EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルやアクセサリーなど

2010/06/08 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 やばぐさん
クチコミ投稿数:5件

ついに購入しましたX4!! コンデジしか使ったことがないので一眼デビュー
です。コンデジの液晶が壊れて早3ヶ月、ファインダー撮影すれば問題ないのでそのまま使っておりましたが、その間に何とか妻を説得し、本日キタムラで、下取り-10,000円で価格.comの最安店より安い価格で購入できました。
店頭受取としたところ、20分後には、受け渡し準備のメールが届きました。
が、仕事の都合でまだ受け取りには行っておりません。今からワクワクです。
ちなみにキタムラの値段は結構変動が激しいですのでこれから購入予定の方は
毎日チェックしておいたほうがよいと思います。

みなさんに質問があります。
 1.マニュアルについて
   この中のいずれか、
   http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/nm?sv=30&h=30&o=0&g=000&v=&s=&e=&b=1&sitem=x4+kiss&f=A&nitem=
   もしくはキャノンのマニュアル「Enjoy!デジタル一眼レフカメラ」
   を購入しようと考えています。
   超初心者向けにはどれがよいかアドバイスをください。
 2.メガネでの撮影
   常時メガネをかけているのでキャノン「アイカップEf」を購入予定です。
   使いごごちや他のおすすめ商品があれば教えてください。
 3.ケース、ストラップについて
   カメラバックは後から買おうと考えており、普段はズームレンズを持ち
   歩かずにキャノンのEH19-Lに入れて首からぶら下げて使おうと考えてい
   います。このケースの使い勝手を教えてください。また、首からぶらさ
   げる用のひも(ストラップ)ってキャノンのアクセサリーには見あたり
   ませんでしたが、ないのですか?他社のものでも結構ですのでおすすめ
   がありましたら教えてください。 
 
 とりあえず、kenkoのレンズフィルター×2、サンディスクの16G(class10)
 をカメラと一緒に購入しました。
 後は使いながら必要なものを揃えていくつもりですが、上記の物はすぐに
 でも買う予定です。
 よろしくお願いします。

書込番号:11470348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/06/08 22:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^-^)

ムック本に関しては、楽しみの一つなので買っても良いのですが、基本的な使い方は取説に書かれていますし、デジイチの基本はインターネットにたくさんありますので、僕は要らないように思います♪

参考サイト
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/

http://dejikame.jp/

http://www.dowjow.com/workshop/

http://fotonoma.jp/lecture/index.html

僕もメガネをかけていますが、そのまま使っていて特に不便を感じませんが、「アイカップEf」なんて要りますか?

EH19-Lもどうせカメラバッグを後々買うなら不要になると思います。
どうせならその分の費用をカメラバッグに追加させたほうが良いと思いますよ♪
ストラップは純正のが付いてますので、大丈夫ですよ(^-^)
ちなみに僕は、オプテック Utility Strap 3/8インチ のストラップを使ってます♪
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000000999/

書込番号:11470658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/06/08 23:03(1年以上前)

ムック本については、書店でパラ読みしてみて決める方がよいと思います。
自分で読んでみて少し難しい程度の本が良いですね。
人によって最適なムック本は変わるんでは?

書込番号:11470735

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/06/08 23:14(1年以上前)

>マニュアルについて

標準付属品を読むのと,キヤノンのサイトいろいろ見るといいかも.
本屋で立ち読みに私も賛成です.

>アイカップEf

標準状態で付属してるやつじゃなかったっけ・・・

>首からぶらさげる用のひも(ストラップ)

標準で付いてくるものが気にいらなければすきなのえらぶといいはず.
付属されてないならおかしいと思いますが・・・

私はEOSストラップII 23ブルーを使ってます.かわいいので.

書込番号:11470816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/09 03:27(1年以上前)

自然が1番さんの書き込みは、とても役に立ちました。 有難うございました。
スレ主さんにも有難うございました。

書込番号:11471686

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/06/09 10:04(1年以上前)

こんにちは。
ご購入おめでとうございます!

1.マニュアルについて
機種専用のムック本もいいですが、デジタル一眼での写真技法全般に
関するハウツー本的な本も一冊お求めになってはいかがでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_nr_n_0?rh=i%3Astripbooks%2Cn%3A%21465610%2Cn%3A466294%2Cn%3A518160%2Cn%3A518162&bbn=518160&ie=UTF8&qid=1276045380&rnid=466294

機種専用本は取り扱い説明書を少し詳しくしただけで、あとはその機種の
礼賛記事が多数をしめるものが多いように思いますので、付属の説明書で
理解できない場合なんかには有効ですが、撮影テクニック的な内容は薄い
ものが多いと思います。
でも一冊は欲しくなりますけどね(笑)


2.メガネでの撮影「アイカップEf」
よく分かりませんが、LR6AAさんが仰るように最初からついてくるもの
ではないでしょうか?


3.ケース、ストラップについて
EH19-Lのような速写ケース的なケースは昔はよく目にしましたが、最近は
あまり見かけませんね。お好みですからこれはこれで良いとは思いますが、
カメラバッグを買われるのなら不要になることも考えられますね。
ちなみに、この類のケースに入れたままタンスの中に保管とかは、カビの
原因になりがちですのでお勧めしません。
ストラップは純正にもたくさんありますし、X4にも1本は付属しているはずです。
社外品にもいいものがたくさんありますので、一度付属品を使ってみて、
不満がでれば他のストラップも考えてみてはと思います。

キヤノンアクセサリー
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=KISSX4

蛇足ですが私の使っているストラップ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/07/31/6616.html
私はこういう細いのが好きです(^-^)



書込番号:11472241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/06/09 10:15(1年以上前)

お手入れ用具の購入もお忘れなく(笑)
大き目のブロアー、刷毛、レンズクリーニング液(&ペーパー)、トレシーなどが
あればいいと思います。
お店の方に聞いてみてください。

書込番号:11472275

ナイスクチコミ!1


スレ主 やばぐさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/09 11:06(1年以上前)

 回答してくださった皆さま、大変ありがとうございます。大変参考になりした。
 これから店舗に受け取りに行ってきます。ついつい浮かれてしまって
 カタログ等を良く見ておりませんでした。

 マニュアル本についてはBAJA人さんに教えていただいた本やムック本
 を本屋で立ち読みして買うかどうか決めます。
 hotmanさんの「自分で読んでみて少し難しい程度の本」を検討します。 
  
 また、LR6AAさん、BAJA人さんのおっしゃるとおりアイカップは標準で付属
 しておりました。失礼しました。
 
 ケースに関しましては、
自然が一番さんの
>EH19-Lもどうせカメラバッグを後々買うなら不要になると思います。
>どうせならその分の費用をカメラバッグに追加させたほうが良いと思いますよ

BAJA人さんの 
>EH19-Lのような速写ケース的なケースは昔はよく目にしましたが、最近は
>あまり見かけませんね。お好みですからこれはこれで良いとは思いますが、
>カメラバッグを買われるのなら不要になることも考えられますね。
>ちなみに、この類のケースに入れたままタンスの中に保管とかは、カビの
>原因になりがちですのでお勧めしません。

 この2つのアドバイス大変参考になります。ケースはやめて、書き込みで
 評判の良いクランプラーのカメラバックを早めに購入します。
 
 ストラップは自然が一番さんに紹介していただいたオプテックのもの、初めて
 知りましたが、とても気に入りました。たぶんこれを買うと思います。

 皆さまありがとうございました。

 

書込番号:11472393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/09 20:01(1年以上前)

やばぐさんへ

メガネでの撮影についてですが、メガネをかけたままでファインダーを覗くのに違和感がなければそのままでいいのですが、
もし違和感があれば視度補正レンズ+ラバーフレームEfの使用をおすすめします。

私もつい最近EOS X4を購入しましたが、メガネをかけたままファインダーを覗くと見難かったので、
視度補正レンズ+ラバーフレームEfを購入しました。その結果、とても快適に使えています。

ちなみに私の視力は裸眼で右目が0.1以下ですが、ファインダーの補正をマイナスに回し切った状態で視度補正レンズE-3を使うとちょうど良かったですね。
E-2だと少しボケていました。

書込番号:11474035

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/09 20:19(1年以上前)

クランプラーのストラップもありますよ〜^^

書込番号:11474106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:26件

はじめまして。全くの素人です。

先日、子供の運動会で知人に借りたX2で初めてデジタル1眼撮影をしました。
やはりコンデジと差は歴然で私も早速欲しくなり検討しています。

X2で撮影してカメラの画像モニターで最大ズームして見たら全体的に少しザラついた粗い感じが気になりました。
レンズは表標準の望遠レンズです。手振れという感じではないです。

画素数が大きくなれば拡大時のクッキリ度は違ってくるのでしょうか?

どうせなら後で補正するのではなく綺麗な画像を残したいのですがX3の1510万画素とX4の1800万画素の約300万画素の差というのがどれ位のものなのかイマイチわかりません。。

拡大の大きさの説明がうまく出来ませんがA4位に引き伸ばした場合で大きな差があるのでしょうか?

素人でスイマセンがどなたか教えて頂けますか?



書込番号:11466891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/06/08 01:27(1年以上前)

 A4印刷については、おおむね600万画素程度あれば充分といわれています。その点で、X3とX4で大きな差は無いと思います。私はX2と7Dを使ってますが、日中の屋外という条件であれば、個人的にはあまり差を感じません。

 大きなトリミングでもしない限り、画素数の差はたいした問題にはならないと思いますが、予算に問題ないなら、新しい分だけX4は有利な部分はあるとは思います。

書込番号:11466951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/06/08 02:01(1年以上前)

>X2で撮影してカメラの画像モニターで最大ズームして見たら全体的に少しザラついた粗い感じが気になりました。

カメラの画像(モニター)は解像度が低く設定されていますので実際の画像よりかなり荒くなります
実際の画像はもっとはっきり写ってますよ

書込番号:11467016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/06/08 08:41(1年以上前)

>後で補正するのではなく綺麗な画像を残したいのですが

画素の差は修正できませんが、綺麗な絵はどちらでも撮れます。
やはりここは最新型を買いたいところですが、
節約したいならば、一つ前の機種でも問題はありません。
現にそのような方をターゲットとしてのラインナップに残っていますので。

書込番号:11467557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/06/09 23:35(1年以上前)

皆様、回答有難う御座います。

やはり最新型買っとくべきですね。

予算がきついのでもう少し値段の動向チェックしながら

X4を検討したいと思います。


書込番号:11475222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/10 09:42(1年以上前)

ざらついた感じという表現がいまいち良くわかりませんが、解像感やシャープさは 大差ないと思いますよ。画像のサイズが大きくなり 当然データサイズも大きくなります。
ただ、私は新しいもの好きなので どちらを買うかと聞かれたら迷わずX4を買うかな(^.^)

書込番号:11476413

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/11 02:28(1年以上前)

1000万画素でも、1200万画素でも、1500万画素でも、1800万画素でも、

一度、400万画素に縮小して、A4にプリントしたものと、

元の画素数のままA4にプリントした物を比べて、

実際、なかなか差がわからないと思います。

これは、400万画素のカメラがいいということではなくて、

元は1000万画素以上のカメラのJPEGのMかSで、400〜600万画素ぐらいでも、結構十分だということです。

書込番号:11479774

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/11 03:27(1年以上前)

300万画素と言えばその差は大きくはありませんが、実解像度と言う性能差であればX3とX4は違ってくるはずです。

実用上それほど差がないと言う人もいれば、いや差があるという人もいるのではないでしょうか。

A4にプリントするときは、1,500万画素機であってもベイヤー構造のため実力は1,000万画素と言う話しがあり、必ずしも十分という話しでは無いように思います。

それからボディの解像度はレンズの最大解像度辺りを前提して語る人が多いため差がないようにも思われますが、実際には常にレンズの最大解像度となる絞り、X4なら約F6.3で撮影するわけではないので実際にはwキットレンズの開放辺り(F3.5/F4.0)では違いがあるのではないかと思います。
Wキットレンズ、いわゆる普及レンズは絞ればLレンズよりも解像度は良くなる場合もあるかも知れませんが、日常的に使うとなると、開放近くならボディ側の解像度が高いほど得られる画像も解像度が高いものになります。

プリントについてもお店プリントはプリント解像度300dpiと言いながらも実際のプリントされた物の実解像度はお店や設定により疑問で、インクジェットプリンターでも扱うソフト、インク、紙、印字設定等の印字環境によってさまざまな結果になり、本当に違いの分かるクオリティを求めて印字をした上での話しか疑問に感じます。

私ならA4プリントと言えど、X4の方がノイズも少なく無難な選択ではないかと思います。
検証していませんので、この辺は詳しい方に意見をいただきたいところですが。

書込番号:11479823

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/11 03:34(1年以上前)

ちなみに1000万画素機と1500万画素機では、A4プリントで検証したところ違いがあったと言う認識です。既に半年ほど経ち、記憶も怪しいですが。

書込番号:11479829

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/11 06:52(1年以上前)

僅か300dpiを感じられないと言う人もいるのでしょうが、そうなるといったい幾つの差があれば違うと言うのか、どのくらい割合の人が差を感じないと言うのか気になるところです。

同様に普及レンズとLレンズの違いを感じられるのか、そちらへも疑問が拡大します。

よくカラマネで色が分からないと言う人もいるのですが、これは撮影からプリントまでのプロセスで、途中うまく色情報を伝えられない、あるいはうまく出来ているのか分かっていない人もいますから、同様に解像度もうまくプリントへ繋げられない、分かっていない人がいても不思議なことではないと思います。

プリントへうまく解像度、色情報を伝えられなければ、普及レンズとLレンズの差を出せず無駄なことをしている可能性があります。

Lレンズは普及レンズよりは高価なので、プリントでケチっている人は見直して見ると、意外と発見があったりするくらい違いが出てくるかも知れません。

Lレンズは安くは無いですし、その良さを理解して使いたいものです。


スレ主さんにとってX4が良いか分かりませんが、X3のWキットレンズとX4のレンズは同じですが、X4は同じレンズであっても僅かにX3よりも解像度が高くなります。この解像度差がプリントへ繋がるかは私には分かりません。しかしX4の画素数を多くしながらも、色はX4の方が良いと言う効果は感じられると思います。

ボディ側の解像度が高いと普及レンズであっても解像度の高い写真が得られ、それこそわざわざ高価なLレンズを買わなくとも、解像度、色合いも満足のいく物であるかも知れません。そうなればコスト的にX4は良く、この辺でX4はコスパが良いと言われる所以であったりします。

この後の事も考え、トータル的に何処にお金を掛けるべきかを良く考えて、X4wズームキットを検討されては、と思います。

書込番号:11480005

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/11 09:27(1年以上前)

どのくらいの画素数が必要かということについては、
WEB上から、DLできる画像をプリントして見れば簡単にわかる。

たとえば、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20100604_371644.html
ここのポートレート画像は、2,544×1,696ピクセルで430万画素ですね。

A4に、実際にプリントしてみて、まず問題ないですね。

X3やX4もあると思うので、好きなカメラでだめしてみるといいと思う。

まあ、とにかく、画素数ではないですね。

400万画素はちょっとという人でも、600万画素は、かなりいけるはずだ。

もちろん、これで、400万画素や600万画素のカメラで十分ということではないけど。

多少トリミングすることを考慮して、1000万画素から1200万画素なら理想的、

そのまま使うなら、500〜800万画素でも、十分使える。

ただし、ベイヤー配列のセンサーでああるので、センサー自体は1000万画素は必要かもしれない(現状で1000万画素以下のデジイチはあまりないが)

実際に撮影するときは、RAWやJPEGのLじゃなくても、JPEGのM でも、OKだと思う。

撮る枚数や、データハンドリングを考えて、本人が決めればよい。

個人的には、仕事や作品用なら、1日、100枚単位なら、RAWでということもありますが。
(実際、仕事や作品用ということ自体、あまりないですがw)

趣味で、1日、1000枚単位、それも3000〜4000枚ぐらい撮ると、JPEGでないと厳しい、それも、1枚当たり1MBぐらいのJPEG のノーマルが使いよい。

最近、間違えて、JPEGのMで撮った時は、なんかCFの残枚数が減らないなあと思いつつ。
終わって気がついたけど、
実際問題ない画質でした。
1枚700KBぐらいだと、パソコンで閲覧するのが非常に快適にはなりますね。(笑)
その時の、写真はコレ
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10559483655.html#main

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まあ、画素数云々で悩む暇があったら、早くカメラ買って、経験を積むことが先決だ。

書込番号:11480344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/11 09:45(1年以上前)

>>ここのポートレート画像は、2,544×1,696ピクセルで430万画素ですね。

自宅のモニターで長辺がdot by dot 未満になる画素数なんて嫌です

書込番号:11480381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Kiss X3とX4の比較。

2010/06/07 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

X3、X4の価格差と性能差に迷ってます。
(ダブルズームを買おうと思ってます)

両製品の価格差はだいたい16000円違います。

まず、私が一番性能差がわからないのは、
ISO感度がX3が3200で、X4が6400の違いは大きな魅力でしょうか?

後者が新製品なので、細かい改善があるのは承知しています。

私は、鉄道などの乗り物・風景・イルミネーションを撮影します。

性能に関しては素人なのですが、
金額差の割に、あまり変わらないなら安い方でもいいと思うし、
金額が高くてもそれだけの価値があるなら、後で後悔したくないから性能の優れたほうを買いたいし。

皆様なら、X3かX4かどちらを購入されますか?

書込番号:11466154

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9640件Goodアンサー獲得:600件

2010/06/07 23:04(1年以上前)

>後で後悔したくないから性能の優れたほうを買いたいし。

余裕があればX4でもいいけど、そのうちX5が出て、忘れた頃にX6が出たりして。
といいつつ、キスデジNから買い替える機会を失ってしまったオレ……。

書込番号:11466244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/07 23:05(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx3&p2=kissx4

上記はご参考までに・・・
いずれも拡張感度でISO12800まで使えますが、サンプル等で見る限り実用域はISO3200まで
で双方さほど差はないと思います。ライブビューのコントラストAFはキヤノンの場合、後発
なほどAFが早くなっています。

あとはやはり、KissX3の動画撮影機能がおまけレベルなのに対して、KissX4は動画のファイル
形式とマニュアル設定がフルスペック・音声の外部入力が出来るのが大きいです。
あとスペックで気になる点はさほどありません。

動画を重視せず、価格優先ならKissX3、動画はいらないけどご予算とサイズが許せるなら
EOS50D、軽さ重視で動画も欲しいならKissX4かと思います。

書込番号:11466252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/07 23:26(1年以上前)

こんばんわ

技術は日進月歩進化しているので今の価格差なら新しいX4が良いと思いますよ

フイルム一眼と違いデジタル一眼の技術差は大きいと思います

書込番号:11466395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/07 23:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは! 
 
私はX4発売後にX3を買いました
私がよく撮るものは、昼夜風景が多いです

使用レンズはタムロンの17−270F3.5−6,3
良く使うモードはAvで、ISOはオートにしている事が多いのですが
ISOが3200になることはほぼないです
 
ちなみにX3もISO6400や12800も設定次第で使えますがやはりノイズが多いです
そこら辺はしのしのちゃんさんが許せるか許せないかだと思います
 
画像は先日の横浜の花火でISO3200です
夜景はISO1600です
 
ご予算に余裕があるならばX4がいいと思いますが
動画を使わなかったり、風景が多いのでしたら安いX3もありかと思います
 
これからですと花火など暗い所で動きの有るものをとる場合は高感度に優れたX4がいいかと思いますが、普通の夜景でしたら三脚使ってSSを長くすればいいわけですし
 

書込番号:11466502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/06/09 23:24(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
動画が良くなっている点は、聞いてみて良かったです。
役に立ちました。

書込番号:11475157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画取り込みについて

2010/06/07 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 camcam1さん
クチコミ投稿数:10件 某キャメラマン 

現在、5DUと1DWと7DはEOS MOVIE Plugin-E1
For Final Cut Proに対応しておりますが、X4は
いつ頃対応されるのか知ってる方いらっしゃいますか?

書込番号:11463798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/06/07 13:55(1年以上前)

こんにちは。

スクリプトの追加で取り込めるようです。



http://www.google.com/search?hl=ja&q=EOS+MOVIE+Plugin-E1+X4+%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

書込番号:11463924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/06/07 14:07(1年以上前)

上に貼ったリンクのHPで怪しいバルーンがあるので気をつけてください。

書込番号:11463948

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/08 00:31(1年以上前)

スクリプト追加のダウンロードの際、信用できるサイトをご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:11466751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/06/08 08:30(1年以上前)

>信用できるサイトをご存知の方いらっしゃいますか?

海外のサイトで見つけましがメールを送らないとだめなようです。

怪しいサイトが多いのでもう少しお待ちになった方がいいかと。

書込番号:11467530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/06/08 09:01(1年以上前)


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/08 15:37(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、
アップルのサイトですか!  それは見つけられませんでした。 ありがとうございます。 早速試してみます。

書込番号:11468707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 00:46(1年以上前)

横レスですみません。

海外サイトを参考に以下の内容を追記することでスプリクト変更を試みているのですが、
FCP→切り出しと転送→フォルダ追加 のところでエラーを吐いてしまいます・・・。
<key>T2i</key>
<array>
<string>Canon EOS REBEL T2i</string>
</array>

追記のスプリクトが間違っているのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11571119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 01:24(1年以上前)

以下の記載でOKでした。

<key>X4</key>
<array>
<string>Canon EOS Kiss X4</string>
</array>

おさわがせしました。

書込番号:11579969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

KISSX4とD5000

2010/06/06 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 tomokyuuさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。今度一眼レフの購入を考えています。
候補としてキャノンのKISSX4とニコンのD5000で迷っています。
金額の差は問題ありません。
詳しい方いましたら教えて下さい。

書込番号:11461411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/06/06 21:43(1年以上前)

漠然としすぎてレスのしようがないですが・・

一般的な答えとしては販売店などで持ってみて手になじむ方としかコメントができないのでは。

稼働液晶が使いたいのならD5000、高画素と動画機能が良いと思うならX4ですか。

書込番号:11461483

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomokyuuさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/06 21:49(1年以上前)

漠然とした質問ですいません。一眼レフ買うのも初めてなのでどのように質問していいのかもわからない状況です。お店で見てとりあえずこの二機種をチョイスしてみました。

書込番号:11461518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/06 22:05(1年以上前)

見た目、シャッター音
持ちやすさ、好きなメーカーなど

お手に取って
覗いて
シャッター押して
気に入った方に決めてみてわ如何でしょうか?


書込番号:11461612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/06/06 22:09(1年以上前)

例えば何が撮りたいとかあるのでしょうか?
カメラ性能などは、どちらを買われても問題ないと思います(^-^)

キットレンズのみで撮影をされるのであれば関係ないのですが、今後レンズを増やす予定であれば…
KissX4だと今現在キヤノンから出ているレンズは、全て使えます。
D5000だとレンズ内にモーター内蔵のAF-S、AF-Iレンズしか使えないという制約があります。

これまたフォトショップなどをお使いであれば関係のない話かもしれませんが…
KissX4だと付属で割りと優秀な画像編集ソフトが付いてきますが、ニコンの場合だと簡易的な画像編集ソフトは付いているのですが、もう少し調整したいと思うと2万するソフトを別途購入しなければいけません。

金額的に問題ないとのことであれば、どちらを買われても問題ないと思います(^-^)
あとは持った時の感覚、シャッターの音や感覚、ファインダーを覗いた時の見えやすさなどをご自分の感覚で確かめられると良いと思います(^-^)

書込番号:11461645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/06 22:19(1年以上前)

両機とも一長一短で、スレ主さんが何を重視するかですね。

雑誌『特選街6月号』に両機の比較が載っています。
いわゆる画質に関する評価の各項目は、X4が多少上回ってますが、アマユースでは、思っているほど差はないでしょう。

ボディで画像編集、デジタル効果、現像ができるとか、D5000にもアドバンテージがあります。パソコンに取り込まなくても済む場合など便利です。
付属のソフトはキャノンの方が使い勝手いいという話は聞きます。
D5000の豊富なシーンモードも、保険の意味で併用することもあります。

私はD5000ユーザーなのでD5000をおすすめしたいところですが、スレ主さんは、X4の板に書き込まれているので、X4を買われた方が後悔ないと思います。

書込番号:11461709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomokyuuさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/06 22:24(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
もう一度お店で見て、決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11461740

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/06 23:15(1年以上前)

この2機。
妥当な抽出だと思います。
ここまでくればあとは好きなほうでいいと思いますよ!

書込番号:11462067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/07 12:03(1年以上前)

自由に触れるお店で、触ってみて決めるのがいいと思います。

書込番号:11463633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットとダブルズームキット

2010/06/06 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 kona.さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
このたび一眼レビューしようとおもっているものです。
初心者に使いやすいと評判のKissにしようとおもっているのですが、ふつうのレンズキットと
ダブルズームキット。
どちらにしようか迷っております。
9月にアフリカに行ってサファリドライブやサファリバルーンで動物をとりたいと考えてまして
バルーンだと結構遠くからの撮影ができるものがほしいなと思ってます。
ふつうのレンズだとどれくらいの距離をとれるのかもわかりません。
まだ初心者ですのでいい望遠レンズに手を出すのも早い気がしてます。
ダブルズームキットの望遠レンズで初心者には十分かなども教えていただきたいです。

書込番号:11460996

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/06/06 20:16(1年以上前)

こんにちは(^-^)
この方のスレが役に立つかも♪
一宿一飯さんのスレ
「 初のケニアサファリツアーへ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=11447245/

望遠は初心者であっても最初から良いものを買っておくと後から買いなおす必要がないので、オススメではありますが、良い望遠レンズは値段も高く、そして重いです。
店頭で確かめてみられると良いと思います。
もし大丈夫ならレンズキットにされて望遠レンズは、最初から良い物を買うというのも良いですし、重さが無理だと思われるなら、ダブルズームレンズキットにされると良いと思います(^-^)
楽しんできてくださいね♪

書込番号:11461026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


alonewolfさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/06 21:29(1年以上前)

はじめまして。

これから始める方なので、あまり難しい事はどうかと思いますが…

海外での撮影はしたことがありませんが
荷物を減らす意味や盗難の心配もあります。
また、アフリカとなると砂誇りなども気になりますので
むしろ、レンズ交換をされないほうが良いのかな?とも思います。

キットのレンズも高評価のレンズですが
ここは高倍率ズームを検討されてみてはいかがでしょうか?

純正のEF-S18-200は使用してますがAF速度もそれなりで不満も感じません。
タムロンの18-270はズーム幅が大きいのが魅力かと思います。
(AF速度は純正に劣るようですが)

慣れないレンズ交換に手間取るより
目の前の光景を逃さないほうに重点を置かれても良いのでは?と思います。

ただ、キットレンズよりかは重くもなりますので
一度店頭にて持ってみることをお勧め致します。

書込番号:11461395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/06 22:10(1年以上前)

こんばんは。
最初のうちはレンズ交換に手間取るでしょうから、レンズは1本で行ったほうがいいと思います。交換することによって、シャッターチャンスを逃したり、埃が混入する原因にもなります。
ですので、旅行へ持っていくにはボディ+タムロン18-270mmあたりがいいと思いますが、実際に購入するときには純正レンズは最低でも1本はあったほうがいいので、レンズキット+タムロン18-200mmがいいと思います。これは万が一ボディまたはレンズにトラブルがあったときの為にあったほうがいいと思います。
キットレンズは軽くて意外と写りがいいですし、被写体に寄れるので、家でのお散歩レンズにはもってこいだと思います。

書込番号:11461655

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/06 23:15(1年以上前)

X4の軽いボディを活かすにはWズームがいいと思います (*^^*)

それに望遠レンズを使うのに初心者とか関係ないですよ♪

書込番号:11462069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/07 14:49(1年以上前)

できれば、お店で7DにEF100-400をつけてもらって確かめてみるのがいいと思いますが、
重さの点でX4のWズームキットにして、望遠が不足する分はトリミングで対応するのも
いいと思います。

書込番号:11464064

ナイスクチコミ!1


スレ主 kona.さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/12 10:52(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
皆様アドバイスありがとうございます!!

砂埃や重さ、レンズ交換の手間などについて考えてもみなかったので
とても参考になりました。

まず店頭に行ってみて重さを確認してから検討して、
自分にあったものを選べたらいいなと思います。

書込番号:11484959

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング