EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超広角レンズについて

2011/01/11 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

昨年X4 ダブルズームキットを購入しましたが、超広角レンズ以下3点で購入を考えています。
タムロン10-24とシグマ10-20とトキナー124だとあまり値段も画角も変わりませんが、どれがオススメですか?
使ってみた感想など頂けるとありがたいです。
また、それぞれの対応のレンズフード、保護フィルターも教えていただけますか。
どうか、よろしくお願いします。

書込番号:12494280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/11 18:00(1年以上前)

こんばんは。おら三太ださん

シグマ10-20とトキナー124の感想シグマ10-20mmは片ボケの物がありましたが交換したら
直りました。トキナーは写る範囲は狭くなりますがこの3つの中での描写は1番です。
タムロン10-24は四隅が弱いと言われてるので買ってません。

フードはどれも新品で付いてきますよ。
フィルターサイズは各メーカーのHPに記載してあります。
保護の物は
薄枠タイプでデジタル対応ケンコーやマルミやハクバ製ならどれでもいいと思います。http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html

広角の10mmと12mmの差は大きいです。
超広角をとるならシグマ 描写を優先ならトキナーでしょうか?

書込番号:12494323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/11 18:11(1年以上前)

予算度外視ならお勧めは純正のEF-S10-20mmなんですけどね

超広角での1mmの差は思った以上に大きいですからサードパーティだとタムロンかシグマですね
あとは望遠側の4mmの差をどうとらえるかでしょう
私ならシグマ10-20かな、シグマもタムロンもレンズフードが付属してますので購入の必要はありません
フィルターはケンコーやマルミのワイド用(W)もしくは、薄型を買えば良いでしょうね

書込番号:12494369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/11 18:38(1年以上前)

おら三太ださん フィルターの大きさです。

トキナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4  77mm
シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM  82mm
シグマ10-20mm F4-5.6  77mm

トキナーを買うなら下記で豪華な三脚がもらえます。
http://www.mitekakaku.com/shop/g/gATX124PD2C/

8600円相当
http://www.amazon.co.jp/SLIK-%E4%B8%89%E8%84%9A-%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-SLIKGMGBKNEW/dp/B000RGJ1P2

書込番号:12494475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/11 19:00(1年以上前)

多少無理してもEFS10-22を買った方が後悔しないと思います。

書込番号:12494570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/11 19:13(1年以上前)

フルサイズに移行した時にレンズを無駄にしないように、シグマの12-24がお勧めです。
ただ、超広角の1mmの違いは大きいからなあ...
でもAPS-C専用レンズを可能な限り買わない主義者としては、やはり選択肢はこれになりますね。

書込番号:12494618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/11 19:30(1年以上前)

 私も、一昨年X2でデジタル一眼デビューして、広角ズームが欲しくなり、昨年これらのレンズと純正のEF-S 10-22 を比較しましたが、結局1ミリでも広角が欲しくてΣ8-16を購入しました。答えになってませんが、逆光にも強く、収納スペースも小さくて済むので、換算12.8ミリの広角を楽しんでます。

書込番号:12494690

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/11 20:19(1年以上前)

こんばんは。おら三太ださん

超広角レンズでお悩みのようですね。
僕ならトキナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4を
お奨めします。

書込番号:12494907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/11 20:29(1年以上前)

超広角は適度にデフォルメされるように撮ろうとすると
構図にかなり制約が出てくるので…
一度試した方がよいかもしれませんね
本気で超広角やりたいなら上の方も紹介してますがシグマ8−16がよいかもです

http://kakaku.com/item/K0000105319/

換算12.8mmの世界はものすごくクセが強いですが、はまれば面白い(笑)

書込番号:12494958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2011/01/11 21:49(1年以上前)

別機種

私はトキナーの124(旧型)を使っていて、描画にはほぼ満足しています。
但し、フレアーにはめっぽう弱いのが難点です(味わい?でもありますが…)。
U型になって改善されたとのことですが、真偽のほどは??。
なお、トキナー124DXは周辺光量補正にナンチャッてで対応しますよ。

スレ主様が何を撮るために超広角域のレンズを必要とされているか不明ですが、
すでに御指摘がある様に、広角端の1mmは予想以上に表現が変化します。
より広角らしい表現がお望みなら、広角端 12mmより10mmが良いかもしれませんね。

私の経験では、購入当初はともかく、だんだんと出番が減っていく種類のレンズです。
また、大口径ですから、PLフィルターなどは万円単位となるのをお忘れなく。

書込番号:12495409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2011/01/12 09:18(1年以上前)

できればEF−S10−22が良いかと思います
(65k程度・フード別売)

ムリな場合僕だったら

シグマ10−20
(60k程度)

更に予算がなければ
タムロン11−18(ユーズド)
(35k程度)
を選びます

書込番号:12497272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/13 07:35(1年以上前)

多くのご意見等ありがとうございます。
タムロンについての意見があまり無いようですが、やはりお薦めではないのですか?
メリット、デメリット等具体的にご教示していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:12501637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/13 09:33(1年以上前)

タムロンは10-24と数字だけ見ればご立派に見えますけど、使うと相当に残念ですよ...
申し訳ないですがメーカーとして不得意なジャンルの焦点域のレンズだと思います。
スッパリと候補から外されることを強くお勧めします。

書込番号:12501882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/01/13 13:26(1年以上前)

おら三太ださん

キヤノンAPS-C用の超広角レンズは

純正 EF-S10-22mmF3.5-4.5
トキナー AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
シグマ12-24mm(フルサイズ対応)

が手持ちでありますが、解像感でいうと シグマ8-16mm > 純正 EF-S10-22mm
>トキナー 12-24mm > シグマ12-24mm という感じです。

シグマ8-16mmは、フィルターが装着できませんが、描写としては格別な物が
あると思います。逆光にも非常に強いですし、アドビのLIGHTROOMの最新の
ものであれば、歪曲収差はきれいに補正可能です。

X4でのサンプルは、こちらに上げています。
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51570262.html

書込番号:12502687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/11 09:05(1年以上前)

遅くなりました。
良いアドバイスありがとうございました。

書込番号:14137266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

X4ダブルズームキットの次、、、

2011/01/10 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 ☆mii☆さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして!。
どこに書いて良いのか迷いましたが、
おわかりになる方、よろしくお願いします。

去年の夏に、迷いながらもX4をダブルズームキットで購入しました!。
他のメーカーなども迷いましたが、初めての一眼ということで、
重すぎると持ち歩かなくなるかもしれない…と心配で、
軽さにひかれて決めました。
重さは、意外に、もう少し重くても大丈夫そうです。

最近はサッカーを撮ることが増えました。
高校生〜Jリーグです。
さっそく、もう少しいいレンズが欲しくなりました。(笑)。
300mmのレンズを見ています。

そこで質問なのですが、
ダブルズームに付いていた望遠レンズからレベルアップしたい場合、
どの辺りのレンズになるのでしょうか?。
その場合、ボディも買い替えないと…ということになるのでしょうか。バランスなどで。
そうすると一度に出費することになるので大変だな…と。
なにせ去年買ったばかりですし。(笑)。

こんな私は、今後どのように購入計画を立てたら良いでしょうか。
アドバイスお願いします。

書込番号:12488963

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2011/01/10 15:24(1年以上前)

最終的には7D+EF100-400mmLISでしょうか。
この間、遠回りするかですね。

書込番号:12488990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/10 15:26(1年以上前)

連写速度やAFに不満が無いのでしたら
最近評判の高いTAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150561/
買い増してみてはどうでしょう?

ボディはその後で考えてみては?

書込番号:12488995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/10 15:39(1年以上前)

少年サッカーならまだしも、Jリーグで300oは足りないと思います。
価格とのバランスを考えればEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMあたりでしょうか。

で、この際カメラとの見た目バランスは置いといて、X4に100-400を付けてしばらく撮ってみて、金銭的に行けそうになったら7Dにチェンジですかね。

書込番号:12489043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2011/01/10 18:21(1年以上前)

持ってはいませんが、
シグマ50-500OSが評判イイですよ。私も欲しいレンズです。

500mmクラスで15万円なんて純正じゃあり得ないですし。事実上これが庶民の手に届く、それでいて画質もイイ、最長焦点距離のレンズではないだろうか?

書込番号:12489849

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/10 18:58(1年以上前)

初めから思い切ってEF100-400Lが一番幸せになれると思います。
ただEF100-400はU型の噂が絶えませんが(汗)

書込番号:12490075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆mii☆さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/10 19:24(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます!!。

ts1000さん 
>最終的には7D+EF100-400mmLISでしょうか。
>この間、遠回りするかですね。

遠回りするかどうか…何かわかります。(笑)。

ここまでのみなさんの意見を集約すると、
ボディの目標は7Dですかー。
いつになるかわからないけど目標。

レンズは
重すぎるのは考えてないので500mmはムリかな…。
なのでとりあえずTAMRONか、
EF100-400mmLISの意見多数ですね。こちらでも充分大きそう(重そう)ですが…。

だっち。さん 
>X4に100-400を付けてしばらく撮ってみて、

この組合せでも大丈夫なんですか?(大丈夫というか持ちづらさ等)。
この組合せで使ってる方もいるんですかね?。

引き続き何かありましたらお願い致します。

書込番号:12490236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/10 21:14(1年以上前)

 多分300ミリだとあまり差を感じないと思うので、ボディを7Dに変えて連写もありだと思います。不足分はトリミングすればA4程度までならかなり対応できるかと。

 あと、私も欲しいΣ50−500だと、かなり望遠が実感できます。重いですがサッカーなら一脚を使えば何とかなるかも。
 
 ちょっと邪道っぽいですが、Σ120−400と60DボディならEF100−400とほぼ同じ予算で購入可能だと思います。これも重いですが300ミリ超えると重くなるのは覚悟してください。開放は甘いですが、少し絞ればまあそれなりの絵は出します。私は純正の予算がなかったので、このレンズに7Dで鳥を撮ってます。

書込番号:12490808

ナイスクチコミ!1


browsemenさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:43件

2011/01/10 21:30(1年以上前)

300mmでしたら2010年9月発売のタムロンSP70-300mmF/4-5.6が、安めの物の中では一番良いと思います。タムロンSP70-300mmはサイトや雑誌などでの解像度の評価が非常に高く、価格も43000円位で安いです。しかし、オートフォーカスの速さはダブルズームキットのEF-S55-250mmとそれほど変わらず、あまり速くはございませんので、オートフォーカスの速さをお求めでしたら、2010年11月発売のEF-S70-300mmF4-5.6Lがよろしいと思います。このレンズは、ダブルズームキットの55-250mmの390グラム、タムロン70-300mmの765グラムに対して1050グラムで他より重く、価格コムで124000円で価格が高いです。新しく重いので、解像度は高いのではないでしょうか。EF-S70-300mmF4-5.6Lのレビューについてのページのリンクを貼付いたします。http://digicame-info.com/2010/12/ef70-300mm-f4-56l-isef70-200mm.html
300mmでは焦点距離が足りない可能性もございますので、300mm以上がお望みでしたらシグマAPO120-400mmDG OS HSMかキャノンEF100-400mmがよろしいのではないでしょうか。ダブルズームキットの55-250mmの390グラムの対してシグマ120-400mmは1640グラム、キャノン100-400mmは1380グラムで、55-250mmの3〜4倍位重いです。オートフォーカスの速さは存じませんので、家電量販店などの店でお試しになることをお勧めします。店員の方にお頼みになればできると思います。解像度はシグマ120-400mmよりキャノン100-400mmの方が若干良いかもしれません。解像度テストのリンクを貼付いたします。
シグマ120-400mmhttp://www.slrgear.com/reviews/zproducts/sigma120-400f45-56os/zz_sampleindex.htm
キャノン100-400mmhttp://www.slrgear.com/reviews/zproducts/canon100-400f45-56is/zz_sampleindex.htm
価格はシグマ120-400mmが76400円位、キャノン100-400mmが175000円位で2倍以上差がございます。キャノン100-400mmは1998年11月発売で古く、EF100-400mmは2011年中にリニューアルされるとのうわさがございます。キャノンの方へのインタビューによると「年間10本のEFレンズを発売していく計画」とのことです。上記の理由からキャノン100-400mmをお選びになるのでしたら、価格が高いのでリニューアルされたレンズをお待ちになった方がよろしいのではないでしょうか。
店でお試しになってみて、重さとオートフォーカスの速さが許容範囲内でしたらシグマ120-400mmもよろしいと思います。
上記の中からご予算や重さオートフォーカスの速さなどでお選びになってはいかがでしょうか。
ボディはX4でよろしいと思います。以上です。

書込番号:12490911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/11 07:31(1年以上前)

私はEF100-400LISを手放してシグマの50-500mmOSに買い替えました。

EF100-400LISは設計が古すぎます。総合的に50-500mmOSの方が上です。手ブレ補正は強力ですし、X4に付けると800mmですよ。

確かにX4に付けるとアンバランスかもしれませんが、望遠第一主義と割り切りましょう。

私の家内(普通の体型)は60Dに50-500mmOSを付けて喜んで撮っていますよ。時には1D4にも付けて振り回しています。要は慣れです。

このくらいの距離の望遠をお望みでしたら、私のお勧めはシグマの50-500mmOSです。参考まで。

書込番号:12492681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2011/01/11 10:08(1年以上前)

機材の持ち運びを考えるとタムロンかキヤノンの新型70−300又はキヤノンの100−400でしょうが
なにせん100−400は設計が古いです

もしこれから半年撮り続けると必ずボディに不満が出ます
(7D、60D、or50D、40D、30Dのユーズド)

その後も撮り続けるのなら
シグマ50−500が一番幸せになれると思います

書込番号:12492963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 誰か後押ししてください(^_^;)

2011/01/10 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

子供たちの成長にともない、コンデジからデジイチへの買い替えを決めました。初心者の私はこちらで皆様の意見を参考に、X4とα55には絞り込んだのですが・・・
ある日はX4で決心し、ある日はα55に変わり、そしてまたX4に、とどうしても迷いが・・
それぞれのメリット、デメリットはわかっているつもりです。
この件に関してのレスは、既に何度もでているのは承知ですが、それでも決めかねています。
誰かの後押しがあれば、なんておもってしまいます(-_-;)
撮影シーンとしては、幼稚園のホールでの撮影、小学生の運動会、小学生のサッカー大会、夜のTDL、などがキレイにとれればと。撮影はほとんどオートになると思います。
優柔不断な私を後押しして下さいませんかm(__)m

書込番号:12487884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/01/10 11:15(1年以上前)

α55にしましょう。

書込番号:12487914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/10 11:17(1年以上前)

両方買っちゃえ!! (^^)/

で、使わなかったほうをドナドナ 

書込番号:12487923

ナイスクチコミ!2


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/10 11:19(1年以上前)

2機種とも、背中を押してほしいのでしょうか??

書込番号:12487934

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2011/01/10 11:25(1年以上前)

動く子供などにEVFでの追従、大丈夫でしょうか。

書込番号:12487956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/10 11:42(1年以上前)

私はわずかばかりのレンズ資産の関係でX4を買いましたが、たまには動画も撮られるのであれば、α55のほうがいいかと思います。

静止画だけでなく、ほんの数十秒でも動画があると旅の思い出などの印象も違ってきますよ。

動画はビデオカメラで撮り、静止画のみであれば、X4をお勧めします。

書込番号:12488041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 11:43(1年以上前)

お子さんの成長をデジタル一眼で記録する。
幼稚園のお子さんがいるのなら今後中学卒業まで約7~8年は
撮映することになられるでしょうから、ここはやっぱりキヤノンでしょう。
サッカー、運動会などスポーツ撮映していると上位機種が欲しくなるのは明らかなのでキヤノンです。
キヤノンならX4から始めてボディ、レンズのステップアップも安心
ラインナップが違いすぎます。

SONYの透過ミラー搭載一眼は正直言って今後の展開が読めないのです
家電メーカーはきっぱり切り捨てるのはお手の物、カメラメーカーはそういう事はしません。

書込番号:12488044

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/10 11:46(1年以上前)

迷った時は売れている機種にされるのが一番
デジイチ大手のメーカーですし、レンズも豊富ですし、光学ファインダー搭載ですし、無難なのはX4ではないでしょうか

書込番号:12488059

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/10 11:50(1年以上前)

>撮影はほとんどオートになると思います。

オートだと難しい場面が多々あります。
ちょっとだけ勉強すれば簡単にオート以外のモードを使えるようになりますからこの際オートは卒業しましょう。

想定のシーン、オートだと失敗写真の山になる事請け合いです。

書込番号:12488075

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/10 11:56(1年以上前)

あ、そうそう、オートも使い方次第。

夜景ポートレートモードなどは自分で設定するよりずっと楽。

書込番号:12488101

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14968件Goodアンサー獲得:1430件

2011/01/10 12:37(1年以上前)

こんにちは。

「写真はレンズで決まる」という名コピーがありました。
もちろん異論もあるでしょうけど、CONTAX信奉者の心には大いに
響いたであろうコピーです。

デジタルになった現在、写真はレンズだけでは決まらなくなって
きているのは確かだと思いますが、やはりレンズの占める割合は
大きいと思います。
純正、サード含めレンズの選択肢の多いのはキヤノンです。
これはこれで大変大きなメリットです。
ただSONYにはそれこそ、そのコピーそのままのZeissもあります。
昔のZeissとは別物との意見もあるかと思いますが、そういった
「レンズで選ぶ」という選択もありではないかなと思います。

キットレンズだけしか考えていないというのでしたらスルーして下さい。


書込番号:12488271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/01/10 13:20(1年以上前)

こんにちは。

もし、写真だけ撮りたいという希望なら・・
幼稚園のホールでの撮影、
小学生の運動会、
小学生のサッカー大会、
夜のTDL
とキット使用オートでの撮影が困難ではないかと思われる内容ですので
キヤノン機のほうがお勧めかな。

ただ、動画も撮りたいのであればαのほうが良いでしょう。
(ただ、動作に関して制約があるようですが)

書込番号:12488451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/01/10 15:09(1年以上前)

たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます。
また、不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
ts1000さん  そうゆう知識が、机上ではなんとなくわかるのですが、現実にはよく理解してないかも・・
H_S_Kensingtonさん 確かにそうですね!
松下ルミコ さん ステップアップするようになりますかね(^_^;)   
Frank.Flankerさん 結局そうゆう事かもしれないですね(^_^;)
明神さん 別板にもレスありがとうございます。どっちを選んでも、勉強が必要ですね
キンタロスさん 最初は動画もとよくばっていたのですが、おまけと考えた方がいいみたいですね。
となると、キャノンですかね?

みなさま、本当にありがとうございました。

書込番号:12488921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/01/10 18:06(1年以上前)

こんばんは。

なんとなく閉めた感がありますが一言。

>ある日はX4で決心し、ある日はα55に変わり、そしてまたX4・・・

これは両方とも買ってはならぬ!と言う事だと思います。

似たような価格帯に居る両機ですがα55の方が上級機と思っております。
でもどちらもレンズを被写体に向けてシャッターボタンを押すだけの動作で綺麗に
撮れるかというと「夜のTDL」や決まった軌道を持たない「少年サッカー」は
「初心者?」では多分無理では。

低価格でも100万円級でもピントバッチリに撮るには多くの経験が必要です。

でも2L判程度の鑑賞ならコンデジでも多分充分と思われますので、今回の買換えは
コンデジには無い連写が長く続けられるカメラが目的に合うものでは?と思いました。

ちょっと高価ですが7Dなら、お子様が大学生になっても撮り続けられるカメラだと
思っております。


書込番号:12489757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/01/10 19:31(1年以上前)

ミホジェーンVさん

ありがとうございます
なるほど〜
予算的には厳しいですが、長い目でみたら、高くはないのかもしれませんね

優柔不断なわたしにそのコメントですか〜(^_^;)

経験つめば、大丈夫ですかねえ?

書込番号:12490281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2011/01/11 11:43(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
お子さんは小学生ということですが、小学生と言えども、予測無く前後左右に不規則に動きまわる選手が被写体で、しっかりピントの合った画を撮るのは、最初はなかなか難しいかもしれません。
しかし、誰しも最初は初心者です。試行錯誤を繰り返して、順次ステップアップされていけば良いのではないでしょうか。なお、簡単撮影ゾーンではなく、AvやTvなどの応用撮影ゾーンを使ってトライすることをお勧めします。AFフレームは自動ではなく、ご自身が1点を選択して。
デジタルですから、失敗を恐れず、頑張ってください。

書込番号:12493193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタル一眼の購入を考えています。

2011/01/10 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

はじめてのデジタル一眼の購入をかんがえているのですが、動画もきれいに撮ることができれば・・・と思っています。
現時点での候補は、KISSX4、D3100、PENE-PL1、です。
デジタル一眼での動画撮影は、動きあるものに対しては、ピントがなかなか合わず普通のビデオカメラのようには撮れないのでしょうか。
何分素人で、幼稚な質問ですが、教えていただけると助かります。

書込番号:12486256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 00:34(1年以上前)

スレ主様はじめまして(^o^)

当方X4を、所持しています。
動画撮影は、オマケ程度に考えたほうが良いと思います。
人物に対するピント合わせなどは、マニュアルですし。
ビデオ撮影なら、軽くてハイビジョン対応の安い機種を買われたほうが、いいのでは…

書込番号:12486388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/01/10 01:36(1年以上前)

早速回答いただきありがとうございます。
やっぱり動画は、きびしいですか・・・
カメラ選択は、静止画像を主体に考えます。
ありがとうございました。

書込番号:12486683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/01/10 01:46(1年以上前)

>動画もきれいに撮ることができれば・・・と思っています。

パナのGH2、GH1がいいのではないでしょうか?


ちなみに、動画撮影後の保存や編集はどのようにお考えになられていますか?
PCで行うならかまいませんが、レコーダーで簡単に済ませたいとお考えであれば
X4はやめておいたほうがいいと思いますので、AVCHD対応機種を購入して下さい。

書込番号:12486710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/10 05:17(1年以上前)

キンメダルマンさんに1票!
動画ならパナGH-2でしょう。
E-PL1sならE-PL1よりレンズが動画向きになった様だから確認してみたら良いかと。
E-PL1でも使えない事もないって感じです。

書込番号:12487036

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/10 09:20(1年以上前)

>動きあるものに対しては、ピントがなかなか合わず普通のビデオカメラのようには撮れないのでしょうか

撮れません。

撮れる可能性があるのはパナか、ソニーの GH? や、α55 ですかね。。

書込番号:12487446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 10:16(1年以上前)

動画ならパナGH-2

書込番号:12487682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/01/10 11:44(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
ご意見を参考に機種を選択したいと思います。
パナは、候補になかったのですが、少し勉強してみます。

書込番号:12488051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/10 18:17(1年以上前)

動画ならわたしも同意見でGH2がおすすめです。

書込番号:12489828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2011/01/10 18:33(1年以上前)

単純に動画撮影を重視するなら、分けましょう。
最近はHDDやSDHCカードベースのビデオカメラなら、3万円台から手に入りますよ。
GH2も決して動画の使い勝手が良いというわけではありませんから・・・
特にソニーなどのビデオカメラなどは、昨今、手振れ補正技術が飛躍的にあがっております。

一眼と一台で使いたいなら、あくまでGH2かα33あたりがお手ごろです。ただ2−5分程度の
ムービープリップ向けで、長時間の録画にはむかないというのが実情です。

書込番号:12489916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 18:58(1年以上前)

モチは、モチ屋でしょう(>_<)

書込番号:12490070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/01/10 20:06(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
一眼で撮影した動画をネットで見てたらすごく味わいがあって
きれいだったものでカメラ購入時のファクターとして重視してしまいました。
やはり一眼は、静止画像で考えます。
ありがとうございました。

書込番号:12490448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/01/10 22:01(1年以上前)

>現時点での候補は、KISSX4、D3100、PENE-PL1、です。

>やはり一眼は、静止画像で考えます。

それならば、X4、D3100がいいでしょうね。
どちらにしてもいいと思いますので、見て触って気に入ったほうを選んで下さい!
ただここはX4の書き込みですし、私もX4の所有者ですので、X4をプッシュしますが…

本体は別としてレンズは今後の資産になりますので、CANONがいいか、NIKONがいいか
っていう決め方もありかと。

携帯性を重視するならば、PENE-PL1がいいと思います。
他の2機種より画質は劣るかもしれませんが、コンデジよりはかなりいいと思います。

書込番号:12491100

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジタル一眼

2011/01/07 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 RyoTasさん
クチコミ投稿数:7件

この度、初めてデジタル一眼の購入を考えています。
一眼レフについての知識はネットなり本なりである程度は分かるのですが、肝心の機種は決めきれなくて…。

この商品もしくはEOS 60D ダブルズームキットを考えています。

以前は普通のデジカメでいろいろ撮っていたんですがやっぱり全然物足らなくなってしまいました。

旅行が好きなので主には、風景や電車に乗ったら電車の撮影等が多いです。 

最初はリーズナブルなこの機種かなと思いましたがどうでしょうか?  ご意見頂けたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:12475664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/07 21:59(1年以上前)

せっかく買うなら60Dがおすすめです。中級向けですが、満足度は高いと思います。

書込番号:12475682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/07 22:10(1年以上前)

 X4と60Dの比較なら、連写、バリアングル、動体撮影、防塵防滴性能などで60Dが優れますが、旅先で風景を撮るには大きな違いは無いと思います。

 ですので、これらの機能、それと操作性が違いますが、この違いが気にならないなら、X4にして、差額で明るい単焦点レンズなどを購入するのもありだと思います。

書込番号:12475747

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/01/07 22:10(1年以上前)

X4でも何不自由しないでしょうが、若干の価格差でより高性能な物が買えるなら60Dで良いのでは?

あとX4は個人的にシャッター音が甲高く耳障りだなぁf^_^;

書込番号:12475750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/07 22:19(1年以上前)

待てるのであれば、暫く待ってみてはどうでしょう?

Kiss X5が発表されると言う噂がありますので・・・。

Kissにもバリアンが付いてくる可能性があります。

書込番号:12475793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/08 00:06(1年以上前)

EOS板に失礼します!
>電車の撮影等が多いです
連写は3.7コマ/sと5.3コマ/s
AFは同じ9点でも60Dはオールクロスで
動き物には有利ですよね〜

書込番号:12476373

ナイスクチコミ!0


+wisteriaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/08 01:27(1年以上前)

つい2ヶ月前まではスレ主さんと同様の悩みを抱えてましたので、参考になればと思い一応書いてみます。
私も一眼レフ初心者なので、上手く表現出来ない部分があるかも知れませんが大目に見て頂ければと思います。

結果から申しますと、昨年11月の中旬に同じような悩みを抱いた後
EOS 60D EF-S 18-135ISキットを購入しました。
レンズ2個持って歩き回るのは面倒だったのでWズームはやめたのですが・・・
結局60D購入の一ヶ月後にカメラ病が伝染した嫁にEOS X4 Wズームキットを買いました(^^;

初心者でいきなり変な2台体制になってしまったので、初心者目線?で見た比較になります。

X4と60D差は何か?と考えたときに、X4のアドバンテージは 軽さ と 価格 でしょうか。
所有している満足感(一眼レフカメラ持ってるぞっ!と思える)だとか、買ってからの使いやすさで言ったら60Dがいいと思います。
60Dは中〜上位モデルと同じような見た目で、一眼初心者にはとっつき難い見た目をしていますが
使ってみると意外と使いやすいですし快適です。操作系も難しいとは思いませんでした。

重量も、数字で見れば差はあるように見受けられますが、よっぽど華奢で非力でもない限り重さは気になりません。
むしろ多少重いおかげで手ぶれ軽減に寄与してるかもしれないです。
(お互いのボディにWズームキット付属の望遠レンズEF-S 55-250mm ISを付けてみての感想)

プラボディやバリアングル液晶など、評価の分かれる部位についてですが
これから一眼レフを始められる方にはボディの材質なんて気になりませんし、金属じゃなければ壊れる程の衝撃を
カメラに与える様な使い方は普通しないと思います。材質問わずボディを強打した時点で内的に不具合が起きてそうですが・・・。

バリアングル液晶はコンデジっぽくも使えるのでとても便利に感じました。
三脚立てて撮影する場合などに絶大な威力を発揮してくれます。12月のクリスマスイルミで大活躍でした。


最初の計画(私も当時はX4Wズームの予定)より出費が多くなってしまいましたが
60Dを買ってみてこんなにも満足した買い物は久々でしたので是非オススメです。
休日が物凄く楽しくなりました(笑)

買ってよかった!と思える買い物が出来るといいですね♪

書込番号:12476694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2011/01/08 02:06(1年以上前)

EOS60Dは出鼻こそ7Dと大差ない値段で、50Dよりスペックダウンもしている部分があり
批判されましたが、総じてよく出来ているカメラだと思いますよ。

普及クラスのカメラで不満を感じるところですと、
 ・ファインダーが小さくみずらい
 ・連写性能が低い、上位機に魅力を感じる
この2点が出てくる点だと思います。

KissX4も「Kiss」を名乗っていますが、正直センサーが持つ基本的なポテンシャルは、
KissX4・60D・7Dと同じベースのセンサーです。劇的な画質の改善を聞くことはありません。
また、Kissも中央クロスの9点センサーを採用しているため、EOS60Dとそう動体予測・
スポーツ撮影でAF性能差はでませんね。むしろキットレンズを使うよりも、EF70-200f4L
やEF70-300LなどのAFの早いレンズを使うか否かのほうが影響しますので。3.7コマ秒で
も連写速度としては、事足りるかもしれません。

しかし、Kissシリーズはバッファが極端に小さいため、RAWで撮影すると数枚で連写速度
が低下してしまいます。EOS60Dでは画素数を抑えた、mRAWやsRAW(900万画素・450万画素)
相当に抑えて撮影すれば、連写できる枚数も増えますが、Kissクラスは1800万画素相当の
RAWでしか記録できないため、連写速度よりも「連写可能枚数」において、ESO60Dに大幅に
劣ります。

またメーカが中級機以上は、メーカが「シャッターテスト10万回・15万回クリア」と宣伝
はしています(ただし保障されるべきものではありません)ので、Kissクラスのシャッター
周りが3万〜6万ショット程度と言われていますので、長期に使おうと考えた場合EOS60Dの
ほうが、ワンランク上の耐久性のある部材を使っているとかんがえてよいと思います。

あとは旅先でカメラ内RAW現像が出来ますから、パソコンを持参していなくても簡易現像
作業が出来るなど、後発・上位な分便利な機能も盛り込まれています。

予算が許すなら、EOS60Dを選んでおいたほうが間違いないです。

書込番号:12476786

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/01/08 04:26(1年以上前)

kiss X4と60D、両方使っています。
どちから一方を選ぶとすれば、使い勝手が格段に良い、60Dをおすすめします。

他スレにも書いたのですが、私は度の強いメガネをかけていて、X4のファインダー内はちょっと見づらいのですが、60Dだとファインダー内の情報は、問題無く十分に見ることができます。
ファインダーが見やすいのは、マニュアルフォーカス時に有利かと。
それに60Dは、フォーカシングスクリーンの交換もできます。

シャッター音(X4は甲高い音で、60Dはスコンとちょっと低い音)を聴いてもわかるように、X4と60Dでは、メカ的にはだいぶ違うかと・・・
60Dは50Dをベースに開発されているだけに、耐久性と防塵・防滴性能では、X4とは格段の差があります。
60Dのボディ背面の電子ダイアル、マルチコントローラーなども、X4よりずっと使いやすい。
それに、たとえこれからX5が出たとしても、メカ部での60Dの優位性は変わらないかと。

 逆にX4のメリットは、機能は必要十分な上にボディが軽量・コンパクトだということで、キットレンズのEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISや単焦点レンズ(撒き餌レンズのEF50mm F1.8 II等)と組み合わせると、とても軽量なシステムとなり、荷物(機材)をシンプルにしたい時に有効です。

60Dの大きさに不満が無ければ、今買うなら60Dですかねー

書込番号:12477015

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/01/08 04:43(1年以上前)

こんにちは

最初はみんな初心者。しかしその初心者の中には、使っていくと色々向上心が出てくる人がいます。
そういう人達は入門機では満足できずに結局後日、中級機等を購入します。

>やっぱり全然物足らなくなってしまいました

質問者さんには、向上意欲も強い御方の様に感じます。
なら制限事項の多い入門機 X4より、最初から準中級機で制限事項が少ない60Dをお薦めします。
肝心なAFの性能も違いますので、買って損も後悔も ないでしょう。

書込番号:12477025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/01/08 17:00(1年以上前)

抽象的な表現ではなく、具体的な説明だと納得しますね。
言葉で言うのは簡単ですが、なかなか難しいと思いますが。

書込番号:12479331

ナイスクチコミ!0


スレ主 RyoTasさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/09 15:08(1年以上前)

いろいろ回答頂きありがとうございました。

やはり、一眼レフの購入はしばらく見送りたいと思います。

書込番号:12989951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プレゼントしちゃいました(^-^)v

2011/01/07 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 soup-shamさん
クチコミ投稿数:18件

昨年のことですが…10月に、いつも飯につれてってくれたり、いろいろ相談にのってくれたり、困ってる時に助けてくれたりした先輩に可愛い女の子が生まれました。僕の部署が変わり勤務地が先輩と離れてしまったこともあり、お祝いを渡す機会が中々なくて、ようやく渡すことができるようになったのが2ヶ月遅れの12月でした。お世話になったことや遅れたこともあり、思い切ってEOS KISSX 4ダブルズームキットをプレゼントしちゃいました。そしたらいたく喜んでもらってこちらもうれしい限りでした。
自分は今、EOS 60D を所有しているんですがそのことを知っている先輩から近いうちにどっかで一緒に撮影しょうかと誘われました。自分の所持品は以下の通りです。
EFSレンズ→18-135 55-250
TAMRON →18-50f2.8DI2VC
先輩はダブルズームキットのレンズのみ所持してます。
こんな状況で二人ともど素人(やや自分に1日の長あり?)な状態です。練習も兼ねて撮影をしにいくなら皆さんならどんなものを被写体に選びますか?

書込番号:12475645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/07 22:10(1年以上前)

そうですね。

何でも良いのであれば、もうじき十日恵比須ですが如何でしょう。
間に合うかな?

書込番号:12475746

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/07 22:26(1年以上前)

先輩の赤ちゃんを連れて、近所の公園ですね。

書込番号:12475839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/07 22:42(1年以上前)

喜んでもらえてよかったですね。

僕が二人で撮影に出掛けるならとりあえず街へ出てスナップ撮影してます。
被写体には困らないし、少しは自由に動けるので同じ画になりにくいからです。

それからは春は桜、夏は祭り、秋は紅葉、冬はイルミを撮影している間に
子供さんが歩き回るぐらいになっているので、来年の春には公園で子供さん撮影がいいと思いますよ。

書込番号:12475927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/01/08 07:31(1年以上前)

いい話ですね
一日の長があるのであれば、赤ちゃん中心(ノンストロボ)でぼかしや目や鼻等にピンポイントも面白いかも!

書込番号:12477218

ナイスクチコミ!0


スレ主 soup-shamさん
クチコミ投稿数:18件

2011/01/20 17:21(1年以上前)

皆さんありがとうございました。何故かここ最近忙殺されてまして、フリーメールには二〇〇件近くメールがたまる位パソコンに触れない日々が続いて今日ようやく触れました。
先輩とは暖かくなってから子ども連れて花見がてら公園に行くことになりました。今から楽しみです。

書込番号:12536442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング