このページのスレッド一覧(全107スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2010年3月22日 08:02 | |
| 8 | 10 | 2010年3月18日 10:58 | |
| 23 | 22 | 2010年3月18日 10:52 | |
| 9 | 20 | 2010年3月13日 22:11 | |
| 1 | 4 | 2010年3月10日 21:16 | |
| 4 | 11 | 2010年3月20日 06:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
見た目はX2より劣化していますが、性能は進化しましたね。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
Camera Model: Canon EOS Kiss X4
Date Taken: 2010:03:18 11:09:38
Exposure Time: 1/50 sec.
Aperture Value: 4.62 EV (f/5.0)
ISO Speed Rating: 160
Flash Fired: Flash did not fire, compulsory flash mode.
Metering Mode: Spot
Exposure Program: Shutter priority
Focal Length: 32.0 mm
1点
こんにちわ。
私あまりセンスのない人間で、X4のデザインもなかなかと思ってしまっています・・・。
shaky noviceさんはデザイン的にどの辺が劣化してると思われますか?
参考としてお時間ありましたら教えていただけないでしょうか?
もちろん、単純な興味です。
書込番号:11118787
0点
私はX3からの買い替え組ですが、ボディの質感はアップしたと感じます。
メイン機の5D2よりもデザイン・操作性ともに良いと思いますし、私には小さく
感じていたX3のグリップも大幅に改良されたと感じました。
画素数が増えたにも関わらず、等倍でもいける位に進化した画質にも十分満足です。
X3よりも歩留まりが高くなりました。
それにしても、厳選海鮮丼 すごすぎる・・・
書込番号:11119481
0点
ご購入おめでとうございます。
厳選海鮮丼・・・食べたいです。
書込番号:11119486
1点
マグロにスポット測光おいしそうですね。
デザインは今までで一番好きかな。
ボタンの操作性もいいです。
書込番号:11119916
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
X4+18-55mmキットレンズで撮ってみました。
海外で炎天下の中、結構歩くことになったのですが軽いんで本当に楽でした。
写真はすべてjpg撮影で、
横長のものはDPPでリサイズのみ。
縦長のものは(余計な?!)高画素を生かしてDPPでトリミング後にリサイズしてみました。
自分は20Dからの買い足しですが
「軽さ」と「暗いところでの強さ」「液晶の良さ」で
大満足です。
ライブビュー(AF-Quick)で撮影&動画を結構撮ったので
バッテリーは朝一から夜まででギリかなという印象。
動画はMFで撮る楽しみがあります(AFはダメダメです、とも言いますが(笑))
ただピントがあって背景が綺麗にぼけた動画が撮れたときは感動しました。
にしても非力パソコン(Win7 Core2Duo 2GHz+メモリ2GBのVaioノート)に特大画像ファイルで画像処理が遅くて遅くて泣けてきます。ハードディスクは余裕があるのでよいのですが…。それはカメラのせいではないのでしょうがないですけれども。
2点
まず、購入おめでとう ございます。。
いいですヨねぇーーーーーKDX4
X3より、魅力を感じます。。。
私も、欲しいですが・・・・我慢です。。。
うらやましいなぁーーーーーーーーーーーーーーーーー ww
書込番号:11089957
1点
やはり、暗部でも深いい〜ですね。立体感が出ていると思います。
>非力パソコン(Win7 Core2Duo 2GHz+メモリ2GBのVaioノート)・・
うちのノーパソと能力が同じです。1800万画素はちょっとキツいですか・・ 参考になります。
私は1500万画素のRAW処理でまあなんとか大丈夫という感覚でしたが。
枚数が多いとブラウザでのサムネイル表示がやや遅いのも気にはなっていましたが・・
書込番号:11090479
0点
>やっぱりサンデーサイレンスさん
コメントありがとうございます。
自分は20Dでだいぶ我慢しましたんで(汗)
でも大丈夫です、1年後にはX5が出ます(よね?)
きっと私も「X5のライブビューピント速くていいなー」とか言ってると思います(笑)
>lemaxaiさん
数枚のraw現像ならば、まぁ、大丈夫です。
旅行に行って数百枚となると、
SDからパソにコピーするだけで45分かかりました(笑)
(SDはclass10で、USBカードリーダー接続)
DPPではX4の枚数が多いフォルダを選択すると
「メモリ不足警告」がいっぱい出ます。
仕事用に使っているマックがもう少しましなスペックなので、
最悪そっちで何とかしようと思ってますが…んん〜。
トリミングしても解像度的に余裕があるのはうれしいのですがね。
書込番号:11091224
1点
綺麗ですね!素敵です
二枚目の輪郭が出ていますが、シャープはどれくらい入れましたか?
うちの液晶では少し強調した作風に出来ています、、、
こういう表現も好きです!
書込番号:11093008
0点
>MOVEMOVEMOVEさん
コメントありがとうございまーす。シャープネスはDPPでは特に変更せず、カメラのピクチャースタイルはスタンダードだったと思います。ので+3ですね。
途中から違和感を感じたので「忠実設定」に変更しましたが、この写真はスタンダードだったと思います。
素人目にも「やたらシャープに写ったなぁ〜、まぁ、遺跡なら厳つくていいかぁ」
という印象ではありましたが、あまり詳しくないのでご教授いただきたいのですが、
「輪郭が出る」というのはどの辺のことでしょうか?
ノートPCの液晶と外付けモニターの液晶で観てみたのですが、よく分からず(汗)
MOVEMOVEMOVEさんの作例は結構好きなので、是非教えてくださ〜い。
書込番号:11093110
0点
>非力パソコン(Win7 Core2Duo 2GHz+メモリ2GB
それで非力というなら私の XP + Pentium D 2.8GHz + 3GB はもう
骨董品かな。。(笑)おなじ dual でも Core2 の前のはダメですねぇ。(笑)
書込番号:11095771
0点
わははは!
日本に居ながらにして旅行気分 有難う御座います、楽しみました
それにしても奇麗な写真です@@
書込番号:11096700
0点
Wiips3さん
スタンダードですか、、、
自転車の人など、すごく面白いムードですね!
私の写真ではこの表現は出た事がないです!
どのタブのスライダーもいっさい触らずこれなんですよね。。。
すごく不思議です!
私ももう二千枚以上撮っていますが、この表現はないですね。。。
私もシャープに関しては触っていません。
書込番号:11097921
0点
自己レスですが
>DPPではX4の枚数が多いフォルダを選択すると
>「メモリ不足警告」がいっぱい出ます。
これは当方のパソコンの問題でした。ハードディスクをSSDに載せ替えたときに、SSD延命のために仮想メモリを0MBに設定したのが原因でした(汗)
ということで、ファイルコピーやraw現像はやや時間かかりますが、
ノートパソコンでも処理はできます。
ちなみにファイルサイズは10M越えする場合もあります…(汗)
寺院の元データのjpgは10.6MBです(汗)
ということで
>mt_papaさん
ハードディスク容量は食いますがメモリ&CPU的にはmt_papaさんのパソコンでもいけると思います。
>見切り発車 0 0さん
そういっていただけると何よりです♪
>MOVEMOVEMOVEさん
リサイズした効果でしょうか?(あらが見えなくなった分引き締まった?)
書込番号:11103197
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
皆さん、こんばんは。
このところ土日の天気が悪くて、スカッとした太陽のもとで写真が撮れなかったのですが、今日は良い天気でした。
なので、今日はとても気持ちよく写真が撮れて、うれしい気分です。
今日撮ったX4の写真を、天気が良い日の写真の例として、2枚ほどアップします(好きで撮っているだけなので、腕は問わないで下さいね(^^;))
jpgで撮ったままで、特にいじっていませんが、天気が良いとさらによく写るカメラですね。
よく、「APS-Cで1800万画素まで上げてしまったキャノンの撮像素子は、画素が多すぎて解像感が低下してしまっている」という話を聞いたりもします。でも、自分で撮ってみた限りでは、等倍で見ても、解像感が特に悪いとは感じられなかったです。
エントリークラスでこの写りなら、満足です。良い買い物をしたと思っています^^。
2点
いい写真ですね〜
エントリー機の撮って出しでこの解像度なら上々でしょう。
KissDシリーズ最速とも言える早さで値崩れしてきているよーです。値崩れ待ちの方は早く買えそうですね。
書込番号:11080894
1点
なるほどキットレンズですか〜
やっぱりコスパ最高のレンズですね。
書込番号:11080947
1点
皆さん、早速たくさんのご返信ありがとうございます。
それで、レンズですが、すみませんがキットレンズではないんです。
タムロンの28-75mmです。ただ、中古で買ったせいかどうかわからないのですが、左から中央部まではシャープなのですが、右端が片ボケするんです。F4くらいまでしか絞らない場合、遠景の景色などでは、一見してすぐわかるくらい右端がぼけます。
F11まで絞ると改善するので、そうしました。よく、「絞りすぎるとかえって画質が低下する」と聞きますが、F11まで絞った時の中央部をF5.6やF8と比較してみて、特に低下した感じがなかったので、天気の良い時はF11にすることにしました。
本当は修理に出したいのですが、メーカーをキャノンに変更したばかりなので、レンズが1本しかないため、修理に出せません(^^;)。
書込番号:11081092
1点
ですよね、、、大口径ですか。
それならF11でも問題ないかと思います。
開けるとやはりボケ方が違うのでしょうか?
いっそワイドまでいけるレンズを買ってもいいかもしれないですね。
でも綺麗な事には変りなしですね
書込番号:11081186
0点
>良い天気だときれいに写りますね
曇天時に綺麗に撮るのが難しいということです。
レンズの逆光性能が悪いと、曇り空をバックに入れると極端にコントラストが下がることがあります。
案外、レンズにとって曇天も厳しいです。
書込番号:11081270
2点
A09 は私も使っています。条件によっては 24-105 F4L よりいい写りを
するレンズです。タムロンは個体の当たり/はずれが多い気がします。
片ボケもタムロンに修理に出せば見違えるかもしれません。その間は、
50mmF1.8 を1万円で買って、楽しんでおきましょう。(笑)
書込番号:11081520
1点
えっ?50mmF1.8って1万円位で買えるのですか?
心が動きます。
でも、そうしてレンズの沼にはまって行くような気がします(笑)
書込番号:11081665
1点
タムロンのレンズってどれが当たり個体か分からない…
たぶん良いのに当たってはいないと思う…
書込番号:11081907
1点
クリームコーヒーさん、サンプル画像のアップ有難うございます。
大変参考になりました。X4良さそうですね。
お手数ですが、2枚の写真の赤丸で囲ったあたりの
等倍画像をアップ願えませんか。針葉樹の葉や木の小枝など
の描写力が向上しているのではと期待しています。
書込番号:11083766
1点
クリームコーヒーさん
>よく、「APS-Cで1800万画素まで上げてしまったキャノンの撮像素子は、画素が多すぎて
>解像感が低下してしまっている」という話を聞いたりもします。でも、自分で撮ってみた
>限りでは、等倍で見ても、解像感が特に悪いとは感じられなかったです。
遠景の山を撮った場合には、JPEGでは細部を均等になめたような描写になります。そのよう
な写真を撮る場合にはRAWでの撮影が必須です。(7D板が荒れていましたが)
これは「センサーの画素ピッチにレンズが着いていっていない」という説がありますが
実データとしては残っているようで、単純に画像処理の問題のようです。現在 色々と
テスト中で、後日 その結果を書き込みます。
書込番号:11083831
1点
常夏の島さん
ご要望の箇所を等倍で切り抜いてアップしてみました。
ただ、私のレンズは片ボケがあり左側の解像度が少々落ちていて、ご希望の箇所は両方とも左側なので、その分を差し引いてお考え下さいね。
あと、2枚目の写真ですが、元写真はもう外付けのHDDに移動してしまって、パソコンには残っていなかったので、今日撮ってきた同じアングルの写真で代用しました。ほぼ同じですので、ご了解ください。
アップした写真のご感想はいかがでしょうか?
書込番号:11085732
1点
ぷーさんです。さん
写真拝見しました。おっしゃる通り、遠景の山JPEGでは細部がなめたようになりますね。
また、RAW現像すると、随分と画像が変わってきますね。
レンズの解像度もおっしゃる通りですね。RAWではディテールが出てくるのですから、レンズの方はちゃんとした性能があるのだと思います。
シルキーピックスでの現像を検討中だそうですが、結果が出ましたら、ぜひぜひ教えて下さい!
シルキーは調整が難しいので私にはちょっと使いこなせないのですが、もしもぷーさんです。さんが、「万能ではないが、一般にはこれで良好な結果が得られる」というパラメーターを見つけて教えて頂けましたら、大変助かります。
宜しくお願いします。
追伸ですが、7Dの掲示板が散々荒れたのを私も見ました。ひどいものでしたね。
その点、X4は荒れないで平和ですね。
書込番号:11085800
2点
クリームコーヒーさん、早速希望の画像をアップして頂き
有難うございます。7Dとは良い意味一味違う絵ですね。
全体の印象が素直です。
7DもX4並みの絵が出るようにチューンアップして出してくれる
ことを望みたくなります。
―――さんがシルキーピックスを使って示して下さった絵は驚きです。
もやもやした遠景の樹木が、これほどくっきりさせられるとは。
こんなテクニックもあるのですね。RAW撮りは苦にしませんので
DPPをもっと改良して18M画素の真価を発揮しやすくしてくれれば
いいのにと思ってしまいます。
7Dxか60D早くでないかな。
書込番号:11086774
2点
ディズニーシーの写真ですね!思わず反応してしまいました。
普通の人だとスレッドのタイトルを「ディズニーシーに行って、撮影してきました!」とかにするところを、さりげなく「好きな場所をただ普通に撮ってきた」といったふうにするところが、本当に「ディズニー通」といった感じがします。
場所は両方ともメディテレニアンハーバーですね。とても上手で素敵な写真ですね!よく雰囲気が出ているし、よくシーを見ている感じがします。かなり何度も行かれているのですか?
書込番号:11088226
1点
クリームコーヒーさん
私もシルキーピクスは得意では無いので、他のやり方で試しています。新しいスレッド
を立てるので参考にして頂けると幸いです。
>追伸ですが、7Dの掲示板が散々荒れたのを私も見ました。ひどいものでしたね。
>その点、X4は荒れないで平和ですね。
やはりエントリー機ですから「性能にうるさい」人は、あまり見ないのでしょう。でも
このX4の画質はエントリー機どころではありません。
常夏の島さん
DPPで処理した画像からでも、遠景をくっきりさせる処理は可能なので、新しくスレッド
を立てますね。他のデジカメでも同じ処理が可能ですし。
書込番号:11089584
1点
コエンザイム910さん
>場所は両方ともメディテレニアンハーバーですね。
当たりです。さすがですね。コエンザイム910さんもシーがお好きなんですよね。
>普通の人だとスレッドのタイトルを「ディズニーシーに行って、撮影してきました!」とかにするところを、さりげなく「好きな場所をただ普通に撮ってきた」といったふうにするところが、本当に「ディズニー通」といった感じがします。
私は特に通ではありませんが、年間パスポートを持っていて、家から比較的近いので、ディズニーシーは会社の帰りや休日などに、ごく普通にリラックスしに行くところです。なので、ただブラブラするだけで、その他の事はしないで帰ってくることも多いです。でも、おいしい食べ物もありますよね(^^)。
だから、ディズニーシーにいくからといって、特に気合を入れたりはしないし、「どのカメラ、レンズにしようか」などの考えはなく、いつも決まったカメラ1台とレンズ1本だけしか持って行きません。なので、確かにおっしゃる通りで、「ディズニーシーに行って、撮影してきました!」という気合の入ったタイトルは、私の中ではありません。
あと、写真をほめて頂いて、どうもありがとうございます。
シーに行った回数ですが、月に5回位は行きますので、1年間で60回?。年パスは3年間くらい連続で持っていますから、少なく見積もっても150回以上は行っていると思います。
でも、コエンザイム910さんも観察が鋭いし、相当詳しいようですから、かなりの回数通っておられるのではないですか?
ぷーさんです。さん
>私もシルキーピクスは得意では無いので、他のやり方で試しています。新しいスレッド
>を立てるので参考にして頂けると幸いです。
このたびアップして頂いた画像は大変勉強になりました。ありがとうございました。その新しいスレッドを、とても楽しみにしています。宜しくお願いします。
>やはりエントリー機ですから「性能にうるさい」人は、あまり見ないのでしょう。
そうですよね。例えば、カタログに「視野率95%と書いてあるのが実際に計ったら94%だった」とか、あるいは「連写性能3.7コマと書いてあるのに3.6コマだった」なんで論議は、ばかばかしいから、誰もしませんよね。エントリー機は平和で、好きです。その上、ぷーさんです。さんのおっしゃる通りで、性能はエントリーを超えていますよね。
書込番号:11089707
0点
お気楽が一番ですね。
ここで楽しまれた記憶が、、、
「こんなにきれいに写っている」という事実が投稿されているのですから。
そのまた上を目指す人は目指して結果を見せてくれば嬉しいですね。
すごく前回よりさらに解像度も色もよくなったと思います。
楽しいですね!
私も晴天の撮影行きたいです!笑
書込番号:11093053
1点
クリームコーヒーさん、
クリームコーヒーさんはシーに150回以上行かれているんですか。すごいですね。
私も100回は行っていると思います。
実は、クリームコーヒーさんの写真に反応するのはわけがあります。
それは、いかにも気合が入って「ディズニーシー(またはランド)で撮影して来ました!」っていう人の書き込みには、引いてしまうんです。そして、シーなどで、とても立派なカメラに大きなレンズを付けて撮っている人などを見ても、とても引きます。「あなたはシーか好きなの?カメラが好きなの?」って。
その点でクリームコーヒーさんは、その書き込みにも、写真にも、「シーが好き」という気持ちがとても感じられるので、反応してしまいます。
確かに、シーにはおいしいものがいっぱいありますよね。私はカナレットのピザが好きです。あと、ザンビーニのパスタも好きです。クリームコーヒーさんは、何かお気に入りはありますか?
書込番号:11103178
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
先日旅客機の撮影をしてきました。
以前KX2でも撮影していますが。今回もAFについても問題なく、出てきた絵は望遠でも
KX2よりも結構シャープ感があります。
色の抜ヌケもまずまず、、、、
良くいわれた元気のない色合いとはすこし違う気もしました。
風景で撮った時の空の青も満足です。
つないだだけですが、、、動画はこちら!
EOS KISS X4 MOVE AIRPORT
http://www.youtube.com/watch?v=8eMqMFr2MHA
もうすこし元画像は綺麗ですが参考まで、、、
少しPSで色を濃い目にしてもよかったかな?と思いました。
3点
いつもサンプル有難うございます。
動画編集ですが、BGMから察すると(笑)VideoStudioをお使いでしょうか。
YouTubeに出力の際には、どういう形式に変換してUPなさっていますでしょうか。
うちで、VS12PlusでEOSのMOVをAVCHD変換をすると、どうも動きがカク付いてしまう事があります。
YouTubeだと、ちょっと判断しかねる部分もあるのですが、
VS出力データが元データと比べて動きがスムーズでないとお感じになることはありませんか?
スレの趣旨と違ってしまった質問で申し訳ないのですが、動画ソフトをお探しという書き込みも拝見し、私も検討中なので、ちょっと情報交換ということで、ご意見をお聞かせ頂ければと思います。
あ、VS編集が、とんだ勘違いだったらすみません^^;;
書込番号:11073062
0点
いつもありがとうございます。ケータイからだとイマイチよくわからないけど、これまたよさげやね。
それにしても値下がりが早いですね。キヤノン機は特にそんな気がします。もう七万二千円ですもんね。ヤフオクなんて七万円を切るところです。
でも本日晴れてレンズ付きで注文します。明日には届きます。室内で黒柴犬を撮って、水族館で魚を撮って、夜桜を撮って…家内に高感度を使って撮ってもらいます。
書込番号:11073115
1点
こんにちは。
>おまけ 笑
どの写真も綺麗に撮れてますがこの写真、自然な発色でとても
よく撮れていると思います。
>EOS KISS X4 MOVE AIRPORT
good job!!!
撮影アングル、編集、とてもセンスのある動画ですね。
BGMもベストマッチですし、ラストシーンも素晴らしいです。
お疲れ様です。
ありがとうございました。
書込番号:11073204
0点
ぐらんぐらんす〜さん
編集ソフトはPCにバンドルされていた簡単編集ソフトです保存はDVDのMPEG2です
音楽はフリーユースですので、どこでも使っているのかもしれないですね。
MP3が使えればいいのですが、、、
PCでしか再生していないのでDVD>TV観賞はまだです。
どうでしょうか?カクカクはないですが画質は落ちていると思います。
書込番号:11073341
0点
totoちゃんさん
購入おめでとうございます!最近は携帯からでもみれてたのしいですね。
色々な物をとって楽しんでみてください!
私が買ってからはや三週間一週間2千円で下がっています!
入学式には7万円は切りますよね!
7万切るとお得感が倍増ですね!
書込番号:11073357
0点
こんにちは
対象が 暗く成った場合は、調整ソフトで暗部を明るくする事は可能です。
どちらが 良いかは、調整後元画像と比較して決められると良いです。
書込番号:11073397
0点
ニコン富士太郎さん
感謝です。
しかし、撮影に行きたくなるカメラですね、スチルだけでなくムービーも楽しいので
ずっと、、、飛行機もっと飛んで来ればいいのに、、、と思っていました。
書込番号:11073462
0点
MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございます。
そうですか、以前UPなされたものもVSのライブラリにある曲なので、てっきりそうだと思ってしまいました^^;;失礼いたしました。
また、編集ソフト検証の旅に出たいと思います(笑)
書込番号:11073488
0点
ぐらんぐらんす〜さん
系統的にはDVD MOVIE WRITERですね、、、それの簡易編集です。
アドビのプレミヤのエレメンツくらいは買おうと思うのでうが、、、
仲間はエディウスプロやファイナルカットばかり勧めてきます、、、、笑
でも、、PCバンドルソフトでここまで簡易とはいえつなげる時代になるとは、、、
ムービーも楽になったものですね。
robot2さんは
何つかっていますか?
書込番号:11073609
0点
>何つかっていますか?
こんにちは
その積りは 有りませんよ、書き込みの内容をよくお読みください。
良いショットですが、例えば1の画像は暗部&全体がもう少し明るい方が良いかも知れないですよね。
そう思った時は、一応やって見る事に私はしています(そして、どちらかにします)。
どんな感じに成るか、お許しが有ればやって見ます。
書込番号:11074065
1点
robot2さん
修正できる画像ソフトは何をお使いですか?という質問です。
今回はつないだだけの素材テストなので、修正の必要はないです。
書込番号:11074279
0点
ああなんだ 静止画の事ですか?狙いなんでこのままでいいですよ。
書込番号:11074284
2点
MOVEMOVEMOVEさん
>系統的にはDVD MOVIE WRITERですね
有り難うございます。コーレル系は、当たってたんですね(笑)
書き出し形式によって動きとか変わってくるというのも有るかも知れませんね。
勿論、ソフトによってバージョンによって違うでしょうし^^;;
アドビプレミアエレメンツは、重い、メモリ喰いという評判で、うちでは体験版がまるで動かず手を付けられませんでした^^;;
>仲間はエディウスプロやファイナルカットばかり勧めてきます、、、、笑
懐具合を考えてくれない?素敵なお友達ですね(笑)
目的に応じて出力形式も変わってきますし、なかなか選択も難しいですね。
うちはAVCHDビデオカメラやDIGAとの兼ね合いでAVCHD出力ということになりそうです。
また、そんな編集ソフト関係の情報などありましたら、そちらも宜しくお願いします。
書込番号:11074674
0点
なるほど同じ会社なのですね。
プレミヤが重いとなる選択少なくなります。
やはり、このままDVD MOVIE WRITERをシェアしたほうがいいのかな?なんて、、、
また情報交換しましょう!
書込番号:11075078
0点
いつ見ても凄い写真ですね。
X4ってjpeg撮って出しの性能は如何ですか?
似たような質問をあちこちで出しています。
ですが、色を判り切ってないと、RAW現像はシビアすぎかと
思い、とりあえずデジ一眼かったら、お店プリントで楽しもうと思っています。
センサーやら何やら、チューニングによって変わるのでしょうか?
書込番号:11076420
0点
グリナードさん
ご覧いただき感謝です。
作例は全部とってだしにしています、、、
結構色のりいいと思います。
とくに太陽光で夜の町とかは暗部がきれいなのとピントポイントがシャープなので
発色のよさを感じることになります。
RAWで思うように触ると、色を含めさらに人それぞれの「上」はあると思います。
ポートレートの肌の発色は以前と同傾向ですが、
やはりラチュードが上がっているのか諧調はを感じます
ピントポイント(眼)だけシャープをかける手間は減りそうですよ。
逆に肌をどれだけぼかすか?がレタッチのポイントになりそうですね。
花などマクロは、まだマクロレンズ試写はあまりしていませんので言い切れませんが、、
開放にしてボケた時にどれだけピンと周辺がキマルかを見てみたいですね。
マクロでも結構高感度が使えそうなのでSSが早まり
三脚やISなしでも行けるかもしれないなと思います。
その時少しクロが浮くのでできればハイライトシャドー調整はDPPでしたいですね。
これから天気が良くなってどんどん作例が出てくると思います。
色々な人の作例を見せていただき、AWBなどの傾向を見たいとおもいます。
基本的には兄弟である7Dと同じ傾向だと思いますので、本日も結構見ました。
しかし7Dの作例はLレンズや17-55MMなどが多いので
等倍では、もっと解像していると思います。
でも色温度やアンダーオーバーの時の色作り(PS作り)の参考にはなるので
見させてもらっています。
そのまま動画になるのでPSは結構大事ですね。
書込番号:11076758
0点
そういえば、雀の姿、最近見なくなりました。
チュンチュンチュン♪
movemovemoveさん、
掲載写真、大きくなりましたね。
これからも、どんどん出してください。
X4のサンプル、たくさん見たいので。
(^−^)
書込番号:11077993
0点
新・法務太郎さん
感謝です
はい縮小方法変えましたのでーーー
身近な鳥ですがかわいいですね。まだ冬の羽 なのかコロコロしてました。
実は動画もあるのですー
書込番号:11078714
0点
注文していたX4が遂に届きました。
別途注文の50mm1.8が届かないので、35Lを付けてみました。これがなかなかグッドバランスで良いです。適度な重みも安定感を増す役割を果たしています。写りはもちろんグッドです。L単のせいもあるでしょうが、エントリー機がここまで写し出すとはすごい時代になったものです。普通のアマチュアの方は、ボディはこれ一台でほとんどが賄えると言っても過言じゃないですね。
という事は、やはりレンズですね。
書込番号:11080691
1点
「レンズを生かすのはボディー」というのも確認できたのでは。
やはり一味違うでしょKX4.
しかし、Lの単で、満足いく描写が出せるとは、、、ほんとうにいい時代ですね。
書込番号:11080872
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
X4で、走っているイヌを撮ってみました。レンズはEF-S 55-250mm F4-5.6ISです。
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51536401.html
RAW+JPEGでは、3コマくらいで連写が止まって「使えない」ですが、JPEGオンリー
であれば、ストレス無く撮れます。(公称34コマ)
また、AIサーボ・AFポイントは中央一点で試しましたが、AFの追随はそこそこで
気軽に子供や愛犬を撮るには十分な性能でしょう。
0点
面白いですね!ばしばし決まっていますね。
それもそうでですが
ブログ読ませてもらっていて、、、
ちょっと色が浅いかなと思ったら、、、
ISO6400だったとは、、、まったくもって驚きです。
スポーツで、もっとSSが欲しいなんて思う日も近いですね。
★昼間のSSとISO
従来の考え方に足して高感度+高速シャッターを利用する
という引き出しをポジティブに増やす必要がありそうですね。
サルでも1/200でもぶれますから 笑
書込番号:11057670
0点
こちらに向かってくる被写体でもいけるといいのですが。。
書込番号:11061523
1点
MOVEMOVEMOVEさん
>★昼間のSSとISO
>従来の考え方に足して高感度+高速シャッターを利用する
>という引き出しをポジティブに増やす必要がありそうですね。
ネイチャー系では、かなり絞っての連写も使いますから、なかなか使い手はあると思います。
mt_papaさん
>こちらに向かってくる被写体でもいけるといいのですが。。
最初は、それを狙ったのですが、途中で横移動に近くなっちゃいました。まあ、本格的に
動き物を狙うならば、7Dがありますしね。
書込番号:11064528
0点
そうですね!
うまく高感度も使えればいいですね。
まあ、今のところ動きものもKX2以上に楽に感じますので
わたしは満足です。
書込番号:11065660
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
使用レンズはEF 70-200mm F/4L, と EF 85mm F/1.8.
200mmは三脚使用。85mmは一脚使用。
ISO Auto 1600-3200で撮りました。
"Koi Lovers"
1280×720 HD 3分44秒
http://www.vimeo.com/9974238
4点
観させていただきました。上手く編集されてますね。
アレが始まるかとちょっと期待したのですが・・
なめらかな動き、水中の浮遊物まで描写されるのはスゴいですね。
動画機能もなかなか侮れませんね。
将来はビデオスナップというか動く写真(上手く文字で表せません・・)が増えるかもしれませんね。ビデオまで気をはらないような。
ヤフーのX4の広告みたいにウェブで動画貼り付けも手軽になりそうです。
書込番号:11055002
0点
lemaxaiさん,ご覧下さりありがとうございました。
>将来はビデオスナップというか動く写真(上手く文字で表せません・・)が増えるかもしれませんね。
そうだと思いますよ。
これから大いに発展する新しい分野だと思います。
そういう類のビデオ
まだ少数派ですが、
もう外国では随分盛んなようです。
書込番号:11057664
0点
素敵ですねクリアです!流石一眼動画ですね。
私は写真の延長線上だと思っています。
写真をとっていて、これは動画にしたい時だけでも撮影すればいいと思います。
海岸で撮っていてウミネコが飛んでいるとか。
風にそよぐコスモスとか。
沈みゆく太陽とか。
しかしいいですなー
高画質でまるでパソコンが水槽になったようですよ!
書込番号:11057682
0点
MOVEMOVEMOVEさん
ご覧くださりありがとうございます。
やはり一眼動画はいいですね。
まあ、高質の写真を撮る道具ですから当然と言えば当然ですが。
>海岸で撮っていてウミネコが飛んでいるとか。
風にそよぐコスモスとか。
沈みゆく太陽とか。
そういうのいいですね。
野鳥とか野生の動物を撮りたくて、テレコンを使い600mmで動画の練習をしてみました。
少しのゆれが拡大されますから、勿論3脚はなくてはならないですね。
荷物が増えます。
書込番号:11063917
0点
タムロンのVCでやっていますが、ブレでも結構止まりますよ。
動画にも結構使えるのでどんどん使っています。
手ぶれ補正どんな感じですか?
書込番号:11065676
0点
MOVEMOVEMOVEさん
>タムロンのVCでやっていますが、ブレでも結構止まりますよ。
動画にも結構使えるのでどんどん使っています。
VC結構動画に役にたちますか。
それはいいですね。
他にもそいう意見の人がいました。
まだあのレンズ買ってないのですが、VC付の方にします。
それに一脚を使う予定です。
しかし、長いレンズになると3脚を使わないとどうしようもないですね。
書込番号:11077959
0点
私の動画ですが、、、三脚に乗っていますが270mmなので結構揺れているのですが、
ブレがわかりにくいですよね。。。
offすると結構悲惨です 笑
歩きながらも撮ってみましたがステディーカムとまでは行きませんが
面白い感じに吸収しますね。
ファインダーをのぞいてみんなが言う「張り付いているような感じ」のまま
ロックしますね。タムロンのサイトの動画をご覧になるとそのままの印象です。
isでも使えるんじゃないですか?
書込番号:11078767
0点
歩きながらも撮るのは面白そうですね。
いつかステディーカムのようなものを使いたいと考えています。
マンフロットのモードステディ585で練習をしてみました。
改造して錘を加えてみましたら、悪くはない感じです。
しばらく、練習を兼ねていろいろ遊んでみようと思います。
YouTubeに動画がありましたが、
Manfrotto 585ModoSteadyは小型でおもちゃのようなものです。
http://www.youtube.com/watch?v=F_J4PfO96ko&feature=related
小型軽量だから持ち運びには便利です。
書込番号:11093787
0点
http://www.youtube.com/watch?v=RR7K_LEZ9b8&NR=1
結構楽しそうですね!
あとはパワーズームレンズが欲しくなります 笑
フィックス映像を撮るときに、ミニ三脚を胸にあててサポート
代わりにすると便利でしたよ。
http://www.slik.com/light/4906752100714.html
書込番号:11097849
0点
EOSムービー使えますね。これからのデジ一眼は使えるムービー搭載がスタンダードになっていくことでしょうから他社に比べCANONはIVISでのノウハウがある分有利になるでしょうね。
書込番号:11098085
0点
MOVEMOVEMOVEさん
ミニ三脚はそんな使い方もあるんですね。
マンフロットのモードステディ585も胸当てに出来ますが
華奢に出来ていて軽いレンズでないと役に立たないようです。
私はマンフロットの別の胸当てを一脚につけて使っています。
写真ではかなり役に立ちます。
しかし、動画で少し長いレンズにはどうしようも無いようです。
南国パラダイスさん
>EOSムービー使えますね。これからのデジ一眼は使えるムービー搭載がスタンダードになっていくことでしょうから他社に比べCANONはIVISでのノウハウがある分有利になるでしょうね。
このカメラのムービー今の段階では機能が限定されていますが、素晴らしいです。
数年もすればかなり良いものが出来るのでしょう。
書込番号:11111813
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




































