EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

野外でサッカー選手撮影(夜)

2011/01/24 09:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

今度サッカー観戦に行くので
選手を撮影したいです。

試合は夜行われます。

どのカメラが適しているでしょうか??

☆もちろん本当にうまく撮るには30万以上のカメラを買わなキャいけないっていう事はわかっていますがなるべく5〜8万いないで探しています。。。

書込番号:12553835

ナイスクチコミ!2


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/01/24 10:31(1年以上前)

 この予算ではどうしようもありませんね。夜間、動き物、距離が一定しないという、デジ1に苦手なものが重なる分野です。恐らく場所から考えて三脚やフラッシュも不可でしょう。
 ISOをなるべく上げて、「下手な鉄砲」方式に撮りまくって、何枚かうまく写っているものがあれば良しとするしかないと思います。
 

書込番号:12554026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2011/01/24 11:22(1年以上前)

どのカメラが適しているでしょうか??

とはこれからカメラを選ぶと言う事ですか

それとも
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを購入(予定)で
このセットでの写し方ですか

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお持ちの場合の注意点は

電産 さんのアドバイスのようにISOを目一杯上げて(1600〜3200くらい)
どんどん撮るですかね

書込番号:12554138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/01/24 12:40(1年以上前)

>☆もちろん本当にうまく撮るには30万以上のカメラを買わなキャいけない
 っていう事はわかっています

という方なら5〜8万円で新品購入できるカメラの何が不得手かはおわかりだと
思うのですが。という意地悪は置いといて^^;

そのご予算ですとX4などの入門機クラスとなりますね。このクラスは総じて
連写速度が3枚/秒くらいです。観戦場所やレンズの明るさ、焦点距離にも
影響されますが、“うまく”撮るのはかなり難しいと思います。もちろん、
「出来ない」訳ではありません。ただ買ってすぐというのはどうでしょうか。

それから、ご予算には交換レンズは含まれていませんね?キットレンズでと
言うことであれば、他の方のアドバイス通りISO感度を1600や3200以上での
撮影となりそうです。

繰り返しますが出来なくはないはずです。ただしこのご予算で譲れないなら
早めに購入されて練習した方がいいかな、って感じです。
性能云々という状況ではないと思います。個人的にはこのクラスでもっとも
動きモノに強いのはやはりX4だと考えています。

書込番号:12554366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/01/24 13:26(1年以上前)

Jリーグですか?
そーすると、30万円の機材をそろえても夜の撮影は困難かも?(^^;;;

Jリーグの場合、国立や、さいスタのような大きなスタジアムだと、Wズームキットに附属している200〜300o程度の望遠レンズでは、選手は豆粒ほどにしか写せないかも?
鹿島とか日立みたいなグラウンドが近いスタジアムで、最前列だとそれなりに写せるかな?

さらに・・・ナイター照明は暗いですから。。。
皆さんのアドバイスにあるとおり、ISO感度を目一杯上げて撮影となります。
何を心配しているかと言うと・・・ISO感度を上げるとノイズが発生します。
ISO3200ともなると、人によっては、かなりノイジーな画像に見えるかも??と言う事と。。。
ISO3200まで上げたとしても、思ったほどシャッタースピードが速くならずに、ブレブレ写真になるかもしれない??と言う事です(サッカー等動体撮影時は、手ブレ補正は役に立たないです)。
この場合・・・通称「明るいレンズ」と言うのが必要になって、レンズの価格だけで20万円以上掛かってしまうかもしれません。。。

夜や室内等、暗い場所で動く被写体を写すのに適したカメラってのはこの世に存在しません。
必ず、人間がカメラ君を助けてあげないと上手くは撮影できない撮影シーンです。

無論、多少カメラや写真についてお勉強していただける意欲があるなら・・・撮影できない事はないし・・・X4などのエントリー機種でも撮影できない事は無いです。

あえて、エントリー機種(ご予算の範囲で買える)の中でどれが適しているか?・・・って話なら。。。
強いてあげれば、このX4Wズームで良いのでは無いでしょうか?

書込番号:12554550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/01/24 13:32(1年以上前)

そうですかぁ〜。。
たまにはデイゲームもいきますがやはりナイターでのスポーツってなると
デジ1でも駄目ですかぁ。。。

一応、今までは、コンデジでの撮影(しかも5年前の奴でズームもMAX3倍のもの)
でずっと頑張ってきました。観戦の際、席は必ず最前列など良席をとるので1回の観戦で5枚くらいは満足のいくのがあるって状況でした!!

ですから本当にプロのような写真って訳ではなく今までよりいい写真が撮りたいといったような感じです。

kissはこの価格帯(k-rやα NEX)のカメラの中では夜の撮影には適しているような風に聞きました。

ただ下手な鉄砲という事を考えたらもっと連写速度が高いもののほうがいいのでしょうか??

どれを買うにしても練習が必要ですね!!それとやはりスポーツ撮影にはファインダーは不可欠なんでしょうか?

書込番号:12554566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/24 14:20(1年以上前)

KISS X4 ダブルズームキットで問題ないと思います。

ナイター照明は意外と明るいですよ。野球場の外野でも1200lx程度は確保されていると思いますので、EVは9ぐらい(朝夕の屋外程度)確保できます。
仮にF=5.6、SS=1/125の場合ISOは800ぐらいですね。サッカー場はもう少し明るいからISO400でも行けるかもしれません。

動き物だけど、人間を追うのは難しくないと思いますし。

むしろ、撮影場所が問題になるかもしれません。
スタンドの後ろの方だと、焦点距離35ミリ換算400ミリではちょっと物足りない気がしますし、金網やポール等邪魔者が写り込みやすくなります。なるべく最前列に近く陣取ってください。

もちろん、スポーツ雑誌のように迫力のある(動きや汗まで止まっているような)写真を撮りたいなら、明るい大口径レンズが良いのは言うまでもありませんが、投資は30万を軽く超えてしまうと思います。

書込番号:12554693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/01/24 14:45(1年以上前)

上を見ればキリがありません。
とりあえずコンデジからのステップアップで、予算が5〜8万であればKissX4のダブルズームキットが良いと思います♪
もし、それで満足できれば、めでたしめでたし♪
満足できなければ、その時に明るいレンズを買ったりしていけば良いのでは?

それじゃあ最初から明るいレンズを買った方が遠回り(予算の面でも)しないで済むのでは?とお考えであれば、予算はオーバーするかも知れませんが、ボディと明るいレンズを最初から買われた方が良いと思います。

ただ失敗を重ね、何故失敗したかを考えることも大切かな?と思うので、無理に最初から高いレンズを買わなくても良いようには思います。

書込番号:12554758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/01/24 15:14(1年以上前)

こんにちは。

ナイターで行われるJリーグという事で、いきなりすごい話になっているようですが、ズバリ!!KissX4でも
>コンデジでの撮影(しかも5年前の奴でズームもMAX3倍のもの
よりは確実に良いものが撮れると思います。

選ぶのはWズームです。Wズームの望遠端はこのクラスとしては、「明るさ=F値」が5.6ですので、まだ救われます。

ボディ上のモードダイヤルを

1. Avにする。シャッターの近くのダイヤルを回しFの数字が5.6になるようにします。次にISO感度を3200にして、撮影

2. Tvにする。大体1/500秒ぐらいに設定し、次にISO感度をAutoで上限3200で撮影

のどちらかで試してください。

たぶんですが、今までのコンデジよりはずっと良いものが撮れると思います。


今までの書き込みでの30万の投資・・・ってのはそれより上を目指した場合と考えてよいと思います。(はっきりいってきりはありません!!)

要は「どこら辺で満足できるか?」なので、rirakkuma0118さんの主観に委ねられますが、
僕が昔KissXで撮って「イマイチだなぁ」と思ってた写真でも妻に言わせれば(十分綺麗)だったようですので・・・・


書込番号:12554833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/24 16:11(1年以上前)

>サッカー、夜… X4
それなりに、撮れると思って大丈夫です。
250mm では、足りないと感じる時が有ると思いますが、切り取りで対処ですね。

書込番号:12554977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/01/24 16:36(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
早速kissのwズームを購入しようと思います。
そして練習につきますね!!
まずは近所の少年団のサッカーから練習します★
やはり練習あるのみですね!!

本当にありがとうございました!!

書込番号:12555036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/01/24 17:40(1年以上前)

結局は、ある程度知識はあって、背中を押してもらいたかったようですね。

早めに手に入れて、サッカーにかぎらずなんでもいいから、練習練習!

コンデジよりははるかに(?)よくなると思います。

書込番号:12555262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2011/01/25 18:54(1年以上前)

投資額が安価で超望遠付きで1030万画素のフル解像度で、最速10コマ/秒の高速連写なFinePix HS10も候補してみてよ。
望遠側は720mm相当なのでサッカー撮りにはもってこいです。
プログラムAE/絞り優先AE/シャッター優先AE/マニュアルもおk
動画もフルハイビジョン!すごーい!選手のアップも高画質!スチル撮影がむずかしくなったら動画で対応できる。
価格はここで25900円 安い!手ぶれにもつえー!一眼レフより気難しくないのも特徴。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixhs10/index.html

書込番号:12559976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/01/25 19:16(1年以上前)

UCC_COFFEEさん

FinePix HS10ですか〜
昼間ならその選択も良いかもしれませんね。。。
でもスレ主さんは夜のサッカーと書かれています。
夜のサッカーだとFinePix HS10では歯が立たないと思いますよf(^_^;
もし、UCC_COFFEEさんのことを真に受けて、スレ主さんがFinePix HS10を買ったとしたら。。。
言い方は悪いですが25900円をドブに捨てるようなものかもしれませんね。

まずはセンサーの大きさが全然違いますからね。
1/2.3型 裏面照射型CMOSセンサーのFinePix HS10と
APS-Cサイズのデジイチとじゃ土俵が違うと思いますよ。。。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

もう少し適切なコメントを書かれる方が良いと思いますよm(_ _)m

書込番号:12560061

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タムロンのレンズが合うか教えて下さい!

2011/01/23 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

初めまして。デジタル一眼デビューを目指してますともめいです。

以前フィルムの一眼(ミノルタsweets・α)を使用していたのですが、ここ何年も使わずコンパクトデジカメばかりで撮影しておりました。
やはりまた一眼の綺麗な画像を撮りたいので、初心者としてお教え下さい!

購入検討しているのは、EOSKISSのX4なのですが、ミノルタのsweets・αで使用していたレンズをそのまま、X4に使用する事は出来ますか?
そのまま使えるなら、ダブルレンズキットを購入せずにレンズキットを購入しようと思うのですが・・・

持っているレンズはタムロン28-80mm 1:3.5-5.6 Φ58とタムロン80-210mm 1:4.5-5.6 Φ52です。

それと、初心者が購入するにあたって、電器屋さんで購入するのが一番でしょうか?近くのドンキホーテが安売りをしているので、そちらで購入しても良いものかと。

どうぞ宜しくお願い致します!!


書込番号:12552546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/01/23 23:22(1年以上前)

キヤノンのボディにミノルタ(現ソニー)用レンズは装着できませんよ。

書込番号:12552579

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/23 23:25(1年以上前)

マウントが違うので EOS Kiss X4 に使うのは無理です。
初めてのデジタル一眼デビューなら、ご近所の「カメラのキタムラ」をオススメします。

書込番号:12552595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/23 23:29(1年以上前)

ドンキでの購入は機器的には問題ないでしょう。
ただサポート面では期待できなので、その部分も安心したいなら、キタムラなどのカメラ専門点がよろしいかと思います。

ミノルタ時代のレンズはマウント部が合わないので、買い直しをお願いします。

書込番号:12552621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/01/23 23:33(1年以上前)

>ミノルタのsweets・αで使用していたレンズをそのまま、

使えるのは、(今店頭に並んでいるであろう機種では)SONYのα55、35です。

ただ、TAMRON製だとSONYを買っても動作しない可能性もあります。
その場合はTAMRONに送れば使えるようになる物もあるようですが。

すでにレスされていますが、X4を買われるのでしたら、使えません。


ドンキってアフターサービス(万一修理の場合など)はどうなんでしょう?
(ドンキで家電含めこのような物を買ったことがないので。)

書込番号:12552641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/23 23:34(1年以上前)

「カメラのキタムラ」ネットショップでご注文して、近所の店舗で受け取るという方法もあります。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/94537

書込番号:12552649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/24 00:02(1年以上前)

皆さん早速のご回答ありがとうございました。
そうですね・・・やはりドンキなどで購入するのも不安を感じておりましたし、やはり電器屋さんかカメラのキタムラで購入しようと思いました。
また購入しましたらご報告させて頂きます!ありがとうございました。

書込番号:12552816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/24 00:15(1年以上前)

お持ちのレンズはα用なのでソニー機では使えますがX4では使えないですし、X4付属のダブルズームの方が高性能なのでダブルズームでの購入をお薦めします

また、初心者なら購入後になんか問題があっても初期不良なのかどうかも判断できないでしょうし、ドンキでは購入後の相談もむずかしいでしょうからそういった意味ではカメラ屋で買われた方が無難でしょう
でも、お近くにキヤノンのSC(平日しかやってないと思う)があって、そこに持ち込めるのならどこで買おうが問題は少ないと思いますが

書込番号:12552886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/01/24 08:03(1年以上前)

キヤノンにしても、ソニーにしたとしても、入門機を検討されるのなら、ボディ単体の値段とあまり変わらないレンズ付きになると思いますので、あまり問題にならないと思います。

過去のしがらみにとらわれるより、いま、自分が欲しい機種でいいと思います。

良きカメラライフを!

書込番号:12553650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/24 08:17(1年以上前)

ともめいさんがお持ちのレンズをカメラ店の店頭へお持ちになって、使えるかどうか確認されてはどうでしょう?
お店のカメラに付ける時には、店員さんにお願いしましょう。
もし使えるようならαの方が比重が高くなりますね。
ついでですのでサンプルのカメラを色々と使ってみて、店員さんも意見を聞いてみてください。

書込番号:12553684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/24 10:02(1年以上前)

マウントが違うレンズは使えません。
ボディのみ買うより、レンズキットのほうが割安だと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089556.K0000089557

書込番号:12553945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:11件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/01/24 12:38(1年以上前)

もしフィルム一眼をもう使わないのでしたら、キタムラなどでしたら下取りに出すことでX4を安く買えるかもしれません。お店の人に聞いてみては。

書込番号:12554355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/24 16:14(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.net-chuko.com/sell/item-price.do?pp=b1-3

書込番号:12554987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このカメラに三脚を!

2011/01/23 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

三脚がいっぱいありすぎて選べません!

用途は主に風景の撮影です。
この時期は降雪で足場がよくありません。
私の身長は164cmです。
車に積んでおくので、重さは特に気にしませんが
とにかく素人なので、使いやすいものを探しています。

教えてください!
ぶれずに写真を撮ってみたいです!

書込番号:12551803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/01/23 21:34(1年以上前)

いつものワンパターンアドバイスになりますが・・・^_^;

三脚の画質に対する性能(ブレ)は・・・
バカデカくて、クソ重たい・・・重厚長大なほど良いです♪
私のカメラは、小型で軽量だから、そんな大きいのは必要無いのでは??・・・
なんて、オーバースペックという概念を持つ必要がありません。
例えコンデジであっても頑丈で丈夫な三脚を使用するに越した事は無いのです。

ただ・・・まあ、一般的には「携帯性」ってのも重要で、性能が良くても持ち出すのが億劫になって使用しなくなっては本末転倒と言う事で・・・
三脚選びは、この画質(ブレ耐性)と携帯性をどこでバランスさせるか?ドッチをどこまで妥協するか?という選択になります。

ホントに重くても良いなら・・・クイックセットの「ハスキー」と言う三脚が、丈夫で頑丈な三脚の定番と言えば定番です♪価格も安い方です♪

書込番号:12551873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/23 21:46(1年以上前)

私も三脚選びは良く判らず、困っていました。どこぞの量販店にいって、まずは説明してもらいました。
やはり実物をみて教えてもらった方がイメージがつきやすいと思います。
で、量販店にいき説明して貰っても判らなければ再度、ここで質問する方が良いと思いますが。

ちなみに私は現在、カタログとにらめっこしています。

書込番号:12551946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/01/23 21:59(1年以上前)

a riot with flowersさん、こんばんわ。
私は、先日「SLIK F630」を購入しました。購入価格は、家電量販店で¥2800円となりました。
案外、頑丈な作りでとても気に入っています。

書込番号:12552023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/23 22:00(1年以上前)

使いやすくてそこそこ人気があるものならスリックのカーボン723EXでしょうか…
僕はこの前モデルの813EXを使用していますが、「最初に持つ三脚」としては上出来だと思います。
その後、PRO 700EXIIIを購入し、10月にハスキー ハイボーイ4段を買いました。
PRO 700DXIIIは安くて高さもありますが安定性は813EXの方が上のように感じます。

いまは小型の三脚を検討中です。

書込番号:12552029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2011/01/23 22:01(1年以上前)

>#4001さん

 返信ありがとうございます!クイックセット・ハスキー、早速見てみました!
 思わず叫んでしまいました!
 「高っ!!!」
 重厚なのが、ベストというのは、とてもよくわかりましたが、
 カメラより高額なので、ちょっと見合わせます(汗)

>PC進化着いて行けずさん

 カタログとにらめっこ・・・よくわかります!
 臨場感あふれるアドバイスをありがとうございます。
 決定したら、ぜひ知らせてくださいね!

書込番号:12552046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2011/01/23 22:08(1年以上前)

a riot with flowersさん こんばんは

>ぶれずに写真を撮ってみたいです!
であれば、足元がしっかりした丈夫な三脚を推奨します。
車での移動なら、脚は4段よりも3段が良いでしょう。

ちなみに予算は、おいくらでしょうか?
多少、値段がかかるもののカーボン三脚が良いのかなと考えます。
私も一眼購入後、色々と考えてベルボンのエルカル635を買いました。
その後、同545を買い増しして2本を使い分けています。

書込番号:12552086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/23 22:11(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ
車載専用にこれを使っています。
実売1万円程度で手ごろなうえ軽めの一眼には
充分な強度です。参考までに。

http://www.slik.co.jp/pro-series/able/4906752103876.html

書込番号:12552105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2011/01/23 22:16(1年以上前)

>とあ地方のマニアさん

 早速SLIK−F630の製品ページ?を見てみました。
 値段的にもとってもやさしいかんじで、候補に挙げたいと思います。
 それはそうと、セルボが気になります!

>1976号まこっちゃんさん

 723EXシリーズをのぞいてみました。
 私が撮る写真に、どの程度の三脚がいいのか…
 悩み中です。やはり、高額でもよいものを、でしょうか?
 

書込番号:12552137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/01/23 22:19(1年以上前)

三脚選びは、難しいですよねf(^_^;
僕もいつの間にか三脚が三つに増えました。
僕の身長も163なので同じくらいかな?
僕が使っているのは
旅行やちょっとした撮影用のコンパクト&軽量重視の三脚(スプリント MINI II)
http://kakaku.com/item/10707010707/

普通に風景や花などを撮影する時に使っている三脚(El Carmagne 645)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10709010442/SortID=9146850/

最近常用している2mの三脚(NeoCarmagne 830)これは脚立に乗って使ってます。
http://review.kakaku.com/review/10709010152/

三脚は大は小を兼ねると思う反面、できれば場面場面で使い分けれると重宝しますよ♪
重さなど気にならないのなら、最初から大きくて丈夫な三脚の方が、ブレの心配もなく安心して使えます。
なので、最近はNeoCarmagne 830ばっかり使ってます。
今までの三脚は何だったの?というくらい楽に撮れます。
ただし、重いです。
重さゆえに持ち出すのが億劫になってしまっては、本末転倒なので、そこそこ丈夫で軽いものを選ばれる方がいいでしょうね♪
もし三段と四段を迷われたら、三段を選ばれる方が良いですよ♪(経験済み)

三脚の選び方の参考になれば♪
三脚の選び方↓
http://www.ii-tripod.com/
三脚選びのツボ↓
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

書込番号:12552159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/01/23 22:21(1年以上前)

ワンパターンですが、Manfrotto 055XB+SLIK SH-807の組み合わせを薦めておきます。次点で同 055のXPROB+804RC2のセット(どうしても、前出との数千円差を捻出できないorしたくない)かな。

一眼レフで使うなら最低がこのライン。足場が悪い場合、重量はそのままスペックになります。軽いカーボンより重量のある金属製の方がメリットが高いです。

書込番号:12552176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2011/01/23 22:40(1年以上前)

>ベジタンVさん

 予算は1万円以内と思っていました。
 正直、三脚の種類がこんなにバラエティに富んでいるとは知らず…
 無知さがはなはだ恥ずかしいです。
 やはり、カーボン制は丈夫でよい物が多いのですね?

>にほんねこさん
 
 製品情報ページを添付してくださってありがとうございます!
 とてもわかりやすいです。
 三脚の意義を考えたら、やはりこの重さ・値段になるのですね!
 勉強になります。
 決定までは、少し検討してみたいと思います。

>自然が一番さん

 スプリントミニは、イメージ的にも予算的にも
 なんとなくぴったりきました!
 2mのは、ちょっと余してしまいそうです…
 ど素人質問ですが、「3段」「4段」っていうのは
 足が伸びる「関節」が3つか4つかってことですよね?

  
>ばーばろさん

 重量の大切さは、ご説明でわかってきました! 
 「組み合わせ」というのは、雲台と三脚を別途購入するということですか?
 面倒な質問をしてしまってすみません。
 

書込番号:12552298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/01/23 22:57(1年以上前)

>スプリントミニは、イメージ的にも予算的にもなんとなくぴったりきました!
僕が一番最初に買った三脚ですが、登山など装備を軽くしたい場合や、部屋でモノを撮ったり、友人達が集まった際にちょっと集合写真を撮ったりする時には重宝しますが、高さが全然足らないので、実際には使えないですよf(^_^;
なので、その次にエルカルマーニュの645というのを買ったんです。

最近、僕の友人が三脚を買いたいということで、値段も安く、けっこう安定感のあるものを探した結果、ばーばろさんがオススメの055XPROB+804RC2が良いのでは?という結果になりました。
http://kakaku.com/item/K0000134123/
現物も確認しましたが、これなら高さもあるし、安定感もあって、安心して使えると思いますよ♪

>「3段」「4段」っていうのは 足が伸びる「関節」が3つか4つかってことですよね?
そうです♪
脚の伸びる部分が3段の方が脚が太くて安定感があります。
例えば一番太い部分が28mmだった場合、二段目が26mm、三段目が24mm、四段目だと22mmのように段々細くなってしまいます。
なので、3段の場合は24mmなのに対し、4段の場合は22mmになってしまうので不安定になってしまう上に、関節部分が多いほどブレる要素が増えてしまいます。

書込番号:12552408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/01/23 23:07(1年以上前)

なぜか高いのをすすめる人が多いですが、
普通の人は、2500円のこれで何の問題ないですよ。
http://kakaku.com/item/10707010985/
わたしも使ってますけど全然問題ないです。

書込番号:12552467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/23 23:10(1年以上前)

a riot with flowersさん こんばんわ

三脚選び、本当に難しいですよね・・・・

女性カメラマンの
三脚選びについての記事がありましたので
ご参考までに・・・・


「特別編:風景写真で使いたい〜三脚の選び方と使い方」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20091028_324630.html


御自身にピッタリの三脚と巡りあえると良いですね(^^)

 

書込番号:12552487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/01/23 23:24(1年以上前)

>「組み合わせ」というのは、雲台と三脚を別途購入するということですか?
舶来のManfrottoやGITZO、国産でも大型タイプのものは基本的に「脚のみ」と「雲台のみ」の販売になります。抱き合わせの場合は055XPROB+804RC2setなどのように脚と雲台の抱き合わせですよという表示になりますね。
脚のみの販売がされているから、雲台だけ別のメーカーからも選択して組み合わせる事が容易なんです。


横レスになりますが、>なぜ脳は神を創ったのかさん
一度、レンタルでも何でもして「こりゃ大袈裟っしょ」っていうくらいの三脚・・・KXクラスならばHusky辺りでじゅうぶん、一泊二日ならそれほどの額ではないでしょう・・・を使ってみてください。
驚くほど撮影が楽で、自分が持ってるカメラのスペックのベラボウな高さ・・・今までいかに苦労して撮影したワリに、いかにスペックを引き出していなかったか・・・が理解デキると思います。


閑話休題
「三脚が高価(高い)」んじゃなく、「カメラが安価」なんですよ。

書込番号:12552588

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/01/23 23:37(1年以上前)

う〜〜ん
正直言って4〜5,000円で買える・・・あるいは、カメラを買ったオマケに付いてくるような三脚で「ブレない写真」って。。。中々難しいと思う^_^;

私も最初は、そーゆう三脚買ったけど・・・風景写真をキッチリ撮影しようと思ったら使いもにならなかった。
この手の三脚でまともに撮影できるとするならば、相当神経使って撮影出来る人だけだと思う。
KISSクラスのカメラでも、雲台はお辞儀して、思った構図で止まらないし・・・
風やチョットした振動ですぐにブレるし・・・
なにせ・・・実際に雲台や脚に力を加えてみれば分かりますけど・・・いくら締めつけてもどこの接合部もユルユルでグラグラですから・・・^_^;。。。
何かの緊急用か?まあ・・・旅行の時に家族や友達とセルフポートレートでも撮影する時位しか使い物にならんと思いました。。。

最低でも・・・にほんねこさんがおススメのエイブルクラスの三脚は使って欲しいと思う♪

書込番号:12552664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/01/23 23:49(1年以上前)

何度もすみません。
書き忘れていましたが、スプリント MINI IIに付いている雲台は使い物にならなかったので、スプリント MINI IIを使う際は、ベルボンのQHD-62Qという自由雲台を別途購入して付けています。
自由雲台の方がスプリント MINI IIより高いですけどね。。。f(^_^;

ベルボンのQHD-62Q
http://kakaku.com/item/K0000167716/

ちなみに055XPROB+804RC2は、友人と梅田フォトサービスで交渉した結果、あっさり21000円にしてもらえましたよ♪

書込番号:12552747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/01/23 23:50(1年以上前)

三脚選定の基本は、

エレベータ(ハンドル回して伸ばす1本の支柱のところ)を伸ばさないで
ちょっと屈んだ状態で覗ける。
(でないと、腰に負担が。)

脚の伸縮段数は少ないほうがいい。

です。

カーボン製のほうが軽くて丈夫です。

安定感、使い易さについては、
どこまで安定感、使い易さを求めるか、ですが。
(求めれば求めるほど高価になります。)


そのへんを考慮して買わないと、三脚はどんどん増えます。
(徐々に大きく、頑丈な物になっていって、結局うちには3本。)

書込番号:12552751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/23 23:56(1年以上前)

1万円以内で、ブレずに、X4を支えられる三脚ですか…

キットレンズを装着するとして、望遠だと920g
耐荷重量には余裕を持たせた方がいいので、1万円くらいで最低2kgまでOKなものにするとSLIK PRO 330 DXII(価格COM最安9,292円)なんかどうでしょう?
・AMT製で全重1.8kgと持ち運びやすい。
・全高約160cmとほぼドンピシャな高さ(やや高めか?)
・クイックシューでカメラの装着がいしやすい。
・レバーロックで脚の伸び縮みをさせやすい。
・耐荷重量が3kgなので、将来レンズが大きく重くなってもしばらくは使えます。
いい三脚ですよ♪

書込番号:12552781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/01/24 00:08(1年以上前)

>なぜ脳は神を創ったのか さん

皆が高い三脚をすすめるのは、いろいろ使って来たあげく結局高い三脚で重く大きな物にたどり着くのですよ。

軽くてもカーボン使ってたりするし。何故そうなるかというと、ぶれを防ぐには脚の剛性(特にねじれに対する)が必要

で単にセルフタイマーを使っての記念撮影用途ならいざ知らず、ぶれ防止やスローシャッター用ならやはり、1万円以上

になると思います。もちろん脚ばかりじゃなく、そこそこの雲台でないとも操作性も含めて使いづらいと思います。

しかも、良い三脚を選べばほぼ一生物です。

私は4本三脚がありますが、いまだにメインはハスキーのクイックセットです。

結局、現物を見て触って購入してください。ここで親身になってアドバイスしてくれる方々は、少なからず三脚で失敗

していらっしゃるから親身に細かい情報を提供してくれてると思います。

ちなみにストーンバック(コンビニの袋でもいいが)なども併用するのも手ですが、そこそこの三脚じゃないと脚が撓む

事もあると思います。


書込番号:12552845

ナイスクチコミ!3


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジのような写真について

2011/01/23 03:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

こんばんは(#^.^#)

先日X4を購入し、デジイチデビューしました。
まだX4をオートモードで撮影している程度ですが、
大抵は被写体はハッキリ写って、背景はぼんやり写るんですね。

コンデジを使用していたときは被写体と背景それぞれがハッキリ写っていたのですが、
このコンデジのような背景までハッキリ写る写真をX4で撮る場合には
どのモードにすればいいのでしょうか?

たまにコンデジのような写真が撮りたくなるのですが撮影方法が分からなくて。
どなたか教えてください。

書込番号:12548194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/23 03:21(1年以上前)

購入おめでとうございます。

コンデジのような写真を撮りたいのであればWズームキットの短い方のレンズを使って
なるべく広角側で「風景モード」を使って撮れば大丈夫ですよ。
ちょっと難易度を上げるなら「Avモード」にしてF11〜16ぐらいで撮れますが
シャッター速度など少しややこしい部分が絡んできますので、ご注意を…

一眼レフは望遠になればなるほど、被写体と背景が離れれば離れるほど背景がボケます。

書込番号:12548215

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/23 03:44(1年以上前)

aktysdさん こんばんわ

1976号まこっちゃんさんと同じで、
慣れないうちは、モードダイヤルを「風景」にして撮影すると良いです。
(標準ズームレンズ使用)
カメラに慣れたら、Av(絞り優先AE)モードにして絞り値を F8〜F16に調節して撮影してみて下さい。
また、- 被写界深度 − で検索すれば理解が深まると思います。


書込番号:12548253

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/23 06:39(1年以上前)

コンデジと違い撮像素子の大きいデジイチでは近くから遠くまでピントの合ったパンフォーカス的な写真はどちらかといえば不得意です

でもできないことはありません
近くから遠くまでピントの合った写真、つまり被写界深度を深くするには広角系のレンズを使いできるだけ絞ることにより可能ですから
Avモードで絞りをF11〜F16(これ以上絞ると小絞りボケが出てくる、16でも少しあるかも)にして撮影するといいです
または風景モードなら絞りこまれるような設定になってます

書込番号:12548402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/01/23 07:09(1年以上前)

こんにちは!!

簡単な方法では、モードダイヤルをCA(クリエイティブモード)にして、背景をぼかす/くっきりさせるのスライダーを右に動かして撮影します(カメラ使用説明書 P56)
あと他には、モードダイヤルをA-DEPに合わせると、近くから遠くまでピントが合った写真が撮れます。(カメラ使用説明書 P85)

カメラの使い方に慣れてきたら、モードダイヤルをAv(絞り優先AE)にして、絞り数値をコントロールして、被写界深度を決めてください。絞り値が大きいほど、ピントの合う奥行が深くなります。(カメラ使用説明書 P80)

書込番号:12548451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/23 08:20(1年以上前)

簡単なのは風景モードで撮れば良いのでは?

基本的な操作としては、シャッター速度が遅くなり手振れのリスクは増えますけど、絞り優先オートでF8から11程度に絞れば距離にもよりますが全体的にピントが合った描写になります。

ぶっちゃけ言えばコンデジのような写真が撮りたければコンデジを使えばいい。
それが嫌なら理屈を学習しないとダメ。
ここで質問すれば誰かしら解答してくれますが、検索して考えることも覚えないと上達しないでしょうし、コンデジでやっぱり充分だったという話になりかねませんよ。

書込番号:12548593

ナイスクチコミ!7


スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

2011/01/23 08:55(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました<(_ _)>
まずはモードを「風景」にして撮影してみます。
そのあとAVモードにもチャレンジしてみます。
思ってたよりデジイチは奥が深いですね。
ちょっと挫折しそうですががんばります・・・。

書込番号:12548681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/23 09:07(1年以上前)

aktysdさんおはようございます

「コンデジのような写真が撮りたければコンデジを使えばいい。」

のご意見に一票です。

すでに皆様がお書き下さっているように
デジ一はパンフォーカス撮影が苦手です。

どうしても”ぼけた”部分が出てきます(コントロールは可能)




コントロールの仕方は下記リンクをご参照ください

「絞り値、シャッター速度、被写界深度の関係を覚えよう!」
http://zapanet.info/blog/item/1292

「被写界深度って」
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html

「被写界深度」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%86%99%E7%95%8C%E6%B7%B1%E5%BA%A6


ステキなお写真が一杯撮られることを願いまして・・・・
では・・・

 

書込番号:12548729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/23 10:25(1年以上前)

せっかくデジ一を買ったのですから、絞り優先モード(Av)をマスターしてください。

書込番号:12549021

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/01/23 16:21(1年以上前)

こんにちは。

モードダイヤルに「A−DEP」というポジションがあると思います。
取り説85ページです。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx4-im2-ja.pdf

そこが「全自動全部ピントモード」です!

お試しあれ!(手ぶれには注意!!!)

書込番号:12550371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ164

返信100

お気に入りに追加

解決済
標準

女性向きのデジイチを教えて下さい。

2011/01/21 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 Koyunachanさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
私は、コンデジで愛犬を撮っています。
回りのワン友はデジイチで躍動感溢れる、
綺麗な写真を撮っているので、
思い切ってデジイチを購入しようと決めました。

女性向きと聞いたX4を、第一候補に考えていたのですが、
価格やランキング、こちらでのクチコミから、
ニコンD3100がいいのかと思ってしまいました。
ワン友のパパさんから、中古でEOS 50Dもいいよ、
そんな意見も言われ、優柔不断ゆえ迷いに迷っています。
書き忘れましたが、ダブルズームキットにしようと思っています。
プロテクター以外に、購入すべきものを教えて戴けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12539558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/01/21 10:43(1年以上前)

>私は、コンデジで愛犬を撮っています。

ローアングルからの撮影は多いですか?
であればバリアングルがある機種がいいと思いますのでX4、D3100は…
X4が気に入っているのであれば大きくなりますが60Dでいいかもしれませんが
SONYのα55などはどうでしょうか?

書込番号:12539594

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/01/21 10:49(1年以上前)

 そもそも、女性向きとか男性向きとかいうものはありません。今の1眼レフはどれもそれ相応の性能を持っていますので、オートで撮ってもそれなりの写真は撮れます。
その上で、

 軽さを重視するのか?レンズ内手ブレ補正だと、本体の重さは軽くても、トータルではそれなりの重さになります。

 握り具合。機種により大きく異なります。グリップが浅いものを好む人や深いものを好む人など様々です。

 周辺機器(ワイヤレスリモコンだけだったり、リモートコードが使えたり、立て位置グリップが付けられたり、付けられなかったりと、機種により大きな差があります)

 色が黒なら大半の機種が相当しますが、それ以外の色を望む場合は限られてきます。

 多くのユーザーは、自分が使っているものと同じ機種やメーカーのものを勧めますので、急ぐのでなければ店で触れたりカタログを集めてスペックを見比べるなどした方が確実です。

書込番号:12539612

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/01/21 10:57(1年以上前)

私は女性向きとは、大きさとデザインだと感じています。
パナソニックのG2は女性をターゲットとしてますので、いいかもしれませんね?
ただ、暗所性能はよくない気がしますが…

書込番号:12539650

ナイスクチコミ!0


スレ主 Koyunachanさん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/21 10:59(1年以上前)

早速のご意見を有難うございます。

キャノンのデジイチは、ショップで見て来ました。
それで、お値段的にもX4が妥当かなと思いました。
60Dは凄いと思ったのですが、お値段的に無理かなと。
一番は手ブレ補正、次に軽さでしょうか…

書込番号:12539660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 PIXTA作品 

2011/01/21 11:13(1年以上前)

CANON:CANONは、APS-C機の中で画質にほとんど差をつけない会社だと思います。KISS X4まで、十分高画質です。機能面は、日常生活の記録、スナップ等でしたら、十分すぎるくらい使えます。ただし、ローアングルが増えそうならモニターがバリアングルの60D、疾走中の犬をAFで追いたいとか言うのでしたら7Dが便利でしょうね。「女性用カメラ」という概念はありません。(メーカーの売り文句としてはありますが。)ただし、7Dまでいってしまうと、手の小さい人にはハンドリングがよくないかも知れません。また、初心者の方には中古カメラの購入をおすすめしません。

Mフォーサーズ:「女性用」というのが「小さくて軽い」という意味なのでしたら、いっそMフォーサーズ機にされてはどうでしょうか。たとえばパナソニックのLUMIX DMC-GH2Hだと、本体で300g代しかないし、しかもバリアングルのモニターが付きます。

PENTAX:「女性用」というのが、「小さくて軽いだけではなくオシャレ」という意味なのでしたら、PENTAXのK-rなども選択肢に入ります。カラーがかなり自由に選べます。あと、PENTAXはレンズが全体的に軽いですね。

書込番号:12539719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6704件Goodアンサー獲得:114件

2011/01/21 11:22(1年以上前)

「躍動感あふれるワンコ」を撮れる入門機という段階で、バリアングル液晶+連写+AFがそこそこ速いという3拍子のα55になるかと思いますが、そもそも検討対象になっていない事からX4とD3100の比較なら「大差は無い」と思います。思ったようには撮れないと思いますけど。

キヤノンで目的を果たそうとすると、最低でも7D+200mm以上のレンズの組み合わせではなかろうか。そこまでお金出せないなら・・・どっちでも一緒ではないかと。

キヤノンかニコンかなら、ステップアップのラインナップにも事欠かないので、先を考えても問題ないと思います。

書込番号:12539748

ナイスクチコミ!4


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2011/01/21 11:36(1年以上前)

Koyunachanさん 
>回りのワン友はデジイチで躍動感溢れる、綺麗な写真を撮っているので、思い切ってデジイチを購入しようと決めました。

とりあえずその方がどの機種とレンズを使っておられるか聞いてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、我々としてもKoyunachanさんが何を重視しておられるかが多少判ると思います。
そのお友達に相談するのが一番良いと思いますけどね。

書込番号:12539784

ナイスクチコミ!5


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/21 11:39(1年以上前)

オリンパスE620なんてどうでしょう?
バリアングルも付いているのでローアングルからの撮影も可能です。
実際僕も所持していますが、男性にはやや小さい感じがします(僕の手が大きいのも原因ですが…)。
女の子には グリップがいい フィットする 軽い と実際に高評価です。
それに最近Wズームの価格がカナリお手頃で(価格コムで)僕も今買えばと後悔しているほどです 笑

あとはアートフィルター機能を搭載しているので、様々な加工写真が撮れて面白いですよ(^^)v

X4にはそういった機能ないですからね・・・

他にはペンタKxをお勧めします。
ママ一眼と呼ばれたKmのボディを引き継いでいるので、グリップも女性向けだと思いますし、カラーバリエーション(ボディやレンズの色が様々)もあっておしゃれ♪ こちらもまた デジタルフィルターという加工機能が充実! さらには動画まで!(動画から静止画の切り出しも可能)

またまた X4にはそういった機能ないですからね

ちなみにペンタ、オリンパスはボディ内蔵の手ぶれ補正です
つまり、レンズが安価(Canon、ニコンはレンズ内搭載なので、その分高価)
僕も被写体はペットとか風景なんですが、やっぱりキットレンズでは満足できず、きれいにぼかしたいな〜 ということで単焦点を購入しました(^_-)-☆
こんな沼の始まりがきっと待ってますから、レンズのラインナップも考えて決められることをお勧めします(レンズの本数ではなく、自分が買える、使いたいレンズの豊富さ)

書込番号:12539793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/21 11:43(1年以上前)

愛犬の犬種にもよりますがレンズはX4でしたら18−135がよろしいです、D3100でしたら18−105、これでほとんど撮影できると思います。
55ミリで標準と望遠の切り替えはすごく中途半端に感じます。
私はD90に18−105でほとんど間に合わせています。

>プロテクター以外に必要なものは
私が持っているものはレンズクリーナーにブロワーだけです。

書込番号:12539802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/01/21 11:48(1年以上前)

ワン友さん達が、どこのメーカーのモノを使っておられる方が多いのか?というのもポイントかもしれませんよ(^-^)
僕の周りの友達はキヤノンが多いので、レンズの貸し借りなど楽しむことができますし、使い方なども同じメーカーだと尋ねやすいのも利点かな♪

また、動きモノ(ワンちゃんなど)を撮るなら初心者ほどハイクラスの機種を使うほうが、失敗が少ないと思います。
なので、予算と重さが許すなら、キヤノンなら60Dや7D、ニコンならD7000かD300s辺りを買われる方が良いと思いますよ♪
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049460.K0000151480.K0000141272.K0000055429

とりあえず店頭で触って、決めるのが一番かな?
ちなみに僕も初心者の方が中古品に手を出すのは止めた方が良いと思います。

書込番号:12539814

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/21 12:21(1年以上前)

こんにちは
書き込みの雰囲気、人気度、満足度とかも参考に、手に馴染む感じ=違和感の無いのを選ばれたら良いです。

書込番号:12539898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/21 12:45(1年以上前)

ワン友の人からお借りして、ウンチクを聞きながら試してみてはどうでしょう?

書込番号:12539981

ナイスクチコミ!1


スレ主 Koyunachanさん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/21 12:45(1年以上前)

沢山の皆さんからのアドバイス
有難うございます。

ワン友さんは、キャノンとニコンが主です。
キャノンしか触っていませんが、X4は軽めな感じがして、
お値段的にもちょうどいいのかと。
ショップの方には、ボディ+望遠レンズ(純正やタムロン)での、
選択も良いのではと言われました。
無知なので、何をどう選んでいいのか分らないのです。
こんな私が相手で疲れるかと思いますが、
宜しくお願いします。

書込番号:12539982

ナイスクチコミ!0


スレ主 Koyunachanさん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/21 12:47(1年以上前)

追記

実は、今月末にワン友さんと出掛ける為、
購入したいと思っています。

書込番号:12539994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/01/21 12:57(1年以上前)

別機種

ちょっと古いですが、出先なもんで

Koyunachanさん
こんにちわ〜

ご呈示のX4やD3100の持ち易いと感じた方で良いと思います。
高機能機の方が撮り易いのは確かですが、重たくて女性の手には負えないかも知れません。
バリアングル液晶は有ったら、無いよりはましかも知れませんが、チョコマカ動くワンはバリアングル液晶で追える程甘くはありませんので、無くても良いと私は思います。
お勧めはX4なら18〜135のレンズキット、D3100は18〜55のレンズキットしか有りませんので、追加で18〜105か18〜200のレンズを購入しましょう。
Wズームは撮影時に望遠とか、やや広角とかに割り切れれば良いのですが、被写体であるワンは決まった所に居続けてはくれません。
なので、初心者の方なら尚更Wズームよりも高倍率ズームの方が使い易いと思います。
但し、ワン撮りを私の様に広角撮りとするのでしたら、広角〜標準域のレンズが1本付いた普通のレンズキットで良いでしょう。
ワン撮り=望遠と言う事に拘らず、動きの速いワン撮りにも広角って割と使えますよ。

あと、周りにワン撮り一眼使いの方がいらっしゃるのでしたら、同一メーカーにしておいた方が設定のアドバイスも受け易いのではないでしょうか。

書込番号:12540034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/01/21 12:59(1年以上前)

初志貫徹・・・KISS X4で良いと思います♪
ドッグランで疾走するワンコやフリスビードッグ等を撮影するなら・・・
今のところキヤノンさんにしておいた方が、無難と言えば無難です。
将来的に、本格的な撮影にのめりこむようなら・・・キヤノンさんなら、何かとグレードアップしやすいと思います。

愛犬がチワワやミニチュアダックス等・・・小型犬なら・・・
α55のようなバリアングル付モニター付きで、いろんなアングルで撮影できるカメラは面白いと思います。
オフ会なんかで、ワンコがワラワラと足元付近をウロチョロしている様な撮影シーンが多いなら、SONYのα55/33あたりは楽しいカメラかもしれません。

無論・・・デザインやメーカーの好感度等・・・気に入ったなら。。。
ニコンのD3100やペンタックスK-rなんかでも、なんら撮影に問題が有るわけでは無いです。

レンズキットや、Wズームキットで撮影する分には・・・キヤノンX4、ニコンD3100、ペンタックスK-r、SONYα55等に大きな性能差が有るわけでは無いです。

robot2さんのアドバイスにあるような視点で機種を選ばれるのが良いかもしれません♪

書込番号:12540039

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2011/01/21 13:19(1年以上前)

こんにちは。

>ショップの方には、ボディ+望遠レンズ(純正やタムロン)での、
>選択も良いのではと言われました。

望遠レンズというのは55-250mmや70-300mmのことかと思われます。
屋外で遠くを走っているワンコを撮るだけならこれでも事足りますが、
近距離ではほぼ使い物になりません。

かといってWズームでは広角〜中望遠の18-55mmと、中望遠〜望遠の
55-250mmの2本がセットになりますが、2本のレンズを距離によって
とっかえひっかえという面倒くささも残ります。
ダイバスキ〜さんがお書きのように、Wズーム以外なら高倍率ズームが
初心者の方にはいいように思います。

EF-S18-200IS http://kakaku.com/item/10501012018/
タムロン18-270VCPZD http://kakaku.com/item/K0000183009/

いずれも安くはないレンズですが、これ一本でしばらくは楽しめるかと思います。

あとはX4の18-135mmキットを買って、望遠が足りなければEF-S55-250mm
を追加という手もあります。
EF-S55-250mmは中古で1万円台で、玉数も多く選べます。



書込番号:12540107

ナイスクチコミ!2


スレ主 Koyunachanさん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/21 13:31(1年以上前)

皆さん、ご親切に有難うございます。
的確なアドバイス、嬉しく思っております。

ワン友さんだと、自身のカメラ談議(パパさん)に熱が入って、
これもあれもと言われて、カメラオンチの私には難しかったです。
8割方のご夫婦が、各1台ずつお持ちの方が多く、
ママさん達は、キャノンが多いのも事実です。

我家は、私とワンとで出掛ける事が多く、
デジイチも私しか使わないと思います。
レンズもお手頃価格であれば、尚更嬉しいです。

書込番号:12540144

ナイスクチコミ!1


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2011/01/21 14:28(1年以上前)

ところで、ご予算は・・・?

書込番号:12540292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/21 14:31(1年以上前)

X4がいいのではないでしょうか。第一候補に考えていたというのもいいですし、X4はわたしの知り合いにも2人持っている人がいます。

書込番号:12540297

ナイスクチコミ!4


この後に80件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

比べることすら恥ずかしい?

2011/01/20 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

カメラについてど素人で、ただ聞きたいだけなのですが(買うのを迷ってるとかじゃないです)
今カカクコムで1位のSONY α NEX-5Dと比較すること自体間違いなのでしょうか?
何かわかりやすく教えてください。
性能が天と地くらい違うわけではないですよね?

書込番号:12536647

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/20 18:18(1年以上前)

恥ずかしいのは比べること自体ではなくて、「性能の何を」「どの基準をもって」というところが抜けていること、ではないでしょうか?

書込番号:12536673

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/01/20 18:24(1年以上前)

ミラーレスは新しいカテゴリーですからね・・・
新しいものには誰しも興味を持つので人気ランクも上がると思いますよ。
色んな目的がありますから、比較する事は間違いではないでしょう。

一眼レフの画質がコンパクトに手に入ると言う意味では、ミラーレスは「天」かも知れませんね。
カワセミ等の飛び込みを撮ろうとすると、X4が「天」に近く、ミラーレスは「地」に近くなるかも知れません。

書込番号:12536692

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/20 18:27(1年以上前)

こんにちは
買う買わないは別として、そちらの二機種を比べることは楽しいことですね。
同じ一眼でありながら、方式の違い、ファインダーの有無、レンズも2本付きますが、それもまるで違いますよね。
この二つを研究されたら一眼のこと詳しくなること請け合いです。

書込番号:12536699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/20 18:29(1年以上前)

比べることすら恥ずかしいということではないのではないでしょうか。やはりNEX-5Dはミラーレスという新しいカテゴリーですよね。やはり一眼なのに軽い、コンパクトという意味で支持されているんだと思います。

書込番号:12536704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/01/20 18:44(1年以上前)

主さんは、一体ソニーαとキヤノンEOSの何を比較したいのでしょうか? 明確に質問しないと、皆さん的確に回答出来ないと思うのですが…!!

書込番号:12536756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/20 18:45(1年以上前)

カメラに購入後にコストをかけたくない(追加でレンズを買う気があまりない)
難しい被写体を撮ろうと考えていない、例としては遠い距離にいる鳥とか運動会や室内スポーツなど。
コンデジの感覚のままステップアップを何となくしたいので、特にファインダーにこだわらない。
一眼レフの典型的なあの形に憧れや所有する喜びなどがない。
カメラの技術や理論など小難しいことに現状では興味がない。

これらに当てはまれば、どちらも実際の使用に関しては特に変わらないと思います。
決定的なのがNEXはレンズの選択肢の幅が現状は少ない点と、光学ファインダーの有無でしょうね。

書込番号:12536760

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2011/01/20 18:53(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

何と何すら比べてるっていうよりか
カメラに詳しい方はどう見てるのかなと思ってまして。
ただただ興味が湧いただけです。

ノートパソコンとデスクトップパソコンの差みたいなもんかなと思ったりしてたんで。
(持ち運びとかそういうことではなく)

書込番号:12536785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/20 19:07(1年以上前)

こんばんわ
センササイズは同じAPS-Cですね〜
基本はOVFで被写体を捉える一眼レフと
ライブビューでコンデジライクに撮る
ミラーレス(ファインダ後付機もありますが)
か、価値観ですよね〜

書込番号:12536834

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/20 19:11(1年以上前)

簡単に言うと、コンデジとデジタル一眼レフの間のような機種ですね。
コンデジからのステップアップ、もしくはデジタル一眼レフのサブに。
画質はデジ一と同じ、操作系はコンデジと同じ。
レスポンスの速さはデジ一、コンパクトさはNEX。

等々・・・

そうやって皆さん比較して購入しているんだと思いますよ。

書込番号:12536845

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/20 19:11(1年以上前)

被写体を選ばないオールマイティ性でいけばX4ですね
画質とかはどっちが良いとかは言えませんが、軽さだけはNEX-5に軍配でしょう

書込番号:12536846

ナイスクチコミ!3


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/01/20 19:15(1年以上前)

思うのだが…SONYはこの規格(レンズなど)を広げていくのだろうか…。

書込番号:12536856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/20 19:21(1年以上前)

比較することは悪くないし、じっくり比較する為に、両方買うのも悪くないと思います。

書込番号:12536886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/20 19:29(1年以上前)

>SONYはこの規格(レンズなど)を広げていくのだろうか
NEX-7(24メガ)のウワサもあるし
EマウントはHDビデオも発売してますね。

書込番号:12536917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/01/20 19:49(1年以上前)

>ノートパソコンとデスクトップパソコンの差みたいなもんかなと思ったりしてたんで。

その喩で言うなら、サーバー用PC=645D等、高性能デスクトップ=35mm相当撮像素子カメラ、ゲームフリーク用デスクトップPC=中級デジ一(おおむねAPS-C)、A4ファイルサイズ=KissX等、A4ノート=E-3桁、B5ファイルサイズ=パナG2/GH2クラス、B5モバイル=GF2、E-PL2、NEXあたりか?

個人的には、お気楽お散歩カメラにNEXを使って、まともな撮影には中級一眼か35mm相当のを使ってるので、kissX4は中途半端で特徴無し。
持ち歩くならモバイル、家でバリバリPCするなら高性能デスクトップ使うので、A4ファイルサイズノートは俺には必要なし。帯にも襷にもならない、という感じ。

んー、謎な喩か?

書込番号:12536995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/20 20:34(1年以上前)

比較しても良いと思いますよ。むしろ比較すべきかも知れません。

書込番号:12537180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/20 21:25(1年以上前)

こんばんは。

NEX−5Dが人気一位なのは価格の下落も考えられますね。去年の夏頃は9万切った位だったのに今は5万切りましたね。
ミラーレス市場は下落が続いてます。
価格と操作性で人気があるのかも
NEXはまだレンズ群が少ないですけどね〜

書込番号:12537473

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/20 21:42(1年以上前)

ノートとデスクトップの違いね、それはいい例えですね。
スレ主さんいい線いってるよ。

書込番号:12537575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/01/21 00:49(1年以上前)

ノートPCとデスクトップだとあくまで同種機器の
スペック違いという側面もあるんで
 
 インターネットを始めようと思います
 携帯電話とパソコンどちらがいいでしょうか?

みたいな感じだと思います

それ自体を知っている人から見れば比べるまでもなく
似て非なりで全く違うものですね


知っていればインターネットっていっても
携帯でWebプログラミングしてFTPでアップして配信しようとは思わないし
街中でPCで待ち合わせ場所を調べようとは思わないです
やろうと思えばできるわけですけど

書込番号:12538600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2011/01/21 01:22(1年以上前)

SONY α NEX-5Dは、小さくて、とても良いです

カワセミの飛び込みも、X4のAFでは、ほとんど無理ですので
置きピンMFなら、NEX-5Dのほうが、美しく撮影できます

普段は、7Dですが、
一眼レフ、ミラーレス
PCと、スマートフォンのように、両方必要だと思います

書込番号:12538717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/21 02:27(1年以上前)

世の中すべて比較よねぇ〜
物だって人だって金額だって優劣比べて良い方を選ぶんじゃない?

だから毎日「価格.COM」見てるんじゃないの?

判断基準は自分自身ですからどんどん比較しましょう!

書込番号:12538834

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング