EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

星空の撮影について

2011/03/11 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

X4をダブルズームキットで使用しています。
月や星空の撮影に興味があるのですが、
付属のレンズで綺麗に撮れる物でしょうか?
三脚やリモートスイッチは所持しております。

可能であれば撮影の際のオススメ設定値を教えて頂けると助かります。
もし「付属レンズじゃ無理」ということであれば
どのレンズを別途購入すれば良いでしょうか?

書込番号:12771575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/03/11 11:25(1年以上前)

別機種

ペンタK200Dですが・・・

星空や月空ならキットのレンズでも大丈夫だと思います。
月だとテレコン噛ませて換算600mm前後にした上で、トリミングも必要かと思います。

私が月を撮る時は、
・300mm+1.5倍テレコンで換算675mm(ノートリミングで上の写真の大きさ)
・シャッター速度を確保するため絞り開放(と言ってもF8相当)
・MF
・スポット測光
・WB=太陽光(夜空の色が街明りの大気反射の影響を受けないように・・・)
・ISOはSS1/125以上を稼げる程度に(手持ち撮影したいので・・・)

書込番号:12771675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/11 12:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

55-250mm撮って出し

等倍トリミング

EF-S10-22mm

1枚30秒で30分連写後、比較明合成

お月様はまずはダブルズームの望遠で撮影されてみたらいかがですか。このレンズはシャープで良い写りをしますよ。
星空は超広角が便利。EF-S10-22USMをお薦めします。

カメラは違いますがお月様をEF-S55-250mmで撮影した写真と星空をEF-S10-22mmUSMで撮影した写真をご参考までにあげておきます。どちらもちょっとレタッチしてあります。

お月様は欠け方や高度によって設定がまったく変わります。マニュアルモードISO 100-200、F8、に設定してシャッタースピードは1/100〜1/1000位の間で色々と変更して撮ってみながら良いものを探します。三日月で高度が低い場合はもっと条件が厳しいのでシャッタースピードをもっと遅くしたり、ISO感度を少し上げたりする必要があります。

星空はキットレンズの場合は広角側で、マニュアルモードISO800〜1600、絞り開放、15秒〜30秒で撮ってみましょう。連写モード30秒で数十枚撮り続けて比較明合成をすると星の日周運動の写真ができます。
私はこのフリーソフトを使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se484827.html

書込番号:12771958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

2011/03/17 16:30(1年以上前)

花とオジさん、明神さん返信が遅れまして大変申し訳ありません。
福島県在住で、おもいっきり東日本大震災に巻き込まれておりました。
少し落ち着いてきたので、お二人に教えて頂いた設定を参考に
夜空を撮影したいと思います。

放射線がちょっと怖い今日この頃です・・・。

書込番号:12789708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/03/17 17:12(1年以上前)

福島県ですか・・・
ご家族もご無事でしたか。
少し落ち着いてきたとの事ですが、無闇に外に出ないの方がいいのでは?。
月は逃げませんから・・・

ニュースを見る度、何もできない自分が情けない気持ちになってしまい、
1日でも早いイフラインの復旧を願うばかりです。
口コミへの書き込みも控えさせて頂いています。

書込番号:12789803

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/17 17:57(1年以上前)

大震災、大変でしたね。
これからも大変な日々が続くと思いますが、頑張ってください。

良い言葉が思い浮かびません・・・

書込番号:12789923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャビネットでの保管

2011/03/07 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 yososさん
クチコミ投稿数:19件

先週末にX4のダブルズームキットと、EF50mm F1.8 IIのレンズを購入しました。
カメラとレンズの保管方法として、リビングキャビネットの
一段を保管スペースにしようと考えているのですが、
タンスの中同様に良くないのでしょうか?

本当は頻繁に使えるよう、リビングに出しっぱなしにしたいのですが
子供二人が暴れん坊で怖くてそのままにできません。
過去の質問を調べたのですが、防湿庫、ドライボックス(+除湿剤)、
出しっぱなしの3パターンが主で、キャビネット使用の
コメントが無かったので質問させて頂きました。

ちなみにキャビネットは木製で扉式のものです。
http://www.dinos.co.jp/p/1317700073/

この中に除湿剤を置いて単純に入れるか、
ドライボックスに入れた上で、キャビネットに保管しようと考えています。

何ぶん、初めてのデジタル一眼なのでアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:12754294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/07 16:13(1年以上前)

このケースではキャビネットの中にドライボックスを入れて、その中で管理が良さそうですね。
出し入れが面倒でも壊されるよりマシですし、キャビネットの容量が分からないし、木製ということでその中の湿度もそこそこ高くなっている気がします。

書込番号:12754301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/07 16:27(1年以上前)

合板の木製キャビネットなどはしばらくの間は、
接着剤成分(有機溶剤)などのガスが発生してくる可能性もありますし、
「ドライボックスに入れて」をお勧めします。

または壁の子供の絶対に届かない高さにぶら下げておく、とか。

書込番号:12754340

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/07 16:46(1年以上前)

こんにちは
木製キャビネット(ガラス扉)保管でレンズにカビを生やしたことがあります。
10年以上使い、キャビの塗装とか乾いたはずでしたが、、、
やはり、その中へドライボックスが欲しいところです。

書込番号:12754402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/07 17:17(1年以上前)

風通しがよく、湿気がたまらない場所ならリビングの
キャビネットでもOKと思います。

書込番号:12754514

ナイスクチコミ!2


スレ主 yososさん
クチコミ投稿数:19件

2011/03/07 17:47(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

風通しの良いリビングですが、念のため乾燥剤付きの
ドライボックスを購入したいと思います。

早速、明日ヤマダ電機に行ってきます。
ありがとうございました!

書込番号:12754635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2011/03/07 17:49(1年以上前)

キャビネットには問題ないですね

僕同じ感じの保管方法です(吊戸棚ですが)
何年も同じ状態ですがまったく問題ないです

むしろキャビネットの位置です
外壁に面した位置とか窓の前など通常の部屋として湿度が上がりやすい場所、空気の流れが悪い場所だと危険です戸境(部屋の内部の間仕切り)とかであれば良いです

心配しながらの保管は精神衛生上良くないので不安な場合はドライボックスの使用もありと思います

いずれにしてもカメラ、レンズはケースに入れずの保管の方が良いかと思います

書込番号:12754640

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/07 17:51(1年以上前)

大半は湿度(温度も少し)の問題ですので家の環境によるんじゃないでしょうか。

都市部のマンションなどは乾燥してる場合が多いし、海の近くの一戸建ては多湿だろうし。

保険だと考えていくらまで出す価値があるかのご判断かと思います。

書込番号:12754651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/03/07 18:20(1年以上前)

子供がいるのであれば、ドライボックスに入れてのキャビネット保管となるのでしょうか。
あと、レンズ用の防カビ剤もあったら、なお安心かと。

ただ、ドライボックスの中に入れてしまうと、取り出すのが億劫になって、使わなくなるかも。

書込番号:12754757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/07 20:02(1年以上前)

別機種

防湿庫に入りきれないカメラをオーディオ用ローボードに入れてますが
10年ぐらい使って、カビは発生してません。
もっとも、週1回はどれかのカメラを使いますし、月に1回は、全てのカメラのシャッターを
切ったりするようにしてますが・・・

書込番号:12755199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/07 22:50(1年以上前)

とりあえず今の時期でしたら、カビの心配はほぼ無いと考えてよいかと、
保管場所の心配は2・3ヶ月後でも間に合いそうな気がします。

書込番号:12756240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/07 22:58(1年以上前)

解決済みですが……。


我が家のカメラ達は密閉性の高いキャビネットを買い与えて、巣にしています。
無論、設置場所は家の中でも湿気が少ない場所です。
そして、いつも出かけるときはどれかを連れていくので、カビの心配はありません。
一応、乾燥剤や乾湿計を使っています。念のため。

書込番号:12756294

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/03/07 23:44(1年以上前)

じじかめさん

除湿剤を入れていらっしゃいますが、あまり意味が無い様に思います。
扉の隙間から、湿気を幾らでも呼び込みます。(一種の毛細現象)
そして、このタイプの除湿剤は、有る程度湿気を取った後は、保湿剤に為りますから注意が必要です。

書込番号:12756554

ナイスクチコミ!1


スレ主 yososさん
クチコミ投稿数:19件

2011/03/10 01:09(1年以上前)

皆さん、沢山のアドバイスありがとうございます。

追記となりますが、キャパティのドライボックス 8Lを
アマゾンで注文して今日届きました。
早速レンズ類を入れてボックスをキャビネットにしまい
1時間くらいして付属の湿度計を確認してみると、
35位のでドライを指していました、、、

乾燥もレンズには良くないと他のスレッドで見たので
とりあえずボックスのフタを開けっ放しにしました。
1時間ほどして確認してみると、43位のベストに。

どうも我が家のリビングはこの時期乾燥気味で
湿気の心配は無いようでした。とりあえず今の時期は
カメラを取り出しやすいように開けっ放しにして、
湿度の高くなる時期にしっかりフタを閉めて
保管しようと思います。

また何か質問することもあると思いますので、
その際はどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:12766258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 披露宴での撮影について

2011/03/07 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 ああーさん
クチコミ投稿数:29件

披露宴や1.5次会での撮影で
各テーブルをまわり新郎新婦を囲み6人ほどで撮影するさいの&高砂での集合写真のコツや設定を教えてください、テーブルに花があるとピントあわせが難しく。。普段はとりあえずAVの解放気味フラッシュなし、簡単景色モードフラッシュなし、オートフラッシュ、の三種類とっています。まだ微妙にピントがテーブルの花によっていることもあり質問させていただきました

書込番号:12753823

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/07 14:48(1年以上前)

>テーブルに花があるとピントあわせが難しく――まだ微妙にピントがテーブルの花によっていることもあり

上記の内容から察するにピント合わせのお話で良いのですね?

>普段はとりあえずAVの解放気味フラッシュなし、簡単景色モードフラッシュなし、オートフラッシュ、の三種類

露出制御のお話ではないのですよね?


ピントの話なら、自動選択ではなく任意のフォーカスポイント1点を
選んで、感度を上げF8以上に絞ってフラッシュを使うようにすれば、
大丈夫な筈です。

まずピントを合わせる位置は、写す範囲にいる人の真中くらいの方
を中央一点のフォーカスエイド等で捉えます。
次に絞りですが、ある程度皆さん並んでるとは言え、多少前後にズ
レているはずですので、絞りが開放だとピント面から外れてしまいます
ので、F8以上に絞って全員の顔が被写界深度に入るようにします。
屋内ですので感度を高めにするかオートで上限ISO1600〜3200程
度にして置いてください。
その上でフラッシュを焚けば、ポン焚きでもそれほど強く発光せず、シャッ
ター速度も1/200は維持できてブラさず綺麗に仕上がるとは思います。

書込番号:12754024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/07 16:18(1年以上前)

フォーカスポイントを中央1点にして、ピントを合わせたい場所に指定して合焦を確認。
その後にカメラを振って構図を決めると上手くいくと思いますよ。
AFがゾーンになっている場合は手前にあるものにピントを合わせようとしますから、テーブルの向こう側に着席で、テーブルに花が置いてあれば、そのような挙動になるのは当然とも言えます。

書込番号:12754318

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/07 17:20(1年以上前)

AFは中央1点で主役の目でいいと思います。
外部ストロボをバウンスで使うといいでしょうね。
iso400 , Avは開放から1絞りくらい、、ストロボはハイスピードシンクロ
にしておく、、くらいでしょうか。

書込番号:12754523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/07 20:10(1年以上前)

高砂の場合、後ろが金屏風など反射率の高いものがある場合には、露出アンダーに気をつけましょう。
もし1枚撮ってみて、顔が暗くなったりしていたら、露出補正を+側にして撮影してみましょう。

書込番号:12755234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああーさん
クチコミ投稿数:29件

2011/03/08 02:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます★

書込番号:12757159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

X5がまだ高いので、X4でも探してますが、
キャッシュバックキャンペーンってもうすぐでしょうか?

書込番号:12751545

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/06 23:21(1年以上前)

というか
X4のキャッシュバックキャンペーンは昨年秋以降に2度もあったので、もうないように思えます

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/index.html

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/ef-plus1-cb/index.html

書込番号:12751643

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/07 00:05(1年以上前)

X4のキャッシュバックキャンンペーンはもうないと思います。後継機のX5が発売されましたから。

書込番号:12751915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/07 07:34(1年以上前)

X4のキャッシュバックキャンンペーンはもうないと思います。後継機のX5が発売されましたから。

書込番号:12752699

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/07 12:55(1年以上前)

>X4のキャッシュバックキャンンペーンはもうないと思います
あっ、そ〜なんだぁ〜・・・

書込番号:12753653

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/07 17:21(1年以上前)

あるとすれば X5 のキャッシュバックかなぁ。まだ高いので。。

書込番号:12754526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 favoriさん
クチコミ投稿数:79件

皆様のアドバイスにより先日やっと購入しました。
よって、今度は備品など必要なものを揃えたく思います。

まず大事なメモリーカードを購入したいのですが、SDだとかSDHCだとかあって迷います。
私の撮影は大体写真が主です。動画はたまに撮るかも?しれませんがほとんど撮らないです。
写真も何百枚もカードの中に保存するつもりはなく、写したらそのたびパソコンに落として保存していくと思います。
そう考えた場合、どの程度の容量のものが良いでしょう?
クラス?とかもあるようなのですが、どのくらいのクラスが良いのか解りません。
Transcendが安いようですがこの種でも大丈夫でしょうか。

それから皆さん防湿庫のようなものも揃えてるようですがこれは必須でしょうか。
100均のボックスにシリカゲル入れる程度でもOKですか?

ブロアーなんていうのもあるようですが、これは無くても良いでしょうか。

素人の趣味で楽しむ程度に使う予定ですが、是非教えてくださいませ。

ちなみにこのほかでは、レンズクリーナー、保護フィルム、プロテクターは購入するつもりです。

書込番号:12743303

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/05 13:28(1年以上前)

SD とか SDHC / SDXC などの名称は規格の違いで容量が違ってきます。
8GB くらいのものなら自動的に SDHC カードになります。
class は 4 以上でいいと思いますが、連写とか、動画とかにもバンバン
使うなら class 10 のものがいいと思います。

あとはブロアはあったほうがいいと思いますよ。

ケースについては、頻繁に使うのであれば、特別なものを用意する
必要はないと思います。風通しの良いところに置いておけば。。

書込番号:12743331

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2011/03/05 13:42(1年以上前)

メモリーカードは、サンディスクがぶなんかな。
クラスは4もしくは6以上。容量は8か16G。
何らかのトラブルを考えて複数枚を用意。

ブロアーは、あったほうがよいかと。
あまり安いのは粗悪品もありますのでお勧めできません。

防湿庫がベストですが、数千円のドライボックスに乾燥剤でも良いと思います。
様は、タンスの中や多湿のところに長時間放置するのが良くないのです。
カビが生えますので。

書込番号:12743398

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/03/05 13:45(1年以上前)

後は必要に応じて買えばいいので、全て一斉に揃える必要はありません。防湿庫なんて持ってる人のほうが少ないと思います。金が潤沢にあるなら買って損はないと思いますけど。後は外付けフラッシュ、予備電池、三脚(ポケット三脚はダメです)、リモートコードなど、撮影対象によっては有った方が便利ですが、すべての人に必要なものではありません。

書込番号:12743411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/03/05 14:12(1年以上前)

こんにちは
ご購入、おめでとうございます。

ブロワーは、買った方が良いです。
ピンからキリまであるので、十分な風量が得られる物が良いかと。
私はゴム製のものを使っていますが、最近はシリコン製の物もあるようです。
お店で確認して購入して下さい。

レンズのカビ対策は、普段ちょくちょく使うようであれば、あまり気にしなくても良いです。
ケース等に入れるのであれば、除湿剤(スーパー等で売られている物で可)と湿度計(100均で売っているものでも)が必要かと。
あとできれば、レンズ用の防カビ剤があると安心です。
参考までに
http://www.hakubaphoto.jp/dampproof/index.html
カメラにぴったりフィットする専用ケースや、バッグ等に入れっぱなしにするのは、厳禁です。
乾燥している室内でも、ケースやバックの中だけは湿気がこもり、レンズにカビをつける原因となります。

私は、X2からX4に買い替えで、Transcend・SILICON POWER・ハギワラ等のSDHCカードを使い回していますが、幸いにも一度も問題は起こっていません。
Transcendのclass10のものなどが、アマゾンでは安く購入できます。
現在8GBで、1252円ほどでしょうか。←アマゾンの価格は、変動します。
http://www.amazon.co.jp/Transcend-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-%E6%B0%B8%E4%B9%85%E4%BF%9D%E8%A8%BC-TS8GSDHC10/dp/B002WE6D44/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1299301509&sr=8-5
X4は画素数が大きいので、8GB以上ぐらいあった方が安心かと。

書込番号:12743513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2011/03/05 14:24(1年以上前)

別機種

こんな感じです

写真中心の場合メモリーカードは4G程度あれば足りるでしょう
クラスは4以上

実売価格等も考慮しクラス4又はクラス6の8Gを2枚が良いかと思います
(とりあえず1枚で後に追加も可です)

量販店で販売されているメーカーならTranscendを含め問題ないでしょう


保管については100均boxも可ですが
カメラを持ち出す機会が多いのであれば保管せずに出しっぱなしはどうですか
デスプレイ代わりにいつも手の届く所に置いておくってどうですか

うちの奥さんはカゴに入れて出しっぱなしです
(ホコリが乗らない程度には使っています)

あまり気にせずコンデジと同程度の扱いで大丈夫だと思います


書込番号:12743549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/05 15:11(1年以上前)

クラスは4ないし6、メーカーはサンディスクなどを選ぶ必要は全くありません。
安全性や信頼性をすぐに語る傾向がありますが、どのメーカーでも故障や不良品を引く確立は0ではありません。
極端に安物でなければ、と言ってもそこそこのものがmicroSDとSDカードアダプタ経由で1000円以下で確実に8GBが手に入る世の中ですから、この手のものを複数もしくは予備として用意しておくのが賢いと考えます。
メディアは1枚では危険です、PCのカードリーダーに刺しっぱなしで忘れたり、容量不足で困ることがあったら撮影が台無し。
バックの底に予備として安いものを入れてお守りにしましょう。

防湿庫は最初は必要ありませんし、室内のどこで保管するかと湿気に左右されます。
最低なのがバックに入れて長期間放置ですね...
室内の見える場所に置くならば、当面は必要はないと思います。
100均とシリカゲルはお勧めしません、2000円程度で専用品がありますので、せめてこちらを使ってください。

ブロアーも数百円で購入できますし、レンズクリーニングキットに入っているものもあります。
ゴミを吹き飛ばすだけのものですが、何かと重宝しますよ。

さて、本題ですが機種の選択を考え直しません?(笑

書込番号:12743701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/05 15:16(1年以上前)

すいません↑の最後の行は忘れてください。
α55の購入相談と勘違いです(笑

X4は良い機種です、ぜひ購入して下さい。

書込番号:12743723

ナイスクチコミ!2


スレ主 favoriさん
クチコミ投稿数:79件

2011/03/05 15:21(1年以上前)

Depeche詩織さん質問文読んでます?
x4もう購入済みです。

書込番号:12743742

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/05 15:27(1年以上前)

いや、本当にすみません、必要なモノのリストしか見ていませんでした。
陳謝陳謝

書込番号:12743768

ナイスクチコミ!1


スレ主 favoriさん
クチコミ投稿数:79件

2011/03/05 16:00(1年以上前)

mt_papaさん
クラス4あればOKなんですね。
防湿ケースは要らないかな?と思ってきました。

okiomaさん
Transcendだとあまり良くないですか?
ブロアーは必要なんですね。

電産さん
そのたび必要なものを買っていくってのもいいですね

nerimaspeciaさん
バッグに入れっぱなしが一番だめなんですね。
危うくそうしてしまうところでした。
気をつけます。
Transcend使用中の方からのご意見参考になり有難いです

gda_hisashiさん
オシャレなディスプレイですねー!
ボックス必要無さそうだなぁ。
そのまま出しておくことにします
メモリーカードは8Gを2枚揃えることにします。

書込番号:12743885

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/03/05 16:14(1年以上前)

この様な周りの見えてない方の言うことは割り引いて聞いておきましょう
ブロワーは必要です 大きめの風量の大きいものが良いです
メモリーは画像を記録する大切なものです
安物を買って大事な写真を失わないようにそれなりのコストをかけましょう
8G サンディスク製が無難

書込番号:12743930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/05 18:33(1年以上前)

メモリーカードで写真中心でしたらSDでも充分かと考えられます。
また、その都度パソコンに落として残さないのであれば、4G程度でもいけると考えます。
ただし安いからと言って、あまり名の通っていないメーカーのものは買わないこと。
せっかく撮った写真データーがこわれた時ほど、イヤなものはありませんから。

また、レンズを交換する・しないにかかわらず、ブロアーはあった方が良いです。
ボディについた細かいホコリを吹き飛ばすのには最適ですから。
またこれも、安いやつは避けるべき。
繰り返して使ううちに、中が剥がれて出てくる粗悪品なんかもあったりします。

保管については、湿気は大敵。
ドライボックスが売られているので、それに入れて家の中でも湿気の少ないところに置いておくのがベストでしょう。
一番いいのは、よく使うことなんですが……。

我が家のカメラ達は、密閉性の高いキャビネットを買い与えたので、それを巣にしています。
そして、出かけるときは雨の日を除いて、どれかを必ず連れていきます。

書込番号:12744488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/05 19:46(1年以上前)

>防湿ケースは要らないかな?と思ってきました。

梅雨の季節、1ヶ月以上カメラを眠らせておく予感がするなら
なんらかの対策をしておいたほうがよいと思います。

乾燥させすぎもよくないので、防湿庫が理想ですが、ドライボックス
などで、湿度に気をつければ大丈夫と思います。

1週間に一度くらいは使うなら、リビングとか、風通しの良いところに
さりげなく置いておけばいいと思いますよ。

書込番号:12744822

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/05 19:49(1年以上前)

メモリーカードは、私もサンディスクの 8GB くらいにしておくのが
いいと思います。

書込番号:12744838

ナイスクチコミ!0


スレ主 favoriさん
クチコミ投稿数:79件

2011/03/05 19:59(1年以上前)

infomaxさん
ブロワー選びも重要そうですね。
もしお勧めのブロワーあれば是非教えてくださいませ。
サンディスクが無難なのですね。
参考にさせて頂きます。

けいえすじぇいさん
皆さんブロワーは購入必須のようですね。
お勧めのブロワーなどありましたら是非参考までに教えて頂ければ幸いです。
ドライボックス必要ですか〜
もう少し考えてみます

mt_papaさん
1か月以上使わないということは無いと思います。
1週間に1度は必ず使うと思います!
色々撮って楽しみたいな〜などと考えてます。
メモリカード、サンディスクが人気なのですね。
安いからTranscendでもいいかなーなんて思ってたのですが・・・
Transcendのメモリカード使用中の方などいればご意見聞いてみたいです

書込番号:12744891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/05 20:31(1年以上前)

あっ、うちのEos Kiss (X4) Transcendだった。しかも2G……。

今までさして問題は起きていないけど、皆さんはデーターの安全性からサンディスクを推奨しているのでしょう。信頼度から来ているのではないでしょうか。

ブロアーですが、キタムラに行けば、安い粗悪品は置いてなく相応のものがありますし、わからなければ店員さんに訊いてみれば良いかと考えます。
多分、ブラシの柄が赤くてゴムの握りが黒いヤツがいいかと。商品名は忘れた^^;
値段は、7〜800円くらいだったかな。

我が家は大所帯なので、3つ用意してます。2個使用、1個予備です。
出先で紛失してしまうことも考えてますから。

書込番号:12745077

ナイスクチコミ!0


スレ主 favoriさん
クチコミ投稿数:79件

2011/03/05 20:49(1年以上前)

けいえすじぇいさん
Transcendのお使いなのですね。
問題は起きてないとのことなので、大丈夫そうかな。
ブロワーの相場は800円位で買えちゃうんですね。
良い店で買うべしという感じでしょうか。
有難うございます

書込番号:12745184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/03/06 01:04(1年以上前)

老婆心ながら。
以前のカメラからの流用でクラス4を使ってみましたがだめでした。
連写が止まります。
もしスポーツやワンコが走り回るところを撮るのであれば、クラス4では不安です。
自分はクラス10の4G×2です。
単に自分の個体だけの話で有ればいいのですが、実際に遭遇したことなので報告しときます。

書込番号:12746746

ナイスクチコミ!0


スレ主 favoriさん
クチコミ投稿数:79件

2011/03/06 02:18(1年以上前)

関門蹴人さん
アドバイス参考にさせて頂きますね。

書込番号:12746952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/06 12:19(1年以上前)

当方X2&60DでトランセンドのSDHC(8GB,class6)を使用しています。
今のところ使用に問題は見られませんが、周りでは途中で読めなくなって写真がパーになったなどという話を耳にすることがあります。
ですから少々値は張りますが、保険だと思ってサンディスク等のものを買い増しするつもりです。

ちなみにドライボックスはナカバヤシものを使っています。
価格も1000円台、8Lでも本体+キットレンズ2本を入れても余裕なのでひとつ購入してみてもいいかもしれません。

書込番号:12748342

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 もうすぐ

2011/03/02 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

X5が発売されますよね。

発売されたらX4の値段は今よ下がりますかね? 

この前都内ヤマダ電機で聞きましたが下がらないと言われました。 

どうなんでしょう?

書込番号:12729973

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2011/03/02 17:58(1年以上前)

発売当時から半額近くなりましたからね。

販売店も今後値下げがあるとしても、あえて「下がりません」て言うでしょうね。商売ですから…

私は先日、北村で69800にて購入しました。

人気商品なんで在庫が無くなってからでは遅いのでそろそろ購入決断したほうがよろしいかと思います。

書込番号:12730017

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/02 18:07(1年以上前)

こんにちは
キヤノンは新型を出しても前のタイプを引き続き作ってますね。
これは価格政策的なものと理解できます。
しかも今回は同じ1800万画素ですね、X4の大きな値下がりは期待薄です。

書込番号:12730051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/02 18:10(1年以上前)

X4はX5との並行販売ですから昨年のX4の新発売時のX3の価格変動履歴を見れば参考になるかと思います
その曲線から推測すると、たぶんX5が販売されたからといって極端に下がることはないように思えますね

書込番号:12730063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/02 18:18(1年以上前)

X4は十分安くなっていますから大幅には下がらないと思います。ですからもし買うなら今が買いだと言っても過言ではないです。

書込番号:12730089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/03/02 18:32(1年以上前)

今回は、X5の下にX50を出してきたので、X4に対してX3を下位機種と位置付けて併売してきたのとは、違う状況となります。
ですので、X3の価格変動履歴は、あまり参考にならないかと。
おそらく、早い内にX4は、生産終了となるのでは?
まあメーカーに聞くしかない話なのですが。
このままX4の価格が下がっていくと、X50の売上にも響くかと。

書込番号:12730149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/02 18:33(1年以上前)

今、店頭ではX3ダブルズームキットが5万9800円くらいで売っています。
このくらいにはあと1年待てばなるかもですね。

書込番号:12730155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/03/02 18:41(1年以上前)

みなさん解答ありがとうございますm(__)m 

やっぱり今が大体底値なんですね。 

もう少し安くなってくれれば買うんですけどね。 

書込番号:12730187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/02 18:53(1年以上前)

>やっぱり今が大体底値なんですね。 

>もう少し安くなってくれれば買うんですけどね。

もう少し安くなると思います。
根拠も何もありません・・・『なると思います』のレベルの話で申し訳ありません。

書込番号:12730237

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/03/02 19:16(1年以上前)

>もう少し安くなってくれれば買うんですけどね

X50が出たので、価格による差別化をすると思いますが・・・
もし今のままX4の価格が横ばいなら、ずっとこのまま買えないのですか。
それも寂しいですね。 

書込番号:12730334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/02 19:19(1年以上前)

最近は各社に言える傾向として、一時的に併売し、前モデルとして捨て値で売られないようにしていますね。
多少は下がるとは思いますが、その辺りは上手に調整されるでしょう。
結果的にX4は底値に限りなく近いと判断して良さそうです。

スペックから判断して充分安いと思うので、購入を考えているなら早めに買って春を待つのが良いと思います。

書込番号:12730343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/02 19:31(1年以上前)

「はい!絶対下がりますよ」って店員が答えたら
貴方はそれを待つでしょう、ネッ!
それとも値下がりを待たずにお買いになる?

店員にすれば今すぐ買って欲しいわけですから
言わないですよね。
もし未来の販売を期待する店員がいたら、私が
経営者ならすぐにでも配置換えをするでしょうね?

でも、商品の魅力は次のモデルが出れば下がって
しまうわけですから、きっと下がると思いますよ。
っていくら下がるかはメーカー、販売店にも判らない
とは思いますが・・・。

書込番号:12730402

ナイスクチコミ!1


h-shrineさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/02 20:46(1年以上前)

今日買いました。

藤沢のビックカメラで 72,800円の20%ポイントでした。
ちなみに同じ店で月曜日に見たときは 76,400円の20%ポイントでした。

書込番号:12730766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度3

2011/03/02 23:05(1年以上前)

X5、明日発売ですね

でもkissシリーズ
の中ではX4が一番良い機種だと思います。

書込番号:12731689

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/03 18:57(1年以上前)

X5 の値段のほうが下がってきて X4 に近づいてくるのでしょうね。

書込番号:12734950

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング