EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

20Dからの買い替え。

2012/02/24 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

20Dを中古で5年ほど使用中。
 感度1600以上にひかれています。
 X4、X5、60Dをおすすめいただきました。予算できれば5万5千以内。(SDカードも必要な為)
 撮影は、ポートレート、スナップ。室内多し。

 そこで質問ですが、
1、20D使用された方で、X4の操作性は大幅に劣るでしょうか?
2、AF精度、成功率は20Dとくらべどれくらい違うでしょうか?

 数年のあいだに、kissクラスが20Dにどれだけ近づいたのか知りたいです。

書込番号:14199333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/25 00:09(1年以上前)

1こずつ古い10DとX3の使用経験ですが、

1、2桁D機からKiss系へ行くのは、操作系はけっこうきびしいと思います。
2、AF精度はX3でもかなりよかったです。

書込番号:14199486

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/25 01:41(1年以上前)

こんばんは。

1.劣るというよりも慣れるしかないと思います。
上部液晶がないので設定の確認全てが背面液晶になります。
ただピント確認ができる液晶やISOオートなど機能面の進化もありますので
操作が大きく劣るとは言い切れません。

2.AF性能は20Dよりも向上しているのを感じます。
どれくらい…というのが言葉の表現では難しいですが…。

総合的にみてX4で性能の向上を体感できると思いますよ。

書込番号:14199837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/25 01:52(1年以上前)

こんばんは

予算\55,000ならば、中古の50Dもありじゃないですか?
キタムラ中古で5万円位ですよ。
二桁DからKiss系への移行はサブ電子ダイヤルが無くなるので、
少しなれが必要と思います。
連写性能も落ちますし、二桁D最終合金ボディーも検討下さい。

書込番号:14199865

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/25 02:33(1年以上前)

こんばんは

サブ電子ダイヤルが無い分操作が面倒になりますね
例えばKiss系で露出補正しようとすると露出補正ボタンを押しながら電子ダイヤルを回さなきゃならないという具合にファインダーを覗いたままでは変更しにくい仕様だったりします
AFは静止物なら遜色は感じませんが、動きものなら全点クロス測距で連写の速い60Dの方がいいでしょうね
ま、全点クロスになったのは40Dからだと思いますが

書込番号:14199940

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/25 04:38(1年以上前)

おはようございます。and penさん

ご予算が55000円以内ならば僕も中古の50Dの購入をお奨めしたいですね。

書込番号:14200049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/25 12:34(1年以上前)

別機種

 参考までに

こんにちは
X5を使ってますが、AF精度は中央ならばそこそこ
の歩留まりだと思いますが、動体は60Dがいいかと

書込番号:14201242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/25 13:27(1年以上前)

前回は 高感度ノイズのことをお話しましたが、
今回は インターフェースについて少々
たしかに画的には X4 X5 60Dに大きな差異は無いと思います。
でも 二桁機と Kiss は使い方が異なります。
ダイレクトに使い易いのは 60D
ファインダー倍率も20Dより大きい 60D
中間感度(500・640・1000・1250)も使える 60D
連写速度(5枚/秒)もシンクロ速度(1/250秒
)も 20Dと同じ 60D
バッテリー容量も大きいので撮影可能枚数が多い 60D
もし KissX5を買って予備バッテリーを1個買うと 高くつきますね。
まあ X4は在庫限りでX5もX6(?)の登場で更に安くなるかも知れません。

書込番号:14201488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/25 16:59(1年以上前)

こんばんは。

文面からは、20Dに比べて劣った機能が無いのならKissx4でも良いという風にも取れますね。。

しかし、、、、キスX4は感度設定が1600の次は3200ですが大丈夫ですか?

60Dだと間が選べますよ。

しかし、5年は使われた20Dですから、デジック5が搭載される次世代機を見極めてからでも良いように思います。それまで待てば少し予算もたまるでしょう??

書込番号:14202335

ナイスクチコミ!1


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2012/02/25 19:00(1年以上前)

知らない事がかなり頭に入りました。感謝します。

 X4でもいいかな、という気持ちは確かにありました。
 AFも20Dでそれほど不便も感じないので、同程度か、若干進化していればそれで嬉しいです。

 50D候補もふたたび浮上かもしれません。
 前回は、感度3200を希望したのもあり、外れたのだと思われます。
 欲を言わなければ、感度1600と3200のあいだくらい使用でも問題ないのです。

 kissは、感度がいきなり倍に上がるしか設定できないのが痛いです。驚きもあります。20Dでは、普通に、100,125,200,250,320,とかできていたので。
 あとは、露出補正の操作でしょうか。背面のダイアル操作の違い。これは慣れで何とかできるかもしれません。
 
 やはり、60Dに絞ったほうが良さそうですね。X4も捨て切れませんが。

書込番号:14202826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2012/02/25 23:05(1年以上前)

いままで20D、40D、7D、5D2を使ってきて少し前にサブにX2を購入しました。

Kiss系はボタン操作が大変です。
他の方も言われるように露出補正が慣れません。
ファインダーを覗きながら露出補正ボタンを押したつもりでも全然違うボタンを押していたりするので
結局はファインダーから離さないと操作できてない状態です。

他にファインダーを覗きながらの操作は結構難しいです。

ただ、小型軽量なのでかなり便利なのでスナップで大活躍です。

20Dからだと40Dがいいかなと思います。液晶と非UDMA以外は個人的に大好きな機種です。
高感度向きだと5Dの中古がいいかも…

書込番号:14204035

ナイスクチコミ!1


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2012/02/26 09:54(1年以上前)

ありがとうございます。

 20Dの操作に馴染んでいるので、50D, 60D から中古で選ぼうかなと傾いてきました。

書込番号:14205596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/26 12:15(1年以上前)

30DとX3、7Dを使っております。
X4は持ってません。個人的感想ですが参考までに…。

操作性は馴れしょうけど、KissX3を使う時はいつも戸惑ってしまいます。

AF性能については30D<X3<<7D(7Dは別モノとしてX3でも20D=30Dより精度は良いです。)

高感度ノイズは30D=X3<7D(ノイズリダクションOFFにて。ノイズ30DのISO800=7DのISO1600。7Dより60Dのほうが処理が優れいていてノイズが少ないという方多いですね。)

ファインダーX3<30D<7D(30DからですとX3のファインダーでもさほど都合悪くないです)

樹脂ボディーになった60Dには少々残念なのですが、値段と性能・機能を考えるといちばんお買い得なのかも知れませんが、手軽に持ち出せるKissも捨てがたいですね。撮れる写真には大きな差は出ないですし。

書込番号:14206208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/26 12:18(1年以上前)

参考までに

キタムラでの50Dの中古価格です。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?keyword=EOS+50D+BODY%e3%80%901510%e4%b8%87%e7%94%bb%e7%b4%a0%e3%80%91

書込番号:14206222

ナイスクチコミ!0


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2012/02/26 19:14(1年以上前)

ありがとうございます。

 X4は軽さも魅力だけど、操作性が。我慢すればできるのでしょうが。

 50D, 60D、中古価格は大差ないようですね。

 20Dがへたるまで、後少々ありそうだし、焦らず待ってみようかなという気持ちもあります。どれにしても、進化しているようなので楽しみです。

書込番号:14207966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

KissX4とD3100を検討中です。

2012/02/20 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:5件

ど素人ですが皆様教えて下さい。
初めてのデジイチ選びで悩んでいます。

撮りたい写真は手のひらくらいの小さな生き物をマクロ中心で撮りたいです。

また、夜にフラッシュなしの外灯下での撮影で、
ISO感度を上げてもキレイに撮れるカメラを探しています。

価格も同じようなKissX4レンズキットとD3100レンズキットで検討中ですので、
皆様のご教授をよろしくお願いします。

書込番号:14178248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/20 00:14(1年以上前)

こんばんは。

ボディはどっちでも良いけど、書かれてある内容から

マクロレンズとF2以下の単焦点レンズを買いましょう。

でないと、満足できないかもよ!

書込番号:14178302

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/02/20 00:27(1年以上前)

早速のお言葉ありがとうございます!

やっぱりマクロレンズは必要ですよね〜

まずは様々な用途でも使うと思うのでレンズキットを買って、練習しながらお金をためてマクロレンズを買いたいと思います。

書込番号:14178386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/20 01:14(1年以上前)

別機種

ヤコウチュウ

波打ち際で明るく光るヤコウチュウを集めて撮影してみました。


海岸で青く光るもの
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1167424326

書込番号:14178555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/20 01:56(1年以上前)

APS-C機であれば、望遠ズームのハーフマクロ機能でも被写体を結構、大きく写す事が出来ます。安いですし…。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511528.10505011422.10505011400

書込番号:14178648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/20 03:22(1年以上前)

D3100は画質はいいんだけど、ライブビューで拡大するとモヤモヤなのでやめたほうがいいです。
マクロはライブビュー拡大してMFでピントあわせるのが普通なんで、
ライブビュー拡大してもくっきり綺麗なX4のほうがいいです。

書込番号:14178738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/20 03:38(1年以上前)

普通、動く生き物の場合、ファインダーをのぞかない?
三脚に固定しなきゃ、Lvで被写体を拡大しても、ピントを合わせにくいだけじゃ…。

書込番号:14178753

ナイスクチコミ!1


寺社さん
クチコミ投稿数:33件 一期一会な祭りと寺院  

2012/02/20 05:09(1年以上前)

CANONは現像ソフトが無料でついてきますので
RAW現像するときに便利です。

私は石仏などを撮るときに暗部をよく持ち上げる際に
RAWで撮ります。

書込番号:14178791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/20 09:51(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011376.K0000055485.K0000271170.10503511929.K0000063198

このようなレンズを検討することになると思いますが、初めてでは難しいかもしれませんね?

書込番号:14179249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/20 14:19(1年以上前)

もちろんNIKONも、View NX2という RAW現像ソフトが付いてきますよ。
等倍マクロレンズは、タムロンの90mm Macroがお安くて良いと思います。

書込番号:14180093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/02/20 14:49(1年以上前)

DPPがタダで付いてくるからお得って連呼する人が多いから、他社のカメラだとRAW現像ソフトは同梱されてないと思ってる人多いのだろうか?

書込番号:14180177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/20 22:22(1年以上前)

早速のお言葉ありがとうございます。

何度かヤコウチュウを見たことがありますが、
あれを撮影するのは超難しそうですね。

でも夜光虫を撮影できる腕にしたい!!
KissX4でも撮れるのかなぁ〜

書込番号:14182014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/20 22:31(1年以上前)

早速のお言葉ありがとうございます。

望遠ズームのハーフマクロ機能を知りませんでした。
ちょっと調べてみます。
サイトを確認しましたが確かに安いですね!!

書込番号:14182068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/20 22:44(1年以上前)

お言葉ありがとうございます。

確かにD3100のライブビューの良い評判は聞かないですよね〜
やっぱりライブビューが綺麗なX4が無難かなぁ〜

書込番号:14182153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/21 00:36(1年以上前)

こんばんは。

液晶はこの2つならキスの方が綺麗ですね〜。

書込番号:14182750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

周辺機器について(鉄道など)

2012/02/19 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

いろいろ悩みましたが、X4のダブルズームキットを購入することにしました。いろいろアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

で、周辺機器なんですが今の所
・望遠ズーム用レンズフード:「ET-60」
・ブロアー:「HAKUBAブロアープロCP KMC-32」
・保護フィルター:「ケンコートキナー Kenko 58s PRO1Dプロテクター(W)ワイド」×2
・リモートスイッチ:「EOS300 IstD.GX-20.10用RS-60E3互換リモートスイッチ」

を買おうと思って居ます。ちなみに三脚はSLIK F740を使用して居ます。一眼では心細いですが、一眼レベルの三脚だと高くなるので厳しいです。でも駅でのバルブくらいには使えると思うのでww
全部で5700円程度です。ちなみにSD・SDHC・SDXCなどの記録媒体はこの中にはいれてません。

この他になにか必要なものはありますか??特に鉄道撮影で必要なものや、普段使い(鉄道以外)で便利な品があったら教えてください。・°°・(>_<)・°°・。

書込番号:14178154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2012/02/20 01:55(1年以上前)

必要に迫られたときに買うって手もありますよ。。

まず今ある装備で行ってみる。
不自由しなければ足りてるって事かと。

書込番号:14178645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/02/20 07:12(1年以上前)

tetskonianiさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます♪

SDHCは、クラス10
32GBを1枚より16GB2枚と8GBを2枚とか予備もあった方が良いです。
リスク分散です。
メーカーは、サンディスク、パナ、東芝などが良いと思います。

必要であればカメラバック(リュックタイプ。ショルダータイプ)
現物を見て決めて下さいね。(後々、機材が増えることも考えて)

ドライボック(又は、防湿庫)

必要になってからでも良いと思いますので

沢山、撮影楽しんで下さいね♪

書込番号:14178923

ナイスクチコミ!1


wアルさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/20 08:41(1年以上前)

ほかに液晶保護フイルムは付けたほうがいいですよ。ただし100円ショップのは駄目です。すぐに傷が付きます。

書込番号:14179076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/20 09:29(1年以上前)

おはようございます。鉄道撮りだと脚立が有ると便利です。列車待ちの間、いす代わりになりますし…。

書込番号:14179176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/20 22:52(1年以上前)

>ほかに液晶保護フイルムは付けたほうがいいですよ。

個人的には液晶保護フィルムは必要性が感じられないんですよね。そこまで大層な傷がつく事も少ないだろうし。

書込番号:14182197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2012/02/20 23:44(1年以上前)

いくらなんでも三脚が不安すぎる気がします。
大きな三脚は小さく使うことは出来ますが、小さな三脚は大きくなりませんので
その辺をしっかりと頭に入れて三脚を選ぶべきです。
大事な場面で失敗しないことを祈ります。

ちなみに三脚を使うならに水準器があると便利ですよ。


あとは飲食物と根気とマナーだと思います。

書込番号:14182499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/20 23:48(1年以上前)

1976号まっこちゃんさん

でも沿線撮りとバルブくらいしか使いません。僕は沿線より駅撮り派なのでバルブくらいです。駅撮りで三脚を使うのはマナー違反なので基本的に使用しません((苦笑

F740には水準器はついてます♪

書込番号:14182520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2012/02/20 23:54(1年以上前)

そうね。。

・望遠ズーム用レンズフード:「ET-60」
 黒い紙で自作
・保護フィルター:「ケンコートキナー Kenko 58s PRO1Dプロテクター(W)ワイド」×2
 当面付けない

で三脚の足しにするでもいいかなぁ。

 

書込番号:14182556

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2012/02/20 23:55(1年以上前)

失礼。

逆転しちゃった。

書込番号:14182564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/02/21 00:08(1年以上前)

三脚の水準器はすぐ狂うから当てにならないよ〜。ていうか、エラい達観したようなダメ出しぶり。もう自分で決めれば〜?(爆

書込番号:14182622

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/21 00:11(1年以上前)

こんばんは。

とりあえずは候補のモノだけでよろしいのではないでしょうか。
その他は必要を感じてからの購入でいいと思います。

書込番号:14182631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラの清掃サービスについて

2012/02/20 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 yososさん
クチコミ投稿数:19件

昨年の3月にX4を購入して、ほぼ毎日撮影を楽しんでいますが、ちょうど1年保証が今月で切れるので、キャノンのサービスセンターに無料清掃に出そうかと思っています。電話サポートで問い合わせたところ、無料でしてもらえるサービスに、サービスセンターで対応するセンサーの清掃というのと、工場?の方に運んで全体の清掃をしてもらえる2つのサービスがあると言われました。もし特に不具合を感じていなければセンサーの清掃のみで良いのでしょうか。それとも、長く使うことを考えると、ちゃんと清掃してもらった方が良いのでしょうか。サービスを使っている方の意見をぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14179801

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/20 12:58(1年以上前)

まず本当に無料?

なら大分に送る!

書込番号:14179833

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/20 14:12(1年以上前)

サービスセンターでの 清掃で大丈夫です。

書込番号:14180066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2012/02/20 14:14(1年以上前)

何も問題なければ、無料のセンサー清掃岳でいいのでは。
また、一年後くらいに気になる部分があれば、今度はオーバーホールすればよいと思います。
一年以上X4を使っていますが、基本的に、無事故で使っています。

書込番号:14180075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/20 14:32(1年以上前)

プロは酷使の程度が違うので、1年に1回のメンテナンスが推奨されているようです。
また、プロの場合は、メンテナンスも特別待遇があるようですね。登録制みたいですが。

特に不具合がなければ、SCでの清掃で問題なしでしょう。センサーの清掃しかできません
けど。おおむね1時間ほど。

1年以内のフォーカスズレ等の問題は無料でしてもらえるはずです。ただし、その場では
できず、向上送りになるので時間がかかります。単なるオーバーホールだと有料かもしれ
ません。SCで聞いたほうが良いですね。

書込番号:14180130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/20 14:36(1年以上前)

こんにちは。
私は購入店(キタムラ)経由で大阪のSCに送りました。事前にSCの方と話してたので、気になる箇所をプリントアウトして同封して、キタムラに持ち込みSC名を指定して送りました。
ボディも清掃してくれるので綺麗になりますよ

書込番号:14180143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/20 15:24(1年以上前)

サービスセンターの清掃でいいのではないでしょうか?
工場送りは必要ないと思います。

書込番号:14180277

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/20 18:19(1年以上前)

こんにちは。yososさん

僕もSCでの掃除だけで十分だと思います。

書込番号:14180799

ナイスクチコミ!1


スレ主 yososさん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/20 22:28(1年以上前)

みなさん、早速のコメントありがとうございます!! センサー掃除のみで良いということですので、早速明日にでもサービスセンターに持って行きたいと思います。工場に送るとなると一週間は撮れなくなるので少し安心しました。二年目もしっかりX4を使い倒したいと思います。

書込番号:14182052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓ストロボ使用の際のケラレについて。

2012/02/15 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:112件

純正18-135ISレンズ装着時フードなしの場合と純正フードを装着した状態で何ミリあたりから画面下側にフードによるケラレが発生しますでしょうか?18−55だったらたぶん全域でフード装着した場合でもケラレはほぼめだたないと想像しておりますが教えていただけないでしょうか。またこのセットをスマイルフォトバックVにおさまるかもお尋ねします。よろしくお願いいたします。

書込番号:14157492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/02/15 16:43(1年以上前)

フードは、逆さに付きますので内蔵ストロボを使うのであれば
逆さに付けておくか、外して置いた方がいいでしょう。

書込番号:14157505

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/15 18:18(1年以上前)

こんにちは。

内臓ストロボの使用時はこてーつさんと同じくレンズフードを外しましょう。
ケラれも画角だけでなく被写体との距離によって変わったりもしますので。

書込番号:14157826

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/15 18:25(1年以上前)

僕も皆さんと同じ意見で内臓ストロボを使う時は
レンズフードを外したほうが良いでしょうね。

書込番号:14157860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/15 20:14(1年以上前)

バッグはこれですね? レンズ付きのボディと、もう1本のレンズが入るようです。

http://camera.reviewjapan.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=187&forum=38

書込番号:14158357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/15 20:50(1年以上前)

百姓一揆2さん こんばんは。

フードは内蔵ストロボ使用時以外は常用、内臓ストロボ使用時は外す方が良いと思います。

バッグは私は解りません。

書込番号:14158540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2012/02/16 07:05(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます!内臓ストロボ使用時はフードははずすですね。わかりましたどうもありがとうございます!スマイルフォトバックについてはなんとか使えそうと見ました!どうもありがとうございます!

書込番号:14160545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/02/16 09:36(1年以上前)

最終集計

内臓 3名
内蔵 1名
両方 1名

書込番号:14160878

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超広角レンズについて

2011/01/11 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

昨年X4 ダブルズームキットを購入しましたが、超広角レンズ以下3点で購入を考えています。
タムロン10-24とシグマ10-20とトキナー124だとあまり値段も画角も変わりませんが、どれがオススメですか?
使ってみた感想など頂けるとありがたいです。
また、それぞれの対応のレンズフード、保護フィルターも教えていただけますか。
どうか、よろしくお願いします。

書込番号:12494280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/11 18:00(1年以上前)

こんばんは。おら三太ださん

シグマ10-20とトキナー124の感想シグマ10-20mmは片ボケの物がありましたが交換したら
直りました。トキナーは写る範囲は狭くなりますがこの3つの中での描写は1番です。
タムロン10-24は四隅が弱いと言われてるので買ってません。

フードはどれも新品で付いてきますよ。
フィルターサイズは各メーカーのHPに記載してあります。
保護の物は
薄枠タイプでデジタル対応ケンコーやマルミやハクバ製ならどれでもいいと思います。http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html

広角の10mmと12mmの差は大きいです。
超広角をとるならシグマ 描写を優先ならトキナーでしょうか?

書込番号:12494323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/11 18:11(1年以上前)

予算度外視ならお勧めは純正のEF-S10-20mmなんですけどね

超広角での1mmの差は思った以上に大きいですからサードパーティだとタムロンかシグマですね
あとは望遠側の4mmの差をどうとらえるかでしょう
私ならシグマ10-20かな、シグマもタムロンもレンズフードが付属してますので購入の必要はありません
フィルターはケンコーやマルミのワイド用(W)もしくは、薄型を買えば良いでしょうね

書込番号:12494369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/11 18:38(1年以上前)

おら三太ださん フィルターの大きさです。

トキナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4  77mm
シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM  82mm
シグマ10-20mm F4-5.6  77mm

トキナーを買うなら下記で豪華な三脚がもらえます。
http://www.mitekakaku.com/shop/g/gATX124PD2C/

8600円相当
http://www.amazon.co.jp/SLIK-%E4%B8%89%E8%84%9A-%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-SLIKGMGBKNEW/dp/B000RGJ1P2

書込番号:12494475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/11 19:00(1年以上前)

多少無理してもEFS10-22を買った方が後悔しないと思います。

書込番号:12494570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/11 19:13(1年以上前)

フルサイズに移行した時にレンズを無駄にしないように、シグマの12-24がお勧めです。
ただ、超広角の1mmの違いは大きいからなあ...
でもAPS-C専用レンズを可能な限り買わない主義者としては、やはり選択肢はこれになりますね。

書込番号:12494618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/11 19:30(1年以上前)

 私も、一昨年X2でデジタル一眼デビューして、広角ズームが欲しくなり、昨年これらのレンズと純正のEF-S 10-22 を比較しましたが、結局1ミリでも広角が欲しくてΣ8-16を購入しました。答えになってませんが、逆光にも強く、収納スペースも小さくて済むので、換算12.8ミリの広角を楽しんでます。

書込番号:12494690

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/11 20:19(1年以上前)

こんばんは。おら三太ださん

超広角レンズでお悩みのようですね。
僕ならトキナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4を
お奨めします。

書込番号:12494907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/11 20:29(1年以上前)

超広角は適度にデフォルメされるように撮ろうとすると
構図にかなり制約が出てくるので…
一度試した方がよいかもしれませんね
本気で超広角やりたいなら上の方も紹介してますがシグマ8−16がよいかもです

http://kakaku.com/item/K0000105319/

換算12.8mmの世界はものすごくクセが強いですが、はまれば面白い(笑)

書込番号:12494958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2011/01/11 21:49(1年以上前)

別機種

私はトキナーの124(旧型)を使っていて、描画にはほぼ満足しています。
但し、フレアーにはめっぽう弱いのが難点です(味わい?でもありますが…)。
U型になって改善されたとのことですが、真偽のほどは??。
なお、トキナー124DXは周辺光量補正にナンチャッてで対応しますよ。

スレ主様が何を撮るために超広角域のレンズを必要とされているか不明ですが、
すでに御指摘がある様に、広角端の1mmは予想以上に表現が変化します。
より広角らしい表現がお望みなら、広角端 12mmより10mmが良いかもしれませんね。

私の経験では、購入当初はともかく、だんだんと出番が減っていく種類のレンズです。
また、大口径ですから、PLフィルターなどは万円単位となるのをお忘れなく。

書込番号:12495409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2011/01/12 09:18(1年以上前)

できればEF−S10−22が良いかと思います
(65k程度・フード別売)

ムリな場合僕だったら

シグマ10−20
(60k程度)

更に予算がなければ
タムロン11−18(ユーズド)
(35k程度)
を選びます

書込番号:12497272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/13 07:35(1年以上前)

多くのご意見等ありがとうございます。
タムロンについての意見があまり無いようですが、やはりお薦めではないのですか?
メリット、デメリット等具体的にご教示していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:12501637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/13 09:33(1年以上前)

タムロンは10-24と数字だけ見ればご立派に見えますけど、使うと相当に残念ですよ...
申し訳ないですがメーカーとして不得意なジャンルの焦点域のレンズだと思います。
スッパリと候補から外されることを強くお勧めします。

書込番号:12501882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/01/13 13:26(1年以上前)

おら三太ださん

キヤノンAPS-C用の超広角レンズは

純正 EF-S10-22mmF3.5-4.5
トキナー AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
シグマ12-24mm(フルサイズ対応)

が手持ちでありますが、解像感でいうと シグマ8-16mm > 純正 EF-S10-22mm
>トキナー 12-24mm > シグマ12-24mm という感じです。

シグマ8-16mmは、フィルターが装着できませんが、描写としては格別な物が
あると思います。逆光にも非常に強いですし、アドビのLIGHTROOMの最新の
ものであれば、歪曲収差はきれいに補正可能です。

X4でのサンプルは、こちらに上げています。
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51570262.html

書込番号:12502687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/11 09:05(1年以上前)

遅くなりました。
良いアドバイスありがとうございました。

書込番号:14137266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング