このページのスレッド一覧(全605スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2012年3月27日 12:52 | |
| 0 | 2 | 2013年11月26日 12:54 | |
| 6 | 10 | 2012年3月14日 11:13 | |
| 7 | 12 | 2012年3月19日 18:05 | |
| 3 | 13 | 2012年3月4日 22:09 | |
| 11 | 14 | 2012年2月26日 19:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
ホームページからすると↓になっています。
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-X4&i_method=05
「ファインダー光学系故障」かと。
下記スレの一番下のレスにX3に関する書き込みがありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139404/SortID=14312715/
書込番号:14347070
![]()
1点
修理費用のおよその目安です。
フォーカス系故障 \8,200 - \12,300 位かな?と思います。
詳しくはキヤノンのサービスに問い合わせてみるのが良いでしょう。
【EOS Kiss X4 修理メニュー:持込み修理】
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-X4&i_method=02
書込番号:14347075
![]()
0点
どうせなら、この際
フォーカシングスクリーンをピントの山が掴みやすいスプリットマイクロプリズムのフォーカシングスクリーンにされてみては?
値段も修理するよりは安いですし
ただし、ピントが見かみやすくなる分ファインダーの明るさは減るとは思いますし、交換も自己責任ですけど
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1348/
書込番号:14347895
![]()
1点
αyamanekoさん
毛糸屋さん
Frank.Flankerさん
アドバイスしていただき、ありがとうございました!
大変参考になりました。
思っていたより高くつきそうなので、もう少し考えてから修理に出したいと思います。
書込番号:14352287
0点
ピントが見やすくなる様なスクリーンは暗くなるのでAEにも影響が出そうですねぇ、現に二桁D機のEf-sスクリーンの場合は露出プログラムをカスタムファンクションで専用に変更しますしね。
その辺りも含めての自己責任ですのでお気をつけて。
書込番号:14353994
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
Kiss×4をTVにつないで、撮影した画像・動画を確認します。
TVの画面が大きいので、リモコンを使用し遠隔操作で確認が出来ればと思います。
そのようなリモコンはありますか?
以前見掛けたような気がしますが、思い出せずにいます。
良い物があれば教えて下さい。
0点
何で接続しているのでしょうか?
HDMIで接続しているのならば、TVのリモコンで操作できる可能性がありますが?
TVのリモコンで操作できないのであれば、長いHDMIケーブルを購入するというのは
だめなのでしょうか…
TVにSDカードを入れても、X4の動画は再生できないかもしれませんし
レスポンスは悪いですしね。
AVケーブルでつながれているのならば、ミニHDMIケーブルの購入をお勧めいたします。
せっかく撮った写真が綺麗に見れないのはもったいないです。
純正は高いですが、他社製はそれほど高くないですよ。
普通のHDMIケーブルに、アダプタを差しても使えると思いますし。
>そのようなリモコンはありますか?
>以前見掛けたような気がしますが、思い出せずにいます。
撮影用のリモコンでは?
書込番号:14303208
0点
テーブルセットからTVまでの距離が12畳ほどなので、さすがにロングケーブルで繋ぐのは利便性の問題があるので考慮できませんでした。
リモコンはまだ見つかりません。
書込番号:16882666
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
おはようございます。
EOS kissは、平均的な家庭用から、趣味まで多様に使われていると思いますが。
年間にどれくらいの枚数を撮っていますか。(シャッターを切るか)
シャッターの寿命は5万回くらいと認識しておりますが。
0点
初めてのデジイチ(kiss DN)は一年で2万枚以上撮りましたね〜
シャッター壊れた経験はありませんが
寿命ととらえるより5万回耐える、と考えたほうが良いですよ。
書込番号:14271897
2点
こんにちは
初めてのデジタル一眼レフの時は他社のエントリーモデルでしたが、
自分の場合、凡そ1年で4〜5万回位はシャッター切ったと思います。
デジタルなのでどうしても回数は多いですね。
書込番号:14271916
![]()
0点
銀塩の頃よりは増えましたが、それでも年に数千ショットかと思います。
昨年は、殆ど撮って無いので数百ショットかと。
車の走行距離と同じで人其々ですね。
書込番号:14271945
![]()
0点
and penさん…こんにちは…
私は 1ヵ月に約500カット位で…年間5〜7000カット位でしょうか…
フィルム時代から流し撮り撮影していますので…36枚で交換のつもりで…
「これだっっっ!」…と、感じた時にだけ…3〜4枚 連写カットしますので…
皆さんより少ない方かも知れません…(^o^)…
書込番号:14272092
![]()
0点
よさこいを撮ることが多いので夏には1ヶ月で1万枚を撮ることもあります。
オフシーズンになると月に50枚だったりとすごくまばらです。
シャッターの寿命はあくまで目安で、それより早く壊れることは少ないようですが
多く撮れると聞きますね。
実際に僕も20Dを友人に貸していますが、今でも普通に動いてるようです。
書込番号:14272794
0点
シャッターを労わりたいという話なら
総枚数を気にするより
無駄な連写は使わない
ほうが効果は高いでしょうね
あと寝かせ過ぎるより定期的に使う
とかね
書込番号:14272984
1点
一番作品撮りしてた頃は3ヶ月で1万ショットのペースで写してました
(*´ω`)ノ
連写全く使わないから結構いいペースかもね♪
書込番号:14273131
0点
昨年4月に買ったX4は主に家族や日常の出来事を撮ってますが7000ショットです。
ヤマセミやカワセミ、レースに嵌って一生懸命撮影に励んでいた頃は(被写体の関係から)
連写することも多く、それでも年に10000ショット強でした。連写といっても2〜3連ぐらい
しか使わないのですが(40D)。7Dはレース以外、今はほとんど使いません。
あんまりシャッター押さないのかなぁ・・・。
シャッターが壊れる前に新しい機種に買い換えることが多いです。
書込番号:14273506
1点
お答えいただいているみなさんは、結構使い込んでいる方が多いようですが、どうなのでしょうか。想像です。
一概に言えませんが、買ったばかりのころはかなり撮るのかなとも思えますね。
わたしの場合は、年に4000〜5000くらいです。
壊れるよりも前に、買い替えという方も多そうですね。今はそれが当たり前なのかもしれません。そう考えると、中古も、良い中古に当たればなかなかのものかもしれませんね。
書込番号:14273864
1点
子連れでお出かけを良くしているので3カ月以内に1万ショットは超えています。
早いと1カ月で1万。
購入してから2年大体そのペースは変わっていないので、10万ショット超えているかもしれないですが、今だに快調。だけど買い換えを考えていた方がいいですかね〜。
次は7Dを購入予定です。
書込番号:14286914
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
やっとのデジイチデビュー^^ダブルズームキットを購入したものです。
クリーニングキットの購入を検討していますが、どんなものを購入して良いかわかりません(汗)
みなさん、オススメのクリーニングキット(セットor個別購入)を教えて下さい。
合わせてどのように(時期、頻度、手法)クリーニングをされておられますか?
何せ初心者なもので基本的な質問ですみません。よろしくお願いします。
0点
こんばんは。
クリーニングキットはどのメーカーでも問題ないと思いますがケンコーのをご紹介させていただきます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/cleaning/cleaning_set/4961607004173.html
私の場合、クリーニングは汚れた時にする程度です。
書込番号:14259675
![]()
1点
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html
とりあえずこれがあればいいと思います。ブロアーで吹いて、トレシーで拭けばほとんどOKです。
どうしても取れないレンズの汚れはレンズペンを使っています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html
書込番号:14259680
![]()
1点
よくある質問です。以下を参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226436/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14222633
書込番号:14259769
1点
先日、堀内カラーのクリーナセットを買ってみましたが良かったですよ。
http://www.horiuchi-color.co.jp/2009/10/post-80.html
掃除は汚れが付いた時だけ行います、下手にやると逆に汚すので(笑)
書込番号:14259774
1点
こんばんは。トナカイとーさんさん
このクリーニングキットはいかがでしょうか。
ETSUMI スーパー クリーニングセット
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=311&pid=673&page=1
書込番号:14259816
2点
GREEN。さん、じじかめさん、フィニアスさん、万雄さん
皆さん早速にオススメ商品を教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
ケンコー、エツミ、ハクバなど色々なメーカーから出てるんですね。(堀内カラーは初めて知りました)どれでも遜色はなさそうですが迷っちゃいますね…^^ あと、やたら滅多ら掃除するもんじゃないんですね。精密機械ですもんね、勉強になります。
秋野枯葉さん
X5のクチコミも大変参考になりました。有難うございました^^
ところでブロアーはゴム製とシリコン製とどちらが良いですか?
長持ちするのはシリコン製のような気がしますが…
書込番号:14260064
0点
トナカイとーさんさん こんばんは
クリーニングキットも良いのですが キットに付いている ブロアー小さいので 買うのであれば 大きく風量の多いもの 買っておいた方が実用的だと思いますよ
またブロアーの材質ですが 余り気にする事はないと思います。
後 レンズペンも有ると ちょっとしたレンズやフィルターの汚れ綺麗に出来便利ですよ。
書込番号:14260133
![]()
1点
こんにちは。
ブロアといえばジャンボハリケーン(笑)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/17470
耐久性はあまり気にしなくてもいいと思いますよ。
うちに20年くらい前のジャンボハリケーンが転がってます。
もちろん現役です。
ブロアは物によっては粉を噴いたりするものがあるようなので、
事前にしらべたほうがいいかもですね。あと個人的には口が一体ではなく
樹脂の物は、緩んで飛んでしまいそうな気がするのでスルーしてます。
それとブロアは出来るだけ大きいほうが使いやすいです。
書込番号:14260138
0点
もとラボマン 2さん
風量が大事なんですね。ブロアー単体購入か大きい物がセットになったものを買おうと思います。ありがとうございます。
BAJA人さん
ジャンボハリケーンですか(笑)覚えちゃいました。大き目のものを購入しようと思います。
レンズペンについてもちょっと調べてみて是非揃えたいと思います^^
書込番号:14265741
0点
トナカイとーさん こんにちは
私が購入を検討しているのは、DELKIN センサースコープシステムです。
http://www.hsgi-shop.jp/product/6
ちょっと高価ですけれど、全てがそろっているのと汚れの確認もできるので、保障が切れたら購入の予定です。
書込番号:14266831
0点
トナカイとーさんさん 返信有難うございます
レンズペンですが 本体ハケ付きでの販売に成ってますが そのハケ余り役にたちませんので 消耗品として販売しているクリーニング部分の チップのみでの購入で十分ですし チップ部分だけですと安いので お勧めです。
後は ボディブラシも有ると便利で自分も予備に一つ探しているのですが 最近使いやすい物が見つからず 困っています。
書込番号:14267044
0点
皆様、ありがとうございました。CANONの純正キットを1500円で購入しました。不足があればみなさんに助言頂いたもので買い足したいと思います。
書込番号:14314003
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
1年半前からEOS KISS X4を使っているのですが、
友人の女性からポートレート用の撮影(雑誌等にも対応できるレベル)をしてほしいとの話がありどのレンズにすればいいか悩んでいます。
現在使っているレンズは
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
EF 50mm F1.8 U
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
フォクトレンダー 20mm F3.5 SLU
Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZE
の5本になります。
普段の仕様用途はスナップ、風景、動画撮影などです。
構図次第だとは思うのですが、
広角・望遠などどういったレンズがあった方が良いでしょうか?
また、私は学生のためあまりにも高価なレンズは不可能に近いです。
カメラのボディ、金銭面からして厳しいことはわかっていますがどうぞよろしくお願いします。
0点
ポートレート用としてEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISやフォクトレンダー 20mm F3.5 SLU
は明るさからいって背景ボケはあまり期待できないですし、Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZEかEF 50mm F1.8 Uがいいのではないでしょうか
マニュアルフォーカスでも大丈夫ならCarl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZEがいいと思います
書込番号:14237809
0点
まずは、レフ板でも購入されたらいかがでしょう?(自作もできます)
レンズは今のままでも十分いけると思います。
あとは、光の回し方を工夫したりと、セッティングの方が重要かなと思います。
余裕があればクリップオンストロボでも…。
書込番号:14237833
1点
>Frank.Flankerさん
回答ありがとうございます。
50mmの2本なら問題なく使えそうです。
MFも素早く合わせられるのでポートレートでもいけると思ってます。
これ意外で、
例えば望遠などでこのレンズはあった方が良いものってありますか?
書込番号:14237881
0点
>Mr.beanboneさん
回答ありがとうございます!
ストロボですか。
そういえばストロボは1つも持っていないですね....
撮影は屋外、屋内両方になるのですが、
どのタイプのストロボがいいでしょうか?;
映像撮影の際に照明は使うのですが、
ストロボの知識はほぼ皆無に近いのでここで一緒に教えていただければと思います。
書込番号:14237890
0点
EF 50mm F1.8 Uでいいのではないでしょうか。
書込番号:14237895
0点
おはようございます。
とりあえずスピードライトのバウンス撮影と
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000347712.10601010154.10601010096
レフ板があれば撮れると思います。
http://kakaku.com/search_results/%83%8C%83t/?category=0003%2C0046%2C0005&lid=3_leftkeyrank_000300460005&nameonly=on
レンズもポートレートに定評のある
タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)もオススメです。
http://kakaku.com/item/10505510507/
また撮影場所によってはパラソルなどもあると便利です。
ポートレートはサイトや
http://aska-sg.net/ht_photo/index.html
本を参考にされてくださいね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E5%B7%A5%E5%A4%AB%E3%81%A8%E3%83%AF%E3%82%B6-Gakken-Camera-Mook-%E9%A6%AC%E5%A0%B4/dp/4056052980
書込番号:14237917
![]()
2点
書込番号:14238106
0点
50mmF1.8と55-250があればレンズとしては対応は出来ます。
ただ、両方とも点光源が丸くなりにくいので気をつけないと…
50mmF1.8は絞り開放めで、55-250はなるべく望遠を使ってください。それだけです。
レンズよりも光の使い方が重要だと思います。
順光ではなく逆光とかストロボやレフ板が大事です。
ストロボはこの季節はそれほど心配する必要はありませんが、顔のテカリに気をつけてください。
レフについては壁やycanさんが白い服を着れば代用できる場合もあります。
ポーズについては雑誌を参考にしてみたり、ロケハンとシュチュエーションも必要です。
ローアングルは足長に、ハイアングルは短足になるので座る・寝るが効果的です。
決め顔についてはその子のプリクラを数枚見せてもらってください。同じポーズが多いのがその子の決め顔です。
カメラ雑誌からポーズをそのままパクってみるのもいいと思います。
他に話術も必要で黙っていると相手の顔も固くなってしまいますから趣味などを聞きながら
話を膨らませる技術も必要だし、撮る側も笑顔で撮りましょう。
正面だけでなく背姿、手と体の一部など、部分を切り取るのも大事です。
書込番号:14238190
![]()
0点
一番大事なことは「相手に惚れる」です。
料理は愛情、写真も愛情ですよ。
書込番号:14238236
0点
わたしなら、
100mmあたりのマクロレンズ
200mm 単焦点レンズ
を選びます。
書込番号:14238431
0点
今のレンズで屋外で望遠が足らないときは
70−200等をお値段 張るのでレンタルされれば如何です。
それと友達にお頼みになり レフ版(自作)を持つてくれる アシスタントを付けてもらえれば
そんなにお金掛からないでしょう。
要は考え方しだいですね。
書込番号:14240407
0点
>どのレンズすればいいか悩んでます
新しいレンズのご検討も選択の一つではあります
お手持ちの機材で撮るとして…
★モデルさんとの距離
★写り込む大きさ(顔・上半身・全身)
★背景の写り込み
各レンズ毎にパッと思い浮かびそうでしょうか?
一番イメージが沸いてきそうなのが、貴方の一番得意なレンズではないでしょうか?
モデルさんの魅力を引き出すには、感性も大切なファクターでしょう
いくら人から勧められても…
ご自身のインスピレーションとマッチしないと、よい表情を撮るのは難しいのではないでしょうか
レフ板もストロボも、あくまで補助アイテムです
先ずは一番得意そうなレンズを絞り込む!
それから、効果的な運用(撮影方法)を考えてみてはいかがでしょうか
あと、モデルさんはどんな感じに撮って欲しいのか、聞いてあげて下さいね
書込番号:14241025
![]()
0点
スレ主さま
はじめまして、デジイチ歴半年足らずの初心者です。
以前、価格の板で『どんなレンズを…』といった質問をさせていただいたことがあります。
その際にたくさんのアドバイスを頂きましたが『どうすればよいか分かるまでたくさん撮れ…』といった主旨のアドバイスが結果的には最も役に立ったと感じております。
とりあえず依頼主以外の被写体でたくさん撮られてみてはいかがでしょうか?
(迷惑じゃなければでいいんだけど、ちょっとポートレートの練習に付き合ってYO♪なんて、手軽で良い誘い文句…)
ゴホン…私は、1歳の娘しか撮りませんので実際のところはよく分かっていない上での発言で申し訳ありませんが、ポートレートに良く使う焦点距離は、およそ80〜200mmまでみたいですし、その焦点距離はご所有のEF-S 55-250mm F4-5.6 ISでだいたいフォローできていますよね?
明るさとか写りとかは高価なレンズを使えば変わるのでしょうけれども、今回のご依頼の為だけに買い足すのは、学生さんにお勧めするのは気が引ける気がします。
(あっ、ちなみに私は学生時代にローンでクルマとバイクと一眼レフを買い、借金王と呼ばれていました!グハハハハ!)
ゴホン…今後、ポートレートに力を入れていかれるのであれば、85mmか135mmの並単を加える程度にして…
あとは被写体への愛情で乗り切れ…るのかどうかは更に分かりませんが(笑)
デキル範囲で無理をなされないようにして下さいませ…
以下のリンクもご参考まで。
私がとても参考になった書き込みとストロボのオンライン講座です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14049011/#14049752
http://www.nissin-japan.com/jp/seminar.html
よく遊び、良く学べ!
書込番号:14241393
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
20Dを中古で5年ほど使用中。
感度1600以上にひかれています。
X4、X5、60Dをおすすめいただきました。予算できれば5万5千以内。(SDカードも必要な為)
撮影は、ポートレート、スナップ。室内多し。
そこで質問ですが、
1、20D使用された方で、X4の操作性は大幅に劣るでしょうか?
2、AF精度、成功率は20Dとくらべどれくらい違うでしょうか?
数年のあいだに、kissクラスが20Dにどれだけ近づいたのか知りたいです。
0点
1こずつ古い10DとX3の使用経験ですが、
1、2桁D機からKiss系へ行くのは、操作系はけっこうきびしいと思います。
2、AF精度はX3でもかなりよかったです。
書込番号:14199486
2点
こんばんは。
1.劣るというよりも慣れるしかないと思います。
上部液晶がないので設定の確認全てが背面液晶になります。
ただピント確認ができる液晶やISOオートなど機能面の進化もありますので
操作が大きく劣るとは言い切れません。
2.AF性能は20Dよりも向上しているのを感じます。
どれくらい…というのが言葉の表現では難しいですが…。
総合的にみてX4で性能の向上を体感できると思いますよ。
書込番号:14199837
![]()
1点
こんばんは
予算\55,000ならば、中古の50Dもありじゃないですか?
キタムラ中古で5万円位ですよ。
二桁DからKiss系への移行はサブ電子ダイヤルが無くなるので、
少しなれが必要と思います。
連写性能も落ちますし、二桁D最終合金ボディーも検討下さい。
書込番号:14199865
1点
こんばんは
サブ電子ダイヤルが無い分操作が面倒になりますね
例えばKiss系で露出補正しようとすると露出補正ボタンを押しながら電子ダイヤルを回さなきゃならないという具合にファインダーを覗いたままでは変更しにくい仕様だったりします
AFは静止物なら遜色は感じませんが、動きものなら全点クロス測距で連写の速い60Dの方がいいでしょうね
ま、全点クロスになったのは40Dからだと思いますが
書込番号:14199940
1点
おはようございます。and penさん
ご予算が55000円以内ならば僕も中古の50Dの購入をお奨めしたいですね。
書込番号:14200049
1点
前回は 高感度ノイズのことをお話しましたが、
今回は インターフェースについて少々
たしかに画的には X4 X5 60Dに大きな差異は無いと思います。
でも 二桁機と Kiss は使い方が異なります。
ダイレクトに使い易いのは 60D
ファインダー倍率も20Dより大きい 60D
中間感度(500・640・1000・1250)も使える 60D
連写速度(5枚/秒)もシンクロ速度(1/250秒
)も 20Dと同じ 60D
バッテリー容量も大きいので撮影可能枚数が多い 60D
もし KissX5を買って予備バッテリーを1個買うと 高くつきますね。
まあ X4は在庫限りでX5もX6(?)の登場で更に安くなるかも知れません。
書込番号:14201488
![]()
0点
こんばんは。
文面からは、20Dに比べて劣った機能が無いのならKissx4でも良いという風にも取れますね。。
しかし、、、、キスX4は感度設定が1600の次は3200ですが大丈夫ですか?
60Dだと間が選べますよ。
しかし、5年は使われた20Dですから、デジック5が搭載される次世代機を見極めてからでも良いように思います。それまで待てば少し予算もたまるでしょう??
書込番号:14202335
1点
知らない事がかなり頭に入りました。感謝します。
X4でもいいかな、という気持ちは確かにありました。
AFも20Dでそれほど不便も感じないので、同程度か、若干進化していればそれで嬉しいです。
50D候補もふたたび浮上かもしれません。
前回は、感度3200を希望したのもあり、外れたのだと思われます。
欲を言わなければ、感度1600と3200のあいだくらい使用でも問題ないのです。
kissは、感度がいきなり倍に上がるしか設定できないのが痛いです。驚きもあります。20Dでは、普通に、100,125,200,250,320,とかできていたので。
あとは、露出補正の操作でしょうか。背面のダイアル操作の違い。これは慣れで何とかできるかもしれません。
やはり、60Dに絞ったほうが良さそうですね。X4も捨て切れませんが。
書込番号:14202826
2点
いままで20D、40D、7D、5D2を使ってきて少し前にサブにX2を購入しました。
Kiss系はボタン操作が大変です。
他の方も言われるように露出補正が慣れません。
ファインダーを覗きながら露出補正ボタンを押したつもりでも全然違うボタンを押していたりするので
結局はファインダーから離さないと操作できてない状態です。
他にファインダーを覗きながらの操作は結構難しいです。
ただ、小型軽量なのでかなり便利なのでスナップで大活躍です。
20Dからだと40Dがいいかなと思います。液晶と非UDMA以外は個人的に大好きな機種です。
高感度向きだと5Dの中古がいいかも…
書込番号:14204035
1点
ありがとうございます。
20Dの操作に馴染んでいるので、50D, 60D から中古で選ぼうかなと傾いてきました。
書込番号:14205596
0点
30DとX3、7Dを使っております。
X4は持ってません。個人的感想ですが参考までに…。
操作性は馴れしょうけど、KissX3を使う時はいつも戸惑ってしまいます。
AF性能については30D<X3<<7D(7Dは別モノとしてX3でも20D=30Dより精度は良いです。)
高感度ノイズは30D=X3<7D(ノイズリダクションOFFにて。ノイズ30DのISO800=7DのISO1600。7Dより60Dのほうが処理が優れいていてノイズが少ないという方多いですね。)
ファインダーX3<30D<7D(30DからですとX3のファインダーでもさほど都合悪くないです)
樹脂ボディーになった60Dには少々残念なのですが、値段と性能・機能を考えるといちばんお買い得なのかも知れませんが、手軽に持ち出せるKissも捨てがたいですね。撮れる写真には大きな差は出ないですし。
書込番号:14206208
![]()
0点
参考までに
キタムラでの50Dの中古価格です。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?keyword=EOS+50D+BODY%e3%80%901510%e4%b8%87%e7%94%bb%e7%b4%a0%e3%80%91
書込番号:14206222
0点
ありがとうございます。
X4は軽さも魅力だけど、操作性が。我慢すればできるのでしょうが。
50D, 60D、中古価格は大差ないようですね。
20Dがへたるまで、後少々ありそうだし、焦らず待ってみようかなという気持ちもあります。どれにしても、進化しているようなので楽しみです。
書込番号:14207966
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










