EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 THE東京さん
クチコミ投稿数:4件


デジタル一眼レフ初心者です。

そこでこちらでも人気のあるこちらの商品と

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000055862/

用途はただ日常使いをしたいだけです。

こちらは家電本などでもすごく評価がいいので第一候補なのですが、LUMIXのデザインも私好みで利便制もとても良いので迷っています・・。。

どちらの方がいいでしょうか?

また購入する際にはこちらのサイトの最安価格で買った方がいいのか、家電量販店で少し高めでも保障などを付けて買った方がいいのでしょうか?

こんな私に優しいアドバイスお願いします。

書込番号:11554094

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/06/27 23:37(1年以上前)

>用途はただ日常使いをしたいだけです。

なら、panaでよろしいのでは?

ちなみに主に何を撮られるのでしょうか?
動きもの(特に速いもの)なら一眼レフ(X4)のほうがいいと思いますが。

なお、panaが
>LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

で、事足りるなら、X4もダブルズームは不要でしょう。
(ズームレンズ(1本)キットで事足りるでしょう。そのほうが安上がりです。)

通販か、店頭か、は、
万一の時にメーカーと直にやり取りするおつもりなら、通販でいいのでは?

量販店独自の延長保証は内容しだいです。
延長保証は、わたしは特に魅力を感じませんので、つけたことがありません。(タダでついてくる場合は拒みませんが。)

書込番号:11554156

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/06/27 23:44(1年以上前)

パナのGF1はミラーレスですので、AFはコントラストAF。
これに対しX4位相差AF。
AFの速さは、位相差の方が早いです。

動きのあるものは、液晶を見ての撮影よりファインダーを見て撮影するほうが見やすいです。

本格的に、写真をやって行きたいのであれば、一眼レフ。
気軽に、スナップを中心に撮りたい、コンパクトにまとめたいのであればミラーレス。
ミラーレスであれば、ソニーのNEXも良いと思いますよ。
撮像素子がパナより大きくX4と同じAPS-Cですから、
大きく引き伸ばす機会が多いと考えるのであれば、こちらのほうが有利と思います。

何れにせよ、それぞれに、良し悪しがあります。

購入先は、アフターサービスを考え、私はカメラ店で購入します。


書込番号:11554192

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/28 02:07(1年以上前)

X3とGF1を持っています。

日常スナップならGF1でしょう。お気軽で良いですよ。
ホワイトバランスも結構優秀ですしパンケーキはやはり写りがいいですね。

動きの速いものを撮ったり、気合を入れて一眼レフするならX4です。

いちいちファインダーを見て構えるのがめんどい、というならGF1。
しかしながらAFはX4が速いです。

ネット購入も手ですが、皆さんの言うように初心者なら尚更、何かあったときのための
量販店での購入おすすめします。名刺ももらっておくようにしましょう。

書込番号:11554638

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/06/28 02:19(1年以上前)

> どちらの方がいいでしょうか?

これって、結局本人次第ではないでしょうか?

KissX4 のどこに魅力を感じているのでしょうか?
それによっても答えは変わってくるでしょう、
正解は、ご本人にしか分らないのです。

一眼2台と、GF1、G1 と持っていましたが、
結局マイクロフォーサーズは全部手放しました。
カメラ(写真)を趣味としてはじめたいのなら、深入り覚悟で X4 を
とりあえずおしゃれに日常使いなら、ズームはないので不便ですが GF1+パン で、
パンケーキレンズの写りは絶品です。
G2+14-42のキットレンズというのも、結構お勧めです。

価値観や経験など違いますので購入方法も人それぞれです、
それぞれのメリットデメリットを自分で洗い出して天秤にかけてください。
そして自分にとってメリットのあるほうを選んでください、どちらもありですよ。
私は最初は対面販売の専門店で買いました、が、
よかったと思ったことはほとんどありませんでしたので、その後は通販です。

書込番号:11554666

ナイスクチコミ!2


大親分さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/28 02:41(1年以上前)

日常使い…
どちらでも大丈夫かと思いますが、
GF1C パンケーキレンズキットの方がより適してます。
一眼レフだと休日専用になりかねませんから。

書込番号:11554690

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/28 06:34(1年以上前)

>用途はただ日常使いをしたいだけです。

それならパナで良いと思います。コンデジならもっと利便性は上がりますが。

購入先は最安値のところで、通販でもいいです。
不具合があってもメーカーとやり取りしたほうが早いです。

書込番号:11554845

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/28 07:21(1年以上前)

大きさが気に為らなければX4の方が良いとは思いますが、
気に入った物を使う方が、写慾も湧くでしょう。

購入は、近くの店舗の方が良いと思います。
他にカメラを持っているので有ればネット購入でも良いと思います。

書込番号:11554899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/28 08:03(1年以上前)

自由に触れるお店で触ってみてから決めるのがいいと思います。

書込番号:11554976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2010/06/28 08:55(1年以上前)

THE東京さん おはようございます

日常使いっていうのがどんなことかですね^^;;
ただの記録のためならならレンズ交換式カメラなんて(大きいので)返って不便な気がします

私はいつも持ち歩いているのはsonyTX5です。濡れてもいいしポケットに入れられるので・・・
一眼はkissX2を持っていますが、やっぱりいい写真を撮ろうと気合がが入ってるときですね。
いくらkissが小さくて軽いとはいってもやっぱり嵩張って重いですから・・・^^;;;

書込番号:11555077

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/06/28 13:01(1年以上前)

こんにちは
持ち出しやすさではGF1がいいですね。
持ってないとチャンスを失うので携帯性は重要です。
このパンケーキは明るく、また、開放から使いやすいレンズです。

G20mmF1.7のサンプル:
http://yashikon21.exblog.jp/tags/G+20mmF1%2E7/

一方、かさばりや重さは気にしないとか、
動き物を撮るようなことが多く、
特に屋内スポーツに挑戦というような場合はX4がいいですね。
(そうは言っても70-200mmF2.8などでは高くつきますけど)

書込番号:11555700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:45件

2010/06/28 18:20(1年以上前)

最初から付いているレンズで使用に事足りるのであればパナでいいのでは。デザインが気に入っておられるようですし。

レンズを交換して、いろんな写真を撮りたいと言うことであれば、レンズの選択肢が多いX4(キャノン、ニコン)かと。

書込番号:11556595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/28 19:35(1年以上前)

>用途はただ日常使いをしたいだけです。

コンデジが良いと思います。
GF1もKissX4も持ち歩くには同じですね。
この2機種ならKissに24mmF2.8の単焦点で持ち歩きます。

>また購入する際にはこちらのサイトの最安価格で買った方がいいのか、家電量販店で少し高
>めでも保障などを付けて買った方がいいのでしょうか?

私はキタムラが多いです。
故障の時などを考慮して。

書込番号:11556864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/29 21:33(1年以上前)

日常気楽に使うだけでしたら、どのカメラでもOKだと思いますよ。
コンパクトさではGF1Cが勝りますね。一定以上の小ささも重視するのであれば、こちらになるのかもしれません。
X4もコンパクトで扱いやすいと思います。僕はX2を使っていますが、休みの日は必ずかばんに入れて出かけています。もっと軽い方がうれしいのですが、X2くらいの大きさでも個人的には苦にはなりません。

購入先は信頼できるお店であれば通販もありだと思います。僕は近くのお店で買うこともあれば、通販やオークションで購入することもあります。どの方法でも特別困ることはなかったな〜と思います。

書込番号:11561867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/06/30 08:45(1年以上前)

物足りなくなったら、デカイなと思うとコンデジに
もっと深くかかわりたいとおもうなら一眼レフにやってきます。

でもまた、、物足りなくなってコンデジからミラーレスに
一眼レフがデカイなと思ってミラーレスに

人は自分のジャスト探す旅をしているようなものです。

その中間位置がこのカメラとミラーレスなので、どちらでも後悔しますし、満足します。

書込番号:11563570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度3

2010/07/03 11:04(1年以上前)

はじめまして
自分は普段、ペンタのoptioE80を持ち歩いています。2GのSDを付けても1万円しない安物ですが・・笑

X4は遠出したときに、使いまくっています。
使い心地の良い機種を選んで下さい。
良い写真は、最終的に豊富な知識と腕です。

書込番号:11576261

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/07/03 14:39(1年以上前)

スレ主はどこいったんでしょうね?

書込番号:11577103

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースについて

2010/06/27 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 apple12345さん
クチコミ投稿数:5件

EOS Kiss X4・EF-S18-135 IS レンズキットを購入しました。
さらに純正の花形のレンズフードもつけていますが、レンズ+レンズフードを装着した状態で収納できるケースがありましたら教えてください。
(レンズだけでも構いません。)

できれば純正がいいのですが、他のメーカーでも構いません。
よろしくお願いします。

書込番号:11552199

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/27 19:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

ところでケースってカメラバッグのことですか?
それとも保管用(ドライBOX、防湿庫)のことですか?

書込番号:11552745

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/27 19:13(1年以上前)

それともカメラの形したカメラケースかな?

書込番号:11552759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/06/27 19:46(1年以上前)

>(レンズだけでも構いません。)
フードなしでも可能って事でしょうか?
キヤノン純正だとこれ↓ですね。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2748b002.html
フードと率か可能かどうかは、
>レンズ別対応表
で確認できます。
ごめんなさい、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS付だと無理なようですね。

こういうの↓はどうでしょう?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/06/22/1783.html

書込番号:11552904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2010/06/27 20:32(1年以上前)

こんばんは

お求めのケースとは以下の様な商品でしょうか?

ピクスギア 本革ボディーケースセット
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=128263

それとも、こんなカンジ?

ピクスギア カメラジャケット MS
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=124055

本革ボディーケースの方には上記の他に、レッド、ブラウン、ブラックのカラーが用意されています。また、カメラジャケットの方には上記の他にグレーが選べるようですし、サイズも幾つか用意されているようです。レンズなどのサイズを考慮して選ばれると良いでしょう。


自宅での保管用なら大型のタッパーの様な形をした『ドライボックス』という製品があります。価格も数千円なので買い求めやすいと想います。キタムラなどのカメラ屋さんで取り扱っています。これとカメラ用の乾燥剤を使用すると良いでしょう。

あとは可成り本格的なものをお望みなら防湿庫ですね。東洋リビングかトーリハンと言うメーカーの製品がカメラ屋さんで購入できます。価格はサイズにより異なりますが、小型〜中型の製品でも数万円になります。

書込番号:11553059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/27 21:31(1年以上前)

こんばんわ

カメラケースはどのような使い方をされるのでしょ?

カメラバックはデザインが嫌でお気に入りのトートバックに入れるためとかならいいですが…
そうではない場合はレンズが増えてきたらかさ張るし使い勝手が良くないと思いますよ

使わない日もケースのまましまってしまうとカビの危険もあります…

ご注意ください

書込番号:11553368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 apple12345さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/27 23:30(1年以上前)

みなさま
返信ありがとうございました。

カメラケースは持ち運び時に保護するために、と考えていたのですが、そのまま保管もするつもりでした。

保管と持ち運びケースは別にした方がいいんですね。
恥ずかしながら知りませんでした。こちらで相談して良かったです!

持ち運び用カメラケースはSmile-Meさんがリンクをつけていただいた「ピクスギア カメラジャケット MS」、hotmanさんの2番目のリンクがイメージとしては近いです。
純正はやはりなさそうですね。

ドライボックスも調べてみました。
保管用にこちらも購入しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:11554119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめ水平器は?

2010/06/27 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 ToMoMo2.0さん
クチコミ投稿数:107件

X4って水平器の機能は付いてないですよね?
いつも使っているデジカメにも付いていたので、てっきり付いてるものだと思ってメニュー探したのですけど、
みつからなくてびっくりしました(^^;

そこでX4にぴったりの初心者向けの安くて使いやすいような、おすすめの水準器を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11551868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/27 16:01(1年以上前)

フレームの枠線と縦又は水平線を合わせればいいと思いますが、こんなものもあります。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000000601/index.html

書込番号:11552020

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/06/27 17:22(1年以上前)

水準器と言えば、ベルボンの「アクションレベル」が人気です。
以下にレビュー記事がありますので、参考にしてみて下さい。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/11/26/9694.html

書込番号:11552295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/06/27 17:56(1年以上前)

じじかめさん、Kazu-Aさん 推奨の両方(ベルボンはサウンド付の方)使っています。

いずれも基本はホットシュー取付です。

ツーウェイの液体式は三脚撮影では使えますが、手持ちでは厳しいです。
ホットシューに付けた泡玉を見ながらファインダが覗けません。

アクションレベルはサウンド付の「アクションレベルサウンド」を使っています。
これはピピ音で知らせてくれますので便利です。角度感度を変えられます。
手持ちで使えるメリットがありますが、やはり慣れは必要です。

書込番号:11552423

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BBbogyさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/27 18:51(1年以上前)

ファインダー中央部にあるAFポイントの左端と右端で代用できませんかね。
フレームの上端と下端、また左右端も参考になるが、広角の場合は、
かえってひどいことになる場合がある。

X4は、7DもないISO上限設定があるので気が利いているほうだよ、
キャノンの割にはね。

書込番号:11552658

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToMoMo2.0さん
クチコミ投稿数:107件

2010/06/27 20:39(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

三脚もしくは置いた状態で使うつもりなので液体式でも良いのですけど、
アクションレベルの方がカッコ良いですね(^o^)
こちらを購入してみたいと思います。

書込番号:11553084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/03 10:21(1年以上前)

 タイミングが大きくずれました。

もう入手されているかも・・・と思いつつ。

自作はいかがですか?
 材料は 1mm厚のアクリル板小さいものでOKです。
     100円ショップの 工具売り場の 水準器(105円)
        水平・垂直・45度 の3個ついてます。
     100円ショップの 硬質プラスチック接着剤

  あとは ・水準器を ニッパーや金鋸の刃で切断し取り外す。
      ・アクリル板をホットシューブラケットに合わせて
       四段分揃える。 一段目は右側を前から12mm3mm幅を削り
        スプリング部に当らないようにする。
        二段目は一段目と同様 18.4*25mm大に切る。
        三段目と4段目はシューの返し部に当るので約2mm幅小さく
         13.6mm*18mmに切る
        四段目は三段目の長さより長くても良い。
         水準器を二個取付ける時は長くする方が良い。
         (五枚目を重ねてもよい。)
      ・四枚を接着剤で重ねて乾くのを待つ。
       乾いたら ホットシューに差し込んで 接着剤の出っ張りなど
       干渉する部分があれば サンドペーパー #400 か#600 又は鑢で合わせる。
       ばらした 水準器のうち長いのを左右の水準に(見易い)
      ・好みで 短いのを縦に。 接着部の固定が心配なら
       四枚重ねの上に小さい板を重ねて 水準器のズレを止める。
        水準器の円筒部が二面で固定されることになる。


     市販のものと同機能の ホットシュー取り付け水準器完成
      私はカメラ用に二個製作し使用
      ビデオ雲台503V のクイックシューに照準器と一緒に取り付けています。
       ビデオ雲台に付いている物はバッテリーグリップが邪魔をして
       全く見えませんので 水準器は計3個315円でした。

    ご参考まで




書込番号:11576097

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 Wageningenさん
クチコミ投稿数:22件

はじめて一眼レフを買いました。
レンズフードが必要と口コミを読んだのですが、レンズのEF-S18-135 IS のどの番号に合わせて買ってよいかわかりません。「Canon レンズフード EW-73B」これかなと思うのですが。。。
具体的にどれが使いやすいか、教えていただけるとありがたいです。
また、メモリーカードでコンピューターに撮った写真をインストールするとき、どのカードリーダーが使いやすいでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11545084

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/06/26 03:46(1年以上前)

>「Canon レンズフード EW-73B」これかなと思うのですが。。。

EW-73Bで正解です。

ズームレンズ、特に高倍率ズームレンズでは、フード本来の”遮光効果”は、広角端の時以外は期待できません。
望遠時などでは、掌や何かで、有害光を遮る必要が有ります。

ただ、レンズフードを装着していると、うっかり何かにぶつけた時、レンズを保護する役目をします。
特に最近多い、樹脂製フードの場合、変形量が多く、衝撃吸収能力は高いと思います。
もちろん、ぶつけないようにするのが一番ですが…。

>また、メモリーカードでコンピューターに撮った写真をインストールするとき、どのカードリーダーが使いやすいでしょうか?

個人的には、挿入時のガイド部(軽く入る部分)が長いのが好みですが、価格優先で購入した結果、ガイド部が短い、本体サイズが小さい、カードリーダーを使っています。(BUFFALO MCR-A27/U2-WHという、古〜〜いリーダーです。使い難さには慣れました。)

書込番号:11545105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Wageningenさん
クチコミ投稿数:22件

2010/06/26 03:53(1年以上前)

早速の返事、どうもありがとうございました。
ぶつけた時のことを考えて注文したいと思うのですが、写真への効果があまり期待できないとしたら、付けていることは、それほど重要ではないのでしょうか?
素人の質問で申し訳ありません。。。

書込番号:11545111

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/06/26 04:06(1年以上前)

>写真への効果があまり期待できないとしたら、付けていることは、それほど重要ではないのでしょうか?

フード本来の用途は逆光時の不要な光をカットすることです。
曇天時や順光時なら、フードは不要です。
フードを付けたからと言って、画質が良くなる訳ではありません。

私は試写などの時以外では、必ずフードは装着しています。
何かにぶつける可能性はゼロではありませんから。
保険と同じで、事故が無く、掛け金が無駄になることが、最も良い結果です。
フードも必要が無くても装着しておき、装着する手間暇が結果的に無駄になっても、それが一番だと、私は思います。

書込番号:11545124

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wageningenさん
クチコミ投稿数:22件

2010/06/26 04:10(1年以上前)

なるほど。。。
どうもありがとうございました。
納得できました。
保険のつもりで、付けておこうと思います。
カメラ、大事に使って、写真を撮ることを楽しめるようになれたら良いと思います。

書込番号:11545127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/26 07:33(1年以上前)

ご参考まで。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF-S18-135IS

書込番号:11545373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Wageningenさん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/06 16:14(1年以上前)

影美庵さま、ジジカメさま、お返事、どうもありがとうございました。
さっそくフードを取り付けて、使っています。
まだ思うところで、写真のシャッターが押せないなど(ピントが合っていないため?)、すったもんだしていますが、画像のきれいさで楽しんでいます。

まずは、お礼まで。

書込番号:11591390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 tomoko-2さん
クチコミ投稿数:6件

5月に念願のX4Wズームを購入した初心者です。

レンズプロテクターと、レンズ保護フィルターは別のものなのでしょうか?
両方必要で買った方がいいですか??

レンズフードも必要でしょうか?

この3点の必要性が色々とネットで調べてもいまいち
理解ができずこちらで質問させていただきました。

またそれぞれのオススメのメーカーがあれば教えてください。
(X4の適合サイズなども教えてもらえると助かります)

どうぞよろしくお願いいたします。

普段は、18-55を主に使います。

書込番号:11542537

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/25 15:51(1年以上前)

こんにちは
>レンズプロテクターと、レンズ保護フィルターは別のものなのでしょうか?
Protect=保護する ですから、同じものですね。
メーカーなどどこでもかまいません、サイズが合えばいいのです。

フードですが、半逆光(斜め上またはサイドが太陽)などの場合、直接光をさえぎる効果があります。

書込番号:11542647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/25 15:53(1年以上前)

こんちは!
 
ご購入おめでとうございます!
 
まず
>レンズプロテクターと、レンズ保護フィルター
これは呼び方が違うだけで一緒の物です
X4のWZKですとレンズ径は58mmです(レンズキャップの裏に58と書いてあると思います
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110177.10540311704
この二つが有名かつオススメです(マルミの方が良いらしいというのを、私はケンコーを買ってからききました)
ちなみに18−55も55−250も58mmです
使いまわしできますが、レンズの前玉保護のためのものですので基本つけっぱなしです
 
次にフードですが、これは(基本)そのレンズ専用と考えて間違いないです
日中屋外での撮影時に余計な光りを取り込まないためのもので、フレアやゴーストを防止してくれます
フードはストロボ使用時ははずしてください
 
フードもフィルターも各2千円ほどですので4つで合計1万円ほどします
 
フィルターは必須ではありません 実際につけておられない方もいます(画質向上のため余計なものを付けないと言う理由から
ですがフードは必須ですゴーストやフレアを楽しむならアリですが・・・

書込番号:11542654

Goodアンサーナイスクチコミ!4


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/25 16:19(1年以上前)

レンズフードは必須ですが、内臓ストロボ使うとケラレ(フードの陰が写りこむ)が出る可能性があるので気お付けてください。

エントリーモデルのレンズキットにフードが同梱されてないのはそのためです。


書込番号:11542732

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomoko-2さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/25 16:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
フィルターとプロテクターって同じだったんですね〜
スッキリしました(^∀^)

>>追記なのですが・・
(書き込み方が間違ってたらすみません)

保護フィルターは、マルミを発注することにして・・・

フードは、どこのメーカーがおすすめでしょうか?
適合サイズもあればアドバイスお願いします。
普段は、18-55レンズをつけたままなので、そちらに合うフードとフィルターを
まずは購入しようと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11542754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/25 16:48(1年以上前)

同じ径ですが標準ズームには、薄型のフィルターのほうがいいと思います。
望遠ズームのフィルターは薄型の必要はありませんが・・・

書込番号:11542821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/25 16:50(1年以上前)

追記
書き漏れしましたが、フードは純正(EW-60C/ET-60)を使ってください。

書込番号:11542828

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/25 16:57(1年以上前)

フィルターはマルミでいいでしょう。

フードはレンズの写角に合わせて求める必要があります(取り付け径に関係なく)。
お持ちのレンズ用を確かめてお求めください。
さもないと、画像が欠けたり、周辺が暗くなったりします。

書込番号:11542855

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoko-2さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/25 17:26(1年以上前)

引き続き迅速で、ご親切な回答に感謝しております。
ありがとうございます♪

今、マルミのフィルターを見ていたらサイズ以外に種類も色々とあって。。

↓この商品を買おうかと思いますが。。サイズ、性能など合ってますでしょうか?
http://kakaku.com/item/10540311704/shop1208/?lid=shop_itemview_8_1208

バッテリーパック(LP-E8)も、アマゾンで見つけたので、
一緒に発注しようと思います。

度々質問攻めですみません。。
よろしくお願いします♪

書込番号:11542945

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/25 17:53(1年以上前)

フィルター径、バッテリー型番間違いありません。
お求めください。

書込番号:11543030

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoko-2さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/25 18:07(1年以上前)

>>ご回答下さった皆様。。

本当に色々とご親切にアドバイスありがとうございました(^∀^)

早速、購入してカメラに早く慣れて
楽しみたいと思います。

書込番号:11543071

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/25 21:25(1年以上前)

キットの標準ズームに純正のレンズフードは必要ないですよ。
効果ないですし格好も悪いです。レンズ保護としてならいいかもしれません。

書込番号:11543812

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/25 21:32(1年以上前)

既に解決済みのようですが、、、

書込番号:11543857

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/25 23:11(1年以上前)

フードは望遠だけでもいいかもしれません。

広角、広角ズームのフードはみればわかりますが、効果は期待できない
ので(笑)手でのハレ切りなどで十分と思います。。

書込番号:11544364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/26 11:27(1年以上前)

標準ズーム用のフードも効果は「?」ですが、両手撮影する為にも「ないよりはまし」と
割り切ったほうがいいと思います。

書込番号:11546177

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/27 06:52(1年以上前)

そういえば、今週の「写真家たち...」の写真家の人は、24-70 にフードを
ずっと逆向きにつけて撮影してましたね。レンズ保護かなぁ。(笑)

書込番号:11550312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 mo-coさん
クチコミ投稿数:149件

ハイビジョン動画が撮れるカメラが欲しいと思い、
コンデジ2機種で迷っていました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083222.K0000081195

それが今日お店で触れ合ってきて、一眼レフの写りに惚れてしまいました><

最初は携帯性でパナの 《GF1 パンケーキレンズキット》を考えていましたが、望遠レンズが付いた《G2W ダブルズームレンズキット》の方がお得だと思いました。

店頭である程度触って帰宅し、価格.comの売れ筋を見るとこちらの機種の方が望遠できるので迷っています。
3機種比較→http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000095292.K0000089559

・動画も撮るが、どっちかというと静止画重視
・0歳4歳の子ども達の撮影がほとんど
・4歳の子の運動会や発表会(薄暗い)で動画・写真を撮りたい
・一眼レフ初心者

子どもが小さいので軽いG2にしようと思っていたのですが、レビューが無いのでちょっと不安で相談させていただきました。
価格差15000円はどのように思われますか?

向こう3年は買い替えできないと思います。
アバウトな質問になりますが、機能など、どちらが満足できそうですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:11538533

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/24 16:10(1年以上前)

>、どっちかというと静止画重視
こんにちは
こちらを お勧めします。
EOS Kiss X4 ダブルズームキット!

書込番号:11538557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/24 16:13(1年以上前)

ここでアドバイスを求めたらX4を薦められるは間違いないです。
しかも、白レンズも併せてw。

個人的には0歳と4歳児をお散歩に連れて行くことを考えると、
当初のコンパクトデジカメの方がいいですよ。
それで物足りなく感じてから一眼デジカメを買い足した方が、
上手に使いこなせるし、後悔が少ないと思います。

書込番号:11538565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/24 16:18(1年以上前)

ファインダー撮影に抵抗なければ
X4Wズームお勧めです。

お子様撮りには、もってこいのカメラですよ。

>・4歳の子の運動会や発表会(薄暗い)で動画・写真を撮りたい
 高感度も定評あるのでいいと思います。

>・一眼レフ初心者
 大丈夫です誰でも最初は、初心者ですので

あっ!自分も初心者ですから(笑)

書込番号:11538589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/06/24 16:19(1年以上前)

私もここの掲示板でお世話になり18-135のレンズキットを購入しました。

私の場合は今年の10月に生まれる予定で、自分の生まれてくる子供や、小学生と幼稚園の甥っ子姪っ子を撮るのに迷っていました。

それで、昨日このカメラが届いていろいろいじりましたが、やっぱりこの機種にして間違いなかったです。

長時間の動画はまだ撮っていませんが、マニュアルフォーカスでも発表会とかなら何とかなるんじゃないかと思ってます。

私はこちらをおすすめしますね。

書込番号:11538594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/24 16:31(1年以上前)

こんばんは!
 
その3機種で大きな違いは大きさですよね
その大きさの原因が

GF1とG2は一眼なのですが『レフ』のないミラーレス機でX4はミラーあり(一眼レフ)だからです

それによってAFの仕様が違いまして、GF1とG2はコンデジと同じコントラスト式
X4は位相差検出方式です
最近のコントラスト式AFが速くなってきたとは言え、基本AFは位相差検出方式の方が速いです
 
一眼レフ(X4やD5000)とミラーレス機(GF1やG2、NEX)の差はミラーの有無で、それによって撮りやすさが違ったり(ミラー分?)価格が安かったりします
 
X4とGF1のAFスピードの差に満足するかしないかは人それぞれでして、お子様連れではたとえAFの速い一眼レフでも大きくて邪魔と思われ出動回数が減るならたとえAFが遅くてもコンパクトなミラーレス機が良いでしょう
 
まずは一眼レフにするかミラーレスにするか決めてみてはどうでしょう

書込番号:11538626

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/24 17:22(1年以上前)

mo-coさん、こんにちは。

まず、初心者というのは関係ないです、マニュアルやムック本、ネットで知識・技術を磨けます、その過程も楽しいですよ。。。
4歳の子の運動会や発表会となると、望遠も必要になってくる頃ですね、
・望遠ズームコンデジ パナTZ7や10など、高感度ノイズが気になると
 高感度耐性&フルHD動画の裏面CMOSのソニーHX5など。
・静止画を重視 携帯性も。ミラーレス GF1、G2、NEX5など。(パンケーキ系レンズの場合)
・AF性能、高感度、機能バランス、将来のレンズの拡充、トータルで静止画重視 KISSX4...
・TPOに応じてボディやレンズにこだわってくると ・・・

どこで妥協するかですね。 後半はお金のかかるやっかいな趣味になります。
(我が家は運良く、旦那様もPC・デジ物好きで子供のためなら理解あり)

いずれにせよ、ミラーレスもKISSもポケットにポン!とはいかないので、KISSX4Wズームと
ポケットに入るコンデジの組合せがお勧めです。
と、X4なら0歳のお子様用にEF35F2、EF50F1.8、シグマ30F1.4など忘れずに。

物欲に惑わされなければX4は長くつき合えると思うので、既に撮り逃がしてる今しか撮れない2人のお子さんの笑顔、
早く購入しましょう!

書込番号:11538789

ナイスクチコミ!2


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/06/24 17:36(1年以上前)

スレ主様

X4は触ってみました?

女性には大きさ的にもしっくりくると思いますしいいカメラですよ

後、小さいお子さんだと室内での撮影も多くなると思いますので、明るい単焦点レンズが1本あるといいと思います。

EF50 F1.8は価格も手頃ですし値段の割に凄くいい写真が撮れます。

参考になれば幸いです。

書込番号:11538831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/24 17:48(1年以上前)

屋内や将来、運動会となるとX4でしょう。それもダブルズームキット。
長く使うものは、多少の価格差は目をつぶるというのが買い物の鉄則です。

書込番号:11538882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/06/24 18:30(1年以上前)

X4のダブルズームセットは、お買い得です
G2Wより、1クラス上だと思います
軽さ重視なら、SONYのほうが、良いかも知れません

書込番号:11539021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/24 18:46(1年以上前)

別機種

先日、幼稚園で撮影したものです。
カメラは、X3
レンズは、タムロンB005
なのですが
参考程度に見てください。

書込番号:11539081

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-coさん
クチコミ投稿数:149件

2010/06/24 18:53(1年以上前)

皆様、大変分かりやすいアドバイスありがとうございます。

>X4とGF1のAFスピードの差に満足するかしないかは人それぞれでして、お子様連れではたとえAFの速い一眼レフでも大きくて邪魔と思われ出動回数が減るならたとえAFが遅くてもコンパクトなミラーレス機が良いでしょう

>X4は触ってみました?

私はどれも『一眼レフ』だとひとくくりに考えていました(涙
そういう違いで大きさが結構違うのですね。

X4は帰宅してから目に止まったので、店頭では見かけたけど触っていません><


>まず、初心者というのは関係ないです、マニュアルやムック本、ネットで知識・技術を磨けます、その過程も楽しいですよ。。。

あれこれいじって勉強するのは、育休中である今が一番時間が取れるし、そういうの好きなので楽しみです(笑)

>4歳の子の運動会や発表会となると、望遠も必要になってくる頃ですね、
・望遠ズームコンデジ パナTZ7や10など、高感度ノイズが気になると
 高感度耐性&フルHD動画の裏面CMOSのソニーHX5など。
・静止画を重視 携帯性も。ミラーレス GF1、G2、NEX5など。(パンケーキ系レンズの場合)
・AF性能、高感度、機能バランス、将来のレンズの拡充、トータルで静止画重視 KISSX4...
・TPOに応じてボディやレンズにこだわってくると ・・・

大変分かりやすいご説明に感謝します♪


>と、X4なら0歳のお子様用にEF35F2、EF50F1.8、シグマ30F1.4など忘れずに。

>小さいお子さんだと室内での撮影も多くなると思いますので、明るい単焦点レンズが1本あるといいと思います。

やはり標準で付いてくるレンズでは暗いですか?
お店は照明が明るいので、なかなか確認しずらい部分ですよね。


>物欲に惑わされなければX4は長くつき合えると思うので、既に撮り逃がしてる今しか撮れない2人のお子さんの笑顔、
早く購入しましょう!

そうなんです!!!
特に0歳の方です。この月齢は日々成長しますから・・・。


>長く使うものは、多少の価格差は目をつぶるというのが買い物の鉄則です。


子どもが小さい間は携帯したやすいコンデジで!!と最初は思っていたのですが、
子どもの成長をパシャパシャ撮るなんて、大きくなるにつれ回数は減る。
今の内〜小学生の間が一番残したいな。と思うようになってきたので、頂いたご意見に納得です。

明日またお店で触れ合ってみます。


最後に教えてください。

動画の記録形式が
G2=AVCHD 
X4=MPEG-4 MOV形式
ですが、どちらが便利(?)なのでしょうか?
再生できる機器などが変わってくるのでしょうか?
(我が家のTV・レコーダーはシャープのアクオスです。)
動画機能はオマケとは思っておらず、バンバン撮って行きたいので
メディアに残しやすい方・再生機器が幅広い方が有りがたいです。

書込番号:11539099

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/06/24 19:07(1年以上前)

スレ主様

レンズですが室内だとキットレンズでも撮れなくはないでしょうけど暗いとフラッシュなしでは厳しいかもしれないですね。

特に0才のお子さんにはフラッシュ厳禁ですのでやはり明るい単焦点レンズは便利です。
背景がボケた写真もいいですし。
私も良く6ヶ月の子供を撮影してますが単焦点レンズばかりで撮ってます。

書込番号:11539146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/24 21:14(1年以上前)

どうしても x4で動画が撮りたいというのであれば、x4でいいのですが、 買いやすくなった50Dはどうでしょうか?子ども写真は、できれば50Dのほうがいいと思いますよ。大きさや重さはすぐに慣れると思います。買ってしまう前に 50Dをさわってみてください。
子どもが大きくなればなるほど、その差はおおきくなるとおもいます。キャッシュバックキャンペーンも後少しですが、値段の差以上の機能はついています。

書込番号:11539716

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/06/24 21:32(1年以上前)

あれもこれも撮りたいとなるといろんなものが必要となります。

まずは、
お散歩用にコンデジ
そして、運動会や発表会にはX4ダブルズームキット
を買い。慣れてきたところで、明るいレンズの購入。
動画は・・・やはりビデオカメラのほうがまだ良いものが取れると思います。
適材適所にはそれなりのものが必要となると思います。

コンデジではなく、静止画や動画、お散歩など総合的な使用を考えれば、
パナのGH1かソニーのNEX5・・・かな。

書込番号:11539813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/24 22:53(1年以上前)

>今日お店で触れ合ってきて、一眼レフの写りに惚れてしまいました

>X4は帰宅してから目に止まったので、店頭では見かけたけど触っていません


その触れたカメラでいいと思います。

書込番号:11540285

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/24 23:24(1年以上前)

動画は三脚に固定しないと、見られたもんじゃありませんよ。
静止画重視ということなので、一眼レフでもいいかなとは思いますが、ゼロ歳児がいらっしゃんるなら、コンデジ系の方が扱いやすいと思います。ゼロ歳児さんと一緒のときは、ご主人が必ず撮影を担当されるのなら、話は別ですが…

書込番号:11540436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/06/25 16:48(1年以上前)

X4板にすいません(^^;G2ユーザーです

静止画の画質ですが…比較すればやはりX4でしょう。元々センサーサイズが違うし、特に高感度画質では差がでるようですね。重さも比較すればG2のほうが軽いですが、大きさは…どちらにしてもコンデジのように気軽にバッグにポンと入れられる大きさじゃないです。

それでも私がG2を選んだ理由…
一番はバリアアングル液晶です。子供目線の写真が撮りやすいですね(赤ちゃんのローアングル撮影にはいいですよ)。また液晶見ながらの撮影が多いなら、その場合のAFはG2のほうが速いです。

もともとデジイチは妻がノリ気じゃなかったのですが、意外にもタッチパネルフォーカスという機能に食いついてくれた(笑)というのもあります(コンデジでもありますけどね^^)。

あと動画がBDレコーダーとの親和性が高いAVCHDLiteというのも 人によってはポイントかもしれませんね。AFも優秀です。ただ実質1280×720/30pですし、内蔵マイクでは音声はモノラルにはなりますが…

単純に静止画画質でX4と比較すれば G2に勝ち目はないと思いますし、ファインダーも電子式にはなりますが、コンデジとの画質差は確実にありますし 何よりこういった形の中では軽量・コンパクトです。これだけ使ってれば十分綺麗ですよ(笑)

ちなみにウチの妻はG2でファインダー覗く事はまずありません(^^;

書込番号:11542822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/25 17:54(1年以上前)

G2=AVCHD 
X4=MPEG-4 MOV形式

G2はAVCHDLiteです。家電(PS3、パナ、SONYのBDレコーダなど)と親和性があります。
SDカードを挿せば簡単に再生可能。ただし1280×720の30Pです。
シャープなら取説で仕様確認して下さい。

X4は1920×1080のフルHDが可能です。ただ30Pです、60Pなら1280×720になります。
MPEG-4MOV形式なのでパソコンでは再生、編集し易い
かもしれませんが、家電では対応スペックを確認です。画質劣化は?ですが、AVCHD
に変換する無料ソフトとかもあります。
AVCHD関連の編集、変換はパソコンのスペックにも注意です。

G2の便利さか、X4のチョイ上の画質か、悩ましいですね。
さらにX4は動画撮影ではビデオのように被写体をAFが追ってくれません、自分で
ピントリングで追い込まなければなりません。
動画も重視なら、AVCHDのパナGH1かソニーNEX5かもしれないですね。難しい・・・

書込番号:11543038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/25 18:04(1年以上前)

余談
とりあえず、ソニーのHX5はどうですか? 背景ボケとかは期待できませんが。
私もこの土日の安いネット店で購入する予定です。

書込番号:11543067

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/25 23:19(1年以上前)

>・4歳の子の運動会や発表会(薄暗い)で動画・写真を撮りたい

ビデオカメラで撮影しましょう。特に運動会は一眼の動画機能では
撮れません。(とりあえず写ればいいのなら別ですが。。)

しいて、一眼で運動会の動画が撮れる可能性があるのは Panasonic の GH1
くらいじゃないでしょうか。

書込番号:11544389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング