EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影方法について

2011/09/09 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:53件

こんにちは。
撮影方法についてなんですが、ライブビューを見ての撮影は半押しでAFが固定されるまで数秒かかりますが、ファインダーを覗いての撮影では、かなり早く確定されます。その分、早くシャッターをきれるのですが撮った写真を比べると、ファインダーを覗いて撮った写真の方がピントがあまいです。被写体はとりあえず動かない物で試したのですが、これは仕方ない事なんですか?ライブビュー撮影の方がきれいに撮影できるのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:13478284

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2011/09/09 15:14(1年以上前)

AFの方法が違います。
ライブビューはコントラストAFでコンデジと同じ方式です。
一方、ファインダーでは、位相差AFですのでAFスピードはコントラストAFより
早いですね。
コントラストAFの方が、ピントの正確さは上ですね。
AF方式の違いによるものです。

書込番号:13478310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/09 15:17(1年以上前)

ファインダー撮影は位相差AF、ライブビュー撮影はコントラスAFとAF方式が違います

位相差AFはAFスピードが速く、コントラストAFは遅いけど正確という面を持ち合わせていますが、ファインダーを見ての撮影でAFの狂いが大きいのであれば、一度SCへボディとレンズを預けてAFの調整を行ってもらうと良いです

書込番号:13478322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/09/09 15:39(1年以上前)

okiomaさん、Frank.Flankerさん書き込みありがとうございます。

と言うことは、ファインダー撮影よりライブビュー撮影の方がきれいに撮影できるということですか。カメラマンさんと言えばファインダー撮影のイメージがあり、ファインダー撮影の方がきれいに撮れるものだと思っていました。

書込番号:13478379

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2011/09/09 15:58(1年以上前)

きれいに写るかと言うより、正確であるということで。
でも、撮影方法目的によってはケースバイケース。
動体撮影での、ライブビューは向いていません。
動きものの撮影では、ファインダーで被写体を捕捉しやすいです。

カメラマン(プロ?)でも液晶を使うこともありますよ。

私は、ほとんどの撮影でファインダーを覗いて撮っています。
カメラの保持がしやすいからです。

で、液晶を使う場合は、花を拡大してピントを合わせたり、
ファインダーを覗いて見るよりも撮影が楽な時くらいですね。

書込番号:13478427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2011/09/09 16:03(1年以上前)

okiomaさん、ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:13478446

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2011/09/09 17:37(1年以上前)

 
 私もほとんどの場合はファインダーを覗いて撮影しています。とくにライブビューのほうがピント合わせが正確で、ファインダーではそれに劣るという印象は(撮った数々の写真を見る限り)ありません。

 それにokiomaさんが言われるようにファインダーを覗くことによってカメラを自分の顔にしっかりと当て、そうすることによってスローシャッターにしてもカメラぶれがかなり防げるという利点も出てきます。両手だけでカメラを保持するライブビューでは、ファインダーよりもカメラぶれしやすい(スローシャッターの場合)ことが多くの自分の経験で実証済みです。

 私が例外的にライブビューを使うのは、ファインダーを覗けない場合、たとえばカメラを両手で高く持ち上げて写すときや、ファインダーを覗いてもピント合わせが困難な場合、たとえば都会の明かりがまったく届かない僻地で星空を撮影するときです。このときはライブビューで×5か×10に画像(無限遠の星)を拡大して、それが点になるようにマニュアルでピント合わせします。

書込番号:13478705

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/09 20:34(1年以上前)

こんばんは。日本さくらさん

僕も殆どはファインダーを覗きながら撮影しますね。
僕の主な撮影被写体は猫さんですがローアングルでの撮影の場合は
ライブビューを見ての撮影よりもファインダーを覗いて自分も地面に
這いつくばって撮影したほうが確実だと思っているからです。

書込番号:13479331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/09/09 23:28(1年以上前)

isoworldさん、万雄さん、書き込みありがとうございます。

やはり皆さん、ファインダー撮影が殆どのようですね。どぉしても比べた時のピント具合が気になりまして…

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:13480124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 ptsupjさん
クチコミ投稿数:2件

質問があります。

EOS Kiss X4で撮影した動画をFinal Cut Express で編集する際に ファイル>読み込み で保存した動画をブラウザに引っ張ってきて、それをタイムラインにもっていき編集しようとすると”未レンダリング”と表示され編集できません。。
そこで自分はブラウザに引っ張ってきた動画を 右クリック>書き出し>QuickTime変換の使用 でいったんその動画を別の場所に保存し、別の場所に保存したその動画を再度ブラウザにもってきて編集をしています。

しかしこの方法だと手間と時間がすごいかかってしまいます。。

もっと快適に作業が行えるいい方法はないでしょうか?

よろしくおねがいいたします。

書込番号:13463550

ナイスクチコミ!0


返信する
coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 EOS Kiss X4 ボディの満足度5 cool kiki 

2011/09/07 14:29(1年以上前)

こんにちは、、、

レスが付かないですね。
じぶんもFinal Cut Expressを持っています。
お書きの件、自分の所でもやってみましたが確かに同じような事ですね。

この件はこちらで聞くよりAppleのサポートコミュニティで聞いた方が良いかもしれませんね。
下記のURLの所です。
また、こちらの方がより発展的な使用方法を教えてもらえるかもしれません。

https://discussionsjapan.apple.com/community/professional_applications/final_cut_express_hd

ではでは楽しいEOS & Mac Lifeを!

書込番号:13470082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptsupjさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/08 19:54(1年以上前)

ありがとうございます!
さっそくそちらの方でも質問してみたいとおもいます。

書込番号:13475162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信69

お気に入りに追加

解決済
標準

Digital Nからの買い替え

2011/08/19 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 maclaさん
クチコミ投稿数:32件

はじめまして、maclaと申します。

現在EOS Kiss Digital Nを使用しています。
レンズは単焦点が好きで、EF50mm F1.8とEF35mm F2を愛用しています。
被写体は愛犬が殆どで、アクティブな動きを撮ることが多いです。

カメラが古くなってきたので、そろそろ買い替えを検討しているのですが
X4に変えた場合、あきらかに画質は綺麗になりますか?
今のNでも十分気に入っているので、買い替える価値があるのかどうか迷っています。

皆様のご意見を是非、お聞かせください。
よろしくお願いいたします <(_ _)>

書込番号:13392581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/19 15:39(1年以上前)

ほとんど差は無いですが、比べたら画素数が増えたなぁぐらいですかね。
それよりも動画対応とかライブビュー対応の方が面白い機能追加だと思います。

買い替えより、買い増しして、Nを予備においておくといいかもしれません。

書込番号:13392603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/19 15:41(1年以上前)

晴天屋外でしたら、ぱっと見、ほとんど変わらないのでは。

とくに不満がなければ、壊れるまで使ってあげては?
その頃には、新機種が出ているかもしれません。

書込番号:13392608

ナイスクチコミ!2


たつ2さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:29件

2011/08/19 15:46(1年以上前)

macla様
皆さま〜

私もEOS Kiss Digitalからの買い替えを検討しており、失礼かもしれませんがこの質問にあいのりさせてください。
私は、この際、もう少し欲張って、60Dを狙っているんですけど・・・
踏ん切りがつかなくてw 買い替える価値〜

X4・・・\53,000
X5・・・\60,000
60D・・・\68,000

書込番号:13392623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/19 15:50(1年以上前)

今のNでも十分気に入っている・・・でしたら、画質向上と言う意味では買い替えは必要無いのでは?。
撮影は愛犬が殆どで、アクティブな動きを撮る・・・60Dボディ狙いでどうでしょうか?。
画質向上はともかくとして、動体は撮り易くなると思いますよ。

書込番号:13392635

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/19 15:58(1年以上前)

maclaさん、こんにちは

昼間の画質は同じレンズを使う限りそんなに変化ない気もしますが、暗所性能は確実にアップしていますから、暗い場所での画質はノイズが少なく格段に進歩しているでしょう

なんたってDNからはX、X2、X3、X4と4世代違いますから、ライブビューや動画、AFまわり、センサークリーニングなどいろいろと進化している部分も多く買い替える価値は十分あると思います

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx4&p2=kissdn

でも愛犬のアクティブな動きを撮ることが多いのなら、もうチョット頑張ってAF追従性、連写に優れた60Dという選択肢も大いに有りだと思います

書込番号:13392656

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/08/19 16:03(1年以上前)

>X4に変えた場合、あきらかに画質は綺麗になりますか?

高感度が良くなる点と、画素数が大幅に up する点を画質とみなすか否かに
よると思います。

個人的にはあんまりかわらないと思います。(高画素、高感度に依存した撮影
でない場合、、)

書込番号:13392670

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/08/19 16:05(1年以上前)

たつ2さん

KD初代→60Dだと、AFがかなり良くなるので価値ありと思いますよ。

書込番号:13392678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/19 16:10(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

高感度画質は、かなり違うと思います。

書込番号:13392694

ナイスクチコミ!0


スレ主 maclaさん
クチコミ投稿数:32件

2011/08/19 16:14(1年以上前)

速攻のお返事ありがとうございます!

愛茶(まなてぃ)さま。。。
動画の機能はあったほうがいいけど、手持ちのコンデジで対応できるので
絶対欲しい機能ではありません。
ライブビュー対応はどうなのかな?便利ですか?

αyamanekoさま。。。
スペックがかなり進化しているので、シャッタースピードの差で
動きのある被写体を撮るのに、変化があるかと思ってました。
曇りの日や室内では、やはり差が出るのでしょうね。

たつ2さま。。。
予算もあるし、高い買い物なのでいろいろ迷いますよね。
買い替える予算で、ミラーレス一眼を買うのもアリかなって
ふと、浮気心が芽生えています(笑)

花とオジさま。。。
アドバイス、ありがとうございます!
60Dにグレードアップできれば最高だと思います。
でも、重さと価格がネックになっています。
カメラをぶら下げながら、愛犬と遊んで写真を撮るので
やはりコンパクトさも重要です。
その点、Nは一眼でも軽くコンパクトなので気に入っています♪

皆様のご意見を参考にして、もう少し悩んでみようかと思っています。

書込番号:13392707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/19 16:17(1年以上前)

以前KDNを使っていましたがお持ちのレンズではアクティブに動く犬はAFがかったるいと思います。
レンズに投資したほうが良くないですか。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011533.10501011452

書込番号:13392716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/19 16:32(1年以上前)

maclaさん

「晴天屋外では」とレスしたのは、
すでにレスされていますが、多少暗くなってきた場面で撮った場合(とくにISO感度を上げた場合)ノイズが出てきます。

最近の機種になるほど、ノイズを消す処理が進化してきて、
かなりノイズが目立ちにくくなってきています。

ということで、DNよりもISO感度を上げて撮ってもノイズが少なくなると思いますから、

>シャッタースピードの差で動きのある被写体を撮るのに、変化があるかと

ISO感度を上げれば、より速いシャッター速度が使えますから、被写体ブレを少なくすることはできます。

現状でも、被写体ブレなどもほとんど気にならないレベルで

>今のNでも十分気に入っているので、

と書かれたのだと解釈しました。
(ということは、ほとんどが晴天屋外で撮られているのかな?と。)

書込番号:13392758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/19 16:46(1年以上前)

ライブビューはローアングルでゆっくり撮ったり
置きピンで撮るときに便利です。バリアングルで
なくてもカメラ床置きで構図とか見れます。

犬種と撮影環境わかればストロボの優先順位とか
レンズに投資がいいのかともレスしやすいです。


書込番号:13392798

ナイスクチコミ!1


スレ主 maclaさん
クチコミ投稿数:32件

2011/08/19 16:49(1年以上前)

Frank.Flankerさま。。。
詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
買い替える価値なら、60Dにグレードアップのほうがありそうですね。
でも価格と重さが。。。
60Dは全く眼中になかったので、一度店頭で見てみますね。

mt_papaさま。。。
撮った写真はブログに載せるのが殆どです。
大きく引き延ばしてプリントすれば、違いが出てくるのでしょうね。

mt_papaさま。。。
やはり、買い替えの価値は60Dへのほうがおすすめですか。
皆様、そう言われるのできっと画質の差は一目同然なんでしょうね。
う〜ん、悩みます。

じじかめさま。。。
4世代も違うので、やはり差はでますよね。
詳しいサイトを教えて頂きありがとうございます <(_ _)>

犬養_啓さま。。。
レンズに投資するのも一案ですね。
望遠はシグマ55-200mm F4-5.6を使用しています。
やはり純正のレンズのほうが良さそうですね。

いろいろなご意見ありがとうございます <(_ _)>
もう少し検討してみようかと思っています。

書込番号:13392805

ナイスクチコミ!0


スレ主 maclaさん
クチコミ投稿数:32件

2011/08/19 17:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

皆様のご意見、とても参考になります。
ありがとうございます。

お恥ずかしいのですが、写真を載せたいと思います。
犬種はゴールデンレトリバーで、野外での撮影が主です。

追記の質問ですが。。。
このような写真は、ミラーレス一眼でも撮れそうですか?
ミラーレス一眼にも浮気心が芽生えてしまって。。。
スレ違いになり大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします <(_ _)>

書込番号:13392852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/19 17:22(1年以上前)

2枚目3枚目はあまり激しく動いている所では無いようなので大丈夫だと思います。
1枚目はちょっとタイミングが遅れた写真になるかも知れません。

書込番号:13392891

ナイスクチコミ!1


スレ主 maclaさん
クチコミ投稿数:32件

2011/08/19 17:32(1年以上前)

追記です。
一枚目画像はシグマ55-200mm F4-5.6で、2と3枚目画像はEF50mm F1.8で
撮影したものです。
3枚目画像は曇りの時撮りました。

一緒に遊びながら撮るので、カメラはできれば軽いほうが助かります(^_^;A

書込番号:13392927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/19 17:41(1年以上前)

maclaさん こんにちは。

写真見せていただきました。私も1枚目はミラーレスでは厳しいかなと思いました。但しミラーレスもAFの早い最新機種は高価で、レンズも単を揃えるとなるとかなりの出費になるような気がします。

デジ物はどんどん進化していますが晴れている日の日中低感度で撮影できる物は、最新の物と古い物を比べても余り差は感じないと思います。

それよりお持ちのレンズをUSM付きにすればAFスピードはぐっと早くなるように思います。

書込番号:13392961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/19 17:59(1年以上前)

この手の写真なら私もまずレンズを追加してみることをお勧めします。
ただkissDNもそろそろレリーズボタンとかにガタがくると思うので
カメラのリプレイス予算も確保しておきたいところですね。

ミラーレスはいまのところお勧めしないです。

しかし軽くていいレンズとなると何がいいかな。。。
悩みますね。EF85/1.8とかかなぁ。

書込番号:13393013

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/19 18:31(1年以上前)

E-P3はAFは速いですが、動いているものは苦手という報告があるので1枚目は厳しいでしょう
2枚目も半々かなって気がしますけど

E-P3とは違うけどミラーレスのG2で動いている人を連写して撮ると、フレームから外れて体半分しか写ってない写真も結構な確率で出来ちゃいます(私が下手なだけかもしれませんが)

書込番号:13393112

ナイスクチコミ!1


スレ主 maclaさん
クチコミ投稿数:32件

2011/08/19 19:24(1年以上前)

αyamanekoさま。。。
一眼撮影は殆ど屋外です。
たまに曇りの日もありますが、日中のせいかあまり気になりません。
屋内や夕方に撮影となると、はっきり差が出るかもしれませんね。

愛茶(まなてぃ)さま。。。
愛犬を撮るときに同じ目線のローアングルで撮ることが多いので
ライブビュー機能は使えそうだなと思いました。
この機能を使えば、撮影の幅が広がりそうなのでX4が欲しくなりました。
こちらで質問する前に、ちゃんと機能を調べなくてはいけなかったのに
ご親切に教えて頂き感謝いたします <(_ _)>
EF85/1.8のレンズも、あとで見てみますね。

花とオジさま。。。
全力で走ってる写真は、やはりミラーレスでは無理ですね。
的確なご指摘、ありがとうございます!

写歴40年さま。。。
>それよりお持ちのレンズをUSM付きにすればAFスピードはぐっと早くなるように思います。
とっても無知でお恥ずかしいですが、レンズをUSM付きに買い替えるということでしょうか?

皆様のおすすめの中に60Dが多かったので、先程キタムラの店頭で見てきました。
が。。。やはり重くてわたしには無理そうです。
とてもいいカメラだと思いますが、残念ながら候補からは外れそうです <(_ _)>

書込番号:13393311

ナイスクチコミ!0


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

甥っ子にデジカメを・・・

2011/08/13 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件

デジイチユーザーならコンデジも詳しいかと思い、ここに書かせてもらいます。(いいのかな? ルール違反ならご海容を!)

 10歳の甥っ子がコンデジに興味を持ち、1台欲しがっているのですが、どんな機種がいいのかな〜。いろいろありすぎて、私には絞れず、困っています。
 適機種があれば、教えてください。

 ちなみに予算は1万円くらいです。

書込番号:13369879

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/08/13 19:45(1年以上前)

hue2さん
その子は、飽きずに深くのめり込むタイプですか、物を大事にするタイプですか。
そうであれば、親御さんと相談して本格的な一眼レフというのも良いかもしれません。
hue2さんが1万円、足りない分は親御さんに。

参考にしてみて下さい。
「PENTAXのデジタル一眼レフ導入記(その3)」
http://cam2.sakura.ne.jp/html/005_716.html

写真展に連れて行って、どの位、興味を持っているのか確かめてみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:13369927

ナイスクチコミ!1


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/13 20:15(1年以上前)

甥っ子さん本人に選ばせるのが一番だと思います。

それがカメラを更に好きに、大事に使ってくれるんじゃないでしょうか!?



書込番号:13370016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/13 20:43(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089581.K0000150300.K0000081751.K0000227474

売れ筋ランキング上位100より価格1万円迄で抽出。

書込番号:13370109

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/13 20:58(1年以上前)

こんばんは。hue2さん

僕も小学生の頃に今では亡き伯父からフィルム一眼を貰ったのをきっかけに
この世界にのめり込んでしまいましたよ。

まずは甥っ子さんと一緒にカメラ店か量販店に行き実機を触らせて甥っ子さんが
気に入った機種を選ばせてあげたほうが良いと思いますよ。

それか、hue2さんが使わなくなったカメラをプレゼントするのも良いと思い
ますよ。

書込番号:13370167

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/13 21:09(1年以上前)

じじかめ一覧にもある通り、値段で切れば良いんじゃないですか?
逆に10歳の子供にデジカメ持たせたら何撮って来るのか、興味深いです。
かあちゃんの危険な写真とか撮ってこないとも限りませんし。。。。
これは冗談です。
子供目線の被写体って、面白そう。

書込番号:13370226

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2011/08/13 21:23(1年以上前)

機械がすきなのか、写真(撮影行為)がスキなのかで、
話は完全に変ってくると思います。

小学生当時の息子にデジカメを渡したところ、
数日後には壊れてしまってました。
どうやら機械が好きのようで、現在はプロの機械屋になろうとしています。

書込番号:13370277

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/08/13 21:45(1年以上前)

本気で好きなら、中古の1眼レフを買い与えたほうがいいかもしれません。取り説などはメーカーのホームページからダウンロードできます。多少の傷や汚れなんか気にせずどんどん工夫次第でコンデジなどより多彩な写真が撮れます。5年位前までなら、よほど特殊な写真を撮ろうとしない限り現行機種とそれほど遜色ありません。

書込番号:13370381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/13 22:12(1年以上前)

もし中古でよろしければ富士フイルムのF200EXRはどうでしょう。画質が良いと評判の機種で今でも掲示板に書き込みがありますよ。約2年前の機種です。

http://www.net-chuko.com/buy/list.do;jsessionid=891EFAF334070917BCDC84F5707E18AD?kind=2&keyword=%EF%BD%86200E%EF%BD%98%EF%BD%92&x=0&y=0

書込番号:13370516

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/08/13 22:51(1年以上前)

旧モデル or モデル末期の ixy などが使いやすくいいのではないかと
思います。うちの10歳の娘も使っていますよ。

子供の場合、画質云々より、簡単に撮れることのほうが重要で、かなり
自由な発想で撮影してくれるので、見ているのも楽しいです。

書込番号:13370698

ナイスクチコミ!2


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件

2011/08/14 14:33(1年以上前)

皆様

 さまざまなご教示、ご示唆ありがとうございます。
 甥っ子は、まだ一眼を持つほどの腕力もないし、親の古いネオイチでアリとか昆虫を撮るのが好きなんですが、寄せられたご教示を参考に、どれがよいか決めてゆくつもりです。

 また、何かありましたら、スレを立てますので、ご教示お願いします。
 まずはありがとうございました。

書込番号:13372915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/08/14 17:07(1年以上前)

>甥っ子は、まだ一眼を持つほどの腕力もないし

10歳なら大丈夫では?
うちの小2の娘は、D70にマクロレンズをつけて、夏休みの自由研究のセミの写真を撮ってますよ!

書込番号:13373319

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/08/14 18:09(1年以上前)

小学生の頃、裕福な家の子は修学旅行に1眼レフを持ってきたりしてましたからね。今や型落ちなら、お年玉を貯めれば手を出せる値段になっています。ある意味いい時代になりました。

書込番号:13373515

ナイスクチコミ!1


SCMPENさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/14 23:16(1年以上前)

コンデジに関してはあまり知識がないですが、親御さんのネオ一眼で楽しんでいるのであればそのままネオ一眼が良いのかと思います。便利なのはコンデジ系統です。ただ、嵌るのは一眼ではないでしょうか。
もっと話を聞いたり、今もたれているカメラなどを一緒に遊びに行ったときなどに使わせてみて実体験させたほうが机上で考えるよりいいのではないでしょうか。

書込番号:13374656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/17 01:16(1年以上前)

遅いですが、9歳の息子は古いコンデジや防水コンデジを使っています。
一番のお気に入りはキャノンのパワーショットA610です。持ちやすいのとバリアングルが物撮りに良いようです。虫撮りなら便利かもしれません。
ただ新品だとGシリーズかネオ一しかなさそうで、一万は厳しいでしょうか?

書込番号:13383261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/08/21 14:46(1年以上前)

こんにちは。

ちょっと広めに15000円まで予算を考えてカカクコムさんで検索しています。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
ここの下の方の「価格」の欄に15000円と記入してサーチします。

出た中で、高い方から良さそうなのを購入。。。

ポイントは同じぐらいの値段なら、(総じて)販売開始の価格が高い物を購入した方が良いでしょう。

あと、あまりに古い(5年ぐらいとか・・)は止めときましょう、

書込番号:13400962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/08/21 22:14(1年以上前)

別機種

こんな感じです

ウチの娘も小3位からNikonD50を使っていました。

大人から見れば軽量機ですが子供にとっては結構重いみたいです。
途中「重い〜」と言って持たされました。
また、遊具なんて見つけるとカメラを放り投げて遊びに夢中・・・・
でも子供目線は馬鹿にできません。
大人が膝を付いて撮った写真とは明らかに違うアングルと感性が垣間見
れますよ。

書込番号:13402838

ナイスクチコミ!2


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件

2011/09/05 20:28(1年以上前)

みなさまへ
 
 いろいろとご教示をいただいておきながら、まともにご返答もできずすみません。

 結局、甥っ子には、PENTAXのRZ10を購入いたしました。もうモデル落ちでしたし、それなりの価格で買いました。甥っ子には喜んでもらい、こちらとしては嬉しいです。多少、白飛びのあるカメラだそうですが、マクロには強いそうで、満足してくれているみたいですよ。

 本当に各位のご協力に感謝です!

書込番号:13463221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/05 22:08(1年以上前)

ひろジャくんはデジイチを買われたのかな?

>デジイチユーザーならコンデジも詳しいかと思い、

この書き込みに返信している限りデジ一ユーザーであると思うが...(信じたい)

書込番号:13463758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY α55と悩んでいます。

2011/09/05 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

今回、仕事7割、プライベート3割でカメラを購入しようと思っています。

仕事では、洋服・小物などの物撮り・着用時の撮影などに使用し、プライベートは子供・風景を撮影します。

ヤマダの店員さんは、フォーカス速度?がSONY α55の方が早く液晶を見ながらの撮影はオススメとの事でした。

その他にも、違いはあると思うのですが、素人でも使用しやすく、薄暗い店内などでの撮影に向いているのはどちらでしょうか?

仕事で返信が遅くなる場合がありますが、ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:13462059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/05 13:57(1年以上前)

>仕事では、洋服・小物などの物撮り・着用時の撮影などに使用し

仕事ならX4だろう
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/macro/ring/index.html

書込番号:13462067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/05 14:05(1年以上前)

>フォーカス速度?がSONY α55の方が早く

背面液晶を使って(いわゆるライブビュー撮影)撮られることを考えているのでしたら、
そうです。

ファインダーを覗いて撮るのでしたら、たいした差はありません。

ファインダー撮影でも、ライブビュー撮影でも、
α55でしたら撮る前にある程度どのような結果(写真)になるかわかります。
(液晶表示(EVF)ですから、設定などが反映された画像が表示されます。)

X4でファインダー撮影の場合は、光学ファインダー(OVF)ですから、
撮ってから表示させなければそのへんはわかりません。

>洋服・小物などの物撮り

でしたら、撮影後に確認でも問題はなさそうですが。

「レンズ、アクセサリの種類がキヤノンのほうが多い。」
というレスが付く場合が多いですが、
種類が多くても、そのうち買う物(帰る物)はほんの一部です。
必要な物がラインアップされていれば問題ないはなしです。

どちらにされてもとくに問題はないと思います。

書込番号:13462098

Goodアンサーナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/09/05 14:37(1年以上前)

仕上がりの色がファインダーでわかるα55でしょう

書込番号:13462172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/05 14:38(1年以上前)

>薄暗い店内などでの撮影に向いているのはどちらでしょうか?

仕事で店内や洋服、小物を撮影するのには三脚が必須ですし照明も大事です
高感度を利用しての撮影ではそれなりのものしか撮れません
この部分に関してはカメラはどちらでもかまわないでしょう
ただWB(ホワイトバランス)は昔からキヤノンが優秀だといわれていますね

>「レンズ、アクセサリの種類がキヤノンのほうが多い。」
というレスが付く場合が多いですが、

選択肢は多いに越したことはないと思うのですが
特にCPの優れたレンズメーカーのレンズはキヤノン、ニコン中心ですからソニー用は出ても半年遅れとか、発売されない場合も多いですし

書込番号:13462174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/05 14:40(1年以上前)

PENTAXのK−rでしたら、性能も十分ですし、薄暗い店内にも強いです。

なにより、色々なカラーの組み合わせを選べるので、とってもオサレですよ。

書込番号:13462180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/05 15:03(1年以上前)

服を撮るならα55でしょう。理由は背面液晶撮影でキヤノンよりAFが早いのと背面液晶が動く事により全体を見ながら撮影出来る事。35ミリ単焦点レンズを筆頭に値段が安く性能がよいレンズシリーズがある事。ソニーは単焦点レンズでも手ぶれ補正が効く事。ファインダー撮影でも撮った写真の状態で見えてる事。合成写真を含め明暗差のダイナミックレンジが広がる機能が2つある事。ソニーだけがマルチショットNRで超高感度撮影が出来る事

書込番号:13462231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/05 15:15(1年以上前)

ラットラーさん こんにちは。

お子様以外の被写体はどちらでも良いと思います。

お子様に関しては、スナップ程度は別ですが、運動会などの望遠撮影は液晶を見ながらお子様を追いかけ、ブレ無いように撮影すりのは至難の技だと思います。

書込番号:13462269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/05 15:22(1年以上前)

物撮り…

ストロボではA55は非常に使いにくいので
この2拓ならX4

定常光での撮影ならどちらでもいいかな

仕事での照明しだいですねえ
(*´ω`)ノ

ちなみにEVFは色味に関してはあまりあてにならないので
洋服とかで色味が非常に重要になる撮影ではRAWで撮影してきっちり色味を調整したほうが良いです
クレームになりやすいですからね

書込番号:13462280

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/05 15:22(1年以上前)

こんにちは

コンデジの様にいつも背面液晶を見ながら撮影するのならα55ですね、それが最大の売りですから。
しかしそうじゃないのなら、特にα55に拘る理由は何もありません。

ホワイトバランスや露出の安定性等は、昔からキヤノンの方が一定の評価があります。

またSONYとキヤノンでは、色合いが違います。 画質は個人の好みがあるので、
お店に頼んで実際に人間(できればお子さん)を店頭で撮影してみて、家に持ち帰り、
事前にじっくり見た方が良いです。 それで好きな色合いの方を選んだら後悔し無いでしょう。

書込番号:13462282

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/05 16:09(1年以上前)

こんにちは
α55を、お持ちの方のスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13459969/

書込番号:13462404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2011/09/05 16:43(1年以上前)

↑コンテニュアスAFのことですね。
スレヌシさんの被写体には無関係。お門違いすぎる。
毎度毎度アンチ活動はやめましょう。

書込番号:13462492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/05 16:46(1年以上前)

10万以上する7Dと比較されるα55はすごいと思います。
α55おすすめですね。

書込番号:13462498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/05 19:35(1年以上前)

皆さんの沢山のご意見大変参考になりました!

ありがとうございます。

もう少し実機を触り、バリアングル液晶&ライブビュー撮影が必要かどうか検討してみたいと思います。

また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:13462980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

X4かX5で迷っています

2011/09/03 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:105件

カタログでは、バリアングル以外はそれほど変わらないような気がします。

予算的にもX4はお得感がありますね。

奮発してX5にするメリットはありますか?

私は動画も必要なんです。EOSムービー。

因みに安いビデオカメラを購入する予定はありません。

皆様のご意見をお願いいたします。

書込番号:13452309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/03 09:27(1年以上前)

主な違いは

バリアングル液晶
クリエイティブフィルター
ストロボのワイヤレスコントロール

この3つくらいでしょうね

この中で必要ならないとどうしようもないのはバリアングル液晶だけなので
液晶固定でいいのならX4が非常にお買い得でしょう

画質はX4とX5ではほぼ全く同じなので
(*´ω`)ノ

書込番号:13452341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/03 09:30(1年以上前)

現況では違いは確かにバリアングル機能のみです。
価格差1万円については機能の違いだけではなく「発売時期」の違いと言う要素が大きいです。
X4は間もなくディスコンになり、現行機種ではなくなり、「型落ち」になってしまいます。
もちろんX5でも同じ歴史を繰り返すことにはなるのですが、その1年差が大きく、型落ちを残念と思う人もいる訳です。
型落ちを気にしなければX4「でも」良いでしょう^^。

書込番号:13452347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/03 09:47(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/feature-performance.html
動画機能のX5の方が機能UPです。

>私は動画も必要なんです。
バリアングルは、あると便利です。

ご予算が許すならば
X5の方良いかもしれませんね

書込番号:13452397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/03 09:59(1年以上前)

一眼レフは交換レンズになにを買うかによって、初めに描いてた撮影スタイルと全く違うものになることも良くあります。私の場合、超広角レンズを買ってからローアングル撮影にハマりましたし、撮影の自由度から言えばX5が良いと思います。ベテランで撮影スタイルが固まってる人は別ですが、初心者はどちらの方向に行くかわかりませんから、最初の一台はオールマイティーなのにしておいた方が良いです。
最近、外付けストロボにレリーズ機能がついてるのがでてますから、ワイヤレス発光&バリアングルを組み合わせると面白い撮影が出来そうです。

書込番号:13452437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/03 10:16(1年以上前)

こんにちは

EOSムービーに憧れがあるのなら最新のX5がいいでしょう
またバリアングルも役立つと思います

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx4&p2=kissx5

書込番号:13452502

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/09/03 13:05(1年以上前)

X4とX5との違いですが、キヤノンのHPの比較表を見てもカメラとしての基本性能はほぼ同じです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx5&p2=kissx4

ただ違いはいろいろあって、
・かんたん撮影ゾーンの「全自動」モードがさらに進化した「シーンインテリジェントオート」を搭載
・カメラの操作や設定中に、液晶モニターにガイダンスが表示される機能ガイドを搭載
・ロー&ハイアングル撮影が楽々に出来るバリアングル液晶搭載
・最大約10倍の動画デジタルズーム、ショートムービーが作れるビデオスナップ機能を新たに搭載
・録音・音量調整機能を搭載(録音レベルを細かく調整可能。風の音を低減するウィンドカットにも対応)
・写真の縦横比率が4種から選べるマルチアスペクト機能搭載(ライブビュー撮影)
・雰囲気のある写真を撮ることができる表現セレクト機能
・撮影した写真をさらに印象的にし、より自分好みの作品に仕上げるクリエイティブフィルター新搭載
・BGMを再生しながらスライドショーや動画の再生が楽しめる新機能を搭載
・撮影した写真にお気に入りのマークを付加できるレーティング機能を搭載
・スレーブ機能を持つスピードライト270EX IIやスピードライト320EXとの親和性を高めるためメニューに
 [簡単ワイヤレス]を新設 などなど。

書込番号:13453197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/09/03 13:18(1年以上前)

>私は動画も必要なんです。EOSムービー。

動画を必要とするならば、バリアングルはメリットがあると思います。

ただ、動画を考えると、SONY機、パナ機をお勧めいたしますが…

書込番号:13453233

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/03 14:17(1年以上前)

地面スレスレとか高い塀越しの画像でも撮影しなければX4で十分ですが、そうじゃなければX5です。迷ったら最新型ですね。

書込番号:13453437

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/03 14:47(1年以上前)

こんにちは

バリアングルは、お決まりの ハイアングルやローアングルばかりじゃなく、
ウェストの位置からの撮影や、一風変わった 正面を見ながら真横の撮影とかもできます。
勿論自分撮影も出来ます。

私の場合、広角レンズを使用した時、棒立ちのままファインダー見ながら撮影すると歪みやすく
頻繁にしゃがんだりしないといけなくて、広角レンズが大嫌いでしたが、バリアングルだと
カメラをウェスト〜胸の位置に下げ、液晶を開き、そのままカシャカシャっとクイックモードで
撮影すると 歪みも減り より自然な感じになり、私には今まで使い道のほぼ無かった
広角レンズでしたが、バリアングルのお陰で使用頻度が増えました。

そういうと「そんなもの、ファインダー見ながらいちいち立ったりしゃがんだりすればいいべ」と
思うかもしれませんが、腰痛持ちの私には、中腰の姿勢を多用するわけにはいかないし、
人込みでは一度しゃがむと後ろの人の迷惑になり今度は立ち上がり難くなる時もあり、
立ったままウェストの位置から横位置縦位置に自在に撮影できるバリアングル様様です(笑)

まあ全ては人によりますが。

書込番号:13453534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/03 15:55(1年以上前)

ライブビューのAFが速くなれば、バリアングルモニターは便利なんですが・・・

書込番号:13453756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/03 17:03(1年以上前)

予算があるならデジモノは新しいものがいいと言われているのでX5にした方がいいのではないでしょうか。エントリー機でも性能は高いです。

書込番号:13454009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 17:13(1年以上前)

奮発してX5にするメリットはありますか?と聞く前にCANONのHP見たら?と思う

KissX5
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/feature-highquality.html

KissX4
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/feature-highquality.html

書込番号:13454039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2011/09/04 21:42(1年以上前)

皆様のご意見を有難うございます。

キャノンなら奮発してX5にしますが、、、。

キンメダイさんの「動画ならSONYかパナ」が気になります。

キンメダイさんの「動画」オススメ機種は何でしょうか?

似たような価格帯のを教えて頂けませんでしょうか。m(__)m

書込番号:13459750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/09/04 23:12(1年以上前)

>キンメダイさんの「動画ならSONYかパナ」が気になります。
>キンメダイさんの「動画」オススメ機種は何でしょうか?
>似たような価格帯のを教えて頂けませんでしょうか。m(__)m

私の事でしょうか?
ちなみに、わたくしはキンメダイではなく、キンメダルマンです…

パナでしたら、デジイチではなくミラーレス機ですがGH2です。
似たような価格帯では厳しいですね…


SONY機のお勧めは、熱問題が改善されたと言われているα65です。
まだ発売前ですし、これも価格的にはきびしいですね…

もし、長時間の動画撮影をしなければ、SONYのα55。
バリアングルの使い勝手もキャノン機よりも上ですし、連射もできてコストパフォーマンスに
優れていると私は思います。

書込番号:13460260

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/09/05 10:11(1年以上前)

>キャノンなら奮発してX5にしますが、、、。

すでにご決断のようで結構な事だと思います。
X5が劣ってる機能はほぼ無いと思えますから。
今日の時点で価格comでの価格差は 3,130円です。
バリアングル機能だけでも価値があります。

価格の安いのを狙うのならX4よりも、KissDNなどの中古を狙う方がコストパフォーマンスが良いと思いますよ。

書込番号:13461446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング