このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 15 | 2010年9月24日 00:54 | |
| 10 | 8 | 2010年9月24日 00:08 | |
| 1 | 5 | 2010年9月23日 22:45 | |
| 8 | 6 | 2010年9月23日 22:35 | |
| 23 | 11 | 2010年9月23日 21:17 | |
| 3 | 3 | 2010年9月23日 17:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
引き続きの質問で申し訳ないです。
Kissのダブルズームを買うことに決めました。
自分は近視、乱視、老眼があります。
近視と老眼の関係はめがねやコンタクトを外せば遠くは少し見えにくいが近くは問題なく見えるという程度です。
言い換えると近視を矯正すると老眼が出てくるということです。
ちなみに乱視近視老眼ともそれほどきつくなく全くの裸眼でもTVなどを見ることができます。
そこで質問ですが、、、
遠近はめがねを取るということでファインダーをのぞいたり背面の液晶画面を見ることは問題ないのですが、めがねを取ると乱視が出てきます。
その乱視を矯正するようなファインダーはあるのでしょうか?
もしくは乱視のある方や自分のような人はどの様にして対応しておられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
カメラ撮影以外で生活全般を快適にするのならレーシック手術が良いように思います。
書込番号:11957599
1点
>その乱視を矯正するようなファインダーはあるのでしょうか?
残念ながらありません
>もしくは乱視のある方や自分のような人はどの様にして対応しておられるのでしょうか?
アイポイントが長いカメラだと眼鏡をかけたまま使用します(kiss X4だと覗きずらいかも)
今のカメラはAFが優れているのでマットでピントと合わせしないで済むので近視の補正だけしてそのまま使ってます
以前は眼鏡屋で自分の視力(乱視+近視)に合ったアイピースを作りましたが今は使っていません
それと角型のアイピースだと縦用と横用の2枚作らなければいけないので実用的ではありません
書込番号:11957635
![]()
1点
めがねのレンズをディオプターレンズとしてはめ込めば良いんでしょうけれども・・・。
やってみますか?
出来ないことは無理としても、めがねを掛けたままファインダーを覗いて不便なのでしょうか?
書込番号:11957717
0点
スレ主様
私も近視&乱視で、普段は眼鏡、スポーツする時は使い捨てコンタクトレンズを使います。
普段のお気軽撮影では眼鏡をかけたままファインダーを覗きますが、どうしても裸眼に比べスクリーンとの距離が離れてしまう、ファインダーについた油分や汚れで眼鏡が曇るなどが気になるので、長時間の撮影時は乱視を承知でコンタクトレンズを使います。
今は使い捨てで乱視矯正のコンタクトレンズも発売されていますので、ご利用されてみては如何でしょうか?
私は安くまとめ買いをしてしまったので、手持ちが無くなったら次は乱視用にしようと思ってます。
書込番号:11957743
![]()
2点
こんばんわ。
私は強度の乱視です。
撮影時にもメガネをしています。
メガネは無い方が良いのですが、気にしないことにしています。
メガネが気になるようでしたら、コンタクトを使用されるのが良いかと思います。
書込番号:11957774
4点
近視に乱視、近年は老眼追加です。メガネはバリアングル系の物を使っています。
メガネだけで中級ボディ数台購入できる価格です。いくつか持っていますので。
まずは、眼鏡店に相談されるのが良いです。
書込番号:11958034
2点
こんばんは。
私も極度の近視と乱視です。
両者を矯正した眼鏡と2weekで使い捨てのコンタクトレンズを持っていますが、撮影時には、眼鏡ですとファインダーから遠くなりますので、コンタクトレンズしか使いません。
あとレーシック手術ですが、昔よりはだいぶ手術代が安くなり、更にプランによっては加入している生命保険も使えますのでいいと思います。
しかし私は、部分麻酔で目が見えてる状態でレーザーメスを入れる勇気が無いので出来ません。
(;^_^A
書込番号:11958049
1点
アイピースエクステンダー(EP-EX15II)を使ってます。
メガネをかけたままでもファインダー内の情報が見え易い気がします。
書込番号:11958144
1点
乱視も近視も目の症状は個人差が激しいのでそれに対応するものは特注でもするしかありません。
現実的には、眼鏡等の使用で対応することになると思います。
書込番号:11958420
0点
自分は、強度の近視と乱視ですので、お気持ち何となく解ります。
自分の手軽な解決方法は、複数の眼鏡を用意するです。
自己視力調整能力が複雑に弱くなってくると ヾ(^_^;、一つの「眼鏡・コンタクト」で、全ての状況には対応出来ないです。
遠?景用・カメラ撮影用・手元用とか複数用意しておくと、中々便利です。
書込番号:11958624
![]()
1点
古くなった自分のめがねのレンズを取り外して、樹脂レンズをカットして、
ディオプターレンズとして使用できるよう加工してみたいですね。
書込番号:11958715
0点
皆さんありがとうございます。
夕飯を食べて少しのんびりしている間に多くのアドバイス頂き嬉しいです。
結局乱視用のファインダーがないということですね。
それと近視乱視の使い捨てのコンタクトは自分も使っておりますがコンタクトを付けると(めがねをかけても)老眼が出てくるのです。
もしコンタクトをするとしたら近視矯正が無くて乱視のみのコンタクトをすることになります。
そうするとめがねを近視だけの矯正が入っているめがねにすれば良いのですね。
レーシックは怖いのでまずは乱視だけ入ったコンタクトをチェックしてみます。
めがねはあれこれ言わなければ5千円台から有る時代ですし、、、
そうすればめがね無しでファインダーがのぞけますね。
ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
・・・・あーデジイチ買おうとするとキット品以外にお金がかかりますね(*^o^*)
書込番号:11958837
0点
解決済とのことなので蛇足とは思いますが、近視&老眼で同様の悩みをもっていた私からすこしばかり語らせて下さい。
当方、近視+老眼の遠近メガネを使っておりますが、遠近レンズの遠くを見るエリアでファインダーを覗いてます。
問題は、メガネをかけると、目からファインダーまでの距離が離れてしまい周辺が見えなくなることです。
X4のアイポイントは19mmなので、それよりも離れてしまうんだと思います。
で、過去の諸先輩のノウハウを拝借して、ファインダーの接眼アイピースの厚みを削ってみました。
純正アイピースのゴムを引きちぎり、ペーパーに押し付けて適当な厚みまで削りました。
そのままではメガネにキズが入りそうなので、東急ハンズで見つけた薄いゴムシート(糊付)を
その形に切って貼り付けております。
これによって2mm程度はファインダーに近づきました。
また、メガネ店に要望を伝えて、なるべくメガネレンズが目に近くなるようにフレームの鼻当てを調整してもらったりもしました。
結果、裸眼ほどではありませんが、メガネを使ってもギリギリ周辺までは見渡せるようになりました。
今は遠近メガネで快適なカメラライフを送っております。
coolkikiさんは乱視もあるとのことですので、メガネ使用を前提に対策をお考えになるのも
一考かと思いまして・・・
メガネを使って撮影したくない理由が別でしたら、的外れな奴ということで、スルーしてくださいませ。
書込番号:11959747
2点
物欲大王2さんへ
ありがとうございます。
>純正アイピースのゴムを引きちぎり、
>ペーパーに押し付けて適当な厚みまで削りました。
とのことですが、別売のアイピースを改造すると言うことですよね。
今、Kissの注文が済み納品待ちなので納品後試してみます。
何しろ一眼は25年ぶりぐらいなのでファインダーを覗くにも覗けない状態なので、、、
ちなみに手持ちのG11にもファインダーがありますがあれとKissのファインダーは全然別物でしょう(*^o^*)
ありがとうございます
書込番号:11959918
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
こんにちわ。くびのかわです。最近、本当に会社をくびになり改名を考えています。さて本題ですが、今まで子供の写真しか撮っていませんでしたが、最近月がきれいなので、月の撮影に挑戦しています。Wズームの250mmで撮っていますが、皆さんがUPしているような素敵な写真が撮れません。シャッタースピードや、絞りなど、おすすめ設定があれば教えてください。
3点
> 皆さんがUPしているような素敵な写真が撮れません。
> シャッタースピードや、絞りなど、おすすめ設定があれば教えてください。
まずはその写真をアップして(当然EXIF付で)教えを請うべきだと思いますが。
(もしも、上手く撮れないので消してしまってアップ出来ない等と言い訳したら、誰も教えてくれませんよ)
書込番号:11954970
2点
Mモード、ISO感度100-400、F8にして、シャッタースピードを1/400以上にすると手持ちでも撮れます。AFでも何とかなります。
あとはRAW撮影で等倍トリミング、付属のDPPで画像処理をしてシャープネスをかけます。
明るさの違うのを数枚とって、その中から一番良いものを選びます。
書込番号:11955015
3点
キレイに撮影したいなら三脚使用をおすすめします。
月は明るいので、夜だからとSSを遅くしても逆効果です。
50〜100あたりがいいと思います。不況は嫌ですね。
書込番号:11955161
0点
Pモード(プログラムオート)
スポット測光
中央1点フォーカスポイント
日の丸構図
・・・で撮影すれば、何の問題も無く撮影できると思いますけど^_^;
書込番号:11955166
1点
お月様だけを撮りたいのなら、お手軽に手持ちでも大丈夫かと思います。
ISO=200〜400 マニュアルモードで シャッター速度1/400 絞り8.0〜10くらい・・・
でやってみて、絞りやシャッター速度を調整すればどうかなぁと思いますが・・・
雲がなければ、お月様は逃げませんので、わりと試すことができると思います。
でも・・・撮れた画像に写っているお月様はかなり小さいと思います。
800x600くらいの大きさにトリミングして楽しむとか・・・
今日は十六夜か・・・こちらではお月様は雲に隠れているかも・・・
書込番号:11955872
0点
シャッタースピードや、ISOに関して、考えていたことと違い、意外でした。今夜、撮影を楽しみにしていましたが、あいにく月が見えません。明日以降、トライしてみます。ありがとうございました。
書込番号:11959245
0点
>シャッタースピードや、ISOに関して、考えていたことと違い、意外でした。
月はですね・・・太陽光を反射してるんで。。。^_^;
ほぼ昼間と同等の明るさが有るんですよ。。。
なので、ほぼ昼間と同じ撮影条件で撮影が可能なんです♪
ただし・・・月だけの明るさを測光する事が必要でしてね。。。
※250mmの焦点距離でも日の丸ほどの大きさにも撮れませんので・・・暗闇の方を測光しちゃうと月は白飛びしちゃうので・・・
ISO感度を上げる必要性は全くありません。
書込番号:11959440
1点
先ほどX4とWズームの250mmで、ベランダの手スリに押しつけながら撮ってみました。
撮影はM(マニュアル)モードでLAWで撮って、付属ソフトのDPPでコントラストやシャープネスの調整と、ノイズリダクションを輝度ノイズ、色ノイズとも完全に「0」に設定して現像しました。
書込番号:11959702
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
カメラのキタムラさん安くしていただきありがとうございます。また、毎回の書き込みしていただいた皆さまありがとうございました。
ついに本日カメラのキタムラさんで68400円(下取りカメラ2000円)で購入いたしました。
初心者としては、最初にバイブル本を探そうと思います。何かいいものがあればご伝授お願いします。
1点
Gakkenから出てる「キヤノンEOS Kissではじめるデジタル一眼レフ入門」がオススメです。
書込番号:11949434
![]()
0点
Canon EOS Kiss X4基本&便利ガイドはどうでしょうか?
Kiss X4の本は大きなものが多いですが、この本は単行本サイズで
カメラと一緒に持ち歩るいたり、通勤時間に電車の中で読んだりして
活用しています。
説明書を詳しくわかりやすくしたような本で、面白味はないかもしれませんが
デジイチ初心者の私にはいい感じです。
書込番号:11949649
![]()
0点
先の書き込みへの補足ですが各カメラ雑誌のムック本として出ている中で
「キヤノン EOS Kissで楽しむデジタル一眼レフ入門(Gakken)」
が一番初心者向けだと思います、他には
「キヤノン EOS Kiss X4 マニュアル(日本カメラ社)」
も詳しくて良いと思います。
専用本ではありませんが
「新デジタル一眼レフ 30日でマスター(森村進 著/Gakken)」
は(ミラーレス一眼は除く)どのメーカーの機種にも対応できて主にキヤノンとニコンの初級機種の操作方法を詳しく解説しているだけでなくマイペースでテーマ別に写真撮影の基礎を学べる1冊です、私は今でもよく分からない事があると読み返しています。
書込番号:11958971
![]()
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
フィルターがなければ大丈夫なのですがつけるとAFが正確に作動しないようです。
フィルターが汚れているようには見えないのですがなぜでしょうか?
全くの初心者です。よろしくお願いします。
0点
こんばんは。7504さん
本当に、本当に、極まれな事ですが・・・
フィルターを強く締めすぎるとAFが効かないレンズがあります。
緩めるとAFが正常作動する。(経験あり)
上記でないのでしたら。
レンズ名とフィルターの種類を書いた方が、有意義な意見が聞けると思いますよ。
書込番号:11953927
2点
フィルターって減光のNDとかじゃなくて、プロテクターですか?
書込番号:11954143
0点
まさか、PL(偏光)フィルターとか?
C-PL(円偏光)でないとAFに不具合が出る、と昔から言われていますが。
(実際につけたらPLでも大丈夫だった、という話も耳にしとこともありますけど・・・・・・・。)
書込番号:11954204
![]()
3点
朝早く(6時頃)蓮を写しに行った時に、シグマAPO70-300にC-PLをつけていると
AFできず、外して撮影したことがあります。
プロテクトフィルターでは、そういう経験はありません。
書込番号:11955490
0点
申し訳ありません。
私の極めて初歩的な勘違いでした。
X4にも何の問題もありません。
丁寧に答えてくださった方、ありがとうございました。
書込番号:11958883
0点
あの、どんな勘違いだったのか報告していただかないと答えてくださった方への本当のお礼にならないと思うのですが?
書込番号:11959132
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
買ってまだ日が浅くわからない事が多いので教えてください
フレーム選択で中央を選択していざ半押しで撮ろうとすると
回りのフレームが点滅します
それとフレーム選択で中央を選択しSETを押しても再度任意選択の
画面になりますが
やり方が間違っているのでしょうか
初歩的なことですみません
1点
任意に選べるのは、P、Tv、Av,Mの時だけです。
それ以外では自動選択だけです。
書込番号:11956711
1点
AFフレーム選択ボタンを押したあと、
中央(SETボタン)を押した時点で変更は完了しています。
SETボタンを2度押しすると全自動選択になります。
書込番号:11956795
0点
デジさん RUKONAさん
早速の返事ありがとうございます
さっそく試してみましたが AV M Pモードでシァッターを押しても
中心ではなく回りの焦点が赤く光りそれも2,3ケ所です
レンズはタムロン18-270です
再度すみません
書込番号:11956849
1点
完全に明るく光っているのでしょうか?
(中央が光った時の光漏れ、とかではなく。)
また、
>やり方が間違っているのでしょうか
撮り説をご覧になってもわからない(わかりにくい)ということでしょうか?
書込番号:11957031
1点
>それとフレーム選択で中央を選択しSETを押しても再度任意選択の画面になりますが・・・
最後にSETを押すと前の状態に戻りますよ( ^ ^ ;)
普通は・・・
AFフレーム選択ボタンを押して
全フレーム選択(オート選択)か任意選択(中央とか・・)を選んで
最後にAFフレーム選択ボタン(※シャッターボタン押しても決定します)を再度押すと
AFフレームが決定されます
※SETボタンを何回も押すと全フレーム選択と任意選択が何回も切り替わります
書込番号:11957261
0点
価格COMは初心者用の質問掲示板ではありません。
取扱説明書を読めば分かるレベルです。
もし分からないのならば使う資格を欠いているのでは?
書込番号:11957456
1点
>価格COMは初心者用の質問掲示板ではありません。
初心者が質問しちゃいけないなんて無いですし、初心者ほど質問事項は多いはずですよ。
>取扱説明書を読めば分かるレベルです。
>もし分からないのならば使う資格を欠いているのでは?
そりゃ言い過ぎでしょう。説明書を読まずに質問するのは論外ですが、分からなければ聞いてもいいのでは?
書込番号:11957844
14点
--> 都会のオアシスさん
> >取扱説明書を読めば分かるレベルです。
> >もし分からないのならば使う資格を欠いているのでは?
> そりゃ言い過ぎでしょう。説明書を読まずに質問するのは論外ですが、分からなければ聞いてもいいのでは?
他人のレスのしかたに文句をつける暇があったら、あなたがスレ主さんに教えてあげるべきです。
書込番号:11958532
0点
ちなみに想像ですが、上手くいかないのは、AFフレームを選択した後にセットボタンを押しているからでしょう。
AFフレームをどこか1つ選択したら、そのままシャッターボタンを押せばいい(半押しでAFロック)のです。
選択終了みたいな感じでセットボタンを押したら、そのとたん自動選択に戻ってしまいます。
書込番号:11958594
0点
価格COMは初心者用の質問掲示板ではありません。
取扱説明書を読めば分かるレベルです。
もし分からないのならば使う資格を欠いているのでは?
自分がどんな物でも良いです 疑問に思う事はあるでしょ ここで初心者的な質問はいけないのでしょか? 貴方みたいな人間だけじゃないのですよ。 知ってる限り教えてあげて大人なのでは? そんな小さい人間が書き込みしまければ?つかクチコミなんか見なきゃいいのでは?情けない・・ 困っている人をみて貴方は流す人間でしょう?じゃなきゃこんな書き込みわざわざ書かないですよね?貴方はどんだけな人間よ?
書込番号:11958651
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
こんにちは、、、
自分はG11を買ってからデジイチへのあこがれが始まりいろいろ調べている者です。
早速ですが、、、
EOSの製品比較表を見ていての質問があります。
7Dには「DIGIC 4」がデュアルで搭載されていますがKissは1つですよね。
1つと2つでは処理速度が違うだけなんでしょうか?
もし処理速度だけならば、1枚撮り(連射ではない撮影)するような際には同じ写真が撮れるように思うのですが違いますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
デジイチ初めて1年余りの初心者ですので違うかもしれませんが・・・
>1つと2つでは処理速度が違うだけなんでしょうか?
基本的にそのように理解しています。X2と7Dを使っていて、RAW撮影がメインで、A4までの印刷がほとんどですが、私にはその差が分かりません。X4と7Dでも同じだと思います。
書込番号:11957262
![]()
2点
出来上がりは基本同じだと思って間違いないと思います^^
書込番号:11957410
![]()
1点
ありがとうございます。
同じ写真が撮れるのでしたら自分にはKissが良いように思います。
なぜなら、コンデジからデジイチへの一番の心配は重くなることでした。
デジイチを持ち歩くことにまずは慣れないといけないと思っていたので軽量のKissにしようか?と思っていた次第です。
レンズは一本も持っていないのでKissのダブルズームレンズを買ってデジイチライフをはじめたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11957491
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











