このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2011年2月15日 04:49 | |
| 6 | 9 | 2011年2月14日 22:20 | |
| 0 | 6 | 2011年2月14日 18:56 | |
| 0 | 2 | 2011年2月13日 22:52 | |
| 11 | 10 | 2011年2月12日 16:49 | |
| 9 | 12 | 2011年2月11日 14:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
本日、ヤマダにX4のWズームキットを見に行った際に延長保証について質問したところ、延長保証は本体のみでレンズは1年保証だけであると説明を受け、ヤマダは敬遠しようかと思いました。
そこで、レンズキットの延長保証でレンズも保証の対象となりお薦めのお店がありましたら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
2点
私はキタムラ使ってます。つい一昨日、約1年半前に購入したレンズが一本故障しましたので、延長保証を利用して修理に出しました。
書込番号:12650936
0点
おお、これは知りませんでした。とても良い情報ありがとうございます。
私も知らずにヤマダで5年保証つけるつもりだったので危なかったです。
書込番号:12650970
0点
ヤマダ電機もせこいですね。
三星カメラかカメラドームですと、長期保証が無料です。
書込番号:12651088
1点
ヤマダがセコイっつうより、
ヤマダが使っている保険会社に、レンズの保証っていう項目がないんじゃ?
書込番号:12651314
0点
ヤマダがセコイっつうより、レンズの保証っていう項目がないような保険を引き受けているヤマダは困る。
まぁ私は延長保証つけないし、そもそも新品で買わないから関係ないんだけど、関係ないところへのコメントをやめたら価格.COMは困るはず(成立しない)。
書込番号:12653270
0点
>ヤマダがセコイっつうより、レンズの保証っていう項目がないような保険を引き受けているヤマダは
所詮、家電屋さんなんで・・・。
書込番号:12653472
0点
「れんずってなに?」なんて言わないでしょうね?
書込番号:12654961
1点
えっ?そんなことあるんですか、ヤマダの裏側見たりってか!
いい情報ですな。
ちなみに自分はキタムラか、5%の延長保証料取られないデオデオです。
書込番号:12655840
0点
ヤマダって家電屋なんですね(知らない)。
ってことはダブルズームキットはきっと付属品とか周辺機器のくくりに入っちゃうんでしょうね。
もうちょっとワンダブルな対応は出来ないものでしょうかね。
書込番号:12658030
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
16GB、8GB、ハギワラシスコム??
X4購入にあたって、どちらがお勧めでしょうか?
もっとお勧めな物もありますか?
動画も撮りたいので・・
2月20日頃までに購入したいのですが、
今の価格よりいくらぐらい値段は変わるものでしょうか?
皆様の予想をお教え下さい
とても初心者でスミマセン・・^0^
1点
どうしてハギワラなんですか?
サンディスクじゃダメなんですか?(某大臣風に…)
選択肢にはないですが、サンディスクのエクストリームプロ16G×2枚あたりをお薦めしておきます。
書込番号:12653408
1点
サンディスクの extreme か extreme pro(オーバスペック?)がいいと思います。
書込番号:12653443
0点
動画は撮りますか?RAWで撮りますか?
どちらもNoであれば、600円位で4GBのSDカードが売っていますから、それを複数持っていれば充分ですよ。
書込番号:12653619
2点
私はX4の為に信頼性考えてサンディスクのUltra
http://kakaku.com/item/K0000033930/
を買いましたが書き込み速度はめちゃめちゃ遅く大失敗。
バッファフル後はRAW一枚に4-5秒待たされます。
そこで書き込み速度19.5M/sと言うPQIを購入したら吃驚するくらい速くなりました。
安い、永久保証、とグッドです。
http://kakaku.com/item/K0000126679/
書込番号:12653809
![]()
1点
↑ts1000さん
片やサンディスクとはいえclass4、片やPQIとはいえclass10。
classs が違うとはいえ、大変興味のあるデータです。
私は両方とも使った事は無いので、相性、スピード、値段、信頼性…といった点を考慮したらどちらが良いのか分かりかねます。
どなたか、他に、両方とも使ったことがある方はいらっしゃいませんか?(ベンチテストをやってみたとか)
ご意見をお聞きしたいです。
書込番号:12655549
0点
ベンチマークやってみました。
512KのランダムライトはUltraの方が速いですがKissX4の書き込みではシーケンシャルファイル書き込み速度の差(17.1MB/sと5.6MB/s)に近いです。
PQI
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 20.070 MB/s
Sequential Write : 17.173 MB/s
Random Read 512KB : 19.655 MB/s
Random Write 512KB : 1.368 MB/s
Test : 100 MB [K: 0.0% (0.0/29.9 GB)] (x1)
Date : 2011/02/14 19:18:57
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
SANDISK Ultra
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 13.806 MB/s
Sequential Write : 5.615 MB/s
Random Read 512KB : 13.263 MB/s
Random Write 512KB : 5.012 MB/s
Test : 100 MB [K: 0.0% (0.0/29.7 GB)] (x1)
Date : 2011/02/14 19:22:49
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
書込番号:12655648
![]()
0点
皆様色々ありがとう御座います、
特に思ったRAWとは何ですか?(スミマセン)
静止画?と少々動画も撮りたいと思っています(マイクがどんなものでしょうか?)
どんなものでしょうか?
お勧めとか・・コレいいよ〜とかお教え下さい
書込番号:12656507
0点
RAWとは
「画像撮像素子からの出力を 12 ビットや 14 ビットで記録する画像のことです。
生データのため、撮影時に設定したホワイトバランス、ピクチャーコントロールおよび露出補正などがパソコン上で変更できます。画像編集メニューの「RAW現像」でJPEG 画像を作成できるカメラもあります。」
NikonのWEBですが・・・
書込番号:12656692
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
初めての一眼レフとして先月購入しました。写真の綺麗さに大変満足しています。
しかし、動画を撮影すると、5秒から10秒くらいで撮影が停止してしまいます。
メモリーカードはTranscendのSDHC、16GB、CLASS10です。残り約10GBです。
取扱説明書ではCLASS6以上を薦めておりますので、不足はないと思います。
カメラの不良なのかメモリーカードの不良なのか判断できません。アマゾンで購入したので、聞きに行くこともできません。どなたかアドバイスをお願いします。
0点
相性問題もあるみたいですが、SDを共同開発した、サンディスク、パンナソニック、東芝のCLASS6以上で4GB程度のSDHC買ってきてどうなるか試せばいいと思います。後々予備に使えますから、無駄な投資にはならないと思います。
書込番号:12645903
0点
端的にこれか、http://kakaku.com/item/K0000043823/
最新のこれでしょうhttp://kakaku.com/item/K0000224307/
書込番号:12646586
0点
スペックだけではわからない?相性問題とかありますね。
サンディスクがトラブルが少ない感じです。お勧めする人も多い
ですし。(うちのCF、SDはすべてサンディスクでノートラブルです)
書込番号:12648850
0点
ご回答ありがとうございます。
相性ですか。規格が一致しても正常に動作しないって、テープやCD、レコードでは経験した事ないんですけど、それがまかりとおってしまうのは納得できません。と、吠えたところで泣き寝入りでしょうか。
書込番号:12654356
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
現在Kiss X4で動画を撮影するためにHDMIモニターを外付けしようと思っています。
しかし、X4のHDMI出力は480Pになるという話を聞きました。
これは、外部のHDMIに出力される"信号のみ"が480Pになるということですか?(カードに記録される動画サイズは1080Pなり720Pですか?)
HDMIを介してHD画質で出力できるのは7Dのみと聞いております。(デュアルDIGICだからでしょうか)
5Dや60Dも同様に480P出力と聞いていますが、X4とHDMI出力について差異はないということでよろしいでしょうか?
0点
>>これは、外部のHDMIに出力される"信号のみ"が480Pになるということですか?
はいそうです
>>HDMIを介してHD画質で出力できるのは7Dのみと聞いております。(デュアルDIGICだからでしょうか)
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/eosmovie/comparison/index.html
1DMarkIVとX5も1080p出力みたいです
>>X4とHDMI出力について差異はないということでよろしいでしょうか?
基本的に液晶画面に出ているものがそのまま出ますので
したがって元々3:2の液晶で16:9を表示しているX4や60Dは
4:3の液晶で16:9を表示している5DMarkIIより上下の半透過枠が細いので
同じ16:9のHDMIモニターに出力した場合
16:9領域はX4/60Dのほうが大きく表示されると思います
(X4/60Dを繋いで見たことないので100%の確証はありません・・・)
書込番号:12651994
0点
BABY BLUE SKYさん
早速の返信ありがとうございます。
そうですか、X5もHD出力になるんですね....細かいところに差をつけてますね。
しかし、安心しました。
というのも最近このようなモジュールが出て外付けHDMIモニターを自作できないかと思い、
http://www.aitendo.co.jp/product/2880
色々調べていたら480p問題を知ったのです。
この液晶自体が800×480なので実際は気にしなくても良いのかもしれませんが...
書込番号:12652136
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
X4のダブルズームキットの購入を検討しておりますが、
ドットコムの金額を見ると、最安が6万円台で最高が12万とか13万とか・・・
この開きはなぜでしょうか?
同じ商品ですよね?!
分かる方回答お願い致します。
0点
高い所では買わないですよ。 よって評価が無い。
書込番号:12640915
0点
仕入れや保証、経営スタイルで商品の値段に影響が出る場合
があります。
例えば、インターネットの通販オンリーで、店側の追加保証等は
一切なしと言う経営スタイルの場合、販売用の店舗も従業員
の人件費もないのでその分、カメラの価格を抑えられたりします。
逆に通常の店舗と併用で通販をしているところはその分をカメラ
に上乗せしている場合もあり、価格は安くなりませんが追加保証
やトラブル時のレスポンス等、他店にそうした面で差をつけている
場合も多いです。
そうした事も含めて、事前に色々調べて比較して買っていくと良
いかもしれませんね。
書込番号:12641021
![]()
2点
何ヶ月も価格を更新してない店があります。仕入れ値の高いときに仕入れて、安売りできないのかもしれないし、X5とX4を間違えているのかもしれません。
いずれにせよ、余程の事情がない限りこのような家電量販店より高い価格で買う必要はないわけで、通販を使うなら、こういうお店は無視して、実績や評判と価格を秤にかけて検討すべきだと思います。
書込番号:12641450
1点
もう既に在庫切れで自社サイトにはページがないのに、価格コムの登録情報を更新していないとかじゃ無いでしょうか?
安いところでしかも評価が良いショップで購入しましょう。
書込番号:12642126
3点
異常に高い店は見る必要もないし、そこで買う人もいないだろうし、店も売れると思ってないかも(笑)
書込番号:12642319
1点
カメラのキタムラでお値打ちに購入された方の書き込みを見て
地元のお店に買う気満々で直行したのですがネット販売価格と言われたので出直します。
書込番号:12643608
0点
>この開きはなぜでしょうか?
多くはメンテ不足と思います。
たまに、998000円など、99800円と意図的かそうでないかは
わかりませんが、びっくりする値段が出ていることがあるので、
値段には注意が必要ですね。
書込番号:12643951
0点
みなさん回答ありがとうございました。結局同じ商品だけど、更新されていないから昔の金額のままということですね。
これで納得できました。
書込番号:12644785
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
cp+に行ってきました。
コンパニオンのお姉さま方を撮影してきたのですが
ステージ上の写真がどれも露出オーバーぽいのです。
撮影環境
使用カメラ キスX4
使用レンズ シグマ18-125OS
使用フラッシュ 420EX
撮影モード Mマニュアル
絞り 5.6開放
ISO感度 1600
尚、ALOと高輝度側・階調優先は共にoffです。
原因はいったい何でしょうか?
ご教示願います。
0点
やっぱりスポットライトを浴びてますし、衣装も映えるものを付けているからでは・・・
この構図だと中央重点測光くらいが適当かと思います。
書込番号:12636795
1点
ステージはスポット照明なので人物に光が多く当たって
背景には当たらない状況
なので背景の暗さに引きずられて露出がオーバー目になります
こういう場合は露出補正するか
このように照明がころころ変わらないステージでしたらマニュアル露出がよいですよ♪
いずれにしても試し撮りして様子を見て調整するとよいです
書込番号:12636799
1点
> 撮影モード Mマニュアル
露出はマニュアル撮影ならば撮影者の責任では?
二枚目以外はそれほど悪くないように思います。
オートなどを使うと白とびせずに露出は良かったかも知れません。ただ、カメラ任せだと場合によっては被写体ブレを起こしたり、必要以上に高感度撮影になっていたりするので、露出の事を分かっていれば少しずつその場で調整していくと良いかも知れません。その調整後の行く着く先がマニュアル撮影なのでは?
書込番号:12636876
![]()
3点
あ
マニュアルで撮っていたのか
それはもう、現場で液晶で露出が正しいか確認しないのがいけないですね
内蔵露出計を信じて写したのならオートにしてもマニュアルにしても大差はないのですけどね
補正しないとダメです
書込番号:12636899
![]()
1点
室内撮影において
レンズの焦点距離から被写体を撮影するのに必要な被写界深度を計算。被写界深度は好みです。
被写界深度が決まるという事は、撮影距離やF値が既にこの時点で決まっていると言う事になります。
撮影距離やF値が決まったら、あとは被写体がブレない最低SSを割らないように気を付け、最後に全ての条件からISO感度を決めています。
最後のISO感度で十分な画質が得られない時は、照明や撮影距離を縮めるなど工夫して、その上で可能であればF値の明るいレンズに買い換えたりして、露出を最適なものに合わせに行っています。
大体大雑把に説明するとこんな感じで室内では撮影してます。
特に重要としている事は一度撮影した場所で経験を積んだ上で、二度目から前回撮影条件から良いと思われる撮影条件を考えておき、本番は少し露出に修正を加えるくらいにして失敗を減らす事を心がけています。
書込番号:12636960
![]()
1点
こんな夜遅くにご回答いただけて恐縮です。
私は今までスピードライトが明るさに応じて勝手に調光補正してくれるもんだと思い込んでいました。
明るさに応じて露出補正が必要なんですね。
その場合、設定した絞り(開放)を変えたくなければシャッタースピードかISO感度で調整してやる必要があるという認識でよろしいのでしょうか?
書込番号:12637005
0点
>スピードライトが明るさに応じて勝手に調光補正してくれるもんだと
ストロボの調光はされているとは思いますが、2枚目の写真はSSとF値とISOに対するスポットライトの明るさの関係で、仮にストロボがなくても白とびしているのだと思います。
書込番号:12637035
0点
二枚目の写真において
背景の黒いところとスポットライトを浴びて白とびしている服の明るさの差は大きく、常に一定と考えられ、撮影条件としては両方上手く写るように露出補正で明るさをおのおの調整する事が出来ません。
服の白とびを抑えれば、必ず背景ももっと暗く面積も広くなります。
この様な場合には、白とびを避けて露出をアンダーに補正できますが、そうすると大抵の場合は首の下などにスポットライトが強いために黒い影ができ見栄えが良くありません。
この影を消すために補助的にストロボが使用できます。
更にストロボ光の届かない背景の明るさを調整するために、ISO感度を使って明るくしたり暗くしたりする事が出来ます。
ところが今回の撮影条件だと背景と服との明るさの関係がありますから、ISO感度を変えると服の白とびが影響を受けるため、背景の明るさのコントロールはどこかで諦めるしかない状況です。
背景を気にするならスポットライトと背景との明るさの差を考慮して、撮影位置を変える、またはレンズ焦点距離の変更して背景を限定するとかして明るさのバランスを整えるしかないと思います。
書込番号:12637079
1点
>私は今までスピードライトが明るさに応じて勝手に調光補正してくれるもんだと思い込んでいました。
暗い場所なら、そのお考えでも良いのですが、例えば晴天下だとそうはいきませんよね。
いずれにしても、ヒストグラムとかの確認は必要です。
マニュアル設定に、無理が有るで良いと思います。
書込番号:12637480
1点
レスを頂いた皆様、本当に感謝感謝です。
当方、スピードライトを使用するのが年に1回(cp+)だけなのでなかなかコツが掴めない感じです。
やはり場数をこなさないとうまく写せませんね。
それにしてもフラッシュ撮影、奥が深いですね。勉強になります。
書込番号:12638181
0点
もう解決済みのようですが…
>尚、ALOと高輝度側・階調優先は共にoffです。
2枚目以外はモデルさんの顔の明るさからちゃんと適正露出のようです。
衣装が白いので、ALOや高輝度階調優先を使われるのがいいと思います。それからRAWで撮影しているなら、DPPでハイライト側のみ露出を抑えることができますよ。
書込番号:12638920
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












