EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初デジ一!!

2013/01/05 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:17件
機種不明

液晶左上をご覧ください。

皆様初めまして
EOS1V愛好者と言うものです。

先日友人より譲り受けたのですが、
と言うのも今までフィルム機しか使ってないのでデジタルはよくわからないのですが、
40回に1度位の確率でシャッターボタンを押し込んでもシャッターが切れません…(汗)

これは故障なのでしょうか?

フィルム機ではこの様な現象が無かったもので
戸惑っております(苦笑)

皆様はこのような体験はおありですか?


追記
友人より譲り受けた機体は背面液晶にクラック(全部内側)が走っております。
そのため、普段液晶を使わないのなら丁度良いのでは?と言われ
私も全く気にしない人間なので譲り受けました。

写真載せておきます。

書込番号:15574461

ナイスクチコミ!0


返信する
フジカさん
クチコミ投稿数:15件

2013/01/05 14:59(1年以上前)

ジャンク品ですね

書込番号:15574551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4860件Goodアンサー獲得:285件

2013/01/05 15:16(1年以上前)

ピントが合ってないとシャッターが下りないモードがあるので、それかな?

書込番号:15574621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/05 15:30(1年以上前)

取説は付属していましたか?

無かったら、CANONのHPよりDLして、該当するような設定部分を読んで見ましょう。

故障なら、修理代もバカにならないので、友人に返却か処分でしょうね。

レンズや付属品は使える可能性があるので、キープしておきましょう。

この際新しいのを購入されたら如何ですか?

書込番号:15574682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/05 15:33(1年以上前)


フジカさん
初めまして
例えジャンクでも、まだ生きてるので
これからも使っていきます。

tametameさん
早速の返答ありがとございます。

えっ!?
その様な設定が有るんですか?
どの設定を直せばいいのでしょうか?

書込番号:15574712

ナイスクチコミ!0


dejicamさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/05 15:39(1年以上前)

背面液晶で設定やその確認をするカメラだから、
それが使えないとなると、故障かどうかもユーザーには判断つき辛いですね。
自分ならタダでも人には譲らないな…。

書込番号:15574737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/05 15:45(1年以上前)


BMW 6688さん
初めまして。
早速の返答ありがとございます。

一応本体のみです。

普段はフィルムを使っての撮影をしています。
デジタルの本体は買う気は無いですね(^^;

CanonのHPを見てみましたが、見つけられませんでした。
申し訳ありませんm(__)m

書込番号:15574761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/05 15:51(1年以上前)


dejicamさん
初めまして。

背面液晶にクラックが走っていると言っても
液晶の手前のCanon製の強化ガラス(でしたっけ?)にクラックが走っていますので、
設定や撮った後の確認する際に、角度によっては見にくく感じたりはしますが
映らないと言うわけでは有りません。
誤解を招くような表現をして大変申し訳ありません。

書込番号:15574793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/05 17:01(1年以上前)

シャッター半押しでピッと合焦音がすれば、シャッターは切れると思います。

書込番号:15575165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/05 17:11(1年以上前)

液晶の修理は1万3千円程度だったと思います。
取扱説明書は、こちらからダウンロードできます。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index-old.html

書込番号:15575211

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/01/05 17:44(1年以上前)

設定というか、ピント合わないとシャッターおりないよ。
それ解除ってできるのかは知りません。
そこまでこだわりないし、説明書も読んだことないので。。。。

書込番号:15575400

ナイスクチコミ!0


時そばさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/05 18:18(1年以上前)

こんばんは

レンズをMF(マニュアルフォーカス)に設定して撮りまくってみて押せないタイミングがあるかどうか確認してみてはいかがでしょうか?MFであればピントが合わなくてもシャッターは押せます。唯、連写で撮りまくるとバッファーオーバーでシャッターが押せなくなりますのでほどほどに
(一枚一枚確認しながら撮るのが妥当でしょうね)
多少問題はあるかもしれませんが、x4で遊んでみて上位機種のデジタルへ移行されてもいいと思います。

書込番号:15575571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/01/05 18:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

初心者マークですが1V使ってるならある程度のレベルと思いますので、操作ミスや誤解の
可能性はなしとして考えますね

1Vと違って普及機のシャッターボタンはドームスイッチという形式なので、使い込む事で
へたりや接点の摩耗、異物の噛み込みで接触不良を起こしやすい構造です。

なので「時々症状が出る」というのも十分に考えられますね

修理に出すのが正道と思いますが、DIYしたいならeBayなどでパーツの入手もできますよ
海外ではRebel T2iという商品名なので、それで探すとヒットします。
ボタンの部品が送料込み20ドル、LCDカバーも同じくらいみたいです。

LCDカバー交換はYoutube等でわかりやすいのが結構出ていますよ なぜか5Dの例が多いですが(笑)
「EOS repair Lcd」などのワードでググるといいです(日本語のページではなくWeb全体で)

書込番号:15575706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/05 20:01(1年以上前)


じじかめさん

初めまして。
説明不足で申し訳ありません。
ピント合致時の音を聞いた後で反応が無かったので書き込ませて頂きました。
誤解を招き申し訳ありませんでした。

わざわざURL貼っていただきありがとうございます。

書込番号:15576107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/05 20:08(1年以上前)


kawase302さん
初めまして。
ピント合致後動かしてないのにシャッターが切れなくて困っていたもので(汗)

説明不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:15576127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/05 20:18(1年以上前)


時そばさん
初めまして、こんばんは。

EF50mm F1.8を使用する際はMFで撮影していますが、
その時も同じ現象が発生しました。

連写は未だにフィルム機の癖で怖くて使えませんね(^^;

また、今後もフィルム機を主体で撮影をしていきます。
もし、デジタルを主体で使用するようになる際は
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:15576178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/05 20:29(1年以上前)


オミナリオさん
初めまして、こんばんは。

何分こちらのサイトを使用して日が浅いもので…(苦笑)

板バネとドームスイッチですか…

あ、分かりやすいイラストありがとうありがとう。
大変参考になります!!


ちょっと興味があるので、清掃がてらに少し覗いてみます。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15576236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/05 22:05(1年以上前)

スレ主さん

ごめんなさいね!

CANONのホームページからはもうダウンロードできなくなっていますね?

先程、Googleでx4取説と打ち込んだら一番最初に出てきました。

この分を利用してくださいね。

カメラ楽しんでください。

書込番号:15576830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/06 14:43(1年以上前)

私が書き込んだURLからダウンロードできます。

書込番号:15580209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶のキズについて

2012/10/24 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 565号さん
クチコミ投稿数:17件
別機種

自分でどうにかできるのか、修理に出さなければいけないのかで迷っています。

先日、気がついたら液晶モニターが傷ついておりました。
見た限り、液晶自体は損傷していないのですが、買った時から張られている保護シールが傷つき破れかけている状態です。

保護シールははがそうとしましたが、なかなかはがれません。

そこでお伺いしたいのですが、
市販品での保護シールの張替えは可能なのでしょうか?
または、修理に出したほうがいいのでしょうか?

ご存知の方がいれば、お教えくださいm(_ _)m

書込番号:15245031

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2012/10/24 10:43(1年以上前)

565号さん ここまで傷の面積が広いと 液晶見難くなりますので 一度お店に相談された方が 良いように思います 
それに 
>買った時から張られている保護シール
ではなくコーティング皮膜の可能性も有りますので この場合は自分では無理のような気がします。

書込番号:15245069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/10/24 10:45(1年以上前)

保護フィルムが貼ってあるなら、剥がすのわ簡単だよ。
あと、多少液晶にキズが付いていたとしても、保護フィルム貼りかえれば
目立たなくなる事もあるよん。  (・。・)ノ

液晶本体が大きくキズ付いたり、割れたりしていなければ、
保護フィルム買ってきて貼りかえればいいよ。  ( ^_^)/

書込番号:15245078

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/24 10:46(1年以上前)

こんにちは
買った時から、貼ってあったのなら市販のような保護シールでは無いのかもです。
市販の、保護シールは簡単にはがれますからね。
SCに、確認のお電話をされたらどうでしょうか。
市販の保護シールは、簡単に貼れますが説明書を見て貼って下さい。

書込番号:15245083

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/24 10:51(1年以上前)

こんにちは。

販売店かサービスセンターへのご相談をオススメいたします。
保護シールではなさそうに見えます。

書込番号:15245091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/24 11:59(1年以上前)

保護シール
自分で貼った記憶がないのなら、貼られてはいないでしょう

メーカーに出して液晶の交換になると思いますが、修理に出すのなら結構高額になるので見積もり値段を聞いてから修理するかどうかを決められるのが良いかと思います

書込番号:15245276

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/24 12:02(1年以上前)

なんかすっごい傷ですね、
どうやればこんな傷がつくのかのほうが気になる。

書込番号:15245289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/24 12:11(1年以上前)

565号さん こんにちは。

簡単にはがれない保護シールは無いと思いますので、液晶表面のガラスかプラに傷が着いたのだと思います。

よく液晶画面が何でもないなと思いますが、メーカー修理しか方法は無いと思います。

ご愁傷様です。早く直ると良いですね。

書込番号:15245316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 565号さん
クチコミ投稿数:17件

2012/10/24 12:40(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。
やっぱり自分でどうこうできそうにないみたいですね…

SCになかなか電話が繋がらないので、明日直接修理センターへ相談へ行こうと思います。
いくらくらいかかるのか怖いですが…。
これからはもっと注意を払って、丁寧に使っていきます。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15245408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/10/24 13:31(1年以上前)

これは液晶にかなりダメージがいってます。

修理に出したら液晶交換になると思います。

書込番号:15245568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/24 14:14(1年以上前)

保護シートは、セロテープを貼り付けて引っ張れば簡単に剥がれます。でも、この件は、液晶そのものも破損していると思います。

総合的に考えて、この機種を修理するくらいなら新しいカメラに買い替えられたほうがいいと思います。残念ながら「どんなカメラでも下取り3000円」以上の値打ちはありません。ただし、幸い?1眼レフなのでこのまま我慢して使うというのもあります。

書込番号:15245696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/24 15:05(1年以上前)

↑あ。てんでんこさんだ。その節はどうも。
これ、おっしゃる通りファインダーが重要な一眼なわけなので、このまま使うのも手ですね。気軽に使えることによって意外に良い画を出すこともあるような気がします(自分ならあり得る・笑) 少なくとも下取りに出すのはもったいないですね。
どうするとこうなることがあるのか、わかると貴重な情報かもです。

書込番号:15245843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/24 17:14(1年以上前)

液晶自体までにダメージがいって、液晶の一部が黒くなったりしていないのであれば、前の樹脂の交換だけで済むと思いますよ。

その場合は、あまり修理費用はかからないでしょう。

書込番号:15246193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/24 17:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/26 18:57(1年以上前)

別機種

565号さん こんばんは。

>買った時から張られている保護シールが傷つき破れかけている状態です。

ご購入の経緯は抜きにして、確かに液晶保護シールが張られていますよね。
少し右下がりで左よりですが・・・(^_^;)

保護シールの剥がし方・・・
四隅の角(どこでもいいです)にセロテープを貼って、液晶画面の中心に向かって折り曲げるように
引いてください。
セロテープに付いたまま、きれいに簡単に剥がれてきます。

私の固体にも保護シール張ってあるので、セロテープを貼った状態のお写真をUPしておきますね。

書込番号:15254810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 565号さん
クチコミ投稿数:17件

2012/10/30 11:14(1年以上前)

みなさま、たくさんのアドバイスをいただきありがとうございました。
昨日canon修理センターへ持ち込んだところ、
液晶へのキズはなく、保護樹脂のキズのみとのことでした。

修理代は、窓枠修理\2,000+工賃\6,500=\8,500になりそうです。
決して安くはないですが、愛器を傷つけてしまった反省ということで、
今回はメーカー修理にお願いすることにしました。

みなさんのアドバイスのおかげで助けられました。
ありがとうございました^^

書込番号:15271308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/30 11:43(1年以上前)

何はともわれ良かったですね!

書込番号:15271406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/30 16:18(1年以上前)

ほ〜れ見たことか、ワシの言ったとおりじゃっただろ(ふふっ

書込番号:15272194

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Adobe RGBとsRGBについて

2012/10/07 08:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:454件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度4

おはようございます。今日は今から山へ秋を撮りにいく予定のくびの皮です。さすがに最近はX4への書き込み、少なくなってきましたね。

ところでお聞きしたいことがあります。メニューの色空間 Adobe RGBとsRGBについてです。
私にはよくわからず、実際に撮影し比較してみました。
結果はデフォルトでないAdobe RGBのほうが、明らかに色がきれいでした。確認したのは、カメラ自体の液晶とPCのモニター(RDT231WM-S)です。
それでいろいろ情報を探してみました。一般にはsRGBのほうが圧倒的に支持されていました。私はPS CS5を使っていますが、モニターも、プリンタ(MG6230)もAdobe RGBには対応していないと思います。

印刷業と写真屋さんと無縁の個人趣味ですが、sRGBのほうがメリットあるんでしょうか。

諸先輩方のご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:15171432

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/10/07 13:25(1年以上前)

対応していないモニター、プリンタではaddobergbは無意味

書込番号:15172389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/07 16:10(1年以上前)

再生や出力が AdobeRGB対応ですと、
広色域で表現できますが、対応していないと、
正確に色を表現できないので、sRGBで表現すると良いです。
すなわち、カメラからモニター・プリンターともにsRGBで良いです。
市販のほとんどのモニターはsRGBですね、それでも機種ごとに色再現に差があります。
概して、最近の 光沢ディスプレィは、派手でコントラストが強く、
一見キレイに見えていますが、プリンター出力では地味になることも多いです。
それでヨシとすれば、調整する必要はありませんが、
より良くプリントしようと思うと、モニターとプリンターを合わせることが必要になります。
その場合、AdobeRGB対応機器で合わせると、色再現を広く出来ます。
でも、その色を他の機器で再現できる環境は、意外に少ないです。
ある意味、ムダとか贅沢とも言えます(笑)

書込番号:15172913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2012/10/07 16:29(1年以上前)

くびの皮さん こんにちは

Adobe RGBのほうが色の範囲も広く 色再現性も高いと思いますし 色も良く見えたかもしれません 
でも 今の環境では Adobe RGB使い切れないと思いますし 色も安定しないと思います 
その為sRGBの方が 色安定しますし 扱い易いので 良いと思いますよ。

書込番号:15172965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/10/07 16:59(1年以上前)

ウチに入稿する時はAdobeでお願いします。

書込番号:15173072

ナイスクチコミ!5


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/10/07 22:55(1年以上前)

RAWで撮ればカメラの設定に関係無く、色空間は現像時に決まりますから私は現像時に使い分けています。

書込番号:15174777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度4

2012/10/09 08:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

infomaxさん
やはりそうなのですね。
さすらいの「M」さん
sRGBで撮影してみました。プリントアウトもたまにしますので、これでよかったのかな。
もとラボマン 2さん
しっかりデータの活用まで考えて撮影したいと思っています。
ブローニングさん
会社でお願いするときはその点、は気を付けますんで、少しお勉強を・・・。
ts1000さん
なるほどです。RAWは連射が遅くなり、現像に時間がかかるので、JPEG撮影も多いです。使い分けています。JPEGなみに手軽に扱えるといいんですが・・・。

楽しく撮影してきました。ありがとうございました。

書込番号:15180476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/09 10:28(1年以上前)

RDT231WM-Sは画像処理には不向きなので、
このモニターではあまり画像をいじらないほうがよいです。
元の画像は必ず保存しておきましょう。
モニターに関しては、クチコミ >PC> 液晶モニターの
写真用、画像処理用のクチコミを参照してください。

カラーマネージメントについて
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement_test.html#Test_CMS
も参照してください。
何度も読み返すと少しずつ分かるようになってきます。

書込番号:15180790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度4

2012/10/09 18:57(1年以上前)

α7大好きさん
非常に参考になりました。

初心者むけのX4でさえ使いこなせてないことが十分わかりました。7D欲しかったけど、もう少し勉強してからかな。
ちなみに先ほどのUPした写真、Adobe RGBにしたまま撮影していたみたいです。失礼しました。

書込番号:15182096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防塵防滴機能について

2012/07/28 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:454件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度4

こんにちわ。相変わらずクーラー病で、頭痛続きのくびの皮です。夏バテもあり、最近は栄養ドリンクを毎日欠かせない状態です。皆さんも、暑いこの時期、野外での撮影時、気温対策など、十分お気を付け下さい。

ところで、この夏、私のX4、大活躍していますが、雨や埃に大変気を使って使用しています。早朝の山では結構露があり、気を使います。急な雷雨なども。まあ、アウトドアで使用することも十分考慮して設計されているとは思いますが、どの程度濡れていいものなのかなあと最近考えています。

それに最近発売されたPENTAX K-30の防塵防滴機能が気になっています。レンズも高額な専用のものになるのでしょうね。

このくらいであれば、X4は濡れても大丈夫だよと言える方、心配性のくびの皮にご助言ください。まだまだこのX4に活躍してもらいたいと思っています。よろしくお願いいたします。

書込番号:14866850

ナイスクチコミ!0


返信する
ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 Astroscapes 

2012/07/28 12:04(1年以上前)

天体撮影や星のタイムラプスに使用しています。



一晩中、外で撮影しっぱなしで露だらけなときもありました。
マイナス5℃でカメラが真っ白になるくらい霜が着いたときもありましたが、正常作動しています。


意外と大丈夫なのかもしれません。しかし、たまたま運がよかっただけで同条件でも壊れることはあると思います。



最近は防寒も兼ねて、タオルで覆うようにしています。

書込番号:14866942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/28 12:45(1年以上前)

こんにちは。機種は7Dなのですが、

くびの皮さんは、結構、雨や、ホコリに気を使ってるって事なので大丈夫だと思います。

いけないのが、まったく気にしない人。

7Dは防塵・防滴構造ですが、おまけ程度にしか考えてません。

要は雨になるべく濡れないように気を配る事、
使用後は、なるべく乾かす事が一番大事だと思います。

7Dの私が何故、コメントしたかと言うと、他にSONYのハンディカムを持ってます。
これは、防塵・防滴構造ではありませんが、軽い雨なら、私はあまり気を使いません。
少し降ってきたなぁと思ったら、本体上部にハンカチで雨を防ぎ、
開いた、液晶は雨でもあまり気を使わず、何もしてません。
もちろん、大雨はやっぱり気になるので、何か対処します。
ですが、必ず、使用後は乾燥剤の入ったBOXで湿度が40%位になるように乾燥させてます。

結構、機材が濡れた時は、車の中ではエアコンで除湿して、帰ってからは、扇風機とエアコンを当てて、ある程度、乾かし、最後にいつものBOXで40%位の湿度にコントロールしています。

自分で何が言いたいか解らなくなってきますが、防塵・防滴構造でない製品でも、
直接、ホースの水にかかったとか、以外なら、そんなに壊れる事はないと思います。

もちろん、濡れないに越したことはないし、気がつけば、保護したり、軽く拭いたりなどしてれば大丈夫だと思いますよ。

私は、大雨以外では、結構撮影しますね。雨に応じて、傘とか使いますが、それでも、多少は
機材に水がかかったりしてるけど、上記の保管方法で、壊れた事は今までありません。

とにかく、使用後は、なるべく、水気を取り、乾かす事が大事です。

なので]4の結露してるの気がついてるんだから、その後、乾燥すれば、大丈夫だと思います!
気を使う事は凄い大事で良い事だと思います。

他のコンデジや、携帯電話も同じですね。気になる位濡れた時は、上記の方法で乾燥させてます。

書込番号:14867072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/28 14:53(1年以上前)

基本的に防滴構造では有りませんから、濡れたらアウトです。

ただ、現実的には、くびの皮さんが経験されている様に、多少の結露程度なら、大丈夫な場合が多いです。
それでも、濡れたまま放置するなど、メンテが悪ければダメになる可能性が高いでしょう。

結露など、表面が濡れていると気付いたときは、すぐに拭き取るとか、さらに乾燥剤を入れたポリ袋などに入れて乾かす等の処置をして下さい。
キチンとメンテをしていると、その時々の使い方は悪くても、意外と壊れにくいです。
もっとも、壊れるときは簡単に壊れることもありますが…。

書込番号:14867451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/28 15:00(1年以上前)

結露で怖いのは、寒暖差による
カメラ内部の湿りです。
こうなると 簡単には乾きません。
雨よりも (降雪などの)湿気が 要注意です。

書込番号:14867477

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2012/07/28 15:24(1年以上前)

X4て防塵防滴仕様でしたっけ?

防滴は、字のごとく水滴を防ぐもので防水ではないですからね〜
雨中での使用は避けたほうがいいですね。

水滴が付いたら拭くとか濡れないように、カバーをするとか必要では?
たとえボディが、防塵防滴仕様であってもレンズも対応していないとね。

それと、防塵防滴についての統一規格がありません。
メーカーによって差もあると思います。

ペンタやオリンパスの防塵防滴は信頼あるようですが…
防塵防滴仕様といっても経時的に、シーリングは劣化していきますので
過信せず使用環境によってシーリングの交換も必要になってきます。

こういった機能は、積極的に利用するのではなく、
万が一の保険と思ったほうがいいのではないかと私は思います。


>早朝の山では結構露があり

濡れたら拭くではダメでしょうか?

書込番号:14867583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/28 16:20(1年以上前)

小雨なら、タオルをのせておけばたぶん大丈夫だと思います。
ニコンですが、D70→D80→D7000と同じ使い方をしています。
尚、本降りになったら、撮影を中止します。
出かける前から雨の場合は、アンブレラホルダーと一脚を使います。

http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC/pd/100000001000011949/

書込番号:14867745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/28 16:42(1年以上前)

私も、小雨ならハンカチやタオルの乗せて、
直接濡れないように気をつけます。

レンズ・カメラにとって、
内部に水が侵入するのが問題だと思っています。
カビの原因にもなりますからね。
濡れたら完璧に乾かす。
連続して雨の中では使わないようにしています。

雨や露が気になるのでしたら、
レインカバー等を使うのもいいかもしれません。

内部に水の侵入と云う意味では、結露も問題です。
暖かい部屋から、寒い外に出て撮影も、
結露する可能性があるので気をつけています。

書込番号:14867813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度4

2012/09/01 09:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます。X4は現在、ちょいと不調です。動作で若干気になるところもありますが、湿気が原因ではなさそうです。キタムラにドックに入る予定です。(5年保証なのでエヘヘ。)ありがとうございました。

書込番号:15006767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HD動画撮影

2012/08/07 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 speed555さん
クチコミ投稿数:14件

X4は動画撮影した場合、ズームに対してAFはシームレスに追随してくれるのでしょうか
また、手ぶれ機能もシームレスに機能するのでしょうか?

前の型のX3ではどうでしたでしょうか?ご存じの方教えてください

書込番号:14906849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2012/08/07 18:11(1年以上前)

動画AFはX6からでしょう

書込番号:14907089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2012/08/08 20:55(1年以上前)

一応、コントラストAFは、追従する仕様にはなっていますが、トロくて実用には供しません。
手振れ補正は、動画撮影中も機能します。
その辺りは、Kiss X3もX4も変わりません。
ただし、X4の方が、1段分高感度ノイズ耐性が向上しているので、暗いところでは有利です。

動画で、AF追従性能がアップしたのは、像面位相差AF併用のX6iとステッピングモータ(STM)レンズを組み合わせた時です。

書込番号:14911461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

違いについて

2012/08/03 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 papa0178さん
クチコミ投稿数:8件

Powershot SX40HS との違いについて教えてください。

特に動きのあるものを撮りたいので、連写機能についてお願いします。

X4 連写3.7コマ
SX40HS 連写10.3コマ

書込番号:14891865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2012/08/03 19:54(1年以上前)

x4は2年も前の機種になります
(掲載店舗も3)
レンズの光を鏡で曲げて
スクリーンに仮合焦させますので
高速なAFが使用できます

書込番号:14891898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/03 20:09(1年以上前)

質問をするにあたり、

最初にアイコンのお怒りを静めて下さい。

解答する方々に失礼です。

書込番号:14891965

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/03 20:18(1年以上前)

一秒間に撮れるイメージ
動かないもの
X4 美しい3.7コマ
SX40 使える10.3コマ

動きまわるもの
X4 使える3.7コマ
SX40 ピントが合わず0。

あくまでも使った場合のイメージ的にです。

書込番号:14892002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/08/03 20:28(1年以上前)

この機種の最大連写枚数は10.7枚/秒となっていますが、このモードではピントは1枚目にしか合わず、しかも8枚しか連続撮影できません。(つまり1秒もたない)

これ以外の連写モードだと、AF追従なしで2.4枚/秒、AF追従有りで0.8枚/秒とかなり遅くなります。

連写にこだわるようでしたら、AF追従5.5枚/秒撮影可能なパナソニックのFZ150をオススメします。

書込番号:14892049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/08/03 20:29(1年以上前)

すいません、この機種とはPowershot SX40HSのことです。

書込番号:14892053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2012/08/03 20:32(1年以上前)

キヤノンのHPは不親切ですね。
PowerShotとEOSは性能比較できないんですね。

…つまり、PowerShotとEOSでは土俵が違うんです。

連射機能?なら、今は十分に安くなった7Dをお奨めします。
X4ではストレスが溜まりますよ。

なお、EOSでのオートフォーカス性能は、レンズによります。
ちなみにPowerShotでピントが合うか合わないかは、使ったことが無いのでは分かりません。

書込番号:14892068

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/03 20:46(1年以上前)

>最初にアイコンのお怒りを静めて下さい。

ばっかやろーといいながら賞賛する人もいますし、老人には難しい時代です^^

書込番号:14892125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/08/04 04:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ハイスピード連写HQ。野球の投手#1

#2

#3

#4

papa0178さん、こんにちは。
SX40HSのユーザーです。Kiss X4は使ったことがありません。

被写体は何ですか?

すばやく不規則に動き回るもの(不規則に走り回る子供とか、高速で飛ぶ鳥とか)だとSX40HSはAF自体が遅いので、そもそもピントがあわすのが困難です。
この場合、一眼レフの方がいいでしょう。

同じ場所にとどまりながら動くもの(野球のバッター、ピッチャー、ゴルフのスイングをする人、枝や電線に止まったまま羽ばたく鳥とか)ならピントをあわせられるので、その後の連写である程度の写真は撮れます。少なくとも、papa0178さんのお使いになっているSX30からは大幅なアップグレードになるはずです。

SX40では、3種類の連写ができます。
カタログによれば
1)通常:約2.4画像/秒
AF追従しないはずです。(たぶん、ピントは1枚目で固定されると思いますが、もしかしたらある程度AF追従しているかもしれません(ゆっくり動いているもので実験したら、AF追従しているようにも見えたので)。)
最初の2ー3枚を撮っている間、画面がブラックアウトしますが、その後は見えるようになります。何枚でも連写できます(100枚くらいまでは試しました)。私はこれを一番よく使っています(主にとまっている鳥を撮っています)。

2)ハイスピード連写HQ:約10.3画像/秒
8枚まで撮れます。明らかにピントは1枚目で固定されます。連写中は画面がブラックアウトします(これ不便)。連写後の書き込み時間が数秒かかります(その間は次の撮影に入れません。これも不便)。暗いところでは約10.3画像/秒x8枚よりもおちる傾向があると感じました。ハイスピード連写HQを使う時はISO, SS,Fはカメラ任せになり、自分で指定できません(これもちょっと不満)。

3)AF連写:約0.8画像/秒
一枚ごとにAFする連写です。実はほとんど使ったことがありません。
何枚でも連続で撮れるはず、と思います。

AF(のスピード)と連写に関しては改善してほしいです。後継機種に期待しています。

書込番号:14893559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/04 07:11(1年以上前)

papa0178さん おはようございます。

連写枚数を比べるとカタログデータ枚数差と成りますが、動き物の連写しながらのAF追従性や光学式のファインダーのフレーミングのしやすさなど比べるまでも無いと思います。

一眼レフを一度使用されるとその違いがよく解ると思います。

書込番号:14893699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2012/08/04 08:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SX40の通常連続撮影の例。花にくちばしをつっこんでホバリングする鳥 #1

#2

#3

#4

SX40の通常連続撮影:約2.4画像/秒の例です。35mm換算840mm相当(光学ズームの望遠端)、絞り優先モード(絞り開放)で撮ってます。

この鳥はホバリングしているのでどうにか写っていますが、AF追従しないので(あるいは私の腕がわるいので)、どうしてもピントがあまくなってしまいます。また暗かったのでシャッター速度もかせげず、高感度になり、画質がわるくなってしまいました。
一眼レフ(Kiss X4などにそれなりのレンズをつけた場合)ならもっとピシッとした写真になっていたことでしょう。

SX40のいいところは、気軽にレンズ交換なしに、超望遠から広角まで楽しめる、一眼レフより軽い、一眼レフより安い(カメラ/レンズ含めて3万3000円です。鳥を撮るために一眼レフにつけるべきそれなりのレンズ一本よりも安いのでは?)、ということでして、画質やAFのスピード、連写のAF追従性、高感度耐性などは一眼レフにはかなわないです。
「お散歩中に見かけた鳥を気楽に撮影する」のに向いていますが、「飛んでいる鳥を真剣に撮影する」などの目的には向いていません。

でも、うまい撮り手があやつると、相当きれいな鳥の写真が撮れます。それを見て感動してSX40を買いました。

書込番号:14893896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/04 09:37(1年以上前)

http://casio.jp/dc/products/ex_zr200/features/

こちらのデジカメなら30コマ/秒のようです。

書込番号:14894074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2012/08/04 10:21(1年以上前)

 すでに指摘がありますが、スイングチェックなどが目的なら、カシオのHIGH SPEED EXILIMから選んだほうが無難です。型落ちのZR100を持ってますが、パストショットなども使えるので、そういう使い方なら、X4などより適しています。

 逆にサッカーのように激しく走り回るスポーツ撮影などで、画質も求めるならデジタル一眼レフだと思います。ファインダーの見易さや、レンズによりますがAFの追随性能などは桁が違と思います。
 
 ただしX4ですと連写速度はあまり速くないので、キヤノンならせめて60D、できれば7Dを(予算が許すなら)お勧めしたいです。バッファ容量もこれらの機種のほうが大きいので、連写枚数にも影響してきます。

 あと、連写に頼り過ぎると、肝心のシャッターチャンスを外すこともありますので、撮影対象によっては連写より、狙いすましたワンショットのほうがいいものが撮れる可能性が高い場合ことを申し添えておきます。

書込番号:14894195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/08/04 17:50(1年以上前)

動体にも色々な種類がありますから具体的な被写体とか
条件を書かないと正しいアドバイスは受けられません。

中途半端な入門機とレンズキットでは後悔するので
動体を頻繁に撮るなら中級一眼レフが一番確実ですが
SX40みたいにマクロから超望遠をカバーするには
複数のレンズを購入しないといけないのでそれなりの
金額や重量になるのは覚悟しないといけません。

SX40のクチコミにはスポーツや飛行機など動体を撮っている
クチコミありますので参考にして下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/#14430970
基本的にハイスピード連写HQ以外の写真は
SX30でも設定とか慣れで撮れる写真がほとんどです。

書込番号:14895533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング