このページのスレッド一覧(全107スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 13 | 2010年6月30日 18:38 | |
| 0 | 7 | 2010年10月9日 00:55 | |
| 0 | 6 | 2010年6月16日 00:55 | |
| 16 | 15 | 2010年6月15日 20:05 | |
| 0 | 7 | 2010年6月11日 04:16 | |
| 3 | 2 | 2010年6月9日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
現在赴任しているシンガポールで購入しました。
メニューで日本語が選択出来るので問題なく使えるし、
付属のソフトも日本語版が選択出来ます。
またカメラ本体は日本製でした。
残念ながらマニュアルは英語版のみでした。
価格は日本より高めで、S$1,590なので10万円5千円位でしょうか。
8GBのメモリーカードとCANONのカメラバッグがおまけで付きました。
KISSのロゴより550Dの方が高級感があるし、
日本では売っていないと思いこれにしました。
それにしてもデジイチ入門機とは思えない解像度と高感度性能ですね。
買ってよかったです。
0点
ご購入おめでとうございます♪
550Dのロゴなんですね♪
素敵な写真をたくさん撮ってくださいね♪
カメラ本体の保証は、その国(シンガポール)でしか利きませんので、お気をつけ下さいね。
書込番号:11550385
0点
いずれ日本で手放す時は買い叩かれそうですね。
経験的に、並行品だと細かい仕様まで日本仕様とどう違うのかとか、サービスは日本で受けられることを売り手が保証しろとかいろんなこと言われます。
結局、その分、安くしないと売れません。
なので手放すなら赴任中に手放すのがいいと思います。
手放さないなら、上記は関係ありませんけど。
書込番号:11550473
0点
購入おめでとうございます。
EOS 550D、いいですね。
『KISS』の赤い文字がないと50Dの弟機の様にも見えますね、ある意味プレミア物です。
自分も欲しいですね、日本でもKISSと550D、両方発売してくれるといいのにって思いますね。
書込番号:11551202
0点
わははは
「龍」の文字があると、中国製のパチモンに見えます。(*^^*)
書込番号:11555686
0点
ご購入おめでとうございます。
先週末に浅草へ行ったのですが、550持ってる人結構いましたよ。kissじゃないロゴに新鮮味を感じました。多分中国あたりからの観光客だと思いますが。
書込番号:11555887
0点
レスして頂いた皆様、有難うございました。
日本語マニュアルダウンロードしました。
やっぱり日本語は楽ですね。
ジャッキーチェーンモデルとは華僑の人が多い国らしい発想ですね。
これまでGRVを使っていましたが、やはり一眼は違いますね。
しばらくはこ2台のカメラで楽しめそうです。
今後もいろいろと教えて下さい。
引き続き宜しくお願いします。
書込番号:11557514
0点
Tommy-iさんこんにちは。
現地モデルは海外赴任のいい思い出になりますね。
私の場合は逆で、外国人の友人が日本でKissX4を喜んで買っていきました。価格はそんなに大きな差がないのですが、日本で買ったという安心感と、日本でしか買えないモデルだからだそうです。取説はDLしてプリントアウトして渡しました。
最近は中国大陸で起こっている水貨・行貨の問題のせいなのか、X3ではマルチ言語に対応していたのがX4では日・英の2ヶ国語だけになってしまいましたが、彼はそれでもほくほくして帰っていきました。
書込番号:11561424
0点
gongren さん
レス有難うございます。
KISS X4が英語と日本語だけというのは時代に逆行してますね。
シンガポールではCANONの一眼を持った人をよく見かけます。
ほとんどが入門機のレンズキットですが、たまに学生らしき若者が、
Lレンズを装着した1Dシリーズをもっているのを見かけます。
羨ましい限りです。
書込番号:11562443
0点
えーーKISSX4の方がカッコいいのに! (笑)
書込番号:11563561
0点
キヤノンは誰もが知っているワールドワイドな電子機器メーカーですが、なぜ日本以外で販売するX4に550Dという名前がつけられているかというと、おそらくKISSという商品名が受け入れられないからだと思います。
日本人が「KISS」に対するイメージは日本以外の世界の人々のそれとは違うということですね。KISSの名がカッコいいと思うのは我々だけかも?!
書込番号:11565138
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
とくに安いわけではなかったですが量販店で
購入したかったのでヤマダにて89800円で買いました。
早速説明書見ずに撮影
初めての一眼で右も左もわからないですがこれからいっぱい写真とってみたいとおもいます!
街灯1つでも明るい写真が
素人でも簡単に撮れて感動しました!
0点
夜9時半でひとっこひとりいないのに感動!
書込番号:11545293
0点
iso3200 でこれだけ写るといいですね。
書込番号:11545513
0点
かなり金掛ってそうな車ですねぇ。
インタークーラー、オイルクーラー、エアロボンネット・・・
次はエアロミラーあたりでしょうか?
綺麗に乗っているみたいで、一眼で撮るのも楽しいですね。
次は是非Canon純正の50mm F1.8U
逝っちゃって下さい。
機械式のデフを入れたのに匹敵するほど感動すると思いますよ(笑)
書込番号:11550384
0点
kawase302さん
写真投稿すると時間まででるんですね!
びっくりしました。
たしかに1人も居ないので怪しい人まちがいなしです(笑)
mt_papaさん
撮影情報が載ってたのにびっくり
これで撮影した場所まで記録できたらいいかも??
でも個人情報だだもれになっちいますね。
明るく綺麗で簡単にとれるのでコンデジの倍くらい気が付くと写真とってます(笑)
>じーこSZ_KAIさん
オイルクーラーまでみえちゃうじーこさんはさすが!
エアロミラーは4ドアなのでラインナップが無いんです(泣
Canon純正の50mm F1.8Uも面白そうですね!
もうすこし勉強して余裕ができたら買いたいです。
デフは・・・2ウェイを入れてます。とても感動する動きですね(爆
書込番号:11603409
0点
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
次回は是非サーキット撮りでもしてください。
そうなると、もっといいレンズが必要になります。
^^;
書込番号:11604716
0点
>ゆーすずさん
一眼でサーキット撮りにいってきました。
といっても結構前のことになりますが・・・
でもコンデジよりも遠くまで撮影できるようになったので
楽しさ倍増です!
あとは如何にかっこよい角度で撮影できるかが問題に・・・
一眼は奥が深いですね♪
動画はyoutubeにアップしてみました!
http://www.youtube.com/watch?v=6_uiOoUQM-A
書込番号:12029182
0点
唐突に3ヶ月ぶりのコメントがはいりビックラこきました。
YOUTUBEみました。
面白いですねー。
こういうのが流行ってるんですねー。
これはスピードじゃなくて演技を競うんですかね?
昔、ドリキン土屋なんていうのが売れ出した頃、ノコギリ山ヒルクライムなんていうのがあって、それにナンバーなしのスターレット(ダートラ車両)で出たことがあります。
それとにたような感じかな?
(ノコギリ山は死者が出で中止になりました)
書込番号:12030819
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
先日Kiss X4のダブルズームキットを購入しました。
キタムラネットで83000円&下取り3000円になったのを見て、
尾張地方のキタムラに出向いたら、表示は99800&下取り10000と
なっていましたが、さくっとネット価格と同額になりました。
(ネット上では店舗価格と異なりますって書いてましたが^^;)
ということで、早速使い始めましたが、Kiss-DNからの買い替え
なので、時代の進歩に感心することばかりですね。
で、このマウントはフィルム時代から使ってきてるので、レンズも
画角が似たようなのが被ってます、現状。
そこで、せっかく被っているので?、撮り比べをしてみました。
全部は載せられなさそうなので、キットレンズ分だけこちらに掲載します。
他のレンズの画像はよろしければ、ブログの方でご覧下さい。
で、結論ですが、キットレンズというと聞こえはあまり
良くないイメージでしたが、写りはとても良くて嬉しい誤算でした。
ただ、明るいレンズをちょっぴり絞った画には敵いませんが^^;
0点
購入おめでとうございます。安く買えてよかったですね。
キットレンズの写りにも「嬉しい誤算」で満足されたようで、何よりです。
どうぞ楽しい写真ライフを満喫して下さいね。
書込番号:11493250
0点
F5.6 F8あたりで比較したことがあるのですが
18-55ISのテレ端はEF50/1.8II EF 50/2.5より少し落ちると思います.
標準ズームって中間が良くてテレ側で落ちるコが多いように思います.
なので中間域24mm,28mmあたりのキレはいいと思います.
EF24/2.8よりいいと思っています.
書込番号:11493999
0点
>クリームコーヒーさん
レスありがとうございます。買ったときにはココの最安値以下でしたので、
ほぼ満足、って感じです。
キットレンズの写りはホントに良い感じです。まぁ最近はコンデジの画質に
慣れ過ぎていたこともあるので、過大評価かもですけど^^;
>LR6AAさん
コメントありがとうございます。
仰るとおり、18-55のテレ端は甘めの画質だと思います。キットレンズは55mmで
分かれますが、55-250mmのワイド端の方が出番が増えると思います。
EF系の2本はフィルム時代からの付き合いなので、思い入れはかなりあって、
それが贔屓目な見方になったかもしれません。(EF50mmF1.4の後玉を見ると
なんだかすごく良い画が撮れそうな気がしちゃうんですよね)
書込番号:11496630
0点
興味深いですね。
僕はX2と18-55 ISのキットレンズを使っておりますが、普段の使用で不満になることは個人的には皆無です。
明るいレンズはボケを含めた表現力が魅力かもしれませんね。
ブログを拝見しました。24-85もなかなか良いですね。大きさも程々なのでフルサイズのデジカメがもし手に入ったら使ってみたい一本です。
今度僕もいろいろなレンズで比較してみたいなと思ったりします。
書込番号:11496668
0点
>石臼挽き珈琲さん
レスおよびブログへのご来訪ありがとうございます。
18-55mmはEOS-KDNのキットレンズで使っていましたがIS無でしたので、
どうしてもブレが気になってました。今回これのIS付きを入手できた
ことになるので、撮り比べたのですが掲載の画像のようにISの恩恵が
あまり出ない状況では写りに差は見られませんでした。内部を詳しく
調べてないですが、基本画質はIS有無に関係無く同等と見ています。
自分もこのレンズはAPS-Cの標準域という位置付けで気に入ってます。
>明るいレンズはボケを含めた表現力が魅力かもしれませんね。
そうですね。というかこの魅力にとりつかれると大変なことに^^;。
カミソリ並みの被写界深度は、ピタっと決まれば鳥肌ものですので。。。
24-85mmはEOS-5(5Dではありませんデス)からの付き合いで、
使い勝手の良いレンズですね。でも今はもう生産してないらしいです。
参考までにちょっと絞った画を掲載いたしますので、よろしければ
ご覧下さい。
>今度僕もいろいろなレンズで比較してみたいなと思ったりします。
楽しみに待っております!
書込番号:11501535
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
この日は梅雨前のとても良い天気に恵まれ、23時頃まで撮ることができました。
普通ゲンジボタルは21時を過ぎることにはあまり飛ばなくなるのですが、ここのホタルは
夜中でも元気なのには驚きました。
この2枚の写真は道路沿いから左側と右側を撮ったものです。田舎道とはいえ車も通ります
ので、30秒露光していても限りがあります。
写真1枚目は27枚合成 露光13.5分相当 2枚目は19枚合成 露光9.5分相当になります。
8点
とても宜しいのではないでしょうか。
すばらしい。
書込番号:11485791
0点
前のスレッドの写真も素晴らしかったですが、今回のも「凄い」ですね。
私も「街中」の川で蛍を撮りますが、ロケーションの素晴らしさも、羨ましいです。
書込番号:11485806
1点
こんな所で(笑)発表しないで、コンテストにでも応募したら?
もったいないなぁ。
書込番号:11485818
2点
美しい〜! spacexさんと同感のThはじめさんと同感です。
書込番号:11488022
1点
皆さん コメントありがとうございました。
spacexさん
>こんな所で(笑)発表しないで、コンテストにでも応募したら?
それも考えましたが、興味のある皆さんに見ていただいた方が有益かなと思いました。
X4が高感度ノイズに強いこともわかりますし、この写真を見て「ホタルを撮ってみよう」
と思われる方もおられるでしょうから、これで良いと思っています。
また、私的にはもう少し長時間露光(30分〜1時間)の星空とホタルを撮りたいと思って
います。空がグルグルの星の光跡で覆われてしまうような・・・(笑)
書込番号:11489735
0点
これが蛍ですか?
私が蛍に対して持っていた雰囲気とか情緒とか
そんなものと随分違うもののような気がするんですが?????
最近は蛍をこのように捉えますか?
かってなことを申し上げ、もしお気に触りましたらどうかお許しください。
書込番号:11492508
1点
kawai5さん こんばんは
はい、ホタル(厳密には星とホタルの光跡ですね)を撮りました。
>かってなことを申し上げ、もしお気に触りましたらどうかお許しください。
いえいえ、一向にかまいませんよ。人それぞれホタルに対するイメージがあおりでしょうからこの写真を見てこれがホタルか?と思われても仕方のないことだと思います。
ただ、これはあくまでも写真ですので、現場で見たときの星とホタルとはかけ離れておりますことはご了承下さい。
書込番号:11492653
1点
やっぱ写真って「機材」ではなく「腕」と「感性」なんだなぁ〜と思います。
書込番号:11492707
1点
備前さん、おはようさん。
こういう写真なら地域貢献が出来ます。
お住まいの地域の自治体の「町づくり協議会」(末端に公民館)にUSB版のこの写真を届けますと、市町村の広報誌に「ホタルーかけがえのない自然を取り戻そう」とかなんとかの文句とともに、よければ掲載されます(この写真なら十分OKでしょ・笑)。
価格に写真を投稿した場合は閲覧者(アクセス数)は1000〜5000程度で、肝心の地元民は殆んど閲覧の機会はありません。
世界への情報発信力のあるFlickrの場合は運よく注目されれば数万件〜数十万件のアクセス数になります(かならず海外の出版業者から商談が・・・笑)。こちらも社会貢献度は比較的小さいです。ただ、世界からあなたの存在が認知される可能性は高くなります。
写真を生かすも生かさないも、あなたの気持ち次第です。
わたし?
世界に情報発信するお手伝いぐらいは出来るでしょうか。
書込番号:11493631
1点
↑ 世界に発信するお手伝は拒否した方が良いと思います。
すばらしいお写真拝見致しました(≧▽≦)人(≧▽≦)ノ
勉強になります。
書込番号:11498204
0点
ゆーすずさん 秀吉さん Peur de hauteursさん コメントありがとうございます。
「星とホタル(ゲンジ)」は梅雨に突入しましたので今シーズンはもう撮れるかどうかわかりません。
これからはヒメボタルの撮影になります。
「星とヒメボタル」は私も至難の技と思っていますが何とかして撮ってみたいものです。
書込番号:11500219
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
昨夜、淡路島 南あわじ市で蛍を撮影してきました。
http://www.youtube.com/watch?v=EwMfOBtaqPo
前日50mmF1.4で撮影したのですがやや明るさに不満があったので
レンズを換えて撮影しました。
やはりF1.2は明るいですね。
0点
おお!すごいですね!!!
こんなにきれいに撮れるんですね!(^^)
これだけで、X4が欲しくなりました。
書込番号:11476888
0点
> やはりF1.2は明るいですね。
そんな分からないですよ。画質は完全にEF50/14が良いです。
書込番号:11479366
0点
今度は、星です。
EOS KissX4+nikon 55mmF1.2でさそり座頭部とこと座を撮影しました。
http://www.youtube.com/watch?v=PMpR2vIdme4
iso6400 1/30s F1.2でも暗い。
星を動画で撮るのはまだまだですね。
書込番号:11479685
0点
>画質は完全にEF50/14が良いです。
1920×1080だから殆ど関係ありません。
蛍は明るさの方が大事です。
書込番号:11479763
0点
1D4ならまだ感度は上げられるみたい。(H3(ISO102400相当)の感度拡張が可能)
書込番号:11479768
0点
Kiss X4でマックノート彗星(C/2009 R1)を自宅で撮影しました。
透明度が悪くてしょぼい写りですが今の時期ならしかたないですね。
6cm双眼鏡でもかすかに見える程度です。
2010年6月11日午前3時から30秒を5枚
iso1600 ペンタックス800mmF6.4+0.72xリアコン
タカハシNJP K-astec製ハーモニックドライブ・自動ガイド
書込番号:11479853
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
6月5日にキタムラでWズームキットを79,900円で購入しました。
初めての一眼レフなので、まだどのように撮れば良い写真が撮れるのか、
よくわかっていません。ですが、よくわからずにシャッターを押しても
綺麗な写真が撮れています。
さすが一眼レフはすごいですね。
暗い室内で普通にとってもブレやザラザラ感がなく、これまで
使っていたコンパクトデジタルカメラとは雲泥の差で感動しています。
ただ、このX4、
連写をしていると途中で遅くなるし、動画の録画中にシャッターを押すと
録画が止まってしまう。。。
仕様かなとも思ったのですが、説明書をよく読むとSDカードはクラス6推奨
となっていました。
X4には、東芝の16GBのクラス4のSDHCカードを使っていたのですが、
本日東芝の16GBクラス6に替えたところ、
連写は100枚撮っても同じ間隔のスピードで撮れるし、動画録画中に写真を
撮っても止まらなくなりました。
やっぱりすごい。
1点
楽しそうですね
100枚連写してみたことが凄いと思いました
書込番号:11474317
2点
やはり、推奨には従っておくのが吉ですね。(笑)
書込番号:11474704
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















