EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 GH1と

2010/10/03 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

現在、パナのGH1を使用しています。

現在使用中のGH1すら、使いこなせていませんが、嫁も自分だけの一眼レフが欲しいとの事で、X4を検討しています。

静止画の性能が素晴らしいのは分かりますが、私はGH1で動画もかなり使っています(ステレオマイクロフォンまで購入して)。

GH1に比べて、X4の動画性能はどうなのでしょうか?

GH1と、動画はどちらが優れているのでしょうか?

X4は、動画のAF時に、機械音などを拾いますか?

GH1は、録画方式?が、AVCHDで、少ない容量で録画できますが、X4は容量くいますか?

1回の動画で、何分録画できますか?

動画中にピントはオートで合いますか?
質問ばかりですみません。


宜しくお願い致します。

書込番号:12004577

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/03 11:18(1年以上前)

レンズを共用できないので他メーカーの機種をわざわざ買う必要はないと思います。
奥さんにはG2とかGF1を使ってもらったらどうでしょうか?

書込番号:12004659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/03 11:21(1年以上前)

いっちゃ何ですが!


GH1より使い勝手の良い動画一眼は、新製品のGH2だけですよ〜

X4を目指すなら動画はおまけと割り切って、Lレンズでも買って静止画画質にすべてをかけてください♪

ちなみに、パナの14-140以外で動画対応のレンズって、ソニーの18-200だけだと思うですよ?
他社での動画AFは、α55/33以外はカスです。
が、α55/33は録画時間に爆弾抱えてますので、動画目当てに買うのはきついかも〜

書込番号:12004671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2010/10/03 11:21(1年以上前)

Depeche詩織さん


贅沢かもしれませんが、パナ意外の一眼レフが欲しいと思い、質問させていただきました。

書込番号:12004674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/03 11:23(1年以上前)

>X4は、動画のAF時に、機械音などを拾いますか?

滅茶苦茶拾います。
気分台無しなくらいにw

>GH1は、録画方式?が、AVCHDで、少ない容量で録画できますが、X4は容量くいますか?

同じAVCHD方式のはずで、GH1より高画質で大容量になってるんじゃなかったかな?

>動画中にピントはオートで合いますか?

シャッター半押しでAFが動きますが自動では動きません。
この時駆動音をばっちり拾ってくれるw
そのため動画はビデオカメラで撮影することにしました。

書込番号:12004682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2010/10/03 11:30(1年以上前)

Ein Hu..ftbeinさん


やっぱり、動画性能で、GH1を超えれるのは、GH2だけなんですかぁぁ。。。


きぐるみの中の人さん


そっ、そんなに音拾うんですか!!?

GH1が、全く拾わないので、他のメーカーの動画も拾わないかと思ってました(泣)

書込番号:12004720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/03 11:32(1年以上前)

X4
1920×1080(30p/25p/24p):約330MB/分
1280×720(60p/50p):約330MB/分

GH1
1280X720 60P 120MB/分
1920X1080 24p→60i 120MB/秒
4GBで一旦動画撮影が止まります。

X4のフルHDの30pは魅力ですが、GH2が出るので、機材の共有化を
考えるとそちらが良いです。
1920X1080 60i 120MB/秒
1920x1080 24P 180MB/秒

私はGH2を買います。


書込番号:12004735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/03 11:36(1年以上前)

>そっ、そんなに音拾うんですか!!?

他社は別に動画用にレンズ作ってないからねぇ♪


AF動作だけなら、超音波モーターの製品の中には静かなのもあるけれど、絞りはガシャガシャ言うし、キヤノンの場合だと手振れ補正ユニットISも怪音だしてるしねぇ〜

それと、他社入門機は、自分ちの上位機に遠慮して機能抑えられてるからね。
一方、パナのGH2は、いちおーパナの最上級機なので、そーゆー遠慮はございません。
そこらの違いがおおきいかも〜♪

書込番号:12004749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/03 11:48(1年以上前)

おっと、メーカー使い分けするのも面白いので私は肯定ですよ〜!


自分がそーだからw

んで、少し名前出しましたが、連続録画時間さえ目をつぶるなら、いまのお勧めは他社だとソニーのα55/33とゆー奴です。
こちらも動画専用レンズはありませんが、それは外付けマイクで逃げてください。
もし長くても連続録画10分以下で我慢できるなら、動画中のAFで他社追随はいまんとこ皆無ですねぇ。
敵はGH2位?w

ただまぁ、せっかく2台体制にするのなら、動画はGH1に任せて、お二人でどちらか占有ではなく、仲よく両方とも二人で適材適所に使いまわすのが幸せそーなきがしますですよ?

