このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 93 | 34 | 2011年2月15日 17:52 | |
| 29 | 28 | 2011年2月8日 10:11 | |
| 54 | 14 | 2011年2月7日 23:47 | |
| 4 | 0 | 2011年1月10日 18:48 | |
| 0 | 2 | 2011年1月10日 07:16 | |
| 0 | 1 | 2011年1月9日 23:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-02/pr-eoskissx5.html
EOS Kiss X5公式
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/index.html
すでにニュースサイトで取り上げられていました。
http://japan.cnet.com/digital/camera/20425951/
主な変更点は動画と全自動の機能強化とバリアングル液晶でしょうか。
私には必要無い機能が殆どですがこれでも売れるんでしょうね^^;
バリアングル液晶だけたまに使えそうな気がします。
X4を買う予定ですが、発売まで様子見です。
X50も気になっていますが^^
価格コムのEOS Kiss X5 ダブルズームキットページ
http://kakaku.com/item/K0000226438/
0点
正直、Canonらしい商品だなあ...ってのが感想です。
これX4をもう一年とか半年とか売って何か問題あるんでしょうかね...
書込番号:12619253
9点
来ましたね〜年に1回おきまりでw
とりあえずX50について。
EF50mm F1.8 IIのこだわりスナップキットっていうのは良いと思う!
ただし、レッドの色はもう少しなんとかならなかったのか? (ちょっとキツイ感じがします)
書込番号:12619287
2点
こんにちは
更に普及型?のX50も http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html
これで一挙にシェア挽回を図るみたいです。
しかし、X4でも液晶104万ドット登載なのにX50の23万ドットはいかにも安くした感じでいただけません。
せめて46万欲しかった。
書込番号:12619303
4点
X50はかつてのKissFのような位置づけなんでしょうかね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx5&p2=kissx50
1220万画素ですから、高感度性能と、レンズに優しい描写性能に期待したいです。
条件次第ではX5よりも描写性能が良かったりして。。。
ただ、低価格機故か、背面液晶のスペックはキープしてほしかった。
書込番号:12619305
3点
X5については、バリアンぐらいの変化でしょうか?
いまいちパッとしませんね。
EF200-400mm F4L IS USM Extender 1.4xの参考発表
これはなかなか面白いのを作ってきましたね。
書込番号:12619379
3点
今回は大して期待してなかったので発表されても驚きはしなかったが、
いよいよ発想の枯渇が危機的になってきた。
X4ユーザーからすれば別に買い換えなくていいや
だし
X50検討してる層はキタムラで2万以下のDigitalXあたりを買ったほうが幸せになれる。
もしミラーレスを隠していたとしても、ソニーにもう二周近く遅れをとっているわけで、
シェア首位が危ういと思う。
キヤノンのような会社が下を向きコスト削減にだけ力を入れるなんて、
デジタル一眼レフ業界もいよいよデフレの波が来たと言うことだ。
かなり危ない傾向である
書込番号:12619395
5点
それにしてもすごい製品出したもんですね!
私は動画好きのバリアン肯定派ですが・・・フォローできません。
こっそり「センサー性能アップ」なんてやってたら認められますが、どうなんでしょうねえ。
書込番号:12619401
4点
今いちX50の魅力が分からないのですけど・・・
なにが売りなんでしょうか???
書込番号:12619405
4点
大多数は調べたり、価格COMや他のサイトで質問したり、雑誌を読んで検討なんてしないんですよ。
欲しいなと思って店頭に行き、宣伝と販売員のトークで買ってしまう。
であれば、定期的に新製品を投入して価格の下落を防ぎ、他社と比較して新製品ですから!!と押して売れば良いのかもね。
雑誌やメディアやプロやライターは広告費で黙らせて提灯記事を書かせればいい。
まじめに商品開発するより短期的な企業の論理ならば正しいかも知れませんよ。
書込番号:12619455
7点
>今いちX50の魅力が分からないのですけど・・・
>なにが売りなんでしょうか???
低価格、色(赤)のみでしょうか。
ゴミ取り機能さえ省略されてしまったし。。。
画素数が落とされて、たとえ高感度性能が上がっていたとしても、キットレンズを使う分にはX5よりも画質のバランスが良かったとしても、それはある程度コアなユーザーにしか受けないだろうし。
書込番号:12619501
5点
バリアンは良いのですが、期待のライブビューAF速度の改善については特記事項が
見あたらないようですね?
>※ライブモード・顔優先ライブモードは、被写体条件や使用するレンズによって「ピントが合いにくい」「ピント合わせにしばらく時間がかかる」ことがあります。
高感度性能改善についても書かれていませんし、私はX5にはあまり魅力感じないですね。
私はX3、X4とついて来ましたが、今年は買わずに済みます^^
動画時のデジタルズームはいいけれど、動画主目的ならAVCHDコーデックのパナGH2が
いいかなぁ。撮った後、楽だし。
でも動体スチル撮影で一眼レフはまだしばらく要るから、電源ONにすると液晶が消える
私のX4の不具合をはやく修理に出さないと。。。
書込番号:12619513
5点
X50は低価格でキヤノンのブランドを買うユーザー向けで(中身はどうでも)、キヤノンのシェア挽回のためのスーパーウエポンです。
書込番号:12619523
2点
yasu1018さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
今から買うとしたらkissX4かkissX5のどちらがいいでしょうか?
意見を聞かせてください。
書込番号:12619552
1点
>今いちX50の魅力が分からないのですけど・・・
>なにが売りなんでしょうか???
価格、重さじゃないでしょうか?
まー、発売当初はX4との価格差によって、まったく売れないかもしれませんが。
パナのG10みたいになるのですかね…
EF50mm EF1.8Uだけのレンズセットを格安で売った方がいいかも知れませんね。
私的には、もう少し高価な単焦点が割安で手に入るセットを作っていただきたいです。
X50にではなく、中級機とかで。
書込番号:12619563
2点
こんにちは。
X5ですが、バリアンが不要でしたらX4でもよさそうな感じを受けました。
M-RAWもないし、AFも9点のまま。
X50みたいに12MPに落として、かつ高感度耐性アップというのなら食指が伸びそうですが。
書込番号:12619601
3点
カクレモモジリ さん
あくまでもボクなら、ということですけど、
X4を持っていたらたぶんX5は買わないでしょう。
何も持っていなかったらX5を買うでしょう。
撮像素子や映像エンジンなど、カメラの核となる部分が代わってないからです。
ただ、スペック上は代わってないと言っても、実際は多少の進歩はしてるでしょうから。
ボクはX50が面白そうだなと思っているのですが、それはすでに多数のボディーとレンズを持っているからで、初めて買う人にはゴミ取り機能もなく、背面液晶も見劣りする機種はすすめないと思います。(店員さんは安さとカラーですすめるかもしれませんけど)
書込番号:12619604
3点
X50の価格設定は結構安くするでしょう。
初めての一眼購入者で、ミラーレスと迷われる方向けでしょう。
価格設定次第でバカ売れの可能性があります〜これがキヤノンの目標です。
書込番号:12619644
4点
X50はD3100やミラーレスにぶつけてきた感がありますね。
位置的にはFの跡継ぎってとこでしょうか♪
書込番号:12619665
4点
以前のネット上の情報通りでしたか。
M-RAWは付かないのですね。
そういう人は60D以上の機種へという考えなのでしょうね。Kissを購入すると思われるユーザーのRAW撮影率が少ないという推測なのかな?
ライブビューAFが改良というcanonrumorsの噂がありましたが、特に記載がないので段違いのコントラストAF高速化はないと思いますが、少しは速くなっているのか気になります。
個人的にはバリアンとM-RAWが付いて、ライブビューのコントラストAFがそこそこ速くなったらX2から買い替えたかったのですが。60D後継機 or Kiss X6等まで待つかな?
書込番号:12620007
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
ソース
http://www.canonrumors.com/2011/02/600dt3i-specs-cr2/
↑によると、
・1800万画素
・3.7枚/秒
・バリアングル液晶
・DIGIC4
・Video Snapshot Mode(これは何?)
・ライブビューAFが改良
はてさて、CP+は目前です〜
1点
1800万画素の新型センサーならいいのだけども…
ソニー製センサーよりもいまいちぱっとしない状況なので
高感度画質をブラッシュアップしてほしいですね
センサー代えないなら今年のキヤノンはかなりシェアを落としそう…
書込番号:12603901
1点
・ライブビューAFが改良
↑これは期待大ですね 今までのは正直使えないレベルでしたし・・・
書込番号:12603924
3点
X4の次はXX(ダブルエックス)で、2千万画素越えするんじゃないですか?
書込番号:12604315
0点
>X4の次はXX(ダブルエックス)で、2千万画素越えするんじゃないですか?
ミラーレス機という噂は、現実的ではないのですかね?
同じマウントのコンパクトなミラーレス機が出れば、サブ機で欲しいです。
書込番号:12604404
1点
EOSはあくまでレフレックスで、ミラーレスを出すならPowerShotか別のシリーズになりそうな気がします。
書込番号:12604433
9点
>X4の次はXX(ダブルエックス)で、2千万画素越えするんじゃないですか?
X5じゃなくXXってカッコイイかも。バイクみたい。
画素は1800万画素で十分とは思うのですが、予想スペックのままだとバリアングルくらいしか目新しい変化がないので、やっぱり画素数アップしてくるんでしょうか。
ミラーレスならEF(-Sかも?)マウントでしょうね。
書込番号:12604814
0点
こんにちは。
確かにバリアンくらいしか目新しいものがないですけど、新機種は楽しみですね。
個人的にはサブ電子ダイヤルが付いたらほしいですね〜。
書込番号:12605045
0点
>今年のキヤノンはかなりシェアを落としそう…
いつまでたっても動画コーデックでAVCHDを採用できないのもシェア低下に
いっそう拍車をかけるのでしょうね。
いまのEOSムービーの方が好きなのは、ごく一部のマニアだけですから、
私みたいにエントリー一眼買うような普通の消費者のほとんどは、動画を
撮った後の処理で不便を感じています。
静止画はまったく文句なしですので、そこがすごく残念。
書込番号:12605201
2点
来週は楽しみな週になりそうですね。
バリアングル液晶は乗るでしょうね。
ところで、やまだごろうさんの意見に1票なのですが、
ミラーレス機をただの小型軽量カメラと定義するなら、
マウントの内径54mm、フランジバック44mmのEFマウントは足枷ですね。
この場合は別のマウントを用意して、EFレンズにはアダプターで対応する事になろうと思います。
Kissの新型をEFマウントでミラーレス機にするならば、
極端に小型化できない分、余ほど斬新なコンセプト、
例えば超高速コントラストAFとか撮像素子に位相差AFセンサーを組み込むとか、
あるいは秒間二桁の連写機能とか、、、
ミラーという簡単な構造でなしえてきた事を凌駕するだけの魅力ある機能
が必要でしょうね。
「ミラーが無いから出来ました!」みたいな。
でもなんだかデジタルカメラって言うより、静止画に特化したビデオカメラのような物になりそうw
書込番号:12605310
0点
サイズが大きくなるならバリアン無い方がいいなぁ(・ω・)
ダイヤルはX3のデザインにして欲しい...
あとサブダイヤル欲しい...
書込番号:12605345
1点
>極端に小型化できない分、余ほど斬新なコンセプト、
例えば超高速コントラストAFとか撮像素子に位相差AFセンサーを組み込むとか、
あるいは秒間二桁の連写機能とか、、、
ミラーという簡単な構造でなしえてきた事を凌駕するだけの魅力ある機能
が必要でしょうね。
「ミラーが無いから出来ました!」みたいな。
ミラーボックスがあるからこその機能つけないとつじつまは合わないでしょうね
それをうまくやったのがソニー
トランセントスルーミラーでミラーレスなのに位相差AFという付加価値をつけた
だけども完全電気接点のEFマウントは最もマウントアダプター作り易い(メーカーにしてみれば)のだから
新マウント+EFマウントアダプタが一番合理的かと思います
ただもし、EFマウントでフルサイズミラーレス作って10万で売るなら
面白い企画になりますよね♪
フルサイズキッス♪
EFレンズでの位相差AFが進化すれば簡単に作れます
X4より小型軽量なフルサイズキッスが(笑)
書込番号:12605353
0点
訂正
× EFレンズでの位相差AFが進化すれば
○ EFレンズでのコントラストAFが進化すれば
書込番号:12605401
0点
毛糸屋さんの言われるとおり、EFマウントそのままじゃあコンパクトなボディは無理ですね・・・すいません・・・。
まあ、たぶんX5?はミラーレスじゃ無い。よーな?
フルサイズのミラーレスは興味あるかも〜
>ダイヤルはX3のデザインにして欲しい...
これは私も望みます。慣れかもしれないけどX4より押しやすい気が。私X2ですが。
書込番号:12605428
0点
あ、でもホントに発表されて欲しいのはレンズです。
すぐには買えないと思うけど。456のIS出ないかな。新100-400とか。
書込番号:12605438
3点
CP+2011が楽しみですね。
隠し玉レンズ/ボディも各社用意しているのかな?
会場でX5はいじり倒さなくては。
書込番号:12607119
0点
もう後継機ですか。
X4が最強のエントリー機だけに後継機がバリアンと画素が増えるぐらいで出してきたら脳がないですね。
ライバルが腰抜かしてひれ伏すぐらいの後継機を見てみたいです。
書込番号:12607210
1点
予想通りなら当面は御祝儀価格だろうから、60Dの方がいいですね。格上機種でしょうから。
書込番号:12607673
1点
>456のIS出ないかな
私も期待しております。もしも出るなら即買いします!
書込番号:12607840
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット
X5 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/index.html
X50 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/index.html
0点
こんにちは
情報ありがとうございます。
変更点はバリアングル液晶とフィルターでしょうか、下克上は無いようですね。
それに更に安いと思われるX50はこちらですね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html
でも23万ドット液晶はいただけません、X4でも104万なんですから、せめて46万欲しい。
書込番号:12619284
2点
↑ X50 のリンクが間違っていますね。
正しい EOS Kiss X50 のリンクはこちら。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx50/index.html
ペンタックス K-r の向こうを張って、真っ赤なカラーバリエーション!
書込番号:12619289
3点
あまりX4と違いがないようですね。
最大の特徴はバリアングルモニター(噂通り)のみでしょうか?
他は、重量(重い!)と撮影サイズS→S1〜3と細分化、そして動画機能がやや強化ってところでしょうか?
当然X5の方が高性能なのでしょうが(実売)価格を考慮すると、X3〜4の方が優れているのでは?
今回の目玉はX50、もしくは望遠レンズ(高い!)の方でしょうか?
下記を参照にして下さい。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx5&p2=kissx4
書込番号:12619319
3点
里いもさん、Chubouさん
レスいただき、有難う御座います。ヨドバシカメラでWズームキットの販売価格が出ましたね
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/newtopics/detail/10000000000000018419/index.html
この内容でこの値段だったら、安くなったX4に魅力を感じます。
発売前とは言え強気の価格ですね。
書込番号:12619338
2点
ABEE11さん
その通りです。
X4が11万円台から価格推移を見せていったのと比べても…強気ですよね。
X4を買おうか?と悩んでいた人には、決心する良いデータとなったのでは?
書込番号:12619382
5点
KissX50の1220万画素に注目してるんですが、画素数上がりっぱなしのCanonがここにきて1220万画素を採用、さて高感度特性はいかに・・・
低画素化しても多分上位のX5とバランス取ってると思うから差はないと思うけど・・・あ、答え言っちゃたw
Kiss X50・こだわりスナップキット
単焦点の50mmをキットの中に入れてくる所を見ると、いかにミラーレスに押されてるかよく解る。しかしこの50mm発売されて20年以上立つのでAFの精度は期待出来ない。よくキット化したもんだ。
書込番号:12619451
10点
ソニーは初心者用レンズと言うことで30mm、35mm、50mmの明るい純正レンズを
提供している。
この点ふざけるなということ。50mmでお茶を濁してる姿勢が許しがたい。
レンズラインナップが貧相で、マーケティングも大失敗してると言うことだ。
さて、消費者がそんな悪知恵に騙されるだろうか?見ものである
書込番号:12619489
12点
こんにちは。
私も↑のお二方に賛成。
EF-S 30mmF1.8とか、EF-S 22mmF2.8パンケーキとか出してほしいです。
書込番号:12619529
4点
X50の価格はどれくらいでしょうかね?
画素数を1200万画素に抑えた効果が顕著にあれば別ですが、
X4からの買い替え需要は見込めそうもありませんね。
書込番号:12619577
1点
>某記者さん UCC COFFEEさん
するどい観点からですね。 そう言われてみれば、確かにズルイ・・・キヤノンさん
書込番号:12619584
4点
新レンズと言えば、今回も動体追従の動画対応レンズは無いんですね。
パナに水をあけられている分野ですから、今回は何らかの発表なりが
あるのかなと思っていたのですが。
(仮)EF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS HDとか(笑)
ボディ側の動体追従コントラストAFが間に合わなかったのかな?
新機種のコントラストAFについては、特に改善したというようなことが
書かれていないようですし。
書込番号:12619654
2点
X50の赤はグリップも赤だし・・・。
ちょっと色が奇抜ですね〜
完全なる超入門機ですね^^
書込番号:12619793
4点
60Dの場合も最初はクチコミで叩かれましたが・・・多少売れるようになりましたね!
今度の2台は、どうしょうもない駄作ですね
超初心者をターゲットにするには良い機種と思いますが・・・
観音さん期待ハズレでした。
X6に期待します。
書込番号:12622189
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
ヤマダに行ったところ、ポイントなし、付属品なしで67,800円が限界だったため、
キタムラに行ったところ、当初77,800円でしたが、
下取りありで65,000円まで下げてくれて、4GSDカード、キャノン純正バッグも付けてくれた為、
購入を決めました。
購入したキタムラ以外のキタムラにも数店舗行ったのですが、昨日の日曜日に売れまくってしまったらしく、在庫切れでした。
デジイチ初心者ですが、これからバシバシ撮りたいと思います!
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを購入しました!
クチコミでいろいろと教えていただいた情報をもとにして、
最安値のショップでネット購入しました。
本当は、実物を手にとってから・・・と思ったのですが、
カメラ店へ出向く都合がつかず。
そして、こういう日に限って、
すばらしい場面(@雄鹿が群れなして、雪原を駆け回る(お尻がキュート♪)
Aうつくしい夕焼け、Bパステルカラーのマシュマロみたいな雲)、を
たくさん目にしてしまったので、思い切って購入!
明日には届くそうです!
楽しみです!!!
0点
購入おめでとうございます♪
撮影されましたらUPして下さいね
書込番号:12485040
0点
コメントありがとうございます。
励みになります!
今日が楽しみで、目覚めもすっきりです。
撮影したら、覗いてみてくださいね!
書込番号:12487175
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
12月初旬から、いろいろ迷いましたが、コンデジから一眼へ。
カメラ初心者なので、これからどんどん勉強して満足できる写真がとれるようになりたいです。
他のみなさんのように、格安だったり、いろんなアイテムを付加してもらうことはできませんでしたが、カメラのキタムラさんで購入しました。
73,800 - 5,000(カメラ下取り)-5,000(キャッシュバック)=63,800でした。
今日から勉強です。
0点
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
コンデジと違って、大きいしレンズ交換の必要もありますが、出てくる画はコンデジよりも素晴らしいですね。
でも、購入したからといって必ずしもいい画が撮れるとは限りません。
たくさん持ち出して勉強してくださいね。
書込番号:12486137
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











