EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

X4購入を考えています。教えてください

2011/11/05 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

北海道に転勤になりました。
自然豊かなところなので、コンデジで風景写真を撮っていますが不満があります。
これを解消するために軽量のX4購入を考えていますが、不満を解消できるかどうか
教えて下さい。
不満点
@根釧湿原やサロベツ原野を撮影するとき広角で撮れない。
A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です。
@は一眼レフで解消できるのでしょうが、Aは改善するのかどうかよくわかりません。
コンデジはリコーのCX4を使用しております。
昔は銀塩のミノルタのα何とか(忘れました)を使用していました。
銀塩でパソコンモニターのような大きさにしたことがないのでよくわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:13726089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/05 20:36(1年以上前)

別機種

こんばんわ
Aですが、自分はいつもF8で撮っています。
参考までに(^^

書込番号:13726172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/05 20:41(1年以上前)

一眼レフですか。

キットレンズは標準ズームです。

より広角を撮影したいのであれば広角レンズが必要ですね。

背景がボヤットする。絞りをもう少し絞り込めばいいのでは?

僕もf8〜11を使用して風景を撮影しています。

書込番号:13726199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/05 20:42(1年以上前)

こんにちは。

>@根釧湿原やサロベツ原野を撮影するとき広角で撮れない
焦点距離の35mm換算で28mmからなんですね。24mmスタートのコンデジを使うか、
24mmで足りないなら一眼レフで超広角レンズとかを使用する以外に方法は
ないでしょうね。

>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です
被写界深度を上げるしか。用語の定義とかは検索すれば出てくると思いますが
絞り(F値)を上げていくしかないと思いますよ。
フォーカスを何処にしているか次第ではありますが、F8ぐらいまで上げても
不鮮明だと感じるのであれば限界だと思います。

書込番号:13726204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/05 20:47(1年以上前)

>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です

これはどういう意味でしょうか?画像が甘い?紫外線の影響?
画像が甘いのなら絞り込む事で改善します。(遠景モードを試してみてください)

紫外線の影響ならUVフィルターというものが有りある程度なら改善出来ます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607152027.html

いずれにせよ自然豊かな所に転勤なされたので、一眼を購入されお楽しみください。

書込番号:13726225

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/05 20:51(1年以上前)

こんばんは。

@は別途超広角レンズを買い増しされると、より楽しめると思いますよ。
http://kakaku.com/item/10501011326/

Aは絞りを絞って(F値の数字を大きく)撮影されてみてくださいね。

書込番号:13726246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/05 20:56(1年以上前)

私なら今のカメラをパノラマ機材に載せることをお勧めするけど。
ギガパン使ったことないけどお勧めw

書込番号:13726271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/05 21:16(1年以上前)

皆さん、早速のたくさんのお返事りありがとうございます。
口コミのすごさを実感しています。
遠景モードで撮影していますが、遠くの景色がいまいちです。
何せ、銀塩でパソコン画面の大きさほど引き伸ばした(古い表現ですみません)ことがないので
デジタル一眼の威力がよくわかりません。
CX4は気に入って使用していますが、自由が効かないような気がして。

書込番号:13726390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/05 21:35(1年以上前)

今晩は。
>>不満点
>>@根釧湿原やサロベツ原野を撮影するとき広角で撮れない。
>>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です。

@の広角は35mm換算で24mmからと思うのでお勧めは
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055483/
35mm換算で24mm−136mmになります。
※※重要※※
広角レンズは厚みのあるフィルターを使うと四隅に(ケラレ)が出るので薄型のフィルターが必要です。

Aはモードの設定を風景にするとかサーキュラーPLフィルターを使って青空を効果的に撮るとかでしょう

書込番号:13726498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/05 22:00(1年以上前)

スレ主様、はじめまして。

>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です

ひょっとして、かなり手前の部分でピント合わせてませんか?
手前から遠くまでクッキリ・ハッキリ写すには、絞るのはもちろんですが、ピントを何処に置くかが重要です。

説明が下手なので上手く伝わらないかもしれませんが、簡単に説明を・・・

例えば、液晶画面で見た場合に、頭の中で画面を上中下と均等に3分割(横に2本のラインを引く)します。

それで、中と下の境目(下のライン)部分にピントを合わせると、手前から遠距離までクッキリ・ハッキリ写ります。

判りにくいですかねぇ???

書込番号:13726640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/05 22:19(1年以上前)

>遠景モードで撮影していますが、遠くの景色がいまいちです。

いまいちと感じる写真をアップ出来ませんか?

書込番号:13726776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/11/05 22:29(1年以上前)

CX4を持っていないので確信は持てないのですが、
おそらくCX4に使われているレンズの
ズーム倍率が高い事による影響が大きいのではないかと思います。

CX4は35mm判換算28〜300mm相当、ズーム倍率約10.7倍の高倍率ズームです。
それに対してダブルズームキットのレンズは
28−88mm、88−400mm相当となっており、
それぞれ約3.1倍、5.4倍とあまり無理をしておりません。
(ズーム倍率を高める程、レンズの設計が難しくなります。)
よって、ボケをあまり多用しない
風景撮影に用いるのでしたらそれなりに効果はあるものと思います。

ところで、写真の画質はレンズとセンサー、そして画像処理で決まります。
メーカーによって絵作りが違うので、もしメーカーにこだわりがなければ
それぞれの作例を見て気に入ったものを相棒に選んでみてはいかがでしょうか?
勿論パソコンで自由に変える事もある程度は可能ですが
初めのうちは難しいと思います。
(ちなみにキヤノンにはDPPというソフトが無料で付いてきます。
 メーカー付属のソフトの中では使い勝手が良い方です)


※追記

背面飛行さんお勧めのレンズは
キットレンズの18−55よりズーム倍率は高いのですが、
18−55より上位クラスのレンズです。

釈迦に説法で申し訳ありませんが、
コンデジとは違いデジ一は
一度メーカーを決めると容易には変えられません。
カメラだけではなく、レンズや絵作りなども加味されると
失敗の少ない選択になるかと思います。

書込番号:13726841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/05 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さんお手数をおかけします。
画像のアップロードなど初めてなので、サイズ等よくわかりませんがとりあえずやってみました。
9月の釧路湿原です。

書込番号:13727028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/11/05 23:29(1年以上前)

画像を拝見致しました。

どうやら、ピントを合わせる位置と被写界深度、
そして撮影条件による影響が大きいと思います。

手前の草木にピントが合ってしまって
奥にピントが合っていないものがあります。
自動でピント合わせする際に手前の物に合わせてしまったのでしょう。
もし自動でピントを合わせているのであれば、
X4にしても同じ傾向です。
任意にピントを合わせられる設定にする事をお勧めします。
手前と奥の両方にピントを合わせるのはコンデジとはいえ難しいかと思います。

そして、曇天時はあまりクッキリと写すには向いていない天候で、
なおかつ遠景ですと空気の層が少なからず写真に影響があります。
記録としての写真であれば順光がお勧めです。
今回は大丈夫ですが、曇天時の撮影では
出来る限り空を大きく写さないようにしてください。
空が白とびして不自然に見えてしまいます。

書込番号:13727168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/06 02:14(1年以上前)

確かに遠くの山がモヤついて見えます。これは紫外線が大気中の埃に反射して起こる現象です。UVフィルターで多少の改善は出来ますが気休め程度です。
紫外線の少ない時間帯に写されると、もっとクリアになると思います。

書込番号:13727733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/06 03:17(1年以上前)

浦島さんさん おはようございます。

写真見さしてもらいました。釧路湿原若い頃、北海道を旅した事が思い出されました。

1枚目は換算166oの望遠で撮られているので、手前の木々にピントが合っていて遠景はピンぼけです。

2枚目は換算70oの中望遠で撮られていますが、手前の木々にピントは有っていますが遠景も被写界深度にもう少しで入ると言う感じで、F5.6まで絞るとパンフォーカスになったと思われます。

3枚目は換算135oの望遠で撮られていますが、霧がかかっているのか手振れなのか不明ですが、全体にシャープさがかけると思います。

4枚目は換算28oの広角で撮られているのでF3.5開放でも約1m程度から無限までパンフォーカスになるので、ピントはすべてに有っていますが遠くがぼやけているのは大気の状態が悪いからだと思います。

X4を購入されるとセンサーサイズが大きくなる為4枚目などのように、手前から奥までピントの合う写真は難しくなるかも知れませんが、その分レンズの性能は良くなるので遠景にピントを合わせれば、大気の状態が悪くても撮り方でもっと綺麗に撮れると思いますので、是非一眼レフにトライしてもらいたいと思います。

書込番号:13727870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/06 06:50(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。
写真からいろいろなことがわかるのですね。感心しました。
せっかく北海道にいるのですから、X4を購入して楽しみたいと思います。
コンデジと一眼との比較も楽しみです。
本当にありがとうございました。

書込番号:13728051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/06 11:30(1年以上前)

別機種

三国峠にて/D7000

ぜひデジ一で撮影をお楽しみください。
できればキットレンズではなく、15-85等の広角対応でC-PLフィルターを使いやすいレンズが
いいと思います。

書込番号:13729032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/06 17:58(1年以上前)

浦島さんさん、こんにちは。

4年前に東京から北海道に帰った者です。
2年間の一眼風コンデジ使用から今年X4を購入しました。
以前、銀塩カメラ・ミノルタのTTL付を使用していました。
チョッピリ境遇が似てますね。

>@根釧湿原やサロベツ原野を撮影するとき広角で撮れない。

ダブルズームキットを購入されるのでしょうか。これは良い選択だと思います。
ただ、ワイド側が18mm(35mmフルサイズ換算29mm)なので、
もっと広角が必要であればキャノン純正なら10-22mmの超広角ズーム、
他社ならタムロン10-24mmなどがあります。
私は、安価だったのでタムロン10-24mmを所有していますが、まだ13mmまでしか使っていません。
10mmを使う被写体に早く会いたいです。

>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です。

アップした写真についての感想だと思います。
原因は、天候が曇天だったこととモヤがかかっていたため、

1) 光量不足で十分に絞りが効かなかったので被写界深度が浅くなった。
2) 曇天とモヤでコントラストの効いていない写真になった。
3) ピントを合わす対象が手前過ぎた。

☆デジタル一眼レフで改善できるか?

1)は、ISO感度(銀塩時代のASA100とか400とか)を上げることで克服できます。
 具体的には、ノイズが気にならないISO感度1600位(ASA1600相当)だと
 ISO感度100の絞り4段分・・・目標 F8〜F11位に。
2)は、1)とカメラの解像度(画質がコンデジに比べて飛躍的に良くなります)で
 幾らか改善されると思いますが、肉眼で見ても霞んでいる場合は無理でしょう。
 ただし、X4購入で添付のソフトDPP(Digital Photo Professional)が使えます。
 コントラストの強調補正で結構改善されると思います。
 出来る限りRAW(ロウ)+JPEG設定で撮影すると良いでしょう。
3)は、ピントの合う範囲(被写界深度)を考えると良いと思います。
 被写界深度の要因は、絞り・レンズの焦点距離・ピントを置いた距離によります。
 絞ると深く、広角側だと深く、置いたピント位置より近距離側は浅目に遠距離側は深目になる、
 ピントの合わせ位置が近過ぎると無限遠まで被写界深度は届かない、という特性があります。
 (背景をぼかしたい場合は、この特性を逆手に取ります)

専門用語が解りにくいかと思います。X4を購入してから勉強してこの程度になりました。
参考になれば幸いです。

書込番号:13730666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/17 08:29(1年以上前)

X4 Wズームキット購入しました。
いろいろ試しながら楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13776039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 OldHackさん
クチコミ投稿数:25件

はじめての動画として、無謀にもブルーインパルスを撮りました。
動画の設定は初期設定のままです。レンズはタムロン17-280mm B003です。

液晶画面では飛行機が入っているか全くわからないし、動いてくるブルーインパルス、ピントをあわせようとしているうちにどっかいっちゃう。あわてているうちに、静止画も撮り損ね、惨敗でした。周りでは、押すな押すなで口げんかが始まるし、もう最悪。

で、本題なんですが、航空ショー、特にブルーインパルスなんぞには全然向いていないのかもしれませんが、そうはいっても、液晶画面での被写体の把握方法、ピント等(置きピンは空にないですよね)もうちょっといいやり方があるのでしたら、ご教示ください。
岐阜航空祭でリベンジしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:13718910

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2011/11/04 06:19(1年以上前)

望遠になるほど被写体をとらえるのが難しくなります。
液晶からの撮影ではなおさらです。
X4での動画であれば動きものでのAFは辛いでしょう。
ましてや、動きの早いブルーインパルスですから。
あきらめた方が良いかと。

静止画は日ごろからファインダーで撮るようにした方がいいですね。

動画はビデオカメラで撮った方がよっぽどピントも合うでしょう。

どうしても動画を一眼で撮りたいのであれば、パナやソニーの機種でしょうね。
AF性能は段違いです。

書込番号:13719060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/04 06:52(1年以上前)

昨日は、曇り空でガスも少し出ていたので、AFは合い難いかったです。
私もまともな写真はなく、ほぼ全滅です。

MFで絞りを絞って撮影すれば良いと思いますが。

でも、昨日は昨年より30分遅れで飛行場に行きましたが、展示機の
撮影がままならぬほどで人が多かった気がします。

書込番号:13719113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


中断熱さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/04 07:26(1年以上前)

あんな天候の入間は自分の知る限りではありません。晴れの特異日なのに。スモークも映えなくとても残念に思います。帰りの踏切越えは膀胱が張って地獄でした笑。

書込番号:13719177

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/04 13:17(1年以上前)

同じ機材でAFでブルーインパルスの静止画を撮るのはできるんですよね。
次はMFで静止画を撮ってみてください。
それができれば動画も撮れるかもしれません。
あとは各区分毎の課目を頭に入れて無線を聞きながらやればかなり撮れるんじゃないでしょうか。

書込番号:13720151

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/11/04 17:13(1年以上前)

そもそも、動くものはファインダーを覗きながら撮らないと難しいと思います。

なので、動画のときはビデオカメラをお勧めします。

静止画は、カメラでファインダーを覗いた方が良いと思いますよ。

書込番号:13720831

ナイスクチコミ!1


スレ主 OldHackさん
クチコミ投稿数:25件

2011/11/05 01:46(1年以上前)

当機種

開始早々の一枚、これだけ。

みなさんありがとうございます。

okiomaさん
Kiss DXを使っていましたので、AF性能での弱さを承知でX4にしました。
今回は、AF性能の前に液晶に捉えきれてません。(~_~);
静止画はいつもファインダーです。
諦めたほうがいいですか。んんん。

今から仕事さん
入間に行かれたんですね。私はパイロット紹介前ギリギリ、基地について、
押すな押すなの大混雑に巻き込まれました。近くでおばさんがおじさんを殴り、
自衛官に連れて行かれてました。目の前の奴はipadを空に広げててジャマだし
大変でした。でも、あれだけの液晶だと見やすいかも、と思いましたが。

広角気味にMFで絞って被写界深度深くしてコンデジのごとく取ればいいのかも
しれませんね。ありがとうございます。近くの公園で明日にでも池の鳥を相手に
やってみます。

中断熱さん
本当に酷い天気でしたね。私も何度も行きましたが、初めてです。
今から40年位前,F86でスモークに色がついていた頃も知ってます。
展示ミサイルは裸のナイキアジャックス。今は箱入りのパトリオット。
千葉の片田舎から親が連れてきてくれました。
膀胱対策として、池袋で必ず用を足して、以降一切水分をとらない方法で
乗り切ってます。

KISH1968さん
MFで液晶相手ではとてもできません。ましてや動いてますしね。
航空無線は聞いているのですが、曇り空で、液晶で飛行機を捉えることができません。
だいたいこっちかな、程度であわせているので画面の端に入ればいい方でした。

hiderimaさん
実は、X4,ファインダーで覗けるとばかり思っていました。勉強不足でした。
ビデオカメラやコンデジを使ってみて、液晶では使い物にならないと後悔していたのですが。
もちろん、静止画はファインダーです。Kiss DXからの愛用者ですから。

みなさん、どうもありがとうございました。
MFで広角で絞って液晶を頼らず直感で方向を定め、やってみます!

書込番号:13723057

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/05 12:28(1年以上前)

すいません、ちょっと勘違いしてました(^^;
動画はファインダー使えないんですよね。てっきり、コンデジ感覚で使ってる人なのかと...。
無線を聞いてるということはそれなりの準備はしていっているということですね。

私は動画は撮らないのですが、鳥撮りで使われているこういう照準機はどうでしょう。
カメラを向ける方向はわかるので多少楽になりそうなんですが。
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/016001000001/brandname/

書込番号:13724462

ナイスクチコミ!0


スレ主 OldHackさん
クチコミ投稿数:25件

2011/11/05 15:06(1年以上前)

KISH1968さん
いいですね〜。照準器!
こんな物があるんですか!
考えたものですね〜。
さつそく物色してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13724966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

いままでコンデジをつかっていましたが、壊れてしまったので前から使ってみたかった一眼レフを購入したいなと考えています。
いろいろ迷った結果、X4とx5が最終候補に残りました。

主に動き回る小さい子供を撮り、人物が多くなると思います。
(夜景も撮ってみたいですが)
とにかくカメラは超初心者なので簡単で使いやすく、軽くてかさばらないものがいいと思っています。こんな感じですが、X4とX5どちらがよいでしょうか?
また、レンズも大事のようですが、どんなレンズを持っていると便利でしょうか?
併せて教えていただけると嬉しいです。

書込番号:13705762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/11/01 01:48(1年以上前)

 X4とX5で比較するなら、私はX5の方がいいと思いますね。
というのは、子供撮りには可動液晶を使えたほうが
都合よいと思ってますので。

 ちなみに、NEXなどのミラーレス一眼は動き回るお子さんの撮影には
全く不適だと思います。

 なお、個人的にはライブビュー撮影適性が高いα55オススメだったりします。
理由は子供撮りでは液晶駆使してライブビュー撮影したほうが、
いい笑顔が撮りやすいからです。

書込番号:13705827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/11/01 01:52(1年以上前)

質問者です。追伸になりますが、下記機種以外にソニーの「nex−c3」も候補にあったのですが、動き回る子供を撮るのはやっぱり不向きでしょうか?
デザイン、色はこちらが一番好みだったのですが・・・

書込番号:13705831

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/01 02:29(1年以上前)

最終候補に残ったのがX4とX5となれば最新のX5ではいいのではないですか?

特に差はありませんがバリアングルですね。便利で良いと思いますよ。

書込番号:13705910

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/01 02:35(1年以上前)

夜景撮影には三脚を使用すると綺麗に撮れますよ。同じくこれから始まるイルミネーションにも最適です。

書込番号:13705914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/11/01 04:55(1年以上前)

オフロスキー☆さん、おはようございます。

私は、ミラーレスのGF1とニコンD7000で子供を撮っています。

X4とX5でしたら、X4でも十分かと思います。
X5の方が新しく、バリアングル液晶もついていますが、液晶でのAFは遅いので静物にしか使えません。f^_^;

液晶でのAFであれば、ソニーかパナソニックだと思います。

また、NEXでも子供のスナップは撮れますが、晴天屋外では液晶が見えにくかったり、望遠レンズをつけた時に安定しないのでブレ易い等のデメリットがあります。
ただ、標準ズームまででしたら、コンパクトですし見た目もコンデジ寄りなので、どこでも使い易いですからスナップ用と割り切れば有りだと思います。

X4はファインダーがあるので、上記の点については有利です。
レンズ・周辺機器のラインナップも多いので、撮影幅を広げる事も可能です。(^0^)/

日常スナップのみであればNEX、運動会・発表会等も視野に入れるならばX4ではないでしょうか。
o(^-^)o

書込番号:13706024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/01 05:55(1年以上前)

オフロスキー☆さん おはようございます。

X4とX5ならばあなたがバリアングル液晶が必要かどうかで決められたら良いと思います。但しバリアングルはライブビューとなりますので、AFスピードなどは別物となりますので販売店でライブビューの感じを確認されるのも良いと思います。

お子様撮りのレンズなら明るいズームが理想ですが、まずはコストパフォーマンス抜群のダブルズームで始められ、あなたの撮りたい画角(焦点距離)を確認されてからその焦点域の明るいレンズを揃えられると撮影の幅が広がると思います。

NEXは運動会など望遠撮影を除いての標準ズーム程度の撮影であれば特に問題ないと思いますが、ファインダーの有る一眼レフは昔から培われた方式なので購入されてもがっかりされる事は無いと思います。

書込番号:13706061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/11/01 07:01(1年以上前)

オフロスキー☆さん 

おはようございます。

X4とX5ですが違いは、皆様が述べられてるバリアング液晶が大きな違い
後、外見ですとX5は、左手の平があたる所にラバーが貼ってあります。

バリアングルは、使わないのであればX4でもよろしいかと
只、あると大変便利です(60Dで実感)

お子様の成長を残すのであればX4、X5が良いと思います。
運動会などは、明らかにファインダー撮影の方が楽です。
動きまわるお子様を追うのもファインダーのが楽です。
バリアングルの便利な所は、お子様が砂場などで遊んでいる時とか便利です。

X5をお薦め致します。
レンズは、Wズームキット
別途レンズは、室内用にEF35mmF2があれば便利です。
とりあえずは、キットレンズで撮影して物足りなければ
それからが良いと思います。

書込番号:13706147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/01 07:06(1年以上前)

NEX-C3でも動く子供を撮影できると思いますが、X4やX5のほうが向いているのも確かですので
お店で確かめるのがいいと思います。
なお、液晶を見ながら撮影するつもりなら、X4,X5はAFが遅く向いてません。

書込番号:13706157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/01 08:44(1年以上前)

おはようございます

X4かX5はどちらでも構わないと思います
バリアングルはローアングルの撮影とかは便利だと思いますが、動きものの撮影には使えませんので懐と相談の上決められたらいいでしょう

レンズはダブルズームがあれば、運動会からスナップ、風景とほとんどの被写体をカバーできますが室内用として明るい単焦点レンズのEF35mmF2があればと暗所でもノーフラッシュでノイズが少なめに撮影できて良いと思います

http://kakaku.com/item/10501010008/

>ソニーの「nex−c3」も候補にあったのですが、動き回る子供を撮るのはやっぱり不向きでしょうか?

撮れないことはないですが、やっぱり不向きでしょうね
ミラーレスのAF方式はコンデジと同じコントラストAF方式、かたやX4、X5のAFは位相差AF方式ですし、ファインダーの有無によっても望遠撮影での難易度は変わります
NEX C3は軽くてコンパクトな分携帯性には優りますが、その分動きものを撮るのは難しくなりストレスも増します

書込番号:13706379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/01 08:45(1年以上前)

X4,X5どっちでもいいと思うけどEF28/1.8 EF50/1.4 EF85/1.8あたりと
スピードライト430EXIIあたりを使うといいと思う。

嵩張らないのを優先するならミラーレス+パンケーキもおすすめです。

書込番号:13706381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/01 09:41(1年以上前)

価格差が大きいならX4という選択もありますが、最安値で言えばあまりないようなのでX5だと思います。

>主に動き回る小さい子供を撮り、人物が多くなると思います。
(夜景も撮ってみたいですが)

お子さんの写真は、お子さんの高さで撮影される事も多いと思いますので、ライブビューは役立つと思います。

夜景は、キットのレンズに手ブレ補正が組み込まれているので、手持ちで撮影出来る場合も多いですが、三脚とレリーズを用意して、絞り込んで撮影すると締りが出ます。

>レンズも大事のようですが、どんなレンズを持っていると便利でしょうか?
キットのレンズは暗いので、明るい単焦点レンズがお薦めです。50mF1.8は一万円もしませんので、購入された方が良いかもしれません。フルサイズ換算で80mmとなりポートレートレンズとして最適になります。室内で自然光の元で撮影したり、背景をぼかしたポートレート、絞り込めばカチッっと締り、ズームレンズより高画質で撮影できます。



書込番号:13706533

ナイスクチコミ!0


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/01 09:57(1年以上前)

バリアングルで撮ろうとするならLUMIXのG3がオススメです。
NEXのバリアングルは角度的にいまいち使いづらい。

EOSのライブビューでのAF合焦速度は遅いのでバリアングルを使って子供を撮ろうとしても難しいと思います。
EOS kissだったらいっそのことX4にして明るい単焦点レンズを買ったほうがいいと思います。

書込番号:13706575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/11/01 12:58(1年以上前)

あえてX4の掲示板に書かれているという事は、X4のほう(価格)がややいいと思って
られるのかもしれませんね。
この相談はだいたい、X5に書かれてる事が最近は多いので。

>とにかくカメラは超初心者なので簡単で使いやすく

X4もX5もほとんど変わらないと思いますよ。
ただ、どんなものでも簡単に綺麗に撮れる訳ではありませんので、それなりの知識は
必要になって来ます。
X4やX5のムック本を購入されるのがいいと思いますよ。


>軽くてかさばらないものがいいと思っています。

少しですが、X4のほうが軽いです。


皆様が言われているように、バリアングルが必要無ければX4にして、差額は明るい単焦点
レンズの足しにして下さい。

お子さんの室内撮影を考えると、EF35mm F2でいいと思いますが、お金に余裕がありましたら
EF28mm F1.8 USMのほうがさらによいと思います。

もし、バリアングルが必要と考えてられるならば、CANON機ではなくSONYか、パナ機にされた
ほうがよいと思いますよ。
それでも、CANONのバリアングルが欲しいのであれば、X6の発売を待った方がいいと思います。

書込番号:13707167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/01 19:53(1年以上前)

X4でいいとおもいますが、子供どりには60Dが、お勧めですね。

x4とx5は皆さんが書かれているとおりです。

60Dが、よい理由をあげてみると、

子供は、おおきくなるにつれ、動く早さもはやくなりますし、

動く被写体に有利なカメラのほうが、むいています。

しかし大きさとか、重さがあわなければ、しょうがないんですが。

さて、X5との値段のさは、2万円。それ以上の価値はじゅうぶん

あるとおもいます。

ファインダーが、みやすい。

自動で、ピントを合わせるAFの性能が、ワンランク上。

動く被写体にピントを合わせつづけるAIサーボもワンランク上。

一秒に撮影できる枚数も60Dのほうが、多く、運動会とかに有利。

シャッターを押して、シャッターが、きれるまでの時間
が、はやく、子供のしぐさや、一瞬の表情をとらえやすい。

とまあ、x4や、x5より60Dのほうが、子供の写真にむいている
点をあげてみました。

購入が、楽しみですね。




書込番号:13708462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/01 19:59(1年以上前)

もう一つ、キスは、背面のボタンが十字ボタンですが、
60Dは、ダイヤルで操作が,やりやすいです。

書込番号:13708491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/11/01 20:07(1年以上前)

>>STAY STAY DREAMさん
 すでに後継スレが立ってます。
続きはこちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13708056/
ちなみにX4、X5でも大きすぎなので、もっと小さいのが良いとのことです。

書込番号:13708523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/01 22:07(1年以上前)

やられた。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:13709165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/11/02 00:33(1年以上前)

みなさん短時間のあいだにこんなにレスいただきありがとうございます。
実物を手にとってみたのですが、もう少し小さくて軽量のもののほうが使うような気がしまして…みなさんのレスでまだこちらも捨てがたいのですが・・・とりあえずこちらは閉めさせていただきます。 ありがとうございました。

書込番号:13709984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:63件

こんにちは。

先日、某オークションでこのカメラを購入したのですが、ふとある時に気付いたの事があってそれが気になってます。

カメラを振るとかすかにカメラ内部からカラカラと音が出るのですが、これは仕様でしょか?

特に機能等問題ないのですが、なんとなく気になります。

皆様のお持ちのカメラでもそんな音がでますか?

よろしければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:13698251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2011/10/30 13:37(1年以上前)

ほんとうに小さな音であれば縦横検出装置の音だと思います。

明らかにおかしいと思われるのであればサービスセンターで見てもらった方がいいと思いますよ。

書込番号:13698379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/30 13:40(1年以上前)

縦横センサーも音がしますし、ストロボからも音が出るようです。

書込番号:13698388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/30 14:41(1年以上前)

たぶん縦横センサーの音だと思いますよ。

書込番号:13698629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2011/10/30 16:18(1年以上前)

レス頂いた皆様有難うございます。

縦横センサーっていうのがついてるんですね。

たぶんそれかなっておもいます。

これで安心して使えます。

書込番号:13698984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選びについて質問です。

2011/10/21 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 ryoismさん
クチコミ投稿数:17件

現在、EOS kiss X4を使っています。

使用しているのは以下のレンズです。
・ダブルズームキットレンズ2本
・単焦点EF28mm F1.8 USM

最近、新たにレンズの購入を検討していまして、わからない部分も多いのでこちらで質問をさせて頂きます。
よろしくお願いします。

条件としては、画質の良さはもちろんのこと、室内での人物撮影から風景まで幅広く使えることです。
ちょっとした旅行ならこれ一本でいけるっていうレンズが好ましいです。

自分で調べてみた結果、EF24-105mm F4L IS USMが候補に挙がりました。
Lレンズというものがすごく気になります(生意気ですが)
予算的には10万〜あたりでしょうか。
せっかくなら思い切って良いレンズを購入しようかと思っています。
高価な買い物になるので、買って損のないレンズがいいですね。
他にもなにかオススメのレンズがあればご意見よろしくお願いします。

あともう一つ質問があります。
現在使用しているX4をのちに嫁に譲って、新たな機種を購入するかもしれません。
その場合、X4もそれなりに使い慣れてきたので、せっかくならともう少し上のランクの機種を検討しています。
候補としては7Dか60Dあたりがいいでしょうか。
この2機種の大きな違いはどのようなところですか?
いろいろと設定変更をする場合、使いやすいですか?

皆様のアドバイスよろしくお願いします☆

書込番号:13659426

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/21 23:41(1年以上前)

こんばんは。

Lレンズへの憧れがあるのでしたら24-105mmLでいいと思いますが
風景撮影で広角が不足しないか今お持ちのレンズで
確認(24mm)されたほうがいいですね。

新たな機種購入も7Dや60Dでいいと思いますよ。(X4とレンズも共有できますし)
7DのほうがAFや連写などで有利ですが、操作性はほぼ互角です。

書込番号:13659503

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/22 00:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

24mm

24mm

50mm

105mm

5DIIのキットレンズである24-105LはIS付いてるし、フルサイズ機ならばちょっとした旅行はこれ1本でいけます。
でもAPS-C機ならばフルサイズ換算38-168mmになってしまい広角側が不足すると思いますので、どうしてもLズームから選ぶなら17-40Lの方がまだ良いです。
LレンズにこだわらなければEF-S15-85mmがフルサイズ換算24-136mmなので、バランスが良いと思いますよ。

ワンランク上なら、思い切って5DIIレンズキットは如何でしょうか?(^_^)

書込番号:13659670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/22 03:28(1年以上前)

こんばんは。

自分としては高倍率ズームレンズをお薦めしたいですが、すでに優秀なレンズ群と
カメラを持っていらっしゃるので、高倍率ズームレンズの画質に満足できない
かもしれませんね。

ただ、レンズの開放値がF4では室内などでは少し暗く感じると思いますので、、F2.8通しのズームレンズが一本あると室内でも使用できて、風景でも使えて便利かと思います。




書込番号:13660197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/22 11:44(1年以上前)

あたしのお勧めはEF17-40L(又はEF16-35L)とEF50f1.4とEF85f1.8の中古3本セット(^ω^)
新たな機種は中古の5D又は5D2(新品)(^ω^)

お友達わぁ、
EF10-22とEF24-105Lセットで買ってた。
ズームならこれが一番だわ(^ω^)

書込番号:13661400

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/22 12:50(1年以上前)

こんにちは。ryoismさん

どうしてもLレンズが欲しいと思われるならば24-105mmLよりも17-40mmLが
幾分かましだと思いますよ。

17-40Lですと35mm判換算で27-64mm相当の画角になりますので標準レンズとして
使われるのも良いでしょうね。

書込番号:13661714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoismさん
クチコミ投稿数:17件

2011/10/31 23:59(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
返信が遅くなり大変申し訳ありません。

EF24-105mm F4L IS USMは、APS-C機なら広角側が不足してしまうのですね。
換算38-168mmということは、手持ちのレンズで見た38mmと同じ画角ということなのでしょうか?
キットレンズのEF-S18-55mmに慣れているせいか、どうしても広角側が欲しいので、それなら室内ではかなり厳しいですね。

Lレンズに拘らないほうが良いのでしょうか。
例えば、
・EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
・EF-S17-55mm F2.8 IS USM

もう少し検討してみます。
ありがとうございました☆

書込番号:13705454

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/01 00:09(1年以上前)

こんばんは。

広角の不足と室内撮影を考えるとEF-S17-55mm F2.8 IS USMがベストでしょうね。

書込番号:13705505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/01 08:54(1年以上前)

おはようございます。私の場合24-105と10-22で運用してます。他にタムロンの17-50も持ってますが、24-105に慣れると、50mmでは全然足りません。広角側が足りないのは事実ですが、一度10-22を使ったら17-50でもワイド側は物足りなくなるのは一緒です。
有る程度状況説明的な写真も撮りつつ、普通の標準ズームの2倍の望遠域があり、且つ色乗りが良く防塵防滴対応でフルサイズ移行の際も引き続き使えると言う点で24-105がお薦めです。

書込番号:13706408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 alfa147gtsさん
クチコミ投稿数:20件

こんばんわ みなさんに質問なのですが
画質をLAWで撮った写真をJPEGに直して更に
画質を落として ブログ何度にUPしたい場合
X4付属の EOSユーリティやデジタルフォトプロフェッショナルなどで
加工できるのでしょうか??
またできる場合はどうすれば良いのでしょうか??
初歩的な質問で申し訳ありませんが
ご回答頂けると有難いです
よろしくおねが強います。

書込番号:13640071

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/17 16:58(1年以上前)

DPPでRAWファイルを開いて、JPEGに変換して保存ですが、その時に下の方に縮小する場合はサイズを指定できます
ちなみにココにアップする時は長辺を1024にします

書込番号:13640083

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/17 17:01(1年以上前)

ちなみにDPP(Digital Photo Professional)の使用説明書はここにありますので、ダウンロードされてみたらいいと思います

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/soft.html

書込番号:13640094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/17 17:10(1年以上前)

具体的に言うと
DPPで画像データを調整したりトリミングした後で

1. ファイル→変換して保存 を選び
2. ファイルの種類を Exif-JPEG
3. 画像サイズを変更するにチェックを入れてサイズを指定

です
ちなみに画質も指定できますが、サイズを変更するだけで構わないと思います

書込番号:13640112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/17 17:27(1年以上前)

こんばんは。

私はDPPでJPEGにした画像を「チビすな!」(フリーソフト)でサイズ変更しています。

書込番号:13640162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 alfa147gtsさん
クチコミ投稿数:20件

2011/10/17 17:43(1年以上前)

ありがとうございました〜〜^^
バッチリ出来ました^^

書込番号:13640217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/17 20:32(1年以上前)

LAWではなくてRAWですがというようなことはロウでもいいとして、
試しに1枚アップしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13640880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング