EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッシュバック、応募しましたか?

2010/08/30 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 さや1987さん
クチコミ投稿数:341件

さっき価格のバナーで知ったんですけど
キャッシュバックなんてやってたんですね。

みなさんはもう応募しましたか?

書込番号:11838565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/30 23:51(1年以上前)

キャッシュバックの対象ならば、期日までに応募しましょう。
もらえるものはもらいましょう。

書込番号:11838833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さや1987さん
クチコミ投稿数:341件

2010/08/31 00:04(1年以上前)

はい!
ふと気になったのですが、キャッシュバックキャンペーンの期間が8/20からとありますが
8/20以前に購入した人はキャッシュバック対象者に含まれないんでしょうか?
私8/4に買いました^^;

キャッシュバック対応の期間が8/20〜ってことですよね?

書込番号:11838892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/31 00:11(1年以上前)

>キャッシュバック対応の期間が8/20〜ってことですよね?

「8/20〜」は、購入対象期間です。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/index.html

>私8/4に買いました^^;

「購入対象期間」を素直に捉えるなら、キャンペーン対象外じゃないですかね。

書込番号:11838922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/31 00:14(1年以上前)

納品書の日付を改竄すれば応募できましょうが、それはちょっと…。

書込番号:11838947

ナイスクチコミ!1


xin1さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/31 00:15(1年以上前)

メーカーホームページ(http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/faq.html)には、以下のように記載されています。

「キャッシュバックのキャンペーン期間につきましては、2010年8月20日(金)〜2010年10月31日(日)までにご購入いただいた方を対象としております。」

したがって、8月4日にご購入されたのであれば、残念ながらキャッシュバックキャンペーンの対象外になるかと思います。

書込番号:11838950

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/31 00:16(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/faq.html#faq_08

残念ながら対象外だと思います。

書込番号:11838956

ナイスクチコミ!1


スレ主 さや1987さん
クチコミ投稿数:341件

2010/08/31 00:22(1年以上前)

私のいちまんえん・・・;_;
ありがとうござおいました;_;

書込番号:11838987

ナイスクチコミ!0


スレ主 さや1987さん
クチコミ投稿数:341件

2010/08/31 00:25(1年以上前)

まあ、いっか。
いい写真たくさん撮れたし

書込番号:11839004

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2010/09/01 10:17(1年以上前)

キャシュバックキャンペーン何時もより早い印象です。
新製品、その他、なにかあるのしょうか。
情報が田舎では入手できないのです。




書込番号:11844857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
すもーると申します。

初めてデジタル一眼レフを購入しようと考えています。
x4が評判がいい為、購入しようとしていますが、
レンズキットをどちらを買えばいいか悩んでいます。
 ※過去ログを読みましたが賛否両論だった為、書き込みしています。
使用用途としては、室内、人物がメインになります。

ポイントは、どちらを購入したほうが使い勝手、将来的にイイか、コストパフォーマンスが高いかです。
価格は、私の近所で

【ポイントのある店】
ダブルズームキット     95,300円 20%ポイント
EF-S18-135 IS レンズキット 102,500円 20%ポイント

【ポイントのない店】
ダブルズームキット     75,000円
EF-S18-135 IS レンズキット 89,800円

皆様のアドバイスを参考に購入したいと思います。
アドバイスお願いいたします。

書込番号:11838329

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/30 22:47(1年以上前)

人物メインならレンズ交換せずに135mmまでズームできる18-135レンズキットが便利かなと思います。

ポイントについては、ポイントのある店の方がお買い得な感じですね
もし、ポイントが不要ならカメラのキタムラにその値段をもっていけば、うまくいけばポイント値引き後の値段と同じにしてくれます
駄目元で交渉してみてはどうでしょうか

書込番号:11838390

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/30 22:55(1年以上前)

個人的には18-135のキットがいいな〜と思います。
ただ、キットレンズ以外に別のレンズも組み合わせるのであれば、そのレンズとの組み合わせも考えてバランスの良い方が長い目で見ればお徳かもしれませんね。

書込番号:11838444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/08/30 23:04(1年以上前)

Frank.Flankerさん
キタムラにポイント有りの価格を元に交渉した結果、89,800円が限度でした。
もともと店の売価が10万円くらいらしいです。


追加の質問です。
素人な質問で申し訳ないのですが。。。
EF-S18-135とダブルズームを比較すると、単純に2本レンズがついてくる方が
素人的な感覚だとイイと思ってしまうのですが、EF-S18-135のレンズがイイ点・高い理由もあわせて教えていただけると助かります。

書込番号:11838508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/30 23:06(1年以上前)

どちらを選ぶかはお好みでって感じですけどw

室内撮影もされるとのことですので明るいレンズか外付けスピードライトの追加購入もお考えくださいね(^^)

室内ではEF35mmF2がオススメです☆
http://review.kakaku.com/review/10501010008/ReviewCD=238953/

書込番号:11838524

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/30 23:28(1年以上前)

1本より2本の方がお得感がある?・・・かもね・・・

18-135mmは1本付けっぱなしですまそうというレンズ。ただし望遠側は135mmまで。
付け替える手間は必要だけど、望遠側が250mmまであるのがWズーム。

ようは自分がどのような撮影スタイルにすかで決まるかもしれません。
18-55だと、お散歩、屋外など、もうちょっと望遠が欲しいなと思うことはあると思いますよ。
そのときに、付け替えるかどうか・・・
ただ、付け替えると、250mmまでいきますので、135mmでは届かない絵も撮れるかも・・・

望遠は遠いところを大きくするだけではなく、近くのモノを大きく撮って背景をぼかすこともできます。
簡易マクロ的な使い方ですけどね・・・こういう使い方も面白いかも・・・

どっちを優先するか、そこが悩みどころかも知れませんね。

書込番号:11838665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/08/30 23:30(1年以上前)

>キタムラにポイント有りの価格を元に交渉した結果、89,800円が限度でした。
>もともと店の売価が10万円くらいらしいです。

キタムラのwebの価格は79,800円なので、買い取りを入れて74,800円にならないのですか?
私はその値段で買いましたし、ここの書き込みでも書かれていたような…
地域によって差はあるかもしれませんが、無理ならキタムラのwebで買われては。

>どちらを購入したほうが使い勝手、将来的にイイか、コストパフォーマンスが高いかです。

はまり具合にもよると思いますね。
望遠も撮りたくなった時に安くつくのはWズームだと思います。
室内、人物がメインなら標準ズームで十分というか、 ☆すもーる☆さんの書かれている値段差が
あれば、EF50mm F1.8IIという単焦点レンズが変えるので、室内撮りにはとてもいいと思います。

ただ、単焦点レンズの購入は、レンズ地獄への片道切符らしいので、お気を付け下さい。
私は、1週間ほど前にWズームを購入し、今日地獄の片道切符を手に入れました。

書込番号:11838686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/08/30 23:34(1年以上前)

(訂正)変えるので→買えるぐらいなので

ちなみに、Joshin webでEF50mm F1.8IIは、プロテクトフィルター付きで、8480円です。

書込番号:11838715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/31 03:47(1年以上前)

キタムラでお考えなら、
WEBで購入手続きをして、店舗受け取りでお近くの店舗で受け取れるんじゃないでしょうか?

他の方も書かれていますが、WEB購入ならWズームキットは79800円で下取りカメラを用意すれば更に5000円値引きです。
その上で、現在交渉している店舗で受け取れるなら、WEBで手続きをして店舗受け取りでその店舗を指定すれば、79800円(+下取り5000円引き)で購入できるでしょう。

先日、ネット手続きで近くの店舗受け取りにてSDカードを購入しましたが、スムーズに買えましたよ。
ただし、Wズームだと納期1〜3週間との事なので、待たされるかもしれませんが。。。

それと、スレ主さんの用途に限定するなら、自分も明るい短焦点を買った方がいい様な気がします。
18−55キットにして、他の方も言われている様に35F2辺りが良い様な。。。
X4は1800万画素もあるので、少し小さめに撮ってトリミングで構図を変えれば、動き回る被写体も追いやすいのではないでしょうか?

外に持ち出すなら、55mmじゃ短く感じることもあるでしょうから、Wズームか18−135もいいとおもいます。

書込番号:11839418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/31 03:52(1年以上前)

すみません。下のインコの方と、内容がごっちゃになってしましました。
動き回る。。は無しで。。。^^;;

書込番号:11839422

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/31 05:42(1年以上前)

>使用用途としては、室内、人物がメイン

であれば 250mm もいらないので、18-135 のほうが便利と思います。

意外と、55mm でレンズ交換というのは不便かと。

200mm/250mm の用途が別にあるならWズームのほうがいいと思います。

書込番号:11839513

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/31 05:49(1年以上前)

>EF-S18-135のレンズがイイ点・高い理由

Wズームのような3倍〜4倍ズームより、高倍率になるため、レンズとしては
厳しい。普通に作ると画質が落ちますが、最低限、キヤノンのブランドを
付けて売る以上、一定のレベルの品質を維持する必要があります。
そのため、設計や使っているレンズも高価になります。

例えば、18-55 には UD レンズは使われ値ませんが、18-135 では1枚
使っています。

書込番号:11839515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/31 08:55(1年以上前)

135mm以上の焦点距離が必要かどうかで決まると思います。

書込番号:11839869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/01 00:19(1年以上前)

18−135で決まり!ケーズデンキで友人がWズームを衝動買いしたんですが、やっぱりレンズがショボイってんで18−135セットと交換してきました。価格はWズームが75000円だったんで+6000円で81000円までねばったそうです。10000円返ってくるしね。このレンズいいですよ。インナーフォーカスだし、けっこうシャープ!旅行等なら最強?18−200みたいに下向きで前玉が伸びてくることも無いし。1本で済ますに越したことは無い。ゴミも入らないし。キタムラで2万円分ポイント貰って中古レンズ買うのってどうかな?標準、F2.8くらいの中望遠、50mmマクロ、暗い望遠ズームも豊富にありますね。50mmマクロがおもしろい!いいよこれ、スナップに、ポートレートに。100−300くらいの望遠ズームも安いね。感度上げて野鳥等もいいかも?480mmだからね。短い単焦点がないのが残念だけど。

書込番号:11843718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/01 00:21(1年以上前)

みなさんへ

みなさん、色々アドバイスありがとうございました。
本日、初デジタル一眼レフを購入しました。

EF-S18-135 IS レンズキット を購入しました。

錦糸町のヨドバシで
93800円の20%ポイントで購入しました。
(実質75040円です。)
表示価格は、102500円でしたが、レジに通したところ93800円になってましたw

ポイントで16GBのメモリ、レンズカバー(良いレンズということで4000円の良いやつを購入)液晶保護シールを購入しました。

これから、がんばって写真の技術を身につけたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:11843724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/01 00:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

X4でのフォトライフを頑張って…いや、楽しんでくださいね(^^)

書込番号:11843797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/01 00:50(1年以上前)

フード忘れてる?絶対つけてね。

書込番号:11843873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/01 01:13(1年以上前)

レンズフードは必要なのでしょうか??
聞いたところ必要ないので買いませんでしたが。。。

書込番号:11843974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/01 09:59(1年以上前)

フードは絶対必要です。僕たち一応プロと呼ばれてる連中は純正で物足りない場合は自作しますよ。とくに望遠撮影では大事です。屋外に出てレンズの前に手をかざして日光をさえぎり、ファインダーを覗けば一目瞭然です。

書込番号:11844802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/01 12:31(1年以上前)

便乗質問すみません。

望遠時にはフードがあった方が良いとの事。

最近Wズームキットを購入しましたが、
フードはまだ持ってないので、55−250のは買おうと思いますが、

18−55の方もあった方が良いでしょうか?
(広角側のケラレ防止でしょうけれど)かなり薄いので効果あるのかなぁ?
。。と。
ちなみに、両方共ハクバのレンズガード付けてます。
それによって18−55の広角端でケラレないか?も気になります。。

書込番号:11845324

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/02 06:19(1年以上前)

>18−55の方もあった方が良いでしょうか?

私の場合ですが、買いましたが、使わなくなりました。(笑)
あまりに薄くて、、効果があるとは思えなかったので。

18mm- のレンズのときは、手でハレキリしたほうがいいとおもいます。

書込番号:11848782

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

インコの撮影

2010/08/30 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

FinePIXF10で室内のインコを撮影していますが、被写体が小さく不規則にすばやく動き回るので、ほとんどピンボケになってしまいます。一眼を使ったことはなく、ほとんど素人なのですが、X4ダブルズームキットの購入を考えています。ちなみに、至近で写そうとするとインコがカメラに興味を持って飛びついてくるので、3m程度の距離からズームで写そうと考えています。
このキットでピンボケせずに写すことができるか、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:11837761

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/30 21:53(1年以上前)

デジイチのほうが成功率が上がると思いますが
カメラの設定以上に撮影テクが必要そうですね(>_<)

書込番号:11837976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/30 22:05(1年以上前)

こんばんは。

>室内のインコを撮影していますが、・・・

 コンデジよりは上手く撮れる確率は高いと思いますが、元来カメラは室内で不規則に素早く動くものの撮影は苦手です。室内は明るいように思えても、屋外と比べると暗いので、シャッタースピードが稼げず、不規則に動くと言うことは動きが予測困難で、比較的近距離からの撮影と言うことは素早いピントあわせが要求されます。

 X4に限らず、入門機とそのキットレンズはこのようなシチュエーションにはあまり強いとはいえないので、綺麗に撮るには、練習と勉強が必要だと思います。

書込番号:11838068

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/30 22:11(1年以上前)

離れたところから撮ることによってインコがじっとしていればうまく撮れる確率はあがります。
飛んでいるところをとなるとテクニックと運かなぁ

書込番号:11838119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/08/30 22:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

ちょきちょきさん
Frank.Flankerさん

 そうですね、テクニックと運が必要ですね。
 沢山写して何枚かでもきれいに写ればと思っています。

遮光器土偶さん

 >入門機とそのキットレンズはこのようなシチュエーションにはあまり強いとは・・・

 確かに上級機にはうまく写せるものがあるのかもしれませんね。まずは、入門機で練習を重 ねてみたいと思います。

書込番号:11838233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/30 22:32(1年以上前)

インコに限らず・・・動体を写すと言うのは、中々難しいモノです。
一眼レフにしたからと言って、楽に写せるわけではありませんが・・・
コンデジなら不可能?・・・て思える事が、一眼レフなら何とかなるんじゃないか???
・・・って、程度には楽になるはずです^_^;(笑

静止画・・・と言うのは、「あ!今だ!!」の「だ!!」でシャッターボタンを押しても遅いのです。
その「瞬間」を捉えたければ・・・「あ!」よりも前のタイミングでシャッターボタンを押さないと・・・その「瞬間」には間に合いません。。。

つまり・・・動体撮影のコツは「予測」と言う事です♪

ビデオの様な動画と違って・・・被写体を追いかけながらその瞬間を撮ろうとしても撮れないのです。。。
動画なら・・・被写体を追いかけながら流し撮りしていれば、そのうち良いアングルに被写体が入ってきたり・・・偶然にその瞬間に出会えるわけですが。。。

カメラ=静止画は、追いかけていてはダメです。
カメラは・・・準備万端整えて・・・「待ち伏せ」しないと、その瞬間は撮れません^_^;
鳥は中々難しいですけど・・・
ワンコやニャンコなら・・・餌や玩具で「ワナ」を仕掛けて、自分の構えたフレームに獲物が入るのを「待ち伏せ」するのです^_^;。。。
つまり「演出」するわけです。

野生の鳥なら・・・何時間・・・何日・・・と。。。
良く止まる止まり木や餌場等をさがして、そこに狙いを付けて「待ち伏せ」したりするわけですよ。。。

大型の鳥の様に・・・長い距離をスーッと飛んでくれたり・・・
一か所でホバリングするような種類の鳥なら・・・
遠目から望遠レンズで撮影すれば、飛翔を確認してからでもフォーカスできますけどね。。。

ご参考まで

書込番号:11838281

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/30 22:37(1年以上前)

室内のインコなら野生でないのですからレンズキットで十分ですよ。但しファインダー見てだと撮れる位置に制約があるのでソニーが嫌いでなければアルファ550でのライブビュー撮影おすすめします。キヤノンのライブビューだと液晶が動かないし(今度出る60Dを除く)ライブビューでのピント合わせが遅いので使い勝手が良くないのです

書込番号:11838320

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/30 22:51(1年以上前)

FinePIXF10、壊れちゃいましたけど使ってました。
高感度特性がいいと思って・・・今となってはそうでもないけど・・・
これでインコの撮影・・・たぶん・・・イヤ絶対・・・無理!
動いているモノにフォーカスは合わないは、シャッタータイムラグはすごいわ・・・

Kiss-X4にしたら、まず別物と感じると思われます。
フォーカスの合う速度、シャッタータイムラグはこれがカメラだと思うでしょう。たぶん
F10よりは、ずいぶんと良い感じになると思います。
ただし・・・思い通りの撮れるかどうかは・・・
かなり難易度の高い被写体であることは皆様のご指摘の通りです。
たくさん遊んで撮っていくうちに、お互いが慣れるといいですね。

いきなり光るストロボが苦手な個体もいると思います。
室内で、シャッター速度を速くして、ストロボをたかずに撮るには明るいレンズもいるかも・・・

インコさんが止まり木で大き動かないでいてくれるなら・・・
EF50mmF1.8IIなんかも持っているといいかもしれません。もっと高いレンズはもっといいですけど・・・

ちなみに・・・室内撮り低速シャッターの場合ライブビューはお勧めしません。
それでなくてもぶれやすいのに・・・
カメラを体から離すことは避けてきっちり撮りましょう。
手ぶれ補正が付いていてもです。

書込番号:11838424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/08/30 23:19(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます!

#4001さん
 シャッターチャンスは予測が大事なんですね。インコはゲージから出すと、一人であそんでます。色々な仕草をするんですが、どうも写すのが遅れてしまいます。やはり練習が大事ですね。連写機能を使うのも良いかもしれませんね。

スキンシップさん
 X4ばかりを考えてました。他機種の機能も勉強してみます。

myushellyさん
 >FinePIXF10・・・動いているモノにフォーカスは合わないは、シャッタータイムラグは すごいわ・・・
 そうなんです。10中8,9どころか、ほぼ100%ピンボケになります。難易度が高い被写体とは思いますが、練習して5枚の内1枚位ピントがあえばと思っています。

書込番号:11838613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/30 23:30(1年以上前)

momoタロさん今晩は、私はアルファ300のライブビューでインコを撮ってました。キヤノンの浮気したのですが自分の撮影スタイルは高速ライブビューとバリアングル液晶が必須って事を実感しアルファ55に戻るつもりです

書込番号:11838679

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/31 05:51(1年以上前)

デジイチで、MF/置きピンで、多量に連写するというのもアリかな、、と
思います。

書込番号:11839518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/31 06:49(1年以上前)

以前オカメインコを撮っていました。

まずコンデジは厳しいです。AFが遅すぎます。それからやはり二桁Dの連写がほしいです。中古の40Dで十分です。レンズは明るい単焦点にしましょう。50F1.8か30F2ですね。これで機材はバッチリです。

後は運次第です。ただしフラッシュ撮影は厳禁ですよ。

書込番号:11839607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/08/31 12:56(1年以上前)

totoちゃんさん

ご回答ありがとうございます。

 デジ一はまったくの初心者なので教えていただきたいのですが、お勧めのボディとレンズの場合、X4に比べて長所はどのような点でしょうか。実際にオカメさんを撮影したときの印象も教えていただければありがたいです。
 また、お勧めのレンズの場合、どの程度の距離からの撮影になるでしょうか。わが家のインコはすぐ飛びついてくるので、3m程度からの撮影となりそうです。
 それと、「二桁Dの連写」とはどういう意味でしょうか。

 質問ばかりですみません。よろしくお願いいたします。 

書込番号:11840607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/08/31 15:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは(^-^)
友人宅のオームのようなインコ?やセキセイインコを撮ったことがありますが、飛んでいる場面でなければ、部屋の明るさにもよりますが、キットレンズで十分対応できると思いますよ。

二桁Dの連写とは、秒間何コマ写せるか。ということです。
連写をすれば、その分写っている可能性が高くなります。
また7Dや二桁D(40Dや50D、もうすぐ発売の60Dなど)は、Kiss系に比べるとAF性能が良いので、ピントが合いやすいというのがあります。
ただKissX4だと十分なAF性能だと思うので、大丈夫だと思います。
EF35F2やEF50F1.8IIのような明るい単焦点だと室内でもシャッター速度を確保できるので、撮れる確率があがります。
ただピントの合う範囲も浅くなるので、ピンボケになる確率も上がるかもしれません。

とりあえず駄作ですが、EF-S17-85という標準レンズを使って撮った写真をアップしますね。

書込番号:11841076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/08/31 15:43(1年以上前)

自然が1番さん

すばらしい写真ですね!このような写真が撮れたら最高です!

 この写真は、レンズがEF-S17-85とのことですが、どの程度の距離からの撮影でしょうか?
 わが家のインコも同じくらいの大きさなのですが、3m程度の距離から、この写真のように全身または半身の写真が撮れればと思ってます。

書込番号:11841183

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2010/08/31 16:16(1年以上前)

どんなサイズのインコちゃんですか?オカメちゃん?30Cmくらいですか?
室内ですと50F1.8のような明るいレンズも使いやすいですが、かなり近付かないと小さくなります。
またインコちゃんはチョコマカ動くので、経験上、近付いてしかも開放で目にピントを合わせるのは超、難しいです!
また、近づいてシャッター押すとびっくりして飛んで来ますよね。

携帯からなので写真投稿出来ないですが。

インコちゃんは小さいから、3mですと画面いっぱいにとるには最低でも200ミリの望遠が必要でしょうか。
18〜200とか55〜250とかあれば♪

あとインコちゃんの性格にもよりますが、経験上、連写するとシャッター音でびっくりしてすぐ飛んで来るので、じっくり1枚、1枚狙った方がいい表情が撮れますね。

カメラはX4で十分だと思います。

書込番号:11841286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/08/31 19:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

焦点距離200oで約3mの場所から撮影

焦点距離85mmで約3mの場所から

焦点距離85mmで約1〜1.5mの場所から

カゴにレンズを押し付けて撮影

お褒めいただき、ありがとうございます。
もう2年前なので、うろ覚えですが…
先ほどの写真は
1枚目は約50cm
2枚目が約2mくらい
3枚目は1〜1.5mくらいだったと思います。

このインコ(インコで良いのかな?あまり詳しくなくて…)は、体長30cmくらいあったのですが、臆病なのか、あまり飛び回らないため撮りやすかったです。
とうもろこしを食べていたから、気を取られていたのかもしれませんが…
その点、セキセイインコともう一匹何かインコらしい鳥は、カゴから出すとどこへ飛んでいくか分からないので、かなり難しいかったです…
なのでカゴに入った状態で撮る方が楽でした。

参考までに約20cm程の500mmペットボトルを撮影距離などを変えて撮ってみました。

書込番号:11841939

Goodアンサーナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/31 19:32(1年以上前)

難しいと思います。
EF50f1.8IIも買って下さい。

書込番号:11841990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/08/31 19:50(1年以上前)

逆にEF50mmF1.8IIだと3m離れた場所からインコを写すのは厳しいと思いますけど…f(^_^;

書込番号:11842055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/08/31 21:10(1年以上前)

自然が1番さん
ペットボトルの写真ありがとうございます!大変参考になりました!
 前の写真の緑色のインコはアオボウシインコですね。確かに30cm位の陽気なインコさんですね。
 わが家のインコは、25cm位なのでほぼ同じサイズです。接近して・あるいは3m位からの撮影ですと、やはりX4ダブルズームキットが良いかなと感じています。これをベースに色々勉強して(インコさんにも馴れてもらって)、単焦点レンズとかを買い足していこうかなと思ってます。

NSR900Rさん
 携帯からありがとうございます。わが家のインコは、オカメやもう少し大型のインコたちです。聞きなれない音には、「びっくりした〜」と叫びながら逃げて、「大丈夫?」と言いながら近寄ってきます(笑)
 シャッター音にも馴れてもらおうと思っています。

TOCHIKOさん
 アドバイスありがとうございます。レンズについて色々勉強したいと思います。


書込番号:11842450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2010/08/31 22:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

NEX-5

NEX-5で飛び物

7D

これも7Dです。

momoタローさん、こんばんは。

先月実家のインコを撮ったので、参考までにアップロードします。
止まっているときを綺麗にとるならX4にEF50oF1.8という組み合わせがいいですね。
飛んでるときはちょっと難しくなり、一眼だから簡単に撮れる、っていうと期待はずれになってしまうでしょうね。
ちなみに私は連写頼みで、大量のボケ写真の中から何枚か救えればいい程度に思ってます。

書込番号:11843010

ナイスクチコミ!6


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:279件

昨年のX3の時から悩んで、X3のキャッシュバックの時も過ぎれば安くなるだろうと思って、買いそびれ、今回X4のキャッシュバックのキャーんペーンを待ってついに買いました。
関西は、関東と違って安くならないので価格交渉には非常に大変ですが、今回はカメラのキタムラが79800円の下取り5000円で74800円。他の電気量販店よりはるかに安い。価格comと同等の価格で購入できたので納得です。SDカードやフィルム、収納BOXなどの小物は10%OFF(パナのSDカード4G C10で2780円)にしてくれました。
早速、持ち帰り説明書を読みましたが、難しい。しばらくは全自動で慣れたいと思います。来月は子供の運動会。運動会用ののDVDも付いていましたが、このDVDではレンズのフードを付けていました。必要でしょうか。

書込番号:11835609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/30 12:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
自分もフード買いましたが
55−250mmの方は、あった方がいいかも(運動会で使うでしょうから)
18−55mmの方は、微妙ですね

運動会頑張ってお子さんの良い思い出撮影してあげて下さい。


書込番号:11835628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/08/30 12:19(1年以上前)

有った方が良いと思いま〜す(^ω^)ノ
レンズ保護にもなるし一石二鳥。

書込番号:11835638

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/08/30 12:21(1年以上前)

フレア対策ですから、
室内メインならいらないかもしれません。
付けたほうが、レンズ保護、見栄えが良いのもありますが。

書込番号:11835649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/30 12:38(1年以上前)

野外での使用ではあってほうがいいですね(^^)

全自動もいいですがPモードもいいですよ♪

書込番号:11835716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/30 12:39(1年以上前)

それと…
ご購入おめでとうございます♪

書込番号:11835724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/30 12:47(1年以上前)

55-250で写していて、撮れた写真見ていてなんかすっきりしないなぁと思ったら、その日はフードをつけていなかったことに気がつきました
フード付けているのと付けていないのではやっぱり微妙に違ってくる場合があると思います

またフード付けていると誤ってカメラを落下させた場合、フードがレンズの身代わりになってくれたりもしてくれます。

書込番号:11835766

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2010/08/30 13:11(1年以上前)

太陽光がレンズに入ると、「フレア」が発生してコントラストが低下したり、
「ゴースト」を発生させて意図しないものが写りこみます。
フードは、この太陽光を遮断するので、こうした場合はフードを使用するのが
基本です。
またカメラを不用意にぶつけた場合、フードに救われることがありますが、
落下させれば例え草の上であっても、レンズは使用不能になるのが普通。

但し、見た目に野暮ったいので、プロの中には、「フードを外したり」、
ストラップを首にまかずに、カメラを「鷲掴み」している人も結構いますよね。
「安全第一」か「見栄えのカッコよさ」かは、個人の好みですね。




書込番号:11835845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/30 13:22(1年以上前)

晴天屋外ならつけておいたほうがいいと思います。
フードなしで逆光気味で撮った場合、全体が白っぽくモヤのかかったような状態に写る場合があります。

曇天などなら強いてつける必要性はありません。

たしかにレンズ保護にはなりますが、ジャマになる場合も。

書込番号:11835891

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/08/30 13:31(1年以上前)

こんにちは
レンズフードは、スポーツ選手のキャップのつばのようなものです。
目に差し込む有害光を減らして視界をクリアーに保とうとするわけです。

私は屋内でもフードは使うことが多いです。
屋外より暗くなるため「絞りを開きSSを遅く」するので、
人工照明の弊害はときに無視できないからです。
照明が斜めに差し込んでくるとコントラストの低下が起きることがあります。

都会の花火などでは街路灯などの悪影響が出ることがあるので、
フードはつけるほうがいいですね。(長秒SSともなると極端な例になりますが)

書込番号:11835913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/08/30 13:54(1年以上前)

特に、運動会や発表会などの行事では、雑踏でカメラが子供の頭にぶつかる可能性があります。
レンズの角などでぶつかると案外と痛いとおもいますので、
そういう意味でもフードを装着しておくといざという時にも安心です。

書込番号:11835974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/30 17:16(1年以上前)

内蔵ストロボで撮影する際はフード外しましょう(マニュアルP.65参照)

書込番号:11836610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/30 18:42(1年以上前)

フードを逆に付けてる人をけっこう見かけますが、日よけの意味が無いし、あれなら付けない方が持ちやすいと思いますがね(*^_^*) 内蔵ストロボを使う時は、本当に要注意。

書込番号:11836941

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/30 19:06(1年以上前)

各レンズにフードは用意しておきましょう^^


>フードを逆に・・・

私もたまに逆に付けます。
だってカバン中に入れて持ち歩くとつぶれてしまいそうで><
(もちろんフード必要無いなと思った時に)

書込番号:11837035

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/31 05:53(1年以上前)

18-55 のフードはあまりにも広角なので、フードにも限界があるので
私は買いましたが使わなくなりました。手でハレキリなどするほうが
効果的と思います。 望遠のほうがあったほうが便利ですね。

書込番号:11839519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2010/08/31 12:00(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
まとめると55−250mmの方は、あった方がいい。
18−55mmの方は、微妙ですね。
共通で使えないのかなフィルターは同じサイズだったけど。

運動会に備え、練習しようと思いますが何を取る練習すればいいかな。
アドバイスをお願いします。

書込番号:11840395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/31 12:11(1年以上前)

>共通で使えないのかな

18-55mm用なら55-200mmに使っても不具合は出ません。
ご存知かもしれませんが、広角用になるほどフードは短くなります。
(短くしないとフードが写真に写りこんでしまいます。)

ということで、ズーム用は
全周が短い(レンズの先端がAFで回転するレンズの場合)物と
先端が回転しないレンズ用の花形と呼ばれる、
上下は長く、左右が短い(画角は上下よりも左右が広いので)物が
あります。

フードは長ければ長いほど効果がありますから、それぞれ用の物を使ったほうがいいです。

書込番号:11840426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/31 12:23(1年以上前)

訂正しておきます。

>18-55mm用なら55-200mmに使っても不具合は出ません。

フード形状とレンズの先端が回るか否かの組み合わせで、不具合(写りこみ)が出る可能性はありますね。

18-55mm用が花形でなければ、または花形でも55-250mmの先端が回転しなければ、不具合は出ません。

練習は難しいですね。
当日、他の人の競技のとき、とか。

書込番号:11840465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/01 00:28(1年以上前)

フードは必須!標準ズームのフードは望遠につけても意味なさないと思いますよ。それよりファインダー覗いて手でハレ切りしたほうがいいです。前玉回るので花型はないしね。

書込番号:11843759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2010/09/01 12:11(1年以上前)

グランセニックさんへ
「前玉回るので花型はないしね。」
ごめんなさい。意味がわかりません。
とりあえず昨日キタムラに出かけフードの価格も1130円と安かったので、望遠用だけ注文しました。

みなさんご意見ありがとうございました。
練習がんばります。

書込番号:11845230

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/01 12:51(1年以上前)

前玉と言うのはフードを付ける一番前のレンズ部分の事です。

レンズの種類によってフォーカスする時レンズ部分が回るものと、
回らないレンズが有ります(インナーフォーカスなど)。

もし前玉が回るレンズに花型フードつけると一緒にクルクルと・・・。
ですのでそんなレンズには筒状のまん丸なフードが用意されています。

そして前玉が回らないレンズにはフード部が波々状になってる花型フードが用意されてます。

書込番号:11845418

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

写真データの縮小方法

2010/08/29 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 ryoryopapaさん
クチコミ投稿数:2件

先週末に購入したばっかりの一眼レフ初心者です。
ブログに写真を添付するため、パソコンに写真データ(JPEG)を取り込みましたが、
写真データの編集方法が分かりません。
ブログに載せるにはデータが大きすぎるため、写真データを縮小したいのですが、
編集しようとすると、「(画像編集)使用できないファイルです。」とエラーがでてしまいます。
RAWデータで保存した写真しか編集することはできないのでしょうか。

書込番号:11832293

ナイスクチコミ!2


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/29 19:05(1年以上前)

キヤノン付属のDPPで保存するときにサイズ設定とかすると縮小できます。

またshukusen-air(縮専)などのフリーソフト使う手もありますよ。
http://labo.i-section.net/shukusen-air/
自分はDPPなどの画像加工ソフトで縮小してます。

書込番号:11832329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/29 19:08(1年以上前)

私は「チビすな!」を使っています(^^)

書込番号:11832337

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/29 19:14(1年以上前)

私はキヤノン機は使って無く、付属ソフトのことは分かりません。

私がリサイズする時は、フリーソフトのVixを使っています。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/
取説が無くても、使えるくらい、簡単です。
画像を表示させ、編集→リサイズ→(設定)→OK→ファイル→名前を付けて保存→JPEG→次へ→名前を入力→保存 で完了です。
次への前に、exifを残す/残さない等、設定も可能です。

このほか、チビすな!・縮小専門(共にフリーソフト)とか、縮小専科(シェアウエア)なども愛用者が多いです。

書込番号:11832358

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/29 19:16(1年以上前)

付属の DPP でも、JPG からサイズ変更できますよ。
JPEG ファイルを選択している状態で、右上の「一括保存」を押せば、
画像サイズや、圧縮率の設定画面がでてきます。

書込番号:11832369

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/29 19:26(1年以上前)

動作の環境がよくわからないのですが・・・
DPPでも、ズームブラウザーでも、画像のサイズ変更はできますよ。

DPPなら画像を選択して、ファイル>変換して保存 の画面を使います。

ズームブラウザーなら、画像を選択して、書き出し>画像を書き出す の画面を使います。
ズームブラウザーの場合、RAWのファイルは対応していません。

慣れるとDPPは使いやすいと思いますけど・・・

当方Windows7環境です。

付属のCDでソフトとかをPCの中に入れました?
jpgファイルなら、それの扱えるソフトでもかまわないと思いますが・・・
せっかくCANONのカメラを買われたのですから、付いているソフトも使う方がお得かも・・・

書込番号:11832416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/29 20:11(1年以上前)

 DPPを使うなら、RAWでもJPEGでも、画像ファイルを選択して、「ファイル」→「変換して保存」と進みます。このときにウインドウが開きますので、中ほどやや下の「画質設定」を最高の10にします。続いて一番下の「画像サイズ設定」の「画像サイズを変更する」にチェックを入れ、ついでに「縦横比を固定する」にもチェックを入れます。

 ここにアップする場合は、縦横いずれか長いほうに「1024」と入れると、短いほうもそれにあわせて自動的にサイズ設定されます。これを別名で保存すれば、添付用画像の完成です。ちなみに、カカクコムでは1024以上のサイズは自動的に1024にリサイズされるのでこれ以上大きなファイルは無駄です。

 ブログ等のために縮小する場合は、規定のサイズ以下になるよう調整してください。写真によりファイルサイズは異なりますので、ファイルサイズで制限される場合はそれに合うよう調整してください。

書込番号:11832595

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ryoryopapaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/29 22:04(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます!
早速、付属されていたCD-ROMよりDPPをインストールして、
データを縮小することができました!!

書込番号:11833205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/29 22:08(1年以上前)

あたしもVIX使ってるわ。

WIN95のころからずっとね。

書込番号:11833233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/29 23:20(1年以上前)

機種不明

遅レスですが、リサイズ超簡単!pro が
お勧めです。
WINDOWS7に対応できています。
http://my.reset.jp/~triton/

書込番号:11833707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初一眼の購入で悩んでいます・・・。

2010/08/28 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

1か月ほど前から色々悩んできましたが、CBが始まって現金支払いが減ったので買おうかなぁ…。と思います。
そこで、購入店舗を悩んでいます。通販は考えていません。

@キタムラなんばCITY
79800円の下取り5000円ですが、sonyのDSC-H7売ってもソフマップの方が5000円よりも高くなりそうで…。
(ハゲもなくほぼ完品、液晶シール貼付)

下の只今さんがミナピタで来週末10%オフと言っていますので4日にしようかなぁ…と
問題点:ミナピタ不所持で、minapita(PiTaPa)カードでお支払いの場合、5%OFFは適用されません。
とありますが、即日発行カードはクレジット機能しかないのでダメではないか?と

A家電量販店→ポイントをそのまま0%(ヤマダ、LABI千里が購入候補、現金価格のもの)
or1%(ビックかソフマップで、ソフマップで使う)or3%(ヨドバシの書籍)の
ポイント上乗せ分は少し賄えないかなぁ…。と
ポイントで安く見せられてもなぁ…それで現金店の価格はこっちの方が見せかけ上安いから無理と言われても…。

値切ろうとしても大阪は物凄く渋い
(上記3店舗もそうですが、緑地公園のコジマはあんたホンマは世界一の安さ目指す気ないやろ?という位に高かった)

Bここにあるnaniwa.com(75000円)

どこにしようかと…。

書込番号:11825138

ナイスクチコミ!0


返信する
只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/28 09:55(1年以上前)

キタムラなんばCITY店が良さそうです。
ただし店頭価格を確認し、4日か5日に払いに行くなど確約を取った方が無難です。
またはネット予約(下取りアリ)で、受取をなんばCITY店にするか。

下取りカメラはジャンク品のフィルムコンパクトカメラでも良いハズなので、ご近所のハードオフなどの中古屋さんでジャンク品を100円〜500円で購入していくのをお勧めします。

ミナピタカードを即日申込でも10%割引はOKです。(キタムラに確認したほうが無難です)
免許証などの本人確認出来る書類・印鑑・通帳を忘れずに。
必要なものは「ミナピタ」でググって確認してください。

書込番号:11825213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/28 09:56(1年以上前)

ボクは昨日友人と出かけてまして、ふらっと入った都内某ケーズ電気で最初91000円から75000円まで下げたので友人が衝動買いしましたよ。ヤマダのでかいのができた都内でも大激戦地域です。どこの店かは店員さんから口止め、価格com.に書き込み厳禁と言われましたが多分皆さんならわかりますよね。

書込番号:11825214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

2010/08/28 10:16(1年以上前)

只今さん
レスありがとうございます。

なんばCityですか…。下取りはボディNO.さえあれば
フィルムコンパクトでも良いとありますが、ハードオフが泉南方面しかないので、
cityの近くのナニワでは最低でも1050円〜だったような…。

まあ今日難波行きますので色々確認してきます。
戎橋にスイーツショップができたと4ch(全国のTBS)でやっていましたので…。
一応、住基カード・印鑑・UFJの銀行カードは持っていきますが…。

書込番号:11825287

ナイスクチコミ!0


スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

2010/08/28 10:20(1年以上前)

グランセニックさん
ケーズでそこまで行きましたか〜。
大阪新金岡cityの近所にある(フリーチケットがない限りいけない)ケーズは高かったですねぇ…。
近所には何もないですし…。
東京の地理が分からないのでどこかは想像がつきませんがまあ別に良いです。

書込番号:11825302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング