EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:279件

みなさま。体育館の撮影の件ではお世話になりました。友人も喜んでいました。
わたくし、実は、このカメラを買った理由は、小学生の娘の運動会を撮るために買いました。
運動場はすごく広く、30mから50mぐらいは離れてしか撮影できません。
ビデオカメラも新調し[パナのTM60]なので、ビデオの望遠機能は、ばっちり。
一眼レフもばっちりかと思えば少し不安が。予行練習しようと昨日の日曜日に、中学校の運動会にお邪魔し近所のお子さんをモデルに練習しようと撮影しましたが、なかなか難しいものですね。思ったより30mぐらい離れてしまうと焦点が合わなかったりして、トリミングして拡大してもはっきり映っていない。スタート地点のアップも練習しましたが・・・・。
当日は250mmの望遠を駆使して撮影をするつもりですが、皆様の豊富なテックニックのアドバイスお願いします。一応今回のカメラを買った際のおまけのDVDは見ました。
おそらく手動のモードを駆使するのは難しそうなので簡単モード内でできればと思っていますがまた怒られてしまいますかね。よろしくお願いします。

書込番号:11910237

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/14 23:28(1年以上前)

外の運動会ならスポーツモードでよいのではないですか。

AFポイントは9点自動選択だと手前の子供に引っ張られますので、中央一点にして、お子様を中心に入れ続けましょう。

書込番号:11911016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/14 23:32(1年以上前)

運動会の会場でバーベキューを始める家族が居ました。
周りは煙で大迷惑、常識を考えましょう。

書込番号:11911057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2010/09/14 23:50(1年以上前)

別機種
別機種

進行方向にはスペースを

シャッター速度を落とすと迫力出ます。

ISO400〜800
Pモード
露出補正+1/3
任意の1点AF
AIサーボAF
これで大丈夫だと思いますよ。

あとはズーミングしながら被写体を捕らえ続けることです。
砂埃は大敵なので注意してくださいね。
くれぐれもレンズは外さないように…マウント周りの砂埃が一気に入ります。

書込番号:11911184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件 鶴見緑地公園 

2010/09/15 00:52(1年以上前)

>パパまこやんさん
こんばんは
子供の運動会、パパさんがんばらんといかんですね^^
結構カメラ任せで行けると思いますよ。
今年練習、来年本番くらいの軽い気持ちで楽しむのが一番かも知れません。(笑)

ただ、レンズ交換は駄目です(必ず砂埃が入りますから)ので、これだけは気をつけてくださいね。
X4に55-250ISをつけて、広角側はコンデジや携帯カメラに任せるのもアリですよ。

細かい設定は上で1976号まこっちゃんさんが説明している通りです。
他、スポーツモードでも良いですが、その場合AFポイントは選べなくなりますから、気を付けてください。

写真はPCに転送してから駄目なやつを消せばいいんですから気前よくいきましょう。^^
連射してれば本当にいい表情の写真が勝手に入ってきてくれますから。(笑)

書込番号:11911508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/15 02:17(1年以上前)

こんばんは。体操服は白ですか?白だとそこに引っ張られて、アンダー気味になります。プラス補正で撮って下さい。
私はX2ですが保育園、小中学校と撮っています。基本AVモード、F8、RAW撮り、あとはすべてオート。流すときはM又はTVモード
私はパソコン上で補正しています。
せっかくのデジ一です。知り合いの子供さんで練習、上手く撮れればプレゼントも喜ばれますよ。

書込番号:11911761

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/15 07:25(1年以上前)

運動会ですか?楽しみですね。

こちら9/4にありまして出かけました。
まずは、ご本人の暑さ対策・・・と日焼け止め・・・

>手動のモードを駆使するのは難しそうなので簡単モード内でできれば

であれば、「スポーツモード」しかないように思いますが・・・うまくいってもいかなくても・・・
ただ、AFポイントは一点にした方がいいです。関係ないモノに結構引っ張られます。

運動会はお昼をまたぎますか? 場所の移動はできますか?
時間が長いと、日差しの向きは変わるし、天候も変わるし、かなり難しく感じます。
特に白い服での輝度差が大きく、逆光は手強くなります。
どちらかというと曇った方が楽ですが・・・雰囲気は出ないし・・・
私はこの対策にRAW撮りをしましたけど・・・

「高輝度側・階調優先」を設定しました。
それと、晴天の場合はISO感度は、100〜200でいいと思います。というか・・・オートでいいかも。
レンズ交換はやはりしたくないと思うときが多いですね。けっこう土埃が舞いますから・・・

それと・・・撮影ポジションですが・・・
ビデオ撮影の方もおられますし、他の撮影の方もおられますし、周りに配慮して譲り合えるといいですね。

なかなか手強い被写体だと思いますので、全部うまく撮ろうと思わず・・・
いいのが少しでもあればいいなと思って・・・いえこれは私のことなんですが・・・
まずは、楽しんで撮影ができて、運動会の応援も楽しめますように。

書込番号:11912089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/15 07:46(1年以上前)

お子さんの走る順番、演技位置などは、確認しておきましょう。

障害物競争でゴール付近で撮影していたのですが
息子が近くまできたら撮影せずに大声をかけていました(汗)
余り肩に力を入れず気軽に撮影した方がいいですよ

演技で3分位ですがそれでも300(連写)近く撮影しました。
10枚位は、いいのが撮れました。
嫁には、なんで?同じ様なの何枚も撮ってと言われましたが
デジタルなので不要なのは、消せばいいですし

練習で癖を付けるのでファインダーの下に表示される所も見れるようになると
失敗の減ります。特にシャッタースピードの所ですね。
絞り優先ですとF値も

運動会頑張って下さい。

11日に息子の運動会やりましたが暑さで途中頭が痛くなりました。
暑さ対策も忘れずに

書込番号:11912132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 08:01(1年以上前)

手堅くいきましょう。
AVモード,絞りF8,SS1/200以上(できれば1/500),中央1点日の丸,ISO400〜800で調整,RAW撮りで。(必ず現像で持ち上げることになる。)
レンズ交換は10回くらいしますけど今まで問題ないです。あまり神経質にならなくても。

書込番号:11912161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/15 08:45(1年以上前)

こてーつさんも言われるように
>お子さんの走る順番、演技位置などは、確認しておきましょう。
同じような服装なので、見失わないように十分予習をして置いたほうがよいです。
遠くで見失うと大変です。

書込番号:11912264

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/15 22:29(1年以上前)

子供にレイアウト図を見せて、動きを事前に確認するとポジション
が決めやすくなります。

ただ、子供の年齢によってはアテにならないことも。。(笑)

書込番号:11915944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/15 22:31(1年以上前)

「数打ちゃあたる」でいくべきだと思います。
大量の失敗写真の中に、傑作は生まれます!

書込番号:11915963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/09/15 23:13(1年以上前)

パパまこやん さん こんばんは。

撮影に関しては皆さんがお書きなのでそれを参照して下さい。

あとはまだまだ暑い事もありますので、水分補給を十分にするとかにも気をつけて下さいね。
あと炎天下での使用だとカメラ本体が熱くなり、熱暴走なんてこともあります。使ってない時はなるべく直射日光を避けるなどの工夫も必要です。
お昼御飯の時に炎天下に置きっぱなしなんて禁物です。

使用後の手入れも忘れずにして下さいね。目に見えない砂埃などがマウントの隙間などにたまってる事もありますので、まずは入念にブロワーでふき飛ばして下さい。ゴシゴシ拭くのは絶対に駄目です。使ってもブラシぐらいですが、基本はブロワーです。

撮影頑張って下さいね。

書込番号:11916286

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/09/16 13:42(1年以上前)

・自分はスポーツモードはお勧めしません。なぜなら、被写体が入り乱れるので、1点AFがよいと思うのですが、スポーツモードだとそれが使えないからです。(手持ちの機種が古いのでX4は違うかも。)

・エントリー機はバッファが貧弱なので、RAWで撮るなら、バッファフルに注意です。
調子よくポンポン撮ってると、肝心の瞬間にシャッターが切れなくなります。

書込番号:11918700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2010/09/20 11:06(1年以上前)

当機種

かけっこ

皆様。無事に運動会も終了しました。
やっぱり、ピントを合わすのは難しいです。
でも何枚かは、いいのができたように思います。結局怖くて、ほとんどスポーツモードで撮りました。
さてプリントですが、家庭用のキャノンPM640で、印刷してみたのですが、パソコンの液晶のようには印刷ができませんでした。一応自動補正もしてみましたが・・・。
やはりカメラ屋さんでプリントしたほうがきれいのかな。

書込番号:11938702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/20 20:28(1年以上前)

運動会撮影お疲れ様でした。

とても、良く撮れてますよ。

書込番号:11941379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選びについて。初心者です

2010/09/19 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:45件

初めまして。アドバイスいただければ幸いです。

先日、テレビ目的で家電量販店を巡り歩いていたらこのデジタル一眼レフに目が止まりました。なんと言うか、衝動的に 欲しい!と言う気持ちになりまして・・・

で、ヤマダ電機の店員さんといろいろお話をさせていただいんですが、ピックアップしていただいたのがこのKiss X4 とsonyのα55だったのですが、その店員さんはα55を強く勧めてきました。あらゆる面でX4より優秀との説明でした。

私自身、それまでカメラには全く縁がなかったもので基礎知識も予備知識もないもですからイマイチぴんとはこないまでも、丁寧な説明と実際いろんな操作を見せていただきなんとなくですが確かにα55が良い?みたいな気はその時点ではしました。

ただし現時点でのコストパフォーマンスは最近出たα55よりX4がよいうえにメーカーのキャッシュバックもありますのでX4でもいいかな?とも思っております。
しかしこちらの版でもすでに出ておりますが、α55を推す発言が多数あるのも気になります。
そこで以下にまとめると

・今までカメラを使ったのはコンビニで買ったインスタントカメラと7年前にヤフオクの出品をするためだけに購入したCanonのコンデジ。

・メーカーの好き嫌いで言えばどちらかと言うとSONYよりCanonが好き。(特に根拠なし)

・予算は10万円以内

・撮影対象は主に 風景、夜景、星空、たまに我が家の愛犬(ちなみに子供はいないので現時点では撮る予定は全くなし)

以上の観点から何かしらのご助言をいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。


書込番号:11936014

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/19 21:55(1年以上前)

キヤノンが好きならキヤノンの機種にした方が後悔が無いのは確かですよ。

書込番号:11936072

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/19 21:58(1年以上前)

α55の方が後発なので性能は上でも、
キヤノンのほうがレンズ資産が豊富ですよ

書込番号:11936096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/09/19 22:00(1年以上前)

>>このデジタル一眼レフに目が止まりました。なんと言うか、衝動的に 欲しい!と言う気持ちになりまして・・・

この気持ちは大事です。実際に持たれた感触や、ファインダーを覗かれてみても同じでしたでしょうか。同じでしたらX4の方がいいと思います。

書込番号:11936101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/19 22:01(1年以上前)

 α55はカタログスペック上はかなり魅力のある機種です。私も既にキヤノンを使ってなければ、そそられるものはあります。ただ、発売されたばかりで、実際に使用しての評価は固まってないので、その辺りがどうかなとは思います。

 それとカメラは手に持って使うものですから、フィーリングとか各自の持っているイメージというカタログに載らない部分のウエイトも大きいです。

 X4にしても、ダブルズームがあればとりあえず一通りのことは過不足無く出来ます。夜景撮影などでレンズに不足を感じることがあるかもしれませんが、そのためにレンズ交換が出来るわけですし、α55にしたところでキットレンズの明るさは大差ありません。

 ですので、実際に手に持ってX4が良いと思ったらそちらを選んで間違いではないと思います。

書込番号:11936107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/19 22:05(1年以上前)

一眼レフカメラをお望みであれば・・・ですが、
Kiss X4の方がよりカメラらしいと思います。

書込番号:11936135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/19 22:06(1年以上前)

デジイチってボディの性能だけでなく、使いたいレンズなども考慮して決めないといけませんね
デジタル時代のボディはいくら性能が良くても数年もしちゃうと見劣りしてきますし...
レンズの豊富さではキヤノンに軍配です、キヤノンが好きならキヤノンにしておくのがいいと思います。

書込番号:11936141

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/19 22:10(1年以上前)

X4が良いと思いますよ。

ご希望の撮影対象はX4で十分撮れます。
さらに、キヤノンにしておけば、レンズも上位機種も豊富なので、ステップアップしたくなった時にも便利です。(恐い沼も待っていますが(笑))

α55はソニーのはじめての試みの機種ですから、十分でない点もあるようです。

店員さんは初物で儲けも多い機種を積極的にすすめます。売り上げが絡んでいますので、話半分に聞いておいたほうが良いと思います。

書込番号:11936157

Goodアンサーナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/09/19 22:37(1年以上前)

こんばんは
α55の透過損失のあるミラー固定方式については、
自分の選択肢にまったく入ってこないので、依然として関心は低いままですが、
・夕陽や夜間光源撮影などでミラーを跳ね上げて撮りたくなってもそれはできないこと。
 (今後多くの撮影例を見た上で正確な判断が必要かなと考えているところ)
・透過損失は極力避けたいと考えているので、一般的な[レフ]機かミラーレス機を選べば用は足りてしまうこと。
・フジはすでに実用化しているが、撮像面での位相差AFが一般化すれば過渡的で中途半端なものになってしまう。
 (よく言えば折衷的)

レンズが増えてくるとマウント移行はしにくくなるので、「レフ機の選択」では将来的な安定度も含めCNが無難でしょう。
高速連写機能が必要なら、それが安価に手に入るところがα55のいいところかも。

書込番号:11936339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/19 23:00(1年以上前)

たしかに、店員さんのお話や、オススメは、話半分に聞いておかれた方が良いですよ! 時々、メーカーさんが、一台売って¥ナンボ…の報奨金をお店に与える場合が有ります。そうなると、店員さんも人の子! そのメーカーの商品を必死にオススメされますから…。(今回、S社が行っているかは知りませんが。)やはり、御自身の目や、触ったり、比較本や雑誌も参考にされてご決断されたら良いかと思います。 たしかに、交換レンズやアクセサリーは、キヤノン社の方が豊富に出てますし、中古品レンズ等も、市場に多く出てますし、簡単に入手出来ます。 後悔の無いお買い物をされて下さい。 個人的には、キヤノン派です。

書込番号:11936489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/09/19 23:18(1年以上前)

皆様、ご助言まことにありがとうございます。

考えてみれば数年前にコンデジを買った際も特に何かこだわりとか根拠があるわけでもないのにたくさんのメーカーの中からキャノンを選んだと言う事は頭のスミのどっかでカメラはCanonという意識があったのかもしれません・・・

早速購入しようかと思います。
身近な場所はもちろん、いろんな所へ出かけて撮って撮って撮りまくろうと思います。

ありがとうございました!

書込番号:11936618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/19 23:25(1年以上前)

連続投稿になってしまいゴメンナサイ。 今、TBS系列のテレビ番組『情熱大陸』で、脱サラされた動物写真家・福田幸広さんの番組をやってますが、どうしても、カメラ本体やレンズに目が行ってしまいます。キヤノンEOSを使用されてますね。 完全に余談で、申し訳御座いません m(_ _)m 。

書込番号:11936667

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/20 00:36(1年以上前)

今の時期なら x4 がお得に買えますね。(笑)

書込番号:11937095

ナイスクチコミ!0


しげ555さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/20 08:50(1年以上前)

以前に聞いた話なんですが、やっぱりカメラメーカーのレンズがいいと聞きました。ソニーのレンズはソニーが作っているのか?それとも、他のメーカーが作っているのかわかりませんが?私は、キャノン派なのでキャノンがお勧めです。私も、先週にX4を購入いたしました。

書込番号:11938147

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/20 09:20(1年以上前)

スレ主さんがどこまでハマるかだと思います^^;

X4とα55を比較した場合α55がスペック的に良いかもしれません。

ただもしこの先上を目指す(?)のなら、
カメラのラインナップおよびレンズ群を見てもキヤノンが良いと思います。
もしくはニコン。

書込番号:11938259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーについて

2010/09/19 05:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

先日は心温まる書き込みありがとうございました。

本日は、メモリーについてお伺いさせて下さい。

カメラ以外でもなるべく純正の物を使用したいのですが、キャノンからはメモリーは出てないですよね。
もし、なければおすすめのメーカーや使っていて便利なメモリー量(大きい容量のメモリーか、少ないメモリーを数枚使用するのがが便利なのか?)を教えてください。
また、高速とはどういうものなのですか?



書込番号:11932276

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/19 06:49(1年以上前)

純正好きということならメモリーカードは信頼性の観点でサンディスクが一番です。そのかわり他の安売りのメーカーと違い高価ですが...

とはいえ信頼性抜群のサンディスクといえども100%故障がないとは断言できませんし他の何かがあるといけませんのでメモリーカードは32GBが欲しいなら16GBを2枚とかにされた方が危険分散の意味で良いかなと思います。
旅先で撮った写真が全滅したら悲しいですし、カードになんらかの異常が認められたらそのカードはそれ以上の書き込みを中止して後でレスキューソフト、撮影は他のカードで継続がいいです

デジカメWatchのX4のレポート中ではX4の為
>新しく買い足したサンディスクのExtreme SDHC(30MB/秒スペックのClass 10バージョン)の16GBである。
という箇所があります
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100427_364051.html

また下のサンディスクのリンク先で
「デジタルカメラ用カード」のところに「キヤノン」「EOSシリーズ」「EOS Kiss X4」と選べば使用可能なSDXC、SDHCカードが調べられます
http://sandisk-support.jp/

書込番号:11932350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/19 07:00(1年以上前)

>カメラ以外でもなるべく純正の物を使用したいのですが、キャノンからはメモリーは出てな
>いですよね。

http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svid=2&sc=MEMDC&jsp=/jsp/search/search_item_acc.jsp
2GB/4GBのSD言います。

>高速とはどういうものなのですか?

連写を多様しますか?聞きます言います。

書込番号:11932374

ナイスクチコミ!1


スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

2010/09/19 07:43(1年以上前)

おはようございます

朝の早くから返答ありがとうございます
すべて読ませていただいてます(ホームページも)

高速とは、記録時のスピードなんですね?
同じメモリー数であってもいろいろあり、初心者には選びずらいです。

書込番号:11932488

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/19 08:23(1年以上前)

SDに関しては、
サンディスク・東芝・パナソニックが合同で立ち上げ開発したはずですので、
上記3社なら問題無いと思います。


メディアの速度ですが、
連写速度にはほぼ影響ないと思って大丈夫です。

写真は本体のメモリーの方に記録します。
そのメモリーがいっぱいになる(バッファフル)と
写真が撮れない状態になります。

ですのでそのデータを転送しながら写真を撮っているのですが、
メディアが遅いと転送速度も遅くなり、
結果連写などすると写真の撮れない状態が長くなり、
逆に早いと回復時間が短くなると言う事です。

あとはPC等への転送時間にも差が出てきますね。


SDのクラスは最高速度ではなく最低速度保証を表します。
結構分かりづらいですね^^;

書込番号:11932593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/19 08:47(1年以上前)

私もメモリーに関しては信頼性と性能から
サンディスクを使用しています。

私の場合、レースやヤマセミ撮影で1日に200〜300枚
撮ることが多く、家族との外出時はそこまで撮りません。
(ほとんどRAWで撮影します)
ですから40Dの時は4GB、今は7Dになったので8GBの
ものを使ってます。

もし私がスレ主さんの立場なら
サンディスク エクストリームSDHCカードの8GBあたりを
買うと思います。
(主にJPEG撮りなら4GBします)
http://www.sandisk.co.jp/Retail/Default.aspx?CatID=1668

あと例えばですが大容量を1枚使うのか、その半分の容量を2枚
使うのかですが、私は保険の目的もあって2枚あった方がいいと
思うのですが、実際は8GB×1と40Dまでに使っていた古い
タイプの4GB×1を持って行っているのですが、今のところ
8GBが壊れることなく1枚のみで対応出来ています。

書込番号:11932677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/19 09:20(1年以上前)

SDカードはサンディスク、パナ、東芝の共同開発なので、この三社のカードがいいと思います。
東芝の白いカードが、値段の割りに安心して使えると思います。



http://e-words.jp/w/SDE383A1E383A2E383AAE383BCE382ABE383BCE38389.html

書込番号:11932769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/19 09:25(1年以上前)

>写真は本体のメモリーの方に記録します。

コノ表現は、語弊を招きますよ。
「記録」ではなく、「一旦プールする」とか「一度蓄えておく」とかで表現しなければ。

一部のコンパクトデジカメのように、本体に記録用メモリーがあるわけではないですから。
KissX4では、「記録」は、SDカードに行います。

書込番号:11932790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/19 09:33(1年以上前)

自分もこのカメラにサンディスクのカードを使用しています。
使用説明書123ページにあるように、動画を撮影するのであればクラス6以上のカードを使用する方が良いと思います。

書込番号:11932821

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

2010/09/19 10:01(1年以上前)

100%でないにしてもサンディスクのメモリーが一番良さそうですね

8GB 二枚を使おうと思います 皆様ありがとうございました(すべての方がGoodアンサーでした)

書込番号:11932924

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/19 10:34(1年以上前)

さすらいの「M」さん

>>写真は本体のメモリーの方に記録します。

>コノ表現は、語弊を招きますよ。
>「記録」ではなく、「一旦プールする」とか「一度蓄えておく」とかで表現しなければ。

確かに勘違いしそうですね><

修正ありがとうございましたorz

書込番号:11933076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/19 18:55(1年以上前)

サンディスクのClass10を買いました。
JPEG撮りメインなので4GBもあれば十分かなと。
動画試験を考慮してのClass10です。

使ってるPCのカードリーダ性能がイマイチなので、Class6とのベンチ差が無いのが悲しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000043825/

動画は静止状態あるいは三脚使えば普通に綺麗でしたが、歩き撮りにはやはり向きませんね。
判ってたことですがちょい残念です。
AFの駆動音が大音量で録音されるのには辟易しました。
外部マイクが必要かな。

書込番号:11935194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビューのAFモードの使い分け

2010/09/19 03:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 hiro_oさん
クチコミ投稿数:12件

先週、初めてのデジイチとしてこの機種を購入しました全くの初心者です。
しばらくファインダーで撮影していましたが、初めてライブビューで撮影したところAFがファインダー撮影と比べて明らかに遅いです。クイックモードにするとシャッター半押しでシャッターが切れる音がして画面が一旦真っ暗になり、わずらわしいですが、ライブモードはかなりAFが遅く感じます。皆さんはライブビュー撮影の場合、AFモードの使い分けはどうされているのでしょうか?

書込番号:11932152

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/19 06:22(1年以上前)

ライブビュー撮影の場合は〜、
三脚とリモコン使い〜、
マニュアルでピントを合わせて〜、
花火や夜景や風景を撮ってます(^ω^)

コンデジの様に撮りたかったらノ〜ファインダー(通常撮影)で撮った方がいい鴨〜(^^)

書込番号:11932315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/19 07:28(1年以上前)

ファインダー撮影の場合はAFの速い位相差検出AFです
かたや液晶パネルを利用したライブビューではコンデジと同じコントラスト検出AFでAF速度は遅いですが位相差AFより正確なピントを合わすことが可能です

なのでライブビューは動きのあるものの撮影には向いてませんが、三脚を使用してじっくり撮ることが可能な風景には最適ですし、拡大して自分の思ったところにピントも合わすことも可能なので小物の接写などには最適なモードです

書込番号:11932454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 12:08(1年以上前)

使い分けに関しては、私はライブビューのAFでクイックモードはあまり使いません。

あと、シャッター半押しでAFが作動するのがわずらわしいのなら、AFを「*」ボタンに割り当て、
シャッター半押し時に効かないように、カスタムファンクションで変えてみるという手はありますね。

ちなみにX2のライブビューAF操作はこちらしかできません。
こちらのほうが操作としてお勧めだからだと思ってましたが、X3から?シャッター半押しになりましたね。

書込番号:11933472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/19 13:41(1年以上前)

 私の場合X2か7Dですが、花とか室内の小物撮影位しか使わないので、MFオンリーです。現行のキヤノン機のLVにAFスピードは期待していません。

書込番号:11933882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ストロボ

2010/09/18 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

昔々使っていたT50時代のストロボを引っ張り出し装着してみました。
普通に使えそうではあるのですが、最近のストロボは何か機能的に変わったのでしょうか?

新たに買い直すべきか、古いのを使いまわすべきか悩みます。
古いだけあってフラッシュ充電時間が毎回5秒位掛かります。

古いストロボ型式:SPEEDLITE 244T

書込番号:11928818

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/18 15:34(1年以上前)

フイルム時代の古いストロボはトリガー電圧が高かったりして、デジタル一眼レフを壊すかもしれません
また使ったとしてもマニュアルオンリーなるので使い勝手は悪いです
ストロボは最新の430EX IIあたりを購入されるのが無難でしょうね

書込番号:11928868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/09/18 15:49(1年以上前)

オート専用ストロボ、裏面は電源スイッチ以外のっぺらぼうのヤツですよね?

今のE−TTLUとかにはもちろん対応していないので、常時フル発光になると思います。
マニュアル露出・絞りやISO調整で露出調整できるスキルがあるなら使えないことは
ないでしょうが、常時直射のフル発光はけっこうキツイです(笑)

Frank.Flankerさんがいうように純正の新しいものがベターでしょうね
安いのがよければサンパックのPZ42Xとかもなかなか使いやすいです。(KissX4だと生産ロットに
よってはROM書換が必要ですが)

もっと安いのが良ければ中古の外光オートストロボという手もありますよ。
1,000円程度で入手できます。僕は今はこの手しか持ってません(笑)

書込番号:11928923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2010/09/18 23:39(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
壊れる危険があるなら使わない方が良さそうですね。
黒歴史行きと。

>オミナリオさん
電源SWとISO感度SW(100/400)があります。

>1,000円程度で入手できます。僕は今はこの手しか持ってません(笑)
具体的にどんなものなのでしょうか。
「外光オートストロボ」で検索しても2万円台の高いのしか見つけられませんでした。

書込番号:11931301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/09/19 10:30(1年以上前)

別機種

>「外光オートストロボ」で検索しても2万円台の高いのしか見つけられませんでした。

新品だと今はパナのものしかないので、2万くらいしますね〜 あれなら実売1万チョイの
サンパックPZ42Xの方がE-TTLオートで使えるのでいいと思います。

1,000円程度、というのは中古になります。オークションやキタムラ中古、ハードオフなどで
見かけますね。

僕が使っているのはサンパックのauto30DX、auto3600DXです。もう一台、auto30SRも
あったのですが、先日、とうとうお亡くなりになってしまいました(笑)

接写だとさすがにTTLオートほど調光がききませんが、普通に室内バウンスや直射で使う
分には十分な性能なので、なかなか高価な純正を買う気になれません^^;

書込番号:11933053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2010/09/19 10:40(1年以上前)

有難う御座います。
ちょっとキタムラに行って調べてきます。

書込番号:11933103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグについて教えて下さい。

2010/09/18 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:42件

最近、X4 EF-S18-135ISレンズキットを買いました。
それに伴い、移動用バッグを探している最中です。

@クランプラーの「ミリオンダラーシリーズ」を検討していますが、
X4にEF-S18-135ISを装着したままで収まって、かつスピードライト430EXUと携帯電話や小物類も入りそうなのはどの種類になりますか??

Af.64の「DCPT」も候補なんですが、同条件で収まりそうですかね?

ご存知の方、是非アドバイスをお願いいたします。

書込番号:11930313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/18 21:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。
一応6ミリオンで入りますが、最初はそれくらいでも、段々とレンズが増えたりしてくるので、7ミリオンなど少し大き目を買われる方が後悔しなくて良いかもしれませんよ。
僕は6ミリオンを持っています。

書込番号:11930565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/09/18 22:32(1年以上前)

私は6ミリオン(旧デザイン)を使用しています。

40D+TAMRON・A16、TAMRON90mm、EF70-200mmF4LIS、EF28mmF1.8USM、予備バッテリー、バッテリーチャージャー、ブロア、クロスが問題なく収納できますよ。

TAMRON・A16の全長は83.2mmなのでEF-S18-135ISの101oより少し短いですが、問題なく収納できるように思います。(たぶんですが・・・)

BLOGに実際に収納した画像を掲載してありますのでよろしければご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/minienzo/archive
s/2007-12.html#20071224

書込番号:11930880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/09/18 22:48(1年以上前)

>自然が1番さん
こんばんわ。
6ミリオンor7ミリオンってとこでしょうか。
ちなみに、中の仕切りは自由に取り外し(位置変更)は可能でしょうか?

>HAL-HALさん
こんばんわ。
結構入るんですね〜。
BLOGにアクセスしたら見れなかったんですが、僕が悪いんですかね??

書込番号:11930974

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/09/18 23:01(1年以上前)

すいません(汗)

リンク貼りなおします↓
http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/481464.html

書込番号:11931065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/09/18 23:22(1年以上前)

>HAL-HALさん
見れました(笑)
とても参考になりました☆

あと、
バッグの外側の色と、内側の色の組み合わせってご存知ないですか?
まぁ、内側の色は関係無いと言われればそれまでですが…(><)

書込番号:11931187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/19 00:42(1年以上前)

VANGUARDはかなりかっこいいバックだと思いますよ。
去年のTIPA(Technical Image Press Association)で最優秀アクセサリー部門で受賞しています。
とにかくご覧頂いた方がよろしいかと・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:11931703

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング