このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 12 | 2010年4月24日 16:35 | |
| 0 | 5 | 2010年4月23日 10:30 | |
| 3 | 12 | 2010年4月23日 05:37 | |
| 3 | 20 | 2010年4月22日 23:34 | |
| 30 | 15 | 2010年4月21日 13:58 | |
| 4 | 7 | 2010年4月19日 00:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
まったくの初心者です。
アドバイスお願いします。
息子がラグビーをしており、今までは、ムービーで動画のみ撮影してましたが
知り合いから、写真をいただき、躍動感といい美しさといい、感動しました。
単純ですが自分でも、息子の写真が撮りたくなり購入を検討しだしました。
店に行きいろいろ見ましたが、まったく何もわからずですが
その中で、性能は別として触った感じと予算で
α550とkissX4がいいかなと思ったのですが
ラグビーのような動きの激しいスポーツとグランドが広い場合の
望遠レンズのことやら何もわかりません。
この2つはダブルズームキットですし練習にはいいのかなと
長々と書きましたが、よきアドバイスあればよろしくお願いします。
0点
プーまん55さん、おはようございます。
>知り合いから、写真をいただき、躍動感といい美しさといい、感動しました。
まずその知り合いの方がどんな機材を使っているかを聞くことが、一番近道な気がします。
それを参考に、予算を合わせ選択するのがいいのではないでしょうか。
書込番号:11261668
0点
>この2つはダブルズームキットですし
α550にWズームキットはないと思いますが。
お店オリジナルならあるかもしれませんが。
>ラグビーのような動きの激しいスポーツ
と、書かれると
「キヤノンのほうが・・・・・・」
とレスが付きます。
X4にスレを立てられた、ということは
プーまん55さん としても、こちらのほうが優位なのかもしれませんが。
わたしは550ではまだありませんが、αでサッカー、バレーボール(室内)なども撮っていますが。
書込番号:11261708
0点
まずは、この機種を持ってる人から借りる等して、実際に撮影してみるのが
一番だと思います。その結果、EF–S 55–250mmの望遠側でも自分の思っていたような
写真が撮影できるのであれば、ダブルズームキットでいいのではないでしょうか。
もし、EF–S 55–250mmを使った結果、『もう少し望遠で撮影したい』という希望が
わいてくるようであれば、EF-S 18-55mmレンズキットを購入し、これとは別に
望遠ズームレンズを購入すればいいと思います。予算が許すようであれば、
シグマのAPO 50-500mmとかいいかもしれませんね。(ただし、重量級ですので
三脚は必須だと思いますけど)
書込番号:11261723
0点
あらら、一部文字化けしちゃってますねあ(^^;
文字化けしてるところは『EF-S 55-250mm』と書いてます。
書込番号:11261757
0点
皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。
B−Hさん
知り合いは昔からアナログ一眼レフ愛好者で、デジタルには興味なしみたいです。
でも、初心者には楽しめるカメラですよとアドバイスいただきました。
αyamanekoさん
実は皆さんに怒られるかもしれませんが
一番はα550なんです。
ダブルズームはなく高倍率レンズでしたね、α550は
どうしてαにされたんですか?
いとうづほうくしょさん
ありがとうございます。
なかなか借りれる人がいてないんですが
外で実際、使ってみないとわからないですよね。
ただ、レンズが重量化するのは厳しいですね。
でも皆さんのアドバイスは参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:11261823
0点
こんにちは。
望遠レンズについては、そのお知り合いの方に焦点距離をお聞きになるのがいいと思います
お知り合いの方はフィルム一眼ということでしたら、その焦点距離÷1.6にしてみてください。
その数値の焦点距離のレンズを使うと、KissなどAPS-Cサイズデジタル一眼では同じ大きさ(画角)で
撮れることになります。
ちなみにαの場合は÷1.5です。
書込番号:11261871
1点
こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
サッカーとラグビーは、同じくらいのグランドを使って行うスポーツですので、レスさせていただきました。
まず、スポーツ撮影というのは、なかなか難易度の高い被写体だと思います。個人競技ならまだましかもしれませんが、前後左右に予測なく動き回る選手にしっかりピントの合った写真を撮ること自体、かなりの慣れと練習と努力が必要だと思います。まして、サッカーやラグビーのようにグランドが広く、選手と選手が重なり合うスポーツ撮影では、最初はなかなか思ったような画が撮れないかもしれません。
こういった被写体の場合、まずはAF性能に優れた機種を選ぶ方が良いと思います。AF性能とは、ボディ+レンズのトータル性能ですが、AF速度が速く、動く被写体に対して追従性能が高いことです。この点でボディでは、やっぱりニコン・キヤノンが優位と思います。また、レンズに関してはさまざまですが、この点でも選択肢が多く、中古市場まで含めると、タマ数豊富なニコン・キヤノンが融通がききますね。一度メーカーを決めると、それを変更するのは多大な予算が必要ですから、最初に決めるメーカーは大事だと思います。
ただし、上記のことは一般的なことで、実はKiss X4やα550の差は、それほど大きくないと推測します。そこで満足できるのであれば、気に行った方を選んでも良いでしょう。ラグビー撮影に熱が入り、もっと良い画を、と思った時の上位選択肢がキヤノンやニコンの方が上です、ということです。
なお、レンズに関しては、400mmクラスのズームレンズが最適だと思います(最低でも300mm)。ファインダー内で被写体が小さいと、不規則に動く選手に、正確にピントを合わせることが難しくなります。もちろん重いので、手持ち撮影は難しいかもしれません。その場合は、一脚の使用をお勧めします。
スポーツ撮影は機材にかかる負担が大きく、予算が必要な分野だと思います。がんばって、良い画を残してあげてください。
書込番号:11261880
1点
追加
レンズ選択についてはこのあたりをご参考まで。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/guide_1050/#Section2
また、キヤノンとソニーでは手ぶれ補正の方式が違います。
キヤノンはレンズ内補正、ソニーはボディ内補正です。
両者一長一短があり、一概に言えませんが、望遠ではレンズ内補正が有利
という声が多いように思います。
これについても上のリンクに書いてあります。
書込番号:11261886
0点
>どうしてαにされたんですか?
最初にAF一眼レフを買った頃(20年以上前)はMINOLTA(初代AF機のα7000、9000)とCANON(EOS)のどちらかで、
MF一眼もMINOLTAでしたし、デザイン的にもα9000がよかったので。
それ以来αです。
特に他社に乗り換える必要性(不満)もなく。
今もっているデジタル一眼はα700、550と隠居気味のα-7Dです。
一時期、40Dを試しに買って併用してみましたが、2社所有したくなるような差もなく、
40Dは早々に処分しました。
α550の高倍率ズームは持っていませんが、
デモ機で触った感じでは、他のレンズに比べるとちょっとAFが重く(遅く)感じます。
(これは以前の機種のデモ機でも感じていましたが。
被写体の距離が急に大きく変わらなければほとんど感じない差です。)
レンズの豊富さ、というレスも付くと思いますが、一般的に必要と思われる、または買えるレンズは
一通り揃っていると思います。
書込番号:11261908
1点
みなさん、いろんな意見ありがとうございました。
話を聞けば聞くほど悩みますね。
いろいろ触る機会を増やして一番しっくりするもので
購入しようと思います。
ジュニアユースさんのサッカーの写真拝見いたしました。
いずれ、皆さんぐらいのレベルになれるようのめりこんでみたいと思います。
書込番号:11263158
0点
亀レスですが、ボディは好きなほうでいいですが
ジュニアユースさんの言われてるよーにレンズは35mm換算で400mmは欲しいですね。
書込番号:11274644
0点
スポーツでの撮影なら
お勧めはキャノンの7D、ニコンのD300sが良いと思います。
予算の問題もありますが・・・
α550のファインダーは少し見づらいかと思います。
スポーツ撮影でLVを使っての撮影は考えないほうが良いと思います。
私ならX4のダブルズームキットにします。
そして、必要なならばステップアップしていきましょう。
現在ソニーには、α550の上のボディがα900しかありません。
そのうちに、出ると思いますが・・・
一度ボディを決めてしまうと、
なかなか他のメーカーのボディを購入するには余計な費用が・・・
書込番号:11275467
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを所有しています。主に海外旅行の旅の思い出撮影用に使用しています。しかし、ダブルズームキットでは2本持っていくのが大変だし、レンズ入れ替えが面倒なので、動画も撮れるEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの購入を考えています。使い勝手はいかがなものでしょうか。もうひとつ、2年前にEOS Kiss X2 ダブルズームキットを購入した時に利用した1万円のキャッシュバックはそろそろあるのでしょうか。よろしくお願いします。
0点
KISSX2はそのまま保有されるたと考えて良いのでしょうか?
1本で撮影ならX4ボディーとタムロンB003が良いと思います
キャッシュバックはまだないでしょね(笑)
書込番号:11267484
0点
キャッシュバックキャンペーンは、
まだまだ先でしょうね
50Dなんかどうですか?
キャッシュバックキャンペーンやってますし
書込番号:11267533
0点
18−135とのことですので、その組み合わせが許すのであれば
TAMRONの18−270VCがベストチョイスと思います。
ただ、動画を気にされてますし、18−200をご検討でないとのことで
135mm検討中であるならEF−s15−85IS USMをお勧めします。
画質もよし、AFもスムーズで満足いくと思います。
X4ボディにEF−s15−85をご検討されてはいかがでしょう?
書込番号:11267704
0点
Wズームの望遠側はどれくらい(焦点距離、頻度とも)使われていたんでしょうか?
望遠側を頻繁に使われていたなら、18-135mmでは物足りないと思います、
ボディ+18-270mmとか18-250mmにされたほうがいいでしょう。
動画は実際にデモ機で試されたほうがいいと思いますよ。
(納得のいく仕様かどうか。撮影中はAFは効きません(追従しません)し。)
書込番号:11268358
0点
使う人次第だと思います。
私はD80にシグマ18-200(OS)HSMを使ってますが、125mm以上は殆んど使いませんので、
今なら18-125(OS)HSMを買っていたかも?
書込番号:11270049
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
現在6年前のデジカメを使用しており、そろそろ買い換えようと考えています。最近のデジカメはとても進化していてどれを買おうか迷っています。コンパクトデジカメより少しいいものと考えてCoolPix P100かFinepix Hs100と悩んでいたのですが、やはりデジ一眼レフが欲しくなりkiss x4と考えています。デジ一眼レフと高性能デジカメとはどのぐらい違いがあるのでしょう。またどちらを購入した良いと思いますか?予算は10万円以内です。
0点
極簡単にコンデジと比較してみると、
同じ高ISO感度で比べるとノイズが少ない
各種性格の違うレンズに交換出来る
明るいレンズが使えるので、室内などでも比較的楽に
撮影出来る。
動態追随性能が良い
ピンぼけがハッキリと確認できる
などなど...
使用用途などに因り千差万別ですので、スレ主さんの用途や
撮影時の希望等を書かれるとより良いアドバイスが来ると
思います。
レンズ交換に因る撮像素子へのゴミ問題が依然解決した訳では
ないので、ネオ一眼もお勧めします。
レンズ一体型のネオ一眼はレンズ交換が不要なので、手間なく
撮影出来るメリットがあるのでお勧め出来る機種かと思います。
書込番号:11262790
![]()
0点
色々な撮影条件・悪い条件に対応可能なのが一眼レフです。
ちょっと慣れてしまえば撮りやすさこの上なしです。
つまり、軽快(多少は重いですが)に撮れるのも一眼レフの特長。
一方コンデジは軽快に持ち出せますが、撮影は鈍重になります。
好条件で撮影した場合の画質は一眼レフと変わらないと思っています。
軽快に撮りたいか?軽快に持ち出したいか?
書込番号:11262825
2点
主に室内撮影が多いです。また買い替えの理由は今使用しているデジカメでは室内ではノイズが入ります。またピントが会うまで時間がかかるため、シャッターチャンスを逃してしまいます。撮りたいときにすぐ撮りたいです。
書込番号:11262847
0点
こんにちは。
室内ですぐ撮影したいとなると、お子様撮りでしょうか?
キットのレンズでも内蔵のストロボを使えば撮れないことはないのですが、顔が不自然に白くなってしまうので、あまり使いたくはないですね。そうなると、明るい(F値の低い)単焦点のレンズを使用してストロボを発光しないで撮影すればいいと思うのですが、お薦めのEF35mmF2を追加で購入すると予算オーバーですね。
しかし私は、ダブルズームキットにEF35mmF2を追加購入することをお薦めします。下手っぴですが、確か作例が私のアルバム内にあったと思います。機種は40Dですが、ご参考頂ければ幸いです。
書込番号:11262941
1点
当方も初めての一眼レフでして、子供を室内撮影しています。
Fujifilmのコンパクトカメラを使っていましたが、
X4の方がピントも早いし、連写もできるし、
すごくきれいに写っています。
さすがに子供がすばやく動くと被写体ブレは起きますね。
でも、コンパクトのときのように「じっとしてて!」と言わなくても、
自然な様子をかなりの成功率で撮影できています。
フラッシュを使おうとは思わなくなりました。
明るく、ブレのほとんどないきれいな写真が撮れていますよ。
大満足です。
書込番号:11263115
0点
デジイチの欠点は大きい、重たい、高価です
それさえ問題なければデジイチの方が他の全ての点で優っていると思います。
書込番号:11263125
0点
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultraluxil.html
こちらで比較すると判りやすいと思います。(P90とEOS XSi)
書込番号:11263318
0点
じじかめさん、
ウルトラルックスアイL
のページになてますよ〜(笑;
書込番号:11263398
0点
一眼レフはレンズによって別物の写真になる・ノイズに強い等メリットはたくさんありますが、金がかかる、荷物になるというデメリットもあります。
コンパクトに持ち出したいのであればコンデジでいいと思います。
コンデジであればS90が暗所に強く、画作りもしっかりしていてオススメですよ。
とりあえず量販店で手にとってみることをオススメします。
あと、コンデジから一眼レフへ乗り換えて多い誤解は「撮影は主にファインダーを見ながら撮影」ですのでご注意ください。
書込番号:11263582
0点
じじかめさん
"EOS XSi"ってなぁ〜に?(笑
書込番号:11264263
0点
みやたくさん、ご指摘ありがとうございます。
こちらの間違いでした。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
EOS XSiとは450D=kissX2のことです。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dslr/data/1995-/2008_eos_kiss_x2.html?categ=crn&page=1995-
書込番号:11266070
0点
皆さん色々アドバイスありがとうございます。一度量販店で確かめたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:11269536
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
ニコン派の私ですが、X4の完成度に思わず買ってしまいました。何度も家電量販店で触ったのでやはり間違いありませんでした。子供+荷物+X4は現在の私にはベスト。18-55ISもすばらしい。操作性も機能も欲しいモノが全て詰まっています。もう嬉しくてたまりません。
Photoshop Lightroom® 2でRAWが開けません。まだ対応してないのでしょうか?
DPPでも開けません。これはズームブラウザで読み込んでからですかね?
素人で申し訳ありません、、、、
1点
LR2はまだ対応してませんよ。
Ver2.7のRC版ですが、これなら直接開けます。
http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Lightroom_2.7
DNG Converterを使えば変換して、間接的に今のバージョンで開けると思います。
http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Camera_Raw_5.7
これもまだ正規版ではないです。
付属のDPPなりズームブラウザなら開けるはずですけど?
書込番号:11251500
0点
Lightroom 3 Beta 2で開けますよ。
6/30まで試用できます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100323_356343.html
書込番号:11251617
0点
Adobe IDが必要ですが日本のAdobeで取得したものでOKです。
https://www.adobe.com/cfusion/entitlement/index.cfm?e=labs%5Flightroom3
書込番号:11251648
![]()
0点
すみません。S90のDPPでした。更新を怠っていました、、、。最新をHPかインストールして解決しました。開けないなんて純正でありえませんよね。反省。
manamon さん。ありがとうございます。
英語のHPは私にはレベルが高過ぎました。RC版とはなんですか??見捨てないで下さい。(汗)。
ニコン富士太郎 さん。有り難う御座います!!
Photoshop Lightroom2は3までX4への対応が無いということでしょうか?お試しの3をインストールして正規版まで待つのでしょうか?その場合は今あるRL2はアンインストール?上書き更新?
書込番号:11251765
0点
>RC版とは
う-ん 製品評価版のことだと思います。
殆ど正規版に近いと思います。でも、リンク先のLR2.7RCは英語版ですよ。
使う勇気あります?(笑)
リンク先の
Download
Lightroom 2.7 Release Candidate for Macintosh and Windows.
使ってるOSの種類を選択クリック。これでダウンロードできます。
ダウンロードしたファイルを実行。
自分は仮想環境にインストールしたので、LR2が既にインストールされている環境にインストールすると上書きされるかもしれません。
LR3のことも含め書いておきます。
リンク先にもあるように、「Canon EOS 550D (Digital Rebel T2i/ EOS Kiss X4 Digital) 」
と、X4は対応してます。サンプルでも確認済。
よって、LR3でなくとも(現段階では)LR2.7RCで開けます。RC版があるということは後に多分正規版も出ると思いますよ。
出ればアップデートするだけ..
(ただ、使った感覚ではLR3の方がおすすめです。タイトルがPhotoshop Lightroom2だったので個人的に省きました)
LR3ベータですが、これもインストールしてます。
既存のLR2がありましたがアンインストールせずそのままインストール。
上書きはされずに別途インストールされます。
カタログはベータ版のためかLR2(今使っているカタログファイル)のものは
読み込みをサポートしていないので新規に作る必要があります。
こっちは日本語対応ですよ
書込番号:11251906
![]()
0点
SKICAP さん >キヤノン派だったのですね
これを言われると痛いですねー。だってコンデジNIKONパッとしないんです、、、。愛国心が足りませんかね?一眼はNIKONということで?だめ、、、?
manamon さん
はい。使う勇気ありません!LR3いつごろでますかね、、、。X4買ってルンルンだったのに。最低だぁ、、、、。あぁ。
書込番号:11251962
1点
さぁ、そのうちとしか..
でもLR3に投資することになりそうですね(笑)
書込番号:11251994
0点
>LR3いつごろでますかね
日本ではCS5が来月発売ですのでその後じゃないかなぁ〜
書込番号:11252532
0点
LRの日本語化
LR3β1を日本語化したときの方法ですがRC2.7でも同様かと。
*PC
C→Program Fils→Adobe→Adobe Photoshop Lightroom 2.5
→Resourdes→ja
jaのフォルダをUSBメモリー等のコピー
LR3βをインスト後
C→Program Fils→Adobe→Adobe Photoshop Lightroom 3 Beta
→Resourdes→コピーしたjaに入れ替える
LR3β起動後、環境設定で日本語に変更し再起動で日本語表示になります。
*Mac
Adobe Lightroom 2 アプリを選択conntrolを押してパッケージの内容を表示、
Contents/Resources/ja.lprojフォルダをLightroom 3 Beta/Contents/Resourcesに入れる
書込番号:11252570
0点
2.7RCを日本語化してみましたが成功しました。
jaのフォルダをデスクトップなどに保存→2.7RCをインスト→起動を確認し終了→
2.7のResourdesにjaのフォルダを追加→2.7RC起動
Edit→Preferrences→Japaneaseを選択→okで再起動
→日本語化
書込番号:11252705
0点
おお、日本語化できるのですね!
でも2.7は消してしまいました^^;
情報ありがとうございます
書込番号:11253770
0点
manamonさん
PCの方は自分でしましたがMacの方は他の板で教えてもらいました。
掲示板の情報は有り難いですね。
書込番号:11253887
0点
あれ?スレ主を置いて悟空とフリーザが闘ってますね。全然分かりません…
沢山の情報有り難うございました。出来そうな事をやってみたいと思います。
とにかく一刻も早くLR通常版が対応してほしいです。RAWが溜まってきた〜!
書込番号:11255647
0点
???悟空とフリーザ??? 闘う??
あ、でも そんなに早く出ないと思いますよ。多分..
気長に待ちましょう。
書込番号:11255829
0点
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ニコン富士太郎 さん!!!!!!!!!!!! manamon さん!!!!!!!!!!!!!!!!! お世話になりましたー!!!!!!!!!!!!!
ワタシ嬉しくてどうにかなってしまいそうです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
書込番号:11264123
0点
ビックリマン・チョコさん
来月CS5が発売されるのでAdobeのHPを見ていたら2.7のアップデートを発見しました
こんなに早くでるとは思いませんでしたがビックリマン・チョコさんの思いがかなったのでしょうね。
撮影と現像、楽しんでください。
書込番号:11264460
0点
いや、もう、本当に、ワタシの想いが通じたとしか説明がつきませんよね?
Adobeの神様。。。
ついでに言うとニコン富士太郎 さん manamon さんが呼んで教えてくれなかったらアップデートにまず気付かない、、、、、。
現像もカタログもバッチリですよ〜!!!
書込番号:11268716
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
はじめまして、こんにちは^^
現在PENTAXのk-mを使用している者です。
いろんな理由によりCANONへ乗り換えようかなと思っていて、
X3、X4、少し頑張って50D、この3つで悩んでいます。
乗り換え理由はいろいろありますが、
主にはレンズなどが豊富なのと、中級、上級機なども豊富なこと、
(k-mを買った当初はレンズなどに特に興味がなくて、こんなにカメラに意欲的になる予定じゃなかったので・・・;)
上記の理由で乗り換えをうっすら考えていたんですが、
最近始めたカメラの仕事でCANONのカメラやレンズを使う機会がたくさんあって、
やっぱりプロがCANONを選ぶのには理由があるんだな、、とかなり実感してしまいました。
もちろん会社の機材は高いものばかりなので当然といえば当然ですが・・
本格的にやりたいのと、将来的なことも考え、CANONに、と思っています。
ちなみにニコンは見た目があまり好きじゃないので・・
X4が有力ですが、50D、、も捨てがたいです
どちらにしてもお金が足りませんが笑
動画はあったらあったで使いたいなぁ、という感じで
連射についてはそこまでこだわっていません
ただ、X4と、中級機といわれる50Dでどれだけ差があるのかと気になります。
本当は7Dが変えたら幸せですがさすがにきついので諦め、
使いたいレンズもいろいろあるのでそちらに回したいと思っています。
CANONユーザーの皆様の回答お待ちしていますm(_ _)m
3点
こんにちは
X4と50Dの大きな違いはファイダーとボデーですね。
X4はミラーの反射目に届きますが(これはK-mも同じ)、50Dは高価なペンタプリズムが使われ、明るさ、視野角ともに優れています(その分重くなりますが)。
もう一つはX4が樹脂製ボデーに比べ、50Dはマグネシュームが使われ、連写などにボデー剛性が生かされています。
どうせなら、エントリー機としてのX4ではなく、50Dがよろしいかと。
(K-mもエントリー機でしたし)
ご予算の不足は金利の安い時代ですから、クレジットなどのご利用で。
書込番号:11253916
1点
やっぱり仕事で使うならキヤノンでしょう。
レンズを重視してボディは40Dでもいいと思います。
撮れる写真はKISSとは変わりませんが、細かい設定が可能です。
書込番号:11254056
4点
もし7Dを含め、1桁機が気になっている、これから先購入するかもと仰るなら、X4の方が2台体制にする際にいいと思います。
「軽さ」は重要なファクターです。
その予定が無いならやはり50Dですね。 基本性能はkissよりも2桁機のが上だと思います。
書込番号:11254081
4点
出てくる絵はたいして違わないと思うけど、一番の差は動体に対する追従性でしょうね
被写体が動体が多いのなら50Dの方がいいでしょうね、またサブコマンドダイヤルがあることにより操作性もX4よりも良いです
それに対してX4のメリットは新しいカメラなので高感度特性が50Dよりも良いこと、また小さい、軽いで機動力があることでしょうか
書込番号:11254146
5点
ドラキッド★さん こんにちは
pentaxとcanonを使用していますが、k-mからcanonにマウント変更して
より深みに嵌っていこうとするのであれば、エントリーモデルではなく
ミドルクラスの50Dの方が、良いのではと思います〜!
書込番号:11254371
2点
こんばんは
最近始められた写真のお仕事を考えるとやはり50Dが良いのではないかと思います
きっとお仕事にも経験を反映できるのではないかと思います
決してKISSは悪いカメラではないですよ
お仕事とより近いカメラの方が良いのではって意味でのお勧めです
書込番号:11254466
3点
こんばんわ。
ペンタからマウント移行し40Dに乗り換え、最近X3に取り替えました。
動体中心でなければ特に不満はでないと思いますよ。
なにより軽量なので、持ち出すのが苦にならないのがウレシイですね。
やっぱりカメラは持ち出してナンボですから。
といいつつ最近のお気に入りは買い直した*istDSだったりしますけど(笑)
お仕事の関係でということですけど、マウント移行はとてもお金がかかります。
仕事のものをプライベートでも流用できるなら別ですが、そうでなければ
K-7などを買い足されてもよいのでは?と思います。
「本格的に写真を撮る」のは心とヤル気の問題で、機材の問題ではないと
思いますので・・・
書込番号:11255132
4点
>動画はあったらあったで使いたいなぁ、という感じで
>連射についてはそこまでこだわっていません
でしたらKissX4が宜しいかと思います。
私の場合は操作系重視ですので中級機以上理想ですが。
書込番号:11255168
2点
エントリー機種からエントリー機種への乗り換えは ただの眼先がかわただけの様な気もします。
ペンタックス機種にはペンタックス機種の長所短所も有り、キヤノン機のも長所短所も有ると思います。
小生自身ペンタックスもキヤノン機も使っては居ますが一長一短が有ると思ってます。
K-mから乗り換えるのであれば5dU辺りが良いのではと考えますが如何でしょう。
エントリー機種からエントリー機種又は中級機では、目先が変わっただけにしか為らない様に思いますよ。勿論50dの様な中級機になれば外装、連写性能も違いますがね。
書込番号:11255820
1点
>最近始めたカメラの仕事でCANONのカメラやレンズを使う機会
たしかにプロ機器を見ているとCANONがいいなと思う気持ちはわかります。
お仕事の知識もそのまま流用できるでしょう。
やはりここは最新型を持って、その性能を感じるのがいいのでは?
フルサイズなどはいつでも触れるので。
カメラが欲しいのか?写真を撮りたいのか?と言う事だと思いますが。
後者ならペンタでもいいですよね。
でも、、、
さらに、仕事にも役に立つメーカーに変える事に私は賛成です。
そうなると7DかKX4になりますね。
50Dはもう、時代遅れとまではいいませんが、
職場でも、話題にもならない事は否めないです。
動画もやらないと決めるのではなく、やってみればいいと思います。
未来のご自身に投資するのもいいですね。
書込番号:11256986
1点
ドラキッド★さん、こんにちは。
CANONユーザーではないですが…
お仕事では何を撮影されるのでしょうか?
ボディを買うにしろ、レンズを買うにしろ、お仕事を前提とされるのなら、それなりのものを揃える必要がありますが、経済面ではPENTAXのほうが安く上がりますね。(私はPENTAXです。)
お仕事だとボディも2台は用意しておいたほうが良いです。
>連射についてはそこまでこだわっていません
とのことですので、連写の不要なようですね。であれば、X2で仕事をしてる人もいたりしますし、必ずしも中級機である必要はないような気もします。
レンズはLレンズを揃えたほうが良いでしょうから、ボディよりレンズに予算を向けたほうがいいでしょうね。
中古をうまく利用する手もあります。
と、ここまで書いていてふと思ったのですが、会社にはこうしたことを相談できる方はいないのでしょうか?
会社の方なら、撮影内容も分かっているでしょうし、ここで相談するより的確なアドバイスを貰えるように思うのですが。
書込番号:11258054
0点
スレ主さま
>カメラの仕事でCANONのカメラやレンズを使う機会
これは、撮影のことですよね?
では、仕事で使っているカメラと同じクラスのカメラを第一候補としてお薦めいたします。
1D系なら操作性が全く違いますし、5D(U)・7D・50Dならこのクラスの何れか、もしKissX系であるならX4かX3を選ぶのが、仕事の為にもベストではありませんか?
仕事に役立てるなら、最低でも7Dを(連写でなく、操作性機能性で)選ぶのが良いと思います。
書込番号:11258795
0点
仕事で使うのにピントが何処に合っているか
わかりづらい機種を選ぶのは何故ですか?
K-mからの買い替えなら最低7D以上のファインダー性能が必要だと思います
>X3、X4、少し頑張って50D、
どれも似たり寄ったりで厳密なピント合わせにはライブビューで
拡大したりしないと厳しいかも
書込番号:11260226
0点
たくさんの方の返信感謝ですm(_ _)m
遅れてしまい申し訳ありません。
少し誤解があるようなので訂正させてもらいます。
仕事といっても今始めたものは土日などに子供のスポーツ大会を撮影するバイトです。
Canonに変えて仕事にも使えたら嬉しいですが、レンズやストロボ、白い望遠レンズなどすぐには買えないようなものも使用するため今は使えないのが現状です。
乗り換え理由は将来的に写真や撮影に関わった仕事をしたいと思い、早めにCanonにしてレンズなど揃えたらいいなと思った次第です。
いずれ高いカメラが欲しくなってもボディを買うだけで済みますよね。
そして皆様からのアドバイスと
昨日お店で触ってきたところ
X4と50DのAFの差に驚きました…
あの差を感じてしまうとやはり5dがいいなとは思いますが
安いX4にして単焦点レンズやストロボに…とも思ったり
悩みますね´`
ちなみに仕事で使っていたカメラは望遠用は5Dなどのクラスのものでしたが
記念撮影などでのカメラはkissシリーズも使用していました。
たくさんの方に返信していただいたのにまとめて返信で申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:11262227
0点
>仕事といっても今始めたものは土日などに子供のスポーツ大会を撮影するバイトです。
現状 会社の機材を使っての撮影でしょうからX4でも良いのでしょうが、AFが早く連写も効く機材を平素使用してるとX4では直ぐに不満が出て来そうな気がして為りませんが、大丈夫ですか?
勿論50Dにしても多分不満は出るとは思いますが、その不満の度合いは小さいと思われます。
書込番号:11262325
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
現在X4を色々試しているところですが、1点気になっているところがあります。
同様の内容やご存知の方がいらっしゃいましたら一度相談お願いいたします。
【動画中のフォーカスについて】
・こうゆう仕様といわれれば納得なのですが…
動画撮影前にフォーカスをあわせてくださいと説明書に注意書きがあります。
その点については問題ないのですが動画撮影最中に移動したりフォーカスを
当てたいものを変更するときに、毎回半押しをしてフォーカスにピントを当
てなければボケたままで撮影されてしまいます。
パナソニックの「LUMIX DMC-GF1C」は動画撮影最中もフォーカスを当てると
自動でピントが合うのを友人のを借りて確認しました。
X4にはそのように自動でピントを合わせてくれる機能はないのでしょうか
毎回半押しでピントを合わせる必要があるのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えていただけないでしょうか。
長々とわかりづらい文章で申し訳ありませんがお願いいたします。
1点
パナソニックの「LUMIX DMC-GF1C」以外は、この機種、メーカーにかぎらず
撮影を始めたらピントは固定であったかと。
最近チェックしていませんが、ほとんどのコンデジもまだそうでは?
なので、動画機能はオマケ程度です。
書込番号:11247273
0点
そうゆう仕様です
ミラー有デジイチで可能になるのはもう少し先なのかも
動画はおまけと割り切って使われるのがいいでしょうね
書込番号:11247337
1点
仕様です。
動画重視で買うカメラではないと思います。
かなり使い方が限定されますし、長時間撮れませんし。
書込番号:11247521
1点
購入おめでとうございます。
私も2週間ほどまえにデジタル一眼を初購入していろいろいじって楽しんでます。
X4の動画機能、私は満足しています。
得意分野をわかった上で扱うならびっくりするくらいきれいな動画を記録してくれます。
おまけなんてもったいない。
皆さんがすでに回答してくださっているように仕様です。
被写体が前後に動く物の撮影には向きません。
AFで半押ししなおすと合わせている間
ホワイトバランス・ピントともに大きく動くので
どうしてもという場合は、それを覚悟で半押ししなおすか
マニュアルで合わせるしかないでしょうね。
あとは、デジタル一眼のアドバンテージの1つであるボケをあきらめて
絞り気味にしておくかでしょうけど
そういう場合は素直にビデオに任せたいところです。
書込番号:11247693
1点
動画重視ならパナの GH1 という手もあります。かなり値崩れしている
ようですが。。(笑)
書込番号:11247701
0点
マイクロフォーサーズ機種であれば一応AFが効きますね。
ただ、14-140mmHDレンズ以外はフォーカスの動作音が入ってしまいますし、AFが前後に迷ったり遅かったりで、結局MFで撮ることが多かったです。
ですのでこのX4でもMFで撮っていますがそれほど苦ではありません。
動画そのものの質はGF1との比較であればX4の方がかなり良いと感じます。
書込番号:11249504
0点
みなさん、親切に教えていただきましてありがとうございます。
仕様については知りませんでした。
勉強不足でしたね…
MFなどいい動画が撮れるように工夫してがんばってみます。
ありがとうございました。
書込番号:11251733
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