書込番号:12004807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/10/03 12:52(1年以上前)

GH1はストラップの金具がモゲちゃうようなカメラですから、用心した方がいいですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035102/SortID=12004625/

書込番号:12005055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/03 13:08(1年以上前)

X4での録画は、外付けマイク取り付けが基本と考える方が良いのでは?

それとAFは使えないことと・・・。

書込番号:12005114

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/03 13:33(1年以上前)

X4 は静止画中心で考えればありかと。
動画はこれまでどおり GH1 で。

書込番号:12005209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 RX-ZEROさん
クチコミ投稿数:10件

購入しました。
撮るたびに家族や周りにいる人たちに見せて一緒に感動を分かち合ってます。

ですが今メモリーカードというものに悩んでいます。そこで皆さんが使ってるメモリーカードを教えてくれませんか?一応SDXCまで対応してるみたいです。
これからは動画にも挑戦してみたいんでオススメのメモリーカードがあれば教えてください。撮影出来る時間数とかも分かる範囲でいいので教えてください。よろしくお願いします。










書込番号:11995301

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/01 12:38(1年以上前)

4GBあるいは16GB記録可能な動画の時間の目安は以下のページのとおり

>EOS Kiss X4 メモリーカードに記録可能な枚数(静止画)・総時間数(動画)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=073382

メモリーカード買う場合は32GBが欲しいのなら、万が一(読み書き不能になるかもしれない)のことを考え、危険分散という意味で8GBを2枚とか買われた方が良いでしょう
信頼性ならサンディスクでしょうね
ただ私は信頼性は若干おちるけどコストとの兼合いでトランセンドですね

書込番号:11995408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/01 12:41(1年以上前)

ここ価格コムでの書き込みでは、総じてSanDiskのメディアの信頼性が高いとのこと。
キヤノンも推奨のメディアだと思います。
自分もCFカードですがSanDisk製を使用していますが、今のところ問題は起きておりません。
SDカードは8GBか16GB程度で、SDHCで良いのではないでしょうか?

SanDisk↓
http://www.sandisk.co.jp/products/productdisplay.aspx?catid=1039

価格は少し高めかと思いますが、後々のことを考えれば信頼性が第一だと思います。

書込番号:11995423

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/01 12:42(1年以上前)

>32GBが欲しいのなら、万が一(読み書き不能になるかもしれない)のことを考え、危険分散という意味で8GBを2枚とか

m(_ _)m
32GBが欲しいなら、16GBが2枚にされた方が良いかと

書込番号:11995424

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/02 05:03(1年以上前)

サンディスクのものを CF も SD も使っています。
大手なのと、そこそこ有名なので、各メーカが動作確認を行っている
と思うからというのもあります。

#コンデジ買ったとき、お店の人がバファローのものをつけてくれよう
#としたとき、UltraII に変更してもらったことがあります。

書込番号:11998577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/03 13:06(1年以上前)

性能と品質を考えればサンディスクかトランセンドのトップモデルがよいかと思います。

ただ、モノの良し悪しよりも扱いに気をつけた方がよいです。

SDはとにかく造りがショボいのでカードリーダーに刺す時に、ちょっと曲がると一発で壊れてしまうことも...
リーダーの機種によっては刺し込みが堅いモノがありますので。
私はこれで2枚のSDをパーにしてしまいました。


慎重にまっすぐ刺すように心がけてください。

書込番号:12005107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者ですが

2010/09/23 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 bmwingさん
クチコミ投稿数:5件

はじめてデジイチを買いたいのですが、KISS X4ダブルズームキットでレンズのフィルターなどmm数がわからず何を買えばいいのかわかりません。よろしければ最初に買ったらいいものを教えてください。

書込番号:11953963

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/23 01:07(1年以上前)

ダブルズームキットのレンズは↓の二本です。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
フィルター径は共に、58mm

フードも購入された方が良いでしょう。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS は EW-60C
EF-S55-250mm F4-5.6 IS は ET-60
になります。

書込番号:11954055

ナイスクチコミ!0


スレ主 bmwingさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/23 01:10(1年以上前)

ありがとうございました。さっそく購入しようと思います。もしまだほかにありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11954069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/23 07:25(1年以上前)

Wズームのレンズ径は、どちらも58mmですね

SDカード
クリーニングキット
ブロワー(手でシュポシュポ)
予備バッテリー
カメラバック

などありますが

使って行く内に必要な物が出て来ると思いますので
段々と揃えて行けば良いと思います。

SDだけは、ないと撮影出来ませんので

書込番号:11954692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/23 12:48(1年以上前)

上記レス頂いた品たちに追加で液晶保護シールをお勧め致します。
あと、予算に余裕があれば、バウンス機能の付いた外付ストロボ。
(拘りがなければ、パナソニックやニッシンなどの非純正でも撮影は可)

書込番号:11956184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/23 13:42(1年以上前)

 SD(SDHC)は万一のトラブルの可能性(低いけれどゼロではないので)を考え複数用意したいです。
 JPEG専門で、連写もしない、動画も撮らないなら4GB程度。RAWで撮る、連写する、動画も使うなら8〜16GBと言うところでしょうか。

 サンディスク・東芝・パナソニックが共同開発した規格なので、この3社のCLASS6か10のものをお奨めします。CLASSは「最低保証転送速度」のことなので、同じCLASSでも安物は転送スピードが遅かったり、信頼性に欠けるものがありますのでご注意ください。

書込番号:11956386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bmwingさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/03 13:05(1年以上前)

みなさんありがとうございます。お金に余裕ができたら買い揃えていこうと思います。

書込番号:12005100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

やや露出オーバー気味?

2010/10/02 01:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 sateranoさん
クチコミ投稿数:25件
当機種
当機種

-1/3補正

-2補正

先日、購入しまして、散歩がてら外で試し撮りしてきました。
写りには大変満足しています。

ですが、測光の癖がなかなかつかめず、露出補正0で撮ると
多くのカットが露出オーバー気味に写る気がします。
これはX4自体が最初から明るめに撮れるようにこのような設定になっているのでしょうか?

みなさんのX4はいかがですか?
教えていただけると助かります。

書込番号:11998303

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2010/10/02 01:43(1年以上前)

こんばんは。

カメラの状況は?ですが 測光モード設定をきちんと合わせてますか?
かなりオーバー気味ですね。

他の写真 風景や町並み 室内でもオーバーでしょうか?

書込番号:11998340

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/10/02 02:51(1年以上前)

別機種

測光は評価測光でしょうか?
私は中央重点で撮るようにしています。

参考までにですが、
5Dで撮った同じような絵柄の写真を、exif付きで貼ってみます。

書込番号:11998479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/02 04:56(1年以上前)

通常、緑はオーバーになるので、マイナス補正必須ですが、
それにしても明るすぎのような気がします。

一度、みてもらってもいいかもしれませんね。

書込番号:11998567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/02 06:13(1年以上前)

比較的暗い状況にも見えますので、影の部分に露出が引っ張られた可能性もあると思います。
とはいえ僕はX2の使用なのですが、露出は-1/3くらいに調整することも多いです。

書込番号:11998652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/02 06:52(1年以上前)

測光モードはどうなってるんでしょうか?
評価測光になっているのなら、中央部重点平均測光に変えてみればも露出もいいほうに転ぶかもしれませんね
もし意図なくスポットや部分になっていたのなら、評価測光に戻してやるのがいいでしょう


でもキヤノンの測光モードのマークって勘違いしやすく私は未だに覚えられません
特に部分測光と中央部重点平均測光の区別が...
マークだけでなく言葉でも表示されればありがたいのだが、もしくはカメラにメモが保存できるとか

◎        評価測光
( )を90度回転 部分測光  
・         スポット測光
[ ]         中央部重点平均測光

書込番号:11998712

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sateranoさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/02 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

-2/3

-1 1/3

-2/3

みなさんアドバイスありがとうございます。
サンプルは極端なカットでしたが、それでもほとんどのカットで
だいたい-1補正ぐらいがちょうどいい具合でした。
撮影はほとんど評価測光で、少しスポット測光も試してみましたが、
同じような感じでした。
中央部分測光と緑以外のものも試してみて、変化がないようでしたら、
サービスセンターに持っていってみます。

書込番号:11998859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/02 07:58(1年以上前)

森の木々の緑は見た目の印象よりも暗いことが多いです。
なので、露出計表示のままだと明るく写るのが普通です。
つまり、森の木々を写す時はマイナスに補正するのが普通です。
(もちろん背景に空が広く見えているとき等は空に露出が引っ張られるので別ですが)

書込番号:11998860

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/02 09:31(1年以上前)

露出補正と捉えている補正値は正常と思いますが。

撮影状況は曇りまたは日陰で、この条件だけで -0.5 - 0.7の
補正が必要なので、スレ主さんの補正値は普通と思いますよ。

書込番号:11999174

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/02 09:38(1年以上前)

スレ主さん

晴れた日に、順光で緑色の樹木・草を撮影して
補正ゼロで適正露出になれば正常です。
赤い花をスポットでも同様。

一般的にキヤノンの多分割は、マイナス傾向と
言われているれど。

書込番号:11999201

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/02 12:34(1年以上前)

こんにちは
基準露出の確認と(必要で有れば)調整を、して貰った方がストレスが残らないのでは、
と思いましたので…

書込番号:11999876

ナイスクチコミ!0


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/02 21:35(1年以上前)

オートライティングオプティマイザのせいということはありませんか。この機能を使っていると不自然に明るくなることがあるので、普段は「しない」にしておいた方がいいです。
もし「しない」で撮影されているようでしたらごめんなさい。

書込番号:12002082

ナイスクチコミ!0


tak1498jさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/10/02 21:44(1年以上前)

私の場合ですが、PC上では明るめに表示されます。
しかし実際にプリントしてみればほぼ適正露出。
そんなこともありますよ。

書込番号:12002126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/10/03 00:29(1年以上前)

あらあらっ それにしてもオーバーすぎねぇ〜

あたしのX4ではまだ一度も露出オーバーになったことはないわねw
もちろん補正0での話しよ♪

ちなみにPCではDPPで明るさをプラスにすることはあってもマイナスに
したことはほとんど無いわね。

前に使ってた7Dの方が露出オーバーが多かったような気がするわw

いずれにしても一度診てもらった方がいいんじゃないかしら?

やーねぇ〜 ^^

書込番号:12003021

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/03 07:35(1年以上前)

それは、モニタが合ってないだけ・・・
議論以前の問題

書込番号:12003839

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 しまい方について。

2010/09/28 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 られんさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。

初めて子供の写真を撮る為にデジタル一眼レフを購入で、EOS Kiss X4 ダブルズームキットに決め取り寄せ待ちしているところなんですが、しまう時はどうやってしまっているのですか?

今までデジカメはケースに入れてバックに入れっぱなしだったりが多く、携帯と同じ扱いで『しまい方』なんて気にしませんでした・・・。


でも今度は、今持ってるデジカメも一緒にきちんと保管できればいいなぁと思いました。

色々見てみると、カビたりするとあったのでびっくりしました。

どこがカビたりするのかもわからない初心者ですが、そんな初心者も最低限できることを教えていただけたらと思います。

購入する時、入門本も買おうと思うのですがこちらでも保管の仕方や、今持っている方のカメラの保管場所なんかもお聞きしたいです。

書込番号:11981119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/28 11:17(1年以上前)

これからの時季なら、ケースは外してバッグにも入れず、
そこらにブラ下げておけば大丈夫ですよ。
ケースを付けてバッグに入れて、大切に押入れやクローゼットに・・・と言うのが最悪です。
一番いいのは、週一くらいのペースで使う事です。

梅雨時などは防湿庫に保管するようにすると手間要らずでいいのですが、
お安く済ませるなら、ドライボックス(¥2000程度)に除湿剤を入れて保管すると言うのもあります。

書込番号:11981142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/28 11:19(1年以上前)

風通しの良いところにおいて、いつも使えばカビは生えないかなと思うけど、カビが気になるのならドライボックスに入れるとよいでしょうね
湿度は40%くらいがいいので、湿度計と乾燥剤も必要でしょうね

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000983833/index.html

書込番号:11981152

ナイスクチコミ!2


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/09/28 11:23(1年以上前)

ちゃんと仕舞うなら専用の防湿庫が売られていますが、価格も安いので3万位します。
簡易的な防湿庫ですと2〜3000円で売られていますが、除湿剤は定期的に交換しないといけません。
カビはレンズにもボディにも生えますが、風通しの悪い所を好みますので、部屋の中でケースに入れず普通に置いておくかぶら下げておけば埃は被りますがカビは生えません。
誰も出入りしない窓を閉め切ったジメジメした部屋はダメですが。(^^ゞ

書込番号:11981158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/28 11:36(1年以上前)

>どこがカビたりするのか

一番多いの(ほとんど)はレンズです。
レンズにカビが生えると、ほぼご愁傷様、になってしまいます。


でも、今お住まいのところはどこか(壁とか)カビが生えたりしてます?
していなければさほど心配する必要はないと思いますが・・・・・。

心配でしたら、すでにレスされていますがドライボックスでいいと思います。
(最近では家電量販店でも扱っていると思います。)


個人的には、カビが生えたことはありません。
布製カメラバッグに入れてクローゼットに入れたりもしていますが・・・・・。
(一応防カビ剤は入れてますが、メンテナンスはほとんど気にしていません。
気がつくと防カビ剤が思いっきり膨らんでいたり。)

ドライボックスも使っていますが、防湿というよりは、
クローゼットなどに入れる場所がなくなって、部屋に放置しているので防塵のためです。
(こちらも同様に乾燥剤などのメンテはほとんどしていません・・・・・。)
わたしが使っているのもこのシリーズ↓です。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000983835/index.html

要するに、
られんさん の住環境しだいです。

書込番号:11981206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/28 12:45(1年以上前)

>今持ってるデジカメも一緒にきちんと保管できればいいなぁと思いました。

整理棚代わりに"防湿庫"を購入されてはいかがでしょう?
http://kakaku.com/camera/dry-cabinet/

皆さんお書きのように、防湿庫であればカビに対しても安心です。
埃も防げますし、鍵付のもであればお子様のいたずらも防げます。
前面がガラスですので、カメラを飾っても見栄えがします。
普通の整理棚より割高になりますが、上記を考慮すれば決して高いものとは思いません。
購入時のコツは、必要サイズの倍くらいの大きさのものを購入することです。
レンズなど写真機材は知らず知らずに増えていきますので。

書込番号:11981454

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/28 12:46(1年以上前)

スレ主様

最も初期投資を抑えるのであれば、密閉できるドライボックスですね。
Kiss X4のダブルズームキットだけでしたら、HAKUBAのドライボックス5.5Lで入ると思います。

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=133065

ただし除湿してくれるシリカゲルがお腹一杯になると、それ以上は除湿できないので交換や再生したりする必要があります。
これが意外と手間やコストがかかってしまいますので、小さめのリーズナブルな防湿庫を購入された方が、長い目で見るとお得だと思います。

書込番号:11981463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/28 12:54(1年以上前)

 一番安心なのは電気式の防湿庫に保管することです。
でも、カメラやレンズが増えて、持ちだせない機材が増えてきたら
購入を考えればOKだと思います。
 今はどうやって保管するかじゃなく、とにかく持ち出して使うことが大事ですよ。
がんがん使ってるカメラは、まずカビません。家が地下室とかだったら、ダメかもですが。

 どうしても使ってる時間が少ないとかだったら、バッグやケースに入れずに、
風通しのいい場所に無造作においときましょう。

 ドライボックスって手もありますが、結構管理に気を使います。
乾燥剤をちゃんと手入れしてやらないと、無造作放置の方がマシってことになっちゃいます。

書込番号:11981499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/28 12:55(1年以上前)

今どきはどんな家にもエアコンがあるでしょうから、いつも自分がいる所に置いておけば通常は問題ないですよ。
タンスとか押し入れに入れっぱなしでほとんど使わない、というのはダメです。
常に近くに置いて使ってやるのが良いでしょう。

ただし、なんらかのホコリ避け対策は必要ですね。

書込番号:11981503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/28 14:20(1年以上前)

別機種

防湿庫に入りきれない分を、オーディオ用ローボードに一角にいれて防湿剤をおいて
保管してますが、週に1回以上出し入れしてますので、10年近く大丈夫でした。

書込番号:11981761

ナイスクチコミ!1


red-forzaさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/28 14:44(1年以上前)

保管が悪いとレンズの表面(前面だけじゃなく内側のレンズにも)カビが生えます。
こうなるとレンズの表面の特殊コーティングまで痛めてしまうので高い修理代出してクリーニングやレンズ研磨してもらっても、買った時の性能にまでは戻りませんから(レンズ玉交換なら別でしょうが)少し気をつけられた方がいいと思いますよ。

他の方も書かれてますが、ホコリや保管中の傷よけも兼ねてドライボックス+除湿剤での保管をおすすめします。(ただし除湿剤の定期交換は必須です)
予算や場所があるなら防湿庫が手間暇かからずいいんでしょうけどね。

多少の出費にはなっちゃいますが、後で後悔しないためにも保管方法には少し気をつけてあげて下さい。

書込番号:11981832

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/28 16:10(1年以上前)

なかなかみなさんマメな方ばかりで
敬服してしまいズホラな私が書くのも
恐縮してしまうのですが


私の場合 カメラもレンズもバックに入れっぱなしです

カビ防止剤は入れていますが あとは特別何もしてません

やっている事と言えばエアーダスターで撮影前なら
中の空気入れ替えたり撮影後ならホコリやゴミを吹き飛ばす程度です

私の場合 バックの開け閉めが比較的多いので空気がこもる確率低いですから

レンズの場合 指紋や手垢 汚れがひどい時は市販のクリーニング液と
クリーニングベーパーで円を描くように清掃します

*毎回する必要はありません

年1回のカビ防止剤の取り換えは必要だと思いますが

特別に何かする必要はないと思います


ただし秋・冬・春の場合はです


夏や室内が温かい時はご注意を

書込番号:11982064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/28 16:38(1年以上前)

私は、殆どほったらかしです。
年に数回しか使わないのであれば防湿ケース(1500〜2000円程度)を買ってきて
保管すれば安心と思います。 防カビ剤は3パックで1500円程度です。
高温、多湿でない室内ならほったらかしで平気です。

ジャンジャン外出にカメラを連れて行けばカビの心配なんかいりませんよ。

書込番号:11982147

ナイスクチコミ!0


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/28 18:03(1年以上前)

レジャー用のクーラーボックスにカメラバッグごと収納すると楽かも知れません。
カメラバッグもかびてしまう危険性は同じですから。
もちろん防湿剤も忘れずに。 一度に入れる防湿剤の量は多いですが機密性は抜群ですから持ちもいいようです。
内部には余裕もありますから他の小物やデジカメなどを100均あたりで買ったトレーや小物入れなどで一緒に入れることもできると思います。
ホームセンターあたりでドライボックスの2個分強の価格で売っているでしょうし。

書込番号:11982447

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/28 23:48(1年以上前)

順当にいけば防湿庫じゃないでしょうか。
棚としても便利です。出し入れしやすいですし。

書込番号:11984302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/29 00:11(1年以上前)

 防湿庫買うのはもっとレンズなどが
増えてから(増えないかもしれませんし)で良いと思います。
中古で1万円ちょいで買えるレンズを守る為に3万円の防湿庫を
買うってのはちょっと・・・

レンズをダメにするのは、カビばかりじゃないです。
落として壊す事だってあるでしょう?
それならここで防湿庫に3万かけるより、壊したら中古で同じのを
3回買い直せる様にお金とっておくってのも手ではないですか?

 私は一応防湿庫持ってますが、それって、持ち出さないレンズがあるとか、
万が一にもカビさせるくらいなら3万はらってでも守った方が安上がりな
レンズがあるからです。

書込番号:11984428

ナイスクチコミ!1


スレ主 られんさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/02 20:24(1年以上前)

みなさんわかりやすいご説明で本当に勉強になります!

頼りになる方ばかりで聞いて良かったです(^^)

たくさん使うことが秘けつみたいなので、あとは除湿材などできる限りはまねさせてもらって大切に使いこなせればと思います♪

ちなみに本日カメラ屋さんへ取に行ってきました(*^^*)

みなさんありがとうございました♪♪

書込番号:12001710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信26

お気に入りに追加

標準

ピントのずれ

2010/09/29 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 Ranhanaさん
クチコミ投稿数:92件
別機種

EOS Kiss Digital X(KDX)ですが、X4への買い替えも検討していますので
こちらへ投稿させていただきます。

先日、テーマパークへ娘と行ってきました。スナップを
撮ったのですが、ご覧のとおり人物にピントが合わず奥の
オブジェクトや建物にピントが合ってしまいました。
その他主に建物や風景を撮りましたが、ピントは合っています。

投稿の写真は等倍で切り出しています。元の構図は人物に
ピントを合わせ半押しのままややずらして撮っています。

3枚目もその撮り方で撮ったもので、看板にピントが合っている
ので撮り方に問題はないと思います。

長くなりましたがお聞きしたいのは、なぜ奥のものに
ピントが合ってしまったのか、です。私としては人物の服装が
白っぽいため、ピントが合いにくかったのが原因かと。

何か考えられる原因についてアドバイスをいただけないでしょうか。

カメラ:EOS Kiss Digital X
レンズ:EF-S 18-55/3.5-5.6 IS
AF:中央1点

また、本体をX4に替えればオートフォーカス精度が上がり
解決しますでしょうか。
オートフォーカス精度という意味で40dも気になってます。
(50dは金額的に手が出ません)

書込番号:11987841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/29 21:37(1年以上前)

>>>AF:中央1点
これを

AFフレーム選択で、、、、任意選択しては???

書込番号:11987925

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/09/29 21:39(1年以上前)

AFのモードは何になってますか?

書込番号:11987939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/29 21:46(1年以上前)

ワンショットフォーカスでフォーカスロックしてますか、

書込番号:11987994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/09/29 21:53(1年以上前)

>AF:中央1点

とのことですが、掲載されている画像がほぼ正方形に近くなっていますので、トリミングされていると思いますが、トリミング前の画像で、娘さんの位置がアングルの中央になっていますでしょうか?

書込番号:11988031

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/29 21:53(1年以上前)

> 私としては人物の服装が白っぽいため、ピントが合いにくかったのが原因かと。

位相差検出と言ってもAFエリアの中にコントラストがないとね。
中央1点でもいいので、顔にピントを合わせて下さい。

書込番号:11988040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/29 22:11(1年以上前)

X4、キットレンズの組み合わせは、残念ながらAF精度が高いとは言えません。
等倍で見なきゃ大丈夫かな程度のレベルです。
悲しいかな、貧弱なファインダーではAFでピントがずれてても確認しにくいです。
CANONのエントリーモデルですからAF精度に過度の期待は禁物ですね。

作例を拝見すると精度の問題でも無さそうな気もします。
というか、今回が初めての現象なんでしょうか?これまでは良かったのですか?

なお40Dも50Dも精度的にはKDXより多少は良いでしょうが、劇的にというわけでもありません。これは7Dでも同じ。
コントラストAF採用のパナGシリーズならまずピントはずれませけど・・・。

それと女性の顔って意外とピントが合いにくいような。特にワイド側で。
フォーカスフレームの中に目を入れたとしても意外と違うところで測距してたりなんてことがなければいいのですがねえ。

書込番号:11988171

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ranhanaさん
クチコミ投稿数:92件

2010/09/29 22:15(1年以上前)

みなさん早速ありがとうございます。
AFはワンショットフォーカスでフォーカスロックしてます。
2枚目の元写真をそのまま縮小しました。
顔か服装か忘れましたが、人物にピントを合わせてから
フォーカスロックのまま横にカメラをずらしてます。
(3枚とも同じ要領です)

書込番号:11988200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/29 22:17(1年以上前)

F8ですが、F11くらいに絞っては???

また、AF:中央1点で構図を変えてるなら
フォーカスロックしているはずだから。

この辺かな??

http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/cos/cos.html

http://www.hi-ho.ne.jp/yas-inoue/photo/ippan/ip010610.htm

http://blogs.yahoo.co.jp/cam_farm/3072322.html

http://d70d50.blog32.fc2.com/category2-1.html

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030208/SortID=11578131/

http://blog.livedoor.jp/macro_fx_dx/archives/1124965.html

これなら、X4に買い替えても 無駄な事。。。。。。

AFフレーム選択しかナイですネ!!

書込番号:11988213

ナイスクチコミ!1


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/29 22:40(1年以上前)

わからないけど・・動かした時にAF/AEロックが解除されているんじゃないかなぁ?
人物の洋服が白トビしてるし。。。
で、露出補正+0.7のココロは?

書込番号:11988358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件 鶴見緑地公園 

2010/09/29 22:47(1年以上前)

>Ranhanaさん
こんばんは

シャッターボタンは何千何万と押してると接点不良?気味になる事があります。
フォーカスロックしたつもりが、実は一回解除されて、背景で再AFされた可能性があると思いますよ。
また良い写真が撮れるといいですね。^^

書込番号:11988384

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ranhanaさん
クチコミ投稿数:92件

2010/09/29 23:02(1年以上前)

>やっぱりサンデーサイレンスさん
たいへん参考になるサイトをありがとうございます。
ただコサイン誤差といっても何メートルもある背景まで
ずれるとは考えにくいと思うのですが。

>outfocusさん 
KDXはアンダー目になるのでいつも露出補正+0.7に
してます。逆光や極端に暗い場合は変えますが。
でも今回は普通の状況で白とびしてますから、
この露出のばらつきも気になってます。よく起こります。

>写真が好きっさん
やはりそれが原因ですかね。あまり人物スナップを撮らないので
今まで経験がないのですが。今度いろいろ検証してみます。

書込番号:11988500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/29 23:13(1年以上前)

昔使っていた10Dというカメラは、AFでのピンが甘々でしたので、自分はシャッターボタン半押しを何度か繰り返し、
AF動作を数度行なっていました。
こうすると、AFの精度は上がるようです。
一度試されてみては如何でしょう?

書込番号:11988563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/29 23:17(1年以上前)

ワンショットでフォーカスロックでこれですか???これじゃコサイン誤差では説明がつきません。最初からピンがずれていたか、それともフォーカスロック(何らかの問題があって)ができていないかどちらかだと思われます。

書込番号:11988594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/30 00:52(1年以上前)

なんか1枚目の写真、見れば見るほど不思議な感じがします。

理由はどうであれ、ピントは背景に合っています。
手前に立っている娘さんですが、髪の毛を見るとピンぼけしてますね。
しかし服を見るとレースの部分や、指先はピントが合っているように
見えます。(そう見えるだけなのか?)
服や手先は顔よりは手前なのでぼけてても不思議ではないのですが、
一体どうなっているんでしょうかね。。。

いずれにしても置きピンは多少慣れが必要ですので、まずは
動かない物を手前と奥に置いて
・最初のオートフォーカスを確認
・ロック状態を確認
・カメラを振ってシャッターを切るときにオートフォーカスが動作していないか確認

などの動作をしっかり確認された方がいいと思います。

書込番号:11989104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/09/30 02:19(1年以上前)

[11988200]で提示されているトリミング前の画像だと、中央が[11987841]の2枚目の背景部分になっており、そこにピントが合っているということは、娘さんにフォーカスロックしたつもりが、出来ていなかったことだと思います。

推測ですが、AF設定がAIサーボになっていないでしょうか?

書込番号:11989335

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/30 07:56(1年以上前)

原因はわかりませんが、画面中央にピントが来ているように見えます。
建物の柱、植え込み付近・・・
被写体の人物は前ボケしてるように見えます。

三脚に据えて、フォーカスロックをしないで撮影テストをされてはいかがです?
普通に撮って、これだけずれていれば、修理した方がいいと思います。
ピントがずれなければ、撮影方法等を見直してみるといいと思いますが・・・

露出は上げすぎない方が良いと思います。
白飛びさせてしまうと、その部分のデータも飛んでしまうので、後でなんともできないようで・・・
補正は下げた方が良いと思いますが・・・
露出のばらつきは、背景によっても変わるかもしれませんね。分割測光なら・・・

書込番号:11989770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/30 08:00(1年以上前)

機種不明

推測ですが、AF設定がAIサーボになっていないでしょうか?

可能性大ですね、DPPなどキヤノンのソフトを使うとExif情報から添付した画像のように、
撮影情報の確認が可能ですので"AFモード"を一度確認されてはどうでしょう?

書込番号:11989786

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ranhanaさん
クチコミ投稿数:92件

2010/09/30 12:22(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。夜、家に帰ってから設定を確認してみます。

書込番号:11990604

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2010/09/30 16:26(1年以上前)

こんにちは。

レンズの不良(後ピン)とかではなさそうですね。
意図せずAFフレーム外で測距したために後ろにピンが抜けたんではないでしょうか。
AFフレームはあくまでも目安ですから、□の中にピントを合わせたい部分があっても、
□のほんの少し外側で測距している場合があります。
作例の場合、おそらく顔でAFロックしたつもりが、□外の背景で測距していたのかも
しれません。

30Dでの古いエントリーですがご参考まで。
下のほうの「AFの精度」のところです。
http://rikusan5.blog16.fc2.com/blog-entry-168.html

KDXは30DよりAFフレームが少し大きいですから、30Dと同じではないかもしれませんが、
一度検証されてみてはいかがでしょうか。
こういうことがあるので、私はAFだけを信頼せず、hotmanさん がお書きのように
何度も半押しをしてファインダー内でピントの一番来ているときにシャッターを切っています。

書込番号:11991437

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ranhanaさん
クチコミ投稿数:92件

2010/09/30 19:18(1年以上前)

DPPでAF設定を確認しましたが、ワンショットでした。
みなさんの意見を総合すると、やはり私の撮影方法に
問題がありそうです。最初から人物にピントがあっていなかったか、
カメラを振ったときにフォーカスロックが解除されたか、
どちらかでしょうか。

いずれにしてもカメラのAF精度やレンズの問題でも
なさそうですので、今の機材でもう少し研究してみます。
安易に機材を買い換えようか悩んでいたので、今回の
みなさんのアドバイスをたいへんありがたく思います。

書込番号:11992152

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング