このページのスレッド一覧(全605スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2011年8月23日 11:40 | |
| 16 | 25 | 2011年8月25日 15:03 | |
| 29 | 69 | 2011年9月5日 22:58 | |
| 4 | 12 | 2011年8月16日 17:32 | |
| 2 | 9 | 2011年8月15日 22:47 | |
| 20 | 18 | 2011年9月5日 22:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
KX4か5のレンズキットを購入予定です。
最近セットレンズの変更があったとのことですが、お店によってはISとISUが入れかわっているとこもあるようです。はっきり言ってデザインだけの変更なのか、AF性能などUを選択したほうがよい点があるのか教えてください。
0点
どちらでもいいような気がします。
光学系は変わっていないはずです。外見で選んだほうがいいと思います。
書込番号:13406397
0点
初めまして。
お悩みの、キヤノンEOS kiss X5キットのキヤノンレンズISとIS2 は、外側が変わっただけで、レンズや羽等の中身については、全く同じですよ。写りも同じですので、見た目で気に入られた方の選択で良いと思いますよ!
書込番号:13406429
![]()
0点
>はっきり言ってデザインだけの変更なのか
そのとおりデザインのみの変更です
従来のデザインでよければねIIが出たことによってお買い得になっているかもです
書込番号:13406450
0点
そういえば
思い出しましたが、以前
コーティングの色が違っているという情報がありました
書込番号:13406462
0点
レンズ板にコーティングが変わっていると投稿したことがあります。
EF-S1855ISとEFS1855ISIIが手元にありますが、個人的にはIIはチープ感があります。
凹凸や部品で作られていた部分がプリントで処理されてたりします。
書込番号:13407017
0点
コストダウンの変更の要素が強いですね。
でも、コーティングとかもあるので、どちらでもいいなら新しいのに
しといたほうがいいような気がします。
書込番号:13407058
0点
こういうマイナーチェンジって、変更前の方が一時的には高評価になりますが、時間の経過と共に「やっぱりチェンジ後の方が良い」って事になりがちですので2が良いと思います。
書込番号:13408375
0点
みなさん ありがとうございました。
安心して、値段を中心に決めたいと思います。
書込番号:13408504
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429461.html
こちらでは、「外観を変更したのみ」と記載されています。
書込番号:13408563
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
9月に家族で旅行に行きます。
友人の結婚式に合わせて、家族でディズニーランドに行きたいと思います。
家族構成は私と妻、二人の幼児です。
さて当然、旅行にX4を持って行こうと思うのですが、
荷物も幼児用のオムツから結婚式用の服などかさばるため、
極力荷物は少なくしたいと思っております。
レンズはダブルズームキットのうち、標準ズームレンズのEF-S18-55mm
だけを持って行こうと考えているのですが、みなさん旅行先でもっとズームが
あったらなーとか思ったことはありますか?
X4を使うのは、ディズニーランド(昼間のみ)と友人の結婚式でと考えています。
アドバイスお願いします。
0点
yu~riさん こんにちは。
そう言う場合は高倍率を購入するしかないと思います。どうせなら現在最高倍率のタムロンが良いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.K0000183009
お店プリント程度でしたら最高画質でやRAWで撮っておいて、トリミングで対処するというのもお金がかからなくて良いかと思います。
書込番号:13404760
1点
どちらも望遠ズームがあったほうがいいと思います。
披露宴(?)はどのような撮り方をするかしだいですが。
ディズニーランドは行ったことがありませんが、
こちらにアップされる画像を見ていると、望遠ズームが必須に感じます。
>荷物も・・・・・・・・かさばるため、
わたしなら、荷物の一部を宅配便で送ってしまいます・・・・・・・。
どちらにお住まいかわかりませんが、
2、3千円(往復だと倍ですが)をとるか、カメラ機材(?)、フットワークをとるか。
書込番号:13404775
0点
こんにちは
使うレンズを 決めたら、これで行く!ですから、構図ほかそれなりに考えれば良いのですが、
望遠ズームを持ってくれば良かったは有るかもです。
念のためにレンズ2本持って行かれ方が良いです。
荷物? 男! レンズ1本位と思う事にしましょう。
書込番号:13404782
0点
そのシチュなら高倍率ズーム1本でGoでしょ。
価格.comはやたらと高倍率嫌いな回答者ばっかで、購入相談すると必ずと言っていいほど高倍率貶してWズームを勧める奴らが優勢になって、相談者さん押し切られちゃうけどね。
実用するときになると、Wズームはちょっと・・・ってなるんだよねぇ。w
まぁ、とりあえず本筋の相談の方だけど、ダンボに乗ってる二人とかを撮るのに望遠あった方が楽しいやね。
記念写真みたいなのだけなら、望遠いらないけど。大型船に乗って手を振ってる所を下から撮って、お互い手をブンブン振り合うのも楽しいもんよ?
書込番号:13404845
2点
ああ、そだ。
高倍率買っちゃったら、結婚式んときは外付けフラッシュ買った方がもあべたーよ
書込番号:13404851
0点
出来れば2本のレンズを持って行った方がいいかもしれませんね。それか望遠レンズ1本で行くかです。
書込番号:13404903
3点
ディズニーランドに行った時に望遠があれば望遠を使う機会は多いでしょうね
できればタムロン18-270の高倍率ズームが良いですが、高倍率にしてはかなりコンパクトだし画質も結構良いのでお勧めです
ただし、今回は出費がかさむから新しいレンズまではとなるのなら、持っていくのは標準ズームだけにして家族の記念写真中心に撮影すれば良いだけです
書込番号:13404951
![]()
0点
結婚式や家族で行くディズニーランドで望遠の必要性は殆ど無いですよ
望遠欲しいと思っても100mmくらいかな〜
10倍以上の高倍率レンズ使うのも良いけどズームロック忘れると
移動中にミョ〜〜〜ンってレンズが伸びて邪魔なだけです、カッコ悪いし。。。
書込番号:13404960
2点
私もどちらか一本だけなら、55-250をお薦めします。55ミリ側も結構使えますので…。今回スレ主さんの相談内容にレンズの新規購入は含まれて無いようなので、買い増しになる高倍率ズームはお薦めしません。
書込番号:13404965
0点
こんにちは
もう1本のEF-S55-250ISもあれば越したことはないとは思いますが、荷物の都合があるなら仕方がないですね。
もっとも持っていったとして、レンズ交換が煩雑で結局使わないという可能性があるので…だったら最初からEF-S18-55ISの1本勝負に賛成です。
ただEF-S18-55ISだと昼間のディズニーランドはいいとして、結婚式は少々厳しいかもしれません
(本格的に撮るのではなくスナップなら高感度ISO使用や内蔵フラッシュでも何とかなると思います)。
私も先日の家族旅行に重量級のEF-S17-55ISの1本で行きました。旅先では風景を入れてスナップを撮る場面が多く、個人的には望遠の必要度は低かったです(撮影を主とした旅行ならこの限りではなないのでしょうが…)。
旅行には利便性を優先するとEF-S18−200ISなどの高倍率ズームが便利だと思いますが、携帯性やズーム比率でいけばコンデジのほうが便利に思えたりして…
Have a nice trip!
書込番号:13405032
![]()
0点
ディスニーランドは、望遠レンズが無ければ後で後悔すると思いますよ。
パレードなんかで、ミッキーやミニーちゃんを撮る際には望遠があった方が良いです。
人だかりの中でも後ろから狙えますし、結婚式でも離れた所からも撮影できます。
花婿、花嫁のスキをついた写真も結構喜ばれますよ。
私なら、EF-S18-200mm F3.5-5.6ISと単焦点EF50mm F1.8U(EF50mm F1.4 USM)にします。
書込番号:13405065
1点
18-55は必須かと思う。
望遠1本のみ(55o〜)でご家族の記念写真をどう撮るんですか・・。
書込番号:13405081
1点
びっぐろーどさん。
スレ主さんは既にコンデジはお持ちの様ですし、記念写真はそちらで充分対応可能だと思います。望遠による圧縮感、ボケを生かした背景の整理。披露宴などでは、望遠ズームを使って撮った方が一眼らしさが出ると思います。テレ端55mmだと最前列まで飛び出さないと、アップの印象的な写真は撮れませんし、55mm域だと55-250の方が明るかったりします。
書込番号:13405134
0点
ディズニーランドのパレードでは望遠の方が幅のある写真構成で楽しめると思いますよ^^
書込番号:13405313
0点
結婚式だと、28-75F2.8(A09)など1本のほうがいいかも、、とも思います。
書込番号:13405355
0点
ディズニーランドで18-55は長さが全然足りないと思います。
そうそうある機会ではないと思うので、画質よりもシャッターチャンス重視で。タムロン等の高倍率レンズ一本、もしくは、望遠ズーム(EFS55-250等)+広角側はハイエンドコンデジ(S95等)、という組合せがお勧め。
書込番号:13405383
0点
多分、お子様メインで撮影されると思うので
18−55mmと55−250mmのどちらかだけなら
18−55mmでいいと思います。
パレードなどは、望遠があった方がいいので
タムロンの高倍率を別途買うか
55−250mmを持って行きその時だけ交換するか
アトラクションに乗る時気を付けてください
結構、カメラぶつけますので
カメラバックがあると良いですよ
書込番号:13405390
![]()
0点
幼児2人づれだと、片手撮影になる可能性もあるのではないでしょうか?
その場合は、軽いコンデジのほうがいいと思います。
書込番号:13405413
0点
皆様短時間で多くのご返信をいただきありがとうございます。
ちょっと私の質問の仕方が足りなかったようで申し訳ありません。
まず、新しいレンズを購入することは旅行の費用も掛かることから考えておりません。
それと、子供二人はまだまだ小さい(2歳と4歳)ため、ひとりではアトラクションに乗れないため望遠の出番は少ないです。
パレードも見たいとは思いますが、↑と同じ理由で長時間待つことは難しいため、それほど重要視していません。
ですので、ディズニーランドでは景色やキャラクターとの記念写真がメインになるかと思います。
なんだか、コンデジでいいじゃないかって結果になりそうですが・・・^^;
とりあえず、今回は標準ズームレンズのEF-S18-55mmで撮影をしてこようと思います。
次回(いつかは未定ですが)ディズニーランドに行く時に今回の皆さんの意見を参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13405516
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
はじめまして、maclaと申します。
現在EOS Kiss Digital Nを使用しています。
レンズは単焦点が好きで、EF50mm F1.8とEF35mm F2を愛用しています。
被写体は愛犬が殆どで、アクティブな動きを撮ることが多いです。
カメラが古くなってきたので、そろそろ買い替えを検討しているのですが
X4に変えた場合、あきらかに画質は綺麗になりますか?
今のNでも十分気に入っているので、買い替える価値があるのかどうか迷っています。
皆様のご意見を是非、お聞かせください。
よろしくお願いいたします <(_ _)>
0点
ほとんど差は無いですが、比べたら画素数が増えたなぁぐらいですかね。
それよりも動画対応とかライブビュー対応の方が面白い機能追加だと思います。
買い替えより、買い増しして、Nを予備においておくといいかもしれません。
書込番号:13392603
2点
晴天屋外でしたら、ぱっと見、ほとんど変わらないのでは。
とくに不満がなければ、壊れるまで使ってあげては?
その頃には、新機種が出ているかもしれません。
書込番号:13392608
2点
macla様
皆さま〜
私もEOS Kiss Digitalからの買い替えを検討しており、失礼かもしれませんがこの質問にあいのりさせてください。
私は、この際、もう少し欲張って、60Dを狙っているんですけど・・・
踏ん切りがつかなくてw 買い替える価値〜
X4・・・\53,000
X5・・・\60,000
60D・・・\68,000
書込番号:13392623
0点
今のNでも十分気に入っている・・・でしたら、画質向上と言う意味では買い替えは必要無いのでは?。
撮影は愛犬が殆どで、アクティブな動きを撮る・・・60Dボディ狙いでどうでしょうか?。
画質向上はともかくとして、動体は撮り易くなると思いますよ。
書込番号:13392635
2点
maclaさん、こんにちは
昼間の画質は同じレンズを使う限りそんなに変化ない気もしますが、暗所性能は確実にアップしていますから、暗い場所での画質はノイズが少なく格段に進歩しているでしょう
なんたってDNからはX、X2、X3、X4と4世代違いますから、ライブビューや動画、AFまわり、センサークリーニングなどいろいろと進化している部分も多く買い替える価値は十分あると思います
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx4&p2=kissdn
でも愛犬のアクティブな動きを撮ることが多いのなら、もうチョット頑張ってAF追従性、連写に優れた60Dという選択肢も大いに有りだと思います
書込番号:13392656
2点
>X4に変えた場合、あきらかに画質は綺麗になりますか?
高感度が良くなる点と、画素数が大幅に up する点を画質とみなすか否かに
よると思います。
個人的にはあんまりかわらないと思います。(高画素、高感度に依存した撮影
でない場合、、)
書込番号:13392670
0点
たつ2さん
KD初代→60Dだと、AFがかなり良くなるので価値ありと思いますよ。
書込番号:13392678
0点
速攻のお返事ありがとうございます!
愛茶(まなてぃ)さま。。。
動画の機能はあったほうがいいけど、手持ちのコンデジで対応できるので
絶対欲しい機能ではありません。
ライブビュー対応はどうなのかな?便利ですか?
αyamanekoさま。。。
スペックがかなり進化しているので、シャッタースピードの差で
動きのある被写体を撮るのに、変化があるかと思ってました。
曇りの日や室内では、やはり差が出るのでしょうね。
たつ2さま。。。
予算もあるし、高い買い物なのでいろいろ迷いますよね。
買い替える予算で、ミラーレス一眼を買うのもアリかなって
ふと、浮気心が芽生えています(笑)
花とオジさま。。。
アドバイス、ありがとうございます!
60Dにグレードアップできれば最高だと思います。
でも、重さと価格がネックになっています。
カメラをぶら下げながら、愛犬と遊んで写真を撮るので
やはりコンパクトさも重要です。
その点、Nは一眼でも軽くコンパクトなので気に入っています♪
皆様のご意見を参考にして、もう少し悩んでみようかと思っています。
書込番号:13392707
0点
以前KDNを使っていましたがお持ちのレンズではアクティブに動く犬はAFがかったるいと思います。
レンズに投資したほうが良くないですか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011533.10501011452
書込番号:13392716
1点
maclaさん
「晴天屋外では」とレスしたのは、
すでにレスされていますが、多少暗くなってきた場面で撮った場合(とくにISO感度を上げた場合)ノイズが出てきます。
最近の機種になるほど、ノイズを消す処理が進化してきて、
かなりノイズが目立ちにくくなってきています。
ということで、DNよりもISO感度を上げて撮ってもノイズが少なくなると思いますから、
>シャッタースピードの差で動きのある被写体を撮るのに、変化があるかと
ISO感度を上げれば、より速いシャッター速度が使えますから、被写体ブレを少なくすることはできます。
現状でも、被写体ブレなどもほとんど気にならないレベルで
>今のNでも十分気に入っているので、
と書かれたのだと解釈しました。
(ということは、ほとんどが晴天屋外で撮られているのかな?と。)
書込番号:13392758
0点
ライブビューはローアングルでゆっくり撮ったり
置きピンで撮るときに便利です。バリアングルで
なくてもカメラ床置きで構図とか見れます。
犬種と撮影環境わかればストロボの優先順位とか
レンズに投資がいいのかともレスしやすいです。
書込番号:13392798
1点
Frank.Flankerさま。。。
詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
買い替える価値なら、60Dにグレードアップのほうがありそうですね。
でも価格と重さが。。。
60Dは全く眼中になかったので、一度店頭で見てみますね。
mt_papaさま。。。
撮った写真はブログに載せるのが殆どです。
大きく引き延ばしてプリントすれば、違いが出てくるのでしょうね。
mt_papaさま。。。
やはり、買い替えの価値は60Dへのほうがおすすめですか。
皆様、そう言われるのできっと画質の差は一目同然なんでしょうね。
う〜ん、悩みます。
じじかめさま。。。
4世代も違うので、やはり差はでますよね。
詳しいサイトを教えて頂きありがとうございます <(_ _)>
犬養_啓さま。。。
レンズに投資するのも一案ですね。
望遠はシグマ55-200mm F4-5.6を使用しています。
やはり純正のレンズのほうが良さそうですね。
いろいろなご意見ありがとうございます <(_ _)>
もう少し検討してみようかと思っています。
書込番号:13392805
0点
皆様のご意見、とても参考になります。
ありがとうございます。
お恥ずかしいのですが、写真を載せたいと思います。
犬種はゴールデンレトリバーで、野外での撮影が主です。
追記の質問ですが。。。
このような写真は、ミラーレス一眼でも撮れそうですか?
ミラーレス一眼にも浮気心が芽生えてしまって。。。
スレ違いになり大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします <(_ _)>
書込番号:13392852
0点
2枚目3枚目はあまり激しく動いている所では無いようなので大丈夫だと思います。
1枚目はちょっとタイミングが遅れた写真になるかも知れません。
書込番号:13392891
1点
追記です。
一枚目画像はシグマ55-200mm F4-5.6で、2と3枚目画像はEF50mm F1.8で
撮影したものです。
3枚目画像は曇りの時撮りました。
一緒に遊びながら撮るので、カメラはできれば軽いほうが助かります(^_^;A
書込番号:13392927
0点
maclaさん こんにちは。
写真見せていただきました。私も1枚目はミラーレスでは厳しいかなと思いました。但しミラーレスもAFの早い最新機種は高価で、レンズも単を揃えるとなるとかなりの出費になるような気がします。
デジ物はどんどん進化していますが晴れている日の日中低感度で撮影できる物は、最新の物と古い物を比べても余り差は感じないと思います。
それよりお持ちのレンズをUSM付きにすればAFスピードはぐっと早くなるように思います。
書込番号:13392961
![]()
1点
この手の写真なら私もまずレンズを追加してみることをお勧めします。
ただkissDNもそろそろレリーズボタンとかにガタがくると思うので
カメラのリプレイス予算も確保しておきたいところですね。
ミラーレスはいまのところお勧めしないです。
しかし軽くていいレンズとなると何がいいかな。。。
悩みますね。EF85/1.8とかかなぁ。
書込番号:13393013
![]()
2点
E-P3はAFは速いですが、動いているものは苦手という報告があるので1枚目は厳しいでしょう
2枚目も半々かなって気がしますけど
E-P3とは違うけどミラーレスのG2で動いている人を連写して撮ると、フレームから外れて体半分しか写ってない写真も結構な確率で出来ちゃいます(私が下手なだけかもしれませんが)
書込番号:13393112
1点
αyamanekoさま。。。
一眼撮影は殆ど屋外です。
たまに曇りの日もありますが、日中のせいかあまり気になりません。
屋内や夕方に撮影となると、はっきり差が出るかもしれませんね。
愛茶(まなてぃ)さま。。。
愛犬を撮るときに同じ目線のローアングルで撮ることが多いので
ライブビュー機能は使えそうだなと思いました。
この機能を使えば、撮影の幅が広がりそうなのでX4が欲しくなりました。
こちらで質問する前に、ちゃんと機能を調べなくてはいけなかったのに
ご親切に教えて頂き感謝いたします <(_ _)>
EF85/1.8のレンズも、あとで見てみますね。
花とオジさま。。。
全力で走ってる写真は、やはりミラーレスでは無理ですね。
的確なご指摘、ありがとうございます!
写歴40年さま。。。
>それよりお持ちのレンズをUSM付きにすればAFスピードはぐっと早くなるように思います。
とっても無知でお恥ずかしいですが、レンズをUSM付きに買い替えるということでしょうか?
皆様のおすすめの中に60Dが多かったので、先程キタムラの店頭で見てきました。
が。。。やはり重くてわたしには無理そうです。
とてもいいカメラだと思いますが、残念ながら候補からは外れそうです <(_ _)>
書込番号:13393311
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
こんばんわ alfa147と申します。
いきなり本題にて失礼します。
10月に鈴鹿サーキットにF1観戦に行くことになりました。
そこでデジカメを買い直す運びになったのですが
コンデジでF1は厳しいと言う話を聞いて EOSを買おうか??と思ってます。
まあ 300kmで走ってる所は不可能でも
ピットレーンの出口や スターティンググリッド等々
なんとかチャンスを見て撮影しようと思います。
撮影場所はグランドスタンドより先 (A1スタンド)で1コーナーよりも手前です。
そこで質問なのですが Wズームに付属してる250mmで
望遠は間に合うでしょうか??
A1席から 1コーナー(減速時に後ろから撮影)と スターティンググリッド(静止)を
撮影したいのですが どんなものでしょう??
カメラに関しては素人で漠然とした質問ですみません
経験者の方がいましたら アドバイスお願いします。
0点
追記 キタムラカメラの方からX5とX4は画面が開くか??開かないか??
しか違いが無いと言われたのですが
本当でしょうか??
書込番号:13377612
0点
クリエイティブフィルタの有無とストロボのワイヤレスコントロールの有無もあるけども
画質的には全く進化してないかも…
LVのAFも…
だからマイナーチェンジといわれてしまうのです(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:13377657
0点
APSーCまたはフルサイズのフラッグシップ。
70-300f2・8を手に入れてください。
できるだけ早く手に入れて流し撮りと動態撮影の訓練を
書込番号:13377819
1点
A1席でWズームに付属してる250mmは使用できるのかな?
ここ数年、指定席での大型レンズ使用の自粛(大型の定義が曖昧)もあるし。
書込番号:13378081
0点
鈴鹿のHPには
「概ねカタログ上のレンズの長さが20cmを超えるレンズのお席でのご使用は、周りのお客様のご迷惑になりますのでご遠慮いただく様お願いしております」
とあります
そしてEF-S55-250はカタログ上108mmなので使用可能だと思います
書込番号:13378200
1点
alfa147gtsさん こんばんは
K-r ダブルズームキットはどうでしょう。
高感度に強い分シャッタースピードをあげれますし、
秒間6枚の連射もあるので、エントリー機ではサーキットに向いていると思います。
望遠も300mmあるので、トリミングすれば何とか使い物になると思います。
ピント合わせは、F1が通るところに置きピンすればどうにかなると思います。
X4とK−rでしたら、K−rをおススメします。
http://kakaku.com/item/K0000150299/
書込番号:13378280
0点
k-rも考えたのですが ピントが合わない感じがどうしてもするんです。
置きピンしたとしても 元々のピントが甘いかな??っと思って
それ以外は X4より上なんですけどね〜
後 F1以外の時の使い勝手もありますし
一度お店に行って見てみます
ちなみにX4の200では厳しいですか??
書込番号:13378410
0点
>追記 キタムラカメラの方からX5とX4は画面が開くか??開かないか??
ほぼ本当だと思います。(笑)
書込番号:13378621
0点
コンデジ(パナFZシリーズ)で撮影している人もいます。
がんばってください。
書込番号:13380090
0点
alfa147gtsさん、閲覧の皆さま、はじめまして!
いつも皆様のご意見大変参考になり、私も少しでもお役にたてればと初書き込み致します。
早速本題ですが、ご予定のスターティンググリッドやピットアウトをA1席からの撮影となりますと、恐らくほぼ全席において金網越しの撮影になってしまうかと思います(参考までに昨年のスーパー耐久の時に撮影したF1下見用A1席画像が出てきましたので貼り付けておきます)。
画像の位置はA1席入口付近の最上段からの撮影ですが、それでも金網は避けられない状況です。
A1席からの撮影となりますと金網越しとなるためMFが基本となるかと思いますが、焦点距離はスターティンググリッドとピットアウトはWズームの望遠でも有る程度足りるかと思います、1コーナー側遠くへ走り去るマシンを追う事を考慮すれば少し辛いかと思います。
画像の位置から金網を避けて撮影できる区間(座席位置にもよります)はピットアウトの極一部(マシンがライン際を走るとOUTかも)と2コーナーを内側(遠いです)からのみだと思われます。
金曜日も行かれるのでしたら、金曜日はグランドスタンドとカメラマンエリア以外は自由席となりますので、金曜日に別の席から撮影されるのが良いかと思います(金曜日はレンズ20p以下の制限は無し)。
上記の点に加え、EF‐Sレンズはテレコンが使えない事もありますので、キャノンに拘りがなければ他メーカーも視野に入れて再検討されては如何でしょうか?
ただ、将来的に白レンズクラス(200mm・F2.8など)まで検討されているのであれば、キャノンのEF70-200mm F2.8L IS II USM は狙ったかのように全長20cm以下(19.9cm)と土日もOKですがニコンは超えているのでNGです。
まだ10月まで少し余裕もありますので、カメラ選びもF1の楽しみの一つとしてじっくりご検討ください。
書込番号:13380284
![]()
2点
じじかめさん >昔パナで撮ってたんですけど流石に今回はF1なので
出来るだけ可能性を高めようと思い1眼にしようと思います。
997Pさん > 本当にありがとうございます^^
写真を見てだいぶ イメージが掴めました。
実際キヤノンにこだわりは無いのですが
代表的なメーカーなので と思い選考してます。
他メーカーも色々調べてみます^^
書込番号:13380887
0点
F1には行った事はありません、なので各エリアの座席の状態は分かりません。
F1では細かく座席指定されていて撮影には不便なのは承知してますがサーキットを回れば指定エリア外から撮影出来るポイントがあるかもしれません。
金網は張り付けば写り込みが回避出来ますよ、
書込番号:13381335
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
こんにちは。最近、なんとなくITパスポートの過去問をしてみて合格圏内の点数だったので、受けてみようと思って勉強しているくびの皮です。
X4は、暗いところでも明るくきれいに撮れて、キャンプなどで楽しく使っています。花火も幻想的な感じで楽しいです。
満天の星空を撮ろうとしたのですが、シャッターが下りません。三脚を使って、絞りの解放ができれば撮れると思いますがそのような撮影はできますか。取説見ましたが、分かりませんでした。
お分かりになる方ご指導お願いします。
0点
>シャッターが下りません
オートフォーカスで撮影しようとしてませんか?^_^;
マニュアルでピント合わせ(∞遠に合わせて固定する)しないと・・・星空は写せないかも??^_^;
書込番号:13377039
0点
夜空にピントが合わないためシャッターが切れない場合は、MFでごく遠方(∞)にピントを取っておけばシャッターが切れます。
暗さのため長秒撮影になっている場合は、そのままシャッターが落ちるまでカメラを保持したままにしておいて下さい。(最大30秒かな?)
絞り優先にすれば解放に固定できますが、暗いためそんな事をしなくても自動的に解放になると思います。
書込番号:13377061
0点
ライブビューを使って拡大したら、MFでピント合わせが少しはやりやすいかも。
>絞りの解放ができれば
30秒だとどうでしょう?
X4のシャッターは、「B:バルブ」ありました?
あれば何とかなると思いますが。
あとは、
あまり長くないシャッター速度で何枚も撮って、あとから合成(重ね合わせ)、
という手もあるみたいですが。
書込番号:13377074
0点
X4で「星の動き(日周運動)を撮る」ためには、次のようにします。
(1)レンズは広角系(焦点距離10mm〜15mm)のなるべく明るい(開放F値ができれば2.8以下)のものを選ぶ。
(2)レンズはMFにして、予め無限大にフォーカスを合わせておく(距離目盛の無限大ではダメ)。フォーカスリングは誤って回さないようにマスキングテープで固定する。ビニルテープでもよいが、剥がすときに糊が残ってレンズを汚しやすい。
(3)レンズのISもOFFにする。
(4)カメラの設定は、まず画質をjpgにし(RAWにしない)、高感度撮影時の「ノイズ低減」および長秒時露光の「ノイズ低減」は「しない」とし、かつ連写モードを選ぶ。
(5)ISO感度は1600(800〜3200)を目安に設定し、カメラはマニュアル(M)モードにしてレンズの絞りは開放、シャッター速度(露光時間)は10秒〜30秒にする(夜空の明るさによってISO感度や露出時間を調整する必要がある)。
(6)カメラを三脚に据えて動かないようにし、レリーズ(リモコンシャッター)をONのままにしてシャッターを作動させ、連写状態にする。
(7)星の動き(日周運動)をどのくらい回すかによって、30分から2時間くらい連写し、レリーズ(リモコンシャッター)をOFFに戻して撮影をやめる。
(8)撮った写真を「比較明」で「コンポジット」する。コンポジットについては別途ネット検索してみてください。コンポジットは撮ったたくさんの画像を重ね合わせする、ということです。
星が回らない、点だけになって写る写真でよければ、(4)は逆に設定し、(6)はレリーズをONのままにせずにシャッターを切ります(単写にします)。
なお、空気がよく澄み渡った快晴の夜(秋口から早春までの季節がよい)で、かつ月夜ではない日を選び、都会の明かり(光害)が届かない場所(いわば僻地)で撮ってください。
書込番号:13377273
1点
星の軌跡を撮るには二つの方法があります。
@バルブでの1枚撮影
Aコンポジット法(複数枚合成。シャッタースピードを短め(1秒〜30秒程度)に撮り、画像ソフトでの合成)
@Aとも三脚とリモコンは必要です。
@で撮影する場合
レンズの絞りは開放。ISO1600程度。シャッタースピードは30秒〜数分間。ピントは∞。
1枚撮りなので簡単ですが、シャッタースピードを長くすればするほどノイズが増えます。
Aで撮影する場合
レンズの絞りは開放。ISO1600程度。シャッタースピードは1秒〜30秒。ピントは∞。
数十枚〜数百枚をインターバル撮影します。
シャッタースピードが短いのでノイズは少ないです。
そして、撮った複数枚の画像を比較明合成します。
ノイズは更に減り美しい仕上がりになります。
但し、撮影と撮影の合間が必ず途切れてしまうのでシャッタースピードは短い程滑らかにしあがります。
比較明合成という機能は画像ソフトであれば大抵備わっていると思いますが、お勧めなのは「星空つづり」さんの「SiriusComp」というフリーのソフトがあります。
とても簡単に星の軌跡画像に仕上がります。
更に星景微速度動画も一緒に作成できてしまう大変素晴らしいフリーソフトです。
書込番号:13377817
![]()
1点
私も星をMFで撮影したことがありますが、フォーカスを一番遠くにしておいてもピントはあいません(レンズはニコンの18−55ってやつです。)
なので肉眼で見て一番明るい星を探し、そのターゲットをファインダーで見てピントをあわせます
私は田舎に住んでいていつも星が明るいのですが都会は違いますでしょうか?
書込番号:13378376
0点
追記です。
Digital linkさんのおっしゃる通りです!
ピント∞と書きましたが、実際はレンズによってバラバラですね!
正確にはマニュアルフォーカスに設定し、ライブビューにして明るい星を一度視野に入れて下さい。視野に入れたらならばライブビューの倍率を5倍、10倍と上げで星が一番小さく見えるようにピントを追い込んで下さい。
いきなり10倍で視野に入れようとすると星が上手い具合に視野に入りませんので。
書込番号:13378537
0点
↑
そのようにしてピントを合わせる事を、ピントを∞に合わせると言います。
レンズのピントリングの∞マークはあくまでも目安ですし、マークを基に合わせると誤差も大きくなります。
ファインダーで明るいるい星にピントを合わせた時、ピントリングの距離目安は∞マークになっていると思います。
星ではなく1kmや500mくらい先の風景でも多分同じように∞マークになると思います。
AFレンズのピントリングは、内部機構の負担軽減のためギャップを取ってありますので∞マークを越えて回るようになっているものが殆どです。
止まるまで廻した所は∞を越えた位置になるので注意が必要ですね。
書込番号:13378579
0点
#4001さん 花とオジさん αyamanekoさん
AFでは駄目だったんですね。みなさん、当たり前のようでした。お恥ずかしい。
isoworldさん
写真素敵です。こんな写真とれたらいいなー。とても詳しい説明ありがとうございます。私には、試行錯誤する熱意と時間と道具がまだ足りないようです。
StarDust☆彡さん
素人の私にもわかりやすい説明ありがとうございます。HP素晴らしいですね。癒されました。お気に入り登録しました。
Digital linkさん
今日、こちらは大雨で、星が見えません。晴れたらさっそくやってみます。ありがとうございます。
書込番号:13378598
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
デジイチユーザーならコンデジも詳しいかと思い、ここに書かせてもらいます。(いいのかな? ルール違反ならご海容を!)
10歳の甥っ子がコンデジに興味を持ち、1台欲しがっているのですが、どんな機種がいいのかな〜。いろいろありすぎて、私には絞れず、困っています。
適機種があれば、教えてください。
ちなみに予算は1万円くらいです。
0点
hue2さん
その子は、飽きずに深くのめり込むタイプですか、物を大事にするタイプですか。
そうであれば、親御さんと相談して本格的な一眼レフというのも良いかもしれません。
hue2さんが1万円、足りない分は親御さんに。
参考にしてみて下さい。
「PENTAXのデジタル一眼レフ導入記(その3)」
http://cam2.sakura.ne.jp/html/005_716.html
写真展に連れて行って、どの位、興味を持っているのか確かめてみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:13369927
1点
甥っ子さん本人に選ばせるのが一番だと思います。
それがカメラを更に好きに、大事に使ってくれるんじゃないでしょうか!?
書込番号:13370016
1点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089581.K0000150300.K0000081751.K0000227474
売れ筋ランキング上位100より価格1万円迄で抽出。
書込番号:13370109
2点
こんばんは。hue2さん
僕も小学生の頃に今では亡き伯父からフィルム一眼を貰ったのをきっかけに
この世界にのめり込んでしまいましたよ。
まずは甥っ子さんと一緒にカメラ店か量販店に行き実機を触らせて甥っ子さんが
気に入った機種を選ばせてあげたほうが良いと思いますよ。
それか、hue2さんが使わなくなったカメラをプレゼントするのも良いと思い
ますよ。
書込番号:13370167
1点
じじかめ一覧にもある通り、値段で切れば良いんじゃないですか?
逆に10歳の子供にデジカメ持たせたら何撮って来るのか、興味深いです。
かあちゃんの危険な写真とか撮ってこないとも限りませんし。。。。
これは冗談です。
子供目線の被写体って、面白そう。
書込番号:13370226
1点
機械がすきなのか、写真(撮影行為)がスキなのかで、
話は完全に変ってくると思います。
小学生当時の息子にデジカメを渡したところ、
数日後には壊れてしまってました。
どうやら機械が好きのようで、現在はプロの機械屋になろうとしています。
書込番号:13370277
0点
本気で好きなら、中古の1眼レフを買い与えたほうがいいかもしれません。取り説などはメーカーのホームページからダウンロードできます。多少の傷や汚れなんか気にせずどんどん工夫次第でコンデジなどより多彩な写真が撮れます。5年位前までなら、よほど特殊な写真を撮ろうとしない限り現行機種とそれほど遜色ありません。
書込番号:13370381
1点
もし中古でよろしければ富士フイルムのF200EXRはどうでしょう。画質が良いと評判の機種で今でも掲示板に書き込みがありますよ。約2年前の機種です。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do;jsessionid=891EFAF334070917BCDC84F5707E18AD?kind=2&keyword=%EF%BD%86200E%EF%BD%98%EF%BD%92&x=0&y=0
書込番号:13370516
3点
旧モデル or モデル末期の ixy などが使いやすくいいのではないかと
思います。うちの10歳の娘も使っていますよ。
子供の場合、画質云々より、簡単に撮れることのほうが重要で、かなり
自由な発想で撮影してくれるので、見ているのも楽しいです。
書込番号:13370698
2点
皆様
さまざまなご教示、ご示唆ありがとうございます。
甥っ子は、まだ一眼を持つほどの腕力もないし、親の古いネオイチでアリとか昆虫を撮るのが好きなんですが、寄せられたご教示を参考に、どれがよいか決めてゆくつもりです。
また、何かありましたら、スレを立てますので、ご教示お願いします。
まずはありがとうございました。
書込番号:13372915
0点
>甥っ子は、まだ一眼を持つほどの腕力もないし
10歳なら大丈夫では?
うちの小2の娘は、D70にマクロレンズをつけて、夏休みの自由研究のセミの写真を撮ってますよ!
書込番号:13373319
1点
小学生の頃、裕福な家の子は修学旅行に1眼レフを持ってきたりしてましたからね。今や型落ちなら、お年玉を貯めれば手を出せる値段になっています。ある意味いい時代になりました。
書込番号:13373515
1点
コンデジに関してはあまり知識がないですが、親御さんのネオ一眼で楽しんでいるのであればそのままネオ一眼が良いのかと思います。便利なのはコンデジ系統です。ただ、嵌るのは一眼ではないでしょうか。
もっと話を聞いたり、今もたれているカメラなどを一緒に遊びに行ったときなどに使わせてみて実体験させたほうが机上で考えるよりいいのではないでしょうか。
書込番号:13374656
1点
遅いですが、9歳の息子は古いコンデジや防水コンデジを使っています。
一番のお気に入りはキャノンのパワーショットA610です。持ちやすいのとバリアングルが物撮りに良いようです。虫撮りなら便利かもしれません。
ただ新品だとGシリーズかネオ一しかなさそうで、一万は厳しいでしょうか?
書込番号:13383261
![]()
1点
こんにちは。
ちょっと広めに15000円まで予算を考えてカカクコムさんで検索しています。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
ここの下の方の「価格」の欄に15000円と記入してサーチします。
出た中で、高い方から良さそうなのを購入。。。
ポイントは同じぐらいの値段なら、(総じて)販売開始の価格が高い物を購入した方が良いでしょう。
あと、あまりに古い(5年ぐらいとか・・)は止めときましょう、
書込番号:13400962
1点
ウチの娘も小3位からNikonD50を使っていました。
大人から見れば軽量機ですが子供にとっては結構重いみたいです。
途中「重い〜」と言って持たされました。
また、遊具なんて見つけるとカメラを放り投げて遊びに夢中・・・・
でも子供目線は馬鹿にできません。
大人が膝を付いて撮った写真とは明らかに違うアングルと感性が垣間見
れますよ。
書込番号:13402838
2点
みなさまへ
いろいろとご教示をいただいておきながら、まともにご返答もできずすみません。
結局、甥っ子には、PENTAXのRZ10を購入いたしました。もうモデル落ちでしたし、それなりの価格で買いました。甥っ子には喜んでもらい、こちらとしては嬉しいです。多少、白飛びのあるカメラだそうですが、マクロには強いそうで、満足してくれているみたいですよ。
本当に各位のご協力に感謝です!
書込番号:13463221
0点
ひろジャくんはデジイチを買われたのかな?
>デジイチユーザーならコンデジも詳しいかと思い、
この書き込みに返信している限りデジ一ユーザーであると思うが...(信じたい)
書込番号:13463758
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























