EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

使い約機能的バックパックありませんか?

2010/09/17 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

今、デジタル一眼レフカメラを購入予定ですが使いやすく機能的なバックパックを探しているのですが、軽く上段には日常品が入るそしてなるべく安価なものを探しています。お勧めの物を紹介してください。

書込番号:11925001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/17 21:35(1年以上前)

バックパックと言いますと、、レンズ4本程度を運ばれるのでしょうか??
これから一眼レフを買われるのですよね???

安い物はいくらでもありますが、安い物は安いなりの部分もありますし、それならばユニクロのカバンにインナーを入れられて使われる方が良い場合があります。

1万円くらい出せるのであれば、ロープロのスリングショットなんかは良いのですが…
http://kakaku.com/item/K0000118132/

カメラ1台、レンズ1つのみならばポーチみたいな物にいれて、普通のカバンに入れてしまう事をおすすめしますが、器材が増えると、自分が持ち歩く物を考慮したカメラバッグが必要になりますよ。
大きなカメラバッグが1つだけあっても良いわけではないですし、普段用の小さな物が1つあっても結局買い足すことになりますね。

書込番号:11925272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:299件

2010/09/18 01:07(1年以上前)

カメラバックでバックパックタイプのものだと、たいてい重くてかさばるので、登山用のバックパックにショルダーバックごと入れて運んでいます。撮影するときはショルダーバック、移動するときはバックパックというスタイルです。

書込番号:11926550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/18 10:39(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。入れるものは、レンズ2本と本体とフラッシュです。値段は、1万円前半を考えています。いいものがなければ、インナーを買おうかとも思っています。

書込番号:11927829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:299件

2010/09/18 14:58(1年以上前)

F1SAさん こんにちは

カメラバックは、撮影スタイルが個人によりまちまちで自分が気に入ったものに出合えるのはなかなか難しいです。
とりあえずインナーバッグで済ましながら検討するのがおすすめです。
カメラバックはロープロが有名です。山ではラムダが人気です。モンベルも軽量なものを出しています。

ロープロのファストパック250 ブラックあたりはどうでしょう。
ちょっと重いですが、バックパックのサイドから簡単にカメラが出せるのが特徴です。
http://kakaku.com/item/K0000111234/

日本のカメラザックメーカーのラムダからはスナッピーザックというものも出ています。
これは700gで軽いです。

モンベルのライト カメラショルダーバッグ M は240gと、インナーバックなみに軽いので、これが入るデイパックにするのが、一番便利で軽いと私は思います。ショルダーバッグが嫌いなら、おすすめできませんが。

書込番号:11928756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/23 08:08(1年以上前)

>カメラバックは、撮影スタイルが個人によりまちまちで自分が気に入ったものに出合えるのはなかなか難しいです

 そうですね 
 私もいくつか買いましたが 撮影は 夜明け前 や日没後がおおいので夜露に強いものが
 よかったです。そして 内側が白いものがいいです くろいと小物が良く見えなかったりし ます

 。

書込番号:11954812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/09/23 08:50(1年以上前)

もう5000円ほど出せませんかな?

私はコレが良いと思いますな。

カメラバッグ関係は「大は小を兼ねる」の発想で余裕が有る方が良いと思いますなぁ。

参考:http://www.foxfire.jp/catalogue/products/detail.php?product_id=602
参考2:http://www.foxfire.jp/catalogue/products/detail.php?product_id=609

書込番号:11954941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 AFモードについて

2010/09/21 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

AIサーボAFとAIフォーカスAFそれぞれのメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか?
違いがよくわかりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11948182

ナイスクチコミ!0


返信する
毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/22 00:04(1年以上前)

AI SERVOは常に動き回るものに対して使い、合焦しても「ピピッ」って教えてくれません。

AI FOCUSはONE SHOT同様、最初の合焦時に「ピピッ」って鳴り、その後被写体が動いたら自動でAI SERVOに切り替わって追ってくれます。その間は合焦の度に「ピピッ」って小さく鳴ってくれます。

動かない風景などはONE SHOTで固定、動くものはAI SERVOにしてます。実際のところAI FOCUSは殆ど使ったことないです(^^ゞ
動かない花が突然風で揺れたとか、寝てる犬が急に動き出したとか、不測の事態に使えるのかな?

書込番号:11948490

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/09/22 00:44(1年以上前)

AIサーボでは常にAFが作動するために、フォーカスロックが使えないデメリットがありますね。
AIフォーカスは状況に応じてシングルとサーボを切り替えてくれるわけですが、切り替えのタイミングが意図と合わないことも多いです。
止まったり動いたりするもの、例えば子供撮るときとかは使えるかもしれません。

書込番号:11948734

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/22 01:07(1年以上前)

> AIサーボでは常にAFが作動するために、フォーカスロックが使えないデメリットがありますね。

親指AFにしておけば、AI SERVOでもフォーカスロックかけられますよ。

どれだけの人が使ってるか知りませんが、親指AF。

書込番号:11948845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 写真ブログ 

2010/09/22 04:05(1年以上前)

カスタムファンクションの9
AEロック/AF
ですね。

書込番号:11949242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/23 00:45(1年以上前)

毒遊さん、gintaroさん、たけちゃん2010さん コメントありがとうございます。
AIフォーカスって凄く便利な機能に見えるのですが、イマイチ使う気がしませんでした。それは、機能を信じていないことと、自分で切り替える楽しさがなくなっちゃうからかもしれませんね。

書込番号:11953943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5年保証は必要ですか?

2010/09/20 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

ここ一週間こちらの掲示板で勉強させていただいてますが、価格やサービスなどを考慮し,月末にカメラのキタムラさんで購入をしたいと考えています。
その際に5年保証は必要でしょうか? 自分に非があるある場合は有料みたいなので.....
よろしくお願い致します。

書込番号:11940678

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/20 18:44(1年以上前)

言っちゃ何だけど、デジタル1眼レフを5年使う人なんてあまりいないんじゃないかな。物理的に使えなくなるわけでなく、高性能の新製品が次から次に発売されるので目移りしてしまうわけです。4年も使えば、故障しても「買い換えるチャンスだ」と思う人がほとんどでしょう。

書込番号:11940717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2010/09/20 18:47(1年以上前)

これだけは個々の考え方、そして運だと思います。

私は、キッスDN、40D、7Dと購入しましたが、一度も5年保証は付けませんでした。
それぞれの機種、2年半〜3年しか所有せず故障もしなかったので、結果、5年保証を付けなくて正解でした。

デジタル製品の進化は結構早いので、「故障したら買い替える」と割り切るのも良いかもしれません。そうは言っても、高級機種である1D系や5DmUならたぶん付けていたと思いますが。

書込番号:11940724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/20 19:00(1年以上前)

手持ちで5年前の機種と言えば、D100,*ist D,α7D,EOS5Dですね。
まだ、使っていますよ♪

>5年保証は必要でしょうか
必要かどうかは、分かりませんがお守りみたいな物なので私は入っています。
メーカー保証が切れた今年、D700で延長補証を使用しました。

書込番号:11940805

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/20 19:04(1年以上前)

キタムラの5年保証なんて あまり役に立たないのではと思ってます。
自然故障なんて ふつうは、一年以内で起こりそうだし、酷使して故障した場合は、保証外と言われそうですね。
で 小生は、付けてません。

書込番号:11940823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/20 19:07(1年以上前)

そういえばつけたことありません。
5年以上使ったことも無いですね・・・

書込番号:11940838

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/20 19:16(1年以上前)

私も一度も入ったことありません。
1年間はメーカー保証がつきますし、2〜3年での買い替えが
ほとんどなので、もし1年以降に何かあった場合はキヤノンサービス
センターに持ち込みます。でもCMOS清掃ぐらいで全くお世話に
なったことがありません。

書込番号:11940892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/20 19:31(1年以上前)

使う人の使い方、考え方次第だと思います。
落としやすかったりする場合は、加入しておいたほうがいいでしょうし、
気をつけて使う人は、あまり必要ないと思います。
今まで5台ぐらい延長保証をつけましたが、実際に保証を使ったことは1回もありません。

書込番号:11940982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/20 19:47(1年以上前)

>その際に5年保証は必要でしょうか?

私はデジタル一眼レフを7台程購入しましたが、一度も入った事ありません。
当たり外れがありますが、今のところ外れは当たっていません。

書込番号:11941099

ナイスクチコミ!0


無礼者さん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/20 19:55(1年以上前)

>じじかめさん
>落としやすかったりする場合は、加入しておいたほうがいいでしょうし
自己責任の場合は保証適用外だと思います。
自分はデスクトップPC、液晶テレビ、冷蔵庫等割と高額かつほぼ動かさないものは
保障に加入してますが、デジカメなど持ち運んで使用する機種は未加入です。


書込番号:11941150

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

2010/09/20 20:06(1年以上前)

一時間ぐらいでこんなに返事をいただけるなんてうれしいです。
確かに、これだけ新機種の出るもので5年保証は必要ないですね。
いろいろな考え方があり勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11941228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/20 20:06(1年以上前)

>自己責任の場合は保証適用外だと思います。

マップだと盗難や落下保証も付いています。
キタムラは、自然故障だけなので適用外ですが。

店舗によって、保証内容が異なるので要チェックですね。

書込番号:11941231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/21 16:13(1年以上前)

>自己責任の場合は保証適用外だと思います。

キタムラは自然故障のみですね。ソフマップ等では、落下、水没も対象ですが・・・

書込番号:11945739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/21 20:34(1年以上前)

私はX4でデビューした初心者ですが、キタムラで購入して保証をつけました。
初心者なので何が起こるか想像できないし、本当に保険の意味です。
あとで「入っとけば良かったなー」と思おうよりはマシかと思いました。

書込番号:11946874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/22 20:30(1年以上前)

年間1000円程度なので気にするほどの金額ではないですね。
心配なら入るだけ入っとけば良いかと。

書込番号:11952207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

X2と比べて

2010/09/21 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:79件

現在、メインで7DとサブでX2を持っています。

長距離の散策や、山歩きなどでは7Dの重さが大変になることもあるので、X2を持ち歩いているのですが少し暗くなってきた時、薄暗い山道などではX2では高感度の限界がありがっかりしてしまうこともしばしばです。

その点、X4は7Dに近い性能を持ち合わせているため、高感度の限界も高く気持ちよく撮影できるようになるのではと、キャッシュバックのあるうちにでもX2の買い替えを考えています。

動画はほぼ使わないので、ここぞというときは7Dを持ちますし(紅葉、サクラ、花火など)高感度以外では撮影技術の未熟な自分にはX2でも十分ですが、高原の散策や、山で良い景色にあったときに少しでも能力の高いX4の方が風景をしっかり残せるかと思いました。

実際に買い換えた方も多数いらっしゃると思いますが、ご意見をお聞かせ願えませんか?

書込番号:11948400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/21 23:55(1年以上前)

写りそのものは、7DとKissX4基本的なところは変わらないという評判ですから・・・
秒3.7コマは山歩きには関係ないでしょうけれども、選択肢として良いんじゃないですか?
価格的にも発売当初から見るとこなれてきています。

KissX2ですと、ISO1600までですからちょっと厳しいですよね。

書込番号:11948429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/22 00:02(1年以上前)

泣き顔は設定変更ミスです。気にしないでください。

書込番号:11948479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 写真ブログ 

2010/09/22 03:39(1年以上前)

薄暗い山道で風景を撮るなら7Dと同じと思っていいと思います。
7Dお持ちとの事ですので画質についてはおわかりになると思います。
しかしながらX2のままでも三脚を使って低感度で撮った方がクオリティは格段に高いでしょうね。
山の木々などは細かい被写体ですし。
三脚を使ってじっくり構図を考えるのもいいですよ。
僕は重たい三脚を背負って山登りします。

書込番号:11949217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/22 09:54(1年以上前)

しりっぽさん こんにちは

>実際に買い換えた方も多数いらっしゃると思いますが、ご意見をお聞かせ願えませんか?

私はココの板を参考にX2からX4へ逝った者の一人です。
結論から申しますと100%以上w満足しています。

@X2と変わらぬ軽量コンパクトな本体。
Aiso1600迄のX2に対し各自許容範囲は異なれどiso6400迄常用可。12800も使いますw
BX2よりも露出が正確。
C画素数増しで傾き調整後のcropは勿論、思い切った切抜きをしても余裕。
D元々正確なAFが非USMレンズを含め更に正確(に成った気がする)寧ろAFを外す方が困難w

等が理由です。

只、しりっぽさんの文面を見ると私とは被写体が異なる上に7Dを所有していらっしゃる。
のでX4は必要ないかも。私ならせっかくの7Dを「長距離の散策や、山歩」にも持ち出します。どうしても重く感じるならX2で工夫し低感度でRAW撮りします。風景なら特に。何故ならX4iso1600-6400で撮った風景よりも同レンズX2でiso100のRAW撮りの方が当然綺麗ですよネ。X2+7D所有のしりっぽさんなら御理解頂けるはず。

但し私のように被写体に一貫性なし、軽量好み、カメラではなく本人にノイズ耐性有り、コンデジよりは綺麗にコレ一本で何でも撮りたい、なら迷わずX4でしょうね。

私のX4で撮ったスナップ画像48コマをUPしています。
よければしりっぽさんのX2や7Dと比較して御覧になってください。
素人写真ゆえにしりっぽさんの参考になるかも。
風景有り食い物あり、低感度高感度、等倍縮小、等等、何でもありの芸術性ゼロ画像ですがw

http://photozou.jp/photo/list/132923/2259671

ps:48コマ中RAW撮りは3コマ。その他45コマはJPEG撮りです。

書込番号:11949903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/09/22 10:43(1年以上前)

奥州街道さん>

そうなんです!価格が安くなってきたので買い替えでもあまり追金しなくても購入できます。

たけちゃん2010さん>

確かに明るさが問題ないところでのISO100の画像を見ると、私には7Dで撮らなくても、X2でも十分いけるなと思えました。
三脚はがっちりした重いものしか持っていないので、持ち歩くとしたらかなりのトレーニングになります(笑)

ペンタファン@台湾さん>

やはりX2を買い換えれば、それなりの違いは十分に実感できそうですね。
しかし、私の場合は7Dがあるのでそれを持って歩かなくてどうするんだ!ということですよね(笑)
トレーニング兼ねて、7Dを今秋はあちこち持ち歩いて見ます。

書込番号:11950081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

いろいろ考えているんですが

2010/09/17 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

20年前の高校時代には京セラのAFで撮っていました、5年前に壊れ中古でEOS7を未使用のママ所有しています。
月日は流れ、今年のGWにフジのデジカメF11からソニーのサイバーショットDSC-HX5を購入したのですが、どうも画像の歪み補正された写真が気に入らなくて、いっそのことキャッシュバックがあるウチにKissに乗り換えようかな?と妄想中です。

何を撮るのかといえば、私が教えているバレーボールをしている子供達などです。主には記念撮影的な撮影ですが、たまには試合中?プレーをしている1コマも撮影することがあります。

ですので、室内撮影用に望遠のF2かF2.8のレンズを1本購入しようかと考えていますが、イマイチ決められない。

今の候補は、18-55mmのキット(カメラのキタムラで購入し、EOS7を下取りに出す)とEF100mmF2.8L マクロ IS USM(キャッシュバックを狙うため)にしようかと思いました。

でも、手ブレ機能がないEF135mmやEF200mmのほうで工夫すれば?とか、シグマのAPO70-200mm(OSなし)もいいのか?とか

さらに、キャッシュバックを狙って、トータル的にはかかるWズームでもいっそのことコッチの方がお値打ち感がある?など

購入する絞り方が定まりません。何か良い知恵ありますか?

書込番号:11925789

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/17 23:15(1年以上前)

 バレーボールの試合を撮る事を考慮に入れると、
手ぶれ補正よりもF値の明るさの方を優先した方がいいと思います。
どうせ手ぶれ補正が必要になるようなシャッター速度では、
被写体ブレが激しくて無理ですから。
被写体ブレを抑えられるシャッター速度まで行くと、
そもそもそんなに手ブレなんかしません。

 とりあえず、いくら監督で近くから撮れたとしても、
100マクロではもう少し望遠が使えた方が良い気がします。

書込番号:11925910

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/09/17 23:45(1年以上前)

10倍ズームのHX5Vで撮ってみると必要な焦点距離が把握できるのでは。
さらに、どれくらいの絞りやISO感度でどれくらいのシャッター速度になるのかも分かりますから、そのデータをもとに決めると良いかと。

今はカメラの高感度性能が上がってるので、1段程度の明るさの違いなら、ズームの利便性を取るかな。

書込番号:11926116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/18 01:55(1年以上前)

自分もかなり前ですが、前の仕事で卒業アルバム用のスナップでバレーボール撮りました。
当時はOLYMPUSのE-300です(苦笑)
もちろん手ブレ補正はナシです。

プロのように、閉めきった、スタジアムレベルの体育館であればかなりの投資が必要ですが、子どもたちということから考えると、学校の体育館かな??と思うので、照度の都合から窓は開けてということが基本なので、その状態であれば、ダブルズームで十分対応出来るように思います。

知り合いが男子のプロバレーをKiss XにEF70-300mm F4-5.6 IS USM付けて撮影していましたが、止まってました。画質もそこそこいけてました。
自分が言った事は、「ISOは1600にしないとブレブレになるよ!!」だけなんで、あとの設定はオートですね。

F5.6とF2の違いはシャッタースピードで2段なので、現行機であればISO感度を1段、もしくは2段上げるとカバー出来ます。

露出モードはM(マニュアル)で、SSは1/250sくらいで固定して、絞り開放、ISO感度で露光値を微調整していくとうまくいくと思います。

少々暗くても、あとから補正出来ますし、小さくてもトリミングできるので、残りはカズ1009さんの腕次第です。
USMがついていないレンズでも、自分がバレーを撮影していた頃の条件より遥かにAFは早いので、置きピンや、常に1人子どもさんを追っかけることをしていればよいです。

書込番号:11926731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/18 02:12(1年以上前)

>>SPY SHOOTINGさん
 F5.6とF2の差は3段でしょう(^^;

書込番号:11926767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/18 02:29(1年以上前)

あ、、寝ぼけてました。。
不動明王アカラナータさんのおっしゃるとおり3段です。

2・2.8・4・5.6なので。。

すみません。。

書込番号:11926799

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/18 04:38(1年以上前)

X4 なら iso3200 くらいまで実用レベルなのでF2.8も選択肢としては
悪くないと思います。

明るいにこしたことはないですが、なにがなんでも、、というわけでは
ないでしょう。最近のカメラは高感度がよくなっているので。。

書込番号:11926937

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/18 07:37(1年以上前)

子供のバレーボールを撮ってます。父兄ですけど・・・
通常はコートサイドには入れてもらえないので、観客席からということになります。
フォーメーションの確認には広い画角を使います。50mm以下あたりでしょうか・・・
アップ目にフォームを撮るには70〜200mmを使うことが多いです。
ベンチサイドからだと、表情アップを撮らないなら、そんなに長いレンズは必要ないかも・・・
至近で撮れるときは、28-70mm/F2.8Lを使うことがほとんど・・・たまにEF50mm/F1.8IIとか。
ベンチサイドの100mmは私にとっては長すぎますけど・・・

練習試合ならともかく・・・公式戦なら当然暗幕はひかれると思います。
でも、照明はそんなに明るくはしてくれないです・・・レンズは明るいに越したことはないと思います。
キットレンズなら・・・ISO=6400ならどうかなぁ・・・
最近のデータでは、7D 70-200mm/F2.8L(ISなし) ISO=2000 Tv=1/500 Av=3.2 RAW撮影 でした。

手ぶれ補正は、必須とは考えていません。
被写体が動きますから、シャッター速度は1/300を下回りたくはないと考えています。(70-200mm使用時)
1/250だと、被写体が流れて迫力のある写真になることはありますが、欲しいところがぶれることが多くなります。
シャッター速度を速めに設定していれば、手ぶれは防げると考えています。

まずはキットレンズで試してみるのもありかもしれませんが・・・

余談ですが・・・
Kissの小ささは大きな魅力ですけど・・・
動きモノを撮るときは、シャッタータイムラグとか、連写とか物足りなさがあるのも事実です。
50D 60D 7Dが便利なことは確かなのですが・・・

書込番号:11927229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

2010/09/18 21:53(1年以上前)

別機種
別機種

HP掲載してた写真

HP掲載してた写真 その2

皆さんありがとうございます。参考になっています。

レンズは最悪購入せず、レンタルサービスを利用しようかと思いました。

昔の本命は7Dでしたが、KissX4の評価が高く、7Dまで「お金を掛けなくていいのでは?(手軽に撮るし)」「ソコまで使いこなせるの?」と思い、Kissを候補しています。60Dも少し考えましたが、なんか「期待がイマイチ」的に書かれているのが気になっています。

ですから、今買うのはKissの方が何かとお得かと。自転車もそうですが、上を見ると底なしなので・・・ボディやキットで10万円までというが、とりあえず私の購入ラインです。気持ちが動いたら60Dに・・・

ちなみに、バレーの試合中、監督席から子供達の写真は撮りませんw審判の人に怒られちゃいます。それに私は、地区の小学生バレー連盟のHP管理も任されているので、大会の写真(決勝戦など)を掲載するので、レンズの購入を考えています。写真はフジのF11、オート設定、この程度の撮影です。もうちょっと被写体に寄りたいレベルです。

お見せするのが遅いですね。

書込番号:11930592

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/18 23:14(1年以上前)

F11の前のF10は使っていましたが・・・
とても動きモノを撮るモノじゃなかったです・・・
F11の写真・・・撮れている方だとは思いますが・・・

ほんとに撮りたいと思うのでしたら、いきなり7Dが早道かと思います。
私はKiss-DN 40D 7Dと買い増してきましたから・・・
動いているモノをとらえたいなら、やはり7Dが有利だと思います。
撮りやすさはKissとは比べものになりません。
コストを抑えたいなら50Dがいいと思います。
Kissは不向きだと思います。

別の提案ですが・・・
大会などに行くと、お好きな方をかなり見かけます。白いレンズだったり・・・
そのような方からデータを提供してもらった方が早くてキレイかも・・・
自分でKissで撮るより、いいネタが入る・・・コストも抑えらるかも・・・
失礼があったらお許しを。

書込番号:11931144

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

2010/09/19 00:44(1年以上前)

なるほどねって思いました。

不愉快には感じません。また調べます。


>大会などに行くと、お好きな方をかなり見かけます。白いレンズだったり・・・

そういう会場では、写真を撮るより本当のバレー観戦に行っています。

ですから、ブログなどに行ってきました的な写真を撮るだけですね。見本の写真はサイバーショットです。

ですから、子供の記録写真的の延長線上と思ってもらった方が良いのかな?と思っています。

60Dのボディが10万切ったら考えようかな?とも心が動いています(優柔不断ですw)

書込番号:11931714

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

2010/09/19 00:46(1年以上前)

別機種

5/2 黒鷲旗

写真をアップしていませんでした・・・

書込番号:11931720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/21 22:12(1年以上前)

当機種
当機種

タムロンA001

EF50mm f/1.8 II

はじめまして。
X4から7Dに買い変えました。コンデジはWX-5を所有しております。
室内スポーツでバレーボールをスタンドから撮影したX4の写真がありましたので
貼っておきます。何かの参考になればと。

書込番号:11947578

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

2010/09/21 23:13(1年以上前)

タムロンレンズの写真なんか、もの凄くええ感じです。iso3200なんですね。やっぱデジイチが欲しいな・・・

自分は、KissX4で(腕もありますが)ここまでの撮影できるのなら十分です。メディアは最高クラスでした?デジカメで使っているのはクラス4なので、RAWで撮る場合時間がかかるのでしょうか?どうでもいいこと気にしています。

ちなみに、連射したのでしょうか?


書込番号:11948068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 05:44(1年以上前)

スレ主様
私は超初心者です(^^; デジイチに入門してすぐ試しに撮った写真です。
メディアはClass10です。
Raw+jpgで連写したのですが、
書き込みエラー(?)が多発であまり連写になりませんでした;

その当たりが不満で、この掲示板で勉強し結局7Dに買い替えました。

書込番号:11949325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

クーポンで何を買えばいいですか?

2010/09/21 02:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

先日コンデジが壊れたため、デジイチデビューしました。
コジマ電気で購入したんですが
ネットクーポン¥12000がついており
付属品などはこれで買ってくださいと言われました。
バッグはもらったので、とりあえずSDは購入予定ですが
その他の付属品で何を買えばいいのか全然わかりません(;^_^A
お詳しい方にアドバイス頂きたいです。

書込番号:11943669

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/21 02:43(1年以上前)

そうですね・・・あとはフードかな。

書込番号:11943695

ナイスクチコミ!0


TK396MANさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/21 02:53(1年以上前)

予備バッテリーなどは、買えないのでしょうか?

書込番号:11943708

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/21 03:06(1年以上前)

>バッグはもらったので、とりあえずSDは購入予定ですが
>その他の付属品で何を買えばいいのか全然わかりません(;^_^A

残りがいくらかは分かりませんが、ダブルズームキットで必要な品は、
1.液晶保護フィルム(各社から専用品と銘打った品があります。)
2.レンズフード(標準ズーム用と望遠ズーム用の2個)
3.レンズ保護フィルター(標準ズーム用と望遠ズーム用に各々、φ58mm)
  保護フィルターは不要と言われる方も多いですが、私は有った方が良いと思います。
4.レンズクリーニング用品
  ブロワー、クリーニング液、クリーニングペーパー、マイクロファイバー製クロス等です。
  液&紙に代えて、”レンズペン”も多くの方がお使いです。

とりあえずはこの程度でしょうか。 その後、
5.三脚(実売価格で2万円程度以上の品が欲しい。)
6.外付けフラッシュ(スピードライト430EX IIなど、純正品をお勧めします。)
等も欲しいですね。

書込番号:11943725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/21 03:42(1年以上前)

お返事ありがとうございますm(_ _)m

売れ筋商品で調べたところ

・SD Sundisk(2GB)¥2980
・クリーニング8点セット¥1580
・Kenkoプロテクターフィルター(58mm)¥2800

バッテリーは
・Canonバッテリーパック¥5670

液晶保護フィルムはつけてもらってます。
フードというのがフィルター同様、サイズが色々あって
どれを買っていいのかわかりません(=_=;)
この機種のサイズを詳しく教えてほしいです。
どシロウトですいません┌○"ペコッ

今気づきましたが
これ全部買おうとすると足りませんね(笑)
どうしましょ・・・

書込番号:11943768

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/21 04:01(1年以上前)

>フードというのがフィルター同様、サイズが色々あって
>どれを買っていいのかわかりません(=_=;)
>この機種のサイズを詳しく教えてほしいです。

購入時、”このレンズ用”と言えば分かると思いますが、
EF-S18-55/3.5-5.6 IS用なら EW-60C(\1700)、EF-S55-250mm F4-5.6 IS用ならET-60(\1200)です。


>今気づきましたが
>これ全部買おうとすると足りませんね(笑)
>どうしましょ・・・

そうなのです。 
一眼レフとは、お金が掛かる物なのです。
さらに、各種レンズを揃えようと思えば、果てしない沼に引き込まれます。
しかも、その沼は温めのお風呂のようで、なかなか抜け出せないようになっています。
十分にお気を付けください。

書込番号:11943784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 07:28(1年以上前)

ペコポコキャンディさん、購入おめでとうございます。 

>その他の付属品で何を買えばいいのか全然わかりません(;^_^A

最低限ドライBOXは必要だと思います。

>SD Sundisk(2GB)¥2980

RAWで撮りませんか?
RAWで撮るなら2GBでは心もとないですね。
私はパナの8GB所有していますが、追加購入予定です。

書込番号:11944035

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2010/09/21 09:07(1年以上前)

おはようございます。

レンズプロテクトフィルターはWズームなら2枚欲しいところですね(^^)
基本的には着けっぱなしということになると思います。
フードは有害光の除去が主な役割ですが、レンズの保護という意味合いも
あります。フィルターは若干なりにも画質が低下するとの考えから、
フィルターなし&フードのみ装着という方もいらっしゃいます。
ただ、EF-S18-55のフードはおまけみたいな小さいものですので、フィルター
も装着しておいたほうが無難かもです。EF-S55-250のフードは深いですから、
レンズ保護という観点からも有効かと思います。

SDカードは動画をたくさん撮られるなら2GBでは心許ないですね。
どうせ新規で買われるのであれば、最低4GB〜8GBくらいはあったほうが
いいと思います。X4は小さいRAWがありませんので、もし今後RAWで撮られる
際には2GBではあっという間だと思います。

保管方法はドライボックスや防湿庫があれば安心ですが、一番いいのは
頻繁によく使うことだと思います。よく使うのであれば風通しの良い部屋に
ぶら下げておくだけでもいいと思います。
タンスの中に仕舞いっぱなしで、年に数回しか使わないというのが一番怖いです。


書込番号:11944277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/21 09:09(1年以上前)

ご参考まで。(下のほう)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3

書込番号:11944285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/21 14:02(1年以上前)

先日同じ買い物をしました。
何を買おうか迷う気持ち、とてもよくわかります。


私は
・canon純正バッテリー
・レンズ保護プロテクター2枚
・クリーニングキット
・ストラップ
を選び、超えた分を宅配業者さんにお支払いしました。

本当は上3点だけでよかったのですが(というか、このコジマネットには欲しいものが置いてない)、金額が余っても消えてしまいますのでとりあえずストラップを。

が、結果、ストラップを自作した際のパーツ取りとして役にたったのでよかったです。


SDカードですが、ここは他店の倍ほどしますので、別の安い所で買う方がよいのではないでしょうか。


ご希望のものをしっかりお買いになられますように〜
たくさん迷ってください♪

書込番号:11945293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/21 23:14(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございますm(_ _)m
とても詳しく教えて頂き、感謝感謝です♪

ビデオで動画は撮影するため
たぶんこのカメラで動画撮影する事はないと思います。
が、2GBは少ない気がするので
4GBを別の安い所で買おうかな。

子供2人がスポーツをしてまして
頻繁に撮影機会があるので
年に数回って事はないです(;^_^A

でも、いざ手にしてみると
使いこなせるのかかなり不安。
果てしない沼に入れるかしら(笑)

とりあえず
バッテリー、フード、フィルター、クリーニングセット
で見積もってみます。

書込番号:11948077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/22 00:58(1年以上前)

先月Wズームキット買った者です。

予備バッテリーですが、
4〜8GB1枚程度なら、毎回出かける前に充電しておけば1個でもバッテリー切れの心配は少ない気がします。
(ずっとフラッシュとか、撮影しなくても、ずっと動作させていたりしたらこの限りでは無いでしょうけど。。)

コジマネットだと、プロテクターフィルター2枚で5600円、望遠用フードが1130円ですから、「バッテリーも」となるとそれで一杯一杯ではないでしょうか?

ちょうどパナソニックの金(クラス10)4GBが3280円なので、これとフィルター2枚、フード、クリーナーセットで11500円くらい。
こんな所ではいかがですか?
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=2404106000001#
(それでも価格コムの最安よりはずいぶん割高ですね^^;)

別に予算を残してあるなら、
純正品はどこのお店でも大差ないようですから、
コジマネットでバッテリーとフード等の純正品をゲットして、SDなどは価格の安いお店で買われるのも良いかと思います。
フィルターもハクバとかなら2000円弱で買えますよ。

なお、SDについて、以前コンデジではコジマネットでも売られているシリコンパワーを好んで使ってましたが、プラスチックが薄くてひび割れたり、接着が甘くてはがれたりするので、今はサンディスクをメインに使ってます。
とまあ、安いSDはそれなりの扱いが必要なモノもあります。
突然認識しなかったりする事もあるので、みなさんが言われている様なメーカーを使った方が良いと思いますよ。

書込番号:11948797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/22 01:02(1年以上前)

あっと、
安いと言うのは
「安いメーカー」では無く、
「安いお店」ですね^^;

失礼しました。^^;A

書込番号:11948821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/22 01:34(1年以上前)

わざわざありがとうございますm(_ _)m

自分で調べるより、ここで先輩方に聞いた方が
とても勉強になりますね。

パナソニックのSDですが
クーポンで買えるSDはサンディスクしかないみたいです(T_T)

んで、今さっさと注文しよっと思って
購入手続きに進んだら
問い合わせ番号が何度してもエラーになり
どうもお店の人が番号間違ってる・・・イライライライラ
明日朝一で電話しますヽ(`Д´)ノ

書込番号:11948951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング