EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

Kiss x4 後継機種

2011/01/17 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初めてのデジイチ購入を検討しています。
Kiss x4にするか、α55にするか悩んでいます。
悩むポイントに発売日があります。x4は2010年2月に発売され、
発売されて約1年が経ちますのでそろそろ後継機種が出るのでは?
と思い購入に踏みきれません。
「買いたい時が買い換え時」と家電芸人でも言っていますが、
欲しいと思って購入すると、いつも1・2ヶ月後に新商品が
発売され後悔する事も度々あるもので・・・。
x4の後継機種ってそろそろ出るのでしょうか?みなさん教えて下さい。

書込番号:12522958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/17 17:53(1年以上前)

X4の後継機種は今ホームページを見ましたが発表はされていないですね。2.3月くらいには発売されると思いますが・・・でも買いたい時に買わないとずっと買えないですからね。

書込番号:12523003

ナイスクチコミ!3


aktysdさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/17 17:57(1年以上前)

ご自身が書かれているように買いたいと思ったときが買い時だと思います。
ただ、X5の件はあまり気にしなくても良いかも。

@ 後継機の噂があるからこそ今のこの底値です。
  正直、一眼レフがこんな金額まで下がっていることがすごいと思います。

A X5発売当初は価格が高い。
  X4の例で言うと2010年2月、115,589円。
  この金額でX5が出たら、X4が2台買えます。

B 少しずつ出ている情報を見ているとX5はマイナーチェンジの可能性が高い。

これらの理由から私なら今が買い時だと思います。
ちなみに同じようにα55と悩みました。(子供、ペット撮影で)
X4にして良かったと思います。
  

書込番号:12523020

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/01/17 17:58(1年以上前)

 今までの傾向から行くと、そろそろ・・・な感じはします。
でも発売直後は高いですよ。あくまでも噂の域を出ませんが、
基本性能はあまり変えずにバリアングルなんて話もあるようですね。
本当のところは社員さんしか分からない事ですが。
いずれにしても、発売直後は60D買った方が良くね?くらいの値段に
なる気がしますし、だったら60D行っちゃってもいいのでは?

 どうしてもKissがよければ、
X5が買い頃の値段になるのは当分先ですし、それを待つなら
さっさと買って写真楽しんだ方が良いんじゃないかと思いますよ〜

書込番号:12523025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/01/17 17:59(1年以上前)

X5が仮に発売されてもしばらくお値段が高いですので
もし、キヤノンが良く新モデルが気になるのでしたら
60Dをお勧めします。

書込番号:12523036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/17 18:06(1年以上前)

初めてのデジタル一眼であれば、x4でもx3でもx5でも使う分には同じですよ。
ここに質問を書いているレベルの人であれば、恐らくは機能の半分も使いこなせないでしょうね。
であれば、新機種が出ても精神的には何かしらショックがあっても、実際の運用では何の不都合も不足ないでしょうから、値段がこなれたカメラを買えば良いと思います。

書込番号:12523060

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/17 18:09(1年以上前)

今の x4 の機能、性能に不満がなければ今の x4 で a55 と
比較すればいいと思います。

存在しない機種を考え出すときりがありませんよ。(笑)

書込番号:12523071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/17 18:14(1年以上前)

こんなホームページがありますね〜
順当に行けば2月CP+で発表ですね。

http://digicame-info.com/2011/01/kiss-x5-kiss-x4kiss-x50-kiss-f.html

書込番号:12523089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/17 18:18(1年以上前)

X5はそろそろ発表かもしれませんね
バリアングルモニター付きのマイナーチェンジという噂もありますが、どうなるかは定かではありません
で、値段高めでも良いのなら待ちでしょう
春に発売なら1ヶ月以内に発表はあります。
1ヶ月待って発表無ければ後継機は秋かなと思います(あくまで勝手な予想です)

でも安いほうが有難いと言うのならX5が出ても最初は高値だし、値段が安くなるのを待っていたら今度はX6が気になってくる(笑)
結局はどこかで決断しなければ永久に買えなくなるから、今X4を買うのが正解でしょう

書込番号:12523101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/17 18:34(1年以上前)

他の方も仰っていますが2011年2月9日から12日にかけてCP+という
カメラのイベントを行います。
ここで各社のコンデジやエントリークラスのカメラを発表したりするので
すが、例年のケースですとこの発表にあわせてKissX5を発表して3月
に発売と言うパターンですね。

先に にほんねこ さんが紹介されているサイトにあるようにKissX5はX4
にバリアングルを付けたマイナーチェンジモデルと言われていますね。

ただ、もしそうならX4とは機能的に被る部分も多くX4が更に安く売ら
れる事が見込まれますので、そこまで我慢できるようでしたら購入価格
を決めて(例えばWズームキットが6万2千円切ったら買う等で)様子を
見てみるのもいいと思いますよ。
(値段決めないで値下がりを待ちすぎると途中で値上がりしたり買い時
を失う事が多いので注意です)

書込番号:12523169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/17 19:03(1年以上前)

>Kiss X5
今回は無いんじゃないかな?何の根拠も無いですけれど・・・。
サイクルとしては1年半に伸びて夏前発売が自然だと思う。

話は変わるけど、X5が新発売になるとまた60Dともろに被りますね値段が。
60Dが発売されたときに、7Dの値段と被った時の再現があるのですかね。

書込番号:12523286

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2011/01/17 19:05(1年以上前)

こんにちは。

順当にいけばX5(仮称)は2月発表、3月発売くらいではないでしょうか?
でもこればっかりは一般人にはわかりません。
もしかすると4月発売や、半年先の秋発売の可能性もありますよね。

それまでに大事な撮影がないのでしたら待ってみるのも一手かと思いますが、
もし卒業式や入学式など一大イベントで使いたいのでしたら、すぐにでも買って、
少しでも慣れることをお勧めします。
使い勝手で言うとデジイチはコンデジよりシビアな面もありますので。

書込番号:12523291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/17 19:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/17 19:50(1年以上前)

伏兵Kiss F後継機新センサ12メガ気になりますね〜
60D実売価格推移も気になりますが…

書込番号:12523507

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/17 20:00(1年以上前)

こんばんは。ryukotamaroさん

もしX5が発売されてもしばらくは高いと思いますよ。
キャノンの新機種がどうしても気になるようならば
EOS60Dが良いと思いますね。

書込番号:12523548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/17 20:06(1年以上前)

キャッシュバックが終わったばかりだし、毎年春の恒例行事なので正直な話、今は買い時じゃないでしょうね。
今買うなら60Dがいいんじゃないでしょうか…間違いなくX5が出ても60Dのスペックを越えることはないと思います。

書込番号:12523577

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2011/01/17 21:10(1年以上前)

欲しんだったら、
買ったらいいと思いますよ。

X4はそんなに後悔するカメラじゃないですよ。
今はとっても安いですし。

カメラがないと写真が撮れませんよ。

書込番号:12523940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/01/17 21:42(1年以上前)

X5が気になってて、特に撮りたいものが無いのなら待っても
良い気がします。2月、3月なんてあっと言う間にきますから
今、買っても寒いし花も咲いて無いし・・って家の中でウダウダしてる
内にX5が出た〜って事になりかねません (笑)
X4の登場前にも「7Dと同じセンサーは積まないだろう」とか「5段階の露出補正
や新測光方式は採用しないだろう」とか言われながら、全部積んで登場しちゃいましたから
次も何かサプライズ機能を出してきそうな気がします

書込番号:12524176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2011/01/17 22:12(1年以上前)

X5気になるでしょうね〜。3月まで待って出ないなら夏以降じゃないかな?(わたしはCP+で来る!と思ってます。勝手な妄想です。)

今すぐ撮りたい・撮らないといけないモノがないなら、3月まで待ってみてもいいのでは。納得して決められるでしょ。
でも、撮りたいモノがあるなら・・・買わないと!

書込番号:12524387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/01/18 00:04(1年以上前)

皆さん、ご回答色々とありがとうございます。
初めてのデジイチで後悔したくなかったので、皆さんの回答が参考になりました。
特に何かイベントがあり急いで購入しないといけない訳ではありませんので、2月のCP+ですか?(カメラ初心者でCP+というイベントがあるのを知りませんでした)CP+の状況を見て再度検討をしたいと思います。
60Dというのはまったく頭にありませんでした。初心者=Kissという固定概念がありましたので、60Dも検討してみたいと思います。
皆さん親切にご回答ありがとうございました。

書込番号:12525138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2011/01/18 09:41(1年以上前)

CP+の情報です。
知ってたらゴメンナサイ。
会場はパシフィコ横浜
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
東急東横線・渋谷駅から出てる直通の特急に乗り 
みなとみらい線 みなとみらい駅より徒歩3分。
http://www.cpplus.jp/

書込番号:12526119

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップの耐久性について

2010/06/29 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

現在使っているX3を父親に譲り、このX4を購入しようかと考えております。
ここ3週間価格を睨みながらヨドバシで実機を触っていて気付いたのですが・・・
デモ機のグリップ(ラバー)がめくれあがっていることに気付きました。
2台あった両方ともめくれ上がっており、どうも膨張しているような感じなのです。
隣にあるX3のグリップラバーに異常はないので、材質が変わったのかもしれません。

実際にX4をお使いの方、皆様のグリップラバーはどんな感じでしょうか?
お教えください。
なお、当方15年以上のキャノン党です。ネガキャンではありません。

書込番号:11562376

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/29 23:50(1年以上前)

流石にEOSKissX4をお持ちの方は、半年程度の使用歴ですから中々、
事例をお聞きするのは難しいのでは?

元々ラバーなどは消耗するパーツですので、両面テープなどで接着しているだけです。
はがれるものとして、2-3年ごとにこまめに張り替えたほうがグリップとしての吸い付き
も良いのでお勧めします。(これはKissに限らず、EOS-1D系でも同じ話です)

書込番号:11562672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/06/30 06:20(1年以上前)

奥州街道さん、ありがとうございます。

確かにグリップラバーは消耗品なのかもしれません。
気になったのは
「2010年2月発売のまだ半年足らずのモデル(X4)に劣化が認められ、
それより以前のモデル(X3)には問題がなかったこと」です。

遥か昔のフィルムカメラの時代、モルトプレーンが加水分解してベタつく・・・
というのは経験しましたがこれとても10年以上のスパンがあるかと思います。
ましてやラバーとモルトは違いますし、使用されている方の状況(熱・湿気・使用頻度など)
によっても変わってくるかと思います。

最も酷使されるデモ機というのを割り引いても、半年足らずでグリップが変質して
しまうのであればちょっと購入は考え物だな・・と思い質問させていただきました。

できれば使用されている方のコメントをお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11563324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5 移動写真館 

2010/06/30 08:37(1年以上前)

???大丈夫ですが?
みなさんどうなんだろう?

書込番号:11563555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/30 18:35(1年以上前)

剥がれたらまた貼ればいいだけだと考えますが…。
サードパーティ製もあると思います。

書込番号:11565127

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/30 18:55(1年以上前)

お店の場合、故意にヤル人がいます。

他店でも調べて見ては?
※X3ユーザーです。

書込番号:11565211

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/30 19:01(1年以上前)

※X3ユーザーです。

-->犯人が、と言うわけではなくてw
私はX3ユーザーです。と言う意味で書きました。

今のところ問題ありません。その様な話しも聞いたことがありません。

しかし、故意にあるメーカーのものだけを壊していく、現場を見たと言う書き込みを読んだ事があります。

書込番号:11565234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/06/30 21:53(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
X4(ヘビー?)ユーザーのMOVEMOVEMOVEさんが「問題ない」というのにほっといたしました。

本来、グリップ部はカメラを支える最も大事な部分と認識しております。
そこが両面テープ貼りというのが最大のショックだったわけでして・・・
貼り皮が両面テープなのは理解できますがグリップラバーが両面テープでは重量級レンズを
つけて片手で持ち歩くのに若干の不安を感じました。
歴代何台ものキャノンカメラを使ってきた中で、「グリップラバーが剥がれてきた」
というのはまずありませんでした。フィルム時代のKissでもきっちりとビス止めされて
いたのが懐かしく感じます。

皆様のご意見を参考に今少し考えてみようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:11566056

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/30 22:06(1年以上前)

さすらいの旅芸人さん

X3ユーザーと言う事もありまして、少し見当違いのことを書き込んでしまったかも知れません。

何分、現物を見ておらず、具合がどの様なものであったか検討もつかず、故意なのか?自然に起こったものなのか?は今のところ判断が付きません。

もう少し他からも現物を見たという情報が集まってくると参考になると思います。

書込番号:11566118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/06/30 22:38(1年以上前)

spacexさん、ご丁寧にありがとうございます。
当方も気になりだしたら止まらない(笑)タイプですので、今日もヨドバシでした。
1週間連続通ってます。
剥がれた原因が何か?はわかりませんが、X3とX4で明らかに違うのはラバーの材質です。
X3はプラスチックに近い硬めの材質に対し、X4は明らかにラバーの材質です。
恐らくグリップ力の向上を図ったものだと思われます。
(確かメーカーの説明にもあったような気がします)
出てくる画には満足しているのですが、所有感ではライバル会社に届かないもどかしさを
感じる今日この頃です。
でも愛着のある会社なので頑張ってほしいですよね。

書込番号:11566305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/07/01 13:08(1年以上前)

X4所持者です。
私もいまんとこ、問題なしで、むしろグリップに関しては、ホールド感がよくなっている印象を受けています。
ちなみに、これってどちらのヨドバシですか。

書込番号:11568396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/07/01 21:30(1年以上前)

カレー職人さん、情報ありがとうございます。
どこのヨドバシか?との事ですが、そのまま言っては芸がないので・・・
「そりゃどこのヨドバシかはいわれへんわ」と言っておきます。
隣で駅ビルが大改装中です。

書込番号:11570066

ナイスクチコミ!0


y.irisさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/04 00:00(1年以上前)

あけましておめでとうございます。お初にお目にかかります。
私の場合、X4ではないのですがX3と60Dを使用しています。スレ主さんの仰るようにX3は問題なく異常も見当たらないのですが、先月買ったばかりの60Dのグリップラバーがめくれてきています(T . T)

一度はお店で交換してくださったのですが、
お正月に家族写真を撮っているとペロッと本体後部がめくれていました。たぶん材質の変更等で耐久性が落ちてしまったのか、単に私の物当たりが悪いのか...w

とにかく明日、キヤノンサービスセンターへ診療へ行ってまいりますw

書込番号:12457519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/01/04 23:28(1年以上前)

y.irisさん、こんばんわ。
こんな古い板をわざわざお探しいただいてありがとうございます。

60Dでのグリップ剥がれ、私もよく見かけます。
X4以降のキヤノンのグリップは明らかに材質が変わっていますよね。
以前はプラ本体にラバーを吹き付けているような感じでしたが、経年変化で剥がれてくるとベタツクし、見た目にも汚らしい感じでした。
今のグリップはオールラバーのようですね。
やわらかいラバーを両面テープで貼り付けているので温度や湿度変化には弱いのではないかと思います。
例えば夏の車内や冬の屋外などはかなり厳しそうです・・・
個人的に古いカメラのレストアをしますが、やはり両面テープは弱い気がします。
他のメーカーでは余り見ない症状ですので何とかして欲しいですよねえ・・・
修理が無料でできることを祈っております。

書込番号:12462256

ナイスクチコミ!0


y.irisさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/18 12:58(1年以上前)

報告が遅れてしまいました!
キヤノンに持って行ったところ、無料で直してくれるそうです(^-^)/

僕は使う用事があったので預けずに帰ってきたのですが・・・・笑


ご心配おかけしました。

書込番号:12526738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードライト380EXの取扱い

2011/01/18 08:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:29件

380EXを持っていますが久しぶりに使いたいのですが裏面の操作法を教えて下さい。TTLにするにはどの位置にすればよいのでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:12525913

ナイスクチコミ!1


返信する
Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/01/18 08:39(1年以上前)

380EXはいわゆるオート専用ストロボです。
KissX4に装着すると、自動的にE-TTL2自動調光として機能します。

書込番号:12525969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2011/01/18 09:29(1年以上前)

380EXはTTL、E-TTL、E-TTL2自動調光に対応しています。
KissX4はE-TTL2自動調光を行いますので、380EXを装着するとE-TTL2になります。

ちなみにキヤノンに於いてTTL(ダイレクト調光)は、フィルム面反射測光を指します。
デジタル一眼レフにはフィルムがないため、原理的にTTLを選択することが出来ません。

書込番号:12526088

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Amebaの動画ができない

2011/01/18 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

Amebaの動画登録が20回に1回ぐらいしか成功しない

Amebaの保存画面がざーと黒くなったり、音声だけが登録されたようになる
ただ、最終的には保存できません

カメラが原因なのかな?

書込番号:12525883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/18 08:08(1年以上前)

失敗したのと同じ映像で成功することがあるなら、PC側処理であったり、回線であったり、サーバ側処理の問題のような…

書込番号:12525911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/18 09:24(1年以上前)

適正なファイルサイズにしたりエンコードの条件を変更すれば良いのでは?

書込番号:12526074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

X4の動画再生について

2011/01/17 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 setoanさん
クチコミ投稿数:8件

最近、X4を購入しました。
せっかくなので、フルハイビジョンの動画も楽しみたいと思います。
PRNCETON 「PAV-MP1」というメディアプレーヤーがあるのですが、
ネットワーク上のHDDから、動画を再生できたら一番、便利で楽かなあと思っています。
このような方法で、動画を再生されている方はおられますでしょうか?

映像方式とか音声方式とか、一応、照合してみたのですが、初心者のためよくわかりません。

書込番号:12522940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/17 20:08(1年以上前)

H.264/MPEG4-AVC対応ですね。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html#fomat

「※2対応フォーマットのデータでも形式・作成方法・ネットワーク環境
などにより正しく再生できない場合があります。」

書込番号:12523584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/17 23:23(1年以上前)

X4とPAV-MP1を持っています。

1分とか短いものなら、フルHDモードでも再生に問題を感じたことはないですね。
(それ以上長いものは試したことがないです)

その際の接続はUSB経由のメモリーカードやHDDでした。
いまネットワークを使える設定にしていないのですが、EOSムービーは40Mbpsくらい
ありますので、ネットワークを通す場合は有線でも要注意かもですね。

書込番号:12524878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/01/17 23:51(1年以上前)

私は、ミニHDMIで本体をつなげて静止画、動画を観ています。
一番手っ取り早いので重宝しています。

純正のミニHDMIは高いですが、エレコム製だと1000円ぐらいだったと思います。

書込番号:12525052

ナイスクチコミ!0


スレ主 setoanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/18 09:14(1年以上前)

あまり長い動画を撮るつもりはありません。
せいぜい1分までだと思います。
PAV-MP1とHDDをつないで再生してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12526047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

X4動画の再生環境について教えて下さい

2010/07/13 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

以前「シャンハイメタボ」というHNで皆様に交換レンズの
ご相談をさせて頂きました。
その節はありがとうございました。
ノートPC買い替え時に以前の登録情報を失念してしまった為、
新HNで失礼致します。

さて、掲題の件ですが皆様はどのように運用されているか
お聞きしたくスレ立てさせて頂きます。

当方の希望は

X4で撮った動画ファイル > NASに蓄積 > DLNA配信 > PS3等DLNAクライアント経由でTV視聴

なのですが、

所有するDLNAクライアント(ソニーのPS3、バッファローのLT-H90LAN)では、
X4のMOV形式の動画は再生できません。

皆様にお聞きしたいのは、以下の各点です。

1) 上記と同様に「サーバに蓄積>何らかのクライアント経由でTV視聴」を
されている方はいらっしゃいますか?

2) 1)をされている方は、MOVファイルを何らかの形式に変換されていると
  思いますが、劣化の少ない変換方法はありますか?

3) あるいは、X4のMOVファイルを直接視聴できるDLNAクライアントって
ありますでしょうか?
  (DLNAではなく共有フォルダのファイルを直接叩けるクライアントでも
構いません)

あまり一般的でない鑑賞方法だとは思っておりますが、
よろしくお願い致します。

書込番号:11621201

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2010/07/13 13:48(1年以上前)

わたしは、Eos Movieのデータは編集後、35Mbps程度のMPEG-2PSか20Mbps程度のMP4(H.264)に出力して、DLNA経由でPS3とハイビジョンTVで視聴しています。この程度のビットレートに変換しても画質的には特に問題ないです。40MbpsのMov(H.264)は編集後他のファイルに変換することを想定してるためで特にこのビットレートのMOVに固執する必要はないと思います。

PS3だと高いビットーレートでも問題ないですが、LT-H90LANでは、ビットレートを下げないとまともに再生できないと思います。
NASの場合、インストールされているDLNAサーバーソフトによって再生できるファイルに制限がありますので注意が必要です。

movをトランスコードしながら視聴できるDLNAサーバーソフトもあるようですが、多分、EosMovieはビットレートが高すぎるのでまともに再生できないと思います。

書込番号:11621397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/13 18:17(1年以上前)

candypapa2000さん

早速のご回答、有り難うございます。

やはり、変換されているのですね。

> 35Mbps程度のMPEG-2PSか20Mbps程度のMP4(H.264)に出力して

とありますが、同じH.264でもmp4に変換ということは再エンコードになってしまいますか?
ご紹介頂いた形式のどちらがより劣化が少ないのでしょうか?
ファイルサイズには拘りませんので、より元ファイルに近い画質で
DLNA視聴可能な変換形式を教えて頂けないでしょうか?
(LT-H90LANでキビしくともPS3で視聴できれば構いません)

またどのソフトを使用すれば良いでしょうか?
動画関係のソフトに疎いものでご教示頂けないでしょうか?

ちなみに動画変換に使用するPCのスペックは以下のとおりです。
(その他はatomノートしかないので。。。)

CPU: Core2Duo T5500 1.66GHz
メモリ: 2GB
チップセット: ATI Radeon Xpress 1250
OS: Vista Home Premium

PCも換えなければダメですかね?

宜しくお願い致します。

書込番号:11622311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2010/07/13 20:41(1年以上前)

もともと、Eos movieのファイルは、編集を前提にして余裕をもったビットレートですから、35Mbps程度のMPEG-2PSか20Mbps程度のMP4(H.264)に出力してもさほど、画質劣化は感じられないです。

もっと、ビットレートを上げてエンコードすれば、さらに劣化が少なるかもしれないですが、果たして、テレビでみてその差がわかるかどうかは画面サイズによるでしょうね。

35Mbps程度のMPEG2でも20Mbps程度のMP4(H.264)でも、画質的にはたいして変わらないかもしれないですが、変換する時間は、圧倒的にMPEG2のほうが速いです。しかし、ファイル容量は、MPEG2のほうが大きいです。

視聴に関しては、ちゃんと有線LANで繋がっているなら、PS3ならどちらでも問題ないですが、LT-H90LANならもっとビットレートをさげないと厳しいでしょう。

ソフトですが、編集しないで単に変換だけならいろんなフリーソフトがあると思います。市販ソフトならTMPEG-Enc Xpress4.0あたりが無難でしょうね。PCも変換だけなら、今お使いのPCでも時間がかかるだけで問題ないと思います。

快適に編集するなら、なるだけ速いPCが必要です。


書込番号:11622912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2010/07/13 21:02(1年以上前)

あと、編集に関してですが、おすすめソフトは、Edius Neo2Boosterですが、movのままでネイティブ編集する場合は、今お使いのPCでは、編集中のタイムラインのプレビューがカクカクしてまともにできないです。

しかし、Edius付属のHQコーデックに変換した場合は、快適に編集できますが、最初の変換時間がそれ相応にかなります。しかし、編集したタイムラインのファイルをMPEG2に出力するには、Core 2duoでもたいして時間がかかりませんが、MP4(H.264)なら、かなり時間がかかります。
でも、最初にHQコーデックに変換するデメリットがありますが、編集自体は問題ないです。画質劣化は、さほど、気にするレベルではないです。

書込番号:11623041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/15 13:09(1年以上前)

candypapa2000さん

有り難うございます。
頂いた情報をもとにいろいろググッてみましたが、EOS MOVIEってAVCHDよりもずっと重いファイルだったんですね。初めて知りました。

AVCHDビデオのファイルもかなり(2TBくらい?)溜まってますが、いまのPC環境では編集はムリだとあきらめていました。ま、DLNAで見れればイイや、と。

ですが、ただ溜めでおくだけではなぁ、そろそろ編集して取捨選択しないと、と思い始めていたところでしたので、教えていただいたEdius Neo2 BoosterならAVCHDも快適に編集できると判り、俄然導入意欲が湧いてきました。

AVCHDだけでなくEOS MOVIEもネイティブ編集することを視野に入れた場合、PCは新調しなければいけませんよね。
やはりCOREi7のマシンを考えるべきですかね?
あまりPCに詳しくないので参考までに必要なスペックをご教示頂けると有り難いのですが(良いCPUと高速で大容量のメモリを積んだマシンは速い、ぐらいの認識です。グラフィックボードの良し悪しとか32bit/64bitの違いとか、あまり判ってません)。
予算は25万くらいで収まれば嬉しいです(レンズ用貯金だったのに。。。)。

また、仮に今のPCにEDIUS Neo 2 Booster with FIRECODER Bluだけを導入した場合(PCIは一つ空いてます)、

・変換だけならmovファイル>mp4も高速にイケる
・ネイティブ編集ではAVCHDはいけてもEOS MOVIEはムリ

といった感じでしょうか?

以上、お手数ですが宜しくお願い致します。

書込番号:11630723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/15 16:57(1年以上前)

はじめまして。

私は以下の構成でこの春に自作しました。

CPU:Core i7 860
M/B:GIGABYTE GA-P55-USB3
Men:Transcend JM1333KLU-4GK(2GB×2枚)
VGA:GIGABYTE GV-N250ZL-1GI(1GB)

それで最近X4を購入したので、EOSムービーをちょいちょいいじっていますが、今のところストレスは感じませんよ。

ソフトはPremiereCS4です。
また編集無しの動画はHandbrakeを使ってiPod用に変換していますが、同様にスムーズに変換できています。

参考までに。。。

書込番号:11631388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/04 14:48(1年以上前)

玄人志向ではなく素人志向さん、
返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
実は交通事故に遭い肋骨と胸骨と胸椎を骨折して入院してました。

使用するソフトが違ってもやはり相当なスペックが必要ですね。。。
M/Bがマザーボード、VGAがグラフィックボードですよね?
PCを自作したことがないので、ここらへんは良く判らないので
使いたいソフト、編集したい動画のスペックを伝えて
ショップで組んでもらおうと思います。

今は全てに対してモチベーションがダウンしているので、
ギブスが取れてもう少し体が動くようになったら挑戦したいと思います。。。

大変遅ればせながら、有り難うございました。

書込番号:11718576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/16 19:32(1年以上前)

最近、X4を購入した者です。

以前からPS3 media serverをしていたので(ver.1.10.5)、最初、PMSではMOVファイルは再生できないものと思ったのですが、以下のサイトからver.1.20.412をダウンロードしてインストールすると再生可能です(右側の上から3番目のリンク)。
http://code.google.com/p/ps3mediaserver/

PMSもアップデート機能があると便利なのですが・・・

書込番号:12518974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング