このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 6 | 2010年2月27日 20:30 | |
| 18 | 14 | 2010年2月25日 15:40 | |
| 4 | 3 | 2010年3月3日 01:04 | |
| 17 | 4 | 2010年2月17日 08:01 | |
| 25 | 16 | 2010年2月23日 13:27 | |
| 20 | 7 | 2010年2月14日 10:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
購入おめでとうございます。早くも2台体制バンザーイ^^
>今日届く予定です^^
こんな時間にカキコ・・・ひょっとして嬉しくて寝られないんじゃない?
書込番号:11004576
2点
おめでとうございます、X3とX4の2台体制が羨ましいです。
僕も早くX4が欲しいです、でも貯金中・・・。
書込番号:11004697
3点
ご購入おめでとうございます。X3 + X4 の体制、いいですね。
書込番号:11004742
3点
ご購入おめでとうございます♪
2台体制羨ましいです (*^^*)
書込番号:11004962
2点
>X3を持っているのですが、X4欲しくて買っちゃいました(富士カメラで…)今日届く予定です^^
ご購入おめでとうございます。
X4のレポート楽しみにお待ちしています。
書込番号:11006935
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
昨年より高画質や映像の美しさに引かれ風景を7Dでビデオ撮りしてますが、海外旅行にはX4が良いかなと思い購入する予定です。X4の理由は、サブ用としてフルHD撮影が出来ることと小型軽量です。
ツアーではレンズ交換なんか煩わしいので、重いですが2本持つのと同じなのでEF-S18-200mm ISを使います。
なお、7Dでのビデオ撮影はシネカメラのようで、マニュアルでマニアックな世界です。
汎用的なホームビデオカメラとは目的と機能が異なりますので、お間違えないように。
子どもの運動会なんか撮るとAFは追従しなくてピンボケで悲惨ですよ〜
4点
私も旅行時は 18-200 です。(シグマの 18-200 OS ですが)(笑)
最近は望遠はあきらめて、24-105 でいくことも出てきました。
書込番号:10974001
2点
スレ主さんの目的なら、パナソニックGH1のレンズキット(14-140とのキット)が最適です。
書込番号:10977279
1点
デジカメとデジタルビデオのニコイチ的なモノはGH1だと思います。
レンズのよっても違いますが。ただ大きな問題ではないと思いますがデジ一ではありません。
旅行で静止画と動画の撮影ならコンデジかGH1の方が良いと思いますが。
書込番号:10981247
1点
7Dで動画撮っていらっしゃるなら、限界もお分かりかと思いますので、私は否定いたしません。
サブ機でお使い頂けば宜しいかと...
スライドショー的に動画を編集すれば良いだけの話ですから、多くのシーンを切り取って、繋げば問題なしですよねぇ?(笑)
使い勝手はムービーみたいに手軽ではありませんけど、スチルの延長線と考えれば良い選択だと思います。
書込番号:10981710
0点
スレ主さんもホームビデオカメラとは違うとおっしゃってますからサブ的なモノならX4でも
良いかもしれません。またどうしてもX4でなくてはという事でもありませんが。
書込番号:10981763
0点
スレ主は否定意見も肯定意見も求めていませんから
X4でいい旅を!
としか言えませんね。
書込番号:10986064
0点
初めて買う方はパナGH1の14-140も良い選択でしょうね〜
しかし、フルHDのEOSムービーの美しさを知ったので、
どっかのクオリティの劣る機種を買うくらいならLレンズに投資します。
欧州旅行は機材の重量と大きさとの引き換えに作品のクオリティ優先で行きます。
静止画がメインで動画は少ないです。
現用の旧型Kissの買い替え時期なので、7Dのサブ用としてX4はグッドタイミングかな。
書込番号:10987638
2点
>欧州旅行は機材の重量と大きさとの引き換えに作品のクオリティ優先で行きます。
っていうか、それなら普通に7Dかデジ一とデジタルビデオで行った方が良いのでは?
デジタルビデオもシネマチックにとる事ぐらい出来ますけれど?
GH1をどっかのクオリティの劣る機種という根拠はフルHD時のフレーム数ですか?
まぁ良いんですけどね。
書込番号:10991016
0点
映像マニア7さんはきちっとEOSムービーとGH1やデジタル(ホーム)ビデオのムービーの違いをいって
あげた方が良いと思います。
クオリティとはどういう事か。GH1は作品作り的でない理由とか、家庭用AV機器とのマッチは良い
けれどでPCじゃ面倒だとか。
旅行用にはX4というタイトルからすればGH1の方が旅行用には良いと思いますから。
むしろスレの後半についてがタイトルでしょう。マニアック的な。
書込番号:10991115
0点
CANON EOS Kiss X4は7Dのサブ用として
レンズも共用できるし、
高性能でお買い得かな〜
そのコメントですので、
テーマ違いのGH1やデジタル(ホーム)ビデオ
については別の所でどうぞ!
これでお終いにします。
書込番号:10991865
2点
>映像マニア7さんはきちっとEOSムービーとGH1やデジタル(ホーム)ビデオのムービーの違いをいって
あげた方が良いと思います。
違いが分かってないから言えないのでは?(^_^;)
書込番号:10992319
3点
>CANON EOS Kiss X4は7Dのサブ用として
>レンズも共用できるし、
>高性能でお買い得かな〜
>そのコメントですので、
それなら何で旅行用にX4買いますなんだ?7Dのサブ用にX4買いますだろうに。
旅行用にマニアックな動画も撮れるX4が良いと言いたいのかと思った。
だから旅行用なら一般的な動画も撮れるならGH1やデジタル(ホーム)ビデオ併用
が出てきたんだと思うし、それをテーマ違いと言われて別の所でどうぞ!という
のはおかしいのでは。
書込番号:10996549
1点
訂正
>一般的な動画も撮れるならGH1
一般的な動画も撮れるGH1
として下さい。
書込番号:10996555
1点
GH1をどっかのクオリティの劣る機種と言い放って
>違いが分かってないから言えないのでは?(^_^;)
本当にそうなら恐ろしい。
書込番号:10996578
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20100217_349361.html
>動画撮影中。ヒストグラムは表示できない
ってことです。
動画が売りのコンデジ
http://kakaku.com/item/00500211329/spec/でも動画撮影中はリアルタイムヒストグラムが表示されないので期待はしていませんでしたが、ちょっと残念。
屋外撮影だと白飛び具合とか液晶画面ではわかりづらいので、出来れば欲しい機能なんですけどね。
もう一つは、KissX2 からずっとそうなんですが、リアルタイムヒストグラムが黒塗りつぶしで、そこの範囲はライブビュー映像が全く見えないんですよね。いいかげん「見にくい」ってクレーム無いんですかね?
上記のコンデジ、PowerShot SX1IS でもここの部分はいちおうライブビュー映像が透けて見えるんですけどね(添付画像参照)。
コンデジと一眼では開発が違うんでしょうけど、それにしても今時あのヒストグラム表示は、って感じです。常時表示する気にならない。
要望と言うか単なる愚痴みたいな感じですが、何か書いておけば X5 くらいでは実現されるかな、と思いまして。
1点
動画を撮影しながら露出を変更できるなら是非ほしいですね。
ビデオカメラと違い連続絞り動作じゃないので、明るさが段階的に
変わるようだとNGですが。。
動画用のレンズを出して欲しいですね。GH1 のように。。
書込番号:10964443
2点
mt_papaさん レスありがとうございます。返信遅れてすみません。
例示したコンデジ、PowerShot S1IS、S2IS、S3IS、S5IS、SX1IS のシリーズは伝統的に「動画撮影中の露出変更」が可能です。
内容は「AEロック → ロックした露出から 1/3EV ステップの露出シフト(最大 +-2EV)」というもので、その機能は EOS MOVIE にも受け継がれています(機種により露出幅が +-5EV になる)。
ステップ刻みなので明るさは段階的に変わってしまいます。
もう一つ注意すべきなのは「実は AEロックではなく、シャッタースピードと ISO感度のロックである」という点です。
コンデジは F値一定ではないズームレンズなので、この機能を利用するとズーミングに伴い“連続的に”暗くなります(EOS MOVIE に F値非一定ズームレンズの組み合わせだと、ズーミング時に非連続に暗くなるのはご存知のとおり)。
コンデジの場合、AEロックをしなければズーミング中明るさ一定で、その映像は実にスムーズです(おそらくレンズ一体型だから出来ると思われる)。
キヤノンのデジカメが動画撮影中に露出をいじれるのはよいのですが、仕様(設計思想)が中途半端なのですよね。
私としては動画撮影中の「AE の露出補正(通常の意味での露出補正)」があれば概ね解決できると考えています。
AE が明るめに出るときはマイナス補正、暗いときはプラス。AE を決定してズーミング(絞り動作で段は付くがそこはがまん)。ズーミング終了時に(必要なら)ユーザーが AEロック。
こんな感じの機能をキヤノンには望みますが、まあまず実現されないでしょうね。
さらに言うなら前後二つのダイヤルを装備して「二軸の WB の微調整」なんてのがあれば、動画撮影中にグリグリと WB を変更でき、シーンの変化にも対応できるとか、色々考えてしまいます。
RAW が選べない動画だからこそ、こういう作画機能が重要と思うのですが。キヤノンさん考えてくれないかなあ。
書込番号:10989401
0点
5D Mark II ですが、やりましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100302_352142.html
>動画マニュアル露出撮影時にヒストグラム表示(輝度またはRGB)を追加
Kiss も次機種で実現してくれそうです(Kiss クラスではファームアップの機能向上はしてくれないでしょう)。
書込番号:11025238
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
質問スレを立てる前に、ホームページに記載されているKiss X4の仕様を、よく読みましょう
ちゃんと書いてありますよ
↓
音声記録方式:リニアPCM
録音 内蔵:モノラルマイク
外部:ステレオマイク端子装備
書込番号:10953536
3点
返信ありがとうございました。
確かに皆さんのおっしゃるとおり。今後はよく確認します。
現在使用している5Dが重くシステムが時代遅れなので
暖かくなったら、この機種を購入したいと思います。
レンズはシグマ、17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMあたりかな。
書込番号:10954198
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
性能賛否両論のスレ・レスが多いので、多少視点を変えて見ました。X4ダブルズームキットに一番スレ立てたのですが、向こうは閑散とした雰囲気。それに比べ、こちらのスレは白熱してます。人を変え、言葉を変え、同じ内容が堂々巡りしている感がありますが。
題名の件ですが、X3で盛り上がっていたのはダブルズームキット、ボディ口コミ数の3.7倍程。一方X4は上記の通りボディのスレが断然多い。約23倍。スタートダッシュが凄い!
過去の傾向で行くと中級機以上はボディが圧倒的に多く、KISS系はダブルズームへの口コミが多かった。X4では逆転している、ということはそのスペックに対して入門機としてではなく、デジイチを既に使用したことがある方が、買い替え・買い増しも含め注目しているという裏付けになるのでは??考え過ぎ?
3点
KissNとかXあたりを所有している人達は、買い替えを考えているかも?しれませんよねっ(^^)
X4の画質がかなり良いなら?気軽に持ち歩くとか?(^^;)
使ってみたいと思います
(^^;)
X3でも良いと思いますが、やっぱり新しいカメラの性能も気になりますよねぇ(^^;)
書込番号:10937463
0点
選択肢はひとつ増えたものの、ダブルズームのレンズはX2〜X4まで三世代変わりなしですから、
キットレンズに対する興味が薄れたんでしょうねー。
書込番号:10937507
1点
最近はカメラ屋でも家電屋でもタムロンやシグマの高倍率ズームとの括り付けで売っている所が多いのでわざわざレンズキットを買う人はいないのでは?(もちろんその店舗オリジナルセット)
書込番号:10937660
0点
元々他社板も含めて、ボディよりレンズキットの板がメインに
なるケースって少ないですよね。KX3とかGH1なんかは
ボディよりレンズキットが書き込み多いようですが、
そっちがレアケースですね。
書込番号:10937679
1点
春頃からは、Wズームの書き込み
増えて来るでしょう(運動会などで)
新規ユーザー書き込みの
書込番号:10938048
1点
>同じ内容が堂々巡りしている感がありますが。
質問される方の多くが過去レスを見ていないからでしょう。
同じ内容の質問に対してキレる方多いですよね。(笑)
書込番号:10938053
10点
昨日、近所の電機屋さんで、X4のプレカタログ(新製品ニュース)が置いてあり、つい貰ってきました。
いえ、購入予定はないんですけどね、 多分・・ なんか気になって・・ サブとか・・
書込番号:10938081
1点
レンズキットの板が賑わいを見せるのは、お買い得感からじゃないですか。
特にモデル末期になってくると、レンズキットモデルがボディ+数千位円になりますので、
ほぼボディを買うとレンズが付いてくる状態。
場合によっては、ボディが余り売れないモデルでは、価格コムの登録でレンズキットの方が安いこともあります。
もちろん同じ店舗ではないですが・・・。
そんなこんなで、初めて価格コム【デジタル一眼レフ】板を見に来た、初心者の人が書き込むのでにぎわうのでしょう。
書込番号:10939059
1点
昨晩スレ立てて以来、オリンピック疲れでやっとPC開きました・・・皆さんが各々思われていることに納得です。私はcanonのスレばかり見ていたので、他メーカーもボディが中心なんですね。入門機におけるCanonの人気が伺えます。レス頂いた方々、ありがとうございます。個々にレスできず、すいません。
新スレで上の方で堂々巡りされてますね。なぜまた同じような内容をスレ立てるの??人気の証拠かもしれませんが、希望的スレが増えて、新機種発売にワクワクするような意見が批判スレを超えることを願います!
書込番号:10940715
0点
発表直後のボディ板はこんな感じですね。7D/40D もだいぶ盛り上がった
と記憶しています。50D はいまいちだったような。。。(笑)
(ちなみに 50D ユーザです)
書込番号:10942742
0点
未だ発売されてないからだと思います
発売されて暫くすると「何から揃えたら良いですか?」
「Wズームとレンズキットどちらが良いですか?」
って言うスレでキット板が埋め尽くされます
その度に「過去ログ読め」ってレスが付きます
個人的には名指しで回答を求められてる訳でも無いのに
其処までキレなくても〜って思いますが・・ (^_^;)
書込番号:10943113
3点
>「Wズームとレンズキットどちらが良いですか?」
>その度に「過去ログ読め」ってレスが付きます
恒例行事ですね、そのカメラが人気のある証拠かな?
書込番号:10943868
2点
価格.COM初めて来て、洗礼を浴びる方、経験をされたことがある方、いらっしゃると思います。
>「Wズームとレンズキットどちらが良いですか?」といったスレに対し、『過去スレ読め』ではなく、丁寧にコメントされている方を見るとホッとします。初めての方には大人の対応を!
若葉マークは特に丁寧な対応を望みます。
hotmanさん、本当に恒例行事ですね。
書込番号:10947171
0点
自分の知っていることや得意分野であれば困っている人を助けて差し上げ、自分が困ったときには
詳しい方に助けていただく、という良好な関係が築けると良いですね(^^)。
書込番号:10947284
2点
>「Wズームとレンズキットどちらが良いですか?」
そういうのには、個人的な好みでレスしちぇばいいと思います^^
書込番号:10952659
0点
キットレンズとの組み合わせがベストでないと気付いたか、もしくは既存キヤノンユーザーの
画素数への不満?がX4ボディ板でのバトルを生んでいるのでしょう。
書込番号:10986098
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
こんばんは。
本日、キヤノン名古屋SCまで、カメラのセンサークリーニングに行ったんですが、そのときに、ショールームに展示されていたX4も触ってきました。
【ボディ質感】
今までのX3と変わらず。7Dと5D Mark II を使っている身からすると、「軽い!」の一言でした。
【操作系】
ボタン配列はほとんど一緒ですが、ボタンがテカリのないものに変わりました。ボタンの形も変わりました。
【液晶】
これだけは、素晴らしいですね。背面液晶だけは、フラッグシップである1D Mark IVをも超えておりますね。何故にコレを1D Mark IV や 7Dに搭載しなかったんでしょうか?
【ファインダー】
大きさはX3と同じくらいだと思います。(隣に展示されていたX3と比べた結果)
見やすさもX3と一緒だと思います。
【AF】
X3と変わらず
【連写】
これも、X3とほぼ一緒。
トータルで言うと、撮ってる最中は画素数の違いなんて分かりませんし、また、液晶もX3自体、良い液晶を使っているので、パッと使った感じは、良くも悪くもX3と一緒の感じがしました。
細かい部分の ISO AUTO 上限設定なんかは、良く出来ていると思います。
5点
すみません…写真における
タッチアップの意味をおしえてください…
バカなので、自動車の傷をペンで塗るアレと
野球のしか知りません…。
書込番号:10936184
9点
申し訳ありません。
触ってきました。の意味で言いたかっただけです。
言うなら、「少し触ってきました」ですね m(-_-)m
書込番号:10936238
1点
touch up
1.手を(修正を)加える(写真用語で例えればレタッチのタッチ)
2.愛撫する・(一方的な場合)痴漢をする
表現として的確かどうか・・・たぶん、外国の方は誤解すると思いますよ、その表現(^^;ゞ
1の方ならともかく、2だと・・・KX4に痴漢した、ですから(爆
書込番号:10936835
2点
インプレありがとうございます。
外見や、操作など X3 とほぼ同じなんですね。
書込番号:10937166
1点
わかりやすい比較をありがとうございます(^^)
ISOオートの上限の設定は良いですよねっ(^^)
X4は!液晶が綺麗なんですねっo(^-^)o
…でも、X3で充分な気がしますよねぇ(^^;)
これから入門機の購入を検討する人達は、
X3とX4で、かなり迷うでしょうねっ(^^;)
キヤノンとキヤノンで迷うなら、どちらが売れても良いですからねぇ(^^;)
この販売方法は、ずっと続きそうですねっ(^^;)
書込番号:10937291
1点
>言うなら、「少し触ってきました」ですね m(-_-)m
これかから価格コムの専門用語びなるかも知れませんね。
操作系に関してはライブビュー専用ボタンが追加されました。
X4なら最低あと1年は新型機種でいられますね。(笑)
書込番号:10938069
0点
簡潔・明瞭なレポートありがとうございます。
重たくなってないのは凄い事だと思いますが、
デジタル一眼レフのサイズとしてはこの辺が限界なのでしょうか?
ボタン形状が変わった事が操作性の改善に繋がってるのか楽しみです。
液晶はX2で残念に感じてた数少ないポイントだったので、
大幅改善に期待大です(X3からは余り変わらないようですが)。
僅かでもファインダーやAF機能の強化があれば尚嬉しかったのですが、
直に重量などに関わりそうな部分でもあるので難しいんでしょうね。
高速連射はコンデジ担当にしてますので従来と同等であれば十分です。
僕は未だにぱっと見でX2とX3の見分けが付かないので、
X2とX4も一見同じような感じなのかも知れませんね。
デザインで冒険してホールド感などが変わるよりは
ベターな選択だと思います。
個人的にはISO周りの強化と露出補正の拡大に魅力を感じていますが、
その辺りを重視しない方にとっては
かなりお値打ちになるであろうX3も十分比較対象になりそうですね。
書込番号:10938655
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









