EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2011/03/03 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

X5発売決定で価格的にいい機会と思いついに、X4買いました。ここでの皆さんの情報をもとに目標ダブルズームセットで72800円+ポイント20%とサンディスクのエクストリーム16GB購入目的で新宿に先週出陣しました。ヤマダ・ビックカメラ・ヨドバシとも表示価格は76400円+ポイント10%でした。まずはビックカメラで交渉メモリーは同時購入特典で2000円OFFと魅力的でしたが、値引きはしないとの返事と高飛車な態度の店員にパス。
ヤマダは店員がみな忙しそうでパス。ヨドバシで交渉したところポイントは変更できないのでその分現金値引きで対応してくれて65500円+ポイント10%さらにサンディスのクエクストリーム16GBを購入特典で3000円引きしてくれたのでポイントの10%で対応できました。コンデジからの変え買えでデジ一眼ははじめてなので、これからもみなさんの意見を参考に実力向上を目指します。(取り説を見ると覚えることが多くて不安ですが・・・)

書込番号:12736486

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/04 00:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

お安く買えたみたいですね。
これから沢山出かけシャッター押しまくって下さい。

書込番号:12736600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/03/04 05:37(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

レンズ保護プロテクターは、同時購入したのでしょうか?
なくても良いと言う人もいますが、あった方が、メンテが楽ですよ。

書込番号:12737232

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/04 06:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

カメラバックも欲しくなりますねぇ。

書込番号:12737287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/04 10:19(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

イジるのが、楽しみですね。
私もX-4で、一眼デビューしました。
良い写真を撮っちゃいましょうね。

書込番号:12737789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/04 12:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。店員さんのすすめで、保護フィルター液晶保護フィルムは同時に購入しました。今まで使っていたのが、10年以上まえのサイバーショットでしたので、X4の高画質には驚くばかりです。今週末は早速、撮影練習をかねて出かけようと思います。これからも皆さんの書き込みを参考にさせていただきます。

書込番号:12738253

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/04 20:45(1年以上前)

こんばんは。ガラモン1さん

ご購入おめでとうございます。

お安くご購入できて良かったですね。
これからジャンジャン使い倒して1日でも早くカメラに
慣れてください。

良きフォトライフをお過ごしくださいね。

書込番号:12739939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/04 21:35(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私も先月購入しました。
バッグやプロテクター、三脚と揃えました。

やはりPowerShotとは随分と違って楽しめますね。
デジカメ15台目で一眼デビューです(笑)
かなり昔にAE1Programというカメラを持ってた以来です。
お互いに良い写真が上手く撮れるように頑張りましょう。

書込番号:12740240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/05 06:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私は、EOS Kiss Dを長年使用使用しておりましたが、液晶モニターの狭さや偶にフリーズしたりで・・・
次第に使用回数減りタンスの肥やし状態になっておりました。
そこで新しいカメラが欲しくいろいろ検討した結果X-4を先日購入いたしました。
まだ、本格的に使用しておりませんが、EOS Kiss Dとは月とスッポン並に違います。

これから、出動回数が増えると思いますが、お互いに良い写真を撮れるように頑張りましょう。

書込番号:12741931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

買いましたぁ〜

2011/02/21 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

カメラドームで66000円で一週間前ぐらいに購入しました
メモリーカード?は以前の皆様のご意見どおりSanDisk製 ExtremeSDHC 16GB
SDSDX3-016G-J31Aを5,400円(税込)に、しました。
あと、[Kenko]液晶保護フィルム
KissX4用を650円(税込)
[Kenko]
【2枚セット】PRO1Digital PROTECTOR(W) 58mm※2枚セット 【レンズ保護用】
4,000円(税込> を同時に購入しました
私の様に何も解らない初心者は、オプション品なんかの相談も聞いてもらって
安心して購入できました
このお店は5年間保障も付いています^0^満足です〜

書込番号:12688977

ナイスクチコミ!3


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/21 23:25(1年以上前)

あとは撮りまくるだけですね。(笑)

書込番号:12689803

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/22 19:14(1年以上前)

こんばんは。moonちゃんさん

ご購入おめでとうございます。

これからバリバリ使い倒して元を取ってください。
良きフォトライフをお過ごしくださいね。

書込番号:12692738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

手持ちSDHCで連写テストしてみました。

2011/02/20 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:960件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

テスト撮影画像

カードのベンチマーク

結果グラフ

■テスト方法「テスト撮影画像:参照」
カメラを固定し、デジタル時計を20秒間連写撮影。 モードPでフラッシュ無し。
SDカードは、撮影前に初期化する。
※あまり正確では無いですが…。

■カード「カードのベンチマーク:参照」
TS8GSDHC6 Class6 8GB 製造不明、保証不明 2008.9購入
TS16GSDHC10 Class10 16GB 製造/台湾、保証不明 2011.2購入
KM-SDHC10X16G Class10 16GB 製造/台湾、永久保証 2010.10購入
KM-SDHC10X32G Class10 32GB 製造/中国、永久保証 2011.1購入

※最低保障レート:Class6 6MB/sec 、Class10 10MB/sec

このテストをする前にSDカードに関するクチコミを見ていたので、「Transcend」の方がいいのかぁと思い「TS16GSDHC10」を購入してきました。ベンチマークを見る限りはTS16GSDHC10に優位性は無く、ちょっとがっかりでした。保証に関してもパッケージには保証に関する日本語表示は全くありませんでした。

■テスト結果「結果グラフ:参照」
グラフの説明)
表題の012345…は各撮影秒です。1〜20秒。その下の数字が、その各秒内に撮影された枚数です。

感想)
最初に「TS8GSDHC6」を行った結果を見て、なかなかの好結果に同社の「TS16GSDHC10」にかなりの期待を抱きました。しかし…。私の予想を全く裏切る結果が待っていました。

KINGMAXの惨敗です。
しかも、TranscendのClass10がClass6を下回りました。
この後、納得がいかないので数回繰り返しましたが、たいした違いはなくグラフの内容に近い物ばかりでした。

■総評
お題である連写については、お手頃価格のSDでは、公称値の「最高約3.7コマ/秒」は4秒間で約15枚までと考えた方が良いという事だと認識しました。内蔵バッファでキャッシュしてくれている分ということですかね。(約90MB程度で連写は止まります)
※雄志の方の情報では、ELPIDA DDR2-667 128MB*2 搭載だそうです。

どこまで高速なカードを用意すれば、連写が継続できるかは不明ですが、とりあえず、私のように32GBで\4000超のカードを購入しても速度的には優位にならない事だけは確かなようです。
16GBで\2000位の無難な物を購入されるのが良いのかと思いました。
これから、SDカードを購入される方の参考になれば幸いです。

書込番号:12681153

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:960件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/09 00:27(1年以上前)

機種不明

追加計測

■追加テストしました。
Silicon Power SP016GBSDH010V10(16GB)を購入したので、比較テストに加えました。
あまり代わり映えのしないデータで申し訳ないですが、違うメーカーなので一応参考に…。(汗

■比較カード
トランセンド)
TS8GSDHC6 Class6 8GB 製造不明、保証不明 2008.9購入
http://review.kakaku.com/review/00528110984/#390307

TS16GSDHC10 Class10 16GB 製造/台湾、保証不明 2011.2購入
http://review.kakaku.com/review/K0000078301/#390387

KINGMAX)
KM-SDHC10X16G Class10 16GB 製造/台湾、永久保証 2010.10購入
http://review.kakaku.com/review/K0000170737/#390352

KM-SDHC10X32G Class10 32GB 製造/中国、永久保証 2011.1購入
http://review.kakaku.com/review/K0000168353/#390371

Silicon Power)
SP016GBSDH010V10 Class10 16GB 製造/台湾、永久保証 2011.03購入
http://review.kakaku.com/review/K0000071828/#392768

■評価
2000円台のSDと言う事で過度な期待はしてませんでしたが、そういう意味で期待を裏切らなかったです。
TSより総量は少なく、KMよりは安定した書込が得られました。
グラフを見ると、違いがはっきり分かりますが、安定した撮影が出来そうだなぁ…という所は評価すべきだと思います。

今回、SANDISKの予定だったのですが、エクストリームが入手できずにSilicon Powerとなりました。こうなると、是が非でもテストしてみたくなりました。(爆

書込番号:12761503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/10 11:16(1年以上前)

流浪のテスターさん、こんにちは。

大変なテスト、おつかれさまでした。

そうなんですか。4秒間で約15枚までだったんですね。
難しいテストの内容はよく理解できませんが、X4でjpgですか?

私は「サンディスクのカードが連写できるよ」と言われて、それの32GBを使っているのですが、やってみたら、シャッターを押しっぱなしで70枚連続で撮っても止まりませんでした。なんだか、いつまででも撮れる感じです。

テストの内容がよく理解できないですが、とりあえず、私のカードはそんな感じです・・。



書込番号:12767293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/10 22:11(1年以上前)

コエンザイム910 さん

返信ありがとうございます。

テストの内容はそれほど難しくなくて、EOS Kiss X4の公式スペックに「1秒間に最高約3.7コマの連写性能」と記述されていますが、それがどの位まで可能なのか?
っと言うことを、実際に撮影してみるテストです。

今回のテストで公称値通りなら、20秒で74枚の撮影が可能となります。
コエンザイム910 さんが撮影した70枚が19秒位であれば、見事に公称値となるわけです。
追加のテストを本当は「サンディスクのエクストリーム」で行うつもりだったんですが、あいにくお店に無かったものですから、今度取り寄せてもらうつもりです。

コエンザイム910 さんの実体験を聞くと、いやがうえに期待が膨らみます。
流石にお高いので、私は16GBにするつもりですが、それでも性能は期待できそうですね。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:12769715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/11 09:55(1年以上前)

流浪のテスターさん、おはようございます。

連写についてはわかるんですが、ベンチマークという数字がよくわかりません(*_*;)。
「なかなかの好結果に同社の「TS16GSDHC10」にかなりの期待を抱きました。」という
お話しですが、「どこがすごいんだろう?数字が大きい方がいいのかな?」とわからないです。
でも、私が撮るにはわかってなくても大丈夫ですよね。

私のX4を20秒間シャッターを押しっぱなしにしてみました。腕時計の秒針を見ながら、エイッという感じです。
1回しか試しませんでしたが、73枚撮れました。おっしゃる通りで、74枚に近い枚数でした。
私の指の動きが少し遅かったかもしれないですね。



書込番号:12771421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/11 17:33(1年以上前)

コエンザイム910さん こんにちは。

※地震すごかったですね。被害などありませんでしたか?

ベンチマークについては、Wiki等で詳しく説明されてますが、今回はSDのデータ転送速度を測定し数値で表現することで、対象比較をしています。
20MB/sというのは、1秒間に20MBのデータを転送できたと言うことになります。

そして「TS8GSDHC6」が、他よりも格下の Class6 8GB であるにも関わらず、同じ時間により多くのデータを転送出来た為に、同社の上位モデルに期待を抱いた…としたのです。
この辺の知識はパソコン寄りなので、コエンザイム910さんのように十分速度があるカードを使用している方には、あまり必要の無い話かもしれませんが、知っておいでも損はないと思いますよ。(*^_^*)

やはり、SANDISKのSDは良いみたいですね。エクストリームなんでしょうか?
計算上、1枚の写真が6MB強とすると、22MB/s以上の転送が行われている事になりますね。(6MB x 3.7枚)
非常に欲しくなりました。
私は田舎に住んでいるので、野鳥の飛び立つシーンとか、桜の花びらが落ちる様子とかを撮りたいと思っているのです。
情報ありがとうございました。

書込番号:12772508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/14 12:06(1年以上前)

流浪のテスターさん、こんにちは。

地震すごかったですね。

私は子供は大丈夫でしたが、主人は帰宅難民になりそうになりました。
家のビルにはひびが入りました。でも、全員無事です。

サンディスクはエクストリームというものです。
それがいいといわれて買いました。

書込番号:12780642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ163

返信44

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

トップを走る企業が凋落するのはなぜか。簡単である。高い志を持ち続けず、
燃え尽きてしまうからだ。

「まだまだ自分は足りない、志を持って上を目指したい」
そう思えてこそ創意工夫は生まれる。

そんな姿勢が開発者から感じられない今のキヤノンは、冬の時代目前だ。

60D、意味不明な70-300mmのLレンズ
そしてX5やX50。キヤノンユーザーや消費者が望んでいたのは本当にこれらの機種か?

去年はソニーにミラーレスや新技術で話題性を奪われ、60Dで批判に晒された。
2010年のシェアを見ると、数年前よりも落ちてきている。

今カメラを迷っている人は一刻も早くX4を買ったほうがいい。品切れになったり品不足で
値段が上がってしまうと思うからだ。キヤノンは冬の時代を迎える可能性が高い。
Lレンズで大もうけしようなどと思うから罰が当たったのだ。

書込番号:12619591

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/07 16:28(1年以上前)

大胆な予測ですね? 当たるも○○、当たらぬも・・・

書込番号:12619628

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/07 16:44(1年以上前)

>60D、意味不明な70-300mmのLレンズ

あんたの競馬予想はどうでもいい。
くだらない御託はいいから、60Dも、件のレンズも、
使ってから書け。

どなたかとは違い、ピンボケもなくいいレンズだよ。

書込番号:12619687

ナイスクチコミ!18


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/07 16:53(1年以上前)

これから冬って、オーストラリアみたいで、いいですね♪

書込番号:12619736

ナイスクチコミ!15


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2011/02/07 17:13(1年以上前)

日本のユーザーとしてはハイスペックな商品に魅力を感じるのでしょうが、
世界中を相手に商売するとなると、
シンプルで安いものの方が売れるのでしょうね。

いき過ぎたガラパゴスというのも考え物ですw

書込番号:12619805

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/07 17:30(1年以上前)

英国ではシェアは1位キヤノン、2位ソニー、3位ニコンになった
そうですね。
α33/55とNEXが大きく貢献したそうです。

EOS KissX50は液晶が23万画素と言うのが残念ですね。
使い易く低画素化しつつも最新の機能を使えISO6400は、サブ
としての魅力が十分で、価格さえ落ち着けば入門用にも手頃で
すが、バッファが小さくRAW+JPEGが0.8コマ/秒と言うのは悲しく
動画機能もパワーダウンですね。

X5は微妙すぎてどういえばいいのやら……。
と言いますか、60Dより高い内は売れないでしょうが、60Dより安く
なると、60Dが売れなくなりそうな気がします。

書込番号:12619880

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/07 17:47(1年以上前)

英国(というか多分日本以外のほとんど)では、いまだソニーってすごいブランドであり、すごい人気です。
もうほとんど盲目的で、理屈じゃなく、あこがれや感情論の世界です。
冷静にソニーに批判的な意見をしようもんなら、周囲のほとんどを敵にまわすことになります。
だって、みんな他より高い金を出して、ソニー製品を買った(買えた)人たちですからね。
どの友人の家に行っても、自慢されるのはソニーのテレビやVAIO。
オーディオはバングンドオルフセンかなー。
まぁ、とにかくソニーです。

これカメラ云々の話し以前の問題です。
なので、逆にカメラとソニーが頭や感情や商品力でいったんリンクされると、ものすごいパワーを発揮するかもしれません。

でも実際、NEXなんて英国人の観光地(郊外の村)で全然見かけないけどなー。
小さいから見えないだけかも。。。。

余談でした。

書込番号:12619949

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/07 18:01(1年以上前)

キヤノン、ニコンもことカメラの世界ではブランドだよ(日本で想像する以上にな)

逆に、低ブランドなのはマネシタ。(日本以外では)本当に哀しくなるぐらいの三流ブランド扱い。中国韓国メーカーと変らない扱い。

書込番号:12620030

ナイスクチコミ!9


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/07 18:11(1年以上前)

キヤノン、ニコンもことカメラの世界ではブランドだよ(日本で想像する以上にな)

>>>>>

もちろんそう。
でも、あくまで「カメラの世界では」っていう条件付きです。
カメラの世界なんて、ソニーの世界に比べれば、裾野がぜんぜん狭い。
つまり、まだまだ「一部の間で大人気ぃ」の枠をでてない感じです。
つまり、キヤノンやニコンは亀田製菓と同程度。

(注:亀田製菓は早期から日本国外販売や投資を行っており、日本以外の販売に歴史が長いです。日本以外の日本食材屋さんには亀田のお菓子がびっちり並んでいます。)

書込番号:12620081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/07 18:35(1年以上前)

そういえば、スレ主様。
冬だと思うのは私や他のお金のないユーザーだけの可能性がありますよ。

ロンドンオリンピックに向けてこういう高級レンズのラインナップは普通に出
してきていますから。
http://web.canon.jp/pressrelease/2011/p2011feb07j.html
(このEF200-400/4EXもニコンと同じ100万円台でしょうね。500/4、600/4
も発表して5月発売とかHPに出てますし)

単純には、キヤノンはX4/X5、X50でエントリーユーザー”だけ”を相手に
商売しようという60D以降の流れに沿った製品作りで、後はプロ向け超
望遠が買える層だけが実質的に相手にしたい顧客なんだと思います。
(なにせカメラ屋としてのキヤノンで一番の客はエントリー層ですからね)

ですので、中間層の既存ユーザーは居ても居なくてもキヤノンにとっては
大して影響がないのでしょう(まあ、今までと同じじゃんと言われればそれ
までです)。

7D2や5D3が出るまでは放っておかれるので、それまで冬眠しているの
が一番ですね。

書込番号:12620194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/07 18:59(1年以上前)

うーん、確かに目新しいものは見られず守りに回っているという感じはしないでもないな。
だけど、冬の時代ではない気はする。
全く心機一転されたとすると、やっとの思いで欲しいものを手に入れたユーザーはどうする?
モデルチェンジ間近と知ってて、割りきって買ったのならいいけど?
クルマならよくある話ですが、モデルチェンジではなくマイナーチェンジで自分の乗ってたグレードが廃止になったとか、エンジン変わったとか…。
私のも買ってすぐではないけど、ATが4速から5速になり変速ショックがなくなるし、エンジンの低速トルクが見直されたりとか……。

クルマもカメラも簡単に買い替えられませんよ、普通の人は。
売って次のが買えるほどの充分なお金はなりませんから。

書込番号:12620309

ナイスクチコミ!2


CPNさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/07 19:22(1年以上前)

まぁ、キヤノンは1系以外は手抜きしますからこんなもんでしょう。

書込番号:12620423

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2011/02/07 19:43(1年以上前)

某記者さんがキヤノンを良く書かないなんて珍しいですね。

心配しなくても、次期機種の値段が下がるまで、
在庫はあると思います。

キヤノンは、キスで儲けなくても、数が出れば量産効果が出ますから、
それなりに、利益に繋がりますから。

書込番号:12620525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2011/02/07 19:48(1年以上前)

X5には、進化を感じません。ファインダーは退化? X4ユーザは運が良かったということで。
X50は、手抜きと言うか・・技術を抜かないと安くできませんが・・抜き過ぎでは?
2010.9発売の60Dのポジション変更も、X5の進化に影響したのかもしれません。

ストロボは、「320EX」「270EX U」どちらからも、明確なものを感じます。こちらはGOODです。

書込番号:12620554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2011/02/07 20:14(1年以上前)

昨今は、キヤノンに限らずニコンもそうだが、
エントリー機は、SONYやペンタックスの方が良いように思います。

安い単焦点や、パンケーキなどボディに似合ったレンズも多いし、

DXでは、AF 追従性能以外では、キヤノンやニコンのアドバンテージは、無くなってきたのかな。

書込番号:12620697

ナイスクチコミ!5


kuma3kazuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/07 20:35(1年以上前)

皆さんの予想通りX5の発売。それに加えてX50ですか。Nikonは逆にシンプルなナインナップになってきましたね。白レンズが¥高いのは何故か?。プリンターは機種が安く、インクが高い。シェアを広げるために機種本体を安く販売しインクで儲ける!のは常識。だから、カメラも同じ手法なのでしょうか?。白レンズが素晴らしいのは間違いないとは思うけど・・・価格が高い!とも思うし・・・。

書込番号:12620813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/07 20:42(1年以上前)

NEWモデルが出たら叩かれるのが、キヤノンの宿命…(^_^;)

でも、半年程経てば評価は一変。

X50なんて、お気軽一眼として以外に大人気とか?…(^_^;)

50oF1.8Uのセットって考えたなぁ〜って思います(^.^)

書込番号:12620854

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/07 20:48(1年以上前)

kuma3kazu さん 

>白レンズが¥高いのは何故か?

嫌な言い方をすると、白レンズであまり商売する気がないのが、高価な
理由だと思いますよ。

ニコンもそうですが、フラグシップやレンズはただで配っていたりもします。
それは会社の最大の宣伝に繋がるからです。
(キヤノンがただでカメラ配ってると言う話は結構有名ですが、ニコンも
ちゃんとやっていて私の知っている方で新モデルが出るたびにニコンから
カメラが送られてきてシリアル控えられてるから売るわけにもあげる訳に
もいかずに困ってるという方がいます)
なので、オリンピックとかのイベントは重要でそう言う時のプロサポートで
はレンズの全郡再コーティングとかフィルター買うより安くやってくれたりも
するそうです。

実際、フラグシップや大口径の超望遠などのアマチュアの純粋な購入
数で考えたらキヤノンもニコンもとっくに倒産している筈です。

良くも悪くも最大の客はエントリーユーザーであり、次に中間ユーザーが
ボディの買い増し、買い替えやレンズの追加購入をしてくれるという物で
しかし、数字上で一番シェアに影響するのが、やはりエントリーユーザー
なので、この層を以下に取りこぼさず他者に奪われないようにするかが
一番重要なのでしょう。

なので、逆にエントリーユーザーから遠ければ遠いほど技術アピールの為
の製品であり、あまり数が出る事は期待していないので、値段も好きな
奴だけ買え的な価格になっていると思っていいと思います。

書込番号:12620896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/07 21:04(1年以上前)

>でも、半年程経てば評価は一変。

まあ、過去を振り返ると必ずしもそうでなかった品があったりしますけどね。

それこそ、もう、そう言う製品は記憶にすら残ってないかもしれませんが……。
(10D、30Dは1年半、40Dに至っては1年でモデルチェンジ、そしてKissF
まあ、10Dは初代KissDが性能が良すぎたのが影響してて、それ以後Kiss
の性能がずっと抑えられていましたが、X/X2が珍しく30D/40Dを画素数で下克上
したり、X3で50Dになかった動画入れたりしましたからね。変なバランス取
りがキヤノン内部で大変な気がします)

書込番号:12620989

ナイスクチコミ!3


GUETTAさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/07 21:35(1年以上前)

キャノン信者ではありませんが、キャノンが長い日月を費やして完成させた現在の垂直統合モデルは、そうそう崩れることはないでしょうし、寧ろキャノンの余裕を感じます。
(自社喰いを避けるために搭載する機能を取捨選択しているかのような)

いち早くレンズの電子化を敢行したキャノンが、何の戦略も無しに指をくわえているだけということはないと思います。

書込番号:12621186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/07 21:38(1年以上前)

某記者さん

大人気ですねー。
ちょっと前まで、ブーイングのあらしになっていたのに。
いよいよ、某記者さんの時代が到来ということですか!

頑張ってください!
応援してます。

書込番号:12621200

ナイスクチコミ!0


スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

2011/02/07 22:32(1年以上前)

すみっこネコさんへ

私の得ている情報では低画素数を反省して、ニコンはソニー協力の下強力な
D700後継機とD300後継機、それにD4を今年相次いで投入すると言われています。

特にD700は5D2を抜き去りD3Xと同等の2400万画素でかつ7コマ毎秒ではないかと
噂されていますが、このような状況になった場合今の貧弱なラインナップである
キヤノンに勝ち目はあるでしょうか?

また、kissが不調になると確実にキヤノンのこの部門での業績は傾きます。
なぜならば売上げの大部分がkissによって構成されているからです。いわば
プリウスやカローラみたいなものなのです。プリウスが売れなくなったあと
トヨタに何があるんでしょうか。ホンダの上層部がたくらんでいるように、
プリウス潰しはトヨタを衰退させるのと同じなのです。



@MoonLightさん

私はどのメーカーがどうとかないですね、バカな事はバカですから。
トップがバカだと、すべてに影響するのです。技術者はたぶん許せないのです。
7Dのパンフレットご覧になりました?ああいうのが技術者を奮い立たせるのです。
なにかX5やX50で技術者冥利に尽きる出来事があったでしょうか、それが答えです。



かなぴっちゅさん 

残念ながらそうはならない。NEXシリーズが新機種、αも新機種、ペンタがサムスンの
OEMで入ってくる。
ニコンもD5100を出してくる。時代遅れなものを、時代が動いているときに出すと困る
のはそのメーカーです。
DMC-G10しかり、KissFしかりですね。
仮にX50が29800円で売っていたとしても、それはまさにデフレに天下のキヤノンが飲み
込まれたと言うことです。スターバックスがコーヒーを100円で売るような状況という
ことですね。もうそうなるとドトール以下と言うことです。


安くすれば売れるからいいんだなんていう発想をどこかでやめないと一眼レフ業界は駄目に
なっていくでしょう。

だいたい家内工業みたいなモードダイヤルの換装やらレッドカラーを出してみたりと、戦略上の
迷走ははっきりしています。すべてはミラーレスを今の時期に出せないミスのなせる業です。

書込番号:12621610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/07 22:51(1年以上前)

なんだかんだ言っても、結局キャノン買うんでしょ〜。

書込番号:12621744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/08 01:02(1年以上前)

>特にD700は5D2を抜き去りD3Xと同等の2400万画素でかつ7コマ毎秒ではないかと
>噂されていますが、このような状況になった場合今の貧弱なラインナップである
>キヤノンに勝ち目はあるでしょうか?

私はメーカー間の勝ち負けには余り関心がないのですが、逆に質問を
返す事で問いに対する暗黙の応えとするならば。

今回のX5やX50か仮に不調な結果になったとしても、これらエントリー
よりもD700、D300、D3Sの後継機の方がワールドレベルのトータルな
売上で、勝ると思いますか?

比較の対象が間違えている気がいたしますよ。

書込番号:12622559

ナイスクチコミ!1


スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

2011/02/08 12:40(1年以上前)

まあなんていうか、時代を読めない人はいつも取り残されますよね

たとえばEマウントのレンズが各社から発売される。そうなれば市場は一気に
立ち上がるわけです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110208_425636.html
より

ソニー、Eマウントの仕様を開示。ツァイスら4社賛同
−コシナ、シグマ、タムロンも参加へ

キヤノンの落ち目は私の予測より早いかもしれませんね

書込番号:12623904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/08 17:05(1年以上前)

>たとえばEマウントのレンズが各社から発売される。そうなれば市場は一気に
>立ち上がるわけです。

そうなると面白いですね。
現状、ソニーと取引の有るタムロン1社しか参加を表明していないのが
少し残念ですが。

むしろ、今旬なのはm4/3マウントですかね。
ドイツの有名なシュナイダー・クロイツナッハ、カールツァイスと言ったレン
ズが使えるようになるのは大きいですね。

書込番号:12624855

ナイスクチコミ!0


teizan2さん
クチコミ投稿数:17件

2011/02/08 20:40(1年以上前)

スレネシさま
ニコンユーザーのteizan2です

   特にD700は5D2を抜き去りD3Xと同等の2400万画素でかつ7コマ毎秒では 
   ないかと噂されていますが

とのこと、
Nikon Rumorsよりも確度のたかい噂でしょうか。
それならば、すごくうれしいです。
わたしは、キヤノンkissXと50mmF1.8と35mmf2のほかは
ニコンがD40*2.D50.D60.D80.D300.D700で、
昨年末、1万円キャシュバックを利用して
D700をもう1一台ゲットしたばかりです。ウレシイ。
(首がたりないのだけが悩みです)
ニコンのレンズは24mmF1.4、50mmF1.4、60mmマイクロ、105mmマイクロ、
45mmP、コシナT* 2/35 ZFその他5,6本になります。
(3月になったら35mmF1.4導入予定、ワクワク!!)

で、本題ですが、キヤノンユーザは5D2がありますので、
ほかには何がなくても全然問題がないと思います。
どうしてもAPSCならば、7Dがあります。
さらにX4があって、60DとかあたらしくX5まででるわけです。
うらやましいかぎりです。
わたしは、2100画素の5D2が欲しくてたまりませんが
(いうまでもなく、写真に必要なわけでなく、機械フェチの欲望からです)
マウント縛りの意味をしみじみあじわう毎日でした。
ヨドバシカメラで5D2のシャッター音をきいてやっと我慢しています。
2400画素のD700後継が40万円くらいで出てくれれば、半年後に購入して、
そのあと、もうFX機で買うものはなくなると思います。
その上には、PENTAX645Dがあるので、ゆきどまりです。
PENTAXのボディはなんとかなっても、レンズが買えません。三脚も。(悲)
キヤノンユーザーの方は、要らない心配などしないで、いますぐ、5D2を買ってください。
それで、全て解決です。連射+α以外はですけれど。
X4、5万円以下になったら欲しいかも。

書込番号:12625884

ナイスクチコミ!1


teizan2さん
クチコミ投稿数:17件

2011/02/08 21:02(1年以上前)

↑ 2箇所ほど 万 が抜けてますが ご愛嬌ということで。

書込番号:12626009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/08 21:18(1年以上前)

>Telzan2様、なんかスレ違わくねぇー??

書込番号:12626116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/08 21:36(1年以上前)

でもいいなぁ〜。ポンと買ったんですかぁ?
我が家にはAPS機しかないし、それよりフルサイズ機は自分には荷が重すぎるんで、未だ持てる資格がないんだよな。大人の風格ないと所有できないよ。(泣)
ニコン機のいいとこは、D3000クラスでも持つとしっくり手に馴染むんだよな。
やはり、道具の本質がわかっているんだな、ニコンは。撮り手を裏切らない!

キヤノン機は、画質のよさ。安定してるし、逆境に強い。
自分みたいに少し横着しても、いい絵が撮れる。性能に助けられているってとこか。

我が家ではどっちも、棲み分けていますかな。

あるふぁ、ねくす3は革新的。やんちゃがあるとこはソニーらしさか?

書込番号:12626243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1156件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/08 22:41(1年以上前)

某記者さん

いやにうろたえてるではないか、実にわかりやすい性格だw
釣られついでにマジレスでもするか・・・

>2010年のシェアを見ると、数年前よりも落ちてきている。

シェアは上がってる

X50はミラー潰しに出したニューマシンだ。
横綱が平幕を本気で倒しに来た気がする(キヤノンはほんのお遊び程度のつもりかもしれないが)

CIPAの今年度のデータ、キャノンの決算数字、ニコンの3Q決算から読み取れるのは際立ったキヤノンの強さだ
去年デジ一の生産台数は約1300万台
キヤノン590万台  去年より160万台増
ニコン 425万台      約60万台増(予想)
その他 285万台(ソニー、パナ・・・以下略)

デジ一の生産数量は6年前の250万台から5倍以上に膨れ上がった
世界シェアは昔は日本、欧州、北米で3分の1ずつだったが最近は日本は12パーセントにもなっていない。
日本ではミラーレスが人気だが世界でいうと10パーセントも売れていない
そんな日本でシェアが10パー、20パー上がっても世界全体では微々たるものだ。
キヤノン、ニコンがいまだにミラーレスを出さないのは今のままでやっていけるという自信か
キヤノンは商売をよく知っている、性能が同じくらいなら安い機種の方が売れると
生産数量が5倍も6倍も違うメーカーとコストで競争したら勝負にならない

最後に君が以前悪意を感じると言っていた東洋経済を紹介する
出来ればバックナンバーを精読するともっと面白い事を書いているのだが・・・
 
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/docs/tachiyomi/t_9900111109_5.html

書込番号:12626688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/10 09:40(1年以上前)

えぇ? X50=ミラー(レス・・・でしょうねぇ)潰し?

正気ですか、って感じですけど、今回の商品ラインナップからすると、キヤノンは案外「本気」かも知れませんねぇ・・・世の中というか、競合他社ナメすぎ。

3万円台でさぁ勝負、って感じですが、それでもミラーレス機のシェアを食い返す事は出来ないと私は思いますが・・・。
ミラーレス買ってるヒトって別に「一眼レフが高くて買えないヒト」じゃないと思いますので。

ああ、そうか。割引率を大きく見せるために売り出しを異常な価格で設定してるのですかね!?
しかし、それこそ横綱のやる事じゃないし。

書込番号:12633228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2011/02/12 14:44(1年以上前)

少なくとも3月3日は駆け込み需要で、X4の価格が少し上がる。

書込番号:12644271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/12 15:33(1年以上前)

うーん、そう言えば何となく60Dと7Dの間が開いてきている気がしませんか?
7Dはおそらく今年あたり、モデルチェンジするのではないかと言われていますが。
そうすると、60Dとの間がますます開くから、そこに何かニューモデルを投入してくる可能性が出てくる。
そうすると、X50、(X4)、X5とラインナップしてきているキヤノンの正当性もわかる気がするのだが……。
いずれにせよ、もうひと波乱ありそうだな?

書込番号:12644466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/12 16:45(1年以上前)

>けいえすじぇいさん
7Dと60Dの間に、数字的に9Dでも入れますか…
ただ、それをするには7Dがかなり上に行かないと、新機種を入れるほどの隙間が生じないような気がします。
しかし、そうなると5Dmk2のmk3への進化も必要になりますね。

書込番号:12644768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/12 17:14(1年以上前)

じゃあ間をとって6Dなんてのは?
しかもフルサイズの廉価バージョンだったりして(笑)←出たら買ってみたい。
キヤノンは時々こんなことをやってきますからなぁ。以前のサテラみたいに。
ときどき序列を乱して、話題性でも取るんだろうか?でも気がつけばそれなりのマーケットを持っていたりする。

いずれにせよ、7Dはもう少し上にいくと思いますよ。50Dに比べ60Dの位置が少し下がったでしょ? 50Dは取っ付きにくかったけど、60Dは親しみやすくなっているから。
多分、ニコンのD300s後継とD7000、D90後継?を横目で見ながら、何かやってくるでしょうな。
エントリーの守りは完璧でしょう。今すぐ売れなくても、隙間がなければ競合他社が入り込んでこれませんし、ビギナー層には分かりやすいラインナップですからな。じっくり行くつもりでしょう。

書込番号:12644924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/12 17:22(1年以上前)

フルサイズの廉価版はいいかも♪
APS−CのX50、フルサイズの6D(仮名)って感じで…

値段が7Dと変わらなければ、買えるぞ!

書込番号:12644973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/12 18:10(1年以上前)

ね?いいと思いますよね。……ていうか、これが既にキヤノンの術中にハマったってヤツ???


とすると5DmkUもどう進化するか目が放せん……ホント。
そしてすぐにわかることは、価格が進化する? やっぱフルサイズ廉価版、出してくれないかなぁ??

あっ!ひょっとして似たような話していたのがエントリー層にいたかも?……だから、X50出たのかな?
6D(仮称)も我々なら欲しいけど、上級者から見ると我々のX5、X50見る目と変わらないだろうな(泣)

まっ話だけでも春にしましょうや。(笑)

書込番号:12645209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/02/12 18:32(1年以上前)

X50 価格でミラーレスへの歯止めになるとは正直思えません。
ミラーレスの購買者の大半は携帯性を重視していますので、従来型の大きなボディーはありえないでしょう。
であるなら、敵(ターゲット)は他国にあり!でしょうか?

国内ではパナのG10と被ってしまうのは自分だけでしょうか?
がんばれCANON!

書込番号:12645315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/02/12 19:49(1年以上前)

X4の購入を急ぐほどキヤノンの凋落の速度は速くないような気が、、、。
シェアだけ見ているとですが、むしろ、ニコンのほうが悩みは大きいのでは??いいカメラを作ることとシェアとの間の相関関係がなんだかなぁという感じになってますね最近。

書込番号:12645670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/13 02:16(1年以上前)

ファーストkissは嬉しくて忘れられませんが
5回目のkissは印象に薄くて覚えてません。

書込番号:12647710

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/02/13 08:46(1年以上前)

ま〜kissはどちらかと言えば既存ユーザーでは無く、
ターゲットはコンデジから等の新規ユーザーが主だと思う。

なのでX4だのと比べて〜と言うのあくまで既存ユーザーたち…。
(新規にはあまり関係ない話?)


新型kiss…されどkiss。
kissに何を求める…。

書込番号:12648173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/02/13 16:24(1年以上前)

こんにちは。

X50登場で近年やってきた「昨年モデルがKiss下位機種」の構図が変わるのなら、バリアングルがいらなくて1800万画素が欲しい人は「今が買い」かもですね。

X50でゴミ取り機能が無くなりガッカリと思ってましたが、これを買う層は「レンズ交換しない」という読みなんでしょうね。。。

1200万画素でデジック4・・・ちょっと期待しちゃったんですが、、、それともCOMSのフッ素コートより強力な「ゴミが付着しにくい素材」でもつかわれてるのかしら???


ちょっとぐらい凋落しても別に構いませんけど、また派遣さんとか切られるとかわいそうだナァとは思います。ユーザーを大事にしてもらえれば別にどうでもよいです。


デジイチ市場があるていどある限りは、そこまで凋落しないでしょう。

キヤノンが凋落している時は、他のメーカーも苦しんでると思いますよ!

書込番号:12649988

ナイスクチコミ!0


mars76さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/16 12:46(1年以上前)

全然そんな事は無いと思いますよ。プロの世界では動画のフォトグラファーと映像系カメラマンの境界がどんどん曖昧になっています。広告のフォトグラファーも動画を撮り出しています。それはやはり5Dmk2 の功績が非常に大きいと思います。写真しかとらないという人もいらっしゃると思いますが、プロのフォトグラファーの方々はそれでご飯を食べていらっしゃるのでweb も含め動画もとらざるおえない状況になってきています。現状プロの映像機器も扱えるメーカーは canon とsony しかありません。そこで肝心なのがプロ映像機器の特許です。その辺の特許を使用しながらカメラを制作し、プロのフォトグラファーが過去のレンズ資産を移行できるのは canon しかないのです。
なのでプロで揺るぎないメーカーは絶対的です。ますます発展すると思いますよ。 昔は報道はニコン  商業写真はcanonと言われておりましたが、湾岸戦争の時の粉塵問題で、報道の方も一気に canon に移行しました。それが第一波としたら、今度の映像の波はcanon がさらに優位にたつ大きな大2波になると思います。なのでスペックの重箱の角をつつくような問題では無いと思います。この大きな流れの中では誤差でしかないと思いますよ。

書込番号:12663653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/24 03:38(1年以上前)

キヤノンは、確かに、キスに見られる様に、技術的には
頓挫しているようですね

それは、過去の技術で賄い、胡坐を掻いているからです

でも、今はまだ「凋落」の時期には来てはいない!
これは、間違いない事でしょう


ただ、今のままでは将来的には、かなりマズイ!
経営陣が意識革命をせねばならないでしょうね・・・

書込番号:12699153

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

標準

新機種発表

2011/02/07 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

返信する
スレ主 ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件

2011/02/07 14:49(1年以上前)

すみません、↓先に出てましたね。

書込番号:12619244

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/07 14:58(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
変更点はバリアングル液晶とフィルターでしょうか、下克上は無いようですね。
それに更に安いと思われるX50はこちらですね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html
でも23万ドット液晶はいただけません、X4でも104万なんですから、せめて46万欲しい。

書込番号:12619284

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2011/02/07 15:00(1年以上前)

    ↑ X50 のリンクが間違っていますね。
正しい EOS Kiss X50 のリンクはこちら。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx50/index.html
ペンタックス K-r の向こうを張って、真っ赤なカラーバリエーション!

書込番号:12619289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2011/02/07 15:08(1年以上前)

 あまりX4と違いがないようですね。
 最大の特徴はバリアングルモニター(噂通り)のみでしょうか?
 他は、重量(重い!)と撮影サイズS→S1〜3と細分化、そして動画機能がやや強化ってところでしょうか?

 当然X5の方が高性能なのでしょうが(実売)価格を考慮すると、X3〜4の方が優れているのでは?

 今回の目玉はX50、もしくは望遠レンズ(高い!)の方でしょうか?

 下記を参照にして下さい。

 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx5&p2=kissx4

書込番号:12619319

ナイスクチコミ!3


スレ主 ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件

2011/02/07 15:13(1年以上前)

里いもさん、Chubouさん

レスいただき、有難う御座います。ヨドバシカメラでWズームキットの販売価格が出ましたね
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/newtopics/detail/10000000000000018419/index.html
この内容でこの値段だったら、安くなったX4に魅力を感じます。
発売前とは言え強気の価格ですね。

書込番号:12619338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2011/02/07 15:25(1年以上前)

 ABEE11さん 

 その通りです。
 X4が11万円台から価格推移を見せていったのと比べても…強気ですよね。

 X4を買おうか?と悩んでいた人には、決心する良いデータとなったのでは?

書込番号:12619382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件

2011/02/07 15:41(1年以上前)

KissX50の1220万画素に注目してるんですが、画素数上がりっぱなしのCanonがここにきて1220万画素を採用、さて高感度特性はいかに・・・
低画素化しても多分上位のX5とバランス取ってると思うから差はないと思うけど・・・あ、答え言っちゃたw

Kiss X50・こだわりスナップキット
単焦点の50mmをキットの中に入れてくる所を見ると、いかにミラーレスに押されてるかよく解る。しかしこの50mm発売されて20年以上立つのでAFの精度は期待出来ない。よくキット化したもんだ。

書込番号:12619451

ナイスクチコミ!10


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/07 15:53(1年以上前)

ソニーは初心者用レンズと言うことで30mm、35mm、50mmの明るい純正レンズを
提供している。

この点ふざけるなということ。50mmでお茶を濁してる姿勢が許しがたい。
レンズラインナップが貧相で、マーケティングも大失敗してると言うことだ。

さて、消費者がそんな悪知恵に騙されるだろうか?見ものである

書込番号:12619489

ナイスクチコミ!12


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2011/02/07 16:03(1年以上前)

こんにちは。

私も↑のお二方に賛成。
EF-S 30mmF1.8とか、EF-S 22mmF2.8パンケーキとか出してほしいです。

書込番号:12619529

ナイスクチコミ!4


スレ主 ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件

2011/02/07 16:15(1年以上前)

X50の価格はどれくらいでしょうかね?
画素数を1200万画素に抑えた効果が顕著にあれば別ですが、
X4からの買い替え需要は見込めそうもありませんね。

書込番号:12619577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/02/07 16:17(1年以上前)

>某記者さん UCC COFFEEさん
するどい観点からですね。 そう言われてみれば、確かにズルイ・・・キヤノンさん

書込番号:12619584

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2011/02/07 16:34(1年以上前)

新レンズと言えば、今回も動体追従の動画対応レンズは無いんですね。
パナに水をあけられている分野ですから、今回は何らかの発表なりが
あるのかなと思っていたのですが。
(仮)EF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS HDとか(笑)

ボディ側の動体追従コントラストAFが間に合わなかったのかな?
新機種のコントラストAFについては、特に改善したというようなことが
書かれていないようですし。


書込番号:12619654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/07 17:10(1年以上前)

X50の赤はグリップも赤だし・・・。
ちょっと色が奇抜ですね〜
 
完全なる超入門機ですね^^

書込番号:12619793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの満足度3

2011/02/07 23:47(1年以上前)

60Dの場合も最初はクチコミで叩かれましたが・・・多少売れるようになりましたね!

今度の2台は、どうしょうもない駄作ですね

超初心者をターゲットにするには良い機種と思いますが・・・

観音さん期待ハズレでした。

X6に期待します。

書込番号:12622189

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信34

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss X5発表されました

2011/02/07 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 ワロさん
クチコミ投稿数:84件

ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-02/pr-eoskissx5.html

EOS Kiss X5公式
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/index.html

すでにニュースサイトで取り上げられていました。
http://japan.cnet.com/digital/camera/20425951/

主な変更点は動画と全自動の機能強化とバリアングル液晶でしょうか。
私には必要無い機能が殆どですがこれでも売れるんでしょうね^^;
バリアングル液晶だけたまに使えそうな気がします。
X4を買う予定ですが、発売まで様子見です。
X50も気になっていますが^^

価格コムのEOS Kiss X5 ダブルズームキットページ
http://kakaku.com/item/K0000226438/

書込番号:12619225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2011/02/07 14:49(1年以上前)

これって性能的にどうなのでしょうか?

初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:12619242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/07 14:51(1年以上前)

正直、Canonらしい商品だなあ...ってのが感想です。
これX4をもう一年とか半年とか売って何か問題あるんでしょうかね...

書込番号:12619253

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/02/07 14:59(1年以上前)

 来ましたね〜年に1回おきまりでw

 とりあえずX50について。
 EF50mm F1.8 IIのこだわりスナップキットっていうのは良いと思う!
 ただし、レッドの色はもう少しなんとかならなかったのか? (ちょっとキツイ感じがします)

書込番号:12619287

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/07 15:04(1年以上前)

こんにちは
更に普及型?のX50も http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html
これで一挙にシェア挽回を図るみたいです。
しかし、X4でも液晶104万ドット登載なのにX50の23万ドットはいかにも安くした感じでいただけません。
せめて46万欲しかった。

書込番号:12619303

ナイスクチコミ!4


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/02/07 15:04(1年以上前)

X50はかつてのKissFのような位置づけなんでしょうかね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx5&p2=kissx50
1220万画素ですから、高感度性能と、レンズに優しい描写性能に期待したいです。
条件次第ではX5よりも描写性能が良かったりして。。。

ただ、低価格機故か、背面液晶のスペックはキープしてほしかった。

書込番号:12619305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/07 15:25(1年以上前)

X5については、バリアンぐらいの変化でしょうか?
いまいちパッとしませんね。

EF200-400mm F4L IS USM Extender 1.4xの参考発表
これはなかなか面白いのを作ってきましたね。

書込番号:12619379

ナイスクチコミ!3


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/07 15:27(1年以上前)

今回は大して期待してなかったので発表されても驚きはしなかったが、
いよいよ発想の枯渇が危機的になってきた。

X4ユーザーからすれば別に買い換えなくていいや

だし

X50検討してる層はキタムラで2万以下のDigitalXあたりを買ったほうが幸せになれる。

もしミラーレスを隠していたとしても、ソニーにもう二周近く遅れをとっているわけで、
シェア首位が危ういと思う。


キヤノンのような会社が下を向きコスト削減にだけ力を入れるなんて、
デジタル一眼レフ業界もいよいよデフレの波が来たと言うことだ。
かなり危ない傾向である

書込番号:12619395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/07 15:28(1年以上前)

それにしてもすごい製品出したもんですね!
私は動画好きのバリアン肯定派ですが・・・フォローできません。

こっそり「センサー性能アップ」なんてやってたら認められますが、どうなんでしょうねえ。

書込番号:12619401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2011/02/07 15:29(1年以上前)


今いちX50の魅力が分からないのですけど・・・

なにが売りなんでしょうか???

書込番号:12619405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/07 15:42(1年以上前)

大多数は調べたり、価格COMや他のサイトで質問したり、雑誌を読んで検討なんてしないんですよ。
欲しいなと思って店頭に行き、宣伝と販売員のトークで買ってしまう。
であれば、定期的に新製品を投入して価格の下落を防ぎ、他社と比較して新製品ですから!!と押して売れば良いのかもね。

雑誌やメディアやプロやライターは広告費で黙らせて提灯記事を書かせればいい。
まじめに商品開発するより短期的な企業の論理ならば正しいかも知れませんよ。

書込番号:12619455

ナイスクチコミ!7


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/02/07 15:57(1年以上前)

>今いちX50の魅力が分からないのですけど・・・

>なにが売りなんでしょうか???

低価格、色(赤)のみでしょうか。
ゴミ取り機能さえ省略されてしまったし。。。

画素数が落とされて、たとえ高感度性能が上がっていたとしても、キットレンズを使う分にはX5よりも画質のバランスが良かったとしても、それはある程度コアなユーザーにしか受けないだろうし。

書込番号:12619501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/02/07 16:00(1年以上前)

バリアンは良いのですが、期待のライブビューAF速度の改善については特記事項が
見あたらないようですね?

>※ライブモード・顔優先ライブモードは、被写体条件や使用するレンズによって「ピントが合いにくい」「ピント合わせにしばらく時間がかかる」ことがあります。

高感度性能改善についても書かれていませんし、私はX5にはあまり魅力感じないですね。
私はX3、X4とついて来ましたが、今年は買わずに済みます^^

動画時のデジタルズームはいいけれど、動画主目的ならAVCHDコーデックのパナGH2が
いいかなぁ。撮った後、楽だし。
でも動体スチル撮影で一眼レフはまだしばらく要るから、電源ONにすると液晶が消える
私のX4の不具合をはやく修理に出さないと。。。

書込番号:12619513

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/07 16:02(1年以上前)

X50は低価格でキヤノンのブランドを買うユーザー向けで(中身はどうでも)、キヤノンのシェア挽回のためのスーパーウエポンです。

書込番号:12619523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/02/07 16:07(1年以上前)

yasu1018さんありがとうございます。

参考にさせていただきます。

今から買うとしたらkissX4かkissX5のどちらがいいでしょうか?

意見を聞かせてください。

書込番号:12619552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/02/07 16:11(1年以上前)

>今いちX50の魅力が分からないのですけど・・・

>なにが売りなんでしょうか???

価格、重さじゃないでしょうか?
まー、発売当初はX4との価格差によって、まったく売れないかもしれませんが。
パナのG10みたいになるのですかね…

EF50mm EF1.8Uだけのレンズセットを格安で売った方がいいかも知れませんね。
私的には、もう少し高価な単焦点が割安で手に入るセットを作っていただきたいです。
X50にではなく、中級機とかで。

書込番号:12619563

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2011/02/07 16:21(1年以上前)

こんにちは。

X5ですが、バリアンが不要でしたらX4でもよさそうな感じを受けました。
M-RAWもないし、AFも9点のまま。
X50みたいに12MPに落として、かつ高感度耐性アップというのなら食指が伸びそうですが。

書込番号:12619601

ナイスクチコミ!3


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/02/07 16:21(1年以上前)

カクレモモジリ さん

あくまでもボクなら、ということですけど、
X4を持っていたらたぶんX5は買わないでしょう。
何も持っていなかったらX5を買うでしょう。

撮像素子や映像エンジンなど、カメラの核となる部分が代わってないからです。
ただ、スペック上は代わってないと言っても、実際は多少の進歩はしてるでしょうから。

ボクはX50が面白そうだなと思っているのですが、それはすでに多数のボディーとレンズを持っているからで、初めて買う人にはゴミ取り機能もなく、背面液晶も見劣りする機種はすすめないと思います。(店員さんは安さとカラーですすめるかもしれませんけど)

書込番号:12619604

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/07 16:33(1年以上前)

X50の価格設定は結構安くするでしょう。
初めての一眼購入者で、ミラーレスと迷われる方向けでしょう。
価格設定次第でバカ売れの可能性があります〜これがキヤノンの目標です。

書込番号:12619644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/02/07 16:38(1年以上前)

X50はD3100やミラーレスにぶつけてきた感がありますね。
位置的にはFの跡継ぎってとこでしょうか♪

書込番号:12619665

ナイスクチコミ!4


kyo-mさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/07 17:58(1年以上前)

以前のネット上の情報通りでしたか。
M-RAWは付かないのですね。
そういう人は60D以上の機種へという考えなのでしょうね。Kissを購入すると思われるユーザーのRAW撮影率が少ないという推測なのかな?
ライブビューAFが改良というcanonrumorsの噂がありましたが、特に記載がないので段違いのコントラストAF高速化はないと思いますが、少しは速くなっているのか気になります。
個人的にはバリアンとM-RAWが付いて、ライブビューのコントラストAFがそこそこ速くなったらX2から買い替えたかったのですが。60D後継機 or Kiss X6等まで待つかな?

書込番号:12620007

ナイスクチコミ!1


スレ主 ワロさん
クチコミ投稿数:84件

2011/02/07 18:00(1年以上前)

見てなかったらレスが大量に…^^

>カクレモモジリさん
機能は動画の部分と全自動で強化されているようですが、性能は変わりないみたいですね。
これだけにプラス5万円の出費はないでしょう。
ちなみに私もさほど詳しく無いので何か間違いがあれば突っ込みをお願い致します

>Depeche詩織さん
おきまりで出した感が否めませんね。
正直これまでにない新機能は無くても連射機能アップやCCDの性能アップが欲しかったです。

X4ポチりたくなってきました

書込番号:12620022

ナイスクチコミ!1


K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件

2011/02/07 18:09(1年以上前)

7D、X4ユーザーですが、X5は既定通りですねぇ〜・・・あ〜キヤノンらしい。

X50のほうに興味を持ちかけたのですが・・・仕様を見て愕然!
1200万画素はベストなんですが、センサーサイズがこれまでのキヤノンの
APS-Cの中で一番小さい22.0x14.7(mm)、最大だった10D、D60、D30との比較で
0.7x0.4(mm)小さくなってます!
これでは35mm換算1.6倍という前提が崩れそうです。

それからセンサークリーニングが付いてない(Fにもついてたのに)!!
これはかなり酷いです。
基本機能だと思っていたので非常に残念です。

コスト削減にも程があります。
SCでのクリーニングが有料になってるのに・・・

書込番号:12620073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/07 18:11(1年以上前)

X5のバリアンが、LVからのAF速度がK5並みに高速化されていれば、Newモデルの意味は非常にあるな
そこが変わらないなら、60DがあるからX5など要らん

あと残念なのはX50。12Mに抑えたのはかえって画質にとって好影響をもたらすと思われるのに、
なんで背面液晶を糞にするのか? ファインダーだって、X3X4のものをそのまま使えばよい
そうすれば、KissにおけるD40として名機になり得たかもしれない

書込番号:12620082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/07 18:12(1年以上前)

新型の1800万画素センサーなら大絶賛なのですけどねえ
X4が売り出された時点ですでにソニーより高感度は不利でしたし…
どこまで画像処理を変えてきたかにかかっているかもしれません

とりあえず…
とても、D5000後継機とのガチンコ勝負ができるとは思えないのですが…
X50にしてもD3100相手に大丈夫?
背面液晶はいい勝負として…(笑)

とりあえず出荷台数ではニコンに抜かれるの確定っぽいですね…
売り上げなら5D3、1Ds4、7D2が頑張れば大丈夫かもですが

書込番号:12620088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/07 18:26(1年以上前)

発表会の模様

x5とx50
http://www.youtube.com/watch?v=CThNtoG8-BI ユーチューブより

書込番号:12620145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/07 19:13(1年以上前)

これでX4が安く買えるわけだし、全然いいじゃん。
消費者としては大歓迎だよ。
今月下旬から来月がX4の最高の買い時になるね。

書込番号:12620383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/07 20:24(1年以上前)

エントリー機の1年毎のリニュアルって早すぎるね
売れ筋だからこのサイクルなんだろうけど、既存ユーザーは乗り換えしないでしょうね。

X4であと1年くらい引っ張れるでしょ。
7D以降、迷走してる感がありますね。
5D2の後継がこんなマイナーチェンジだと皆さん大爆発でしょうね

書込番号:12620756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/07 21:13(1年以上前)

こんばんは。正直なんで?って感じですが、どうしても1年で型番変える必要あったのでしょうか?
私、5D2のサブでX4使ってますが、私の個体はピントバラバラのお茶目な個体なので(調整出すも変わらず)安定感がないというか、イマイチ信用ならんやつです(>_<)
そのあたりの精度というか信頼性が上がっていればよろしいのですがね。
表面上のインパクトが無いかわりにカメラの基本的な面が改善されていれば買い換えるかもですが、X4と同レベルでは魅力無しですね。

書込番号:12621036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/02/07 21:15(1年以上前)

 一年周期はすなわち、ウハウハの維持w と思う。
 おそらくX5は (というかXシリーズは)、4万円で売っても利益出るんですよ。
 数が出るんだし。
 でも世界的には 「大儲け」 しないと相手にされない世の中だから、もっと高値で売りたい。
 そうすると、1年でモデルチェンジでエントリークラスの高値維持、となのでは?
 ついでに上のクラスの下落も押さえられるとかあるかも。

 X50は海外のどこかで売れれば良いのかも。
 ミラーレス買うくらいならX50買えばっていう地域を埋められればOKかも。
 シェアを抑えている会社の時間稼ぎではと思う。

書込番号:12621054

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2011/02/07 21:52(1年以上前)

ニコンユーザーですが

キャノンの方はどうしてX5に否定的なんでしょうか
このシリーズは初めてデジタル一眼レフを買う方を
ターゲットにしていると思うので
X4にバリアングル液晶がついたというスペックは
とても魅力的に見えるのではないでしょうか

KISSのシリーズを使っていて写真にのめりこむような人は
7Dとか5Dとかに行きそうな気がします

書込番号:12621295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/02/07 23:41(1年以上前)

初心者や、初めて1眼を買う人のセレクトポイントはこちらにいらっしゃるハイアマチュアの方々とはかなり異なります。多分正反対なじゃいでしょうか。

○プラボディーで軽くて良い。←安っぽいと言われそう  
○ボディーに丸みがある。  ←重厚感がないと言われそうですが、僕はなるべくないのを選びました
○トリミング前提なので高画素数。←腕を上げろよ
○ダイヤルが1つなので簡単そう。←はしょるなよ
○名前が可愛い。というか名前がある。←恥ずかしい
○適当なレンズがセットされている。

それとこちらの方が心配されていることなんですが。あくまでも自分の場合ですよ。

○他のレンズラインナップは気にしなかった。
○液晶の画素数に差があるなんて知らなかった。
○センサークリーニングなんて買って初めて知った。
○高感度なんてあまり関係ない。

初めての一眼を購入でキッスを考える人は、大部分が運動会で使いたい、子供のサッカーや野球の写真が撮りたいと言うのが大部分です。趣味のカメラとしてではないと思います。

結論から言うと、このクラスは基本性能よりもイメージ戦略の方が大切と思います。
多分ふつうに売れると思います。

書込番号:12622139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/08 00:37(1年以上前)

上位機種の 60D のボディ価格、七万円前後。
KissX4 のボディ価格、五万五千円前後。
↑価格的にこの間に入るって難しそうですよね。

KissX5 のスペックって、もしかしたら X4 の値段を維持するための狙いかも?

X5 の値段は二ヶ月もすれば下がるでしょう。その時、
「はい、バリアン欲しい人はこっち(X5)」
「バリアンなんかより、ちょっとでも軽い方がいいやって人はこっち(X4)」
なんて感じの、値段が同等の兄弟機を狙ったとか?

そしてそのさらに下には X50 が鎮座ましまして、X5 の価格下落を食い止める。

書込番号:12622477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/09 00:24(1年以上前)

2ヶ月もの間、X4が今の価格レベルを維持できるとは思えないんですが、、

60D 7万円前後
X5 6万円前後
X4 5万円前後

こんな感じでは?

半年後だと更に5千円位ずつ下がるような気がします。

書込番号:12627369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/02/15 17:52(1年以上前)

変更箇所:60Dからのノウハウが搭載されてたり機能面での変更ですかね・・
 
  動画  :3〜10倍まで撮影中にデジタルズーム可
 センサー :アイピース下部のセンサーがなくなり
  本体  :本体側面の端子類は2つのカバー内に分けて配置されるようになった
        バリアングル3型104万画素搭載、若干ボタンの位置や大きさが変更
 撮影モード:シーンインテリジェントオート、クリエイティブフィルター
ストロボ機能:内蔵ストロボを使ってほかのストロボとの連携を行なえる
 その他  :機能ガイドや表現セレクト

書込番号:12660102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング