このページのスレッド一覧(全605スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 25 | 2010年9月9日 22:48 | |
| 11 | 9 | 2010年9月8日 18:18 | |
| 10 | 6 | 2010年12月6日 06:36 | |
| 9 | 3 | 2010年9月6日 23:41 | |
| 41 | 19 | 2010年9月7日 03:38 | |
| 7 | 6 | 2010年9月5日 01:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
皆様はじめまして。
当方、数年前よりFINEPIX6000fdを使用しています。
子供達が運動会やクラブ活動等で活躍する場面が増えてきたので、
昨年あたりから高倍率のズームが使える
デジタル一眼に買い替えたいと思ってました。
そこにきて、運動会シーズンを前にした1万円キャッシュバックを知り、
ぜひこの機会に購入したいと思っています。
そこで質問があります。
6000fdのレンズは200oまでズームがありますが、
ボディの横に10.4倍の表示があります。
これに対して、]4のWズームは250oですが、
倍率でいうと何倍になるのでしょうか。
50oの差が実際どの程度のものなのかよくわかっておりません。
そんなに差がなければもう少し値段が下がってからでもと思いますが、
運動会等に限らず、屋内撮影も多いことや連写性能も格段に違うので、
迷うところです。
皆さまご教示ください。よろしくお願いします。
3点
こんにちは。
X4付属のレンズは250mm×1.6倍=400mmとなりますね。
お持ちのカメラは28-300mmでは?
300÷28=10.7倍ですね。
書込番号:11879384
4点
>6000fdのレンズは200oまでズームがありますが、
28mm〜300mm10.7倍
X4 35mm換算(1.6倍)ですと 400mmまで撮れます。
Wズームレンズキットですと18−55mmのレンズから
55−250mmレンズですので13.8倍になりますね
書込番号:11879403
3点
こんにちは
6000fdは28-250ですから10.7倍ですね。
X4のダブルキットは2本合計で18-250ですから13.8倍になります。
実際の動作は260が400mm相当となりますから、望遠に強くなりますね。
書込番号:11879420
1点
すみません、訂正です、 260は250の誤りです。
書込番号:11879424
0点
まず倍率ですが、
・FINEPIX6000fd「約10.7倍」
.X4の55-250mm「約4.5倍」
上記だけ見ると6000fdの方が良いという事になります・・・が、
倍率と言っても始まりが幾つで終わりが幾つかと言う事なので、
そのまま画角に反映するわけではありません。
(もっとわかりやすく言えば1000mmの大砲みたいなレンズも単焦点なら1倍ですw)
実際は
6000fdは約300mm、
X4はAPS-Cと言う規格ですので250mmx1.6倍の約400mmとなります。
そしてズームは高倍率になるほど画像劣化のリスクが有り、
画素数も630万画素と1800万画素と大きく違います。
高画素で低倍率なX4はさらにトリミング耐性も違うでしょう。
もっと言えば私みたいなあまり腕の無い者にとっては、
長いレンズも大事ですがトリミングも立派な武器となるのです><
それらをふまえるとX4にする事は大いに有効だと思います^^
書込番号:11879519
2点
スレ主さんの倍率についての問いは
>これに対して、]4のWズームは250oですが、
倍率でいうと何倍になるのでしょうか。
となっていますから、18-250の倍率をレスなさるのが正しいかと。
書込番号:11879571
0点
>18-250の倍率をレスなさるのが正しいかと。
ん?私にかな?
すいません私自身2本のレンズを通しで考えないもので^^;
高倍率の弊害も含めて説明するとがおかしくなるし、
それに運動会で18-55は使用しませんからね。
(使うとしてもお昼ぐらいかな)
18-55は約3倍
55-250は約4.5倍
通しで18-250は13.8倍(?)
書込番号:11879618
1点
スレ主さんはただ倍率を聞いているだけではないので、
masa.HSさんの回答が一番的確です。
コンデジを使っている人に1眼レンズの倍率だけを言っても、
余計混乱するだけです。
書込番号:11879648
1点
こんにちは
倍率については皆さんが既に書いているので、そちらをご覧ください。
FinePix S6000fd レンズの焦点距離は6.2mm〜66.7mm ですね。でも、センサーサイズの関係で35ミリフィルムカメラに換算すると28mm〜300mmになります。同様にX4のダブルズームは18mm〜250mmですが、センサーサイズの関係で1.6倍した、28.8mm〜400mmになります。理屈は後で勉強してもらうとして、とりあえずそういうものだと覚えておいてください。
で、35ミリ換算での100ミリの違いは、決して小さくは無いですが、状況によってはあまり差を感じないかもしれません。ただ、X4は画素数の関係でトリミングに強いので、実際には100ミリ以上の差があると思います。
確かに、X4ダブルズームの方が望遠に強いのは事実ですが、2本のレンズと言うところがポイントで、35ミリ換算で約88ミリのところでレンズ交換しないといけないという事実があります。もし広角から望遠まで1本で済ますことを希望するなら、別途、高倍率ズームレンズを購入する必要があることを認識しておいてください。
書込番号:11879667
![]()
2点
倍率を計算することは、あまり意味がありません。
6000fdの望遠は300mm相当(35mm換算で)、55-250mmは400mm相当ですから
55-250mmのほうが、より望遠です。
書込番号:11879829
2点
みんな違いますよ!
(35mm換算で)コンデジの28mmを基準に400mmまでの倍率なので約14.3倍相当になります
書込番号:11879928
1点
スレ主様は
レンズの倍率ではなくあくまで『焦点距離』を『倍率』で認識されています
なので倍率の意味を知らないことになります
Wズームのテレ端を『倍率でいうと何倍か』と質問されてますので400mmをコンデジの28mmを基準として倍率に直すと約14.3倍となります
書込番号:11880116
1点
俺のEF100-400なんて400mmもあるのに
たったの4倍ズームです(笑)
書込番号:11880182
1点
14.3倍・・・あれ間違ってるのかな@@?
ちなみにWズームの事ですよね?
テレ端は18mmで35mm換算でx1.6で28.8mmですよね。
>(35mm換算で)コンデジの28mmを基準に400mmまでの倍率なので約14.3倍相当になります
ごめんなさい、
なんでコンデジの28mmを基準にするかちょっとわかりません><
書込番号:11880388
1点
すんごい簡単に言うと
スレ主様はWズームのテレ端400mmを今お使いのコンデジに置き換えた時の倍率を質問されてるからです
だから基準がコンデジの28mmなのです
書込番号:11880679
1点
「テレ端」間違いました「ワイド端」でした^^;
書込番号:11880704
1点
こんばんは。
X4のダブルズームで画角の取れない28ミリを基準に考えることにどれだけの意味があるのか理解できませんが、そこは置いといて、ズーム比を聞いておられることは間違いないんですが、実は1番気にしてるのは、
>50oの差が実際どの程度のものなのかよくわかっておりません。
>そんなに差がなければもう少し値段が下がってからでもと思いますが、
この部分じゃないですか?
レンズの焦点距離と35ミリ判の換算した焦点距離の意味もよく理解できてないようですが、13.8倍だろうと、14.3倍(これは無意味だと思いますが)だろうと、今使ってるカメラよりどの程度大きく写るかが最大の関心事に思えるんですが、みなさんどう思います?
できれば、この辺でスレ主さんより何かコメントがあると、レスがつけやすいんですけどね。
書込番号:11880926
1点
先にじじかめさんがおっしゃるように倍率の話なんてぶっちゃけ無駄です。
スレ主様の質問には答えられましたが
ズームでどれだけアップで撮れるか文章で説明するのは難しいですね。
どなたか300mmと400mmの写真載せてあげてください!!
書込番号:11881057
1点
皆様、この短時間の間にこんなにもたくさんのコメント、アドバイス等
頂きましてありがとうございます。
今、仕事から帰ってきてパソコン開いてビックリしました。
最初に訂正させて下さい。
6000fdのレンズは28〜300ミリ 10.7倍ズームでした。すみません。
当方、写真はよく撮りますが(家族が殆ど)、これまでコンデジ一筋でした
(sony、nikon、fuji)ので、一眼レフについては全くの素人であります。
ですので、最初の質問がお恥ずかしいながら的をえてなかったようです。
皆様からのアドバイスについてはじっくり読んで勉強するとして、
遮光器土偶さんが書かれている、
>今使ってるカメラよりどの程度大きく写るかが最大の関心事に思えるんですが
まさにこれが最大の関心事であります。
運動会の他、長男の野球、次男のサッカー、長女のバレエ等の撮影に使いたいと思いますが、
いずれも遠い距離からの撮影になることが多く、
今のカメラでは被写体を大きく撮ることができないことが最大の不満点なのです。
そこでこのダブルズームキットの場合、今のカメラと比較してどうなのかと、
考えたわけです。
すみません、皆様よろしくお願い致します。
書込番号:11881200
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット
はじめまして、nanobaと申します。こちらのコメントや実機を触りに行くなどを
繰り返し悩んだ末やっとX4を購入しました。
これからアクセサリーを揃えていこうと思っています。
首からかけて重さが軽減される、使いやすいなどの機能も優れていて、
かわいいストラップがあれば、具体的な商品でも素材でもよいので
ぜひ教えていただきたいです。
今まで使っていたG7も首からかけて使っていたので
前々からかわいいストラップを探していました。
かわいいだけのものは色々あるのですがなかなかいいものが見つからず・・
その他、液晶保護フィルム、レンズプロテクターなどその他のものも
X4にはこれがおすすめだ!というものがございましたら
アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
3点
ご購入おめでとうございます♪
ストラップは純正の赤を使っていますが、クランプラーのストラップとか楽そうです。
保護フィルターはケンコーかマルミでいいと思いますよ(^^)
液晶フィルムは何を使ってるか忘れました(汗)
書込番号:11875469
2点
僕はストラップはオプテックのものを使っています。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/712963/#712963
OP/TECH(オプテック)ユーティリティーストラップ(3/8"Webbing)と
OP/TECH(オプテック)スーパークラシック3/8"Webbingストラップの二種類を使っています。
ちょきちょき。さんのオススメのクランプラーのストラップ
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000000363/
液晶保護フィルムは百均のモノを使っています。
カーナビ用(7インチ)のモノをサイズに合わせて(3インチに)カットして貼っています。
一枚辺り50円♪
なので、傷ついたら気軽に貼り直せるので重宝しています。
書込番号:11875732
![]()
3点
とりあえず、外付けストロボはお勧めしておきます。
書込番号:11876476
1点
カメラ付属のストラップは何か使いにくいので全て未開封です(笑
キットレンズならMCフィルタよりフードの方がいいと思います。
レンズキャップは使わない人なので遮光目的ではなくレンズ保護です。
それほど高いレンズでは無いので汚れたらクロスで拭いてます(ぉ
ストラップは純正の細いタイプを使って居ますがカワイイかは微妙ですがスティッチのぬいぐるみを付けてみました。
大きいけど軽いのでそれほど邪魔にならないです。
α-700とこの組み合わせで江ノ島あたりをウロついていたら声をかけて下さい(笑
書込番号:11877582
1点
先ほど7Dの板にストラップの紹介がありました。
結構可愛いですよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055430/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/SortID=11877633/?ViewLimit=0&SortRule=2#11877633
お店
http://203.shop-pro.jp/?pid=13376290
サイズも注文できるようです。
http://203shop.jp/?mode=f2
書込番号:11877663
![]()
0点
保護フィルムはエツミのファインティアラのがお勧めです。
先日某店にカメラを下取りに出したのですが、
その時に評価に「液晶小傷」と書かれてしまいました。
なので、保護フィルム貼ってあるので、剥がせば綺麗ですよって言ったら、
「・・・? ・・・? あ、貼ってありますね」
ってな感じで、保護フィルム貼ってあるのを確認するのに
店員さんが迷うってしまうほど、保護フィルムが目立ちません。
もちろん、上手に貼ればですが。
ストラップは、高機能なものはあんまりかわいくないですね・・・
書込番号:11877739
![]()
0点
こんなストラップもありました。
http://camera.rocce.jp/category/342.html
http://www.weichebrise.jp/
http://2de.jp/SHOP/394725/list.html
http://acru-shop.net/?mode=cate&cbid=196301&csid=2
書込番号:11877875
0点
みなさんありがとうございます!!
自分が調べていたもの以外も色々あり
助かりました。
カメラが明日届くのでさっそく揃えていこうと思います!!
書込番号:11879574
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
X4でと撮った動画をハードディスクにコピーして保存したいのですができません。
2つのやり方を試しました。
1、PCの「スキャンとカメラ ウィザード」というのでコピーしているのですが、
データが重すぎるのか、コピーに非常に時間がかかり、
作業中にカメラ側のバッテリーが切れて電源が落ちてしまいます。
2、フォルダを開いてアイコンをドラックコピーしたのですが、
アイコンだけコピーされて、サイズが0KBとなってしまいます。
クリックしても再生されません。(中身がない?)
何か方法がありましたら教えてください。
4点
カードリーダーを用いて、付属のZoomBrowserEXというソフトで取り込みすれば、普通にできると思うのですが…
書込番号:11872425
2点
カメラ接続での転送だとカメラの電池が充電されていなければ途中でアウトになる場合もありますね
カードリーダーにSDさしての転送なら、フォルダを開いてアイコンをドラックコピーでも問題ないとは思いますが
書込番号:11872570
![]()
1点
普通、SDカードリーダーにSDHCを差して、読み取った方が便利です。
ただし高速のSDカードリーダーにして下さい。
転送速度が倍違う事があります。
書込番号:11872608
![]()
1点
ドラッグアンドドロップでコピーするのなら、フォルダオプションの『すべてのファイルを表示する』にチェックを入れます。
同一ファイル名で拡張子が .MOV .THM の二つをコピーします。
これでPCに保存可能だと思います。
書込番号:11872714
2点
みなさんありがとうございました!
無事コピーすることが出来ました。
SDカードを差し込めないノートPCだったので
USBに変換できるアダプターを購入しました。
書込番号:11879212
0点
システムがよく分かっていなくて評価が大変遅れたことをお詫びします。
みなさんを選びたかったのですが定数があるとのことなので悪しからず失礼します
書込番号:12327496
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
毎度お世話になっております。
自分はよく縦位置で撮影するのでこのバッテリーグリップを
購入後とても役に立っております。
でもちょっと気になることがあるのですが
BG-E8についているon/offスイッチなのですが
カメラ本体電源をoffにしているときは、BG-E8のスイッチも
offにしたほうがいいのでしょうか?それともずっとonのままでも
いいのでしょうか?という質問なのです。
on/offどちらにしておけばいいのかわからないのでご教授お願いします。
で質問なのですが本体電源をOFFにしたときにバッテリーグリップのほうの
1点
こんばんは。
あくまでも、バッテリーグリップのON/OFFスイッチなので、
常時、ONでよいかと思いますよ。
書込番号:11871575
![]()
4点
Digic信者になりそう_χさんお答えありがとうございます。
購入してからずっとoffにしたほうがいいのかな〜と言う疑問が解決しました
本当にありがとうございます。
書込番号:11871646
1点
カメラ本体のon/offスイッチはメインスイッチ、つまりカメラ本体のスイッチを切れば
カメラの全ての電源が切れます。
(日付時間保持用の電源は除きます)
一方、バッテリグリップのon/offスイッチは、単にバッテリグリップに付いているシャッターボタンなどの
ボタンやダイヤル類を使える状態にするか(on)、使えないようにするか(off)のボタンです。
ですので、縦位置撮影のときバッテリグリップのスイッチはONにしないと機能しません、
逆に、横位置撮影の時には不用意に触れて誤作動しないようにOFFにしておきます。
書込番号:11871677
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
> (>_<)
ちょっと 後悔してますぅか?
書込番号:11864389
1点
ただの買いました報告では?
でも値段も場所も書いてないので参考にはならないかも
書込番号:11864600
2点
>(>_<)
勢いでいってしまっちゃた という意味でしょうか。。(笑)
書込番号:11864611
![]()
1点
禅問答は奥が深いのじゃ。
答えなど、いらぬ。
書込番号:11864834
3点
購入おめでとうございます。
まさか、60mmのマクロと三脚は無料(サービス)!!だったら超驚きますがw
書込番号:11866223
2点
みなさま返事ありがとうございました。
この価格.comからデジカメオンラインを経由しまして
以下の商品を購入しました。↓
キャノンEOS KISSX4 ダブルズームセット
EF−S60mm F2.8マクロusm
ハクバ3段3脚 HK−736B
合計121000円
以前オリンパスのデジタル一眼レフかカメラE620
をなくしてしまったので、新しく購入しました。
いろいろ悩みましたが・・・
最終的にキャノンにしました。
撮影目的は熱帯魚(プレコ、コリドラス、エビ)です。
たぶんこれで上手に撮れたらと思います。
みなさんどう思いますか・・・?
書込番号:11867357
2点
すいません。
あれから、キャンセルしました。
お金を貯めてワンランク上のカメラを買います。
書込番号:11867520
2点
おバカの典型、男でしょ。どんなことが会っても一度決めたことは最後まで付と尾内人間が増えてきたから駄目なの。
kiss x4 は現行では最高の部類に入るものですのに、お金があるようなので断るなんて最低。まああんたの勝手だけどネ。
書込番号:11868555
5点
ワンランク下のカメラを買った方が良いですね。
書込番号:11870028
1点
早とちり・・・なにと勘違いしたんだか@@?
書込番号:11870429
2点
再度、ポチッとやってほしいな。
どうせなら・・・
書込番号:11870431
1点
あらら・・・キャンセル
何でやねんw
X4はとても良いカメラですよ!
普通のエントリー機というクチコミが幻滅させたのでしょうか
書込番号:11871007
2点
いま読んでる本より面白い(敦煌)。
書込番号:11872412
0点
スレ主さんの過去の質問見たら、今回の挙動も納得が行きました。
男なんだからフワフワしないで、しっかりして欲しいと感じます。
書込番号:11872421
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
少し前の機種になりますが「IXY DIGITAL 3000 IS」には集合写真などで
タイマーをかけて撮影するときに、撮影者がフレームに入ると顔検出をして
ピントを合わせてくれる機能がありました。
WEBでこちらの機種のマニュアルを読んだのですが、こういった機能は見当たり
ませんでした。一眼レフというものにはこういった機能はついていないものなのでしょうか?もしくは他にやり方があって必要ないのでしょうか?
また、リモートコントローラーを使うことで解決しますか?
よろしくお願いします。
1点
あれ、激闘のカメラ板なのに誰も回答していない..。
代理回答いたします。
>一眼レフというものにはこういった機能はついていないものなのでしょうか?
>もしくは他にやり方があって必要ないのでしょうか?
キヤノン機ですとドライブをセルフタイマーにセット。
基本はMF(マニュアルフォーカス)でピント位置を確定してから、
セルフタイマーシャッターです。
(セルフタイマーでは半押し概念が無くAFの機能タイミングがありません。)
つまりは被写体が動いていない事が前提となります。
>また、リモートコントローラーを使うことで解決しますか?
上記からAFが効かないので解決できません。
カメラ前で動きながら自分まで撮影するのは至難の業かもしれません。
書込番号:11861125
1点
早速の返信ありがとうございます!
スキンミラーさんの返信からすると、一眼レフで二人の写真を撮りたい場合は
カメラの前にいる人にピントを合わせたあとセルフタイマーにし、
撮影者がピントのあった人の真横に行けばいいということでしょうか?
書込番号:11861207
1点
>カメラの前にいる人にピントを合わせたあとセルフタイマーにし、
>撮影者がピントのあった人の真横に行けばいいということでしょうか?
そのとおりです。
愛あるツーショット写真をとりたいなら、すべりこむ撮影者のために
シャッター前に絞込みボタンでピントの合う範囲を確認しておきます。
またはフィルム代は掛からないので試撮りして実際に二人ともピントが合っているか確認しましょう。
これはどういうことかというと、カメラと二人が平行なら両方ともピントが合いますが、
場所の都合でカメラと二人が斜めの場合ピントが滑り込む撮影者には合わないことになります。
それの確認です。
(まあ絞り操作に慣れると問題ないですが..。※より絞り込むとピントの合う範囲が広くなる。)
書込番号:11861626
![]()
1点
>愛あるツーショット写真
いい響きですね! スキンミラーさんのアドバイスを参考に撮ってみたいと思います
ありがとうございました!!
書込番号:11861662
1点
閉じられたようですがご参考までに、
>また、リモートコントローラーを使うことで解決しますか?
ライブビュー撮影で顔優先ライブモードに設定し、リモートコントローラーRC-1でレリーズすると、まわりに余計な顔がなければ、少しオートフォーカスが遅いですが可能です。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/feature-performance.html
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2465a001.html
ただし顔認識は一人なので、「愛あるツーショット写真」の場合は、等距離の横並びになる必要があります(^_^;)
書込番号:11861956
1点
かえるまたさん
返信ありがとうございます!
こちらの機種を購入するときにはリモコンも追加しようと思います
それにしてもコンデジの機能は便利だと思うので搭載して欲しい!!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:11862274
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












