EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 望遠レンズについて

2010/09/30 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:34件

純正の55-250と
タムロンの70-300mm F/4-5.6 Di VC USDとでしたら
どちらが使いやすいでしょうか
AF等
より遠くのものを撮影するならタムロンの方がいいでしょうか
タムロンの方がよければダブルキットではなくレンズキットにしてタムロンレンズを買おうかと思いまして・・・
用途は運動会や少年野球です

ご教授ください

書込番号:11989047

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/30 00:54(1年以上前)

 使いやすいの基準も色々なんで、一概には言いにくいですね。
まず注意点として、タムロンのレンズはズームリングの回転方向が
CANONとは逆方向なので、CANON派の人間には使いにくいケースが
多いかと思います。それと、重量がかなり違っていて、
55-250の方が断然軽いです。軽さも使いやすさのうちですからね。

 望遠度はタムロンの方が上ですし、断言はしませんが手ブレ補正の効き具合に
関してはタムロンのほうが優秀かもしれません。
それとタムロンは超音波モーター駆動で、AF完了後にピントリングを
回す事が出来ます。

 実力的にはタムロン70-300が上回る面が多い予感がしますが、
55-250には純正の安心感がありますし、
Kissのボディとの外見のマッチングやバランスは
55-250が良い気がしますね。

書込番号:11989114

ナイスクチコミ!1


kei35さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/30 00:55(1年以上前)

どちらも使いやすいとは思いますが、
大きく写したいならタムロンでしょうね。
運動会の会場の大きさにも寄りますが。。。

私ならレンズキット、タムロンにするかなぁ。(300mmは魅力ありますね。)
でも、純正がイイと思うならWズームですけどね。

書込番号:11989118

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/09/30 01:55(1年以上前)

とりあえず体感出来るほどテレ端の差は無いです。

どちらかと言えばワイド端で考えて、望遠中心になるとスレ主さんが感じたらタムロンで。

キヤノンは×1.6倍なので少しの差とはいえ広角や標準域の必要性を考えてから、レンズ選んでも良いかと思います。

コスト面で差が出ますが、用途上タムロンでOKそうですね。

書込番号:11989284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/30 04:18(1年以上前)

運動会や少年野球を考えるとちょっとだけ望遠側が長いのと総合力でタムロンがいいと思いますが
(比べると35mm換算400mmと450mmなので差はあんまりわかりませんが、でもちょっとでも長い方が...)

機能の面から考えると断然タムロン70-300VC USDでしょう
望遠端が50mm長い、フィルター枠が非回転、手ブレ補正の効きが良さそう、超音波モーター内蔵でAFが速い、画質も55-250よりは上みたい、フルサイズでも使用可能

EF-S55-250が上回ってるとこ
純正の安心感、軽量コンパクト、価格

使いやすさといったら
コンパクトさと軽さで持ち出しやすい点で55-250ですが、タムロン70-300はフィルター枠が回転しないのでC-PLが使いやすい、フルタイムAFができる、手ブレ補正も効き目がありそうで低速シャッターも安心して使えそう

私の持ってるEF-S55-250は個体差かもしれんけど手ブレ補正の効きが今ひとつの感じがするし、画質も安いなりに頑張っているけどタムロンの70-300の作例見ると触手が動きそうになる(我慢、我慢)

書込番号:11989466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/30 07:40(1年以上前)

タムロン70-300の方が良いと思います。
ただしタムロン70-300は、絞り開放では暗く写るとのこと。
レンズ板のスレッド参照してください。
http://kakaku.com/item/K0000150561/
ご自分で露出調整可能なら問題ないのですけど。

それ以外はタムロン70-300の方が優れていると思います。

書込番号:11989722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2010/09/30 08:34(1年以上前)

タムロンの方が良いかと思います。クラス最高レベルの画質を目標に作ったそうです。蛍石に近い特性のXLDガラスを採用した位ですから気合いが入ってます。購入された方の評価も高いです。

書込番号:11989872

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2010/09/30 09:47(1年以上前)

おはようございます。

私ならタムロンにするかな?
花形フードも格好いいし(笑)
でもX4と同時に購入するなら、同じ店で買うのがいいと思います。
初期不良時に対応がしやすいと思いますので。
今年の運動会前に買われるのでしたら、早めに買って事前テスト
するのが吉かと。
純正にしろ社外品にしろぶっつけ本番はリスク高いですよ(笑)

リングの回転方向については賛否あると思います。
私は普段からタムロンをよく使うからか、あまり気になりません。

書込番号:11990086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2010/09/30 09:54(1年以上前)

BAJA人さんナイスです。
リングの回転方向の違いは馴れるので気にしなくても良いかも…。其れよりタムロン創立60周年記念モデルとしての意気込みを汲み取って上げたいです。(^^)

書込番号:11990109

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/02 05:06(1年以上前)

タムロンの 70-300mm 非常に気になるレンズですね。
キヤノンの 70-300IS もっていても、買い替えるかどうか、、悩むくらい
です。70-300の L も気になってますが。(笑)

書込番号:11998580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 yorimonさん
クチコミ投稿数:32件

価格.comに載っているWEBショップで購入してもメーカーのキャッシュバックは
対象になるのでしょうか?

領収書がなくても納品書でOKとCANONのパンフレットに記載はありました。
「○○でかったけどキャッシュバックもらえたよ」等の情報お願いします。

書込番号:11996807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2010/10/01 20:46(1年以上前)

こんばんは。yorimonさん

他機種ですが。三星カメラ様 や イートレンド様
記載の無い店で、マップカメラ様 デジカメオンライン様 カメラのミツバ様などありました。

キャッシュバックは受けれますよ。

書込番号:11996825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/01 21:19(1年以上前)

三星カメラさんでレンズを購入しました。

ちゃんと保証書と領収書のコピーが同封されていましたよ(領収書はあくまでコピーのみで本紙は別料金)。

三星カメラさんとの取引では、キャッシュバックの申請には何ら問題はありませんでしたよ(*^_^*)

書込番号:11996986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/10/01 21:24(1年以上前)

キャッシュバック事務局に電話してみて下さい
ちなみにあたくしはAmazonマーケットプレイスで購入したんですが
事務局に問い合わせたところOKとの事でした
ってまだ申請してないんですけどね
そろそろやんなきゃな カード決済なんで領収証が無いんですよね
買った所からは納品明細しか添付されて無かったんですが
その辺も電話で説明したらOKでしたよ
一度お電話する事をお勧めします

書込番号:11997005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/02 01:26(1年以上前)

こんばんわ スレッドを見て覗きました

「なるほど」と

クレジットの場合、領収書出ませんモノね。だから、納品書を付ける。


EFレンズも同じ手続きと思うので、自分にとっては勉強になります。

書込番号:11998286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 三脚の違いについて

2010/09/29 07:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

以前にEos KissVの付属品でもらった三脚を使用しようとと考えていますが、書き込みでは3万円ぐらいの商品を勧めていることが多いのですが、何が違うのですか。

いただいたものは、スリックでした。

書込番号:11985176

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/09/29 07:37(1年以上前)

一番の違いは材質と耐荷重と脚部の長さ(段数)ですね。

高価な三脚は脚部にカーボン素材を使用して軽量化してます。
また、雲台はアルミ合金やマグネシウム合金などを使って
剛性を確保しています。
安易な三脚は脚部に薄いアルミ合金と雲台は合成樹脂で造られて
いるので耐荷重が低く雲台の保持力も無く全体にプアです。

安くても売価で1万程度の三脚を勧めますね。
ケンコーの光学ショップのアウトレット商品に三脚が出る事が
あるのでチャックされてはどうでしょうか。

書込番号:11985238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/29 07:38(1年以上前)

『いただいた』という三脚がどんなものなのかわかりませんが、「百聞は一見にしかず」と言いますし、その『三万円くらい』というものと実際に見比べてみれば何かわかるでしょう。

書込番号:11985241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/29 07:38(1年以上前)

おはようございます。

 三脚もピンキリですから。

 変なのを使うと、操作時の揺れが大きかったり、揺れが収まるのに時間が多めにかかったり、揺れやすかったり。

 重さもカーボンなんかだと軽いですが、けっこうな値段になります。

書込番号:11985242

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/09/29 07:42(1年以上前)

どういった用途に三脚を使われるかによって変わりますが、、、、

安い三脚は、シャッターを切ったときにミラーアップ等の衝撃によってゆれます。
風などでも、揺れます。
エレベーターを上げれば、もっとゆれます。

それを、少なくするために、ある程度の強固な三脚を選びます。

書込番号:11985250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/29 07:43(1年以上前)

安定度がちがいますが、とりあえず現在の三脚を使っていけば
どう言う点が不満か判ると思いますので、それから買い換えればいいと思います。
どちらにしても、数本必要になると思います。

書込番号:11985259

ナイスクチコミ!4


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/29 07:46(1年以上前)

1眼レフに使うのなら、軽量でもポケット三脚はやめておきましょう。ないよりはましですが、ひっくり返りやすく、簡単に脚が折れます。

書込番号:11985263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/29 07:49(1年以上前)

>何が違うのですか。

簡単に言ってしまえば、
・安定感
・最大高さ

エレベーターを伸ばさずにちょっとかがんでファインダーが覗ける、くらいがベストです。
エレベーターというのは、カメラを取り付けたところが上下する部分です。
これを伸ばすと、どの三脚でも大抵ぐらつきが大きくなります。

書込番号:11985274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/29 07:58(1年以上前)

三脚 私もここ数日間悩みぬいています。

2時間前にやっと決定して発注しました。

800mm(ミラー)・500mm(ズーム)など実写800〜1280mm
 になるとやっぱり お金を出さないと・・・・と感じます。
 (感じると言うよりも腹立たしささえグッグーと込上げてきます)

ダイワ・ハンザ もう45年30数年前の人気機種も健在ですが(DIYで補修はしています)
  一脚を含めて8台所有しています。
 昨年 国産のカーボン(メーカー希望小売価格¥50000)買いましたが 雲台は全く使えない。
 理由は、ピタリと固定できないのでした。写角が狭い超望遠だとどうにもなりません。
 そんなことで、脚より高価な外国製雲台にしましたが、今度はセンターポールが 
  どう締めこんでも どの長さでもグラグラしてピタッと止まりません。

そんな訳で また一台購入となりました。  (かみさんには内緒)

使われる状況や 機種によって 三脚に要求するレベルというか内容と言うか は
 相当違ったものになります。 

当掲示板でも 産地(産国)機種 またメーカーによって 評価は変ってきます。

今お使いの脚で 何か不都合が無ければ 特に必要ないでしょう。
 不都合や不満点(揺れる、止まらない、どこかが緩む など)があれば
 豊富な書き込みがある 当掲示板の クチコミやレビューを参考にされて
 現物を確認されるのが 私のように 数ばかり増えてしまって
 その数に近い悔しさや決定の軽率さを味わうことも無いでしょう。

 しっかりお悩みになり 研究され 実物で確認され
 楽しく 長く 愛用されますことをお祈り申し上げます。



書込番号:11985297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/29 08:15(1年以上前)

一言で言えば…
華奢で剛性が無いです(^^;

大げさにに言えば、各部分の取り付けや締め付け強度も不足してますので…
グラグラのガタガタのフニャフニャです(^^;

チョットした風やミラーショックで、ブレブレ写真になる事もあります(^^;

三脚の性能はシンプルです。
重くて、デカくて、頑丈なモノほど画質に対する性能は良いです。
オーバースペックと言う概念は持つ必要がありません。
例えコンデジでも…画質に拘るなら、頑丈な三脚を使うべきです。

モチロン…携帯性の問題もありますので、無限大に大きな三脚が良いとは限りませんが(笑

少なくとも、1万円以上と、それ以下の三脚では、明確に剛性の差があると思います(^^;

書込番号:11985333

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/09/29 08:26(1年以上前)

貰った三脚にカメラ+望遠ズームを乗せて
1,250mm望遠端(IS切る)
2,ライブビューモードで画面拡大
すると愕然とすると思います。

書込番号:11985362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/29 08:41(1年以上前)

>何が違うのですか

 おおざっぱに言うと、写真の出来栄えが違います。
室内無風下なんかだと、差は出にくいですが、
ほんのちょっとでも風があったりすると、写真の解像度なんか
ぜんぜんかわっちゃいます。

書込番号:11985392

ナイスクチコミ!3


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2010/09/29 08:47(1年以上前)

既にいろいろな方が書かれているので補足程度に書きますが

操作感も全然違います。

スムースに動き、がっちり固定。

雲台に要求される最も大事な部分です。

雲台にも多種多様なので、用途にあった雲台選びも大事ですね。

ちなみに雲台だけで数万円するものもあります。

私の場合は三脚は
スリックのザ・プロフェッショナルU
とジッツォ製の2本を使っています。

雲台は
スリックの雲台にジュラルミンで制作した台座を取り付けクイックシューを取り付けています。
それとジッツォの自由雲台。水平を出しにくいですが、あると非常に便利です。
マンフロット製の雲台。小型の雲台が欲しく買いました。

各三脚の上に雲台を付け替えて使っています。

書込番号:11985405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/29 08:54(1年以上前)

おはようございます。
ご質問については皆さんのご回答のとおりです。

おそらく今お持ちの物は小型だろうと思いますが、用途に合わせた使い分けを前提に、
2本目の機種選定をされると良いと思います。
つまり、三脚の2本体制(さらに3本体制?)ということです。

小さな三脚でも役に立つ使い方
・一脚やハンドグリップの代わりとして使う。
・雲台を固定せず、三脚に取り付けての流し撮り。
・超望遠の三脚撮影時、2本目の三脚でレンズ先端を支えてブレを抑制(効果絶大です)
・足を長く伸ばさなければ、十分三脚の効果があります。

でも最初の2つ、こんな使い方する人、あんまり居ないか...

書込番号:11985417

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2010/09/29 10:38(1年以上前)

こんにちは。

「三脚は一生に三度買う」という名言(迷言?)がありますね(笑)

1台目:三脚なんてなんでもいいから安くて軽いのを適当に購入
2台目:安物では不満が出て重厚長大な本格三脚を購入
3台目:年をとって重い三脚を運ぶのが堪えだしたら軽いのを購入
といった感じでしょうか?

スレ主さんの場合、上の「2台目」を検討中ということですよね?
いただいた三脚というのはおそらく実売4〜5千円くらいのものかと思います。
写真(特に風景とか夜景)を本格的に続けるのであれば、上の「1台目」を
買わないように、よく検討されるのがいいと思います。
はまりだすと3台では済まなくなるのが怖いところですが(笑)

こちらもご参考に。
http://kakaku.com/camera/tripod/guide_1070/
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html


書込番号:11985689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/29 13:15(1年以上前)

そうですねえ。三脚も1台で「これで全てに完璧」ということには
ならないですねえ。

皆さん仰せのように、一眼レフを積むなら三脚自体が重く太い剛性の高い
ものが望ましいです。風に揺れたりミラーの反動でブレたりしますから。
しかし当然重く嵩張るので持出が億劫になります。

なので、気合い入れて風景やマクロに望む場合はそういう重厚長大(?)型を、
機動力重視の場合は耐荷重2〜3s程度の1〜2万円程度の三脚を、それから
あると便利な一脚。
私の場合はオマケ程度の激安三脚はスルーしました。買い換えるのが必至と
思いましたので。

書込番号:11986141

ナイスクチコミ!2


スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

2010/09/29 22:21(1年以上前)

仕事に行っている間にすごいレス数ありがとうございます!

腕がある方には特に違うんですね

私は本当のど素人でした

一般レベルまで追いつくまでは、いただいたもので腕をあげて行こうと思います

書込番号:11988250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/30 21:31(1年以上前)

今お持ちの三脚が付属品とのことですが、やはり華奢なものではないかと思われます。
腕の良し悪しに係わらず、より一層腕を上げるためにも、やはりシッカリした三脚が
お勧めです。デジ一は最近初めて買われたようですが、フィルムに比べてより精細で
ブレに付いてもシビアと言われています。
しかし、どういう三脚が良いのか(ご自身に向いているのか)は、しばらく使ってみないと
判らない所もあるので、今は購入を見合わせるのも正しいと思います。
じっくりと検討し、写真ライフを楽しんで下さい。

書込番号:11992808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンはどうですか?

2010/09/20 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:28件

タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCキヤノン用 ですがどうでしょうか?現在ズームキットを使用していますがレンズ交換に不便を感じます。このレンズに変えれば手間等 解消されますか? 後 長所・短所あれは教えてください。

書込番号:11939908

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/20 15:54(1年以上前)

高倍率にしてはかなりの画質のレンズでキヤノン板では人気の高いレンズだと思います
旅行やレンズ交換したくない時はとても便利なレンズでしょう
欠点はAFが少し遅いこと

タムロンも新70-300で超音波モーターの開発ができたので、早くこのレンズもUSD化にならないかなぁと思います。

書込番号:11939953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 16:32(1年以上前)

《EF-S 18-200 IS》をお薦めします。

書込番号:11940126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/09/20 16:34(1年以上前)

やまやんさんさん こんにちは

 この手の高倍率ズームを使用する事でレンズ交換の手間がなくなります〜。
 他のメリットとしては、キットレンズでは55mmの場合絞り値の開放はF5.6
 ですが、18-270mmであれば、F5.6よりも明るい値で撮影が可能だと思います。

 デメリットは、レンズ1本の重さが重いという事と、望遠域で55-250mmの方が
 シャープかと思います・・・。

 またAF速度が遅めかと思います。

 高倍率ズームでAF速度が速い方がというのであれば、sigma18-250mmOSHSMの
 方が有利かと思います〜!

書込番号:11940130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/20 17:38(1年以上前)

この組み合わせで使っていますが上から下の被写体を撮ると前レンズの重さでさらに望遠の方へ延びる傾向があります。個体差であれば一度修理にだそうと思います.

書込番号:11940412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/09/20 18:20(1年以上前)

>レンズ交換に不便を感じます。このレンズに変えれば手間等 解消されますか?
レンズ交換が不要になるため、持っていて損は無いレンズです。
でも...
せっかく一眼を購入されたのですから、レンズ交換に慣れた方が宜しいでしょう。

書込番号:11940578

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/20 19:45(1年以上前)

便利になりますが、画質はちょっと落ちますし、重くなります。

後ついでに、本体付属のストロボを使うと蹴られそうな気がします。(お持ちの方教えてください。)

書込番号:11941088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/20 21:10(1年以上前)

私も以前このレンズを使用しておりましたが、画質が云々言われる方が
使うレンズではないと思います。

画質が気になる方はLレンズや大口径レンズの方を物色された方が幸せに
なれるのではないでしょうか。

広角29mm相当から432mm相当までコレ一本で、しかも強力な手ぶれ補正が
ついているのですから文句ありません。
くどいですが解像度や周辺画質が気になるような方が選ぶレンズではなく、
価格を考えれば十分な描写性能だと思います。

書込番号:11941650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/09/20 21:29(1年以上前)

純正レンズと比べてみると画質はどうですか?

書込番号:11941776

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/20 22:26(1年以上前)

>レンズ交換に不便

なら高倍率はいい選択だと思います。
200mm まででよければ純正、270mm までほしければタムロンで
いいと思いますよ。

書込番号:11942271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/20 22:43(1年以上前)

>純正レンズと比べてみると画質はどうですか?

画質は落ちます。
便利さと画質、どちらを優先しますか?

書込番号:11942416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/09/21 03:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

内蔵ストロボによるケラレ

こんばんは! 
 
私はX3でこのレンズを使っています
 
画質の参考になれば・・・
 
言っていただければもっとアップしますよ

書込番号:11943770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/21 03:43(1年以上前)

このレンズと同等の他社の物ですと
どれがお勧めでしょうか?
私も興味があります。
又価格はどれくらいでしょうか?
ちなみにみなさんは何処でレンズを購入しますか?

書込番号:11943772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/09/30 18:05(1年以上前)

とても参考人なりました。価格をみて良い時期に購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11991837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

画像がありません!

2010/09/28 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 namikataさん
クチコミ投稿数:58件


撮影したSDカードのデーターをPCに取り込み一番綺麗にとれている
画像のモード 絞り等を確認しょう再度カメラを挿入して再生を押したら
 画像がありません と表示されます
おかしいと思いカード初期化で確認したところ256Mb使用中になっています
なぜでしょうか
  教えてください

書込番号:11983008

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/28 20:35(1年以上前)

>撮影したSDカードのデーターをPCに取り込み

この時に別のディレクトリに移動させてしまったとか。

書込番号:11983067

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/28 20:39(1年以上前)

意味がわかりません。
少し落ち着いてから書いてみるといいです。

初期化したあとに使用中とういうのが解せませんがSDカードがロック状態とかないですか。

書込番号:11983090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/28 20:55(1年以上前)

原因は分かりませんが、PCに取り込んだのであれば、わざわざカメラで確認しなくても、DPPなどで確認したい画像を右クリックして、画像情報をクリックして見れば、絞りや焦点距離、シャッタースピードなど確認できますよ♪

書込番号:11983172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/28 21:02(1年以上前)

Exif ReaderをPCに入れてみてはどうでしょうか
簡単に撮影情報が見れるようになりますよ

http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:11983206

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/09/28 21:16(1年以上前)

フォーマットしてから使われましたか?

あと使用済み容量はシステム領域では?

書込番号:11983271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2010/09/28 21:29(1年以上前)

パソコンで再度読み込んで、取り込んだときと同じ状態かどうかですね。
びっぐろーどさんの言われるように、他のディレクトリに移動したか、誤ってゴミ箱に入ってしまった可能性が高いように思われますが。

長く使っておられるSDカードの場合だと、純粋に読込エラーの場合もあるので再度差し込んでみるとか。

全くファイルがなくても初期化しないで使っているとHDDのようにゴミが溜まってくるので実際の使える容量よりわずかに減ることがありますよ。

書込番号:11983352

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/28 23:44(1年以上前)

パソコンで見ているときに、フォルダとかを移動させてしまったとか。

256MB使用中というのも気になります。残っているのか、あまりに
切がいい数字なので、FATが壊れたか。。

書込番号:11984274

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/09/29 12:48(1年以上前)

何度かゆっくりスレ主さんの文章を拝見し直しましたが、転送後自動消去に設定したオチとかじゃないよね?

手動ならコピーじゃなくて切り取りだったとか…

書込番号:11986036

ナイスクチコミ!0


スレ主 namikataさん
クチコミ投稿数:58件

2010/09/29 19:36(1年以上前)


みなさんの助言ありがとうございます
 ひとつひとつためしてみます

書込番号:11987325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

KISS Xからの買い替え予定

2010/09/29 09:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 mu_cruiseさん
クチコミ投稿数:33件

60Dの欄にも書き込みしましたが、X4サイドからのご意見も拝聴したく、同じ内容ですが、よろしくお願いします。
約4年前に購入したKISS Xを買い替えしたいと考えてますが、狙い目は60DかX4かで悩んでます。用途は主に子供のサッカーですが、子供の成長に伴いKISS Xではスピードと会場の広さについてけない感じです。【現在高校2年、陸上競技場などでの試合が増えました】 レンズはSIGMA18-200【OS付】を継続して使用の予定です。カメラ本体よりもレンズをとの考えもありますが、最近のカメラの動画も魅力ですし。皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:11985495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/29 09:32(1年以上前)

質問の前にルールを守ろう!

書込番号:11985522

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2010/09/29 10:04(1年以上前)

X4<60D
予算があるなら60Dでしょう
あまり考えてるときりが無いですよ

書込番号:11985609

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/09/29 11:11(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

上記にこう書いてある通りこの掲示板では、
「60Dの欄にも書き込みしましたが、X4サイドからのご意見も拝聴したく、同じ内容ですが、よろしくお願いします。」
という書き込みは禁止なんです。

書込番号:11985758

ナイスクチコミ!0


スレ主 mu_cruiseさん
クチコミ投稿数:33件

2010/09/29 11:40(1年以上前)

申し訳ありません、以後気をつけます。

書込番号:11985823

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/29 15:15(1年以上前)

悩んでどちらでも予算的に購入可能なら、
 ・新しいほう
 ・高機能なほう
 ・高いほう
にしておくと、後で後悔しなくてすみますよ。

書込番号:11986415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング