このページのスレッド一覧(全107スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 312 | 41 | 2010年8月4日 22:54 | |
| 6 | 19 | 2010年7月29日 01:21 | |
| 8 | 8 | 2010年7月24日 05:18 | |
| 1 | 6 | 2010年7月8日 23:16 | |
| 6 | 20 | 2010年7月10日 09:59 | |
| 3 | 6 | 2010年6月30日 21:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
一昨日、梅田のヨドバシでダブルズームキットを購入しました。
89,700円のポイント15%と、先週より2,000円程同店で下がっていたことと、
ポイント入れれば最安に近いからこの辺りで…と思いきりました。
こちらの書き込みで購入時のレンズのごみとキャノンの品質管理体制について
書かれたものを以前拝見しておりましたので、女性店員さんに、
ネット上で「キャノン製品は購入時にレンズのごみは確認した方がいいとか氾濫している
(デフォルメしちゃいました)ので、確認したい」
とお願いして、別テーブルに移らされて確認しました。すると・・・。
まず、一箱目。本体と別格納されている長焦点のズームの方から。
店員さんも私も、パッと見た感じ、特に大丈夫かなあという感じだったのですが、
ボディ側のキャップを開けたとたん、ど真ん中に3mm×2mmくらいの大きな炭のような
ごみが。。。店員さんが急いでブロワーで吹き飛ばす。
「だ、大丈夫、乗っかってるだけでしたねっ!」とあわて模様。
その後はまた大丈夫そうな空気が流れたのですが、
店員さんが梱包されていた白い用紙を使って見始めたところ、
なにやら「うん!?」見たいな表情に。
しばらく一人でうなった後、近くの男性店員を呼んで確認を求めだしたが、
その男性店員が誠に頼りにならない風貌で、実際頼りにならなかったらしく(笑)、
こんどは近くにいたニコンの販売応援員らしい男性に来てもらう。
「これは…まずいでしょう。」「そうですよね」みたいな会話。
改めて見せてもらったところ、白い紙で凝視するとかすかかつたくさんのゴミが。。。
「別のを持ってきます!」と女性店員。
「あれはちょっとひどすぎますね」と、ニコンさん。
そして二箱目。
今回も長焦点の方から。
見てすぐびっくり、くっきりと黒い点が。。。
「ちょっとこれは…」と私。
「これくらいはよくあることです。写真に影響はないです」と女性店員。
「はあ?ひょっとして、液晶のドット抜け見たいな感覚なんですか?」というと、
「…いや、そんなこともないんですが…とにかく大丈夫な範囲です」
どう考えても見てすぐわかる点に納得いかない私は、自ら先ほどのニコンさんへ声掛け。
結局ニコンさんも同じような意見だったが、比較的高価な物を買うのにこんな形で
買いたくなかったので、もう一箱を強行に要望。そして三箱目へ突入。
三箱目。目を凝らしてレンズの両側から交互にみるが、今度は特に何もない。
一応、ニコンさんにも見てもらう。
すると、2つ点がありますが今度も問題ないですとのこと。
流石に今度は初心者の自分が見て全く見えない(もう一度見たが見えなかった)
範囲だったので、決めました。
もう一本の方はまだ見ていませんのでちょっと心配ですが。。。
ちなみに、ニコンさん曰く、レンズにごみが入ってることはニコン製でもよくあることらしく、
程度問題とのこと。特にズームは使っているうちにも構造上混入するとのことでした。
そんなもんなのですね。
最後に女性店員。開梱したものは二つともメーカーに返すのかと聞いたところ、
二箱目は微妙とのこと。ただ、ほっとしたのか、最初の一箱について、
「あれはマズイです!大体、カバー開けてあんなでっかいごみが乗ってる時点でヤバいです!
あんなもの持って帰られたら間違いなく怒鳴りこまれます!」とのこと。
確認して良かったです。値段も満足いく範囲で、SDHCも期間限定でカメラと同時購入の場合
30%引きということでClass10の16GBが8,260円で購入できましたので、(もう一本のレンズに何もなければ)
大変いい買い物であったと思います。しかし、キャノンの品質管理体制はどうなってるのだろう
という疑問が残ってしまった今日この頃です。
10点
そうやって次々と開封されたものを買わされる人の身になってみては
それにゴミなんて使っているうちに入るもの、写真を撮りたいのか、レンズを飾っておきたいのか
もしゴミがきになるのなら、買ったものをSCに持っていって取り除いてもらったらどうでしょう
書込番号:11710931
34点
そんなもん気にしてたらカメラ使えんだろ
クリーンルームにでも入って使うのかい
そもそも安もんなんだからそんなもんだろ。
2〜3ミリなら実際にはその10分の1ぐらいだからわかりゃしないよ
書込番号:11711007
26点
心情的にはわかりますが(少しだけ)、購入する全員が店頭でこれをやりだしたら収拾がつかなくなりますね。
少なくともこの板を見た人が同じことをやる可能性があります。
自分が少しだけ解ると書いたのは、中古購入のときは入念にレンズのチェックを行いますので、
それこそボディを持ち込んでのピンとチェックまで行います。
ただ新品の場合は、Frank.Flankerさんがお書きのように不具合に対してはメーカーが対応してくれますので、
店頭でのチェックは行わないですね。
そこまで神経質だとネット購入なんてとんでもない話ですね。
書込番号:11711038
14点
掲示板に書き込むようなことではないような気がします。
開梱品を買う人のことも考慮すべきではないでしょうか?
書込番号:11711073
26点
ご苦労様♪
僕はレンズ10本持ってるけど覗いた事ないですわ(笑)
書込番号:11711172
13点
中古レンズの購入時、ライトなどで照らしてレンズのごみを確認するのはよくありますが…。
新品未開封の箱を開けさせて確認するのは、やりすぎでしょう?
書込番号:11711207
7点
皆さん、メーカーに対し、寛大ですね。
私はその場で開封・確認要求をしたことはありませんが、お店側が目の前で開封し、不具合がないことを確認してくれたことはあります。
Starting Overさんの行為は、特に異常な行為とは思いません。
購入者全員がそのようなことを行ったら、どうなるか? → 大混乱になるかも分かりませんが、そもそも、そのような品物を出す方が悪いのであって、全国で大混乱になれば、その次からは出荷時の体制が変わり、ゴミ問題は無くなるでしょう。
人間は誰でも、失敗をしないとお利口にはなりません。
人生全て順風満帆だった場合、その先には致命的な落とし穴が有るかも知れません。
途中、つまずきながら歩んできた者は、少々のことがあっても、乗り越えられます。
キヤノンも、少しは痛い思いをした方が良いかも知れません。
書込番号:11711226
29点
これは別にキヤノン・KissX4だけに限った問題だとは思いませんので、
すべてのメーカー、すべてのボディ・レンズに対して店頭での購入者が全員で購入前チェックを申し出ると、
メーカーが大変というよりも販売店が対応できるかどうか?になると思います。
書込番号:11711397
7点
--> スレ主さん
レンズ内のチリやホコリは画質には全く影響しません。
そもそもレンズは、ICを製造するのではないですから、クリーンルームで組み立てているわけではありません。
普通の部屋で組み立てるし、修理も、例えばSCの奥等の普通の部屋でするのです。
そしてチリやホコリは屋外でも屋内でも、あなたのパソコンのある部屋にも、いくらでも浮遊しています。
普通のレンズは、完全に気密にするとスムーズに動かすことが出来ませんから、どこかに空気が出入りする隙間を作ります。
だから、使用すればいくらでもチリやホコリは入っては出ていくの繰り返しです。
もう一度書きますが、レンズ内は外の空気と一緒ですから、外にあるチリやホコリと同じ濃度でレンズ内にもチリやホコリがあるのが当然です。
かつレンズ内のチリやホコリは、写真の写りには全く影響しません。
写真の写りに極めて大きく影響するのは、あなたの写真の腕の方です。
こんなつまらないことでごちゃごちゃ言ってないで、写真を撮って練習すべきです。
もう一度書きますが、私ならチリやホコリなど全然気にしませんし、だからレンズ購入時に開封すらしません。
書込番号:11711568
15点
いろんなメーカー渡り歩いてきましたが、全部ゴミみたいのありました。
CANONに限ったことではないです。こういう事気にしてたらどのメーカーも買えないでしょう。
本体等の不具合のチェックならありえるでしょうが。細かい事気にしてたら、ファインダーのゴミや内部発生のゴミやレンズ交換の混入するゴミなどはどうなるんでしょうかね。
書込番号:11711577
7点
ゴミを気にしてこんなボロカスに言われたの始めて見たよ。
ネットの書き込み情報も、程度が良く伝わらなくて過剰に捉えてしまう事もあるんですね。このスレが良い事例になるかと。
ところで、レンズのゴミ。何が問題?何処までが問題で何処からが問題じゃない?
結局、定量的で誰でも分かる様な具体的な事例を挙げて、明確に問題点を説明した人が今までいなかったから、いつも精神衛生上とか、人それぞれで全く基準がないような判断基準で終始はなしが繰り返されているだけのような気がするな。
実害って何でしょうね?影美庵さん・・・。
実例は見た事も聞いた事もない。いつも文字だけかな。。。
書込番号:11711685
3点
>キャノンの品質管理体制はどうなってるのだろう
逆じゃないかな?
EFS55-250って、性能の割に格安なレンズですよ。単体で25,000円弱。25万円じゃないですよ!
もし塵一つない品質での出荷基準にしたら・・・仮に値段が10倍になっても文句言わずに買いますかね???
この値段相応の出荷基準だからこそ意味があるレンズだと思うのですが。だいたい実害ないし。気分的な問題は別として。
ボディだって同じでしょ?X4のWズームが30万円もしたらあなた買わないでしょ。
品質を上げれば値段が上がる=値段が安いと品質が下がる・・・それ当然。
書込番号:11711707
11点
僕の使用しているレンズにも多少のごみは混入していると思います。
程度の差こそあれ、多少の混入はどのメーカーでもあるでしょうね。
お店の商品の箱を開けて確認するのが正しいのかどうかとか、どこまで権利があるのかについては、立場によって意見も変わるでしょうから難しい問題ですね。
個人的には神経質になりすぎないように気をつけてます。
書込番号:11711732
2点
とりあえず納得いくものを手にされたことは良かったと思います。購入おめでとうございます。ただ使っていれば必ず(必ずと言い切ってもいいと思います)細かなゴミ等がレンズに混入してきます。まあ、まず写ることはありませんので気にせずにバンバン写真を楽しんでください。
書込番号:11711736
1点
こんばんは。
私もゴミはあまり気にならないほうですね。スレ主様が、ゴミが混入しているレンズとしていないレンズで撮影した写真の違いが分かるのでしたら話は別ですが、私には分かりません。
きっと、ゴミの混入を非としてる人には、そのような眼力があるのでしょうね。
(;^_^A
書込番号:11711929
2点
レンズを買うときに、私は確認させて頂いていますが、いままではずれ
はなかったです。A09 , EF70-300IS , EF70-200F4L , EF70-200F4LIS,
EF24-104F4L,... 最近はゴミが多くなったのでしょうか。。
書込番号:11711979
3点
私も一昨日梅田ヨドバシで、ダブルズームキットを購入しました。
Starting Overさん、何時頃に購入されましたか?
書込番号:11712010
1点
ゴミ、埃の混入は、どうしょうもないですね・・・
新品でキズ付やカビ付なら許しませんが
自分は購入して4ヶ月になりますが、グリップなんかもう、ボロボロですよ(笑)
壊れても、修理可能なまで、使い続けて行きます。
書込番号:11712103
1点
気にする・・・別に悪い事ではないと思いますよ。
「私は気にする・しない」みたいな意見はよいですが、
気にする事を否定するのは・・・おかしくないですか?
ちなみに私は買う時は軽くチェックします。
ま〜あるより無い方が良いですからね♪
なによりご自身が満足のいく買い物ができて良かったと思います^^
書込番号:11712121
8点
確かに新品でレンズ内部にホコリがあるのは気持ちよくないですよね。
メーカーとしてもまったく考慮していない訳ではなく、いくつかの工夫があるようです。
そのひとつとして興味深いお話を聞きました。
レンズの内面反射対策として、もっとも効果の高いのは植毛処理なんだそうです。
植毛処理は遊び毛が発生しやすく、最初の段階で毛が抜け、レンズに付着することがあります。
しかし、外部から侵入したゴミは植毛がキャッチすることが多く、
長期的に見ればレンズ(光学ガラス部分)へのホコリの付着は少ないそうです。
植毛処理は内面反射によるフレアやゴーストの抑制だけでなく、長期的なホコリ対策にも
効果があるんですよね。ただ、近代は初期段階でのレンズの美しさが求められます。
そのため、メーカーも植毛処理を廃止し、ツヤ消し塗装に変更するといった工夫が行われて
います。単純なツヤ消し塗装は初期段階でのホコリの発生が少ないんだそうです。
こうした工夫により、新品時のレンズの見た目の美しさを演出することが可能なんです。
1本のレンズを長く使うのではなく、消耗品と捉え、次々に買い換えていく現代にフィット
する考え方なのかもしれませんね。
書込番号:11712137
3点
Starting Overさん
影美庵さん
hotmanさん
>店頭での購入者が全員で購入前チェックを申し出ると、メーカーが大変というよりも販売店が対応できるかどうか?になると思います。
不安があって実際に触って納得した上で購入できる。その点において店頭販売はネット販売に対し違いを見出せ、必要とする人にとってはありがたい存在ですね。
誰もが全てを知っているわけでもありませんし、分からない事があれば店頭で顔をつき合わせてアレコレと話す事事態は、別に悪い事をしている訳でもありませんね。
そのベタベタ触った売れずに残ったレンズですが、これも店頭販売で買う際には自分に回ってくる可能性を理解したうえで、やはり気になるのであれば実際に箱を開けて確認をさせてもらい納得して買えば良いですね。店頭もそのまま売りに出すわけじゃありませんし、手入れをしてから持って来るでしょうから。この様な買う前の店頭でのやり取りが、選ぶひとつの理由かも知れません。
店頭とネット販売についてですが、それぞれメリット・デメリットがあるわけですから、ニーズに合うよう常に流動的に販売形態を変えつつ、適当なところで値段であったり商品の管理状態であったりで差別化されて、それぞれの存在理由により両者のバランスが保たれるものではないでしょうか。
その様なわけで、心配されるような大混乱は起こらないと思います。
全ての人が手間隙掛かる購入方法を選んで購入されるわけではないでしょうから。
私もですが、初めのうちだけでしょう。次回はもっと気になる事があったりで、購入方法も変わっていたりするのではないでしょうか。
誰もが納得が行くように買われたら良いと思います。心配は無用で売り手も変化するでしょうから。
書込番号:11712180
4点
--> masa.HSさん
> 気にする・・・別に悪い事ではないと思いますよ。
> 「私は気にする・しない」みたいな意見はよいですが、
> 気にする事を否定するのは・・・おかしくないですか?
> ちなみに私は買う時は軽くチェックします。
> ま〜あるより無い方が良いですからね♪
> なによりご自身が満足のいく買い物ができて良かったと思います^^
そうではなくて、必ずチリやホコリは常に入るものだということです。
仮に新品で全く入っていなくても、使い始めた瞬間にチリやホコリは必ず入ります。
だから、気にする、気にしないは人それぞれで良い・・・というわけではないのです。
気にすることは全く無駄であり、気にするのはやめたほうが良いという意味で申し上げているのです。
チリやホコリを気にするのなら、レンズは絶対に使えませんよ!
もしお疑いなら、今すぐあなたのお持ちのレンズをチェックしてみれば分かることです。
書込番号:11712341
4点
デジ(Digi)さん
いやいや、
スレ主さんは使っていて塵や埃が気になって書き込んだのではなく、
お店の新品の箱を開けてチェックしたら・・・と言っているんです。
「塵埃なんて使っているうちにどうせ入るのだから・・・」という話とは違う話では?
遅かれ早かれ使っているうちに入るものですが、
「せめて購入時ぐらい綺麗な方が良いですよね」と言っただけです^^
書込番号:11712489
18点
良く考えたら皆さん・・・なんて寛大なんだ><
ちっちゃいのか俺?www
書込番号:11712526
10点
masa.HSさん
いや、綺麗好きなんでしょ。良いんじゃない?
何でもかんでも汚くて良いと言うわけではないですから、気になるなら別に良いと思います。
ただ、レンズ内のゴミとレンズ外に付いているゴミでは意味が違います。
レンズ外に付いたゴミは、ブロワーでシュシュッと!
このくらいの気配りは、レンズを扱う上では当たり前のことで、無駄と言われようが「愛着」だと思われるのであれば大切にされたら良いです。些細なことかも知れませんが、その気持ちが写真に写る事もあるかも知れませんw
何でも良いと言ったら何が正しいか分からなくなってしまいますから、分からないうちは丁寧にカメラに接する事は後々に対し無駄ではないでしょうし大きな差となる事もありますから。
書込番号:11712617
3点
多数のコメント有難うございます。
頂いたご指摘は、「購入時の現物確認」と「レンズの塵についての認識」に大別されるかと思います。
「レンズの塵」に関しては、大変勉強になりました。
そういうものなのですね。今後に向けて、神経質になりすぎずにすみそうです、
有難うございました。
「購入時の現物確認」については、特に携帯電話や宝飾品・ブランド品などでは先方から
チェックを求められることが当たり前なので、電化製品や精密機器を通電させるならともかく、
概観の確認がご指摘の対象になるとは思ってもみませんでした。
はるか昔、フィルムの一眼を購入したときには同様にお店側から確認してねと言われた記憶が
ありましたので、デジタル一眼についても確認することに今回特に違和感を感じていませんでした。
もちろん、それもこれも「レンズの塵をそこまで気にすることはない」という認識に関連してのご指摘の
面も多分にあろうかと思いますが、皆さんのご指摘は今後の参考にさせて頂きます。
こちらも有難うございました。
また、この場を借りまして、改めまして、対応して頂いた販売店さん諸氏に深く感謝を申し上げます。
書込番号:11712931
7点
レンズの中に入り込んだゴミは
レンズを分解しない限り取れないのよ。
いい?よーく自分で考えるのよ。
書込番号:11712965
5点
Starting Overさん
私の長焦点のズームに黒い点がはっきりとあります。もしかしたら、Starting Overさんがチックされたものかもしれません。
何時ごろにチックされたのか、教えてください。
書込番号:11713154
7点
それを調べて、店に言ったとしても「あの時の開梱品はメーカー返品分として仕分けしたので、販売しておりません。」って言われるだけだと思うので、気になるなら、現物持って直接交渉した方が話が早いです
書込番号:11714700
0点
そういえば一時EFレンズの箱には白い楕円のシールで封がしてあったような気がします
なくなったとき「アレ」って思ってなじみの店員さんに聞いた気がします
考え方次第です
レンズチェックする代わりに開封痕跡の有無にはこだわらないと
整合性がとれていれば別にいいとおもいますよ
でも
>>特に携帯電話や宝飾品・ブランド品
は携帯電話は色や機種に間違いが無いかのチェックのためで
そもそも開通作業のために開封しますよね?
宝飾品・ブランド品は外観自体が価値の殆ど全てですし
偽者への警戒もあります
同列で考えるのはちょっと違うと思います
書込番号:11715148
2点
価格の論調ってすぐ風向きが変わるから
スレ主さんが書き込んだタイミングが悪かっただけでしょう
過去スレではもっとえげつないスレがたって誰も指摘しないどころか
もろ手をあげて大賛成って進行の時も有ったんですから(爆
書込番号:11716615
3点
mik 21さん アドバイス有難うございます。
当日の事を思い返せば、ヨドバシカメラ梅田店の店員さんに「初心者なので、お願いします。」と伝え付属品のアドバイスを頂き、8GBSDHCカード、レンズカバー、レンズフード、液晶保護フィルム、カメラバッグ、教本、クリーニングセットを買いました。三脚なども欲しかったのですが、予算が足りず次回にしました。
清算のときにレンズのチェックなどの案内は無く、この掲示板を見て驚きました。付属品などが揃っているのかのチェックならまだしも、新品の個別に梱包されてる商品を開けて品質チェックできるなんて、思いもよらなかったからです。
(けっしてStarting Overさんを非難してる訳ではありませんので、ご理解ください。)
今回のようにヨドバシカメラ梅田店は許容範囲であっても、購入者にとって納得いかず次の商品をチェックした場合、店側の許容範囲である購入者にチェックされた商品はメーカーに返品されるんでしょうか?それとも店側が梱包し直して、気の弱そうな初心者に売るんでしょうか?
私の買ったのが、Starting Overさんがチェックされた商品なのかは解りませんが、Starting Overさんが指摘されてる事に酷似しており、又、新品を買いに行った私にとってそのような商品ならばワケあり商品であり、数日過ぎても不愉快な思いは消えず、カメラにも愛着が沸きません。
ヨドバシカメラ梅田店には事情を説明し、交換を伝えます。
ヨドバシカメラ梅田店の対応は、この場をお借りして報告します。
書込番号:11718306
0点
報告します。
先程、ヨドバシカメラ梅田店に連絡を入れ、「現物を確認しだい交換します。」
との、確約を貰いました。数日中に、交換に行きます。
また、その時の事をこの場を借りて、報告出来ればと思っています。
書込番号:11718489
0点
単に品物を確認するだけが目的で開封させたのならまだしも、購入して持って帰るつもりの現物の箱を開けさせたのだから、スレ主さんは悪くも何にもないです。
2箱目は微妙なところですが1箱目の流れ上しょうがない。1箱目が問題なければ2箱目が無かったのだし、レンズのゴミがどの程度影響するかわからない初心者レベルの方が心配するのは当然のこと。初心者にとって一眼レフはゴミの無い精密機械のイメージが強いと思う。
私もこのスレの皆さんの書き込みを見て、新品のゴミを気にしなくて良いなんてのは初めて知りました。これまで新品レンズのゴミを見たことなかったし、カメラ以外の電化製品も含めてゴミなど気になるものは避けたいので。新品に指紋がベタベタついてるのが嫌なのと同様の感覚です。
色々参考になるスレでした。
書込番号:11718591
4点
以前購入したレンズに羽毛のような異物のある物や、黒い破片が混入している物がありました。
他には帰宅してから気付いたのですが、フォーカス切り替えスイッチが接触不良だったり、内玉に曇りがあったり…。
それぞれ違うレンズでです。
確かに多少のチリやホコリは仕方ないですけどね…。
しかし、悪いのはメーカーなのであって、販売店さんの店舗名をここに書き込む必要はなかったと思いますけど(?)
書込番号:11718976
1点
>しかし、悪いのはメーカーなのであって、販売店さんの店舗名をここに書き込む必要はなかったと思いますけど(?)
販売店側を批判してるような内容ではないと思いますが?
私は色々あったが結果満足のいく買い物できたと読み取れます。
ま〜今回のお店の対応・やり取りが他の皆さんにも満足のいくものかどうかは別問題ですがw
書込番号:11719124
3点
歌人1さん
>今回のようにヨドバシカメラ梅田店は許容範囲であっても、購入者にとって納得いかず次の商品をチェックした場合、店側の許容範囲である購入者にチェックされた商品はメーカーに返品されるんでしょうか?それとも店側が梱包し直して、気の弱そうな初心者に売るんでしょうか?
お店の判断で送り返されたり、そのまま商品としての価値を維持する、必要があれば手入れをして売りに出されると思います。
次に買う人ですが、別に気の弱そうな初心者を狙って売るような事実は恐らく無く、ただ次に買いに来た人で、ゴミが入っていようが気にしない人が購入していくと思います。私はこの様なレンズが回ってきても、メーカーが1年間保障している商品なので気にせず買って行きます。写りには影響のないゴミなので。
書込番号:11719364
1点
歌人1さん
>先程、ヨドバシカメラ梅田店に連絡を入れ、「現物を確認しだい交換します。」
との、確約を貰いました。数日中に、交換に行きます。
一度買い上げたものは、基本的に返品不可です。
機能上問題がない限りは故障で無い限り、修理も返品も出来ないはずです。
一度買い上げたものはどのくらい使われたものかも分かりませんし、この商品は一度お客の手に渡った(販売店の監視下から離れた)ものなので新品ではなくなります。
商談成立する前に交換を求めるのは、最悪気に入らなければ購入しなければ良い訳で、しかし、一旦知らなかったとは言え(勉強不足)商談成立したあと気に入らないから返すと言うのは『我がまま』と思います。
もし返品されたものであれば私も買いませんから、恐らくメーカーの補償範囲であっても無条件でメーカーに送り返されてしまうでしょう。
この様な事が繰り返されれば、メーカーが保障する範囲のものであっても精神衛生上良くない、愛着が持てないなどの理由で商品価値を下げる事になりますから、僅かであってもメーカーは不利益を被り、以後の商品にコスト高となって消費者に跳ね返ってくる事となります。
写りに問題がないのであれば、過剰品質を求めるような真似はどうかと思います。
書込番号:11719449
3点
お気の毒なヨドバシカメラ梅田店と歌人1さん
書込番号:11720473
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
みなさんこんばんは
現在、地元静岡にて「静岡ホビーフェア」が開催されています。
その目玉である、「RG1/1 RX-78-2 ガンダム」を本機にて撮影してきました。
そのうちの何枚かを掲載させていただきます。
昼間の建設中のガンダム像は何度も見ていましたが、実際に完成し、夜景の中で
音楽に合わせ発光するガンダム像はなかなかかっこよかったです。
今回は、本ズームキットを持って出かけましたが、望遠側よりも広角側の方が出番が
多そうです。
これから見に来られる方もいらっしゃるかと思いますが、昼間は大変暑いですので
コンディションを整えてご来場下さい。
この時期はやはり夜のガンダム像がおすすめです。
今度はEOSムービーにも挑戦してみたいと思います。
5点
ガンダムは詳しくないですがカッコイイですね♪
書込番号:11681211
0点
すごいですね 私も静岡県民なのでちかいうちにいきたいと思っていました。
お台場にあったのとおなじなんでしょうかね?
RX-78−2の2はどんな意味があるのでしょうか?あとRG1/1っていうのも
よくしりません。 カメラの話ではないのですがよかったら教えてください。
書込番号:11681321
0点
STAY STAY DREAMさん、こんばんは
私は古いガンダム世代の人間なので、その後のガンダムの展開がよくわかっていなかったり
しています。わかる範囲でお答えします。
お台場に展示されていた時との違いは右手にビームサーベルを持っていることです。
夜になるとこれがきれいに光ります。
型番については私も詳しくわからないのですが、RG1/1とはリアルグレード1/1、つまり
リアルに実寸大の大きさである、ということでしょうか。
違っていたらフォローお願いします。
書込番号:11681431
0点
こちらのページに詳しく乗っていますね。
http://closeup-nettube.livedoor.biz/archives/3226537.html
RX-78-2については、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0_%28%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%99%A8%29
量産機とは違うようです。
書込番号:11681462
0点
RX-78-2ガンダム良いですねです。
これよりもRX-93νガンダムの実寸大見たいです。
書込番号:11681503
0点
お台場で見れなかったので、静岡に行って見たいですね。
^^
書込番号:11682101
0点
のりく〜んさんこんばんは。
私もガンダム世代ではありませんが3枚目の写真カッコイイですね。
夜こんなに光るんですね。
やはり夜戦時は消灯するのでしょうね・・・?
ちなみに、煙みたいのは排気をイメージしたものでしょうか??
当地は日中はそれなりに暑いのですが夜になるとちょっと肌寒く感じ
ます。
日本って広いですね。
書込番号:11682552
0点
ブローニングさん、おはようございます。
>夜こんなに光るんですね。
>やはり夜戦時は消灯するのでしょうね・・・?
>ちなみに、煙みたいのは排気をイメージしたものでしょうか??
私も昨日初めてだったのでよくわからなかったのですが、夜間は15分おき?ぐらいに
音楽に合わせて光の演出が行われています。
煙みたいなものは機体からの排気をミストで表現しています。機体のあちこちから
ミストが出てきて幻想的です。
書込番号:11682780
0点
スミマセン
私は鉄人28号世代なんですけれど…
ガンダムの去ったお台場には是非 RG1/1『鉄人28号』を造って欲しいです!
書込番号:11683161
0点
のりく〜んさん
ガンダムのカッコ良さもさることながら、X4のノイズの少なさにビックリしました。
とてもいいカメラのようですね。
参考になりました。ありがとうございます♪
書込番号:11685117
0点
のりく〜んさん hotmanさん ありがとうございました。
アニメや映画で見ていたガンダムは RX-78−2だったようですね。
私はZ世代なのですが、話の内容は初代ガンダムが一番戦争らしく好きですね。
モビルスーツで一番好きなのはνガンダムです。
書込番号:11685172
0点
ajijiさん、こんばんは
今回は意図的にISO感度を3200まで上げてどんな感じか試してみたのですが、
中々きれいに仕上げっていてびっくりしました。
何枚かA4サイズに引き伸ばしてみましたが、言い過ぎかもしれませんが、
日中に普通の感度で撮ったものとあまり違いが感じられないぐらいでした。
本機は入門機という設定ですが、十分に中級機並みの性能を持ったいいカメラだと
改めて感じました。
書込番号:11685216
0点
こんばんは。
今度は静岡ですか。
バンダイも稼ぎますね〜
去年のお台場に来たガンダムと違うんですか。
ガンダム世代でないから見分けがつきません(汗)
私もお台場は昼間行きましたが夜のガンダムの方が迫力ありますね。
しかし世の中実物大ブームなんでしょうか?w
エヴァンゲリオン初号機も富士急に出来たとか。
私の世代的に「宇宙戦艦ヤマト」の実物大を是非お願いしたいですなwww
書込番号:11685573
0点
実物大のガンプラなので仕方ないのですが、
きれいに写っていてプラスチックの質感が見て取れるのが
ファンとしては少々残念です。
でも見に行きたいなぁ。(期間中に帰国できないのは残念です。)
書込番号:11686721
0点
GUNDAMカッコいいですね〜 自分も静岡県民で、X4を所有しているので ぜひ子どもと一緒に、撮りに行きたいですね。ところで、RX-78-2の名称の由来は、マグネットコーティングしたためバージョン2に変わったところから2が、入っていると思っていました。(GUNDAM知らない人くだらない事書いてすいません)
書込番号:11690840
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
以前はカメラなんて興味なかった家電マスター00です。
しかし、このEOSKISSかってからは携帯のカメラ代わりに毎日何かをぱしゃりぱしゃり!!!!!!
楽しい!!!
価格的には、
http://kakaku.com/item/K0000083223/の4倍近くする商品ですが、やはり私はなれたらこっちがいいね!
0点
私はオフの日に写真を撮りに行く、旅行に行く・・なんて場合はデジイチを持って行きます。
逆に、飲み会などで仲間うちのスナップなんかを気軽に撮る場合はコンデジ。
使用割合でいうと
デジイチ9.5:コンデジ0.5
ほぼデジイチでの撮影ですが、個人的には使い分けしているつもりです。
書込番号:11667974
1点
きみまろズームはとても良くできたコンデジですが、
さすがに一眼レフと比べたらかわいそうでしょう(笑
書込番号:11668225
1点
こんばんは。
いまではHNを変えられていますが、惨敗された例もあります。
^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111090/SortID=8357413/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%AB%82%DD%82%DC%82%EB%83Y%81%5B%83%80
書込番号:11668595
1点
ご購入おめでとうございます☆
毎日撮ってると…
いろんな発見や疑問が出てきて、より楽しくなりますよね♪
書込番号:11668598
0点
横レスですが・・・。
ちょき姫はいつになったらパソコンに戻るのですか?
^^;
書込番号:11668622
2点
んだんだ! ちょき姫、はよパソ買え!
書込番号:11668677
2点
横レス失礼します♪
>>ゆーすずさん
>>不動明王アカラナータさん
あはw
パソコン資金を別のモノに使ってしまって…(汗)
今しばらくお待ちくださいませ(>_<)
書込番号:11668987
1点
携帯での撮影は好きで撮るというよりしかたなくが多いですね。
それに撮影するときにあまり考えることもないので楽しくない
ですね。
書込番号:11669778
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
以前、ファインダーの件で質問させていただきました。
土曜日に注文をして、日曜日に届いてしまいました。
また、フィルターなどは別の場所で買ったので本日届きました。
キャノンの撒き餌と呼ばれる50mm f1.8の安いレンズも買ってみましたが、非常にいいです!。
気にしていたファインダーの大きさも気になるほどではなかったですが、眼鏡をくっつける形で撮影すれば、気になりません。
覗く位置によって、見えない部分もあるんですね!
これからデジイチを勉強していこうかと思います。
先日はありがとうございました。
1点
ご購入おめでとうございます♪
いろんなレンズを揃えていくと、撮影の幅が広がりより楽しめますよ☆
…ってゆう小悪魔の誘惑でした(笑)
書込番号:11591270
0点
それはそれは、おめでとうございます。 日常生活に楽しみが増えましたね。
ここ1ヶ月、あまりこのカメラの値段の乱高下がないみたいですね。 値段を下げなくても売れるからだろうか? 一時、58000円台を提供していたアマゾンも鳴りを潜めてます。
書込番号:11591616
0点
購入おめでとうございます。
って言っても、私も最近購入したばかりですがf^_^;)
私も50mm f1.8を持ってますが、撒き餌さというにはもったいないくらい良いレンズですよね。
お互い楽しみましょう。
書込番号:11592461
0点
ご購入おめでとうございます。うらやましいです^^
レンズもよいものを選ばれましたね。
他のレンズもよいものが沢山あります。慣れてきたら少しずつそろえていくと様々な表現ができてもっと楽しくなりますよ^^
書込番号:11592624
0点
X4 は 50D ユーザから見ても高感度が魅力的です。。
50mmF1.8 は楽しめそうですね。
書込番号:11593625
0点
できることならレンズは全てLにしたほうが
結果的に散財にならないかも…です。
書込番号:11601478
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
出かける機会が出来たのでかなりの枚数を撮って来ました
コンデジとかわならないかなぁ
っていうのから
流石一眼!という画像まで様々
もちろんこれは僕が取説も読まずにテキトーに撮ったせいでしょう
僕自身としては買って良かったと思っています
ただ、覚悟していましたが、やはり旅行にこのカメラに+レンズ1本はかなり負担になりました
妻も置いて行けばと何度も促すしまつ^^;
妻の友達に頼まれ(僕のカメラを見て?)子供の高校の卒業式の写真を撮りました
ISO1600、3200で撮りましたがまぁ我慢できる範囲かと(レビュー参照下さい)
それはいいとして一つ気になる事が
2、300枚近く撮り(気に入らない、ボケ等はその都度確認して削除してました)
帰ってお兄さんのPCにデータを移動したら1枚だけエラー見れない画像が
他のPC(全てOSはXPロシア版)でやってもダメでした
帰って自分のPCで見たら下が表示されません
でも大事な画像と思い+RAWで撮影していたのでそちらを見たらチャント記録されていました
いやぁホットしました
SDHCはクラス6のを使っていたんですが、メーカーの問い合わせたら
相性かもと他のSDカードで使用してみて同じ症状が出る様なら修理に出してくださいとのこと
調べる為に もう一枚買わないとイケないってことかぁ(+_+)
2点
書き込み 不良ですね。
原因は 多分メディアですね、メディアは少々高くても
定評の物を使った方が良いと私は思っています。
書込番号:11568494
1点
残念でしたね。 SDカードのメーカーはどちらでしょう?
ちなみにボクは撮影中の画像削除はしないようにしています。
書込番号:11568516
0点
使われたSDHCに問題があると思うけど
念の為にカメラ側で再度フォーマットしてその後も同じ問題が発生するか様子を見ましょう
また大事な写真は新たに追加購入したSDHCで撮られる方が無難かと
書込番号:11568537
1点
既出じゃなかったでしょうか?
メディア書き込み中に再生させるとこの現象になりやすいって…。
RAWが大丈夫だったのはタイミングかと。
違う板だったかな?
書込番号:11569524
0点
robot2さん、B-Hさん、Frank.Flankerさん
アドバイスありがとうございます
やはりSD側に問題ありそうですね
実はX4用にバッファローのSDHCカードを購入したのですが
いざ挿入しようとするとチョット抵抗が、厚みがどうも他のSDよりあり
今度は出そうとすると少ししか浮き上がらず、取り出しに苦労しました
これでは使うにはチョットと怖いなと
コンデジに使用していた同じクラス6の16G(メーカーはこれかな?PhotoFastと記載してありますが)と交換し お互いのカメラにてフォーマットして使いました
コンデジは動画ともども普通に使えていましたので問題ないかと思っていました
現在12.6G使用していて
念の為また先ほど30枚ほどいろいろ撮ってみましたがチャンと記録できています
う〜ん
それからチョット聞きたいのですが
暗い場所でピントを合わせるときバチバチっという音がするのですがこれって正常なんですかね
どうもあの音は苦手です
書込番号:11569531
0点
SKICAPさん
メディアに書き込み中に再生はしていません
もちろん他のアプリも起動していません
全て移動してから確認していて見つけました
書込番号:11569547
0点
フラッシュのプレ発光ではなくてバチバチ音がするのでしょうか。
書込番号:11569575
0点
>もちろん他のアプリも起動していません
PC側の操作ではなく、撮影のほぼ直後(書き込みタイミングは状況による)の
メディア書き込み中(ランプが点きます)にカメラ側で画像を再生する(画像確認のため)…ということです。
分かり難くてすいません。
書込番号:11569617
0点
SKICAPさん
フラッシュの音ではなくピントを合わせる際にでる音だと
ピントを合わせようと赤いマークが点灯している時に出ます
カメラでの再生ですね勘違いしていました
はい再生はしていません
書込番号:11569665
0点
↑のこと、頻繁にやりませんでした?
>その都度確認して
書込番号:11569669
0点
かぶりましたね。
書き込み中に再生して画像確認してなければSDカード不良の可能性が高いかと。
俺なら二度と使いません。
フラッシュでなければ経験ないしバチバチは分かりません。
他の人に期待しましょう。
書込番号:11569702
0点
SKICAPさん
その都度というのは式の合間に確認したという事で
撮る度にという事ではありません
すみません勘違いさせてしまいました
ただエラーがこの一枚だけなのでなんとも
SDカード今度はクラス10の信頼できそうな物を購入します
とりあえず暫くはこういう大事な写真を撮る予定ないので様子見みてみます
書込番号:11570378
1点
お邪魔します♪
>暗い場所でピントを合わせるときバチバチっという音がするのですがこれって正常なんですかね
私はX2を使っていますが、たぶん「AF補助光」が発光してバチバチとなっていると思います。
内蔵ストロボをアップした状態でAFすると「ジ、ジジ」と結構大きい音がします。
暗い場所で改めて意識して操作してみてください。
音と共にストロボが「パッパッ」と発光しているのが確認できると思います。
私もこの音とストロボを使ったAF補助光機能はイマイチ苦手です。
これ以外での音だとしたら分かりません。
書込番号:11572501
0点
>暗い場所でピントを合わせるとき
やっぱりストロボのような、、(笑)
書込番号:11575509
0点
SKICAPさん、ミチャポンパパさん、mt_papaさん
さきほど、取りだして確認してみました
ファインダー覗いてピントを合わせている時になるのでストロボじゃないと勝手に勘違いしていましたが、
覗かないでカメラを離して遠目でやってみると同じ被写体でもなる時とならない時がありましたが
どうもみなさんが言う様にストロボみたいでした^^;
なんかよく仕組みがわかりませんが赤目防止が働いているから?
お騒がせしてすみませんでしたm(__)m
書込番号:11578071
0点
暗い時はそのバチバチを使ってピントを合わせるAF方式です
もちろんカスタムファンクションでバチバチはOFFできます!
書込番号:11579723
1点
バチバチが気になるようでしたら、
@AF補助光をOFFにしておく。
A外部ストロボを使う。
などでしょうか。
書込番号:11580477
0点
一度問題が生じたメモリーカードは、使わない方がいいと思います。
マーフィーの法則で、大切な撮影の時に全滅、なんてことが起こることも…
書込番号:11582396
0点
MOVEMOVEMOVEさん、mt_papaさん
ありがとうございます
パチパチ音正常なら問題ありません
神経質じゃないので(笑)
それにこれを使った方がピント合わせが上手く行くならそれの方がよいですしね
それからストロボ使用時赤目補正ONにしても赤目になりますね
外人だと色素が薄いから?日本人より赤目になりやすい様な気がして(気のせいかもしれませんが)
ファインピックスは撮った後自動で顔を認識して勝手に赤目を修正してくれるので
良かったのですがね
ぎむ2000さん
はい、私もそう思いボーナスも出たので
まぁこれならというSDHCカード買いました
書込番号:11606898
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
画像についてですが
手振れがひどいですね。
三脚など、カメラを固定するモノがあれば
もう少し絞り(F2.8→F8)、ISOを最小に
あとはフラッシュはフラッシュを焚かないことですね。
書込番号:11562261
1点
ご購入おめでとうございます。
手持ちで1.3秒でしたら結構凄いと思いますよ〜。
でも高感度に強いX4ですので、もうちょっとISO感度を上げてもよかったと思います。
いろいろと試してみてくださいね♪
書込番号:11562632
0点
よカケ2さん こんばんは。
タムロン17−50mmはボクも使ってましたが、明るく便利なレンズでした。(嫁に強奪されて今は無し)
キットレンズの出番が無くなるかも知れませんね〜
書込番号:11562634
0点
Wズームキットに、さらにタムロン17-50を買ったということでしょうか?
書込番号:11563443
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























