EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

夜のポートレート

2011/10/17 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

はじめまして。最近X4を購入し、夜の街でポートレートを取っているのですが、どうもピントがぶれてしまって苦戦しています。初心者なので、夜撮影のコツがわからないのですが、教えて下さい。レンズは50mmf1.8の単焦点を使っています。

書込番号:13640110

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/17 17:23(1年以上前)

こんばんは。

ピントがぶれるとは…
ピントが合わないのでしょうか?
それとも手ブレ、被写体ブレしてるのでしょうか?

あとフラッシュを使っての撮影ですか?

差し支えなければ、その画像(データ付き)、設定など(ISOなど)を教えていただくと
よりよいアドバイスが得られると思いますよ。

書込番号:13640140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 monoxデジカメ比較レビュー 

2011/10/17 17:24(1年以上前)

夜のポートレート さん、こんにちは。

画像が鮮明に写らない原因としては、ピンボケとブレがあります。ピンボケとブレは似ていますが、ピンボケの場合には画面のどこかにピントが合っている場所があるのに対し、ブレは全体が不鮮明に写ります。
ピンボケが原因でしたら、レンズの絞りを少々絞り気味にして被写界深度を深くすると、きれいに写ると思います。
ブレの場合は、手振れにせよ被写体ぶれにせよ、基本的にはシャッタースピードを上げることが必要です。X4には手振れ補正機構が搭載されていますが、50mmレンズでしたら1/60秒より速いシャッタースピードで写せるよう、絞りやISO感度を調整します。
被写体ぶれの場合は、激しく動く被写体であれば1/250秒、一般的にはやはり1/60秒程度で十分止められると思います。
いずれにせよ、デジタルカメラは運用コストがほとんどかかりませんので、いろいろと試行錯誤してみるのが一番の早道かもしれません。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:13640146

ナイスクチコミ!0


スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

2011/10/17 17:34(1年以上前)

おそらく手ブレ、被写体ブレですね。
全体的にぼけてしまいます。参考写真を載せたいのですが、すみません。
だいたいf1.8、ISO 800、1/80くらいで設定しています。

書込番号:13640185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/17 17:39(1年以上前)

1/80で手振れならカメラの構えをまず練習かな

被写体ブレならISO上げるしかないので
ISO3200くらいまで使ってしまうのがベストかと♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13640202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/17 17:48(1年以上前)

手ブレの限界速度は1÷(焦点距離×1.6)秒ですから普通は1/80秒が出ていれば手ブレしないと思いますが、それでもブレるならホールディングの問題でしょう
脇をしめ額とかをカメラにしつかり押し付けて呼吸を止めてシャッターを指先のみに力を入れて軽く押す
足は少し開き気味

被写体ブレなら、撮影する時は動かないように頼みこむ
それが無理ならISOをもっと上げてシャッター速度を上げるのがいいかと

書込番号:13640230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/17 18:25(1年以上前)

後は、最後の手段。
2秒セルフ。

シャッターは指を立てずに、指の腹の部分で第2間接を曲げる感じで
てこの原理で押す。
これでかなりシャッターによる手ブレは抑えれると思います。

書込番号:13640353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/17 18:28(1年以上前)

black16さん こんばんは。

1/80で撮られているのであれば落ち着いて撮影されればカメラブレは通常は無いと思いますが、被写体が動いているかF1.8開放だと被写体までの距離が1m程度なら30p程度しかピントが合わないので、最短撮影距離付近で撮影されているのならピンぼけも考えられると思います。

ISOを3200にして1/160秒にて撮ってみるとか、F2.8で撮ってみるとか条件を変えて撮ってみられると、何が原因かはっきり解ると思います。

書込番号:13640370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/17 18:35(1年以上前)

いえ 最後の手段は ライブビュー(ミラーアップ)でしょう。
でも 50mmなら 1/100秒 で切れたら良さそうなので
iso1600まで使ってしまいましょう。
残りは f1.8よりも 2/3段絞るかして ピント確保に充てるとういうのは?

書込番号:13640392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/10/17 19:35(1年以上前)

まあ・・・手振れ、被写体ブレでしょうね。。。

基本は・・・
1)フラッシュを使う
2)カメラを三脚等に固定する
3)モデルさんに「1秒動くな!!」と命令して、ポーズを付けさせる。
  ※プロのモデルさんなら、チャンとレリーズのタイミングでカメラ目線をくれて、ポーズを止めてくれるけどね。

被写体が、自由奔放に動くのであれば・・・フラッシュを使うしかないし。。。

ノーフラッシュ撮影したいのであれば・・・
ノイズ覚悟でガツンとISO感度を上げてシャッタースピードを速くするしか無い。。。

被写体ブレとシャッタースピードの目安(あくまでも目安よ♪)
1/30秒・・・カメラをガッチリ固定して、1秒動くな!と命令してなんとかブレ無いかも?
1/60秒・・・ほとんど動かない被写体(椅子に座ってる状態、チョとした手足の仕草程度)ならOK
1/125秒・・・歩くスピードならOKかな?
1/250秒・・・子供の運動会(徒競争)、大人のジョギング程度のスピードならOK
1/500秒・・・スポーツ一般写すならコレ以上のスピードが理想的。
1/1000秒・・・走るワンコの毛並み、水泳の水しぶきを鮮明に止めるならコレ以上
1/2000秒・・・飛ぶ鳥の羽毛、バレーやバスケのボールを止めるならコレ以上

ご参考まで

書込番号:13640619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/17 20:14(1年以上前)

三脚は大きく重いし設定も手間ですが、一脚なら軽いし設定もスグですから
使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:13640806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2011/10/16 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:53件

X4ダブルズームキットを所有しています。
普段、子供中心の撮影で一番使う事の多い20mmー90mm前後のレンズを探しています。AFスピードが速くクッキリ映るおすすめのレンズを教えて下さい。
自分なりに色々調べたのですが皆様の意見がききたく書き込みさせて頂きました。宜しくお願いします。

書込番号:13636437

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/16 19:55(1年以上前)

こんばんは。日本さくらさん

20mmー90mm前後のレンズをお探しなんですね。

EF24-70mm F2.8L USM
シグマ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM

あたりはいかがでしょうか。

書込番号:13636536

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/16 19:58(1年以上前)

24-105L

書込番号:13636557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/16 20:03(1年以上前)

こんばんわー
EF-S15-85はいかがでしょ

書込番号:13636584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/10/16 20:09(1年以上前)

万雄さん、書き込みありがとうございます。
EF-S18-50ISとくらべAFのスピード、映りはどぉなんですかね?おわかりになれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:13636616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/10/16 20:16(1年以上前)

masa.HSさん、にほんねこさん、書き込みありがとうございます。
EF-S 18-50ISにくらべAFのスピード、映りはどぉなんですかね?

書込番号:13636640

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/16 20:22(1年以上前)

日本さくらさん

何度もスミマセン。
EF-S18-50ISも良いレンズですけどEF24-70mm F2.8L USMとシグマ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
はAF合焦スピードもそこそこ速くてズーム全域がF2.8の開放F値を維持してくれるのと開放F値
F2.8でのファインダーの明るさは撮影にもゆとりが生まれますよ。

書込番号:13636677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/16 20:28(1年以上前)

明るいレンズは絞るとくっきりします
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
http://kakaku.com/item/10501011533/

SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical
http://kakaku.com/item/K0000065674/

書込番号:13636696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/10/16 20:28(1年以上前)

万雄さん、詳しく教えて頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:13636698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/16 20:58(1年以上前)

キヤノンでは 末尾に USM と明記しているレンズがあります。
これは ウルトラソニックモーター(超音波モーター)の略で、
レンズのフォーカス(合焦)駆動では 通常のモーターよりも高速にAFが働きます。
お持ちのWズームは USMではなく通常のモーターですが 結構速くAFします。
また EF−S18−55mmIS は 廉価レンズの割りに シッカリした描写です。
絞り込んで(背景をボカさず)撮る分には 画質が悪いとは言えないでしょう。
そこで 使い方を今までと変えてみるなら ズームではなく単焦点のレンズを使ってみては如何でしょうか?
EF50mmF1.4USM(マイクロUSM) や EF85mmF1.8USM(リングUSM)
などは 人物のアップにお勧めできます。
ただし 手ブレ補正のISは付いていませんので シャッター速度の設定にご注意ください。
どうしても ズームが良いのであれば キヤノン純正では
クッキリ重視で EF24−105mmF4L IS USM(手ブレ補正付)
ボケ味重視で  EF24−70mmF2.8L USM(手ブレ補正なし)
というLレンズ(赤ハチマキレンズ)が 高価ですけどお勧めです。
少しお安いところでは EF−S15−85mmF3.5−5.6IS USM でしょうか。

書込番号:13636842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/16 21:30(1年以上前)

他の方が言っているとおり24−105LはUSM付きで18−55は付いていません。
AFスピードが速いのはもちろん写りは値段相応に良いです♪


>AFスピードが速くクッキリ映る・・・

という事ですので純正Lが結局は無駄なく近道かと思います^^



なるべく安く写りの良いものを・・・ということでしたらシグマ18−125がオススメかもです。
(ただあくまで値段の割に大変良いということですのでL並みということではありません)

書込番号:13637019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/10/16 21:37(1年以上前)

さすらいのMさん、masa.HSさん、詳しく教えて頂きありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:13637059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

多灯ライティング

2011/10/07 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:59件

Kiss X4を使用して,ストロボによる多灯ライティングは可能でしょうか?
出来れば,TTL自動調光で撮影したいと考えています.
また,ストロボは安いスピードライト270EX Uを使用したいと考えています.

撮影目的は,マクロによる拡大撮影ですが,ベローズによる様々なレンズ(Olymplus, Nikkor, 顕微鏡用対物レンズ)を使用した拡大撮影を考えているので,マクロツインライトMT-24EXは取付が困難です.

宜しくお願い致します.

書込番号:13592393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/07 00:41(1年以上前)

可能です。マスター機能のあるものを追加すればいいです。

ライブビューでもゲインしきれない場合はLEDライトとか
光源装置で構図とピントを確定してから撮るといいです。

でもマクロツインライトを工夫して被写体にあたるように
配置したほうが使い勝手いいと思いますよ。
MT-24EXは必ずしもレンズ先端につけなきゃいけないものでも
ないですよ。

書込番号:13592434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/07 08:12(1年以上前)

こちら↓を・・・、
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/ettl2/wireless/index.html
ワイヤーレス多灯となると、マスターとなる580EX IIまたはST-E2が必要ですね。
7Dボディでも可能ですけど・・・。

書込番号:13592988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/07 09:07(1年以上前)

近接での超マクロ(マイクロ)の世界なので 拡散光や大光量のストロボは
あまり必要ないかも知れませんね。
もちろん 光源から被写体までの距離も 近くなる前提ですが。
ストロボを使うことも有るかも知れませんが、ベローズを使うことからも
カメラ固定でしょうから、定常光でも使えるものがあるかも知れません。

http://www.prokizai.com/index.php

この中に何かヒントになるものがあると良いのですが...

ちなみに ストロボワイヤレス機能はX4本体に無いのですが、
7D 60D X5 には内臓ストロボがその役割りを果たします。
コマンダー単体なら ST−E2
ストロボはマクロリング以外なら 580EXU(550EX/580EX)
が必要です。
キヤノン純正品ですと 少なくとも
ST−E2 と 270EXU×2台 などが必要になりますので、新品なら
 580EXU&オフカメラシューコード&270EXU
で 2台ともカメラから離して ライティングするのが現実的でしょう。

また もうすこし低予算で組むなら ニッシンストロボでも同様のことができます。

http://www.nissin-japan.com/jp/di622mii.html

http://www.nissin-japan.com/jp/SC-01.html

書込番号:13593135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/07 10:38(1年以上前)

こんにちは
ワイヤレスマスター機能搭載カメラは、EOS 7D、EOS 60D、EOS Kiss X5 に成りますので、それ以外の機種には、
マスター機能の有るスピードライトか、スピードライトトランスミッター ST-E2が先ず必要です。
ワイヤレス マスター機能の有るスピードライトは、550EX、580EX II、580EX、MR-14EX、MT-24EX に成ります。

お持ちのカメらには、マスター機能は有りません。
お考えの、270EX Uには、マスター機能は有りませんが、マスターが有れば光らせる事は可能です。

ベローズでとの事ですが、外に持ち出されますか?
室内での撮影なら、照明をお考えに成る方が良いです。

書込番号:13593343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/10/07 23:05(1年以上前)

皆様色々なコメントを頂きありがとうございます.

愛茶(まなてぃ)さんが書かれたことが気になったので,Canonの説明書を読んでみたところ,MT-24EXの発光部は外れるのですね.知りませんでした.

また,説明書には,「連続発光は20回までとして下さい.20回連続発光した時は,10分以上休止してください」との注意書きがあり,自動連続撮影に向かない可能性があることがわかりました.発光部がコンパクトに出来ているので,放熱に問題があるようですね.

現在,プログラム制御でステージを精密に動かしながらシャッターが自動で切れるユニットを購入し,10〜100枚程撮影して深度合成する撮影方法で試行錯誤しておりますが,現在のリング蛍光灯による照明ですと,10倍を超える高倍率でブレが生じているようなので,ストロボの使用を考えていました.

hotmanさん,さすらいの「M」さん,robot2さんの御意見を参考に再度システムを考えてみようと思います.

皆様,色々なアドバイスありがとうございました.

書込番号:13595913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/07 23:56(1年以上前)

>プログラム制御でステージを精密に動かしながらシャッターが自動で切れるユニット

ソノおもしろそうなユニットの詳細が知りたいです。
深度合成のソフトも付属するようなものでしょうか?

一時期ニコンのマルチフォトで手動で深度合成していたのですが
全自動システム触った後にはやる気がでなくてw

書込番号:13596155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/10/08 00:32(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)様.

自動撮影は,Helicon RemoteとStackShotの組み合わせです.円高を逆手にとって,買ってしまいました.
Zerene Stackerというソフトでも使えるようですが,Helicon Focusにくらべるとかなり高額なソフトです.

Canonのボディ+純正マクロレンズであれば,カメラ経由でレンズデータを拾ってくるのようでHelicon Remote内でDOFが自動設定され,適正ステップで自動撮影してくれるようです.

話は変わりますが,マルチフォトは良いシステムでしたね.昔いた会社にフルセットで置いてありましたが,マクロレンズと電子顕微鏡に駆逐されてしまい,顕微鏡室の片隅にひっそりと鎮座していました.
恐らく,私が辞めて以来,誰にも使われずに捨てられたのではないかと思われます.
19mmと35mmレンズだけでも退職金代わりにくすねてくれば良かったと思います(^_^;)

書込番号:13596290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラXL1Sのレンズ

2011/10/03 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 nisinzさん
クチコミ投稿数:39件

ちょっと非常識な質問だと思いますが教えて下さい。

一眼は初めてです。
http://cweb.canon.jp/pressrelease/2001-07/pr_xl1s.html
という古いビデオカメラのレンズというのはkiss X4につけられたりするのでしょうか?

書込番号:13579195

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/03 20:35(1年以上前)

EFレンズはアダプターを使えばDM-XL1Sに付けられるようですが
逆のXLマウントのレンズはEOSには付かないように思います

書込番号:13579341

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/03 23:42(1年以上前)

1/3型 3CCD (総画素約27万、有効画素25万)なので、イメージサークルが
小さくて APS-C サイズセンサーの X4 には使えないと思いますよ。

書込番号:13580392

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisinzさん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/04 03:42(1年以上前)

Frank.Flankerさん
そのアダプターというのはいくらくらいのものなのでしょうか?
質問に質問を重ねて恐縮ですがkissのレンズをXL1につけるとX4同様の被写界深度の浅い画像が撮れたりするのでしょうか?と、更なる無知を露呈してみたりして

mt_papaさん
APS-Cがなんであるか皆目見当もつきませんがレンズが高性能過ぎてもXL1がさばききれないという感じでしょうか?


御回答ありがとうございました
やはりX4を買う時はレンズセットで買う方向を見当したいと思います
ありがとうございました

書込番号:13580920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/04 15:40(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=036&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/dvcam/&i_tx_contents_file=5633-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000005633&i_cd_transition=2

一眼用のEFマウントレンズをXL1S用に変換するアダプターはあるようですが、
逆のアダプターは販売されてないのでは?

書込番号:13582237

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisinzさん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/04 18:04(1年以上前)

どうやらそのようですね。
又、逆に一眼のレンズをXL1Sにつけてもカメラ側の性能の問題であまり効果はない様です。
XL1Sと一眼とのレンズ共有は現実的では無いという事ですね
ありがとうございました!

書込番号:13582587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 take-halloさん
クチコミ投稿数:4件

デジタル一眼レフの購入を検討しているのですが、以前キャノンのフィルム用一眼レフを使用していたので、そのレンズが使えるのか気になっています。
問題なく使えるのならば、今回のデジタル一眼レフもキャノンにしようかと思っています。
使用出来るのでしょうか?もし使用出来ても、不具合は無いのでしょうか?
付属のレンズを使うほうが、はやり良いのでしょうか?

レンズは「CANON ZOOM LENS EF 28-105mm 1:3.5-4.5 U USM」です。
「ULTRASONIC」とレンズの側面に表示されています。

カメラの事はあまり詳しくないので、教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:13575377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/02 21:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/SortID=8434417/
ご参考まで。

書込番号:13575400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/02 21:53(1年以上前)

あっちにも、こっちにも、同一内容のスレッドを立ち上げるのは規約違反かつ、回答者にも、迷惑ですから即、止めましょう!!

EFレンズなら、問題無く使用出来ます。

書込番号:13575642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/10/02 21:54(1年以上前)

使えるけど
1.6倍なるので広角側がちょっと不足しますね。

書込番号:13575653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 take-halloさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/03 08:04(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
初めて質問をしたので、X5に質問するつもりがX4に質問してしまい、結局同じ質問を両方にしてしまいました。
今後は質問をする時には気をつけたいと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

書込番号:13577200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

あえて、この板で質問です。

2011/09/25 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件

4月に購入以来、なかなかカメラの機能も使いこなせず、AUTOモードでの撮影が専らですが、半分所有する喜びに浸っています。

ところで、皆さんもPCに接続するか、取り込んで、見たり加工したり保存するかされているかと思いますが、モニターは何をお使いでしょうか ?

私は現在4年前に購入した 三菱RDT202WM-S(グレアパネル)を使っています。
その前はナナオ Flex scan 16インチ(型番は失念でも購入時6万円はした)からこれに代替した時は随分と色味が違い、何年も使うと液晶も劣化するもんだな、と思いました。

ここ数年で液晶モニターも随分価格が下がり、フルHD23インチクラスでも3〜4万円程度で十分ハイスペック機が買える様になって来ました。

ここ最近たまたまパソコンの館でモニターが特価で出ていて、思わず衝動買いしそうになりましたが、グツとこらえて現在買うか買わないか、あるいは機種選定、価格調査中で、散財寸前の状態になっています。

機能的には、静止画の画質、グレアパネル、スピーカー内蔵、23インチクラスがこだわりで、ゲームは一切しないので動画の性能や3Dは不要です。

第一候補は 三菱 RDT233WX-S(BK)
第二候補は ナナオ FS2332
辺りで検討中です。

是非皆様のデジ一眼とモニターの環境やアドバイス、お勧めのモニター等もお聞かせ下さい。

書込番号:13547832

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/25 23:13(1年以上前)

1つ前はナナノの L565 を使っていました。今は EIZO(ナナオ)の 19inch です。
今のところ、現像ソフトでの調整結果(DPP)と、お店プリント(補正なし)が
ほぼ一致しているので、良しとしています。

書込番号:13548229

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/09/25 23:33(1年以上前)

現在はDELLのU3011(30インチ2560×1600)を使っています。
その前は三菱のRDT261WH(25.5インチ1920×1200)を使っていました。

写真を扱うならノングレア液晶の方が色が分かりやすく疲れませんよ。
個人的には三菱のRDT241WEXあたりがオススメです。

書込番号:13548336

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/26 16:24(1年以上前)

こんにちは

以前 ナナオ → 安さに負けて三菱  ときて、三菱の不便さに大きく後悔したので
再びナナオに戻りました。

画質はsRGBがきれいなら良い。あとは置き場所の問題から、どうしてもフレックススタンドと、
以前重宝していたFineContrast機能が欲しくてナナオのこれ使っています。満足してます。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2333wh/index.html

書込番号:13550371

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/26 18:01(1年以上前)

ナナオのS2242Wを「EIZO-EasyPIX」とセットで使っています。
私は映り込みが気になるので「ノングレア」ですね。

スピーカーは以前三菱の物(型番は忘れました)があまりにも酷かったので、
それ以来外付けにしています。


静止画重視ならやっぱりナナオが良いのではないでしょうか。
(内蔵スピーカーどうなんでしょうね・・・それが心配^^;)

書込番号:13550616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件

2011/09/26 20:29(1年以上前)

やっぱり静止画や画像処理はナナオなのでしょうか。

引き続き皆様の書込みをお待ちしてます。
私的に、値段的には三菱に傾いています。ナナオの書込みの内容もあまり良くないので。

書込番号:13551244

ナイスクチコミ!0


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件

2011/10/02 20:01(1年以上前)

皆様の意見、お店での説明も参考にし、本日FS2332を購入致しました。やはり、静止画はこれだそうです。
ヨドバシ仙台店 \38300 10% でした。
幸い今のところドット欠けも無く本日は設置のみです。
貯まったポイントでEF50mmF1.8FUまで買ってしまい、また散財してしまいました。
モニター、レンズの使用感は夫々の掲示板に書込みしていきたいと思います。
皆様 ありがとうございました。

書込番号:13575043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング