このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 11 | 2011年4月20日 00:26 | |
| 4 | 3 | 2011年4月12日 00:07 | |
| 5 | 1 | 2011年4月5日 19:18 | |
| 12 | 12 | 2011年4月8日 15:52 | |
| 8 | 13 | 2011年3月8日 01:54 | |
| 2 | 5 | 2011年3月6日 23:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
本日、下見ついでに大阪南部のベスト電器に行ってきました。
キタムラの価格等を若干の引き合いに出し、ダブルズームを現金で61800円に。
現金を持っていなかったので、見積もり書をもらい帰宅。後日買います。
ベストさんは基本現金値引きの店なので、買われる予定がある方行って見たらどうでしょうか?
4点
K's もそうですが、現金値引きは気持ちがいいですね。
なんだか、明朗会計で。(笑)
書込番号:12888688
1点
こんばんは。suchasuchaheiさん
>ダブルズームを現金で61800円に。
本当に安いと思いますよ。
現金で購入すると値引き交渉の末、安くしてくれた場合は気持ちが
清々しく感じられますね。
書込番号:12888954
1点
最近、キヤノンは発売間のない機種(X5)は見せかけで、
本命は一世代前の機種(X4)ではないかと思うことがあります。
高い最新機種は売れれば儲け、それに比べて安いと思わせ
買わせた一世代前の機種は売れて普通の利益が得られる。
ちょっと脱線してしまいました。61800円は安いです。
書込番号:12889492
1点
今日、買ってきました。まず最初に訂正させてください。ベストではなくケーズ電気でした・・・申し訳ありません。
6GBのメモリーは所持していたので、
EOSレンズキット 61300円
58mm用レンズプロテクター2本 4000円
液晶保護フィルム 700円
の計66000円の支払いでした。
在庫がなく、取り寄せで日曜になるそうですが、今から楽しみです。
書込番号:12891518
1点
suchasuchaheiさん と ゆむすけさん は同一人物?
書込番号:12895901
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
毎月恒例のカメラのキタムラしんかな店で、10日の日はミナピタカードで10%オフのため、そちらで購入する予定でしたが、ヤマダ電機でいくら位か下見したのですが、¥76400の10%ポイント還元でした。店員さんと色々話してるうちに、正直に今日は買うつもりじゃなくて、お金も持ってきていないので、キタムラで明日買うつもりなんです。と伝えると20%ポイント還元にしてくれて、実質¥61,120で約束していただき、家にお金を取りに帰って無事購入できました。
今回、担当してくれた店員さんの接客も気持ちよく、私が安くしてくれと言っていないので、交渉すればさらに安くなったかもしれませんが、私には十分な金額を提示していただけたので即決しました。
高速使ってわざわざキタムラに行くことを考えると、かなりお得に買えました。
在庫はあと2つと言っていたので、欲しい人は急いだ方がいいかもです。
初めての一眼購入&書き込みです。
もしよければ参考にしてください。
2点
キタムラのしんかな店は地下鉄新金岡駅のすぐ近くですから、高速で行くより
地下鉄で行ったほうが楽だと思います。
書込番号:12882232
1点
キタムラのしんかな店は、在庫確認をしてから行った方が良いです。
店舗が小さいので、なんばCity店等と比べると在庫数は異常に少ないです。
ネットショップの取り寄せも、結構日数が掛かります。
書込番号:12882758
1点
じじかめさん
小海老さん
アドバイスありがとうございます。
まだ一度も行った事がなかったので、よく参考になりました。
レンズや備品等また来月10日にでも見に行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:12886551
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
名古屋 鳴海 なるぱーく(3/11開店)の ジョーシンで 71500円 通常ポイント10% 下取りポイント3000ポイント 計10,150ポイントです。61,350円相当です。ポイントでない場合は5%引き 67,925円でした。下取りはポイント還元のみです。
おまけはクリーニングクロス・ポケットアルバム。
毎月第1、2火曜日はジョーシンカードで 5%offの日。この価格との関係は未確認。
ジョーシンのポイントは即日使えます。ポイントで必要なアクセサリーをそろえること出来ます。
向かい側にコジマがあります。対抗値下げで同条件がでると思いますので、コジマのポイントの方が使いがってがよい方は、コジマで交渉してください。
なるぱーく 1階には、カメラのキタムラもあります。 レンズキットで71,500円 下取り7,000円 だったような気がします。
4/30までの特価と書いてあったような気がします。
名古屋では、まずまずの価格と思います。
4点
最近?東海エリアではジョーシン頑張ってますね。
書込番号:12862647
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
ダブルズームキットで61,800円は安いですね。下取りあれば60,800円というのは今までで初めて聞きました。
書込番号:12847716
3点
今日、ノジマ秦野店に行って61,800円で下取りあれば60,800円と店員さんに行ったらビックリしていましたよ。
書込番号:12851625
2点
イオン津田沼店でいいのでしょうか?
ちょっと地元の方のカメラのキタムラに交渉出来ないかと思っているのですが……w
書込番号:12852559
0点
安いですね。
キタムラネットショップで納期未定ですが、74800−5000円(何でも下取り)=69800円
ミナピタカード10%OFFセールでも、62800円で届きませんね。(笑)
しんかなCity店(大阪・堺市)では、毎月10日がミナピタカード10%OFFセールです。
なんばCity店は来月でしょうかね。今から注文しておけば間に合うかも・・・。
書込番号:12856041
0点
まいるどでカフェオレさん、場所はイオン津田沼店です。
店に在庫が無くても取り寄せで1日に注文。3日に納品されました。
Tポイントも付き、その他特典も3点付いてきました。
購入金額の5%で5年間保証を付けることも出来るそうです。
書込番号:12856471
1点
feilungさん
ナイス 情報ッス!(写真UP 最高ッス)
ありがとうございます
Wセットが61800円(税込)で この価格は超お買い得です
EOS kiss X4 を サブとして絶好の購入どきか?
書込番号:12857653
0点
feilungさんへ
貴重な情報本当にありがとうございました。
駄目もとで行ってみたところ、無事購入できました!
ずっと欲しかったので本当に感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:12859545
0点
>まいるどでカフェオレ様
津田沼で購入されたのですか?
それとも、他店で交渉されたのですか?
書込番号:12860347
0点
横槍で失礼します。
これって他店のキタムラにこの店の特価情報をもっていけば
価格をあわせてくれるもんなんでしょうか?チェーン店だけに融通が利くなら突撃したいですね
書込番号:12866201
1点
こちらのレビューをみて本日キタムラ津田沼店でX4ダブルズーム電話で在庫を確認したところちょうど1個有り、お店の方にアドバイスいただき即キタムラモバイルで購入→店舗引き取りにし、下取り無しスタジオマリオ無料券等ついて61800円で購入しました。近所のキタムラでは77000円ほどしていたのでお店まで距離がかなりあり時間がかかりましたがその価値ありました!明日早速使う予定があるので楽しみです。ありがとうございます!
書込番号:12873314
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
今までコンデジやフィルム一眼レフでしたが、娘の中学入学を期にデジタル一眼レフデビューしました。最後まで、Nikon D3100ダブルズームと悩みましたが、1800万画素の魅力に負けて購入しました。愛知県名古屋市外住みで近隣の電気店4店で比較。ヤマダは77800円のポイント15%+8GUrutora SOHCカード付きでした。ポイントはいらないから現金価格でと言っても、ポイント!ポイント!だったのでK'S電気にヤマダ電機の話をしたら、現金価格で61700円にしてくれ、8GUrutora SOHCカードを1300円にしてくれて、63000円の支払いですみました。
他のコジマ、エイデンはK'sの価格にギブアップ。電気店のポイントは結局自分の電気店での買い物に使われるので、バッティングの際のポイント額アップは結構容易にできると、某電気店の店長さんが言ってました。自分の場合はやっぱり現金価格です!支払いを抑えたい・ポイントはいらない人はK's電気は凄くがんばってくれますよ!
ちなみに、尾張旭店です!
5点
こんばんは!
購入おめでとございます!
とても使いやすい良いカメラだと思います。
K'sって「現金値引き」ですので、余計な物を買わなくて良いので助かりますよね〜。近所に出来たので、ちょっと贔屓目です!
是非、色々撮って楽しまれてください。
書込番号:12752217
0点
コンメントありがとうございます。早速、X4オーナズガイドとX4活用ガイドをネットで注文しました!いい撮影方法があればおしえてくださいね!あと、花型のフードを買いたいのですが、安くていいもの知ってますか?
書込番号:12752248
0点
SDも付いてWズームキットが63000円とは、良い買い物ができましたね(^-^)
>あと、花型のフードを買いたいのですが、安くていいもの知ってますか?
Wズームキットのレンズはレンズの先がAF時にクルクル回るので、花形フードは付けれませんよ。。。
専用のフードをお買い求めください。
書込番号:12752338
0点
自然が一番さんありがとうございます。専用フードじゃないと無理とはしりませんでした。じゃあ、オプション表のやつじゃないと無理ということですね。ありがとうございます。とても参考になりました!
書込番号:12752460
0点
ご購入おめでとうございます。
自分は去年6月に購入、\109,800円もしました。
それに比べると………まぁ、出てから半年も経過していなかったから……。
唯一の救いは?キャンペーン期間だったので、カードに液晶保護フィルム、レンズフィルター、バッグ等をつけてくれたことぐらいですか。
フードは確か丸型しかなかったと記憶していますが……。
その後に買ったEos7Dのものより、約1/3の価格ぐらいでした。
使用するレンズにもよりますけど、画質は7Dに負けていませんから。
後、EF 50of1.8単焦点レンズもよろしければご検討を。
1万以下で買える俗称、撒き餌レンズともいわれていますが、7DよりX4のほうが相性バッチリです。ハマります。
これに味しめて、よくいわれるレンズ沼に一直線にならないように……。
書込番号:12752505
0点
けいえすじぇいさん!コンメントありがとうございます。以前から、フィルム一眼、コンデジしか扱っていないので、短集点レンズのおもしろさがまだよく分からない状況です。猛勉強します。
ちなみに他にどんなレンズを使っていますか?よければおしえてください。
書込番号:12753271
0点
平たく言えば単焦点て、見たままのものが明るく写り、映像を楽しめるってことですかね。
画質のいいEosが更に、プラスアルファっていう感じかな。露出オーバーにならない程度に明るく、コントラストが良くなって、この50o単焦点でも充分です。
ええと、キットレンズのほかに、7D・60D共用で18−135のレンズ、18−200。
それぞれのキットですが、超シロートのボクでも楽しんでます。
18−55のレンズって以外と軽視されがちですが、古い町並みなんか撮るときコレで充分です。
昭和の町なんか、これでいきました。
後、EF28ー200o。最近使ってないなぁ。
EF−S 60of2.8のマクロレンズ。これもエントリーながらハマりますし、X4なら相性いいです。
その他、タムロンのSP 70−300o F4-5.6 Di VC USDと
SP 18−270o F3.5-6.3DiU VC ですが、この2本は個体差が大きくハズレを引いたときには大変だと聞いているので、まだ手をつけない方がいいかも。
まぁメーカー保証もあるし、幸い2本とも異常は見られないのですが。
勉強するなら今はあるかどうかわかりませんが、「新キヤノンユーザーのためのレンズ選び」という本が出ています。
ただし、100%鵜呑みにはできません。自分の持っている感性が大事です。
本にはこう書いてあるから、こうではなくて自分の見た目が正しいのです。
まっ、知識を仕入れるならいいでしょうし、最初はなにがなんだかわからなくても、繰り返し読んでたらレンズが欲しくなり、気がついたら2〜3本増えていた、なんてことがありそうなありがたい?魔の書物??でもあります。
自分の場合、ニコンやソニーたちもいるので、あまり増やせないんですが……。(泣)
書込番号:12753397
1点
何度も失礼します。
今日、仕事の途中で三星カメラでEF50 f1.8のレンズを見てきました。価格は8820円で、ころだけが格違いの値段でした。 ちょっと気になったのが口径が52mmと小さい事。天体観測をしてるので口径が小さい=集光率が低いと感じてしまいましたが、これほどの単集点だと関係ないですかね?
お薦めいただいたので買ってみようと思います。
書込番号:12755187
0点
まぁ高くはないし、レンズのシステムの足しにはなるので。
あって、損はないと思います。
先週、ハーブガーデンに持っていって、60Dにつけっぱなしで使いました。
他のカメラ達にも負けず、いいモノが撮れました。
書込番号:12756251
0点
口径52mmってのはフィルターの径というだけで、レンズの明るさはF値と言って別です。
50mmF1.8だとズームに比べて8倍以上集光面積がありますよ。
書込番号:12756995
1点
補足
8倍以上という曖昧な書き方をしましたが、ズームの50mmでのF値がわからないのでかなりいい加減です。
55mmでF5.6なので、多分F5.6でいいような気がしますが、その場合は9.7倍の面積です。
暗くても撮れる、背景が綺麗にボケるということでズームレンズとは全然違います。
騙されたと思って買ってみる事をお勧めします。
書込番号:12757035
1点
はい!来週ぐらいに、Canon EF 50 1.8のレンズをかってみます。
書込番号:12757052
0点
<魚曼さん ありがとうございます。
今、仕事の合間なので、なかなか返信できませんでした。
自分も、最初はなんか頼りない印象をこのレンズに持っていました。
しかし使ってみると、撒き餌レンズと言われている意味が解りました。
スレ主さん、ホント見かけによらず、いい仕事しますよ。
書込番号:12757083
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
X5が発売して最初の週末、川崎駅近辺でX4ダブルズームキットの価格を調べてきました。
最初にラゾーナのビックカメラ。
表示価格は76400円(p10%)でした。
ここのスレを参考にさせていただき、「新宿ヨドバシでは65500円(p10%)でした」と価格交渉してみると、72800円(p20%)を提示してくれました。
相手してくれたのが、キヤノンのヘルパーさんだったので、X5購入者向け販促品の「キヤノンスマイルフォトバッグIII」も付けてくれると言ってくれました。
SanDisk SDHC Extreme 16GBの交渉してみると、2000円引きの10300円。
次にヨドバシカメラ。
表示価格は76400円(p20%)でした。
ビックカメラは72800円(p20%)と伝えたが、これ以上値引きはできないとのこと。
SanDisk SDHC Extreme 16GBは、表示価格8980円。同時購入で30%offになります。
ビックカメラで明日購入することにします。
1点
ちなみに本日、コジマ柏店で現金価格で65000円で購入してきました。価格コムより安く購入できたので良かったです。
書込番号:12744603
1点
ラゾーナのビックでも値引きしてくれる店員も居るんですね。
2,3年前、コンデジ買おうと思って本気で買いに行った事があるんですが、
横浜ヨドバシの3割増し強(3万vs4万)の値札だったので、
「値引きできます?ビッグのネット価格よりも大分高いですけど」
って聞いたら、
「値引きは一切応じてません。店のポリシーですので」
と言われ5秒で交渉決裂しました。
あの時、自分は変な店員に当たったんですね(笑)
ちなみにSDカードですが、
Class10だとしても、16GBに1万はいくらなんでも高いんじゃないでしょうか?
(32GBなら判りますが。。)
例えば、キタムラのネット価格だと、
サンディスクExtremeClass10で5480円です。
店頭渡し(店頭払い)も可能です。
取り寄せなので1週間くらいかかるかもしれませんが、
それまではお手持ちのSDカードで代用するとか、
8GBくらいの安いのを予備に回すつもりで買った方が。。。
先日、サンディスクのClass6の16GB2枚組みを7480円で店頭渡しで購入しました。
申し込んでから店に入荷するまで4日でした。
ポイントの使い道として考えるにも、
別のモノに回した方がいい気がします。
国内メーカー品のシリコンメディアは、個人的にはビックやヨドバシは総じて高いイメージがぬぐえません。
書込番号:12745727
0点
> あごにきびさん
SDカードの件助言ありがとうございます。
私も買うつもりはありませんでした。参考までに値段を聞いてみただけです。
ビックカメラは高すぎです。ネットで探します。
X4 Wズームキットとおまけのカメラバッグをゲットしてきます。
書込番号:12745924
0点
川崎・横浜の大型量販店は、商品の品質が信用出来るので
愛用していますが、価格は「値札」販売ですから、値引きは
ありません。
それでも繁盛しているのは、「ここで買えば、故障が少ない」
「もし初期不良があっても、その場で交換してもらえる」という
安心感があるからと思いますよ。
お客もそれを承知出来ているので、値切り交渉する人は少ないと
思うが。
書込番号:12747461
0点
>川崎・横浜の大型量販店は、価格は「値札」販売ですから、値引きは
ありません。
そういう考え方の方もいらっしゃるんですね。
個人的には、何千円単位の商品で値引き交渉することはまずないのですが、
万単位になると、競合他店やネット価格などとの差額分は交渉しますね。
店員次第かも知れませんが、しっかり相談に乗ってもらって、購入を考えると伝えれば、
名詞に「何月何日までなら幾ら」と見積もりを書いてくれる人も多いですよ。
親身に相談に乗ってくれて、少なからず値引きもしてもらえたら
「この人(店)から買おう」と思うものですよね。
逆に、とりつくしまも無ければ、「この店で買うのは止そう」って思っちゃいますし。
先ほど書いたコンデジ、思い出しましたが、結局購入したのは、
横浜のビックカメラでした。
当時ラゾーナより店頭価格は安かったんですが、それでもネット価格より大分高かったので、そう伝えると、
価格を調べて「同じ値段にします」と言って貰って購入決定したのを思い出しました。
独身一人暮らしなので通販は受け取りが面倒に感じるため、
ネット価格をみながら交渉することも多いですね。
まあ、最後は「自分がその商品に幾ら出せるか?」で決まると思うので、
値札が「出せる金額」なら、特に交渉する事も無いと思いますよね。
書込番号:12751825
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










