このページのスレッド一覧(全107スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 24 | 2010年3月4日 22:11 | |
| 132 | 54 | 2010年3月4日 21:20 | |
| 22 | 15 | 2010年3月1日 00:15 | |
| 12 | 5 | 2010年2月27日 23:02 | |
| 47 | 18 | 2010年2月26日 14:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
ISO400の作例です、、、KDXとは話にならないほど綺麗ですね
KX2よりは、少々ノイズは少なく感じました。でも高感度ほどの差はないです。
KX3や7Dとはわかりません。
書込番号:11014695
5点
高感度使えそうですね
祭りの撮影にはいいかも
X4を購入の検討の価値ありそうです
いいサンプルをありがとうございます
書込番号:11014756
1点
やはりボケになるとわかりやすいですが
キャップの黒だとノイズは見つかりにくいですね
本当にISO1600なのかわかりません。
普段はISO800縛りにしておけば、絞りの開かないキットレンズでもノイズを気にせず
十分に使えますね。
少しだけの妥協で3200までは行けそうです!
昔暗いライブハウスでISO1600+DPPで増感+F2.8レンズでも無理だった事があり。。。
あの日に戻りたいです、、、
二枚目はおまけの12800です
それでも、、、ロシアンファームで3200にしたKDの頃より綺麗です
書込番号:11014849
2点
桜ん坊☆さん
そうですね!祭でも使えそうですね。
特に動画の時もいいですね。
ISO800の気分でISO3200が使えるだけですので、完璧なノイズレスの写真にはなりませんが
色々なソフトでさらに増感してノイズリムーブしていけば
Wズームでも室内スポーツなど動きものもなんとか、作品にはなると思います。
さらに大口径であれば問題は少なくなりますね。
書込番号:11014896
2点
すごいですね。
マウント替えしたくなってしまいそうですが、貧乏なのでグッと我慢・・・
書込番号:11014943
3点
花とオジさん
じつは動画メインで高感度は期待していなかったのですが、、、
3200までを常用でどんどん使うつもりで設計されているカメラだと感じました。
「KX2より綺麗ならいいや」なんて軽く思っていましたが、、、
暗い中で高倍率でもAFも気持ちよく効き楽になりました。
Lレンズじゃないと実力は出せないという方程式はわかりますが、
そうでないレンズでも絞りこめる事+手ぶれ軽減+AFで、
ずいぶんよくなると思います。
かなりショックな一台です。
明日はデイライトテストしてきます!
書込番号:11015064
1点
すごいですね
6400でも作例のように縮小されていればノイズ感をほとんど感じませんね
キヤノンの頑張りと技術の進歩を感じます
書込番号:11015550
0点
これならRAW撮影後キヤノンDPPでノイズ除去すればさらに低ノイズが期待できそうですね。
書込番号:11015566
0点
すごいですね、私の許容なら3200でも十分使えますね。
12800のものでも場合によっては私なら使います。
驚かされました。
作例いつも勉強させていただいています。
書込番号:11015633
1点
ISO3200が静止画、動画とも使えるのは良いですね。
資金に余裕がないので、Canonまで手が出ません。
書込番号:11015638
0点
スレ主様、
サンプルありがとうございます!新発売で色々と試されているようですね。うらやましい〜^^
私は今、X2を所有しているのですが、トピ主様もX2を所有していらっしゃるようで、今回X4を実際使用してみて満足度はいかがですか。
X4の高感度で低ノイズに魅力があり、買い替えを出来たら考えておりまして・・子供がおりますもので、例えばフラッシュが使えない水族館で子供を撮影するのに多少子供が動いても極力ブレなく撮影できればなと思っております^^
書込番号:11016053
0点
スレ主様、 情報有難うございました。B003の望遠でのサンプルもそのうちにお願いいたします。
書込番号:11016134
0点
>マウント替えしたくなってしまいそうですが・・・
「絶対買わないぞー」宣言だけは、やめておきましょう!
書込番号:11016151
0点
楽しんでおられますね。高感度はうまく処理してきていますね。
ISO400の方がやはり気になりますね。最初の画像のISO400はちょっと不安になります。
次のISO400の4例は4枚目がちょっと気になるかな。
ノイズ除去の影響なのか?、レンズなのか? 他でも(7D含む)感じる作例があったもので。
この辺りの感度だけかわかりませんが、レンズとノイズ除去のon,offで違うのなら知って
おきたい気はします。
私はまだ7Dしか使った事ありませんがあまり気がつかなかったです。しかし他レスでの7Dです
がの画像含め気になりました。
私個人での7D使用時には気にならなかったので条件にもよるのかもしれませんね。
もう一度7Dを試してみようかな。なぜ7D?それはこれのフルを待ってるから・・・。
書込番号:11016592
1点
ライオン君さん
X2ならX3かX4に買い換えて良いと思いますよ。個人的には高感度はDIGIC3はうまくなかったと
思っておりますので。ぜひお薦め致します。
と言いながら上位機へのステップアップも進めてみたりして。
書込番号:11016631
0点
Frank.Flankerさん
そうですね私はネット使用+A3までの写真展メインなので
時にはポスターも焼きますが、、問題にはならないかもしれないですね。
titan2916さん
そうですねさらにシルキーやNEAT IMAGEあたりを使えば結構消えそうですね。
lemaxaiさん
緊急時代には使えそうです、またこのノイジーな感じで作品作りもできそうです
今から仕事さん
ストリートミュージシャンの動画も撮ったのですがISO3200だと本当にナトリュウム灯だけとは
思えない明るさでした。。。
ライオン君さん
水族館では強そうですね。キットで撮れる可能性もあります。
>今回X4を実際使用してみて満足度
別物です、、、夜はまったく今までと考え方をかえないといけないかもしれません。
SSを稼ぐためにB003からA16に変えるかどうか悩みますね。
デジトウシロさん
はいテレ端ですね写真のような感じです
SINVI_2さん
四枚目ピントが出ていないので迷いましたが、赤が一番ノイズが乗りやすいので出しました
ISO400に関してはKX2よりは向上しています。
高感度ノイズ低減ON/OFFですが、、、ISO400では画質的な違いはわかりません。
もちろん動作的には
高感度では連写が落ちますね。。。
書込番号:11017103
1点
50D のサブに 20D を使っていますが、X4 に入れ替えたい感じがします。(笑)
書込番号:11019379
0点
高感度だけならこれならX3から買い替える価値はないとみました…
書込番号:11019465
3点
こんばんは。
MOVE MOVE MOVEさん、X4買われたんですね!おめでとうございます!
ますます、作品作りに意欲倍増ですね!
早速の高感度テスト、ありがたいです。
うーん、なるほど!なかなかに綺麗ですね!
僕のXは遠い過去の機種になっちゃいました。。。はは。。
X4は画素数も増えて、Mで使うと丁度800万画素ぐらいで使いやすそうです。
これまではMを選ぶと凄く小さくなってましたが、
これだと普通に人は、Mでつかうのもありかもですね。
でも、買い換えるとしたら(自分は)7Dですので、
Xのほうはもうしばらく頑張ってもらいますけどね!
書込番号:11019639
0点
mt_papaさん
価格次第ですね
SKICAPさん
kissの更新は一つ飛ばしでいいかもしれませんね
maskedriderキンタロスさん
たしかにブログやネット利用A4までなら、、Mでもいいかもしれませんね。
800も、KX2と比べていいんですよね。。。。
書込番号:11024667
0点
スレ主様、SINVI_2様、
ご返事ありがとうございます。X2とは別物・・更に満足度アップ・・
欲しくなってしまいました!!
個人的な話で恐縮ですが、わが子の誕生をきっかけに一眼レフであるX2を購入したのは2008年・・このカメラのお陰で一眼レフの撮影に魅了されました!
このX2も使用してまだ2年なので、果たして技術的、経済的な贅沢として(私の場合です・・)買い換えてよいものかも悩むところなんですが・・、わが子が以前より物が分かるようになり、表情も豊かになりました。わが子の水族館で笑う笑顔を高感度できれいに撮影したい!!という欲求から今回質問させていただく経緯にいたったわけでした・・^^
同じくキャノンのD7という機種もよいですね。こちらはいわゆる、「中級機種」になると思います。転送速度の問題でSDカードが使えないというのが私にとってはネックですが、撮影歴2年あまりで中級機種を扱うのも私としては恐縮してしまうところもあります^^
X4のように新しいSDXCに対応した中級以上の機種を買うのか・・X4に決断^^して今回買い換えるのか、悩みは尽きないとことです・・
書込番号:11027058
0点
私は単純に連写 ファインダー (中央はほぼ互角として)周りのセンサーの正確さ
堅牢なボディーが欲しければ、重さとトレードオフして7Dもありだと思います。
いらなければ軽いに越したことなしです。
書込番号:11029764
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
ISO400です
やはりノイズっぽい印象はないですね。
高倍率なのでもうお好きな方は、少しシャープを入れてあげてもいいかもしれません。
でも解像感はKX2よりも感じます。
四枚目のテレ端の猫の描写ってKX2にはなかった感じですね。
立体的になったのはピントがさらに来たのか、、、それとも解像度かはわかりません。
今回ISO400でVC(手ぶれ補正)OFFでやってみました。
6点
高感度に強いX4いいですね (*^^*)
書込番号:11017199
0点
全体的にはKX2より解像感 立体感はあります。
でもたしかにPCの処理は少々重いですね。JPG派の人で
A4使用なら、Mでもいいかも?
特筆は、、、ISO800までは通常作品で許せる事ですね。
高倍率ではピントがきやすく、解像感してくれるので使いやすいです。
大口径では開放があまりよくないのですが、ピントの芯が来るので綺麗に見えます。
また、、、、
あまりにボケすぎるので絞って綺麗に撮りたい時isoを上げて絞れるのはメリットです。
書込番号:11017220
5点
動画の時にもすごい武器ですが、、、
露出補正+−5が使えそうです!
シルエットハイキーは結構2段以上になることが多く困っていましたが。
これからは大丈夫ですね、晴天が待ち遠しいです!
テーブルフォトでもピントの芯がわかるのでポジティブにFを開けたり
テレマクロにしたり出来そうです。
女子カメにもおススメですね!
書込番号:11017232
6点
あは、高画素のお陰でしょうか?
ざらつき感がX3より少なくて良い感じです(^^)
来年買い換えたいなぁ(^^;
書込番号:11017734
1点
ちょきちょき。さん、さくら印さん
そうですね、KX2の方が良かったという部分はまだ出ていません。
重いと書きましたがZBの表示の事で、、、
いま正式バンドルを入れた所、、、、DPP含め問題はないですね。
なんだろう、、、立体感が出ているのがすごく印象的ですね。
階調表現が上がっているとしか思えないのですが?
ちなみにPSは今回風景にしてみました。
そうそう、、、もちろん動画にもPSが設定できるので、
オリジナルでプロモ風のトーンも作れそうですね!
書込番号:11018074
4点
なるほど、PSは風景ですか。
それにしても高感度、特にお香画の像にはにはビックリですね。
1D4も真っ青か?(笑)
それは無いですね。
書込番号:11018289
0点
スレ主さん、X4ご購入おめでとうございます。写真の腕とセンスが素晴らしいですね。
ところで、すみませんが教えて頂きたい事があります。実は、私もX4を買ったのですが、私はキャノン機は初めてなので、X4がキャノン機の中としてどうなのか全然わかりません。
今まで皆さんにお伺いしたところでは、良いという意見の方が多いようですが、分かれています。
その一方で、スレ主さんはX2も所有しておられるようですし、キャノン機にかなりお詳しいそうにお見受けしました。
そこで、X4を他のキャノン機と比べた場合のご見解やご感想など何でも結構ですから、気付いた点を忌憚のご意見として教えて頂けませんでしょうか?私として大変参考になると思います。ぜひ宜しくお願いします。
書込番号:11018421
0点
>X4がキャノン機の中としてどうなのか全然わかりません。
キヤノンの機のなかで、小型多目的機材の現在の最高峰だと思います。笑
旧カメラと比べて、性能、描写、ノイズ、
今のところ、問題になることはないと思いますが?
このポケットモンスター、、、、よく出来たカメラです。
サブダイヤルなしが好きな人には操作性も大変よく。
レスポンスも、もっさり感すくないですし、軽さもすごく感じます。
Qボタンでたいていの事が出来ますし、十字キーも連打で設定変更できます。
シャッター音もいい感じに響きます。
30Pの2KHD記録もいいですね。
購入ブルーはあるとは思いますし、このような所では気になることも多いと思います。
最新機だからこそ気がつかない問題も出てくるでしょう。
でも、作品撮るのには問題ないので、どんどん撮ればいいのでは?
キヤノンの稼ぎがしら、スペックの差以上の満足度は感じますね。
KX2からすると、もう別物で、同じKISSとは思えません。
書込番号:11018531
3点
cczzさん
ありがとうございます。
やはりフルサイズのたっぷりなボケとラチュードには勝てませんね!
でもこの軽さには勝てないでしょう。 笑
高倍率や大口径つけていてもハンドリングがいいですね。
書込番号:11018557
0点
MOVEMOVEMOVEさん
ご見解ありがとうございます。
>旧カメラと比べて、性能、描写、ノイズ、
>今のところ、問題になることはないと思いますが?
画素が増えすぎると「ダイナミックレンジが低下する」とか、「描写性が悪くなる」、「解像感が悪化する」などということをよく耳にするのですが、実は、私がX4で撮った限りではそんなことは全く感じませんでした。それでキャノン機をお使いの方々にお尋ねすることにしたのです。
つまり、私としてはX4に欠点は感じていないのに、キャノン機をお使いの方が欠点を感じているとしたら・・それならば、X2当たりなら、これは相当性能が良いことになる。だったら、X2をそのうち入手するのもありかな・・と、思ったからです。
でもMOVEMOVEMOVEさんのご見解でも、X2に比べてX4は良好ということなのですね。
参考になりました。では、X2の購入は見送ることにしました。
しかしうまいことをおっしゃいますね! 7Dは「イメージモンスター」ですが、X4は「ポケットモンスター」ですか(笑)!
書込番号:11018892
0点
KX2に買い替え?私にはない選択です。
KX2は、もうすでに持っている人には必要十分だし、静止画ではいいカメラです。
KX3ではそうは感じませんでした。
私は7Dが出るまでは最高に好きなカメラでした。
でも7Dの作例にノックアウトですね、、、
その流れをうけたKX4が出た以上、、、、
このカメラの変わりに新たにわざわざ、
買うものではないのでは?とおもいます。
書込番号:11019067
1点
>KX3ではそうは感じませんでした。
訂正:KX3ではまだそれほど変わったとは感じませんでした。
書込番号:11019085
1点
暗部のある ISO3200 のサンプル、いい感じですね。
気兼ねなく 3200 を使えるカメラですね。
書込番号:11019300
0点
MOVEMOVEMOVEさん
[11019067]と[11019085]のご見解、
>このカメラの変わりに新たにわざわざ、
>買うものではないのでは?とおもいます。
とても重みのあるご見解です。大変参考になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:11019333
0点
KX2が大好きな私が涙流しながら言っていると思って下さい。
でもKX2でも十分ですよ!
移動写真館
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm
はほとんどKX2ですので
書込番号:11019423
3点
スレ主さん、沢山のサンプルや見解有難うございます。
私もスナップ用にKiss Xを持ってますが、
こうして沢山のサンプル見せられると買い替え考えちゃいますね。
書込番号:11019546
1点
やっぱりX4良いですね。でもちょっと小さすぎて手になじまないんですよね。
それから軽すぎて手ぶれの原因にはなりませんかね。
5D2の高感度に近いですね。妻用と私の旅行用とに買っちゃおうかな。でもX3の方がリーズナブルですよね。キヤノン機は1D3、5D2、30DとあるのでX3でも十分なんですが、でもX4に惹かれますね。
もうちょっとで7Dが買えますが、軽さは買えませんしね。ウーン悩みどころです。
書込番号:11020651
0点
紫のけむりさん
KDXの更新としては何もかも素晴らしい変化ですね、もし上級機をお持ちでも
ついつい手が伸びるカメラだと思います。
テツてつ鉄五郎さん
たぶん持ち方と慣れですよ、使いこめばなんでも手になじむと思います。
特に右手は本来はグリップといっても、添える程度ですから問題にはならないと
思います。
また、撮影日って移動が99%なので
私のように軽いキットや単焦点を持たない人でも、軽いと楽ですよ 笑
もちろん構えるのも楽ですし、何枚撮ってもそれほど疲れません。
私は10Dも使ってましたが、、、本当に重くて持って歩くのをあきらめました。
小型機にしてからは毎日持ってますね。
そうでないと、うちのサイトのような日常の写真は撮れないですね。
書込番号:11020781
1点
MOVEMOVEMOVEさん
X4を購入したからなのか?関係者なのか?信者なのか?よくわかりませんがわざわざ何度も良スレ
立てて作例を上げなくても宜しいのかとは思います。
私はやはり、低感度のX3、高感度のX4という感じであると思います。
ISO800程度ならばDIGIC2の5Dや30Dでも負けないと思います。それ以上は処理のうまさで負ける事
もありますが。
私はここの信者的な新機種擁護に必死な流れ作りは好きではありませんがX4は総じて良く、キヤノン
のエントリー機であればX3とX4で自分に必要な部分を見極めて選択すればいいと思います。
というスタンスです。
(X2のDIGIC3は私個人はイマイチと思っておりましたので申し訳ありません)
書込番号:11021167
11点
それは人の勝手です
レビューや作品見たくないならあなたが選択し見なければいいこと
口コミは購入者の為にあり
逆に旧機種のオーナーの擁護に配慮しなくてもいいです
さらにオーナーがボランティアで行う行為
ガイドラインにそってなされた口コミに文句があるなら価格コムにどうぞ
まだまだ良または悪の口コミトピックは続きますよ
興味のある人のために
書込番号:11021228
16点
レスで延ばしていくのがお嫌なら仕方がありません。
私も勝手に信者の擁護宣伝と思わせては頂きます。
書込番号:11021450
7点
本当に最近は、高感度が改善したというか、ISO800程度だと印刷レベルでは一見
見分けがつかなくなってきましたね。
1段でも許容感度が上がると、撮影の幅が大きく広がりますし、深度以外では
明るいレンズの必要性も薄れますから、高倍率などのズームレンズも
活躍の場が増えますね。(個人的にはF8通し位のコンパクトな高倍率を希望。)
>ISO800程度ならばDIGIC2の5Dや30Dでも負けないと思います。それ以上は処理のうまさで負ける事
もありますが。
X4が5Dを上回るかのような書き方ですね。さすがに褒めすぎでは?
書込番号:11021675
1点
gintaroさん誤解を招きましたらすいませんでした。
5Dではとれない感度設定がありますからX4板ですしX4に配慮しての書き込みで
5Dより良いと言う事ではない方向性の物であるととらえて頂ければと思います。
高画素に見合った高倍率ズームを新しく出す事は良いと思いますね。
ただF8通しですとAFがきつくないでしょうか。
書込番号:11021767
2点
gintaroさん
>>ISO800程度ならばDIGIC2の5Dや30Dでも負けないと思います。それ以上は処理のうまさ
>>で負ける事もありますが。
>X4が5Dを上回るかのような書き方ですね。さすがに褒めすぎでは?
今、X4の高感度を色々試していますが、ノイズについては、ISO1600、ISO3200は
X4>5D(初代)で5D2と良い勝負という感じです。ISO6400は5D(初代)は
不戦敗で、X4と5D2は、好みの差かな(私はX4の方が好み)
ISO Hiの領域のISO12800は、X4>5D2です。ノイズは多量にありますが、細かく
揃っているので、場合によっては、かなり使える画質ですよ。
またISO800以上の高感度域は、手持ちのEOS 50Dに比べてもダントツにX4の方が良い
です。かなり驚きの結果です。
書込番号:11022114
4点
作例として2つ上げます。両方ともjpegのリサイズのみでノイズ
低減はしていません。ブログ程度の使用では十分なクオリティだと
思います。また、ホワイトバランスも低感度と大きく変わらず
サラダの質感はある程度残ります。
ISO12800は、一世代前のISO3200くらいの感覚で使えそうですね。
書込番号:11022168
0点
MOVEMOVEMOVEさん、やっぱりX4を購入なさったのですね!
まずはおめでとうございます&作例ありがとうございます。
私もKX2を所有していて高感度目当てにX4への買い換え(買い増し)を考えていますので、
MOVEMOVEMOVEさんの多彩な作例はとても参考になります。
まだまだ色々見せて下さいね!
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:11022180
3点
ノイズをぼかす様な処理のうまさでしょうね。
ただ私は5Dの画像の方が好みです。
書込番号:11022234
1点
沢山の作例有難うございます。
X2所有ですが、X4にとても興味深々です。
宜しかったらもっと沢山の作例を希望します。
図々しいかな〜・・・
書込番号:11022404
1点
そこらのおじさん、cczzさん
何か誤解しておられるようですが作例を上げるなって言っていませんよ。むしろ良い事です。
ただ、わざわざ良スレを立てたいかの様に幾つもスレを立てるよりもレスで作例を上げてのばして
いった方が見易いでしょうし、流れ的にも良いかと思うだけ、意図を感じるかは個人差です。
MOVEMOVEMOVEさんの作例へ導く上でも良いと思いましたので。
書込番号:11022476
2点
SINVI_2さん、僕のレスで誤解が有ったらごめんなさい。
別に他意は有りません。
ただたんにX4の画像を多く見たいだけです。
判断材料にさせて頂きたいと思いまして。。。
悪しからず。。
書込番号:11022743
1点
個人サイトではないのでスレにわたしの作例をあつめる必要はないです
好きに散策サクレイあげてね
また別カテゴリーで別サクレイ出すときはみなさんも
気にせずどんどんトピックたてますよねー
検索も高感度や散策
体育館やライブなどで
欲しい人が見やすいとおもいます
価格コム的にも問題ないです
書込番号:11023035
3点
作例を見れば見るほど50DやX3と変わりがないよーな…
レンズが関係しているかも知れませんけど。
プロが撮ると違いが出るのでしょうかね。
X以前機種からの買い替えとしてはオススメですね。
あと動画を重視している人とかもいいかも。
書込番号:11023280
4点
SINVI_2さん
え?私がどんな誤解を??
久しぶりに価格コムに来たらMOVEMOVEMOVEさんが作例を載せてらっしゃったので
X4購入のお祝い&作例へのお礼と期待を書いただけですが…???
書込番号:11023672
4点
ぷーさんです。さん
緊急時用だとしても色はしっかり残っていますね。
>EOS 50Dに比べてもダントツにX4
そうなんですか、、、すごいですね。
mt_papaさん
そうですね気がつくと動画はオートだとなっていますね。
gintaroさん
たしかに印刷してみましたが、800だとそうは、わからないですね。。。
cczzさん
はいどんどん出しますよ!
そこらのおじさん
実はkx2結構高く売れますね!なんて、、、
私は残しましたが、、、
作例はいくらあってもいいと思いますので、どんどん出します。
虫眼鏡で撮りました。
書込番号:11024626
3点
本日撮ったものですが、KX2と比べて、このカメラならではだと感じた写真です。
黒の階調、ピントの芯の強さ(ガラス越し)。
KX2のダイナミックな表現とは違い、階調があるように思います。
黒が浮き気味に見える可能性もありますので、、、
クールなストリートショット等の場合、お好みでDPPで押さえるのもありですね。
PSをもうそろそろオリジナルにしたいので、諧調は
明日以降は少々変わるかもしれません。
書込番号:11024759
3点
MOVEMOVEMOVEさんはじめまして。
いつも遠〜〜くから見させて頂いております(笑)
今回はX2からステップアップでX4をご購入された様で、作例興味津々で
みさせて頂きました! 本当に高感度がキレイで、キットレンズでも
十分暗闇で使える感じですね^^
私は昨年X3を購入したので、次に買うとしてもMOVEMOVEMOVEさんの考えを
真似して一個飛ばしでX5以降にしたいと思います^^(X3に不満は全く
ないのも要因ですが!)
Kissは軽いのが良いですね。
上位機種は勿論良いのは分りますが、大きさを軽さはかなりの武器ですね!
(実際使ってみて、軽さの恩恵は大きいと思っています)
MOVEMOVEMOVEさんの様に実際に購入され、そして自らが行動されて撮られた
作例はものすごく参考になります。 購入せず憶測、ネット等々での情報
集めだけで語られて居る人とは比べ物になりませんねd(>_< )
これからも、遠〜〜くから参考にさせて頂きたいと思いますので宜しく
お願いします(真似るのは到底無理ですので(^◇^;))
書込番号:11024800
3点
いえいえこちらこそ!
そうですね、今回はマイナーチェンジだと思います。
たのしく撮ったもの勝ちなのでKX3を使いこんであげて、いっぱい写真を撮って
出来れば、、、KX3を買う人に情報提供してあげてください!
動画や少々の使い勝手と画質の変化の差、
KX3がまだまだ第一線で売られるのは明白でしょう。
私がもし、、、KX3を持っていたら
買い替えるのは下取りが非常に良い場合以外はないですね。
それはKX2オーナーの私がKX3に買い替えなかった事と同じです。
でもKX5にバリアングルがついたら、、、買い替えるかもしれませんが 笑
書込番号:11025018
1点
MOVE MOVE MOVEさん
こんばんは。
ポケットモンスターX4でカメラライフをお楽しみのご様子おめでとうございます。
また素敵な作例を沢山ありがとうございます。参考になります。レンズは何をお使いなのでしょうか。
お店の人がX4は速写性能を落とし軽い作りにしている7Dと思ってもらってよいほどの出来と言っていたのが実感できます。
X2で高感度とレスポンスの限界を感じ買い替えを考えていて、D300sや7Dがでたときは心が騒ぎましたが、重さとお値段に踏み切れずにいました。キスシリーズに回答があるとはちょっと予測していませんでした。
極めて優秀なポケモンX4のようですが、あえて気になる点をあげるとすれば、X2と同じセンサーサイズで1800万画素は諧調表現において無理がないかということです。作例を拝見した限りでは気にならないようですが、お使いになっていかがでしょうか。
X2も手元に残しておられるようですが、どのように使い分けるご予定ですか?
書込番号:11025271
0点
zashitereさん
印象としては、、、特に黒の階調がなめらかです。
画素が多いというデメリット?は感じませんし、まだ発売直後で誰も発見していません。
これから検証はされるでしょう。
でもKX2より落ちたと思う部分はないですね。
レンズは作例としては、キットに近いタムロンB003を使用しています。
ボケの作例はA16と50oF1.8 で撮っています。
>キスシリーズに回答
いつものパターンですが、ファインダーと連写、堅牢さ以外は
同じくらいの物をフラグシップだけではなく
セラーモデルであるKISSに持ってきますよね。
KX2は作品により出番があるかどうか?これから四季の中で決めると思います。
オリジナルPSはKX2のために作ったものですから、
万が一KX4にあわないかもしれませんので、、、、、
今回下取りに出したKDXのように、イベントで体験撮影用にしたり、
友人のところを回って
写真の楽しさを伝染させる機材になるのではないかと思います。
なぜなら、それだけの実力のある機材ですから。
書込番号:11025411
2点
X2から7Dを買い増しした口ですが、X2は今でも気に入って大切にしています。
X3には少しノイジーな印象を受けた私ですが、X4はきれいですねぇ。
沢山の作例ありがたいです。(と言っても買い替えるお金はありません凹)
MOVEMOVEMOVEさんは、よく解説用にわざわざ画像を作成されたりしてますが親切な方ですね。
書込番号:11025954
1点
遅ればせながらX4購入おめでとうございます。かなり良さそうですね。
私はCBを利用してX3に乗り換えたのですが、画はX4の方が好みのように感じます。
動画モードは勿論向上し、あと持った感じもX4の方がふっくら?して持ち易くと言うかしっくりきました。
今年はX3をガンガン使って、X4がCBキャンペーンをする頃に買い替えを考える事にします。
X5がバリアングル載せてきたら・・その時はまた1年後に考えると(笑)
書込番号:11026070
0点
cczzさん、そこらのおじさん すいませんでした。
私の様な異端派はここでは嫌われるので悪くとってしまいました。失礼しました。
書込番号:11026525
1点
あなたを含め
みんな嫌みや策略ではなく
素直に撮影や投稿を楽しんでいるだけで
誰も悪意はないです
KX4に興味がある人が情報交換して
購入のお手伝いするところ
気楽に楽しくやりましょう
アンチも逆意見も
擁護も楽しんで行けばいいとおもいます
好きずきですから
ほかの機種のほうがいいと
ここで言うのもいいですが
でも反論され単純に擁護と感じるのでは議論にはなりません
あなたが他機種や他レンズが使えると思うように
みなさんもキットやこのカメラが使えると思っていますだからサクレイもでています
いろいろなサクレイや説明で
あなたの楽しんだ結果を見せてあげればいいと
おもいます
それが口コミの楽しさでは?
書込番号:11026930
5点
ここで異端やアンチで作例を上げられる方は皆無でしょうね。猛烈批判と中傷が落ちです。
過去から何度も繰り返されてきた事。それでかめっきり異端やアンチは減ってもいますしね。
他で楽しんでいると思いますね。そろそろ私もまた消え時かな。
去り際に一言
御自分の目と感覚で選べばX3でもX4でも他メーカーの他機種でも大丈夫に思います。(^_^)/~
書込番号:11027372
2点
只今さん
KX3おもちなら、、、確かにじっくりCB待つのも手ですね!
まあ、兄弟機種なので良く似たものですよね。
書込番号:11028341
0点
X3からの買い替えはほとんどないんじゃないかな?
作例見てメリット感じないもん。
まっ、マイナーチェンジですからね。
大きな変更は次でしょう。
Xあたりからの買い替えならオススメですね。
価格が下がって安定したら。
書込番号:11028710
2点
親バカでやんすさん
7Dもいいですねーーーー
いろいろな作例上げたいのですがお休みがないので 笑
またじっくり撮影に行きますね!
書込番号:11028727
0点
MOVEMOVEMOVEさん>
作例たくさんありがとうございます。
DP2、D5000を使っていますがう〜ん、好印象です(^^;)
KDN、KDX2を使っていたことがありますが抜け出た感じがしますね〜。
書込番号:11030675
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
本日ネット申込
キタムラ店舗受取で
79800円でした。
当初80800円でしたが本日の店舗価格にしてくれました。
中古買い取りをしていただくために選んだ方法ですがキタムラはみなさんがよくおっしゃるように接客もよく気分よく購入で来ますね。
液晶保護シートも発売されていましたので購入するとその場で貼ってくれました。
SDカード4Gついて
まずまずの結果です。
本日は出先なので明日からじっくり作例をあげたいと思います。
5点
ご購入おめでとうございます。
X4でも素晴らしい
作例お待ちしてます。
書込番号:11002847
2点
購入報告第1号ですね!
おめでとうございます。以前のKissに比べてクチコミがちょっと寂しいので作例アップ楽しみにしてます。
書込番号:11002874
4点
おめでとうございます。キタムラは私も好きです。
これから使用するのに良とはうれしさのあまりですか? それとも購入機を少しでも擁護したい
のですか?
そんな事は気にせずばんばん使い倒してX4も楽しんで下さい。
書込番号:11003591
1点
おめでとうございます、40Dのサブ機としてX4を検討中なので作例を楽しみに待っています。
ちなみに僕もキタムラでお世話になってます、大阪の有名な某店で。(笑)
書込番号:11003906
1点
ほんとや、これから使うのにすでに「良」・・・。
高評価の高倍率ズームB003で頑張ってください。
書込番号:11004019
2点
こてーつさん
クリエイティブパークさん
日本一速い男さん
感謝です!
SINVI_2さん
まったく気にしません! 感謝です!
安くはないとは思いますが、下取りやらなにやらで、、、
私にとっては気持ちよく当日買えましたね。
何より液晶が綺麗でいいですね。
写真の上がりは、KX2に劣るようなノイズもなく、
扱いも動画ボタン、LV中のフォーカススタートがシャッターなのも自然ですね。
私はサブダイヤルより十字ボタン+シフトダイヤルの方が好きなので
問題なしです。裏側の親指のグリップ感も上がっていますし、
グリップの前もレンズわきまでカバーされました
ボディーの艶消しはカッコいいですね!
キットレンズがないので、みなさんの参考にはならないかもしれませんが。
B003はもちろん、A16,SIGMA50o
50oF1.8などの純正7レンズなどでも試していますが
KX2より、やはりAFは楽になっているようです。
動画の前後カットも便利で、昨日はみんなでクリップ作って再生して
色々なワークをしていました。
露出補正も当たりまえあるだろ機能ですが、動画で出来るのは便利です。
5段というのも実用的ですね。
問題点は現在はなく、KX2の限界のISO1600レベルまであげても、
PCで比べると結構いけますね。
週末は忙しいので月曜日あたり、B003などで、スナップロケしてみますね。
書込番号:11004628
2点
ボタン配置など、細かな改善?がされているみたいですが、実際の
使用感も良いみたいですね。
書込番号:11004807
0点
まずはコントラストの強い被写体
解像感はすごくありますね、でもライバル機種に比べたら電気的な
シャープは少なめです。
ピントがも気持ちいいのですが、、、
シャッター音がいいですね、キリットしていますね。
書込番号:11007274
2点
mt_papaさん
露出補正と、録画(LV)のあたりは少し慣れがいりましたが、、、
現在はもう慣れて問題ないですね。
重めのB003でも、バランスはとれます。
動画の方がまだまだ使いこなせていないので、、、
そちらにしばらく時間がかかりそうです。。
書込番号:11007292
1点
人肌出せないのでお馬ちゃんで、、、
結構うす暗い時間で、、、WBは太陽光ですが、色乗りはしてくれています。
現場の雰囲気は出ていますので、作品を作る上でも楽しそうです。
背面液晶がよすぎて、自宅の画面の方が悪く見える人もいるのでは?というくらい
綺麗ですね。。。。
書込番号:11007310
1点
購入者には「女子カメ風のお出かけストラップ」もらえます。
あとパパママ撮影支援の解説DVDも付いてきましたよ!
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx4/assistance/index.html
書込番号:11009297
0点
素晴らしい写真ですね!!水しぶきの写真・・・焦点距離が270mmと書いてありますが、どのレンズをお使いなんでしょうか?私もこんな写真が撮ってみたいです♪
書込番号:11012078
0点
しまったあー
そうですよね
今回もタムロンB003です
オートフォーカスで楽に追えましたよ
書込番号:11012436
0点
ありがとうございます!
私はキャノンの18-135mmのレンズを買おうとしているのですが・・・タムロンB003のほうが
良いでしょうか・・・?
書込番号:11012502
0点
焦点距離は作風そのものです。
どちらも一本では撮れません。
交換レンズの一本としてどこまでの焦点距離を撮るか?
望遠は遠くのものを撮るだけではなく
近くの物の背景を制限することにも使います。
まずは、私は18−250MMまでの焦点距離をWズームでも高倍率でもいいので
学ぶといいと思います。
自分の得意な焦点距離を大口径化するのがいいと思いますよ!
書込番号:11014762
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
今日さわってきました。
コンデジしか経験が無くて、今持ち歩いているのがズーム無しのGRD3の私にとって、X4+ズームレンズはほんとに素晴らしい!!!って思いました。
前ボケ、後ろボケが綺麗に出て、人や動物を撮影するのには最適ですね(^^)
欲しい!!欲過ぎるって思いましてけど、
隣のX3ダブルズームキットとの差額が5万円だったのが思い留まらせてくれました(笑)
X3の方は酷使されたせいか、ピントがボケボケの写真しか撮れなくて、
不安になってこっちを買おうとも思えなかったです(^^;
最後にX4のズーム端(っていうのでしょうか?)で全くのAutoで撮影した写真をアップしてみます。
1点
確かに、この写真のようにGRDVに比べてセンサーの表面積の大きいデジイチの方が、ボケという点ではキレイに出てくるところはGRDVとは大きく違うところでしょうね。そもそも28mm単焦点のGRDVから持ち替えたら、まったく違う世界があることは確かです。撮影する対象、というか撮影できる対象がまったく違ってきますよね。まあ写り自体はどちらもキレイですから、それぞれの個性とも言えますが。
書込番号:11007019
1点
アップする写真は選んだほうがいいです。店員さんやお客様だと思うのですが、アップまずいのでは‥。
書込番号:11007606
7点
デジイチの世界へようこそ♪
買うのも時間の問題でしょ(笑)
書込番号:11007660
0点
> こちら山梨支社。さん
普段はGRD3を持ち歩いて、
休日にいざ撮影という時に X4+ズームも持って行きたいなという構想(妄想)がひろがってます(笑)
> 山形の素人さん
個人の特定が出来ない写真を選んだつもりだったのですけど、
さらに気を付けたいと思います。
> ちょきちょき。さん
X3でも良いかなと思っていたので、5万円も差額があって今回は衝動買いしなくて済みました。
けど、今回さわったX3は故障してたみたいでボケボケだったので、結局X3も買いませんでした。
ホントはWズームの EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS はいらないな〜というのも
(どうせなら安くて性能の良い短焦点レンズを買いたいので)
まだ踏み切れない理由なんですけど(^^;
書込番号:11008529
2点
ToMoMo2.0さん
いいですね。あなたの書かれたわずか2行の文章の中にToMoMo2.0さんの写真ライフ楽しんでるイメージがすごく伝わってきました。女性が首から一眼レフ吊り下げて撮るもの探しながら歩いてる姿って、すごく対照的でかっこいいですよね。
この際早く手に入れちゃいましょうよ!
書込番号:11008764
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
今日、先行展示を見てきましたが、よく仕上がっていると思います。
一番変わったのは、どの撮影モードでもファインダービューでピントが通常のシャッターボタンで合います。
これはX3と一番変わったところだと思いました。
あとは、カメラで動画を編集出来る機能があるようですが、どこまで使えるかは今日現在は確認できておりませんが、係の方にX3と特に変わった所だと教えてもらいました。
個人的にはニコンの入門クラスのカメラのようにモニターが可動式であればと思いましたが・・・。
2台目として帰りに行きつけのカメラ屋さんで予約してきました。
3点
> 一番変わったのは、どの撮影モードでもファインダービューでピントが通常のシャッターボタンで合います。
??
意味不明ですが・・・
ファインダービュー?
カメラで単に「ファインダー」と言えば、撮影時に覗いて見るものを指しますが(別名、光学ファインダー)
ひょっとして・・・「ライブビュー撮影」でのAF動作のことを言っているのでしょうか?
しかしそもそも一眼レフで背面液晶モニターによるライブビューなど、果たして使う人がいるのでしょうか。
コンデジじゃあるまいし・・・
書込番号:10974111
3点
>どの撮影モードでもファインダービューでピントが通常のシャッターボタンで合います。
確かに意味がわかりかねます
訂正もしくは、補足説明が必要かも
書込番号:10974304
0点
>しかしそもそも一眼レフで背面液晶モニターによるライブビューなど、果たして使う人がいるのでしょうか。
私は使うよ!デジ(Digi)さん
物事あなたを基準にはまわってないから。(笑)
書込番号:10974620
19点
X3までは、オートフォーカスを行うときには別のボタンを押さないとフォーカスが合いませんでしたが、X4では、通常のシャッターボタンでフォーカスが合います。
また、どのモードでもライブビューが使えるというのは、X3までは、ライブビュー撮影モードみたいなモードがあって、それ以外の撮影シーンモードではライブビューが使えなかったんです。
あと、ライブビューを使う使わないは、Kissを使うのは初心者さん向けだし、コンデジからステップアップした人には必要かと思います。
私は、妻をKissX4で一眼デビューさせる予定です。
書込番号:10974892
5点
>コンデジからステップアップした人には必要かと思います。
き た や んさん、ライブビュー撮影は初心者だけの機能ではありませんよ。
とても便利な機能です。
私はマクロ撮影時にはよく多用します。
使う使わないは自由です。
便利な機能があるのに使わない理由などありませんね。
奥様を是非KissX4で一眼デビューさせて下さい。
書込番号:10975496
7点
わたしなぞコンデジでさえ、今持ている2台とも、背面液晶とは別にちゃんとファインダーが付いている機種を使っています。
ビデオカメラだってビューファインダーのあるやつです。
実は液晶モニターのみのカメラが1台だけありますが、それは携帯です。(笑)
晴天屋外では、いったいどこをフレーミングしているか、全く見えません。
ライブビューを重視するのであれば、パナソニックGH1クラスのレベルにならないと、全く無意味です。
書込番号:10975582
1点
たしか、7DからはLVでもレリーズボタンでコントラストAFができるようになったんですね。
それが進歩かどうかは疑問ですが。
デジ1使い慣れてる人なら光学ファインダーでも親指AFを採用している人は大勢いますから。
書込番号:10976572
0点
自分はまだライブビュー対応のデジイチを使用したことはありませんが、
人物撮影時の人の顔にフォーカスを合わせて撮影するには光学ファインダーより
便利に思えるのですが、ライブビュー使っているみなさんどう思います?
書込番号:10977286
0点
>>き た や んさん
はじめまして。
私も先日触ってきました。1時間くらいあれやこれやと聞きまくりましたが
やはり一番の変更点と感じたのはライブビューのピントボタンですね。
これは私からしたら大きいですね。
純正レンズなのかX3より速く感じました。しかしながらスタッフ(説明係)は
ぼそっと「変わってない」と言っていました。
私のレンズがタムロン17-50mmVC(現在X3使用)だから純正と比べAFが遅いのかもしれませんね。
ここでちょっと問題になってるライブビュー使用なのですが。。
私は子供撮りメインなので一番大きいですね。カメラ構えられるのがそろそろ嫌がる年頃になってきました。
確かにデジさんの言うとおりパナ位にならないとダメというのはありますが、
現時点ではこれが限界なのでしょう。キヤノンもそれくらい速くしたいが出来ないのでしょう。方式もまた違ったり。
実際私もパナのレスポンスはうらやましいですね。
X3はぜんぜんダメです。私自身「お笑いライブビュー」と酷評しています。
なんのための「顔優先」でしょうか。店頭販売用でしょうか。
キヤノンがんばってくれ。
書込番号:10979334
2点
私はずっと親指でフォーカスする設定なので、、、
どちらでもいいですが、、、、
LVの時に普通はシャッターで出来ないのはおかしいのでは?という意見
簡単ゾーンでも使いたいのになぜ制限するという意見が多かったですからね。
係の方はすごく大変で、、、
「コンデジの時の方が大きく撮れて
ピントがあっていた!50Dと70-200MM買った意味がないんや!」
とおじさんに怒鳴りこまれてましたよ。
LVの件も、使いこなさなければ、コンデジ以下の使い勝手部分ですから、、、
なので、LVを毎日説明している係の方にとっては一番変わったところでは?
私は+-5段の露出補正がすごく楽しみですよ!
書込番号:10979918
2点
私も、大阪でX4を見てきました。ライブビューのAFは、オリンパスE-P1より多少
遅いレベルで、少々前のコンデジレベルでした。(レンズはEF-S15-85 IS)
望遠域では、より遅くなります。
一眼レフのライブビューは、特に女性は多用しますね。ファインダーを覗くと化粧が
落ちますから。
今回のX4のライブビューのAFならば、かなり実用的ですね。携帯電話のカメラと
比べると「かなり速く」感じますから、人物やスナップでは十分な速度です。
ここまでは初心者向けの話で、上級者向けとしては、MFレンズを使ってピントを追い込む
場合は、ライブビューの有無・モニターの良否が重要です。今回のX4は、この点でも
相当良いですね。
書込番号:10980447
2点
私もライブビュー撮影大好きです♪
風景でも三脚使用時はよく使いますがとても便利な機能だと思います ^^
5DUでは背面のAF-ONボタンでしか合いませんが、7Dでも通常のシャッターボタンでピントが合いますよね♪
>個人的にはニコンの入門クラスのカメラのようにモニターが可動式であればと思いましたが・・・。
私もサブにと考えましたが、モニターが稼動すればアングルファインダーも入りませんのでとても便利ですよね♪
そのヘンの機能はKissX5に期待します ^^
書込番号:10987124
2点
私も三脚使用時はLVそこそこ使います。とても便利に感じておりますから・・・
ちょっと論点から外れますが、X4のAF全点クロスなら尚良かったかなぁ〜
書込番号:10987334
1点
X3を使用していますがライブビューで10倍の拡大表示にすれば暗い場面での撮影や風景写真での手動フォーカスにかなり実用的で使えますよ。
動画撮影開始後は拡大表示ができませんが、これができれば動画の撮影も楽なのになぁと思っています。
X4はできるのでしょうか?
書込番号:10993921
0点
私も家内用として買う予定です。
でも入門機なのに、凄い画素数になりましたね。
書込番号:10994046
0点
見てきましたが!かなりの高印象ですね!
液晶もワイドで、綺麗ですね。
動画の前後カット編集が出来るのも便利そうです!
AFもサーボでも使えそうですね。
特に真ん中のAFポイントの精度があがったのかな?
面白いほどB003でもキットでも決まりますね。
書込番号:10997253
0点
>真ん中のAFポイントの精度があがったのかな?
こっそり(笑)、中央デュアルセンサーになってます♪
2.8&5.6クロスですから、二桁Dと基本的に同じ(感度は落ちるかも)でしょう。
書込番号:10997408
0点
みなさん書き込みありがとうございます。
本日、発売になりましたので、量販店やカメラ屋さんの店頭でサンプル実機を出しているお店も多いと思います。
是非、さわってみてください。
今日は、家に帰ったら届いてるかなー。楽しみだ。
書込番号:11001207
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









































































