならダブルズームキットが良いでしょう。

室内用にはEF28mmF1.8USMかEF35mmF2をお勧めします。

書込番号:11232167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/14 18:20(1年以上前)

別機種

ストロボをバウンスで使ってます

こんにちわ。
18-55に一票です。18-135はいかんせん大きく重すぎるかと。
他の用途がなければ、望遠は外を歩くようになってからでいいと思いますよ。

あとは単焦点が欲しければEF35/F2やEF50/1.8IIかな? 35の方が近寄れるので
使いやすいと思います。
変わったところではシグマのMACRO50/2.8もおすすめです。子どもの「パーツ」が
撮れますよ(笑)

それとバウンスのできるストロボが一本あると重宝しますよ
十分に光があった方が肌がキレイに撮れますね

元気な子が生まれるといいですね〜^^

書込番号:11232275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/14 19:16(1年以上前)

こんばんは
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISレンズキットがよろしいかと思います。
生まれてくるお子さんがこれから成長して幼稚園、小学校になり運動会などのイベントでは望遠が必要になると思います
なので今慌てる必要はないです

歩くようになって公園に家族で行くようになってもEF-S18-55mmで大丈夫だと思います

後差額でEF35mm F2を購入されたらお部屋での撮影は良いかと思いますよ

お部屋だとEF50mm F1.8 IIはちょっと扱いずらいと思います

元気なお子さんを産んでくださいね

今年は気温が不安定だから風邪引かないようにしてください

書込番号:11232442

ナイスクチコミ!0


スレ主 はぶ子さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/14 19:18(1年以上前)

 みやたくさん
 レンズの紹介ありがとうございます。EF50mm F1.8 IIは当サイトでも購入しやすい値段で紹介されてますね。レンズの特徴を考えて、買い足しの参考にさせてもらいたいと思います。

 αyamanekoさん
 アドバイスありがとうございます。
 単焦点レンズの紹介は、(パンフレットの写真を見せながら)赤ちゃんの周りをパンフレットみたいにぼかすような取り方もできる、というものでした。
 >いろんな物を買い揃えることで悩むより、早めに買って、できるだけ慣れておくことをお勧めします。
  そうですよね、電器屋さんにいって実際触って、写真・動画をとってはしゃいでますが、扱いきれないともったいないですよね。他の掲示板でもWキットにするかどうかという、内容がたくさんあって、経験者の方からのたくさんのアドバイスがあって・・・悩んじゃいます。
 レンズの価格。特徴をしっかりまとめて考えたいと思います。

 花とオジさん
 レンズ紹介ありがとうございます。レンズの値段は本当にいろいろあって、びっくりしちゃいます。EF35mmF2の掲示板での使用者の方からの良いコメントがたくさんあって参考にさせてもらいたいともらいます。

 ぷーさんです。さん
 レンズ紹介ありがとうございます。
 その時の場面でレンズをかえていく、っていうのが楽しみの一つになっていくんですよね。
上手な買い方があったらいいんですけど。悩んじゃいます。

 里いもさん
 アドバイスありがとうございます。
 ほんとですね。値段にかなり差がある。本体価格も違うからレンズの価格もかわってくるんですかね。

 さすらいの「M」さん
 レンズ紹介ありがとうございます。
 あっ、かなり高価(私にとって)になりますね。でも、買い足していくのを考えると、これくらいの出費は当然なんでしょうか。レンズの特徴をよくみて参考にさせてもらいます。

 写画楽さん
 レンズ紹介ありがとうございます。
 出費が少なければそれがありがたいと思ってます。まだ、購入しやすい値段のレンズですよね。一緒に買う・後で買い足すにしても、購入候補にしていきたいです。

 myushellyさん
 いろんなレンズの紹介ありがとうございます。
 お店のひとはSIGUMAのレンズを後でかいたしても、っとういうふうにも言っていました。他社のレンズも参考にパンフレットをみて、考えていきます。
 もうすぐ出産なので、早めに購入をと考えていますが・・・先に産まれちゃったらどうしよ、なんて考えてます。

 明神さん
 アドバイスありがとうございます。
 室内用(至近距離)と他のレンズの購入で考えて行きたいと思います。

 皆様、様々な助言ありがとうございます。これからもレンズや室内や屋外での撮影の仕方など、技術的なことで助言していただければと思います。

書込番号:11232447

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/14 19:22(1年以上前)

>ダブルズームキット(遠距離撮影も可能)や18-135mm(取り外しなしである程度の距離の撮影可能と思ってます。)のレンズキット、どちらの購入がいいのでしょうか?
私もWズームレンズキットの購入が良いと思いますよ。
将来保育園の運動会でも使えるWズームだと思います。
皆さんのレスを参考に良い買い物をしてください。

書込番号:11232465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2010/04/14 19:26(1年以上前)

僕も花とオジさんと同じ意見で18-135mmと屋内用に35mmF2がいいと思います。
50mmF1.8IIもいいのですが、あまり寄れないというのが残念な部分です。

書込番号:11232480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/14 20:00(1年以上前)

1本で済ましたいなら18-135mmでしょうけど、
今のうちは18-55mmのレンズキットでいいんじゃないかな。
もしくは18-55mmと単焦点の2本がベストかと思いますよ。
子供に手がかかるうちは、望遠は使う機会ないでしょう。
経験上、おむつやミルク持って歩くようになると
すこしでも軽いレンズの方がいいと思います。
標準レンズは持ってて損はないです。

書込番号:11232585

ナイスクチコミ!0


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/15 00:51(1年以上前)

レンズキットのレンズはいずれも値段の割にいい写りをしますし、手ぶれ補正の効きも良いように感じます。
しかし、レンズが暗いためにシャッタースピードが稼げないので被写体ブレはなかなか避けられないと思います。(これは友人の赤ちゃんを撮った経験から申し上げています)
それに赤ちゃんに向かってフラッシュを焚くのはかなり気が引けると思います。
ですのである程度、明るいレンズの方が良いと思います。
レンズが明るいことである程度シャッタースピードを稼げますので被写体ブレを緩和できると思います。
そして赤ちゃんが生まれると何かと荷物も多いでしょうから、たとえ軽くて小さな交換レンズであっても荷物に感じるかもしれませんね。
レンズをいちいち交換して、、、というのも、もしかしたらなおのこと億劫に感じるかもしれません。
もしそのように予想されるようでしたら、私の個人的な意見ですがF2.8通しの標準域のズームをお勧めします。
例えばタムロンから17-50mmと28-75mmが出ていますね。

http://kakaku.com/item/10505511521/
http://kakaku.com/item/10505510507/

私はX4と一緒にこの2本を購入しました。
私は室内で飼いネコを良く撮りますが、光量が足らないところでもX4の高感度と相まって、しっかりと像が止まってくれます。
このレンズはいずれも一長一短で、28-75mmのレンズは広角側をもう少し欲しいと感じ、18mm-50mmの方はもう少し望遠側が欲しいと感じることがあるのは正直なところです。
ただ私の場合、しばらく使ってみた結果、室内である程度広く寄って撮れて、なお且つ外でもある程度望遠の効く28-75mm f2.8が標準レンズとなり、付けっぱなしになりました。
17-50mmの方は手放してしまいました。
恐らくはぶ子さんと、使うシチュエーションとしてはかなり似ているのではないかと思います。
よって私のお勧めはタムロンの28-75mm f2.8 macroです。

あともう一月くらいでご家族が増えるのは待ち遠しいですね。
どうぞお体に十分気をつけて、元気なお子さんを出産なさってください。
お子さんを撮られた写真をアップしてくださるのを楽しみにしています。

書込番号:11234150

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/15 06:51(1年以上前)

タムロンB005は所有してますがオススメできません。
キットレンズのほうが優れてます。タムロンは明るいだけが取り柄と思います。

俺も乳児を何回も撮っておりますが被写体ブレしたことはありません。
当然条件を考慮した設設定で撮ってますが。

書込番号:11234573

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/04/15 11:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

TAMRON A16 17-50mm F2.8

EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

TAMRON A16 17-50mm F2.8

補足をさせて頂きます。

キットのレンズで、当面不足が出ることはないと思います。
ただ、明るめのレンズを選択肢とさせていただいたのは、表現?の幅が広がると思うからです。

F値の明るいレンズにすれば、絞りをより開けることができ、たくさんの光りを得ることができます。
それで、シャッター速度を速くすることができるということになります。

これとは別に、絞りを開けることで、ピントの合う範囲をよりコントロールできます。
絞りを開けるほど、ピントの合う範囲が狭くなるります。
背景をぼかして、整理したいときなどには、絞りをあけることのできるレンズが有利になります。

F値の明るい単焦点レンズをお勧めされるのも、その効果を期待してと想像します。
単焦点の場合は、より画質の向上ということもありますが・・・

上の絵は、当該機でもなく、レンズもX4のキットと違うものですが、(EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM)
雰囲気はこんな感じかもということで・・・
シャッター速度と、ピントの合っている範囲・背景のボケ方を見て頂ければと思います。
私がTAMRON A16を未だに使っているのは、このレンズの明るさが好きだからです。

一眼レフのカメラはレンズを交換できることもおもしろみの一つですから・・・
折に触れてレンズを考えられてもいいとも思います。
と・・・なにげに沼に誘ってみる・・・

書込番号:11235354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/04/15 12:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

135oと250oあたりの違い

焦点距離によるボケの違い

単焦点の描写

はぶ子さん 
気にせずどちらから始めてもいいと思います。
あなたの写真ライフはお子様の撮影だけではないので、
今後のご自身の被写体の分交換レンズをお持ちになればいいのでは。

新生児も一年で大きくなるし、大人とのカットも撮ると思います。
お散歩で風景の中の抱っこしたショットもあるでしょう。
18mmは必要ですのでキットがいいとは思います。

それを考えるとwズームの範囲でボケを生かしても楽しいですし
(あって困るものでもないし)
18-135でもういいかもと思う事もあると思います。
(私には短いですが)
18-55でも普通にはとれます。
(価格は安いです)
後で望遠なり高倍率なりを足すといいですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.10505512011.10501011869.10501011809.10501011451


なのでまず写真をる為に、ほぼサービスの価格の18-55にしておくのもいいです。

でも初めは室内も多く、
明るい標準の単焦点や大口径ズームしか使わないと思いますので、
どちらかが買える予算でキットは選ぶというのはいかがですか?

単焦点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010010.10501010008.10501010004.10501010009.10501010005
大口径ズーム
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011533.10505511521.K0000065674.10505011815.K0000026454

単焦点は綺麗により明るく、大口径は18mmから50mmまで撮れますので楽です。
もちろんどちらも開放値が高いと
暗い場所だけではなく、、、
同じf4でもキットより絞りこめるという事なので綺麗ですね。


書込番号:11235414

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/04/15 13:07(1年以上前)

>(パンフレットの写真を見せながら)赤ちゃんの周りをパンフレットみたいにぼかすような取り方もできる

正しいです。キットレンズだけで撮ってると、一眼のメリットがいまいち実感できない
という人も多いですが、明るい単焦点レンズなら、一瞬で効果が理解できます。
お子さんがメインの被写体であれば、必須だと思います。

というわけで、私も、ズームレンズ+単焦点というのがお勧めです。
子供が小さいうちは、携帯性も重要だと思います。18-135は重過ぎないでしょうか。
赤ちゃんのうちは、離れての撮影は少ないので、18-55でたりると思います。
単焦点は、EF50F1.8をお勧めします。激安で写りも秀逸ですし、
お子さんが小さいうちはこの焦点距離が良いです。(お子さんが成長したらEF35F2等)

書込番号:11235684

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

ボディのみかWキットか

2010/03/28 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 anaksさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
この度初めて一眼レフを購入しようと思っています。
本日お店に各社の実機を触ってきましたが、
手の小さい自分にはCANONが一番持ちやすかったためこのX4を購入しようと考えております。
そこでひとつご質問なのですがX4ボディのみ購入して別途レンズを購入するか、
Wズームキットを購入するかで悩んでおります。
主な撮影は、子供関連(運動会、入学式、卒業式、サッカークラブ)これがメインとなります。
旅行が好きなため月に1度は旅行に行くのでそこでも風景などを撮りたいと思っています。
予算は10万円前後
Wズームキットのレンズをそこまで使い分けられるか疑問な上、そこまで必要性がないのであれば取替えの手間もあるので最初はレンズ1本で行きたいなと思いました。
もし宜しければボディのにの場合はどうのようなレンズがいいかも回答して頂けるとありがたいです。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11153797

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/28 16:27(1年以上前)

>この度初めて一眼レフを購入しようと思っています。

初めての一眼レフで、ご予算があるなら、Wズームキットをお勧めします。
なんと言っても、価格が割安に設定されています。

セットレンズを使ってみて、不満が出てくれば、そのとき別のレンズを考えてください。
遅くはないし、初期投資も回収できているでしょう。

書込番号:11153816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/03/28 16:31(1年以上前)

こんにちは。

このレンズが使いたい。というような希望が無いのでしたらレンズキットが良いと思います。
その場合、Wズームキットが良いのかレンズキットにするかですが、
サッカークラブでの撮影があるようですからWズームキットが無難だと思います。

最終的には、キットのレンズは置き換えるようになると思いますが、
五里霧中の現在何が向いているかは見当が付きません。

書込番号:11153831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/28 16:55(1年以上前)

初めての購入であれば、ご用途から考えてWズームキットがいいと思います。

レンズ1本で済ますなら、
ボディとタムロン18−270mmかシグマ18−250mmと言う手がありますが、
何か腑に落ちない事があった場合に、まとめてキャノンで対応してもらえるWズームキットの方が安心です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015289.10505512011

書込番号:11153923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/28 16:56(1年以上前)

スレ主さんの想定使用用途で、レンズを1本で使いたいとするなら以下のレンズが
候補に上がりますね。
ただし、高倍率レンズだと暗い場所での撮影には不向だと思います。
室内や体育館などでの撮影では、別途F値の小さい(明るい)レンズが必要になる
場合があります。
画質とかは感じ方に個人差がありますし、好みの系統もありますので割愛させて
頂きますね。

自分が以前書いたもに加筆したのですがスレ主さんの参考になれば幸いかな。

キヤノン:EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS(手振れ補正付)
     キヤノン純正現像ソフトのデジタルフォトプロフェッショナルの
     レンズ補正機能に対応しています。他の3製品より高価です。
     USMが搭載されていませんが、フォーカス速度は速めです。
     ※USM ウルトラソニックモーター(超音波モーター)
      非常に静かで高速なフォーカシングが可能な機能 
     ※IS 手ぶれ補正機能
    現在所有していますが、シグマ18-250やタムロン18-270のレンズと
    比べると望遠側が短いです。
    ISは滑らかな動きをしますが、カメラの構え方に因っては乗り物酔いの
    様な動きに感じます。手ぶれ補正だからといってもカメラはしっかりと
    構える必要がありますね。
       
シグマ:18-200mm F3.5-6.3 DC OS (手振れ補正付)
    18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM(手振れ補正及びHSM付)
     キヤノン純正現像ソフトのデジタルフォトプロフェッショナルの
     レンズ補正機能に対応していません。キヤノン製より安いです。
     各種レンズ補正には市販品の対応ソフトが必要です。
     ※HSM CanonのUSMと同じ機能です。
     ※OS CaonのISと同じ機能です。
    18-200のHSMなしモデルを以前所有していましたが、フォーカス
    速度は遅くはないです。
    手ぶれ補正はCanonと比べると「コクン」とした動きで独特な動き方を
    します。

タムロン:18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherica
l [IF] MACRO (Model B003)(手振れ補正及び簡易マクロ撮影機能付)
    キヤノン純正現像ソフトのデジタルフォトプロフェッショナルの
    レンズ補正機能に対応していません。キヤノン製より安いです。
    各種レンズ補正には市販品の対応ソフトが必要です。
    ※VC CanonのISと同じ機能です。


写りに関してはKissX4の板や各レンズの板で参考写真が多数あると思いますので
そちらを参考にして下さい。

書込番号:11153930

ナイスクチコミ!3


スレ主 anaksさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/28 17:41(1年以上前)

影美庵様、F2→10D様、花とオジ様、みやたく様
ご回答ありがとう御座います。
仕様用途は今のところ限られていますが、いろんな事に挑戦もしていきたいとも思っております。やはり、完全に初心者なのでWキットを購入して少しずつ理解していきたいと思います。
また知識をお借りする事があれば、お願い致します。
事細かく説明して頂きありがとう御座いました。

書込番号:11154129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 20:10(1年以上前)

EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットてのも有るが初めて一眼レフを購入しようと思ってるのなら、このあたりが丁度いいのではなかろうか
135mmだと望遠不足にも感じるかも知れないがフィルム時代で言う200mm
初めての望遠撮影には適度なレンズだと思います

書込番号:11154820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/03/28 20:17(1年以上前)

anaksさん

Wキットのズームレンズは、造りはチャチ(失礼)ですが、写りは非常に良いです。
レンズ単独で買うより安いので、Wズームキットをお薦めします。(私もそうしました。)

書込番号:11154863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/28 20:43(1年以上前)

EF-S18-135 IS レンズキットもいいですが、短いですね。
でもサッカーならば250oでも足りないかもしれないです。

しかし、いきなり500MMとか取りまわしたり、予算を割いたり
難しければ
まずは焦点距離を探る意味でも
望遠を使うのがわかっているのでWズームでいいのでは?

この場合は一本でおっしゃられても予算があるので
高倍率ズームという選択ではないかもしれないですね。

書込番号:11154979

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/28 23:12(1年以上前)

>子供関連(運動会、入学式、卒業式、サッカークラブ)

と風景となると、やはり1本では難しい面があります。

安心間でWズームにするか、1本で、レンジの広いタムロンの 18-270VC
のどちらかがいいと思います。

書込番号:11155976

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/28 23:21(1年以上前)

動きものを撮るならAFが少しでも速いほうがいいですよ。

なので今出てる中では純正のほうがまだマシです。
写りも納得できると思います。

書込番号:11156036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/29 00:14(1年以上前)

私は、通常キットレンズ仕様、もしくはEF50mm F1.8 IIの単焦点で普段撮りをし、
必要時に望遠レンズをレンタルするかたちをおススメします。

サッカー撮影時に、凝った写真求めるなら話は別ですが、記録写真ならデジ1よりコンデジの方が荷物少なくて良いと思います。特別な時だけ望遠借りる(笑)。こっちの方が、良いレンズ使えますので、良い写真取れますよ。

http://www.maprental.com/

書込番号:11156409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2010/03/29 07:19(1年以上前)

こんにちは。
私は主に、少年サッカーを撮っています。
サッカー撮影に関しては、やっぱり一眼タイプを選ばれるのが正解だと思います。
ただ、スポーツ撮影というのは、何かと機材の負担が大きく、予算が必要な分野です。そして誰しも、無限の予算があるわけではないと思います。もしお子さんが小学生なら、まずはWズームから始めるのは、良い選択ではないでしょうか。その後ステップアップしていけばいいのですから。
なお、1本で済ませられる高倍率ズームは便利ですが、サッカー撮影にはそれ用のレンズが欲しいですね。

書込番号:11157136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/29 08:03(1年以上前)

サッカーなら最終的にジュニアユースさん
目指せばいいと思います。

初めから機材だけを目指してもダメですね。

私も慣れたころに、サッカー専用レンズに一票は入れておきます。

サッカーは試合ではなく練習を撮りましたが、KX4でも問題なかったですよ。
ISO800も綺麗でSSを稼げますのでWズームでも高倍率でもある程度撮れると思います。




書込番号:11157198

ナイスクチコミ!1


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/04/28 14:58(1年以上前)

サッカーや運動会、連写やAF性能は大丈夫でしょうか?

7Dの方が安心な気がしますがフィットしないのも大きな問題ですから難しいです。

もう一度仕様と使用感のバランスが良い物を探しても良いかもしれません。

書込番号:11291428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

背中を押してください

2010/03/30 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:32件

現在の手持ち
ボディ ios kissDN
レンズ EF200 F2.8L II USM
EF50mm F1.8 II
EF28mm F2.8

この構成で子供のバレーボール撮影をしていますが、
ご承知のとおり体育館での撮影は非常に過酷です。
ISO感度を当機種最高の1600、F2.8固定でSS1/250くらいがやっとです。
が、しかし皆さん察しがつくと思いますがノイズ全開です。
ブレるよりはましかと思い頑張ってきましたがAFの甘さや連射性能等でそろそろ買い替えを検討中です。
当初どうせ買い換えるなら7Dかなと思っていたところKiss X4が発売され、しかも評判もそこそこ良いようですので、Kiss X4+レンズ追加と言う考えに変わってきました。
値段も半額近いし(これが一番の根拠)

できればKiss X4でのバレーボールやバスケットボール等の撮影サンプルをアップして頂ければ参考にしてみたいと思いますので、よろしくお願いします。

なんか下のスレとカブってるようでスミマセン。

書込番号:11162609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/30 11:40(1年以上前)

それはもうX4にするしかないです。
ストレスで体を壊す前に・・・
7Dでもいいと思いますけど・・・

書込番号:11162636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/30 11:54(1年以上前)

花とオジさんと同様に予算が許すなら7Dの方をお薦めです。

自分は7Dもってないけど...欲しいけど...(^ ^;

書込番号:11162682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/03/30 11:58(1年以上前)

私も7Dを推しますよ。Kissシリーズだとそんなにメリットが無いような。

書込番号:11162692

ナイスクチコミ!3


Shivarさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 GANREFポートフォリオ 

2010/03/30 12:15(1年以上前)

7Dを押します(*´∇`*)
昨年8月にX3のWZキット買いましたが、連写速度とAF速度に惹かれて12月には7D15-85mmキットを追加購入しました(-_-;)

書込番号:11162759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/03/30 12:56(1年以上前)

部長代理さん

バレーボールの撮影でしたら、少々無理しても7Dの方が良いでしょう。X4のAF
は、Kissシリーズの中で「マシ」程度で、7Dにすればピント面での不満が解消する
はずです。

価格差は6〜7万円ですが、中級レンズ1本分以上の満足感はあると思います。

書込番号:11162936

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/30 14:17(1年以上前)

こんにちは。
やはり7Dでしょう。
KX4を購入したらきっと、「連写性能が低くて決定的瞬間を撮れない」と感じるでしょう。
安物買いの銭失いにならないようにしましょう。

書込番号:11163192

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2010/03/30 17:16(1年以上前)

皆様早々に返信有難うございます

花とオジさん
>ストレスで体を壊す前に・・・
もう半分ほど壊してるかも?

みやたくさん
カメラ大好き人間MK-Uさん
Shivarさん
ぷーさんです。さん
やはり7Dお勧めですか。良いですもんね。

ゆーすずさん
>安物買いの銭失いにならないようにしましょう。
なんか心に響きました。その通りかと思います。

ということで今回は皆さんに7Dのほうへ背中を押してもらいましたが、
7Dの動画性能というものはどんなものでしょうか?
もちろんムービー専門機並みとは思いませんが、それなりにHD録画を楽しめるでしょうか?

またまたよろしくお願いします。

書込番号:11163794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/30 18:51(1年以上前)

敢えて言おうX4であると by ギレン

書込番号:11164129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/30 19:34(1年以上前)

望遠でバレーボールを追うものではないですね>動画

書込番号:11164315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/03/30 21:48(1年以上前)

虹色仮面さん
敢えてX4を薦めてくださる理由は何でしょうか。
値段を考えればX4でしょうね。

MOVEMOVEMOVEさん
>望遠でバレーボールを追うものではないですね>動画
わかりました。そんなに期待することではないということですね。

でも気持ちは半分以上7Dになってます。
早く予算を工面しなければ(汗

書込番号:11164971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/30 22:54(1年以上前)

>そんなに期待することではないということですね。
プレーに対してです。。。

動く写真としての性能は断トツですよ。

さらさらと流れる川や、鳥、など高画質で残せます。

書込番号:11165411

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/30 23:12(1年以上前)

F2.8 のレンズはすでにお持ちなので、あとは X4 で ISO3200 で、1/500s
ですね。

書込番号:11165560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/31 09:23(1年以上前)

部長代理さん

おはようございます。

私がX4を推す理由は、確かに連射性能だけで行ったら圧倒的に7Dだと思います。
ただし、連射=動態予測ではないと思います。
Canonの場合以前より動態予測の評判がいいので、7Dの動態予測はかなりだと思います。
しかし、動態予測=決定的シャッターチャンスであるとは思いません。
鉄道写真や、飛行機、野球みたいに殆どその瞬間しかないような場合には動態予測=決定的シャッターチャンス
という構図もありかと思いますが、バレーやバスケの場合だと結構チャンスが広がっていると思います。
連射性能に頼るよりは、撮る側で予測すればある程度対応できると思います。

部長代理さんがKDNをお使いなので、X4の方がバランス的にも使い慣れているカメラに近いというのも推す理由のひとつです。
単に連射及び動態予測、ある程度の高感度を必要ならば値段も落ちているので、1DVも候補にいれたらと思いますが・・・。(^_^;)

皆さん言うように予算があるのであれば7Dは非常にいいと思います。
しかし、使い慣れたカメラの状態に近いというのも捨てがたいし、吐き出す絵があまり変わらないであろう事から、
金額が半分程度で収まるのであれば・・・というのが私がX4を推す理由です。

お店で両者をじっくりといじって検討してください。

書込番号:11167010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X4 ボディの満足度5 カメラ万華鏡 

2010/03/31 09:53(1年以上前)

連射とファインダーの見やすさならば、7Dを推薦します。出てくる絵はレンズ次第であり、双方ともそんなに大差はありません。モニタはX4の方が若干大きいですが、7Dでも不満はないと感じます。X4もトリミング耐性が高く、ファインダーで甘くなった部分は後で調整ということも可能です。で・・・・結局私はX4にしましたが、軽量&コスパ最高で使い倒すにはばっちりのカメラだと感じていますよ。

書込番号:11167105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/03/31 18:19(1年以上前)

皆さん沢山の意見本当にありがとうございました。
所用でPCの前に日中居れなかったので返信遅れて申し訳ありませんでした。

我が家の金庫番(オニヨメ)を連れて実機を見たうえでどちらか購入ということになりそうです。
せっかく皆さんに押してもらった背中を引き戻されそうで怖いですが(T_T)

書込番号:11168844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/31 19:17(1年以上前)

部長代理さん

>ボディ ios kissDN
>レンズ EF200 F2.8L II USM
EF50mm F1.8 II
EF28mm F2.8

>この構成で子供のバレーボール撮影をしていますが、
>ご承知のとおり体育館での撮影は非常に過酷です。

ボディは、最低でも7Dが欲しいですね。
べストボディは、1DMarkWでしょう。
レンズですが、EF70-200 F2.8L ISU USMはいかがでしょうか。


書込番号:11169079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/01 11:31(1年以上前)

子供のためにも、7Dでしょう。 レンズはEF200 F2.8L II USMで。

プロのスポーツカメラマンが連写とAFの性能を重視し、更に高感度を求めて、
7D、1D、D300S、D700など、当たり前のように使ってるの見れば。
KISS(5D2)を使ってるプロスポーツカメラマンって居るの?
サブにスナップ感覚でDN+EF50F1.8。

KISSだと近い将来AFや連写で結局買換えしそうな予感。

書込番号:11171984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/01 12:24(1年以上前)

7D

であれば、M−RAWで連写できますよ(笑)
200o絞り開放、1/250(ISO1600)で、20連写くらいできて、PCでもレタッチできて、便利だと思います。

私の場合、畑は違いますが、400oF8で1/2000を使いたい時に、ISO1600で使います。

書込番号:11172154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/04/01 18:25(1年以上前)

解決済みの下にサガったスレに
わざわざ返信有難うございます。

はるかかなた。さん
>KISSだと近い将来AFや連写で結局買換えしそうな予感。
これは私もうすうす感じていました。

さすらいの「M」さん 
>400oF8で1/2000を使いたい時に、ISO1600で使います。
ウラヤマシスです(>_<)

書込番号:11173266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/01 22:33(1年以上前)

単焦点レンズを使うつもりがあるなら、7Dの方が良いですね。

AF性能の差もあれど、X4は最速のシャッタースピードが1/4000秒と、微妙な速度です。

1/4000秒は、ISO100で炎天下でも振り切ってしまうことが(もちろんレンズによりますが)ありますので、やはり1/8000秒まで対応できる7Dのほうをオススメします。

X4を購入しても、おそらくは7Dがそのうちに欲しくなるはずだと思いますので、最初から7Dですとそんな欲は現れないと思うので良いと思います。(フルサイズが欲しくなるという噂はありますが)

書込番号:11174383

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング