このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年3月8日 21:43 | |
| 8 | 3 | 2011年3月6日 17:41 | |
| 2 | 1 | 2011年3月5日 22:10 | |
| 6 | 8 | 2011年3月5日 06:16 | |
| 163 | 44 | 2011年2月24日 03:38 | |
| 4 | 2 | 2011年2月22日 19:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
日曜日に埼玉、幸手市のキタムラでX4ダブルズームキットを65000円で購入しました。バッグと液晶保護フィルム付きでした。初めてのデジタル一眼です。
これから子供の卒園、入学式と撮っていきたいと思います。キタムラはフォトアルバムやプリントの無料券などが付いてくるので、いいと思います。
これから色々勉強していきます。
1点
こんばんは、良い買い物なされましたね!
ところで下取りカメラ有りでの価格でしょうか?
随分安くなりましたね。
書込番号:12760304
0点
hondaizmさん。下取りは無しでした。コジマ柏店で同じ価格が出たので帰りに地元のキタムラに寄り購入しました。キタムラはアフターも良さそうですね。
書込番号:12760344
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
このサイトでいろいろ勉強させていただきながら、購入のタイミングを計っていたところ、
ネットストアで割引クーポン使用で、64800円だったので思い切って購入しました。
購入したのは、Wズームキットです。
その他、メモリーカード8G、レンズフィルター2枚、一脚、液晶保護シートは、
ヨドバシポイントがあったので近所の店舗で別途ポイント購入しました。
うれしはずかしデジ一デビューは、本日、息子のサッカー練習試合でした。
55‐250レンズを装着し持っていき、一脚を使用してビシバシ撮ってまいりました。
最初はズームが300は必要かな〜と思っていたのですが、少年サッカーの会場は
ピッチにかなり近づけるので、250でも十分でした。
でも、そのうち欲が出てきて、300が欲しくなっちゃうんだろうな〜(^^)
本日は晴天だったので、現場で出来栄えを液晶モニターで見るのはつらかったので、
帰宅後にチェックしたところ、かなりきれいに撮影できていているものもあって、
かなり満足でした。もちろんピントあまあまやボケボケは多数ありましが(;^^)
あとは自分の腕前をあげるしかなく、今後もビシバシと撮影したいと思います。
性能については、上をみればきりがないので、一般的にはこの機種でOKではないでしょうか。
X5もバリアングルは魅力でしたが、60Dのバリアングルをショップでいじくっていて、
バリアングル使用時のピントの遅さを実感したのと、連写機能はX4と同じだったこと、
そしてなんといっても価格が高過ぎるのでX4に絞りました。
妻にはあきれ顔をされましたが、使いたおしていきたいと思いま〜す V(^^)V
7点
>やっとこさ購入しました。
私はNikonユーザですけど、「やっとこさ----」は良いですね。思い入れを感じます。
たくさん撮って、良き想い出作りができますように。
書込番号:12744998
0点
70-300L もいいレンズみたいですよ。(笑)
書込番号:12746445
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
前のスレを見ると54000円でダブルズームキットを購入した人がいたみたいで自分も安く購入したくなりました。
格安情報ありませんか?
東京に住んでいるのでなるべく近い所がいいです。
2点
54000円というのは相当特殊な例のような気がします。65000円ぐらいで買えればよしぐらいで考えて方がいいかと思います。
そのつもりで都内のカメラやさん回れば広いものがあるかもしれませんね。
書込番号:12745721
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
X5発売決定で価格的にいい機会と思いついに、X4買いました。ここでの皆さんの情報をもとに目標ダブルズームセットで72800円+ポイント20%とサンディスクのエクストリーム16GB購入目的で新宿に先週出陣しました。ヤマダ・ビックカメラ・ヨドバシとも表示価格は76400円+ポイント10%でした。まずはビックカメラで交渉メモリーは同時購入特典で2000円OFFと魅力的でしたが、値引きはしないとの返事と高飛車な態度の店員にパス。
ヤマダは店員がみな忙しそうでパス。ヨドバシで交渉したところポイントは変更できないのでその分現金値引きで対応してくれて65500円+ポイント10%さらにサンディスのクエクストリーム16GBを購入特典で3000円引きしてくれたのでポイントの10%で対応できました。コンデジからの変え買えでデジ一眼ははじめてなので、これからもみなさんの意見を参考に実力向上を目指します。(取り説を見ると覚えることが多くて不安ですが・・・)
5点
ご購入おめでとうございます。
お安く買えたみたいですね。
これから沢山出かけシャッター押しまくって下さい。
書込番号:12736600
0点
ご購入、おめでとうございます。
レンズ保護プロテクターは、同時購入したのでしょうか?
なくても良いと言う人もいますが、あった方が、メンテが楽ですよ。
書込番号:12737232
1点
ご購入おめでとうございます。
カメラバックも欲しくなりますねぇ。
書込番号:12737287
0点
ご購入、おめでとうございます。
イジるのが、楽しみですね。
私もX-4で、一眼デビューしました。
良い写真を撮っちゃいましょうね。
書込番号:12737789
0点
アドバイスありがとうございます。店員さんのすすめで、保護フィルター液晶保護フィルムは同時に購入しました。今まで使っていたのが、10年以上まえのサイバーショットでしたので、X4の高画質には驚くばかりです。今週末は早速、撮影練習をかねて出かけようと思います。これからも皆さんの書き込みを参考にさせていただきます。
書込番号:12738253
0点
こんばんは。ガラモン1さん
ご購入おめでとうございます。
お安くご購入できて良かったですね。
これからジャンジャン使い倒して1日でも早くカメラに
慣れてください。
良きフォトライフをお過ごしくださいね。
書込番号:12739939
0点
購入おめでとうございます。
私も先月購入しました。
バッグやプロテクター、三脚と揃えました。
やはりPowerShotとは随分と違って楽しめますね。
デジカメ15台目で一眼デビューです(笑)
かなり昔にAE1Programというカメラを持ってた以来です。
お互いに良い写真が上手く撮れるように頑張りましょう。
書込番号:12740240
0点
購入おめでとうございます。
私は、EOS Kiss Dを長年使用使用しておりましたが、液晶モニターの狭さや偶にフリーズしたりで・・・
次第に使用回数減りタンスの肥やし状態になっておりました。
そこで新しいカメラが欲しくいろいろ検討した結果X-4を先日購入いたしました。
まだ、本格的に使用しておりませんが、EOS Kiss Dとは月とスッポン並に違います。
これから、出動回数が増えると思いますが、お互いに良い写真を撮れるように頑張りましょう。
書込番号:12741931
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
トップを走る企業が凋落するのはなぜか。簡単である。高い志を持ち続けず、
燃え尽きてしまうからだ。
「まだまだ自分は足りない、志を持って上を目指したい」
そう思えてこそ創意工夫は生まれる。
そんな姿勢が開発者から感じられない今のキヤノンは、冬の時代目前だ。
60D、意味不明な70-300mmのLレンズ
そしてX5やX50。キヤノンユーザーや消費者が望んでいたのは本当にこれらの機種か?
去年はソニーにミラーレスや新技術で話題性を奪われ、60Dで批判に晒された。
2010年のシェアを見ると、数年前よりも落ちてきている。
今カメラを迷っている人は一刻も早くX4を買ったほうがいい。品切れになったり品不足で
値段が上がってしまうと思うからだ。キヤノンは冬の時代を迎える可能性が高い。
Lレンズで大もうけしようなどと思うから罰が当たったのだ。
22点
大胆な予測ですね? 当たるも○○、当たらぬも・・・
書込番号:12619628
7点
>60D、意味不明な70-300mmのLレンズ
あんたの競馬予想はどうでもいい。
くだらない御託はいいから、60Dも、件のレンズも、
使ってから書け。
どなたかとは違い、ピンボケもなくいいレンズだよ。
書込番号:12619687
18点
これから冬って、オーストラリアみたいで、いいですね♪
書込番号:12619736
15点
日本のユーザーとしてはハイスペックな商品に魅力を感じるのでしょうが、
世界中を相手に商売するとなると、
シンプルで安いものの方が売れるのでしょうね。
いき過ぎたガラパゴスというのも考え物ですw
書込番号:12619805
7点
英国ではシェアは1位キヤノン、2位ソニー、3位ニコンになった
そうですね。
α33/55とNEXが大きく貢献したそうです。
EOS KissX50は液晶が23万画素と言うのが残念ですね。
使い易く低画素化しつつも最新の機能を使えISO6400は、サブ
としての魅力が十分で、価格さえ落ち着けば入門用にも手頃で
すが、バッファが小さくRAW+JPEGが0.8コマ/秒と言うのは悲しく
動画機能もパワーダウンですね。
X5は微妙すぎてどういえばいいのやら……。
と言いますか、60Dより高い内は売れないでしょうが、60Dより安く
なると、60Dが売れなくなりそうな気がします。
書込番号:12619880
4点
英国(というか多分日本以外のほとんど)では、いまだソニーってすごいブランドであり、すごい人気です。
もうほとんど盲目的で、理屈じゃなく、あこがれや感情論の世界です。
冷静にソニーに批判的な意見をしようもんなら、周囲のほとんどを敵にまわすことになります。
だって、みんな他より高い金を出して、ソニー製品を買った(買えた)人たちですからね。
どの友人の家に行っても、自慢されるのはソニーのテレビやVAIO。
オーディオはバングンドオルフセンかなー。
まぁ、とにかくソニーです。
これカメラ云々の話し以前の問題です。
なので、逆にカメラとソニーが頭や感情や商品力でいったんリンクされると、ものすごいパワーを発揮するかもしれません。
でも実際、NEXなんて英国人の観光地(郊外の村)で全然見かけないけどなー。
小さいから見えないだけかも。。。。
余談でした。
書込番号:12619949
12点
キヤノン、ニコンもことカメラの世界ではブランドだよ(日本で想像する以上にな)
逆に、低ブランドなのはマネシタ。(日本以外では)本当に哀しくなるぐらいの三流ブランド扱い。中国韓国メーカーと変らない扱い。
書込番号:12620030
9点
キヤノン、ニコンもことカメラの世界ではブランドだよ(日本で想像する以上にな)
>>>>>
もちろんそう。
でも、あくまで「カメラの世界では」っていう条件付きです。
カメラの世界なんて、ソニーの世界に比べれば、裾野がぜんぜん狭い。
つまり、まだまだ「一部の間で大人気ぃ」の枠をでてない感じです。
つまり、キヤノンやニコンは亀田製菓と同程度。
(注:亀田製菓は早期から日本国外販売や投資を行っており、日本以外の販売に歴史が長いです。日本以外の日本食材屋さんには亀田のお菓子がびっちり並んでいます。)
書込番号:12620081
3点
そういえば、スレ主様。
冬だと思うのは私や他のお金のないユーザーだけの可能性がありますよ。
ロンドンオリンピックに向けてこういう高級レンズのラインナップは普通に出
してきていますから。
http://web.canon.jp/pressrelease/2011/p2011feb07j.html
(このEF200-400/4EXもニコンと同じ100万円台でしょうね。500/4、600/4
も発表して5月発売とかHPに出てますし)
単純には、キヤノンはX4/X5、X50でエントリーユーザー”だけ”を相手に
商売しようという60D以降の流れに沿った製品作りで、後はプロ向け超
望遠が買える層だけが実質的に相手にしたい顧客なんだと思います。
(なにせカメラ屋としてのキヤノンで一番の客はエントリー層ですからね)
ですので、中間層の既存ユーザーは居ても居なくてもキヤノンにとっては
大して影響がないのでしょう(まあ、今までと同じじゃんと言われればそれ
までです)。
7D2や5D3が出るまでは放っておかれるので、それまで冬眠しているの
が一番ですね。
書込番号:12620194
1点
うーん、確かに目新しいものは見られず守りに回っているという感じはしないでもないな。
だけど、冬の時代ではない気はする。
全く心機一転されたとすると、やっとの思いで欲しいものを手に入れたユーザーはどうする?
モデルチェンジ間近と知ってて、割りきって買ったのならいいけど?
クルマならよくある話ですが、モデルチェンジではなくマイナーチェンジで自分の乗ってたグレードが廃止になったとか、エンジン変わったとか…。
私のも買ってすぐではないけど、ATが4速から5速になり変速ショックがなくなるし、エンジンの低速トルクが見直されたりとか……。
クルマもカメラも簡単に買い替えられませんよ、普通の人は。
売って次のが買えるほどの充分なお金はなりませんから。
書込番号:12620309
2点
まぁ、キヤノンは1系以外は手抜きしますからこんなもんでしょう。
書込番号:12620423
8点
某記者さんがキヤノンを良く書かないなんて珍しいですね。
心配しなくても、次期機種の値段が下がるまで、
在庫はあると思います。
キヤノンは、キスで儲けなくても、数が出れば量産効果が出ますから、
それなりに、利益に繋がりますから。
書込番号:12620525
1点
X5には、進化を感じません。ファインダーは退化? X4ユーザは運が良かったということで。
X50は、手抜きと言うか・・技術を抜かないと安くできませんが・・抜き過ぎでは?
2010.9発売の60Dのポジション変更も、X5の進化に影響したのかもしれません。
ストロボは、「320EX」「270EX U」どちらからも、明確なものを感じます。こちらはGOODです。
書込番号:12620554
2点
昨今は、キヤノンに限らずニコンもそうだが、
エントリー機は、SONYやペンタックスの方が良いように思います。
安い単焦点や、パンケーキなどボディに似合ったレンズも多いし、
DXでは、AF 追従性能以外では、キヤノンやニコンのアドバンテージは、無くなってきたのかな。
書込番号:12620697
5点
皆さんの予想通りX5の発売。それに加えてX50ですか。Nikonは逆にシンプルなナインナップになってきましたね。白レンズが¥高いのは何故か?。プリンターは機種が安く、インクが高い。シェアを広げるために機種本体を安く販売しインクで儲ける!のは常識。だから、カメラも同じ手法なのでしょうか?。白レンズが素晴らしいのは間違いないとは思うけど・・・価格が高い!とも思うし・・・。
書込番号:12620813
2点
NEWモデルが出たら叩かれるのが、キヤノンの宿命…(^_^;)
でも、半年程経てば評価は一変。
X50なんて、お気軽一眼として以外に大人気とか?…(^_^;)
50oF1.8Uのセットって考えたなぁ〜って思います(^.^)
書込番号:12620854
9点
kuma3kazu さん
>白レンズが¥高いのは何故か?
嫌な言い方をすると、白レンズであまり商売する気がないのが、高価な
理由だと思いますよ。
ニコンもそうですが、フラグシップやレンズはただで配っていたりもします。
それは会社の最大の宣伝に繋がるからです。
(キヤノンがただでカメラ配ってると言う話は結構有名ですが、ニコンも
ちゃんとやっていて私の知っている方で新モデルが出るたびにニコンから
カメラが送られてきてシリアル控えられてるから売るわけにもあげる訳に
もいかずに困ってるという方がいます)
なので、オリンピックとかのイベントは重要でそう言う時のプロサポートで
はレンズの全郡再コーティングとかフィルター買うより安くやってくれたりも
するそうです。
実際、フラグシップや大口径の超望遠などのアマチュアの純粋な購入
数で考えたらキヤノンもニコンもとっくに倒産している筈です。
良くも悪くも最大の客はエントリーユーザーであり、次に中間ユーザーが
ボディの買い増し、買い替えやレンズの追加購入をしてくれるという物で
しかし、数字上で一番シェアに影響するのが、やはりエントリーユーザー
なので、この層を以下に取りこぼさず他者に奪われないようにするかが
一番重要なのでしょう。
なので、逆にエントリーユーザーから遠ければ遠いほど技術アピールの為
の製品であり、あまり数が出る事は期待していないので、値段も好きな
奴だけ買え的な価格になっていると思っていいと思います。
書込番号:12620896
1点
>でも、半年程経てば評価は一変。
まあ、過去を振り返ると必ずしもそうでなかった品があったりしますけどね。
それこそ、もう、そう言う製品は記憶にすら残ってないかもしれませんが……。
(10D、30Dは1年半、40Dに至っては1年でモデルチェンジ、そしてKissF
まあ、10Dは初代KissDが性能が良すぎたのが影響してて、それ以後Kiss
の性能がずっと抑えられていましたが、X/X2が珍しく30D/40Dを画素数で下克上
したり、X3で50Dになかった動画入れたりしましたからね。変なバランス取
りがキヤノン内部で大変な気がします)
書込番号:12620989
3点
キャノン信者ではありませんが、キャノンが長い日月を費やして完成させた現在の垂直統合モデルは、そうそう崩れることはないでしょうし、寧ろキャノンの余裕を感じます。
(自社喰いを避けるために搭載する機能を取捨選択しているかのような)
いち早くレンズの電子化を敢行したキャノンが、何の戦略も無しに指をくわえているだけということはないと思います。
書込番号:12621186
5点
某記者さん
大人気ですねー。
ちょっと前まで、ブーイングのあらしになっていたのに。
いよいよ、某記者さんの時代が到来ということですか!
頑張ってください!
応援してます。
書込番号:12621200
0点
すみっこネコさんへ
私の得ている情報では低画素数を反省して、ニコンはソニー協力の下強力な
D700後継機とD300後継機、それにD4を今年相次いで投入すると言われています。
特にD700は5D2を抜き去りD3Xと同等の2400万画素でかつ7コマ毎秒ではないかと
噂されていますが、このような状況になった場合今の貧弱なラインナップである
キヤノンに勝ち目はあるでしょうか?
また、kissが不調になると確実にキヤノンのこの部門での業績は傾きます。
なぜならば売上げの大部分がkissによって構成されているからです。いわば
プリウスやカローラみたいなものなのです。プリウスが売れなくなったあと
トヨタに何があるんでしょうか。ホンダの上層部がたくらんでいるように、
プリウス潰しはトヨタを衰退させるのと同じなのです。
@MoonLightさん
私はどのメーカーがどうとかないですね、バカな事はバカですから。
トップがバカだと、すべてに影響するのです。技術者はたぶん許せないのです。
7Dのパンフレットご覧になりました?ああいうのが技術者を奮い立たせるのです。
なにかX5やX50で技術者冥利に尽きる出来事があったでしょうか、それが答えです。
かなぴっちゅさん
残念ながらそうはならない。NEXシリーズが新機種、αも新機種、ペンタがサムスンの
OEMで入ってくる。
ニコンもD5100を出してくる。時代遅れなものを、時代が動いているときに出すと困る
のはそのメーカーです。
DMC-G10しかり、KissFしかりですね。
仮にX50が29800円で売っていたとしても、それはまさにデフレに天下のキヤノンが飲み
込まれたと言うことです。スターバックスがコーヒーを100円で売るような状況という
ことですね。もうそうなるとドトール以下と言うことです。
安くすれば売れるからいいんだなんていう発想をどこかでやめないと一眼レフ業界は駄目に
なっていくでしょう。
だいたい家内工業みたいなモードダイヤルの換装やらレッドカラーを出してみたりと、戦略上の
迷走ははっきりしています。すべてはミラーレスを今の時期に出せないミスのなせる業です。
書込番号:12621610
6点
なんだかんだ言っても、結局キャノン買うんでしょ〜。
書込番号:12621744
1点
>特にD700は5D2を抜き去りD3Xと同等の2400万画素でかつ7コマ毎秒ではないかと
>噂されていますが、このような状況になった場合今の貧弱なラインナップである
>キヤノンに勝ち目はあるでしょうか?
私はメーカー間の勝ち負けには余り関心がないのですが、逆に質問を
返す事で問いに対する暗黙の応えとするならば。
今回のX5やX50か仮に不調な結果になったとしても、これらエントリー
よりもD700、D300、D3Sの後継機の方がワールドレベルのトータルな
売上で、勝ると思いますか?
比較の対象が間違えている気がいたしますよ。
書込番号:12622559
1点
まあなんていうか、時代を読めない人はいつも取り残されますよね
たとえばEマウントのレンズが各社から発売される。そうなれば市場は一気に
立ち上がるわけです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110208_425636.html
より
ソニー、Eマウントの仕様を開示。ツァイスら4社賛同
−コシナ、シグマ、タムロンも参加へ
キヤノンの落ち目は私の予測より早いかもしれませんね
書込番号:12623904
2点
>たとえばEマウントのレンズが各社から発売される。そうなれば市場は一気に
>立ち上がるわけです。
そうなると面白いですね。
現状、ソニーと取引の有るタムロン1社しか参加を表明していないのが
少し残念ですが。
むしろ、今旬なのはm4/3マウントですかね。
ドイツの有名なシュナイダー・クロイツナッハ、カールツァイスと言ったレン
ズが使えるようになるのは大きいですね。
書込番号:12624855
0点
スレネシさま
ニコンユーザーのteizan2です
特にD700は5D2を抜き去りD3Xと同等の2400万画素でかつ7コマ毎秒では
ないかと噂されていますが
とのこと、
Nikon Rumorsよりも確度のたかい噂でしょうか。
それならば、すごくうれしいです。
わたしは、キヤノンkissXと50mmF1.8と35mmf2のほかは
ニコンがD40*2.D50.D60.D80.D300.D700で、
昨年末、1万円キャシュバックを利用して
D700をもう1一台ゲットしたばかりです。ウレシイ。
(首がたりないのだけが悩みです)
ニコンのレンズは24mmF1.4、50mmF1.4、60mmマイクロ、105mmマイクロ、
45mmP、コシナT* 2/35 ZFその他5,6本になります。
(3月になったら35mmF1.4導入予定、ワクワク!!)
で、本題ですが、キヤノンユーザは5D2がありますので、
ほかには何がなくても全然問題がないと思います。
どうしてもAPSCならば、7Dがあります。
さらにX4があって、60DとかあたらしくX5まででるわけです。
うらやましいかぎりです。
わたしは、2100画素の5D2が欲しくてたまりませんが
(いうまでもなく、写真に必要なわけでなく、機械フェチの欲望からです)
マウント縛りの意味をしみじみあじわう毎日でした。
ヨドバシカメラで5D2のシャッター音をきいてやっと我慢しています。
2400画素のD700後継が40万円くらいで出てくれれば、半年後に購入して、
そのあと、もうFX機で買うものはなくなると思います。
その上には、PENTAX645Dがあるので、ゆきどまりです。
PENTAXのボディはなんとかなっても、レンズが買えません。三脚も。(悲)
キヤノンユーザーの方は、要らない心配などしないで、いますぐ、5D2を買ってください。
それで、全て解決です。連射+α以外はですけれど。
X4、5万円以下になったら欲しいかも。
書込番号:12625884
1点
>Telzan2様、なんかスレ違わくねぇー??
書込番号:12626116
1点
でもいいなぁ〜。ポンと買ったんですかぁ?
我が家にはAPS機しかないし、それよりフルサイズ機は自分には荷が重すぎるんで、未だ持てる資格がないんだよな。大人の風格ないと所有できないよ。(泣)
ニコン機のいいとこは、D3000クラスでも持つとしっくり手に馴染むんだよな。
やはり、道具の本質がわかっているんだな、ニコンは。撮り手を裏切らない!
キヤノン機は、画質のよさ。安定してるし、逆境に強い。
自分みたいに少し横着しても、いい絵が撮れる。性能に助けられているってとこか。
我が家ではどっちも、棲み分けていますかな。
あるふぁ、ねくす3は革新的。やんちゃがあるとこはソニーらしさか?
書込番号:12626243
0点
某記者さん
いやにうろたえてるではないか、実にわかりやすい性格だw
釣られついでにマジレスでもするか・・・
>2010年のシェアを見ると、数年前よりも落ちてきている。
シェアは上がってる
X50はミラー潰しに出したニューマシンだ。
横綱が平幕を本気で倒しに来た気がする(キヤノンはほんのお遊び程度のつもりかもしれないが)
CIPAの今年度のデータ、キャノンの決算数字、ニコンの3Q決算から読み取れるのは際立ったキヤノンの強さだ
去年デジ一の生産台数は約1300万台
キヤノン590万台 去年より160万台増
ニコン 425万台 約60万台増(予想)
その他 285万台(ソニー、パナ・・・以下略)
デジ一の生産数量は6年前の250万台から5倍以上に膨れ上がった
世界シェアは昔は日本、欧州、北米で3分の1ずつだったが最近は日本は12パーセントにもなっていない。
日本ではミラーレスが人気だが世界でいうと10パーセントも売れていない
そんな日本でシェアが10パー、20パー上がっても世界全体では微々たるものだ。
キヤノン、ニコンがいまだにミラーレスを出さないのは今のままでやっていけるという自信か
キヤノンは商売をよく知っている、性能が同じくらいなら安い機種の方が売れると
生産数量が5倍も6倍も違うメーカーとコストで競争したら勝負にならない
最後に君が以前悪意を感じると言っていた東洋経済を紹介する
出来ればバックナンバーを精読するともっと面白い事を書いているのだが・・・
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/docs/tachiyomi/t_9900111109_5.html
書込番号:12626688
4点
えぇ? X50=ミラー(レス・・・でしょうねぇ)潰し?
正気ですか、って感じですけど、今回の商品ラインナップからすると、キヤノンは案外「本気」かも知れませんねぇ・・・世の中というか、競合他社ナメすぎ。
3万円台でさぁ勝負、って感じですが、それでもミラーレス機のシェアを食い返す事は出来ないと私は思いますが・・・。
ミラーレス買ってるヒトって別に「一眼レフが高くて買えないヒト」じゃないと思いますので。
ああ、そうか。割引率を大きく見せるために売り出しを異常な価格で設定してるのですかね!?
しかし、それこそ横綱のやる事じゃないし。
書込番号:12633228
3点
少なくとも3月3日は駆け込み需要で、X4の価格が少し上がる。
書込番号:12644271
1点
うーん、そう言えば何となく60Dと7Dの間が開いてきている気がしませんか?
7Dはおそらく今年あたり、モデルチェンジするのではないかと言われていますが。
そうすると、60Dとの間がますます開くから、そこに何かニューモデルを投入してくる可能性が出てくる。
そうすると、X50、(X4)、X5とラインナップしてきているキヤノンの正当性もわかる気がするのだが……。
いずれにせよ、もうひと波乱ありそうだな?
書込番号:12644466
1点
>けいえすじぇいさん
7Dと60Dの間に、数字的に9Dでも入れますか…
ただ、それをするには7Dがかなり上に行かないと、新機種を入れるほどの隙間が生じないような気がします。
しかし、そうなると5Dmk2のmk3への進化も必要になりますね。
書込番号:12644768
1点
じゃあ間をとって6Dなんてのは?
しかもフルサイズの廉価バージョンだったりして(笑)←出たら買ってみたい。
キヤノンは時々こんなことをやってきますからなぁ。以前のサテラみたいに。
ときどき序列を乱して、話題性でも取るんだろうか?でも気がつけばそれなりのマーケットを持っていたりする。
いずれにせよ、7Dはもう少し上にいくと思いますよ。50Dに比べ60Dの位置が少し下がったでしょ? 50Dは取っ付きにくかったけど、60Dは親しみやすくなっているから。
多分、ニコンのD300s後継とD7000、D90後継?を横目で見ながら、何かやってくるでしょうな。
エントリーの守りは完璧でしょう。今すぐ売れなくても、隙間がなければ競合他社が入り込んでこれませんし、ビギナー層には分かりやすいラインナップですからな。じっくり行くつもりでしょう。
書込番号:12644924
0点
フルサイズの廉価版はいいかも♪
APS−CのX50、フルサイズの6D(仮名)って感じで…
値段が7Dと変わらなければ、買えるぞ!
書込番号:12644973
1点
ね?いいと思いますよね。……ていうか、これが既にキヤノンの術中にハマったってヤツ???
とすると5DmkUもどう進化するか目が放せん……ホント。
そしてすぐにわかることは、価格が進化する? やっぱフルサイズ廉価版、出してくれないかなぁ??
あっ!ひょっとして似たような話していたのがエントリー層にいたかも?……だから、X50出たのかな?
6D(仮称)も我々なら欲しいけど、上級者から見ると我々のX5、X50見る目と変わらないだろうな(泣)
まっ話だけでも春にしましょうや。(笑)
書込番号:12645209
0点
X50 価格でミラーレスへの歯止めになるとは正直思えません。
ミラーレスの購買者の大半は携帯性を重視していますので、従来型の大きなボディーはありえないでしょう。
であるなら、敵(ターゲット)は他国にあり!でしょうか?
国内ではパナのG10と被ってしまうのは自分だけでしょうか?
がんばれCANON!
書込番号:12645315
0点
X4の購入を急ぐほどキヤノンの凋落の速度は速くないような気が、、、。
シェアだけ見ているとですが、むしろ、ニコンのほうが悩みは大きいのでは??いいカメラを作ることとシェアとの間の相関関係がなんだかなぁという感じになってますね最近。
書込番号:12645670
0点
ファーストkissは嬉しくて忘れられませんが
5回目のkissは印象に薄くて覚えてません。
書込番号:12647710
1点
ま〜kissはどちらかと言えば既存ユーザーでは無く、
ターゲットはコンデジから等の新規ユーザーが主だと思う。
なのでX4だのと比べて〜と言うのあくまで既存ユーザーたち…。
(新規にはあまり関係ない話?)
新型kiss…されどkiss。
kissに何を求める…。
書込番号:12648173
0点
こんにちは。
X50登場で近年やってきた「昨年モデルがKiss下位機種」の構図が変わるのなら、バリアングルがいらなくて1800万画素が欲しい人は「今が買い」かもですね。
X50でゴミ取り機能が無くなりガッカリと思ってましたが、これを買う層は「レンズ交換しない」という読みなんでしょうね。。。
1200万画素でデジック4・・・ちょっと期待しちゃったんですが、、、それともCOMSのフッ素コートより強力な「ゴミが付着しにくい素材」でもつかわれてるのかしら???
ちょっとぐらい凋落しても別に構いませんけど、また派遣さんとか切られるとかわいそうだナァとは思います。ユーザーを大事にしてもらえれば別にどうでもよいです。
デジイチ市場があるていどある限りは、そこまで凋落しないでしょう。
キヤノンが凋落している時は、他のメーカーも苦しんでると思いますよ!
書込番号:12649988
0点
全然そんな事は無いと思いますよ。プロの世界では動画のフォトグラファーと映像系カメラマンの境界がどんどん曖昧になっています。広告のフォトグラファーも動画を撮り出しています。それはやはり5Dmk2 の功績が非常に大きいと思います。写真しかとらないという人もいらっしゃると思いますが、プロのフォトグラファーの方々はそれでご飯を食べていらっしゃるのでweb も含め動画もとらざるおえない状況になってきています。現状プロの映像機器も扱えるメーカーは canon とsony しかありません。そこで肝心なのがプロ映像機器の特許です。その辺の特許を使用しながらカメラを制作し、プロのフォトグラファーが過去のレンズ資産を移行できるのは canon しかないのです。
なのでプロで揺るぎないメーカーは絶対的です。ますます発展すると思いますよ。 昔は報道はニコン 商業写真はcanonと言われておりましたが、湾岸戦争の時の粉塵問題で、報道の方も一気に canon に移行しました。それが第一波としたら、今度の映像の波はcanon がさらに優位にたつ大きな大2波になると思います。なのでスペックの重箱の角をつつくような問題では無いと思います。この大きな流れの中では誤差でしかないと思いますよ。
書込番号:12663653
1点
キヤノンは、確かに、キスに見られる様に、技術的には
頓挫しているようですね
それは、過去の技術で賄い、胡坐を掻いているからです
でも、今はまだ「凋落」の時期には来てはいない!
これは、間違いない事でしょう
ただ、今のままでは将来的には、かなりマズイ!
経営陣が意識革命をせねばならないでしょうね・・・
書込番号:12699153
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
カメラドームで66000円で一週間前ぐらいに購入しました
メモリーカード?は以前の皆様のご意見どおりSanDisk製 ExtremeSDHC 16GB
SDSDX3-016G-J31Aを5,400円(税込)に、しました。
あと、[Kenko]液晶保護フィルム
KissX4用を650円(税込)
[Kenko]
【2枚セット】PRO1Digital PROTECTOR(W) 58mm※2枚セット 【レンズ保護用】
4,000円(税込> を同時に購入しました
私の様に何も解らない初心者は、オプション品なんかの相談も聞いてもらって
安心して購入できました
このお店は5年間保障も付いています^0^満足です〜
3点
こんばんは。moonちゃんさん
ご購入おめでとうございます。
これからバリバリ使い倒して元を取ってください。
良きフォトライフをお過ごしくださいね。
書込番号:12692738
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







